11 :
ブロガー :2012/01/12(木) 20:24:57.31
12 :
ブロガー :2012/01/12(木) 20:26:11.95
18 :
原子力撤廃 :2012/01/12(木) 21:01:22.02
kinyobi.co.jp
ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘 2012/1/12
11月27日、会長のセバスティアン・プフルークバイル博士名で声明を発表し、
東京都などの自治体が受け入れを表明している東北の震災廃棄物やがれきの処理問題について、
「日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で第二の福島になる」とし、直ちに被災地からの運搬を中止するよう勧告した。
政府は、福島県では廃棄物を原則県内処分としているが、岩手、宮城両県については広域処理の方針を打ち出している。
だが、可燃物を燃やした場合に放射性物質が濃縮されて灰の基準値が高まり、
さらに空気中に放出される可能性が指摘されているため、
各地で住民の間から「放射性物質をまき散らすことになる」として、受け入れ反対の声が高まっている。
今回の同防護協会の声明は、「焼却や灰の海岸への埋め立て」等で「汚染物が日本の全県へ流通され始めている」と述べながら、
「これは惨禍である。ゴミ焼却施設の煙突から、あるいは海に廃棄された汚染灰から、
材料に含まれている放射性核種は順当に環境へと運び出されてしまう」と危険性を強調。
日本政府に対し、震災廃棄物やがれきを移動させるのを中止するよう強い調子で求めている。
さらに声明は、「チェルノブイリ以降、欧州では乳児の死亡率、先天的奇形、死産の領域で大変重要な変化が起こっている。(中略)
ドイツでは数々の調査によって、胎児や幼児が放射線に対し、これまで考えられていた以上に
大変感受性が強いという事実が示されている」と、低線量被曝の危険性について指摘している。
その上で「ドイツの原発周辺に住む幼児たちのがん・白血病の検査は、ほんの少しの線量増加でさえ、
子どもたちの健康にダメージを与えることを示している」として、「汚染地の妊婦や子どものいる家庭を(中略)
もっと遠くへ移住できるよう支援することを早急に勧告する」と、
福島県の子どもたちの強制避難を頑なに拒んでいる日本政府の被曝対策を批判している。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1526 魚拓
http://megalodon.jp/2012-0112-2310-01/www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1526
sorakuma
▼【Serious violation of international conventions】
ドイツ放射線防護協会:日本政府への勧告 2012/1/12
放射線防護の国際的合意として、特殊措置をとることを避けるために、汚染された食品や廃棄物を、
汚染されていないものと混ぜて「危険でない」とすることは禁止されている。
日本政府は現在、食品について、および地震・原発事故・津波被災地からのがれき処理について、
この希釈禁止合意に違反している。ドイツ放射線防護協会はこの「希釈政策」を至急撤回するよう勧告する。
撤回されない場合、すべての日本の市民が、知らぬ間に東京電力福島第一原子力発電所事故の
「二次汚染」にさらされることになるだろう。
空間的に隔離し、安全を確保し、管理された廃棄物集積所でなければ、防護策は困難である。
「汚染を希釈された」食品についても同様である。現在の汚染がれきおよび食品への対応では、
日本市民に健康被害が広がってしまうだろう。
日本ですでに始まっている汚染がれきの各県への配分、焼却、および焼却灰の海岸埋め立て等への利用は、
放射線防護の観点から言えば重大な過ちである。焼却場の煙突から、あるいは海洋投棄される汚染焼却灰から、
がれき中の放射性物質は必然的に環境に放出される。
ドイツ放射線防護協会は、この計画の至急撤回を勧告する
:
ドイツ放射線防護協会は、日本の皆さんに強く訴える:
できるだけ、専門知識を身につけるよう努めてください。
そして、食品における基準値の大幅な低減と、厳密な食品検査を要求するのです。
すでに各地に開設されている市民測定所を支援してください。
ドイツ放射線防護協会は、日本の専門家の皆さんに訴える:
日本の市民のサイドに立ち、放射能とはどんなものか、
どのような障害をもたらしうるものであるかを、市民に説明してください。
http://sorakuma.com/2012/01/12/5484
nanohana
内部被曝? 原発作業員の死と原因不明の病気 2012/1/13
