1 :
迷彩君(`・ω・´):
画像やらなんやら貼るのもオッケー、
チャットするのもオッケーです!
勿論話しかけられたら返信しますよ!
2 :
迷彩君(`・ω・´):2012/05/01(火) 16:59:13.09 BE:4697246887-2BP(0)
誰か話そうよ!な?暇なんだよwww
(´Д` )頭痛で気持ち悪いよー
4 :
迷彩君(`・ω・´):2012/05/01(火) 19:53:46.08 BE:3774573959-2BP(0)
>>3 大丈夫?昨日まで風ひいてて熱が38℃あった…
頑張って!
/|
∧∧ / |
(*゜‐゜)/ |
| つ'@ |
J_`)`) |
 ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
|
し
>>4 ありがとう!、頭痛薬飲んだら楽になったよ
お大事にねー
7 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/02(水) 15:27:26.07
丹沢の山中で車の迎え待ってる俺。
雨量がヤバイ。
8 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/02(水) 16:40:28.28
こんにちは
乱入させていただきます
だめだが
11 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/05(土) 09:29:00.90
別に構わんよ
12 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 22:37:34.88
腹へったー
13 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 22:50:23.21
誰もいないのかー
14 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:12:33.79
僕がそばにいるよ
15 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:16:54.10
君を笑わせるから
16 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:26:21.92
直太郎さんでしたか
17 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:27:14.71
ああ
そうくるの?
18 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:29:05.01
そうくるww
腹へりすぎて
何か食おうと思うんだけど
何の気分?
19 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:30:24.17
うどん
20 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:31:47.26
うどん!?
塩ラーメンだろ?
だよな?
21 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:33:15.58
間をとって
塩うどんにしてみよう
22 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:34:43.17
コンビニにねーよwww
23 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:35:43.85
そうかwww
悪いな
じゃあサンドイッチで
24 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:40:31.38
パンになっちゃったの!?ww
まーいいかw卵サンド食いてえし
コンビニ行ってくる
ありがとう!
25 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:42:45.99
俺も腹へってきた
26 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:44:28.36
ちょww
どーしよ‥コンビニ行けねえww
27 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:46:03.20
なぜ?
おにぎり食いたい
スリーエフの爆弾おにぎり
29 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:48:30.31
スリーエフってなに?
30 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:50:38.38
財布持って今から行くぞ!って時に
笑い声とバイクふかしてる音がしたwww
地元のDQNうぜええええwww
こえーよw
31 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:51:47.13
闇に隠れて存在を消しながら
行けばOK
32 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:53:41.91
コンビニとか何時行ったっけなぁもう覚えてないやw
33 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:53:53.11
俺んち団地なんだ‥
俺→4階
DQN→2階
ちなみに親同士すげえ仲いいんだ
34 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:57:01.66
いいや!
塩うどんのために頑張る!
闇に消えてくるわ!!
35 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:57:15.99
もう何も言えない
まあおとなしく家で塩うどん作ろうや
36 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/07(月) 23:58:16.88
あら
入れ違いに(^_^;)
よし
がんばれ!
37 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:09:43.39
ただいまー!
DQNに全く気づかれなかったよwww
さすが俺wあいつら俺のこと見えてねーなw
38 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:11:12.68
おかえり
さすがww
何買ったの?
39 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:12:04.60
あ‥安心の
どん兵衛さんだぜwww
40 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:15:00.65
たしかに安心www
マジで腹へってきた
41 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:16:08.68
揚げさんがうめえええwww
この時間だと
弁当もろくに売ってなかったよw
42 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:17:30.49
そうか
そりゃそうだ
イカン
腹がへって…
43 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:19:09.17
背中とお腹くっついた?
44 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:20:26.28
は戦はできぬ
45 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:21:18.18
何と戦ってんだよwww
さっきDQNに土下座させられたwwwwwww
びっぷ止めしとったからワイパー上げてやっただけなのにwwww
テラわろすwwwwwww
47 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/08(火) 00:24:06.16
www
話は変わるけどさ
塩うどんって美味しいの?
48 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/09(水) 16:27:45.59
素材の味が引き立てられるな
49 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/17(木) 14:18:02.76
他スレコピー、
戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、じぶんのウチは母方、父方
ともに在日の 悪行を体験し語り継いでるため。
祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。
父方の体験・・・祖父は兵隊にはいかなかった。地元の繁華街で代々商家を営む。
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。
しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町はやつ等の遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」
こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1 行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。
50 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/21(月) 21:51:19.42
テスト無理wwwwww
51 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/21(月) 23:12:16.92
はっはっは
ね
突き指して骨にひび入った……
テスト
297 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 00:23:15.91 ID:1vfWP5H8
ハイドロは朝晩塗ってるよ。
日焼け止めは出かけなくても毎日SPF50
301 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 01:57:39.28 ID:4D3P7nWU
>>297 SPFよりPA気にしないと意味ないよ
SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから。
小さい効果で長い時間持続しても意味ない。
304 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 02:28:17.01 ID:+ebr3egQ
>>301 ちょっとぐぐってこい。
SPFは中波長(紫外線による皮膚炎を起こしやすい)に対する防御力
PAは長波長(近紫外線 日焼けを起こしやすい。しみたるみの原因になりやすい。雲もかなりが透過して降り注いでいる)に対する防御力だ
317 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 13:50:05.39 ID:TZ1kPwGR
>>304 あなたの言う、防御力が何を意味しているのかわからないけど、
SPFは、UVB波の防止効果を表す指標で、
紫外線をあびた際、赤い斑点が皮膚にできるまでの時間をどれだけ長くできるのか、を定量化したもの。
PAは、UVA波の防止効果を表す指標で、 SPFが肌が赤くなる原因のを防ぐのに対して、PAは皮膚の黒化が起こる原因を防ぐもの。
ー話に関係ないので中間省略ー
つまり、こちらはUVA波に対してどれだけそれを防御できるかを定量化したもの。
まとめると、
SPF、PAは共に「防御力」を示すが、前者はUVB波の皮膚へ影響を及ぼす時間を何倍にするかを定量しており、後者はUVA波への防御力を定量したものである。
従って、
>>301の記述は正しい。
320 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 15:37:35.00 ID:M+5tymWm
>前者はUVB波の皮膚へ影響を及ぼす時間を何倍にするかを定量しており
ってことは、数値が高ければUVBの防御力も高くなるってことだから
304さんが言ってることと全く同じ。SPF 1を20分として換算する。
301さんが言いたいこともわからなくはないけど
>SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから
この書き方じゃまるでSPF50は、50分だけ効果があるみたいにも聞こえかねない。
336 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 19:27:59.26 ID:M+5tymWm
SPFとはUVB波の防止効果を表す指標です。
PAとはUVA波の防止効果を表す指標です。
どちらも大事です。
このことを大前提に考えてください。
「SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから PAが高くないと意味がない」
のいう内容の発言は間違ってるとまではいわないけどちょっと表現が変だね。
341 :名無しさん@Before→After:2012/05/23(水) 21:50:36.61 ID:M+5tymWm
>>337 50分というのはあくまでも1例で、50分と読み取れるって断言してるわけじゃない。
「SPFは単なる持続時間」という表現が良くないといってるわけ。
なぜならPAもSPFもどちらも日焼け止めの効果の指標。SPF値の算出方法が時間を元にしてるだけ。
PA・SPF、両方高い日焼け止めは、「効果抜群×長持ち」ではない。
そうではなく、「UVAを防ぐ効果抜群×UVBも防ぐ効果抜群」となる。
表現で言えば、
「SPFは単なる効果の持続時間」ではなく、
「SPFは持続時間から算出した効果の指標」なら良い表現といえる。
また、
「SPFよりPA気にしないと意味ないよ」ではなく、
「SPFも大事だけどPAも気にしないと意味ないよ」なら良い。
また、
「小さい効果で長い時間持続しても意味ない」ではなく、
「SPFはUVB波の防止効果を表す指標で、PAはUVA波の防止効果を表す指標だから両方気にしないと意味ない」ならまだ良い。
344 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 00:13:13.06 ID:wEAIQgpF
>>341 まず、内容を議論する前に
>>337で要求した、コンテクストすなわち根拠が述べられていないわけであるが、「まるでSPFは高くても意味ない
という部分は曲解と言わざるを得ない。」という私の主張は正しい、ということでいいのか。いや、間違っている、と思うのであれば、繰り返し
言うとおり、根拠を提示してもらいたい。
「SPFは単なる効果の持続時間」ではなく、
「SPFは持続時間から算出した効果の指標」なら良い表現といえる。 …@
また、
「SPFよりPA気にしないと意味ないよ」ではなく、
「SPFも大事だけどPAも気にしないと意味ないよ」なら良い。 …A
また、
「小さい効果で長い時間持続しても意味ない」ではなく、
「SPFはUVB波の防止効果を表す指標で、PAはUVA波の防止効果を表す指標だから両方気にしないと意味ない」ならまだ良い。…B
これらについて、述べている内容ごとに番号を割り振らせてもらった。
345 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 00:13:36.63 ID:wEAIQgpF
@について:
良い表現かどうかは現在論点ではない。私は、あなたの思う良い表現を使おうとは別に思わない。なぜなら、良いというのは極めて主観的であり、
「何が良い表現なのか」は当然人によって感じ方・捉え方が異なるからである。
もし、@の表現のうち、前者がだめで後者でないといけない、と述べているつもりなのならば、もちろんその理由を述べる必要がある。
Aについて:@に引き続き、良いというのが表現の問題であるのか、それとも前者は間違いで後者が正しい、と言う意味で用いられているのかがわからない。
しかし、前者の表現が間違いと言うのならば、なぜそういえるのかを述べよ。「SPFも大事だけど〜」という表現が付け加えられているが、別に301は
「SPFは大事ではない」と述べているわけではないので、それを文面に出すか出さないかは「表現の問題」である。
情報として、そうした方が丁寧ではあるが、あなたがそうしたければそうすればよいのであって、だからといって必ずしも皆がそうしなければならないわけではない。
Bについて:これに関しては、両方とも私には意味が分からない。自分は301ではないわけであるが、意味があるの意味とは、誰にとっての意味なのか、によって大きく
表す内容が変わって然るべきでなので、あなたにとっての意味あることが、相手にとってはどうであるか、はわからない。
それなのに、自分にとって意味が無いからといって、相手の用途・目的を考慮せずに相手にも「意味無いよ」と述べるのは、間違いである。
346 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 00:15:21.12 ID:wEAIQgpF
>>342 >そもそも持続時間って言葉がズレテルけどね
これは誤り。(途中略)
したがって、これらより、「SPFの値は、UV-Bをどの程度防止できるかという指数であると同時に、
その日焼けを抑えられる効果の持続時間を示す」と表現してもなんら問題は無い。
358 :名無しさん@Before→After:2012/05/24(木) 08:25:19.61 ID:xIXBUUSb
>>345 >「SPFは大事ではない」と述べているわけではない
あなたの場合、全ての文章が、こういった屁理屈で構成されている。
述べていなくても間接的に述べてることになる。どこが?とおっしゃるが、
たった3行なのだからどこがといわれても。3行としかいえない。
適切な表現まで紹介して、わからないのであればもう結構です。
敢えて書くなら、@(単なる)持続時間ではないからASPF(より)PAと書いている。
Bそれを言うなら、そもそも301さんが297さんに意味がないと発言してるのがおかしい。
それぞれの行だけでは感じ取れなくても3行合わさることで、読み取れることがあります。
きっと、あなたと私では言葉から受けるニュアンスが異なるのでしょう。
私が50分と書いたことについて随分粘着しているようですが、あくまでも例であって、
50時間でもいいし、50単位でも50倍でも同じこと。いいたいのはそこじゃない。
304さんがコメントしたことについてあなたが書いたコメントにたいしての議論。
301さんの文章からしてUVAとUVBについての認識がなさそうだから304さんがそれを指摘しているだけですよ。
指摘というとキツク聞こえるかもしれない。教えてあげていると書いたほうがよさそう。
そこであなたが横からやってきて正しいとか間違ってるとか書くからそのほうがおかしいといってるわけです。
367 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 23:55:14.67 ID:wEAIQgpF
>適切な表現まで紹介して、わからないのであればもう結構です。
あなたの言う適切、とは、何を基準に適切か、と言えばそれはあなたを基準にである。
あなたが適切だと思った表現を、私も同様に適切だと思う必要はない。その理由も345で述べたとおりである。
>敢えて書くなら、@(単なる)持続時間ではないからASPF(より)PAと書いている。
SPFは相変わらず持続時間を示している、という事実は前のレスで証明した通り。それが間違いであるというのならば、
また、この部分の「から」というのは何を説明したいための「から」なのかよくわからないため、もう一度言い換えていただきたい。
>Bそれを言うなら、そもそも301さんが297さんに意味がないと発言してるのがおかしい。
その通り。それは正しい。そのことを345で述べたのである。
>そこであなたが横からやってきて正しいとか間違ってるとか書くからそのほうがおかしいといってるわけです。
その理屈であれば、あなたも同じことをやっている。320において、あなたも「横からやってきている」。
自分が、そのおかしいことをやっていることを認めている上での主張であるのならば、この内容については正しい(一部略)
373 :名無しさん@Before→After:2012/05/25(金) 09:27:31.00 ID:G8rkOIKy
>どこがどういう理由ですじの通らない主張なのか、言ってもらわなければ
334・336・341・358をちゃんと読んだ?
持続時間という言葉自体が間違いかどうかまでは私は言及していない。50時間でも50単位でも同じことと書いたよね?
持続時間という言葉は広義で使うこともできるが今回の用法は、言葉が足りないと思う。
表現方法については既に述べたとおり。表現が異なれば意味することも異なる。
表現については現在論点ではないって言うけど、現在の論点はまさにそこ。
屁理屈とは例えば、
A君「前田もブスだけど峯岸もかわいくないよな」B君「うん、前田より俺は峯岸かわいくないって思うわ」
この会話を聞いた人は普通、峯岸は二人からブスと思われてるんだなと思う。
そこで「いやいや、ブスとは言ってない、曲解だ」「かわいくないけど美人系と思ってる可能性も捨てられない」
と言ってるようなもの。そういうのを世間では屁理屈・こじ付け・曲解という。
>何を基準に適切か
誰もが常識的な理解、つまり多くの人がそう解釈するであろうものを基準に主張する。
その常識がずれている人がたまにいるけどね。私もかなりの変人だけどあなたはさらに上を行く人かな。
374 :名無しさん@Before→After:2012/05/25(金) 09:27:58.25 ID:G8rkOIKy
>「から」というのは何を説明したいための「から」なのかよくわからないため
@について述べよと書いてるから、その答え
(単なる)持続時間・・と書いている「から」。それが根拠
ASPF(より)・・・と書いているからである。それが根拠
「単なる」「○○より」という単語が入っていることと、決定的な根拠は
>小さい効果で長い時間持続しても意味ない。
という最後の一文。曲解しないで普通に読めばUVA・UVBの認識がないと思われる。
2行目までなら、広義でOKだけど、3行目で明らかに勘違いしてる感がでている。
>320において、あなたも「横からやってきている」
単に、横から意見をいうのがおかしいといってるんじゃなく
間違ったことを言っていないのに横から指摘するのがおかしいと言う意味。
私には304さんを擁護する理由がある。あなたには301さんを擁護する理由がない。
>>304のレスをよく見てごらん。どこにも「持続時間」って書いてない。
UVA・UVBについての理解を指摘してるだけ。
それをあなたが勝手に、持続時間という単語だけをクローズアップしてるってことに気づいてる?