呼吸や食物から体内に取り込まれたセシウムは筋肉にたまる性質を持つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人体では心臓に集中する。
セシウムから放射されるγ線により細胞内のミトコンドリアが破壊され、筋肉が機能しなくなることはよく知られている。
子どもたちの健康被害についても、少しずつ報告が増えている。
東京都町田市に本拠を置く「子どもと未来をつなぐ会・町田」では、
昨年12月14日、低線量被曝が原因と疑われる症例について、報告を集めた。
鼻血、血便、全身倦怠などを訴える子どもが急増しており、
中には手指2本の爪がいきなりはがれてしまった例なども報告された。
http://nanohana.me/?p=11038 武田邦彦 (中部大学)
セシウムの降下と4号機問題 2012/1/13
暮れから正月にかけて、福島のセシウムが急増し、千葉も50メガベクレル(1平方キロメートルあたり)が観測されました。
他の都府県はほとんどデータを出していないので、データ不足ではありますが、要警戒であることは間違いありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://takedanet.com/2012/01/post_398c.html 院長の独り言
放射能と人体(10)安全デマのキモ−実効線量係数とは(250万アクセス) 2012/1/13
http://onodekita.sblo.jp/article/53082228.html
脱原発の日のブログ
●除染で子どもの健康が守れるのでしょうか 2012/1/13
既に識者から、除染は移染(松井英介医師)、除染より移住(山内知也教授)、
除染幻想(菅井益郎教授)と言われています。
雪が大地一面に降ったことを連想すればわかります。
除雪は屋根、庭、道路までは行えますが、溶けず、見えない雪(放射能)の土地、
葉一枚一枚が汚染された山林はほぼ不可能です。ましてこれからは大地に地下水にと浸透してきます。
除染方法も放射能だけを吸引することはできず、外部に飛散し、完全に取り除くことはできません、
まさに移染・拡散です。しかも除染した汚物を捨てる場所がまだ決まっていません。
被曝地の子どもたちは窓を閉め切られ、外出はほぼ禁止にされています。
現在、校庭や遊び場の除染は進んでいます。しかし、これは応急処置に過ぎません。
全身病魔に冒された患者の身体の一部が治療できても、これで安心ですよ、とは言えません。
しかもまだ毎時6千万ベクレルのセシウムが放出されています。除染の本丸は広大な大地です。
これはほぼ不可能です。除染の目的は子どもたちの健康保障であるはずです。
除染で放射能がなくせると政府は立証できるのでしょうか。
汚染の高い地域はたとえ除染をしても住める値にはなりえないのです。
除染後も子どもたちの発症が生じたら政府はどのような対処・責任をとるのでしょうか。
除染費用を退避、移住費用等に移行させるべきです
1兆円もの予算(税金)をかけるなら、避難区域を広げること、
子どものいる世帯の移住を国として行うよう措置をとることです。勿論それにともなっての生活保障、
就業保障も国が行うことです。被曝地の親は子どもがいつ発症するか、を恐れており、
子どもを持つ親はみんなが退避・移住するなら同意する、という意見を持っています。
チェルノブイリでの子どもの10年後は既に明らかであり、子どもと親は一生の問題、
子孫につながる問題であります。
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11134184310.html
tokyo-np.co.jp
横浜の脱原発世界会議に3千人 避難児童「大切なのは命」 2012/01/13
東京電力福島第1原発事故をきっかけに「原発のない未来」を話し合う「脱原発世界会議」(ピースボートなど主催)が
14日、横浜市で始まり、約30カ国から原子力の専門家や市民活動家らを含む約3千人が参加。
福島からの避難者が「原発はいらない」と訴えた。
開会式では、福島県郡山市から横浜市に避難している小学4年富塚悠吏君(10)が
「政治家に言いたい。大切なのは僕たちの命ですか、お金ですか。僕は病気になりたくない。
原発は子どもにはいらない」と訴えた。
東京都内に滞在している郡山市の女性(33)が家族や友人と別れのつらさを語ると、涙を拭う外国人参加者の姿も。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011401001721.html jiji.com
【Information hiding】里山で最大11マイクロシーベルト=旧避難準備区域の放射線量−文科省など 2012/01/13