ここまでコピペだけど、長すぎたので関係ない部分は削除している。
もう一度最初から読み返して気が付いたのだが、
>>63について。
>「SPFの値は、UV-Bをどの程度防止できるかという指数であると同時に、
>その日焼けを抑えられる効果の持続時間を示す」と表現してもなんら問題は無い。
そう、その表現で持続時間という言葉を使用するなら、全く問題ない。
持続時間という言葉の正しい使い方。
しかし、301にはUVBについては一切触れていない。
>SPFよりPA気にしないと意味ないよ
>SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから。
>小さい効果で長い時間持続しても意味ない。
上の文章を噛み砕けば、
SPFは単なる持続時間で、PAは効果の高さを示すから
小さい効果(=PAが低い)で長い時間持続(SPFが高い)しても意味がない・・・となる。
つまり、UVBについて書いていないだけでなく、知識もないと思うのが妥当。
なぜなら、UVA、UVBについての知識があれば、このような書き方は
絶対にしないからである。
知識がある上で書いたなら、2〜3行目は全く意味不明になる。
PAも気にしないと意味がないと主張するには、
持続時間という言葉が単独で出てくるのはおかしい(=ズレテル・不適切)と言っている。
301の後半2行は、1行目の
>SPFよりPA気にしないと意味ない
と主張するその理由・根拠とも言える。
しかし、その理由が間違っている。
PA(も)気にしないといけない本当の正しい理由は、
SPFが高いだけではUVAを防げないから。
理由が間違ってるよ!と304さん(私じゃありません)が指摘している。
ご理解いただけるかな?
決して、「SPFは持続時間じゃない!」とそこを主張したいわけじゃない。
「PAを気にする理由は持続時間じゃないでしょ!なんか勘違いしてないかい?ググってみな?」
ってこと。
>>67 >A君「前田もブスだけど峯岸もかわいくないよな」B君「うん、前田より俺は峯岸かわいくないって思うわ」
この会話を聞いた人は普通、峯岸は二人からブスと思われてるんだなと思う。
そこで「いやいや、ブスとは言ってない、曲解だ」「かわいくないけど美人系と思ってる可能性も捨てられない」
と言ってるようなもの。そういうのを世間では屁理屈・こじ付け・曲解という。
まず、この例での解釈は少なくとも2通りあると考えられる。
当然、かわいいことと美人であることは、異なる概念であると捉えている人も少なからずいる可能性はあるため、「かわいくないけど美人系と思ってる可能性も捨てられない」
という事実は、正しいのである。これは屁理屈ではない。
例えば、個人的にであるが、小雪はかわいくないけれども美人系だと思う。これについてあなたが同意する必要はまったく無いが、かわいくないからといって、美人系ではない
と言い切れるわけでは必ずしもない、ということだ。
しかし、「前田もブスだけど峯岸もかわいくないよな」と言われたとき、日本語の副助詞の「も」の用い方として、「XもP」とあれば、「XについてPを、Pと結びつくものとしてX
以外のもの(〜X)があるという影と対比している」と言うことができ、ゆえに日本語の文法に忠実であることにより、 前田もブスだ と言えば、前田以外にもブスだと思われる人が
いるのだ、と事実が暗示される。
そのコンテクストがある上で、 峯岸モかわいくないよな と述べている。
ブスは、容姿(顔)が醜い人を意味するので、もちろんその中には かわいくない人 も含まれる。
よって、上で言う「Pと結びつくもの」として、峯岸も含まれるのではないか、と捉えるのは、日本語の用法からして妥当である。
このようにあなたが挙げた例でも、2通りの解釈がなされるべきで、断定的に自分の基準で持って、「こうに決まっている」と判断するのは曲解である。
特に活字媒体のみでのコミュニケーションであれば、相手の表情・声の大きさ、抑揚などのコンテクストが得られないため、いかに文法に忠実に従うかはとても大切であり、普通こうだ
と決め付けるのは正しい態度ではない。
>誰もが常識的な理解、つまり多くの人がそう解釈するであろうものを基準に主張する。
その「世間一般的な基準」を、どうしてあなたが知っているのか。なにか裏付けがあるのか。世間一般的な基準などを妥当性を持って主張するには、統計学的に言えばそれが「かたよりのない十分なサンプルに基づく、
信頼のおける調査によるもの」であることを示す必要がある。
「世間一般的にみてこうだろう」というのは、そういう裏づけが無ければ「ただあなたがそれが世間の常識だと勝手に思っているだけかもしれない」ということに過ぎない。
>それをあなたが勝手に、持続時間という単語だけをクローズアップしてるってことに気づいてる?
気づいている。
>>325で また、日焼け止めの剥落もあるのでSPF値が日焼け止めの持続時間であるというのは明らかな誤認識である と言う記述があったため、それに反論したまでである。
>しかし、301にはUVBについては一切触れていない。
つまり、UVBについて書いていないだけでなく、知識もないと思うのが妥当。
なぜなら、UVA、UVBについての知識があれば、このような書き方は
絶対にしないからである。
>>345で述べたとおり、
別に301は
「SPFは大事ではない」と述べているわけではないので、それを文面に出すか出さないかは「表現の問題」である。
情報として、そうした方が丁寧ではあるが、あなたがそうしたければそうすればよいのであって、だからといって必ずしも皆がそうしなければならないわけではない。
つまり、必ずしもそのものの持つ性質をすべて網羅しなければ、その話し手は間違ったことを述べていることになるというわけではない。
例えば、「電気とは何」と問われたとする。そのとき、「電気とは、電荷の移動や相互作用によって発生するさまざまな物理現象の総称である。それには、雷、静電気といった容易に認識可能な現象も数多くあるが、
電磁場や電磁誘導といったあまり日常的になじみのない概念も含まれる。」と答えれば、それは大いに正しい。しかし、電気には、「電灯の称」という意味もある。
これらの意味を、両方答えていないのだがら、あなたは電気が何かをわかっていない、と述べたらそれは誤りである。知っていても、必要ないと話者が感じればその情報を省くことも大いに考えられるからである。
当然、両方答えることで、情報として丁寧さは増す。
>>SPFよりPA気にしないと意味ない
と主張するその理由・根拠とも言える。
これについては、重ねて述べている通り、意味があるというのは301にとって意味があるということなのか、それとも話者にとっての二人称にとっての意味を想起しているのかが301にしかわかりえないため、なんとも
言えない。だが、
>決して、「SPFは持続時間じゃない!」とそこを主張したいわけじゃない。
は間違い。上でも述べたが、
>>325で また、日焼け止めの剥落もあるのでSPF値が日焼け止めの持続時間であるというのは明らかな誤認識である とはっきりと304は述べている。
テスト
>>72 >かわいくないけど美人系と思ってる可能性も捨てられない」
>という事実は、正しいのである。これは屁理屈ではない。
そこがあなたのわかっていないところ。屁理屈というより、こじ付けという方がニュアンスが近いかな。
人間の言葉というのは、言葉通りではないことをあなたは認識するべき。
もし美人と思っている場合、あのような言いかたはしない。
言うなら、必ず「美人だけどね」と付け加えるし、そうするべき。
SPFの話しからはそれるけれど、あなたの文章を見ていると、すべてがそのようなこじ付け論からきているように思える。
日常会話、ちゃんとできてますか? 全てにおいて斜めから見ていませんか?
国語の問題で、あなたのような答えを書いたら×になる。
これは、×ではおかしい、まちがいではないと主張したい気持ちはわかるけど、国語というのものはそういうもの。
実際大学受験の国語の問題でもそういう問題が多数出題されている。
国語の問題では、通常正解はひとつ。(答えが一つじゃない問題も例外としてはあるだろうが)
あなたのようなこじ付け論は通用しない。日常会話においても同じ。
小学生レベルの問題
文章「ホームには別れを惜しむ男女がいた。女性の目には涙が浮かんでいた。」
問「なぜ女性は涙を浮かべていたのでしょう」
正しい答え「別れが悲しかったから」
あなたの答え「急に目にゴミが入ったから」「喧嘩したから」
こういうのをこじ付けという。
もちろん、実際、別れを惜しんでいるときに目にゴミが入ることも あるでしょう。
前日に喧嘩したことが悔やまれることもあるでしょう。可能性としては。
でも解釈としては間違っている。国語のテストではもちろん不正解になる。
>>73 >その「世間一般的な基準」を、どうしてあなたが知っているのか。
>なにか裏付けがあるのか。
当然そんなものあるはずがない。あなたにもないように。
多くの人が、自分が普通で常識と思っている。
ただ、今回の場合は、301が勘違いしているのは明らかであり、他の解釈の余地はない。
その根拠は他で述べたとおり。
>「SPFは大事ではない」と述べているわけではない
もちろんそんなことを301も言っていない。
301は、SPFよりPAを気にしないと意味がないと言っているのだから、
(SPFも気にするけど)そんなことよりもPAをもっと気にしないといけないと言っていることになる。
つまり、SPFはPAよりも重要ではないと言っている。
そしてそれは2行目3行目で明らかになっている。
「SPFは単に効果の持続時間だから」・・・つまり、もっと気をつけるべきこと(=PA)があるとほのめかしている。
単にという言葉は、その事柄だけに限られるさまという意味。
「小さい効果で長い時間持続しても意味ない」・・・持続時間よりもまず効果が高いことが重要と言っている。つまりPAのほうが重要であると。
>>74 >両方答えていないのだがら、あなたは電気が何かをわかっていない、と述べたらそれは誤りである
この例えはまったく今回の例と当てはまらない。なぜなら、
301がもし「PAも気にしないと意味ないよ」と1行書いただけなら、
UVAやUVBに関する知識があるかないかは不明だし、
SPFもPAも同じくらい重要だと思っているかどうかも不明。
だから、「そうだね、PAも気にしないとね」と返事するのみ。
例えば
>>55の >日焼け止めは出かけなくても毎日SPF50
このレスとおなじで、55がPAも気にしているのかはこの1行だけでは不明。
実際、その後の「PAも気にするのあたりまえだよ」という内容のレスで気にしてることが初めて明らかになった。
しかし今回の301の文は、何度も言っているように書いてないから不明なのではない。
あの3行で、UVAとUVBの概念が抜けていることが明確。根拠は散々述べたので省略する。
だから、あなたが挙げた電気の例を持ち出すことは全く的外れなこと。
念のため言っておくが、304は、301の、UVAとUVBの概念が抜けていることを指摘するレス。
>重ねて述べている通り、意味があるというのは301にとって意味があるということなのか、
>それとも話者にとっての二人称にとっての意味を想起しているのかが301にしかわかりえないため、なんとも 言えない。
301は、297に対するレスでしょう?297を含め、
日焼け止めを紫外線予防目的で使う人全てのひとについて「気にしないと意味がない」
と言っていることは明らか。またこじ付け論を持ってきますか?
あなたには文章を普通に解釈する能力が欠けているように思えます。
文章の構成などはとてもお上手だと思いますが(ちょっと無駄に長すぎだけど)、
人の気持ちを読み取る・汲み取るのが苦手ではないですか?
>>74 持続時間という言葉云々については学術的な話も含むので意見が分かれるのは理解できます。
そこは私は日焼け止めの専門家ではないのであまり深く触れないでおきます。
でも、そのほかの簡単な文章についての理解ができてなさすぎる気がします。
301のレスをみたら、304さんや私だけでなく、多くの人が
SPFのこと勘違いしてるなと思うと思います。もちろん裏づけなどはありませんが。
これは煽りではなく心配して言っているのです。
日常生活ちゃんと送れてますか?家族や職場などで人間関係うまくいってますか?
人と話すとき、勘違いだらけで揉めたりしませんか?
>>74 >
>>325で また、日焼け止めの剥落もあるのでSPF値が日焼け止めの持続時間であるというのは明らかな誤認識である
> とはっきりと304は述べている。
304のレスの時点では述べていない。304は、持続時間について否定するコメントでは決してない。
UVAとUVBに関しての認識がないことを指摘しているのみ。
また、私は325でもないし、持続時間が云々はあまり興味がないけど
>日焼け止めの剥落もあるのでSPF値が日焼け止めの持続時間であるというのは明らかな誤認識
そういう考え方もある。
あなたが言うように、持続時間という表現を使うのは広義で可能だが、
持続時間というのは語弊があると。私もどちらかと言えばその考えに近い。
日焼け止め製造している企業側は、「持続時間」という言葉を使いたがる。
そう言えば聞こえが良いから。あまり日焼け止めの知識がない人が聞けば、「○○時間日焼けしないんだ」と勘違いしてしまう。
よくあることらしい。これは言葉のマジックとも言えると思う。
301のように「単に」持続時間だから意味ない・・などと書けば、
ああ、この人も勘違いしてるなと思われてしまう。
>実際大学受験の国語の問題でもそういう問題が多数出題されている。
国語の問題では、通常正解はひとつ。(答えが一つじゃない問題も例外としてはあるだろうが)
では、まずその問題の示し、出展を明らかにしなければ話は進まない。出展を示さず、そういう主張ができるはずもない。もしできるならば、いくらでも自分の有利なように議論を展開できるからだ。
>小学生レベルの問題 について
これについては、
問「なぜ女性は涙を浮かべていたのでしょう」
正しい答え「別れが悲しかったから」
は正しい。なぜなら、コンテクストとして、別れを惜しむ男女がいた という内容が書かれているからである。国語の問題である以上、これは涙を流す根拠に十分なりうる。
自分はつい最近まで大学受験生であったため、センター試験対策なども十分に行っていたのだが、センター試験の現代文の試験問題がセンター試験の翌日に新聞で公表されることは
知っていると思う。公表されれば、全国の国語の専門家・教師がその問題を解いたり、確認したりするわけであるが、過去これまで何一つ問題として、「この問題の解答はおかしい。」と言う異議はあがっていない。
それは、「正しい人が、正しい目で問題を見れば、必ず一意的に答えが定まるように問題が作られているから」である。
現代文で、特に小説の分野の問題を解くとき、よく自分にあてはめて、自分だったらどう思うか、で答えを吟味する生徒が多い。しかしそれこそが失点の原因である。常に「問題文に書かれている内容のみで判断し、
自分の主観的な感情、想像を疎外する」という態度で問題にあたらなければ、正解することもあるだろうし、正解しないこともあるだろうし、点数はコンスタントに良いものを出しにくくなってしまう。
センター試験の問題は、正しい目で問題を見れば、必ず一意的に答えが定まるように問題が作られている と言ったが、まさにこの態度がこの正しい目である。なぜならば、もし、自分の感情、想像を導入して問題に臨めば、
1000人が問題を解けば、1000通りの答えがあってしかるべきであるからだ。
当然、そのような異議申し立ては出ておらず、「与えられた問題文から得られる情報のみを頼りに、自分の主観を排除して問題を解く」という姿勢は当然重要であることになる。国語の問題ならば、それはなおさらである。
そこでその小学生レベルの問題についてだが、もし、そのような問題が本当にあれば、あなたの言う正しい答えは正しい。
現実世界であれば、涙を流した理由として目にごみが入ったから、という理由は十分ありえる。しかし、今回は 国 語 の 問 題 と し て この状況が与えられているので、既に述べたとおり、「自分の想像ではなく、与えられた情報のみを
頼りに解答せよ」と言う態度から、別れを惜しむ男女がいた という情報と照らし合わせることにより、涙を流したのは、別れを惜しんでいた(悲しかった)から と答えるのは至極妥当である。
もちろん、これは国語の問題であるからであり、現実世界では他にどうのような要因が、複合的に影響してくるか分からないが、国語の問題である以上、与えられた情報からは、涙を流した理由が、ゴミが目に入ったから、という
ことにはなりえない。もしそういう答えになるのであるならば、「そのホームには風が強く吹いており、チリがたくさん舞っていた」などのコンテクストが当然必要である。
>ただ、今回の場合は、301が勘違いしているのは明らかであり
明らかになっていない。それに対してこちらはずっと反論しているわけである。
上で述べたように、屁理屈ではなく、与えられた日本語から、考えられうる可能性を、正しく解釈しているだけである。どれが正しいと言っているわけでない。断定的にこうに決まっている、明らかだ、と言う主張に対し、明らか
なわけではない、と述べているわけである。
また、あなたが何を言いたいのか理解したのだが、
SPFは単なる持続時間で、PAは効果の高さを示すから
小さい効果(=PAが低い)で長い時間持続(SPFが高い)しても意味がない・・・となる。
つまり、UVBについて書いていないだけでなく、知識もないと思うのが妥当。
なぜなら、UVA、UVBについての知識があれば、このような書き方は
絶対にしないからである。
についてである。あなたは、 日焼け止めを紫外線予防目的で使う人全てのひとについて「気にしないと意味がない」 と言っていることは明らか。 と述べたが、これは正しい。だが、301が「紫外線予防目的で日焼け止めを使う際、
UVA UVBどちらとも、予防することは大切である」と言う事実を、知っていたかはわからない。
はじめに言っておくが、これはこじつけではない。そして屁理屈でもない。たった3行の記述なのだから、コンテクストも少なければ
できうる解釈が複数存在しうることは至極もっともなことである。
その事実を知らない人であれば、必ずしも「UVBについて書いていないだけでなく、知識もない」かどうかはわからない。SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたが、紫外線予防する人が、その期待する結果を防ぐために
その両方を防がなければならない事実は知らなかったために、301のような書き方をしたかもしれないからだ。
私が書いたレスを最初からよく見ていただきたい。私の言いたいことは一貫しており、繰り返し言うが、私が言いたいのは「301はこう考えていたのだ、と断定的にそう決め付けるのは間違いである。もちろんそうかもしれないし、そうではないのかもしれない。
さまざまな解釈がありうるのにもかかわらず、301がこう考えていたに決まっているのだ、と確定的に解釈するのは曲解である。」ということだ。
その、考えられうる解釈を、屁理屈だ、こじ付けだと処理すれば楽であろう。明らかに間違いだ、と言えばそれだけで片がつく。
しかし明らかである事柄が真理とは限らない。外の大地を踏みしめ、「地球は止まっている。明らかであろう。」と述べたところで、それは確かに明らかではあるが真理ではない。それと同じだ。
>>83 >304のレスの時点では述べていない。304は、持続時間について否定するコメントでは決してない。
UVAとUVBに関しての認識がないことを指摘しているのみ。
それは知っている。私は
>>325で主張している、という事実を伝えただけである。
別に
>>304のレスが行われた時点では述べられている、いないは問題ではなく、
>>325で述べられたのでそれは間違いだと言ったまでである。
>そういう考え方もある。
SPF値が日焼け止めの持続時間である という紛れも無い事実に対して、こちらはリンク、雑誌の記事の画像などのソースを提示しているのだから、そちらも同様に
どこにそういう考え方があるのか、リンクを張っていただきたい。でないとその情報に関しては信憑性が欠ける。
当然、こちらが提示したものが必ずしも信憑性が高いものだと言い切れるわけではないが、それを否定できるのは、それ相応の証拠を提示できる場合であり、それなしに
それらのソースが間違いであると主張しても説得力は皆無である。
>>84 >では、まずその問題の示し、出展を明らかにしなければ話は進まない。
>出展を示さず、そういう主張ができるはずもない。
ここでそうする必要があるとは思えない。時間があったら探しておきましょう。
あなたが、「何が良い表現なのか」は当然人によって感じ方・捉え方が異なる
とおっしゃるから、表現・言葉はある一定のルールに従って出来ているので国語の問題の
答えはひとつなのだと言ったまで。感じ方は人それぞれといってしまえば、問題は成立しない。
もちろん前田や峰岸が問題に出るはずもなく、かわいいという話が問題にはならない。
あくまでも例文を私が作ったのはおわかりだろう。
疑いがあるものに対してはソースが必要だが、私が書いた「このような問題がある」とは、
「他にこじつければ答えが書けそうな問題」のこと。
>>84 言いたいのは、悲しくて涙を浮かべていたという答えはひとつ。それが正解であるのと同じように、
もし前田と峯岸の文章が問題で、正しいものを選べといわれた場合、
@二人は峯岸のことをブスと思っているA二人は峯岸をかわいいと思っているB二人がブスと思っているかはわからない
このなかで、あなたがBを選んだら×になる。
あなたが述べたとおり、前田もブスだけどと前置きしているので。単純に考えて
同様に峯岸もブスだと言いたいと思われる。「前田もブスだけど」の
前置きが無ければ話は別だが。前置きすることによって、かわいくないの概念はブスに統一される。
その概念は「美人だけどね」という言葉が付け足され無い限り覆されない。
後者も「うん、かわいくないと思う」と同調しているので、同じ意見と考えられる。
もし違うなら普通、「峰岸はかわいくないけど、俺は美人だと思う」となる。
ここで「かわいい系ではなく美人系と思っている可能性」を主張するには少々無理がある。
つまり、可能性はあるけど、こじつけた答えであり、ひねくれた解釈、斜めから見た考えになる。
だから問題の答えとしては不正解になる。目にゴミが入って泣いたから・・という答えと同じ。
>>86 301が、SPFがUVBを防ぐ指標であることも知っていた可能性は無い。
もちろん、知っていたけど301の文章を書いたときにそれを忘れていたとか、
301が日本語が不自由で、伝わらなかったという可能性はある。だがそれはこじ付け論。
あの3行から、知らないことが明らか。その根拠は文節を元に既に述べた。
68あたりにも書いてある。
もし、SPFがUVBを防ぐと知っていたうえで発言したとしたら、
「単に持続時間だから意味がない」という発言はしない。
意味が無い理由として
「SPFはたんに持続時間だから」「効果が長いだけじゃ意味が無い」と301は書いている。
もし、UVBよりUVAを防ぐほうが重要と思っていたとしても、このような書き方はしない。
>>87 >さまざまな解釈がありうるのにもかかわらず
いやいや。
301の文章は、「悲しくて泣いていた例題」と同じように、答えはひとつ。
PAがUVA、SPFがUVBを防ぐという概念を全く無視している。
つまり知らないと考えるのが妥当。・・・というのが私の主張。
>外の大地を踏みしめ、「地球は止まっている。明らかであろう。」
>と述べたところで、それは確かに明らかではあるが真理ではない。
明らかではないし真理でもない。地球は動いているから。
今の世の中ではそれが真理。
>言いたいのは、悲しくて涙を浮かべていたという答えはひとつ。それが正解であるのと同じように、
もし前田と峯岸の文章が問題で、正しいものを選べといわれた場合、
@二人は峯岸のことをブスと思っているA二人は峯岸をかわいいと思っているB二人がブスと思っているかはわからない
このなかで、あなたがBを選んだら×になる。
あなたがこれらはあくまで国語の問題として、例文を作ったのであるならばそれは正しい。 それが正解であるのと同じように と言えるのは、国語の問題であるからだ。
そうである以上、両方とも答えは問題を解いた人の数だけあるわけにはいかず、解答の主な趣旨は一意的に定まる必要がある。
国語の問題であるならば、B二人がブスと思っているかはわからない、という解答の根拠として、「かわいくはないけれど、美人系だと思っている可能性があるから」という
内容は根拠になりえない。なぜならば、そんなことを想起できる妥当な文脈など存在しないからだ。
もちろんそう考えているかもしれない。でも、国語の問題である以上、「どう思っているか」を読者の想像にゆだねる問題など作 っては答えが複数生まれるため、問題文から得られる根拠のみ
を頼りにして正しく解答が導き出される問題でなければならない。「かもしれない」という勝手な読者の想像を根拠にすることは、国語の問題を解くにあたってはナンセンスなのである。
よって、国語の問題であるならば、問題文に書いてある情報に忠実に基づくことにより、ブスがかわいくないと言う意味も含んでいること、また副助詞の「も」の用法から(これについては既に述べた)、
@二人は峯岸のことをブスと思っているが正解である。
しかし、今述べたのが当てはまるのは、重ねて言うが、国語の問題であるときである。国語の問題のように答えが一意的に定まるように話が展開されるわけではない、現実の問題・会話であれば
ま た話は違う。
「かわいくはないけれど、美人系だと思っている可能性があるから」なんてことは十分に考えられる。まったく無理は無い。個人的にも、「小雪はかわいくはないが、美人だ」という会話は
した経験は何度もある。そもそも、 Aかつ(Aでない) という立言は不合理だが、美人であるさまをAとおけば分かるとおり、Aでない はあくまで 美人でないさま であり、
かわいくないさま ではない。よって「かわいくないが、美人だ」なんてことが起こりえない理由などない。かわいいことと、美人であることはまったく違う概念であるからだ。
以上は実に道理にあった、正しい考え方である。 あなたの経験上、あまりそういう言い方はしなかった・されなかった、あなたの思う世間一般 の基準からするとあまりそういう言い方をしない、というだけであり、
そのことと屁理屈は大いに異なるのである。
>301が、SPFがUVBを防ぐ指標であることも知っていた可能性は無い。
もちろん、知っていたけど301の文章を書いたときにそれを忘れていたとか、
301が日本語が不自由で、伝わらなかったという可能性はある。だがそれはこじ付け論。
あの3行から、知らないことが明らか。
これも繰り返し言うが、
301が「紫外線予防目的で日焼け止めを使う際、
UVA UVBどちらとも、予防することは大切である」と言う事実を、知っていたかはわからない。
はじめに言っておくが、これはこじつけではない。そして屁理屈でもない。たった3行の記述なのだから、コンテクストも少なければ
できうる解釈が複数存在しうることは至極もっともなことである。
その事実を知らない人であれば、必ずしも「UVBについて書いていないだけでなく、知識もない」かどうかはわからない。SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたが、紫外線予防する人が、その期待する結果を防ぐために
その両方を防がなければならない事実は知らなかったために、301のような書き方をしたかもしれないからだ。
したがって、
SPFがUVBを防ぐ指標であることも知っていた可能性は無い とは限らない。
>301の文章は、「悲しくて泣いていた例題」と同じように、答えはひとつ。
答えがひとつなのは、それが国語の問題であるからである。現実の問題であれば、必ずしもひとつになるとは限らない、と主張している。
>明らかではないし真理でもない。地球は動いているから。
今の世の中ではそれが真理。
それはあなたがそのことを教科書で知った、もしくは他から聞いたことがあるからである。天動説が叫ばれていた時代があったことは知っていると思うが、その時代では、空が動く、つまり太陽が動いている
に決まっているのだと思われていた。つまりそれが明らかに思えたのである。地球が自転し、太陽の周りを楕円軌道を描きながら、万有引力の法則に従って公転していることなど、知るすべが無かったからだ。
すべがない、根拠が示せない以上、大多数が信じて疑わなかった天動説を、否定しても説得力はなく、相手にされなかったのである。
しかし時代が進み、技術革新がなされるにつれ、ニュートンの慣性の概念と万有引力の法則が導き出され、太陽を全宇宙の中心とする旧来の地動説をも葬 り去ることになったのである。
言い換えると、明らかに思えることも、正しい方法論に基づく根拠であれば十分に否定できるのだ。
私が行っているのはまさにこれである。
あなたが明らかだと述べて疑わないことを、今私自身が正しいと思う妥当な根拠に基づき否定しているのだ。もちろん、正しいか正しくないかを今現在議論しており、これからも議論するわけである。
>あなたの思う世間一般 の基準からするとあまりそういう言い方をしない、というだけであり
そうではない。あまり言わないのではなく、絶対に言わない。文章として矛盾する。
甲であるといっているのに、乙と思っている可能性など無い。
前に述べたとおり、知っていたけど忘れていたか、言葉の不自由な人でないかぎり。
例題はこじつけて美人系の可能性や目にゴミが入った可能性があるが、
301の3行の文章から、SPFとPAが異なるタイプのUVを防ぐ効果があることを
知らない(もしくは忘れている)。そして、他の可能性はない。
例題は曲がった見方をすれば他の答えもあるが、301の文章にはない。
答えはひとつ。301は
『SPFは単なる持続時間であり、PAと異なるタイプのUVを防ぐという概念が無い』
>>96 かわいい系ではなく美人だという言い方はよくする。
そういう言い方は滅多にしないなんて私は一言も言っていない。
前に述べたとおり。下を参照。
>前田もブスだけどと前置きしているので。単純に考えて
>同様に峯岸もブスだと言いたいと思われる。「前田もブスだけど」の
>前置きが無ければ話は別だが。前置きすることによって、かわいくないの概念はブスに統一される。
>その概念は「美人だけどね」という言葉が付け足され無い限り覆されない。
>後者も「うん、かわいくないと思う」と同調しているので、同じ意見と考えられる。
>もし違うなら普通、「峰岸はかわいくないけど、俺は美人だと思う」となる。
>ここで「かわいい系ではなく美人系と思っている可能性」を主張するには少々無理がある。
>つまり、可能性はあるけど、こじつけた答えであり、ひねくれた解釈、斜めから見た考えになる。
>301が「紫外線予防目的で日焼け止めを使う際、
>UVA UVBどちらとも、予防することは大切である」と言う事実を、知っていたかはわからない。