文部科学省と環境省などは13日、東京電力福島第1原発事故を受けて、
昨年9月末まで設定されていた緊急時避難準備区域にある福島県南相馬市の里山などの空間放射線量が、
最大で毎時11マイクロシーベルトだったと発表した。
同市原町区と小高区の生活圏にある里山など4カ所を無人ヘリコプターで測定。
地表から高さ50センチの最大値は毎時11マイクロシーベルト、
同1メートルでは最大で毎時10.9マイクロシーベルトだった。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011300983
jimmin.com
深刻な汚染の中、1カ月も放置され続けた飯舘村 2012/01/14
山下俊一教授(福島医大副学長)を筆頭とする御用学者が、次々と来村し、「放射能=安全」キャンペーンを繰り広げました。
しかし、フリージャーナリストたちの計測では、雨樋の下など1000μSV/hというとてつもないホットスポットがあり、
その周りで子どもたちが走り回っていたのです。
私は村役場に行って議長・ 副議長に速やかな全村避難を訴えましたが、彼らの返事はこうでした。
「偉い先生が来て『安全だ』と言い、原子力安全委員会も『大丈夫です』って言ってるんだから、俺たちに何ができるんだ」。
私たちは、村に対して「御用学者だけじゃなくて、今中哲二さんのような立場の人の話を聞くべきだ」と訴えましたが、
聞き入れられることはありませんでした。
これには理由があります。今中さんたちは、3月下旬に飯舘村の測定を行い、村長に結果を報告し、
「すぐにも避難すべきだ」と提言したのですが、村長は「公表しないで欲しい」と頼んだうえで、
「ここで生活する方法を考えて欲しい」と訴えたそうです。
犠牲となっているのは、子どもたちです。村長たちがムラにしがみついたために、村民の避難を止めようとしています。
避難区域指定の前日も、近畿大学から来たという「専門家」が、「マスクなんて要らない」とまで言っていたのです。
避難指示を聞いて村民は、「人をバカにするのもいい加減にしろ!」と怒りました。
:
事故を風化させてはなりません。家族がバラバラにされ、村の中でも、放射能の危険性を語ることはタブーとなっています。
住民どうしの深刻な対立が生まれているのです。
今、我々が何を望み、どうすべきか?考えてもわかりません。
あえて言えば、賠償金も何も要りません、「3月10日に戻して欲しい」ということです。
http://www.jimmin.com/htmldoc/143404.htm
yomiuri.co.jp
災いを「うそ」に 2012/01/13
福島市飯坂町湯野の高畑天満宮で
12日、1年間の災いを「うそ」に変え、幸福を招くとされる「うそかえ祭」が始まった。
参拝客を襲った蜂の大群を鷽鳥(うそどり)が食い尽くして助けたという言い伝えから、
鷽鳥の木彫りが、身代わりのお守りとされるようになったという。
境内では高さ約10〜30センチの木彫りなどが販売され、参拝客でにぎわった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20120112-OYT8T01286.htm news24.jp
(福島県)近海まき網漁船 小名浜港で水揚げ 2012/01/13
原発事故の影響で、県内沿岸の漁は自粛されるなか、
いわき市では、県外の安全な漁場で漁を行う「まき網漁船」が、年明けから水揚げを続けている。
原発事故の影響で、県内沿岸の魚の水揚げが無くなった小名浜港だが、
県外の近海で漁を行う「まき網漁船」だけが、唯一、水揚げを行っている。
けさも、いわき市の業者の船が入港し、安全が確認されている千葉県の房総沖で獲れたサバ、60トンを水揚げした。
*まき網漁船「北勝丸」漁労長・相澤照男さんインタビュー
「いままでにないほど、仲買業者が来ていますから。常にこうなってもらいたいですけど。一生懸命、がんばります」
水揚げされたサバは、鮮魚や冷凍で、県外の市場などに出荷される。!?
http://news24.jp/nnn/news8653001.html
nanohana
【※1/14緊急速報※大阪湾海底土壌からセシウム9,686Bq/kg、ストロンチウム90も検出!】 2012/01/14
▼なんと大阪湾の石カレイ(底魚)822Bq/kgオーダー!
セシウム134が高濃度に存在していることから最近の原発由来(福島)と見られる。
ストロンチウム90が検出されていることは、使用済み核燃料の存在を意味します。
やはり原発由来のセシウムが検出されました。汚染は大阪湾の流れが悪い所に生じています。
食することによる内部被曝にご注意下さい。
念の為申し上げますが、関空より北東域→堺方面の汚染は深刻ですが、その他は過剰な心配は不要ですので!