もちろんそれはわからない。
文脈からして、301はSPFがUVBを防ぐことを知らないので(根拠は既に書いた)、
そういう人がUVAとUVBの両方を防ぐ必要があることを知っているのは
可能性としては低く、知っていなかったと思うのが妥当だが、断言はできない。
SPFはUVAとUVBの両方の紫外線を防止する”単なる持続時間”で
PAはUVAとUVBの両方の紫外線を防止する”効果の高さ”と
思っている可能性はある。
しかし繰り返し述べているが、
『SPFは単なる持続時間と思っていて、PAと異なるタイプのUVを防ぐという概念が無い』
ことは、3行でしっかりと読み取れる。
>SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたが、
>紫外線予防する人が、その期待する結果を防ぐために
>その両方を防がなければならない事実は知らなかったために、
>301のような書き方をしたかもしれない
301は、
「小さい効果で長い時間持続しても意味ない」
と書いてあり、そのすぐ前に、「SPFは単なる効果の持続時間」と書いてある。
1行1行のみの解釈で、判断せず、3行から判断すれば、SPFがUVBを防ぐ指標で、
PAとは異なる効果があることを知らないと言える。
>>98 >今の世の中ではそれが真理。
そう。今の世の中、「地球は止まっている。明らかであろう。」と言えば間違い。
地球が自転していると人間が知らなかった時代であれば良いだろう。
真理ではなくても、その世の中ではそれが正しい理解とされる。
時代が違えば人々の認識は異なる。
日焼け止めの開発がまだあまりされていない時代、UVAやUVBの概念などなかった。
日本語も、大昔は表現方法が現在とは異なっていただろう。
301が大昔に書いた文章であれば、助詞の使用方法などが現在と異なる可能性もある。
しかし301は、今の時代に生きる人間である。今の世の中の概念に従えって書けば、
私が書いたような解釈が正しいのでは。
>>99 >あなたが明らかだと述べて疑わないことを、今私自身が正しいと思う妥当な根拠に基づき否定しているのだ。
とても妥当とは思えない。
『SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたがその両方を防がなければならない事実は知らなかった』
こんな可能性を主張するなんて、こじ付けも甚だしい。
また、もし301がUVAの防御力を重視するなら、言葉が足り無すぎる。
言葉が不自由すぎる。普通の日本人であれば『UVBよりUVAを防御しないと』みたいな書き方をするはず。
単なる持続時間・・・長時間持続しても意味ない・・などとは言わない。
その前に私が意図していることも読み取ってもらえていないようだ。
私が何度も主張している、『SPFとPAは、それぞれUVB・UVAと異なる紫外線を防御する効果がある』
ということを301が知っていた可能性がある根拠を教えてほしい。
知らなかったはずだという根拠は何度も私は書いている。
304が301に指摘しているのはまさにそこ『SPFは単なる持続時間ではなく、UVBを防御する』なのだから。
106 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/27(日) 17:55:45.62
どうでもいい
>前に述べたとおり。下を参照。
その"下"が当てはまるのは、重ねて申し上げるとおり、国語の問題に限られる。本来、ブスである、ならばかわいくない という命題は真であるが、その
逆、つまり かわいくない、ならばブスである が成り立つとは限らない。このことは高校数学の数学Aの論理と集合という単元の理解であるから、もし大学入試
を経験したことがあるのであれば理解に容易いかと思う。
当然、国語の問題であれば「かわいくない、ならばブスである」がこの場合成り立つと考えてよい。なぜならば、「かわいくないけれど、美人系だと考えている可能性
がある」という主観的な認識は排除して問題に望むべきで、また問題自体もそういった個人の主体的な想像なしで、与えられた情報のみを根拠にして正しく正解できる
ような問題でなければならないからだ(もし仮にそうでないと、解答が複数存在しうることになりかねない)。
よって、あなたの言うとおり、国語の問題であるのならば「美人だけどね」という言葉などの妥当なコンテクストなしに、 「かわいくないけれど、美人系だと考えている」
と判断するのは単なる問題を解いている人の主観の域を脱しておらず、間違いである。
しかし、その前田・峯岸についての会話が現実に行われている場合、それは現実の問題である。これは国語の問題とは多分に区別されるべきであり、どう解釈できるかが複数
存在してもまったく問題は無い。当然、誤解を招くのを防ぐために、話者は語弊のない表現をすることが好ましいとは思う。
現実の問題である以上、上の「かわいくない、ならばブスである」の逆、「かわいくない、ならばブスである」が常に成り立つとは限らない。
「彼女はかわいくないけれど美人だ」と、例えば私が考えているとする。そのとき、「かわいくない」という発言が、「ブスである」と思われないように、必ずしも
「かわいくない。でも、美人だ。」と言わなければならない日本語的責任などどこにもない。
何度も言うが、かわいくない、ならばブスである」の逆、「かわいくない、ならばブスである」が、現実の問題において常に成り立つとは限らないからだ。
あなたは、「前田もブスだけど」の 前置き があるから、「かわいくない、ならばブスである」が成り立つと言っている。しかし、また同じことであるが、それは
国語の問題に限られる。なぜならば国語の問題において、もしそれが成り立たない解答であるのならば、それは主観的な想起を必要としていることになるからである。何度も言うが、国語の問題
においてはこのことは不合理であり、よって背理法的に「かわいくない、ならばブスである」成り立つと考えて差し支えない。
ところが現実の会話であるならば、も という副助詞の用法からする ブス という性質があてはまる他の者が、直後の峯岸であるとは限らない。
そしてまたそれが文章中・発せられた言葉の中に明示される必要も無い。
>>72で述べたとおり、
日本語の副助詞の「も」の用い方として、「XもP」とあれば、
「XについてPを、Pと結びつくものとしてX 以外のもの(〜X)があるという影と対比している」と言うことができ、ゆえに日本語の文法に忠実であることにより、
前田もブスだ と言えば、前田以外にもブスだと思われる人が
いるのだ、と事実が暗示される。
とある。暗示されれば も と言う日本語は正しく使われていることになる。必ずしも明示される必要は無いのだ。
文脈からして、301はSPFがUVBを防ぐことを知らないので(根拠は既に書いた)
私が述べた、
301が「紫外線予防目的で日焼け止めを使う際、
UVA UVBどちらとも、予防することは大切である」と言う事実を、知っていたかはわからない。
に対し、あなたは「もちろんそれはわからない」と
>>102で述べていて、その内容に関しては同意しているが、であるならば、301は
「紫外線対策をするのならば、A波のみを防げばいいのであり、その意味ではB波を防ぎ、そしてその防御時間の指数であるSPFを気にするのではなくPAを重視しないと
紫外線対策は効果的ではない。そういった意味で、"意味が無い"のだ。」と考えている可能性があることは理解できるはずである。
これに関して、あなたは
>また、もし301がUVAの防御力を重視するなら、言葉が足り無すぎる。
言葉が不自由すぎる。普通の日本人であれば『UVBよりUVAを防御しないと』みたいな書き方をするはず。
と述べているが、これもまたそう断定することはできない。
もし、それが正しいのか間違いなのかは別として、301が
「効果的な紫外線対策は、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないことは、周知の事実である」
と考えていたのであれば、わざわざ UVBよりUVAを防御しないと などとは付け加えないであろう。そんなこと、彼にとっては当たり前なのだから。
まとめれば、『SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたがその両方を防がなければならない事実は知らなかった』という可能性は、例えば、「効果的な紫外線対策を行うには、B波よりもA波のみを重点的に
防がなけ ればならないことは、周知の事実であり、当然ここのスレの人たちは知っているであろう」と301が考えていた場合、『UVBよりUVAを防御しないと』みたいな書き方
がなされずとも、十分考えられうるのである。
>>109 補足
一行目の
文脈からして、301はSPFがUVBを防ぐことを知らないので(根拠は既に書いた)
の部分は、
あなたのどの発言に対する反駁かをあらわしたものである。>を付け忘れている点を了承いただきたい。
述べ忘れたが、
>私が何度も主張している、『SPFとPAは、それぞれUVB・UVAと異なる紫外線を防御する効果がある』
ということを301が知っていた可能性がある根拠を教えてほしい。
そんな根拠、簡単に示せる。それは「301がそうでないとまだ断言していないから」である。301がPはQでない、と述べない限り、301がPはQであると考えている可能性(あくまで
可能性であることが重要)は残り続ける。
例えばあなたの目の前の人が「悲しいと思っている可能性があること」は、その人が、「私は今悲しくはありません」と断言しない限り、(嘘を付いているかどうかは別として)可能性として
あり続ける。そんな可能性などはっきりいえば無数に想像しうる。ただ、その場その場の状況・前後関係などのコンテクストから相対的に有力な可能性を瞬時に、かつ逐一吟味して、我々はスムーズにコミュニケーション
を図れているということが多い、と言うだけのことである。
水とサプリだけでも、わりと健康的に生活できるものだね@14日目
>その"下"が当てはまるのは、重ねて申し上げるとおり、国語の問題に限られる。
そんなことはない。
私が国語の問題を持ち出したのは、『正しい認識』のもとに
『適切な日本語』であれば理解はひとつだということを言いたかったから。
あなたが、人それぞれ解釈が異なるのが当然でひとつとは限らない・・
みたいな事を発言したため、国語の問題は答えがひとつだよと言ったまで。
さて、国語の問題とは違うというあなたの主張だが・・・
今回の3行は、あなたが書いたものでも私が書いたものでもない。
当然、それにレスをした304も301ではない。
となれば、301の3行のレスを、通常の日本語のルール、そして一般的な解釈をした上で
発言するのが当然であろう。であれば、国語の問題と全く同じ。
日常会話で前後の会話が無く、通りすがりの人がその部分(3行の部分)だけを聞いたのであれば解釈は難しい。
しかし、掲示板は文字に残り、3行の前後に付け加えられた言葉がないのは明らか。
あなたは、国語の問題としては『峯岸をブスと思っている』で正解としている。
301の文章も国語の問題と同じ。問題と同様の解釈をするべきだと思う。
>>107 >「かわいくないけれど、美人系だと考えている可能性
>がある」という主観的な認識は排除して問題に望むべきで
かわいくないけれど美人系という考えは決して主観的ではない。
『あの人は美人だけど生意気でかわいくない』なんて言い方は通常よくされる。
主観的な認識だからではなく、やはり前置きで『前田もブス』と言っているからというのが一番の理由。
あの問題で、『前田もブスだが』という前置きがなければ、答えは『ブスと思っているかはわからない』
が正解になる。
>>108 前田も・・・の『も』が峯岸以外をさす可能性もあるという主張だが、
もちろん『も』というのはそのような使い方もできる。
たとえば、口語で『あいつも変わったよなー』という場合の『も』
特定の誰かを指していない場合が多い。
だが今回の場合に当てはめるのは、やはり無理がある。
話の前後のない問題としてはもちろん、日常会話においても
前田もブスだけど・・・となれば、その『も』はその後に続く人のことを示す。
そうでない場合は、『前田(は)ブスだけど』とするか、
『前田もブスだけど峰岸も整形だから嫌い』などと、
『ブス』とは全く異なる内容(聞き手が安易にわかる内容)を持ってくる場合、
もしくは、『前田もブスだな。ところで峰岸ってかわいくないと思う。』
のように、一旦文章を区切り、ところでと話題を変えてるのが明らかな場合等のみに成立する。
そうでない場合に『も』を使えば、それは適切な使用方法とはいえない。
かわいくないというのが、ブスのことを指すことも多々あるため、
もしブスと思っていない場合に使えば聞き手が混乱するからである。
よって、今回の内容であれば
『前田(は)ブスだけど』にするか、
『美人だけどね』と付け加えない限り適切な表現(正しい日本語)とは言えない。
何このスレ怖い…
二週間一言も発していないことに気づいた
鼻歌でも歌うか
>>109 >「効果的な紫外線対策は、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないことは、
> 周知の事実である」 と考えていたのであれば、
私からしたら、その考えもこじ付けにすぎない。
まず、301の3行は、その前の297に向けて書かれたものである。
そして、301は297がPAを気にしていないと思い込んでいる。
301が上のことを周知の事実だと思っているとしても、
297がPAを気にしていないと思い込んでいるわけだから
「SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから。」などとは言わない。
この1行を入れる意味が全く無い上に、PAを重視する理由として(297へのレスとして)不適切すぎる。
そもそも「B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないこと」は
周知の事実でもないし、あの板でも両方防御することが大事という考えがポピュラーであり、
特に話題になっていないのだから、「A波を重視するべき」を周知の事実としてレスすることも不自然。
>>111 >301がPはQでない、と述べない限り、301がPはQであると考えている可能性(あくまで
>可能性であることが重要)は残り続ける
297は、『日焼け止めは出かけなくても毎日SPF50』と書いているが、
PAについての記述がなくてもPAについて気にしていないかどうかは不明。
この場合、297は『効果の高い日焼け止めを室内でも使用してるよ』ってことが
言いたいだけなので、それがPAだろうがSPFだろうがそこは重要ではない。
読み手も、『50なら、室内でも相当気にしてるんだな』と思うだけ。
よって、PAについてわざわざ記述する必要は無い。記述したほうが丁寧ではあるが。
しかし、301は297に宛てて書かれたものなので、当然相手(297)に
わかるように記述する必要がある。そうなれば、既に述べたように
301はUVA・UVBに関する認識が間違っていると考えるのが妥当であり、
あなたが書いたような可能性があるなら297へのレスとしてはあまりにも不親切であり意味不明なものとなる。
>となれば、301の3行のレスを、通常の日本語のルール、そして一般的な解釈をした上で
発言するのが当然であろう。であれば、国語の問題と全く同じ。
>301の文章も国語の問題と同じ。問題と同様の解釈をするべきだと思う。
国語の問題を作成するかのように、解釈が一意的に定まるように表現し、慎重に誤解を回避しようと心がける――
この態度はまったく悪いことではない。しかし、何度も申し上げるとおり、「それはあなたがそうしたいからそうするのであって、必ずしも他の人が
そうしなければならないわけではない」。
当然、勘違いしてほしくないのは、極度に誤解を招くような悪文を示し、こう言ったつもりだった、解釈できないあなたも悪い、というのは通用しない。
ここで"極度に"と述べたが、これも極めて主観的で、何を基準に極度なのか・誰から見たどの程度の"極度"なのか、がはっきりしないため、客観的に
どれがその「悪文に該当するのか」を示しにくい。
だが、目安として「相手に自分の言い たいことがわかる・理解される程度には、正しく表現しなければならない。」とは言える。これは至極当然のことで、
話している相手にすら意味を汲み取ってもらえない文章を述べたところで、それは正しく意思疎通ができているとは言えないからだ。
さて、あなたが言うとおり、301は297に宛てて書かれたものなので、当然相手(297)に わかるように記述する必要がある とあるが、
そうすると、297は302で、301に対して「もちろんですよ。」と述べており、その意味で「相手(=297)に自分(=301)の言いたいことがわかる・理解される程度
には表現されている」と言えるため、決してあなたの言う一様な解釈ができるわけではないのだ。
>かわいくないけれど美人系という考えは決して主観的ではない。
『あの人は美人だけど生意気でかわいくない』なんて言い方は通常よくされる。
通常よくされる・普通はこうだ、なんてことは国語の問題ではどうでもいい。要は「与えられた情報のみから判断しなければならない」のが国語の問題である。
例えば、現代文の論説文に、「太陽は西から昇るのだ。」と言う趣旨の内容が述べられていたとする。そこで、「そんなの嘘だ、普通、いや一般的な真理として、
太陽は東から昇る。よってきっと筆者は太陽は東から昇るのだ、と言いたいに違いない。」と解釈するのは誤りである。国語の問題であるのならば、あくまで
本文に書いてある情報のみから答えを導き出す必要があり、「太陽は西から昇るのだ、と書かれていれば太陽は西から昇るのである。」
よって内容判定問題で、例えば、「筆者は太陽は東から昇ると考えている。」と言う 選択肢があった場合、それは不正解である。本文に書かれていないのであれば、
一般的な事実などどうでもいい。
一般的な事実、普通の感覚、常識などすべて排除して、何度も言うが、「本文に書いてある情報のみから答えを導き出す」のが現代文を解くを言うことである。
>話の前後のない問題としてはもちろん、日常会話においても
前田もブスだけど・・・となれば、その『も』はその後に続く人のことを示す。
日常会話においてもこうであるかは証明できていない。既に述べたとおり、日本語の副助詞の「も」の用法は、「XもP」とあれば、 「XについてPを、Pと結びつくものとしてX 以外のもの
(〜X)があるという影と対比している」ということであるが、あくまで暗示されていれば良いのであり、また明示されたものが必ずしもPと結びつくものとして存在するのか
はわからない。
>そうでない場合は、...
とあるが、それもそうした方が丁寧である、誤解を招きにくいというだけであって、必ずそうしなければ間違いである、ということでもない。現に日本語の副助詞の
用法に忠実に従っているだけなのだから、そこから得られる以上に拡大解釈した方に責任があるとも言える。
>かわいくないというのが、ブスのことを指すことも多々あるため、
もしブスと思っていない場合に使えば聞き手が混乱するからである。
これも、「聞き手が混乱するかもしれない」というだけである。私のように、ブスであることと、かわいくないことを明確に使い分けている人にとっては、個人的に
混乱する余地すらないと思っている。当然、それは私の場合であって、他の人がどうであるかはわからないのだから、誤解を招かないように表現することは必要だとは思うが、
必ずしもそうしなければ間違いであるとは言い切れない。
>そもそも「B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないこと」は
周知の事実でもないし、
それは当然知っている。ただあくまで301がそう考えていたならば、の話である。
>あの板でも両方防御することが大事という考えがポピュラーであり、
特に話題になっていないのだから、「A波を重視するべき」を周知の事実としてレスすることも不自然。
あの板でも両方防御することが大事という考えがポピュラーであり というのはどこでそう判断できたのか。
また、 特に話題になっていないのだから と述べているが、別にこれは 「A波を重視するべき」を周知の事実としてレスすることも不自然 であることの根拠ではない。
話題になっていないからといって、 「A波を重視するべき」を周知の事実としてレスすることも不自然 にはならない。あくまで話者の頭の中で「A波を重視するべき」と言う内容が
周知の事実として捉えられているのであれば、話題になっているか否かに関わらず、そのことをレスしても問題は無い。
>297は302で、301に対して「もちろんですよ。」と述べており、その意味で「相手(=297)に自分(=301)の言いたいことがわかる・理解される程度
>には表現されている」と言える
これは幾つかの可能性があるが、最も考えられるのは、302も301と同様、
異なるタイプのUVを防御するということを知らなかったということ。
日焼け止めについてよく知っている人以外は、このことについて知らない人は結構多い。
単に、PAも気にしないと駄目と言われて『もちろんそう』といっただけだと私は思う。
これはあくまでも推測に過ぎないが、301の言っていることがおかしいと
わかっていながら、わざわざ指摘しなかったのかもしれない。私もその一人。
304はきっと親切心かなにか知らないが、黙っていられない性格の人だったのでしょう。
>ブスであることと、かわいくないことを明確に使い分けている人にとっては、個人的に
>混乱する余地すらないと思っている
つまり、あなたのように明確に使い分けている人にとっては、
かわいくない=ブス・・ではないということになるということだから、
ブスではないと思っているなら『美人だけどね』『ブスじゃないけどね』等と
付け加えないと正しく理解してもらえず、問題とは違った解釈になるということになる。
明確に使い分けるかどうかは個人差があるが、日本語として、辞書を見れば
かわいい=顔が良い という意味ではないのは明らか。色んな意味がある。
そうであれば、当然使い方も聞き手にわかるように使わないとならない。
今回はブスという顔の良し悪しの話題で始まっているので、
話題を変えるのであれば当然それをほのめかすような言葉がないとならない。
「それはあなたがそうしたいからそうするのであって、必ずしも他の人が
そうしなければならないわけではない」というのは当てはまらない。
そうしなければ下手な日本語であり、日本語が不自由な人になる。
あのような会話で、『おれは峯岸のことブスとは言ってない』と言えば、
聞き手全員から、『はぁ?顔がかわいくないって話をしてたんじゃないのか?』と突っ込まれるだろう。
>『あの人は美人だけど生意気でかわいくない』なんて言い方は通常よくされる。
>通常よくされる・普通はこうだ、なんてことは国語の問題ではどうでもいい。
どうでも良くない。日本語は、言葉がどういう使われ方をされるかが重要。
国語の問題では辞書に載っているような正しい用法が使われるべきである。
『かわいい』を辞書を引けば、
1 小さいもの、弱いものなどに心引かれる気持ちをいだくさま
2 物が小さくできていて、愛らしく見えるさま
3 無邪気で、憎めない。すれてなく、子供っぽい「生意気だが―・いところがある」
4 かわいそうだ。ふびんである。
となっている。3の例文にちゃんと用法が載っている。
また、『顔の造作が良い』とはこの辞書には書いていない(他の辞書はわからないが)。
『かわいくない』単体では色んな意味と解釈が存在する。
だからこそ、その前後の文脈で聞き手にわかるようにしなくてはならず
聞き手も話し手が何を言いたいのかを前後の文脈より読み取らなくてはならない。
日常会話においては、少しルールが緩くなるが、聞き手が理解できるような話し方をしないとならないのは同じ。
自分の家だけで使われている暗号のような言葉で話しては意味が通じない。
いくら正しいと主張してもそれは間違った日本語にすぎない。
掲示板でわかりにくい自己流の表現でレスをしては日本語の不自由な人になる。
(例外として、2chであれば2ch用語なども使われると思う。それは辞書にも載っていないが、
『通常(2chで)よく使われる言葉』として2chでのみ認められる。)
>本文に書かれていないのであれば、 一般的な事実などどうでもいい
もちろんそのとおり。301がどのような知識があるのか、どういう意味で
あの3行を書いたのかは、本人しかわからない。
つまり、事実は誰も知らない。また、もしかしたら新たに研究が進み、
実はPAはUVAだけでなくUVBも防ぐという新たな事実が発見されるかもしれない。
しかしそんなことは今関係ない。
私は、あの3行から読み取れることを説明し、304のレスの正当性を主張しているだけだ。
あなたの言葉を借りて言えば、
一般的な事実、普通の感覚、常識などすべて排除して、
3行に書いてある情報のみから答えを導き出せば、
301が勘違いしていることが読み取れる。
その勘違いを304が指摘しているのだ。
>>122 掲示板は、日常会話ではない。文章を投稿するところ。
話し手も聞き手も面識が無いと考えるのが妥当。
その中で誰かに宛ててレスするのであれば、当然その人に理解できるように
レスするべきである。そして、301もそうしたつもりなのだと考えるのが妥当。
>>123 「B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないこと」は
周知の事実でもないのに、301が周知の事実だと勘違いしていたとしても
『B波を防ぐSPFよりもA波を防ぐPAを気にしないといけない』という趣旨を
『SPFは単に持続時間だから、小さい効果で持続しても意味ない』と言い換えたとしたら
あまりにも日本語が不自由な人になる。それこそ全く読み手の意思が伝わらない悪文ということになる。
意味がわかる場合には言葉を省略できるが、意味がわからなくなるほど省略してしまえば、それはもう悪文にすぎない。
>>126 そういう意味ではない。
当然、あなたの言うように、前後の文脈から話者•読者(聞き手)共に、それぞれ正しく伝わるように、正しく読み取るようにしなければならない。
また、日本語には、語句によっては複数の意味があるものも当然あるため、あなたの言う通り、それが今どういう使われ方をしているかはもちろん重要な意味を持つ。
しかし、私が「意味がない」と述べているのは、
フツウハこういう風に考えられる、だとか、一般的にはこういう考えであるなどの、 フツウハや一般的には の部分を指してのことだ。
これはあくまで文章中にのみ根拠を求めよ、という態度に他ならず、何度も言うとおり、あなたがどう思っているかや世間一般の常識がどうであるかで意味を判断せず、文章として与えられた情報のみから判断せよ、ということだ。
その意味で、本文に書かれていなければ、一般的な事実などどうでもいいと述べているのであり、これについてはあなたも同意している。
>話題を変えるのであれば当然それをほのめかすような言葉がないとならない。
まず最初に、あくまで「前田もブスである」と
述べられているだけである。その後に「峯岸もかわいくない」と述べられている。
これは、二つの考えが並列的に並べられているだけである。
これについて、話題が変わったか変わってないかは、話者が話題とはこの場合何であると定義されているかによる。
人の容姿について と言う題目を話題としているのならば、話題は変わっていない。
前田がブスである、ということについてを話題だと捉えているのならば話題な変わっていると言える。
>掲示板は、日常会話ではない。文章を投稿するところ。
文章を投稿することで、会話が行われ、それが日常において行われていれば(日常的にと言う意味ではない)それは十分日常会話と言えるだけの条件になりうる。
別に会話という言葉は、音声として言葉が発せられたときのみに、その相互のやりとりのことを指すわけではない。
辞書によれば、会話とは
複数の人が互いに話すこと。また、その話。
のことを会話と言うのであり、2chの掲示板において、日常会話が行われている、もしくは行うというのは、日本語の意味を精査する限りにおいて妥当である。
>>124 >これは幾つかの可能性があるが・・・
あなたは
>>127で
>私は、あの3行から読み取れることを説明し、304のレスの正当性を主張しているだけだ。
あなたの言葉を借りて言えば、・・・
と述べている。そして、あなたは国語の問題を解くように解釈しなければならないとも述べている。
ならばその「いくつかの可能性」を考える理由などない。302でもちろんだ、と言っているのだから、その1行からで読み取れる内容のみを解釈しなければならない。つまり、302は301
の内容を理解している、ということしか読み取ることはできない。国語の問題なのだから、もちろんだ、と言えばもちろんなのである。そこに余計な可能性など入る余地は無い。
それを入れるのであれば、あなたは国語の問題を解いていない。そしてそれはあなたの言うとおり、解く人の数だけ解答が存在してしまうような態度に他ならない。
よってその意味において、国語の問題 を解くように書かれている文章を読み解くのであれば、297が理解できる程度には301は表現していることになり、決して301のレスはあなたの言うような
不自然な日本語などではない。
>>120で私が述べたとおりだ。そして119であなたが提示した、 しかし、301は297に宛てて書かれたものなので、当然相手(297)に
わかるように記述する必要がある。 という条件も満たしている。
>『B波を防ぐSPFよりもA波を防ぐPAを気にしないといけない』という趣旨を
『SPFは単に持続時間だから、小さい効果で持続しても意味ない』と言い換えたとしたら
あまりにも日本語が不自由な人になる。
これについては、前にも述べたが、それはあなたが直感的におかしいのではないかと感じるだけであって、それは日本語が不自由なこととは違う。
例の内容を周知の事実であると301が勘違いしていたのならば、301にとっては、UVBカットなどどうでもいいので、仮にPAが極端に小さい値だと、その意味で効果的な紫外線対策はできない。
つまり、UVBは(UVBカットの)持続時間を表すのだから、それが高くても、PAが高くなければ301にしてみたら紫外線対策としては意味が無いことになり、その意味において効果的な紫外線対策
はできていない。そのことが、「小さい効果」である と述べているに過ぎない可能性がある。決して、301がSPFのUVBカットの効果を知らなかっ たと断定することはできない。
>つまり、あなたのように明確に使い分けている人にとっては、
かわいくない=ブス・・ではないということになるということだから、
ブスではないと思っているなら『美人だけどね』『ブスじゃないけどね』等と
付け加えないと正しく理解してもらえず、問題とは違った解釈になるということになる。
それは違う。二つが明確に異なるからこそ、わざわざ付け加えなくても正しく理解されるだろうと考えているのである。
命題「ブスであるならば、かわいくない」は真である。しかし、命題「かわいくないならば、ブスである」は偽である。つまり常に成り立つとは限らない、ということだ。
この両者の意味を表す集合的包含関係を表す例として、
命題「Xは酸素であるならば、Xは分子である」と、その逆である、命題「Xは分子であるならば、Xは酸素である」を挙げる。当然、前者の命題は真であり後者のそれは偽である。
あなたは「ブスではないと思っているなら『美人だけどね』『ブスじゃないけどね』等と 付け加えないと正しく理解してもらえず」と述べているが、この例だとあなたは
「Xが酸素でないと思っているのなら『Xは水素だけどね』『Xは酸素じゃないけどね』等と 付け加えないと正しく理解してもらえず」と述べていることと同じである。
ちなみに一応断っておくが、前置きに「前田もブスだけど」と述べている ということはそうなることの根拠にはならない。既に述べたとおり、
日本語の副助詞の「も」の用法は、「XもP」とあれば、 「XについてPを、Pと結びつくものとしてX 以外のもの (〜X)があるという影と対比している」ということであるが、
あくまで暗示されていれば良いのであり、また明示されたものが必ずしもPと結びつくものとして存在するのか
はわからない。
そうした方が丁寧である、誤解を招きにくいというだけであって、必ずそうしなければ間違いである、ということでもない。現に日本語の副助詞の
用法に忠実に従っているだけなのだから、そこから得られる以上に拡大解釈した方に責任があるとも言える。
よって、日本語の文法に忠実に従う限りにおいては前田もPだと述べたところでそのPに当てはまるものが直後に明示されているとは限らないと言っている。
さて、Xが酸素であることと、Xが分子であることはそもそもまったく異なる、別の概念なのだから、「Xが分子である」(これは「峯岸はかわいくない」という立言に対応する)と述べるからと言って、
「Xが酸素である」という可能性を絶対に排除しなければならない、つまり付け加えを行わなければならない日本語的義務などない。
「かわいくない」と述べれば、「ブスである」という風に相手に誤解するかもしれないから、『ブスじゃないけどね』などと付け加えないといけない、というあなたの主張は
「Xが分子である」と述べれば「Xが酸素である」という風に相手に誤解するかもしれないから、『Xは酸素じゃないけどね』などと付け加えないといけない
と言っているのとまったく等価である。(何度も言うが、前田も〜というのは日本語の文法に忠実に従う限り、そう考えなければならない根拠にはならない。)
「Xが分子である」と言う立言は、あくまで「Xが分子である」ということのみしか主張する能力は無く、それ以上に「Xが酸素である」と言う可能性を考えるのは、勝手に聞き手が拡大解釈をした弊害
以外のなにものでもなく、こちらに責任は無いのである。
>世間一般の常識がどうであるかで意味を判断せず、文章として与えられた情報のみから判断せよ
文章を理解するのに、一般常識を全く無視せよというのはおかしい。
まず、文章として与えられた情報のみから考えられるすべての解釈を搾り出し、