私見ですが、海洋汚染汚染シュミレーションよりも事態は深刻化していると捉えて良いでしょう。
ストロンチウム90まで検出ですから想像力を働かせて行動していきましょう。
そして、周りの大切な人に出来るだけ伝えて下さい。
それが何よりの自衛手段だから・・・
http://nanohana.me/?p=11075 武田邦彦 (中部大学)
4号機とセシウムの基礎知識 (1) 薪とウラン(セシウム情報は末尾) 2012/01/15
福島のセシウムが急に増え、さらに福島第一原発の4号機が爆発したのではないかと心配されています。
多くの人が心配しているのに、原子力関係者は事実や基礎的な考え方をほとんど公表していません。
このようなことは、今に始まったことではなく、これまでの原子力に共通して見られたことです。
つまり、反原発の人たちが懸命に調べ、発信し、抗議をしていても、
原発推進の人たちは「俺たちには殿様(政府)がついているから、彼らの相手にしなくても良い」という態度に終始したのです。
http://takedanet.com/2012/01/4_ca1c.html
大阪府 釣具 - Google Maps
http://goo.gl/HtOrG 12月29日石ガレイ/大阪湾/その4
セシウム134 783Bq/kg
セシウム137 39Bq/Kg
ストロンチウム90 ND
▼なんとカレイ822Bq/kgオーダー!
セシウム134が高濃度に存在していることから最近の原発由来(福島)と見られる。
ストロンチウム90が検出されていることは、使用済み核燃料の存在を意味します。
やはり原発由来のセシウムが検出されました。汚染は大阪湾の流れが悪い所に生じています。
食することによる内部被曝にご注意下さい。
ハモとアナゴとメバルとアイナメなんかも調べた方がいい・・・
東京湾、駿河湾、伊勢湾、 内浦湾、陸奥湾、富山湾 も当然例外無く、魚介類への生体濃縮を調べた方がいい
sorakuma
2012年 食品に含まれる放射能の新基準値の問題点 2012/1/16
日本大学の放射線防護学の専任講師、野口邦和氏は、次のように述べています。
これまでの暫定規制値に比べれば、数字が厳しくなったわけですから、より安全に近づいたとは思うんですけどね。
ただ私自身は、国の規制値というのは、良く安全基準というように言われるんですけど
我慢基準ていうふうに言ってましてね。つまり事故が起きて汚染している状況があるわけですから
一定程度汚染したものを食べざるを得ない。そういう現実があるんですよね。
ですから、そういう現実の中で、より低い濃度のものを目指すのは当然なんですけどね。
しかし、ゼロではない、ということで、我慢して、この濃度以下のものは食べて欲しいという
国が決めた基準なんで、我慢基準と言っているんです。
私個人としては、非常に生産者よりの立場に立った物言いであると感じました。
汚染されてしまった現実があるのだから、我慢して食べろと。国が決めた基準だから我慢しろ。そのように聞こえます。
この暫定基準値が果たして安全な数値かを判断することは、私たちには非常に難しいことです。
であるならば、少なくともそれを食べ続けても絶対に問題が起こらないレベル、
すなわち事故前のレベルまで基準は厳しくされるべきです。
なぜなら、日々わずか10ベクレルでも、摂取し続けることにはリスクがあると言われているからです。
:
食品基準案については、全く厳しいとは言えない数値です。
ウクライナを例としてあげると、内部被曝による健康影響が深刻化して、10年後になって数値を大きく下げています。
主食となりうるパンであれば20、野菜であれば40。幼児用食品という特別カテゴリーでは40ベクレル。飲料水は2ベクレルでした。
なぜこれだけ厳しい数値が『再設定』されたか?