いくつかの可能性のなかで最も一般常識に近い理解を正しい解釈とするのではないのか。
その点では前に出した、別れ際に涙を浮かべていた問題の答えは
『悲しいから泣いていた』が正解で、『目にゴミが入ったから』『喧嘩したから』
というのは拡大解釈であり、適切な解釈ではないとなる。ここには
少なくとも、『人は悲しいと泣く』という一般常識や
『タイミングよく目にゴミが入ったとか喧嘩したと考えるには不自然だ』
という一般常識がちゃんと入っている。
国語は、話し手の意図することを正しく理解することが最も大事である。
今回は、わざとわかりやすいように小学生レベルの問題を
例に持ってきたが、もっと高レベルの問題であれば、
時には読者が背景を考え、書いてない部分を想像し、答えを導き出すことも必要となる。
一般常識がなければ難易度の高い国語の問題は解けない。
文法のみにしたがって答えを出すなら、ある程度勉強すれば全員正解になる。
センター試験のような簡単な問題であれば別だが。
文章として与えられた情報のみから判断すると、
『301は、SPFを単なる日焼け止めの持続時間』と考えている。
『その背景にUVAやUVBとの関連性が隠されている可能性』は、あなたが
日焼け止めに関して今回話題になった程度の十分な知識(一般常識というよりむしろ専門知識)
があるから思いつくのであって、それこそ拡大解釈である。
当然、301は297に宛てて書かれた文章であるという情報も考慮に入れるべきである。
前にも書いたが、301にとって、297はPAの重要性について詳しく知らない人なのだ。
そんな人に、PAの重要性が周知の事実であると301が勘違いしていたとしても
あのような書き方にはならない。それは前にも書いたとおり。
一般常識を排除し、与えられた掲示板の文章からのみ判断しても同じことだ。
>>129 念のため書いておくが、文章の理解に『一般的な事実』は関係ないが、
先ほど述べたとおり『一般常識』は必要だと思っている。
しかし、一般常識を排除して文字通りの解釈をしても、301の文章はあなたの書いているような
『UVA・UVBについての正しい理解が301にはあった』という可能性はないと私は主張しているのだ。
>>130 >二つの考えが並列的に並べられているだけである。
並列に並べられていることが重要なのだ。
それではわかりやすく、もっと文章を簡単にしよう。
『A君も背が高いけど、B君も大きいわね。』『うん、B君の方が大きいと私は思うわ。』
という会話なら当然、A君もB君も背が高いと思われているのだなと思うだろう。
『大きい』には様々な意味があり、大きい=背が高いとは限らないのだが、並列に並べることによって、
当然、大きい=背が高いことを意味することになる。
これこそが一般常識であり、常識的な解釈・理解になる。これを無視して、
『大きいが何を意味しているかは断言できないので、B君のことを背が高いと思っているかは不明』
と言えば、正しい理解をしたとはいえない。常識はずれの解釈となる。
>国語の問題なのだから、もちろんだ、と言えばもちろんなのである。そこに余計な可能性など入る余地は無い。
『もちろんだ』の意味は、『同意した』で良い。
それ以外の可能性はない。
しかし、それが301の文章すべてについて同意したとは限らない。
『SPFだけ気にしても意味ない』という
301の文章の趣旨を理解したということかもしれない。
どこまで理解したのか、どこまでの部分について『もちろん』といったのか
は不明だが、(私には)301の文章から正しい日焼け止めの理解がされていないと
読み取ったため、『もちろん』と同意した人も同じように正しい日焼け止めの理解がされていないと思うのが妥当。
私のようにおかしいと気づいても指摘しなかっただけという可能性も十分ありうる。
この動機として、指摘したら角が立つからとか、面倒だからということ等が容易に考えられるが、
これは例題や301の文章のような拡大解釈とは全く異なる。
301がわざわざ297にPAが大事だと教えてあげるのに、
重要なUVA・Bに関する内容を省略し、その代わりにどうでも良い『単なる持続時間だから』
という言葉を書く動機が見当たらない。勘違いしているか、日本語が不自由だからである。
『もちろんだ』だけではどこまで同意したかは不明。
もし、『前田もブスだが』という前置きがなければ、峯岸のことをブスと思っているかは不明。
しかし例題は前置きがあるのでブスと思っていると考えるのが妥当。
もし、301の文章が『SPFよりPA気にしないと意味ないよ』のみで、2、3行目がなければ、
UVA・UVBに関する正しい知識があったかどうかは不明。
しかし、2、3行があり、297に宛てて書いたレスであることを考慮すれば
UVA・UVBに関する正しい知識がなかったと考えるのが妥当。
134・135はさっぱり何が言いたいのかわからない。
そもそも酸素が0ならば、酸素分子はO2である。
例題をだし説明するためにはもっと簡単な例題を持ってくるべきではないだろうか?
あのような長い文章でわかりにくい例題を持ち出さなくとも、
『かわいい』には色んな意味があることは126にも書いてある。
Xが酸素ではないといいたいなら、当然『Xは酸素じゃないけどね』と付け加えないとならない。
Xは分子だとのみ述べたいだけなら誤解は生じないため付け加える必要ない。
この場合、分子ということはわかるが何の分子かは不明となる。
同様に、もし301がPAを重要視するということのみ主張したいなら、
301の2行目、3行目になにも付け加える必要はない。
しかし『SPFは単に持続時間だから』と理由らしきものを述べているため、
理由としてUVAを防ぐためと考えていたなら、当然その旨付け加えないとならない。
付け加えないと誤解が生じるからである。
>>131 会話を文章にしたものといえるだろう。
私が日常会話ではないと書いたのは、掲示板はお互いを知らない
という意味で書いたのだ。知らない人に書くには、それなりの文章、
相手にわかるように書くべきであり、当然多くの人がそうしているものとする。
本当の日常会話(つまり、知り合い同士、顔が見えてる者同士等)であれば
相手の知識がどの程度かも知っている可能性もあり様々な言葉を省略することが出来る。
掲示板は、相手のレスのみが手がかりになる。だから、勝手に不要と判断して省略はできない。
>いくつかの可能性のなかで最も一般常識に近い理解を正しい解釈とするのではないのか
これには少々語弊がある。一般常識からかけ離れていても、筆者が述べたことが答えになるのが国語の問題である。前に書いたが、「太陽は西から昇るのだ。」と
筆者が述べていれば、それに適合する解答を選ばなければならず、、「筆者は太陽は東から昇ると考えている。」という選択肢があればそれは不正解だ。
>301の文章はあなたの書いているような
『UVA・UVBについての正しい理解が301にはあった』という可能性はないと私は主張しているのだ。
これについては
>>133で明確にそうとは限らないと述べている。あなたの書いた
>>137についてだが、日焼け止めに関して今回話題になった程度の十分な知識(一般常識というよりむしろ専門知識)
があるから思いつくのであって とあなたは述べている。何が専門であり、何が専門でないかなど人によって違うが、SPFとPAの表すその意味について、
市販の日焼け止めのパッケージにはその解説が書かれている。よって、普通の人が知らないような、専門知識であると決め付けることはできず、拡大解釈ではなく、
あくまで私が
>>133で述べたような可能性は残り続ける。
>並列に並べることによって、
当然、大きい=背が高いことを意味することになる。
そうとは限らない。Aに関しては、背が高い、と言う意味において大きく、Bは体格が大きい、と言う意味において大きいなのかもしれないし、身長が
高い、と言う意味において大きい、と言うことを表しているのかもしれない。並列で並べられているからこそ、前者の立言はただ「Aは背が高い」と言う内容
のみを主張する。前にも述べたが、副助詞の用法に忠実に従うことにより、並列に並べられたことが、後者が形容された「大きい」と言う言葉が、「背が高い」という
意味に決まってしまう理由になるとは限らないのである。これについてあなたがいくらおかしいと言っても、私に責任は無い。ただ、副助詞の用法に従っている
だけなのだ。あなたはこれまで、普通そういう使い方をしなかった、というだけであり、だからといってそれを一般化することは許されない。単一の事例に基づく
推論は説得力が無いからである。いや、他の人大勢がそう思うはずだ と主張したいのならば、その大勢がそう思う と言えるだけの統計を正しい方法論で取った上で
主張しなければ、それもまた説得力はないのである。
>しかし、それが301の文章すべてについて同意したとは限らない。
もちろんである。しかしそれをあなたが認めるのであれば、297がどの内容に関して同意しているのかは我々には知りえず、それは297のみが知る事実なので、
あなたが述べた、 301は297に宛てて書かれたものなので、当然相手(297)に わかるように記述する必要がある と言う内容や、
知らない人に書くには、それなりの文章、 相手にわかるように書くべきであり と言う内容を満たしているかどうか
を判別することは不可能である。つまり、相手に分かる程度には表現されているか ということは我々には知ることはできない。そうなれば、301が悪文かどうかも、
297が301の内容をどれほど理解できたのかが我々にはわかりえないのだから、判断できないことになる。当然、あなたには伝わっていなかったであろうから、あなたに
とっては悪文であったであろうが、297にとってはどうかわからない。
>しかし例題は前置きがあるのでブスと思っていると考えるのが妥当。
これについては、副助詞の用法に従うことにより、そうとは限らないと何度も述べている。
既に述べたとおり、
日本語の副助詞の「も」の用法は、「XもP」とあれば、 「XについてPを、Pと結びつくものとしてX 以外のもの (〜X)があるという影と対比している」ということであるが、
あくまで暗示されていれば良いのであり、また明示されたものが必ずしもPと結びつくものとして存在するのか
はわからない。 また、明示されたものがその結びつくものであるかも分からない。
そうした方が丁寧である、誤解を招きにくいというだけであって、必ずそうしなければ間違いである、ということでもない。
>134・135はさっぱり何が言いたいのかわからない。
これは記号論理学的に内容を少し抽象化しているだけで、極めて簡単な例題である。
Xが酸素であるならば、Xは分子である が真である以上、この場合酸素は二原子分子を指す。Xが分子である と述べれば、Xは分子であるということしか示さない。
よって酸素ではない と言う内容を付け加える必要は全く無い。
同じように、これと等価の対応関係であるが、峯岸はかわいくない と述べれば、峯岸はかわいくないということしか示さない。
よって、ブスではない と言う内容を付け加える必要は全く無い。簡単なことだ。
前田もブスだ という内容が、そうではないことの根拠にはならないことは何度も述べてある。副助詞の用法による説明のことである。
>>143 私の書いたことを全く理解してもらえていないようだが、
「太陽は西から昇るのだ。」と 筆者が述べていれば、
当然、常識的な解釈をすれば『筆写は太陽が西から昇ると思っている』となる。
ここで『東から昇ると思っている』などと言えば、非常識な解釈となる。
>何が専門であり、何が専門でないかなど人によって違う
当然そうであり、ここで日焼け止めの知識がどの程度浸透しているか、どこからが専門
の知識かなどは議論とは全く関係ないことである。ただの可能性を示しただけである。
当然、美白について興味がある人であれば知ってる人も多いであろうし、
まだ興味持って日が浅ければ知らない人もいるにちがいない。
私が拡大解釈だとする理由はそこ(専門知識云々)ではなく、その後に書かれた部分だ。
>301は297に宛てて書かれた文章である
これ以降の部分で述べている。
>あくまで私が
>>133で述べたような可能性は残り続ける
この可能性は、繰り返し述べているが、
PAの重要性が周知の事実であると301が勘違いしていたとしても
301にとって、297はPAの重要性について詳しく知らない人なのだから、
あのような書き方にはならない。
>>144 >相手に分かる程度には表現されているかということは我々には知ることはできない。
掲示板はすべての人のレスが読める。前後を読み、正しい知識と
正しく解釈する日本語の能力があればわかるであろう。
実際に297が理解できているかどうかはわからないが(部分理解かもしれないため)、
『もちろん』と言っているのだから最も言葉通りの解釈であれば、
『301の言っていることを理解した』ということだろう。
仮に297が301のレスをすべて理解し、同意したとしてみても
297が理解したか、してないかという事実は301のレスを語る上で関係ない。
それが301の文章が適切な内容だったという根拠にはならない。
先に述べたとおり、297も301と同様に、SPF等について詳しい知識がなかった
可能性があり、二人とも正しい認識がなかったと思われる(297が全部同意の場合)。
だから、そこで304が出てきて指摘している。
301にたいして指摘した304や、私のように、
SPF・PAとUVA・UVBの関係性を理解していれば、
あの297への助言とも取れる301のレスがいかに不適切なものかがわかる(あなたにはわからないようだが)。
不適切なレスだったにもかかわらず297が同意しているのだから、
同じように297も認識不足だったとおもわざるを得ない。
(個人的には、私のように『知っていたけど角が立つから指摘しなかった』のかもしれないとは思うが、
それはあくまでも私の勝手な想像に過ぎない。)
>>145 >日本語の副助詞の「も」の用法は、「XもP」とあれば、
>「XについてPを、Pと結びつくものとしてX 以外のもの (〜X)
>があるという影と対比している」ということであるが、
これについても何度も同じことを言っていると思うが、文法的な話をすれば、
「XもP」という文は、基本的には、聞き手が、「X」を聞いてすぐ、Xでな
いものを連想することができる文脈、または状況があってはじめて成立する文である。
としている。
今回の『前田も』『峯岸も』は、最もよく使われる「同じ内容もしくは類似のことの述語が続くとき」
に使われる『も』である。
「サルも木から落ちる」のような極端な例+『も』や、
「巨人も弱くなったねえ」の場合の詠嘆の『も』等とは異なる。
したがって、『前田もブス、峯岸もかわいくない』と言えば、
峯岸も前田と同じでブスでかわいくないというのが正しい解釈。
149 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/31(木) 14:32:17.45
他スレコピー
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
150 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/05/31(木) 16:40:35.04
あぁイライラする。
口ばっかりで本当に頼りないなぁ...。
一気に覚めた。
男の、表面では大きい事言って、内面小さい男って
見下しちゃう。
誰がこんな男好きになるかっっつうの!!!
見た目弱そうでも、イザという時しっかりしてる男のほうが
100倍かっこいいわ
>「太陽は西から昇るのだ。」と 筆者が述べていれば、
当然、常識的な解釈をすれば『筆写は太陽が西から昇ると思っている』となる。
そう理解できているのであればそれで正しい。その解答は、国語の問題を解くときには、あくまで本文中の解答に根拠を求めよ、と言う態度から導かれる解答に
他ならず、国語の問題を解くのであれば、私もその態度を一貫せよと言っているのだ。ただ「最も一般常識に近い理解を正しい解釈とするのではないのか 」とあなたが
述べたので、「太陽がどちらの方角から昇るか」について、それに関しては一般常識的な答えは「東」である。しかし本文には「西」と書かれている。
すると、両者の内容はかけ離れているため、あなたの言う「最も一般常識に近い」には該当しないものの、あくまで本文に書かれていることのみを根拠に解答するので
あれば、「筆写は太陽が西から昇ると思っている」というのが正しい解釈だ、と述べたまでである。
>PAの重要性が周知の事実であると301が勘違いしていたとしても
301にとって、297はPAの重要性について詳しく知らない人なのだから
いや、"周知"の事実であると勘違いしていたからこそ、297も含めた全員が、
>>109で述べた通り、「効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならない」
と考えていたのである、ということだ。周知とは「世間一般に広く知れ渡っていること」の意味であり、「当然297もその内容について知っているだろう」、と301が考えていた可能性
があるため、あのようなSPFのUVB遮断の効果があることは十分に知っていながらにしても、あのような書き方になることは有り得るのだ、と主張しているのである。
>仮に297が301のレスをすべて理解し、同意したとしてみても
297が理解したか、してないかという事実は301のレスを語る上で関係ない。
それが301の文章が適切な内容だったという根拠にはならない。
私の述べることは常に一貫している。
>>120を再度読み直してほしい。
極度に誤解を招くような悪文を示し、こう言ったつもりだった、解釈できないあなたも悪い、というのは通用しない。
ここで"極度に"と述べたが、これも極めて主観的で、何を基準に極度なのか・誰から見たどの程度の"極度"なのか、がはっきりしないため、客観的に
どれがその「悪文に該当するのか」を示しにくい。
だが、目安として「相手に自分の言い たいことがわかる・理解される程度には、正しく表現しなければならない。」とは言える。これは至極当然のことで、
話している相手にすら意味を汲み取ってもらえない文章を述べたところで、それは正しく意思疎通ができているとは言えないからだ。
さて、私は相手に対し何かを表現する中で、日常会話の次元においては誰もが一意的な解釈をできるように、全く曖昧さを残さずに表現する必要は必ずしもない
と考えている。しかしながら上でも述べたように、「相手に分かる程度には正しく表現される必要があり、相手にも正しく伝わらなかったのであれば、それは
(相手の理解力が平均より欠如しているのでない限り)話者の表現の仕方が悪かったか、もしくは悪文であるということになる」。
もちろん、これは私の考えである。当然、あなたは違う考えをお持ちであろう。それは結構なことである。
私はこのことが前提にあるために、「297が理解したか、してないかという事実」が明確にならない限り、301の立言が悪文だと言えるのか、そうでないのか、が
判断し得ないと繰り返し言っているのだ。
また、あなたは297の認識不足、知識不足について指摘しているが、これは現在の論点ではない。297の知識がどうであれ、
301が「SPFのUVB遮断の効果についての理解があったうえで、301のように表現されることの可能性の妥当性」について述べているのである。
>「XもP」という文は、基本的には、聞き手が、「X」を聞いてすぐ、Xでな
いものを連想することができる文脈、または状況があってはじめて成立する文である。
また何度も言うが、それはあなたにとって「基本的である」というだけだ。他の人も、あなたにとっての「基本」基づいて解釈しなければならない義務は無い。
あくまで日本の文法の従うのであれば、あくまで暗示されていれば良いのであり、また明示されたものが必ずしもPと結びつくものとして存在するのか
はわからない。 また、明示されたものがその結びつくものであるかも分からない。 当然、明示されてはならない、とは言っていないのだ。
このサイトを参考にしてもらいたい。
http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/2973/1/KJ00004859895.pdf#search='libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/2973/1/KJ00004859895.pdf'
「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法をもっている とある。日本語の用法に正しく従う限りでは、必ずしも明示される必要も無ければ、また明示されたものが
同類の性質を帯びていると解釈することもできない。あなたにとっての基本に基づくのであれば、どうとでも捉えられるのであろうが、日本語の文法に従順に従う限り、
峯岸も前田と同じでブスでかわいくないというのが正しい解釈。 と断言はできないのである。
>"周知"の事実であると勘違いしていたからこそ、297も含めた全員が、
>>109で述べた通り、「効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならない」
>と考えていたのである、ということだ。周知とは「世間一般に広く知れ渡っていること」の意味であり、「当然297もその内容について知っているだろう」、と301が考えていた可能性
>があるため、あのようなSPFのUVB遮断の効果があることは十分に知っていながらにしても、あのような書き方になることは有り得るのだ、と主張しているのである。
もしあなたが書いたとおりであれば、
301は、297が『効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないからPAを気にすることが重要』と
知っていると思っているのにわざわざ301で指摘したということになる。
知っていることをわざわざ指摘する・・・それだけでも十分不自然な行動であるが、
そのすぐ後に『わかっていたならごめん』と言っているのだから、ますます不自然な行動になる。
297がPAについての重要性を知らないと思ったから301の発言をしたと考えるのが妥当。
なぜそこまで不自然な行動に仕立て上げ、こじ付け論を主張するのかわからない。
それこそ、私が書いた例文の、『目にゴミが入ったから泣いていた』と主張しているのと全く同じレベルだ。
もう少し常識的に物事を考えるように勤めてはどうかと思う。
>「297が理解したか、してないかという事実」が明確にならない限り、301の立言が悪文だと言えるのか、そうでないのか、が
>判断し得ないと繰り返し言っているのだ
297も、301もどちらも日焼け止めについて正しい知識がなかったと考えるのが妥当。
だからこそ、297は、301に同意して『もちろん』と言っているのだ。
知識がないもの同士、理解しているから正しいとは言えない。
私はそもそも301の文章の書き方(文法など)が間違っているとは一言も言っていない。
文章の書き方は正しが、その内容、つまりSPFとPAの認識が間違っているので304が指摘したまでだと言っているのだ。
301の文の内容が正しいのかどうかは、日焼け止めの正しい知識があるものが見なければわからない。
つまり、297が理解できたかどうかは関係ない。
>297の認識不足、知識不足について指摘しているが、これは現在の論点ではない。
そのとおり。
あなたが301の文を297が理解した(もちろんと言っているから)ということは
301の文が聞き手に理解できる内容だ、悪文ではないとする根拠としたため、
そのような根拠にはなりえない(297にも同様に知識が不足していた可能性が高いから)と言っただけだ。
>>154 効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないからPAを気にすることが重要 ということを297が知っていたと301が思っていたとして、
それを再度指摘し、確認しなおすことのどこが不自然なのか、全くもって理解に苦しむ。あなたはそんなことしないから不自然に見えるかもしれないが、それはあくまであなたの
物差しで計っているからである。一般的にどうかなど、正しい方法で統計を取らない限りわからない。
指摘しなおした結果、「もちろんですよ」という応答があり、「わかってたならごめん 偉そうになってしまった」と続くわけだが、これも全くもって自然な会話として理解できる。たとえば、「確認は
したが、「もちろんだ」という297の応答から、そんなこととうに297は知っていたのだということが301の中で想像され、であるならばわざわざそのことを偉そうに指摘したという自分の行為に対して、
申し訳ない」と思っているのかもしれない。自然な会話である。
>297も、301もどちらも日焼け止めについて正しい知識がなかったと考えるのが妥当
これについてはそうとは限らないと散々述べている。つまり、繰り返すが、
301が「紫外線予防目的で日焼け止めを使う際、 UVA UVBどちらとも、予防することは大切である」と言う事実を、知っていたかはわからない。
はじめに言っておくが、これはこじつけではない。そして屁理屈でもない。たった3行の記述なのだから、コンテクストも少なければ
できうる解釈が複数存在しうることは至極もっともなことである。
その事実を知らない人であれば、必ずしも「UVBについて書いていないだけでなく、知識もない」かどうかはわからない。SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたが、紫外線予防する人が、その期待する結果を防ぐために
その両方を防がなければならない事実は知らなかったために、301のような書き方をしたかもしれないからだ。
したがって、
301がSPFがUVBを防ぐ指標であることも知っていた可能性は無い とは限らない。以下で述べられているが、297についての認識不足については現在の論点ではないため、297がSPFについて正しい知識があったかどうか
についての可能性についての議論は省く。あくまで301がどうであったかに絞っている点を了承いただきたい。
>>155 >301がわざわざ297にPAが大事だと教えてあげるのに、
重要なUVA・Bに関する内容を省略し、その代わりにどうでも良い『単なる持続時間だから』
という言葉を書く動機が見当たらない。勘違いしているか、日本語が不自由だからである。
とあなたは既に述べている。二択である。勘違いしているとは限らない、つまり「勘違いしているわけではないけれども、301のような書き方ができる」ということは、散々これまでに述べているが、
その理由は繰り返し上でも再掲した。となると、日本語が不自由であるという可能性のみが残ることになるが、どちらが正しいのであろうか。
>>156 私が述べたいのは、301が「SPFがUVBを防ぐ指標であることも知らなかった」とは限らない、ということ、ただそれだけである。ここで言っているのは、あなたが119で述べた、「しかし、301は297に宛てて書かれたものなので、
当然相手(297)に わかるように記述する必要がある」という必要条件は満たしている、というだけのことだ。もちろん、それが必要十分であるかはわからない。
>>153 >また何度も言うが、それはあなたにとって「基本的である」というだけだ。
私にとっての基本ではない。
http://www.shd.chiba-u.ac.jp/kiyou/kiyou0603_13.pdf#search='XもP」という文は、基本的には、聞き手が、「X」を聞いてすぐ、Xでな'
『1.とりたて助辞「も」の意味と用法
「も」について、寺村秀夫1991は「「XモP」の基本的な意味は、XについてPを、P
と結びつくものとしてX以外のもの(〜X)があるという影と対比しながらいうことであ
る。(中略)「XもP」という文は、基本的には、聞き手が、「X」を聞いてすぐ、Xでな
いものを連想することができる文脈、または状況があってはじめて成立する文である」と
定義し、また、「も」は「数量、程度についての評価、その多少、高低を強調する意味で
使われる」と指摘している。』
また、あなたが今回貼ったリンク先にも、
『「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法
をもっている。上例の「も」は先行研究にもあるように,この基本的な用法とは少々異なる意味を実現している。』
つまり、基本的な『も』の用法とは異なるものを紹介していると書いてあるのだ。
異なる用法の助詞を持ち出して『このような使い方もできる』と主張したところで意味が無い。
>>157 『わかってたならごめん』の一言で、わかっていないと思っていた
もしくは、もしかしたらわかっていないかもしれないと思っていたということになる。よって、
@効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないからPAを気にすることが重要 ということを297が知っていたと301が思っていた
という可能性は0になるわけだが。
>>158 161と内容がかぶるが、すぐ後に『わかっていたならごめん』と書いており、それ以前に
PAの重要性についてわざわざ指摘するには297にはその知識がないと思ったからと考えるのが自然である。
知識がない人に指摘するのにあの301の文章『単に持続時間・・』を書いたのだから、
301も知識が十分ではなかったと考えるのが妥当。
このことについては、もし知識があった上で書いたなら文章を略しすぎと以前に述べた。
同じことの繰り返しだが、知識があるものが297にPAの重要性を
アドバイスするなら、あのような文にはならない。
UVA UVBどちらとも、予防することは大切である・・・このことについては
知っていた可能性はあるが、SPF・PAがそれぞれ異なるタイプのUV
を防御するという内容について知らなかったと考えるのが妥当だといっている。
重要なPAの効果の部分を(単なる持続時間として)略したというのは不自然だからだ。
当然、周知の事実だから略したというあなたの言う可能性も
『わかっていたならごめん』→『わかっていないと思ったから書いた』
ということから無くなる。
>私が述べたいのは、301が「SPFがUVBを防ぐ指標であることも知らなかった」とは限らない、ということ、ただそれだけである。
それが、全く納得できない。あなたのどの説明も納得できない。
納得できない理由もさんざんこちらが述べているのだが。。。
簡単に言えば、301が知らなかったからこそ、
PAの重要性を述べるのにUVAやUVBについて記述しなかっただけではなく、
『単なる持続時間だから』などと書いたのだと言える。
>「しかし、301は297に宛てて書かれたものなので、
>当然相手(297)に わかるように記述する必要がある」という必要条件は満たしている、というだけのことだ。
これも全く納得できない。
301にとっての相手297=PAの重要性についてわかってない人
PAの重要性を述べよといわれて301の文章を書いたら0点だ。
もちろん、答案用紙のような答えを書く必要はないが、
あの文章では全くPAの重要性が伝わらないばかりか、間違った理解を披露しているようにしか見えない。
164 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:2012/06/01(金) 14:42:05.52
>>160 その提示していただいたリンクが見つからないのだが、何かの間違いであろうか。再度提示願いたい。
リンク先がないのでわからないが、
>「XもP」という文は、基本的には、聞き手が、「X」を聞いてすぐ、Xでな
いものを連想することができる文脈、または状況があってはじめて成立する文である
であるとしても(いや、これについては個人的にも正しい見解であると思う)、それが峯岸がブスであることに直結するとは限らない、と言っている。
つまり、Xでな いものを連想することができる文脈、または状況があるからと言って、そのXでないものが峯岸であるとは限らない、ということである。…(*)
>つまり、基本的な『も』の用法とは異なるものを紹介していると書いてあるのだ。
何を意図しているのかわからないのだが、
周知のように,「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示し
つつ,とりたてる用法をもっている。上例の「も」は先行研究にもあるように,
この基本的な用法とは少々異なる意味を実現している。
とリンク先には書かれている。
「この基本的な用法」が表す内容は、このという指示形容詞の働きより、前の「「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法」
に他ならない。つまり、「「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法」はあくまで基本的用法である、と述べている。
少々異なる意味を実現している。 のは、その上の例のことだ。なぜならば、「少々異なる意味を実現している」という述部の主語は、「上例の「も」」
であるからだ。文の初めから上例と書かれた部分までにおいて、例と呼べるものは、例1 例2 例3の例文しかない。
まとめると、「も」は同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法 という日本語的な用法に厳密である限りにおいて、(*)の主張
は正しいのだ。
>>161>>162 >161と内容がかぶるが、すぐ後に『わかっていたならごめん』と書いており、それ以前に
PAの重要性についてわざわざ指摘するには297にはその知識がないと思ったからと考えるのが自然である。 …@
>知識があるものが297にPAの重要性を
アドバイスするなら、あのような文にはならない…A
>『わかっていたならごめん』→『わかっていないと思ったから書いた』… B
そうとは限らない。既に述べたが、知っていたとしても確認をしたのかもしれない。そして、謝ったのも、その謝意は「なんか偉そうになってしまった」
という301の発言より、ただ「言い方が偉そうになってしまったことへの謝意」である可能性もあり、「301が297が知識不足であると鷹をくくったことへの謝意」
であるとは限らない。よって、『わかってたならごめん』の一言で、効果的な紫外線対策をするには、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないからPAを気にすることが重要 ということを297が知っていたと301が思っていた
という可能性は0になるわけではない。@AB、すべてにおいて、「そうとは限らない」。
>文章を略しすぎと以前に述べた。
これもまたそうとは限らない。
301が 「効果的な紫外線対策は、B波よりもA波のみを重点的に防がなければならないことは、周知の事実である」
と勘違いしていたのであれば、わざわざ UVBよりUVAを防御しないと などとは付け加えないで表現することは考えられる。
『SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたがその両方を防がなければならない事実は知らなかった』という可能性は、例えば、「効果的な紫外線対策を行うには、B波よりもA波のみを重点的に
防がなけ ればならないことは、周知の事実であり、当然ここのスレの人たちは知っているであろう」と301が考えていた場合、『UVBよりUVAを防御しないと』みたいな書き方
がなされずとも、十分考えられうるのである。
>301が知らなかったからこそ、
PAの重要性を述べるのにUVAやUVBについて記述しなかっただけではなく、
『単なる持続時間だから』などと書いたのだと言える。
例の内容を周知の事実であると301が勘違いしていたのならば、301にとっては、UVBカットなどどうでもいいので、仮にPAが極端に小さい値だと、その意味で効果的な紫外線対策はできない。
つまり、UVBは(UVBカットの)持続時間を表すのだから、それが高くても、PAが高くなければ301にしてみたら紫外線対策としては意味が無いことになり、その意味において効果的な紫外線対策
はできていない。そのことが、「小さい効果」である と述べているに過ぎない可能性がある。決して、301がSPFのUVBカットの効果を知らなかっ たと断定することはできない。
>>165 >つまり、Xでな いものを連想することができる文脈、または状況があるからと言って、そのXでないものが峯岸であるとは限らない、ということである。…(*)
この内容に補足を行ってみる。
あなたの述べた日本語の用法は「直後にXでないものが書かれていた場合、それがPの性質を帯びる」という性質を主張するものではない。
日本語の文法に忠実に従うのであれば、あくまで「連想することができる文脈、または状況があれば良い」のであり、そうだからといって直後に明示されたXでないもの
(あなたの例だと峯岸にあたる)がPの性質を帯びると断言できるとは限らないと言っているのである。
>>165 リンク先が消えてしまったのはよくわからないが、
あなたが書いた「XモP」の基本的な意味の説明の続きであり、寺村秀夫(日本語学者)の文の引用だ。
あなたの説明の元となるデータの続きに書いてあるのでは?