それは、それ以前の基準では深刻な健康被害が発生したからです。
そういった事例があるにも関わらず、それを全く活かすことが出来ず、生産者が出荷できる基準が設定されようとしています。
http://sorakuma.com/2012/01/16/5491
nanohana
内部被曝は未知の領域、シーベルトには換算できない。 2012/1/15
野生化牛でやっと少しづつ明らかになり始めた放射性物質の蓄積部位
筋肉は血液の20〜30倍、胎児は親の1.3倍、猛毒のテルルは腎臓に・・・
>>46 http://nanohana.me/?p=11108 セシウム降下急増に広がる不安 平野文科相「より安心できる情報開示を」 2012/1/15
「SPEEDIの移管も含めて、より国民が安心できる状態の環境をつくるための
情報提供のあり方も含めて対応する」との考えを明らかにした。 ?
http://nanohana.me/?p=11119 【動画】「3000万の署名、大国を揺るがす 〜第五福竜丸が伝えた核の恐怖〜 2012/1/16
http://nanohana.me/?p=11130 汚染コンクリ 流通250社以上 だんだん増える
経産省はいまさらな規制の検討中 コンクリはすでに固まっている だぶん 2012/1/16
今回の状況を受け、経済産業省は石と砂利についての基準を設けるかどうか検討に入るとしています。 ?
http://nanohana.me/?p=11161 宮城県の給食で使用されている牛乳の放射線量について 2012/1/16
メグミルク(みちのくミルク)、森永乳業、明治、古川乳業(給食用に限っては、みちのくミルクで製造)、山田乳業の
5つの事業者から供給されています。
「放射線被曝から子どもを守る会」では、この5社の牛乳について、
実際に学校給食に使用された牛乳や、市販品の牛乳を「小さき花 市民の放射能測定室SSS」のご協力により、
放射線測定を行いました。
――それにより、全メーカーの牛乳からセシウムが検出されているのを確認しています。
http://nanohana.me/?p=11165
NHK福島県のニュース
二本松市長「国は責任持って対応を」 2012/1/17
国に対しマンション入居者の健康対策や転居の支援に国が責任を持って取り組むよう求めました。
そのなかで三保市長は、「マンションの入居者の健康と安全確保が最優先だ」と述べ
入居者の健康対策や早く転居できるよう支援を行うとともにこれらの費用は国と東京電力が負担するよう求めました。
そのうえで三保市長は同じようなことがないか県全体や近隣の県で実態調査を急ぐことや、
建築資材の放射性物質の基準を早くつくることなども求めました。
これに対し国の原子力災害現地対策本部で平岡英治副本部長は
「原発事故に関して新たな問題が生じて大変申し訳ない。政府一丸となって対応したい」と答えました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055331471.html otonano-kaisha.com
福島県二本松市の新築マンション「放射能汚染問題」、武田邦彦教授の警告が現実に 2012/1/16
「東北や関東の放射線は今、「1年20ミリ」になっている。クリアランス・レベルの2000倍だから、
そこで作られる食材、工業製品などはすべて「汚染された物」として取り扱わなければならない。」
――つまり、放射能汚染された石を出荷した問題の砕石業者は、
放射性物質として扱う必要がない「クリアランスレベル」の石だと検証せずに出荷したこと自体が、
ビジネスの面から見て大きな問題だったといえます。
http://www.otonano-kaisha.com/news_H2Vwhy9ou.html
http://i39.tinypic.com/t8vqtl.jpg sankei.jp.msn.com
一般住宅にも汚染石、悲鳴の住民「こりごり」 福島・二本松のマンションと同じ材料 2012/1/17
福島県二本松市内のマンション1階の室内から、屋外より高い放射線量が測定された問題で、
同じ材料のコンクリートが一般住宅などでも使われていることが
16日、生コンクリート業者の話で分かった。この材料を使った用水路からも、比較的高い放射線量が測定された。
また、経済産業省が最初の報告を昨年末に受けていたことも明らかになった。
年明け5日ごろに、同市などの調査で砕石が原因の可能性が高まり、
6日ごろに再び同市から経産省に報告があった。このため同省は、連休明けの10日から詳しい調査に乗り出したという。
二本松は原発事故で大量の避難者が流入してきた地域で、賃貸住宅の空きがない状態が続いているという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/trd12011700530000-n1.htm tax-hoken.com
新築マンションでコンクリートから高い放射線 子どもの健康調査で判明 2012/1/18
同マンションの1階では、最大で毎時1.24マイクロシーベルトの放射線量が確認されている。
年間被ばく量にして約11ミリシーベルト程度となり、政府が除染の基準としている年間1ミリシーベルトを大きく上回る。
内閣府原子力災害対策本部は例のごとく「健康に直ちに影響が出るものではない」との見解を示した。
「何が原因なのか分からないなかで、砕石場の石には注目できなかったが、
調査が遅れたという認識はなく、スピーディーに対応したつもりだ」(経産省コメント・NHKサイトより抜粋)
http://www.tax-hoken.com/news_WKrmZn8wo.html 夢織人
ビキニ水爆実験での被曝の影響 2012/1/17
政府の収束宣言の後に健康被害は出てくるようです。
大石さんは最初のお子さんのことのほかに
ご本人もガンになっているようですし、乗組員の仲間も半数がガンでお亡くなりになりました。
収束したことになると、こうした健康被害は、放射能とは無関係にされてしまうのですね。
http://mcaf.ee/igqy9
たいしたことなかったとか
今後も含めて自分には関係無いとか
となりのとなりの県の話しだとか
――そう思っている人は、
“無責任な隠蔽”や“目眩ましの時間稼ぎ”に騙されています。
利害の絡まない人の指摘、
黙殺されている専門者、
或いは誠実な年長者の声に意見に耳をかたむけてみて下さい。
●ロシアから福島に「早く逃げろ」という内容の電子メール相次ぐ 2011/4/25
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の被災者から電子メールが相次いで届いている。
国際評価尺度でチェルノブイリと並ぶ「レベル7」となった福島第1原発事故の被災者の健康を案じている。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303722316/-1
FTV 福島テレビ
細野環境相が本格除染へ全力誓う 2012/1/21
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/index.php?no=0195852 ↓
FTV 福島テレビ
仮設住宅に使用の可能性も 2012/1/22
放射性物質に汚染された石が新築マンションで使用された問題で、
この石が県内の仮設住宅や80棟以上の一般住宅にも使用された可能性があることがわかりました。
この問題で経済産業省は二本松市のマンションに使ったコンクリート会社からの流通ルートを調べています。
その結果、同じ採石場の石は、
原発事故後に建設された二本松市や大玉村など3つの仮設住宅の工事でも使われた可能性があることが新たに分かりました。
また二本松市や福島市、伊達市などあわせて80を超える一般の住宅でも使われた可能性があるということです。
経済産業省では各自治体や業者と連携を取りながら放射線量の測定など詳しい調査を進めています。
http://www.fukushima-tv.co.jp/news/index.php?no=0195880 薪(まき、たきぎ)とは、
燃料として用意された木(枝を含む)や木材、木材の廃材などの事を指す。
best-worst.net
2012年1月19日、環境省は、福島県二本松市の一般家庭で使用されていた
薪ストーブの灰から1キロ当たり4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを発表した。 2012/1/22
放射能汚染されているものを燃やすことで、体積は減るが放射性セシウムの量は減らない。
結果として、高濃度の放射能汚染焼却灰が大量生産されることになる。
福島県が9月に発表した産廃施設で一番高い数値を出しているのは同14万4,200ベクレル。
千葉県柏市では同7万800ベクレルを計測している。このような高濃度も焼却することによる体積の減少によるものだ。
今回の薪も焼却前の段階で最大で同4395ベクレルを計測している。
これが焼却されたことで放射性物質の濃度が高まったのである。
http://www.best-worst.net/news_UegjmMCBO.html
mainichi.jp
浄水発生土からセシウムを検出−−栗原 /宮城 2012/01/21
栗原市は20日、迫川の新山浄水場(同市若柳)で1月4日に採取した浄水発生土から
1キロ当たり2059ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
コンクリートの原材料に混ぜる建設再生土として使える国規制値(同100ベクレル以内)を大きく上回った。
だが国の埋め立て処分の目安(同8000ベクレル以下)を下回り同市は埋め立てに回すとしている。
新山浄水場の水道水そのものは不検出で飲用に問題はない。 ?