165の後半、何が言いたいのかイマイチわからないが、今回の『も』は、基本的な使い方であると
いうことでよいと理解してよいのか。
http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/Lng_Clt/2008LC/08_nakamata.pdf#search='寺村秀夫1991 助詞 も 基本的'、
以下は上記リンク先よりすべて抜粋したものである。
「も」というのは,社会通念上,あるいは話し手と特定の聞き
手の間で,ある意義付けで括られたセットが了解されており,そのメンバ
ーが揃っているということをいうさいに,それらをつなぐ形式であるとい
うことができる。
「も」はとりたてられる要素が話題に出てもおかしくない状態で
のみ使われる。具体的には,以下の三つである。
a.並列される要素がすでに会話の中で出ている時
b.述語がすでに会話の中で出ている時
c.会話の流れから,並列される要素が出てもおかしくない状態が作られている時
「も」も並列されるものについてある種の同類性が必要であるが,
それは「並列されるものが話題に出てもおかしくない」
「並列されるものが共通の述語をもつ」という二つの条件が満たされればよい。
「も」は話題や会話の流れの中で出現してもおかしくない要素どうしを
並列する。このことを,「出現可能性」を元にした並列とよぶ。
出現が予測できないような内容を「も」で並列できない。
「も」は並列用法でも単独用法でも,談話記憶内の文脈情報を参
照し,「も」によってとりたてられる要素が「話題に出てもおか
しくない状態」である「出現可能性」をもつ時のみに使用され
る。
「も」はとりたてられる要素が話題に出てもおかしくない状態でのみ使われると170にも書いてある。
今回「前田も」「峯岸も」という部分で出現可能性を持ち、
並列される要素がすでに会話の中で出ている時といえる。
また、170に「並列されるものが話題に出てもおかしくない」 「並列されるものが共通の述語をもつ」
という二つの条件が満たされる必要があると書いてある。
その条件にあてはめるには、
「前田もブス、峯岸もかわいくない(=ブスを言い換えたもの)」
という意味でなくてはならない。
これが、
「前田もブス、峯岸も美人」という意味では成立しない。
よって、峯岸もブスだと思っているという解釈が妥当。
>「301が297が知識不足であると鷹をくくったことへの謝意」 であるとは限らない
今回のポイントはここだ。
ここの解釈が間違えば、すべて異なった解釈となる。
「わかっていた人に対して、偉そうに発言した」ということにゴメンと言っているのだ。
つまり、結果は同じ。わかっていないと思っていた(もしくは、もしかしたらわかっていないかもと思っていた)
から301の発言をしたのである。
>知っていたとしても確認をしたのかもしれない
何のために?どういう心境で?不自然すぎて拡大解釈としか思えない。
もし、確認だったとするなら、「知っているとは思うけど、もしかしたら知らないかもしれないから」という意味なら同じことである。
「もしかしたら知らない人」にもわかりやすいように説明する必要がある。
100%理解していると思われる人に確認をする必要などどこにもない。
100歩譲って、
「297は知ってると思うけど、念のため知らない人のために言うと
PAも気にしないと意味ないよ。だって・・・」という意味のレスだったとする。
それでも結果は同じ。掲示板を見ている第三者にPAの重要性を説明するのに
「SPFは単なる持続時間だから」としては略しすぎの説明不足である。
それに、もし第三者に向けての発信なら、直後で「わかっていたならゴメン、偉そうになってしまった」などと301に言う必要もない。
「ごめん、知らない人もいるかと思って、念のため書かせてもらった」となる。
与えられた情況から判断すれば、301はあくまでもPAの重要性について
知らないと思われる297に宛てて発信したものであると考えるのが妥当。
>>167 これは166の「わかっていたならごめん」の解釈によって決まるので
コメントは控えておく。
だが、166の解釈がどうであれ、「例の内容を周知の事実であると301が勘違いしていたのならば」
これだけでも充分、拡大解釈といえる。
@「周知の事実と勘違い」A「UVについて勘違い」どちらにしても301
が勘違いしていることには変わりなく、301のレスが不適切なものである
という事実は変わらない。
返信が遅れて申し訳ない。
ここ数日、家のPCの調子が悪く、フリーズばかりしてしまって、まともにレスできそうにないため今日の昼過ぎに大学内のパソコンからレスをしたいと思う。
それまでお待ちいただきたい。
お待たせした。さっそく始めたいと思う。なお、自宅のPCでないので当然クッキーが保存されておらず、忍法帖が表示されない点は了承いただく。
>>169その通りで、「も」は「同類,同質の他の要素の存在を明示,あるいは暗示しつつ,とりたてる用法」という用法は、あくまで基本的な
用法である、ということである。
>>171 >「も」はとりたてられる要素が話題に出てもおかしくない状態でのみ使われると170にも書いてある。
おかしくない、というだけであり、あくまで「そうしなければならない」ということとは本質的に異なる。よって、あなたの言う
峯岸もブスだと思っているという解釈が妥当 というのは、その一意的な解釈しかなされない、という意味であるならば間違いである。
170のリンクの内容は、そのあなたのその考えを保証するものではない。
これまでに何度も言っているが、もちろんあなたの言うその解釈は正しいが、その解釈しかできない、という主張は不適切である。
>170に「並列されるものが話題に出てもおかしくない」 「並列されるものが共通の述語をもつ」
という二つの条件が満たされる必要があると書いてある。
書いていない。書かれているのは「・・・という二つの条件が満たされればよい。」という主張である。満たされればよいからと言って、
あなたの言うようにそれが必要条件であるかはわからないのだ。
数学の問題であっても、たとえば「Xであるためには、Pが満たされればよい。」という答案は、採点者に誤解を招く答案であるとされる。なぜなら、
その書き方であると、PはXの必要条件なのか、十分条件なのか、はたまた必要十分条件なのか、はっきりしないからだ。
よって、数学の答案を書くときであっても、その曖昧さを排除するために「Xであるためには、Pが必要条件である/必要十分条件である」
などと書かなければならない。
したがって、今回の場合も、それが必要である、と書かれ ているわけではないのである。
>>172 >わかっていないと思っていた(もしくは、もしかしたらわかっていないかもと思っていた) から301の発言をしたのである
>もし、確認だったとするなら、「知っているとは思うけど、もしかしたら知らないかもしれないから」という意味なら同じことである。
「わかっていない」ということと、「そのことに関して、強く意識していない」ということは大きく意味が異なる。「一応、考え方としてはぼんやりと知っている
のだけれど、そのことをあまり気にしていないかもしれないから、注意を啓発するために確認をした。」ということかもしれない、ということだ。
よって、「わかっていない」と思っていたとは限らないのである。「わかってはいるが、特に気にはしていないかもしれない」という心理からの啓発の意味で、
確認を行った可能性があるということである。確認するという行為が生じる理由が、決して「わかっていない」と思ったからとは断言できないのだ。
>>174 >301のレスが不適切なものである という事実は変わらない。
私は301が「SPFのUVB遮断の効果」を知っていながらにして、どうして301のような表現が成り立つのか、を証明しているだけである。そのほかの内容に関して、
301が何を勘違いしていたのかなどは現在の論点ではない。
よって、@は正しいという仮定の下で今私は持論を展開しているわけだが、@が正しくても 301のレスが不適切なものであるという事実 が証明されたわけでは
ないのである。
>>「も」はとりたてられる要素が話題に出てもおかしくない状態でのみ使われると170にも書いてある。
>おかしくない、というだけであり、あくまで「そうしなければならない」ということとは本質的に異なる。
のみ=ある一つの事柄・状態に限定していう意を表す。…だけ。…ばかり。
『Aのみ有効』=『A以外は無効』=『有効にするにはAでなくてはならない』
『出てもおかしくない状態でのみ使われる』=『出てもおかしくない状態以外では使われない』
つまり、『前田も・・・峯岸も・・・』と話題に出てもおかしくない状態で使われなくてはならないという意味。
>>178 >「・・・という二つの条件が満たされればよい。」という主張である。満たされればよいからと言って、
>あなたの言うようにそれが必要条件であるかはわからないのだ。
必要条件である。
(例)
『四角形は、4つの頂点を持つ、4つの辺を持つという二つの条件が満たされればよい』
=『四角形は、その二つの条件が必要条件である』
>>179 >啓発の意味で、 確認を行った可能性
啓発、確認の意味でレスしたとしても、同じである。PAを気にする理由を
『SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから。 小さい効果で長い時間持続しても意味ない。 』
とするのは不適切。それは304が指摘していることである。
知識のあるものが啓発、確認のためにPAの重要性を書けば、『UVAを防御するPAを気にしないと意味ないよ』という内容を書くであろう。
あんな長々と全く意味のないわかりにくい説明を書く必要がない。
知識がなかったと考えるのが最も妥当だろう。
もし知識があった上であのような書き方をしたならよほど日本語が不自由ということになる。
テスト
どうやら2chにプロバイダ毎のアクセス規制を行っているようで、なかなかレスをできなかったのであるが、
ようやく学内のPCが今使えるので、早速反駁をしていきたいと思う。
>>180 >のみ=ある一つの事柄・状態・・・
『Aのみ有効』=・・・
『出てもおかしくない状態でのみ使われる』=・・・
反論するといっておいて申し訳ないのだが、忍法帖レベルが低いのか、
ありえないくらいに細切れでしか文章を投稿できないので、もう少し待っていただきたい。
これは正しい。私は、これらについて否定しているわけではないのである。
私が言いたいのは、「出てもおかしくない」からといって、「出なければならない」とは限らない、ということだ。
私は出ても"おかしくない"ことはとうに認めている。しかし、"出なければならない"とは限らないと言っている。
「Xであってもおかしくない」という事実は、「Xであることを保証する」ものではない。ただ「おかしくない」ということ
のみを主張しているだけなのである。
>>181 間違いである。その例は、「PであるためにはQが満たされればよい」という事例において、PがQの必要条件であり、
十分条件ではないことを証明する根拠にはなっていない。その例の場合だとそうだということであり、勝手に一般化
するのは薄弱な根拠に基づく一般化であり、典型的な論理的誤謬である。
>>182 >・・同じ
同じではない。
「わかってはいるが、特に気にはしていないかもしれない」という心理からの啓発として、
確認を行った可能性があるのであれば、確認するという行為が生じる理由が、決して297が「わかっていない」と思っていた
ことであるとは断定できない。
したがって、
『SPFがUVBを防ぐ指標であることも知ってはいたがその両方を防がなければならない事実は知らなかった』という可能性は、
例えば、「効果的な紫外線対策を行うには、B波よりもA波のみを重点的に
防がなけ ればならないことは、周知の事実であり、当然ここのスレの人たちは知っているであろう」と301が考えていた場合、
『UVBよりUVAを防御しないと』のような記述がなされずとも、十分に考えられるのだ。
また、
>それは304が指摘して・・
304が指摘しているということは当面の論点ではない。その事実はこちらも知っている。
『SPFは単なる日焼けどめの効果の持続時間だから。 小さい効果で長い時間持続しても意味ない。 』 とするのは不適切。
というあなたの主張に対しては、すでにそうとは限らないと証明している。あなたが「コメントを控えた」
>>167を参照されたい。そして、
コメントをすることで、それを反論としていただきたい。
以上、反論である。
細切れでしか文章を投稿できなかったため、こういう形でのレスになってしまったが、
その点については了承いただきたいと思う。
>>187 >「出てもおかしくない」からといって、「出なければならない」とは限らない
これに対する反論が、180なのだが。
話題に出てもおかしくない状態で使われなくてはならない=
「も」を使用するときは必ず、話題に出てもおかしくない状態で使用する=
「も」を使用するなら、おかしくない状態の述語や、おかしくない並列する主語を使用しなければならない。
前田もブス、峯岸も○○
○○の部分が、100%おかしくない状態で使われなくてはならない。
つまり、「前田もブス、峯岸も美人」という、話題に出てきてはおかしい状態(美人)では使用できない。
>>189 170にある助詞の説明は下のとおり。
>「も」も並列されるものについてある種の同類性が必要であるが,
>それは「並列されるものが話題に出てもおかしくない」
>「並列されるものが共通の述語をもつ」という二つの条件が満たされればよい。
同類性が必要であるが、二つの条件が満たされればよい=
同類性が必要であるが、二つの条件が満たされればその同類性は認められる=
二つの条件が満たされれば、必要な同類性が認められる=
二つの条件が満たされなければ必要な同類性は認められない=
同類性が必要なので、そのためには二つの条件が満たされなくてはならない=
「も」を使用するときには、並列される主語が話題に出てもおかしくない人(前田と似たような条件の人)であり、
並列されるものが共通の述語(つまりかわいくない=ブス)をもたなくてはならない。
>>192 167はあくまでも、
「効果的な紫外線対策を行うには、B波よりもA波のみを重点的に 防がなければならないこと
は、周知の事実だった」と301が考えていた場合にそういう書き方をしたかもしれないと説明したものである。
もちろん、その可能性は0ではない。
しかしそのことは周知の事実ではない上に、301が周知の事実と誤解していたと連想させるような場面もない。
何度も書いているように、誤解して書いたとしたら略しすぎの文である。
よって、「目にごみが入ったから泣いていた」という拡大解釈と同じだと言っているのだ。
「強い風が吹いて塵が舞っていたことが周知の事実と思っていたため略したのかもしれない」と主張しているのと同じである。
198 :
名無し戦隊ナノレンジャー!:
ffg