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120121ddlk04040092000c.html 県営下水処理場の汚泥から放射性物質 /群馬 2012/01/21
県は20日、県営6下水処理場で5〜11日に採取した汚泥の検査結果を発表した。
検出された放射性セシウムは、
桐生=汚泥1キロ当たり84ベクレル▽奥利根(沼田市)=同81ベクレル▽西邑楽(千代田町)=同45ベクレル
▽利根備前島(太田市)=同21ベクレル▽平塚(伊勢崎市)=同20ベクレル▽県央(玉村町)=同15ベクレル だった。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20120121ddlk10040170000c.html jimmin.com
東電にいかに責任をとらせるか? 除染費用は東電が負担すべき 2012/01/23
新年号で、「東電の企業責任を問う」特集を組んだ。
犯罪企業=東電は、まき散らした放射能について「無主物」を主張し(5面参照)、電気という公共財を扱いながら、
公共性・社会性のかけらもない無責任企業であることを自ら示した。
問題なのは、政府が、「原子力損害賠償支援機構法」を成立させて、
際限のない税金投入によって東電を延命させようとしていることである。企業責任・株主責任・貸し手責任が、曖昧にされている。
東電延命法とも言える損害賠償支援機構法の最大の欠陥は、「放射能汚染・被曝」に対する損害賠償が含まれていないことだ。
福島県を中心にまき散らされた放射性セシウムという毒物の回収には、2兆円とも5兆円とも試算されている除染費用が必要だ。
これは、発生者である東電が第一義的に負担すべきものであり、
政府が除染費用を一時的に立て替えたとしても、東電に請求すべき費用である。
http://www.jimmin.com/htmldoc/143501.htm
ブログなら「はてなダイアリー」
EX-SKF-JP 政府をあてにするな!
福島県「安全・安心フォーラム」パンフレット 2012/1/24
がん以外の健康リスクは500ミリシーベルト以上の高放射線被曝でしか現れない
県のページにあるとおり、このフォーラムは、除染作業を進めるにあたって、
放射線についての県民の不安を解消して安心して福島に住み続けてもらうために行うものです。
そのために、郡山のパンフレットでも分かるとおり、専門家を招聘し、市民の不安、疑問に答えます、と明記してあります。
――ところが、このパンフレットの裏側には、既に想定問答が書かれています。
質問の答はどれもこれも、まるで過去10ヶ月が存在しなかったかのような、非現実的な回答。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2012/01/blog-post_24.html
kahoku.co.jp
東日本大震災に関連する政府の重要会議の議事録が未作成だった問題で、
宮城県も災害対策本部会議の議事録を作成してないことが27日、分かった。 2012/1/28
会議は全面公開だったが、議事録は震災対応の検証に必要なため、県は議事要旨の取りまとめを急ぐ方針。
県危機対策課によると、本部会議は昨年3月11日から10月20日まで計94回開催され、
議事録はなく、映像や音声による記録もない。同課職員や出席者が書き留めたメモは残っているという。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120128t11035.htm 47news.jp
議事録未作成、被災した福島県も 震災発生直後の6日間 2012/1/29
東日本大震災を受けて設置された福島県災害対策本部(本部長・佐藤雄平知事)が、
発生直後の昨年3月11〜同16日に計33回開いた会合の議事録を作成していなかったことが
29日、県への取材で分かった。協議項目が箇条書きされただけで、
3月17日から出席者の発言内容が記録されるようになったという。
震災や東京電力福島第1原発事故に関連する
政府の10会議の議事録が未作成だったことが既に明らかになっているが、被災自治体では初めて。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012901001335.html 最悪シナリオ閲覧「数人」に限定 「混乱恐れて」と細野氏 2012/1/29
細野原発事故担当相は29日までに、共同通信のインタビューに応じ、
最近まで公開しなかった東京電力福島第1原発事故の「最悪シナリオ」に関し、
情報漏えいによる国内の混乱を恐れて、当時の菅直人首相はじめ閲覧を「数人」に限った経緯を明らかにした。 ?
その上で「シナリオの内容は現実にあり得ないもの。当時公開していたら、東京から人がいなくなった可能性があった。
そうなれば、事故対応は危うかった」と言明。 ?
事故対応を優先した結果、菅氏ら政権中枢のごく一部の政治家でしか情報共有を図らなかったと説明した。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012901001214.html
mainichi.jp
原発冷温停止:仏研究機関所長が批判 首相宣言「不正確」 2012/1/28
フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のジャック・ルプサール所長は27日、
パリの同研究所で一部の日本メディアとのインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故後の
野田佳彦首相による「冷温停止状態」宣言(昨年12月16日)について、
「政治的ジェスチャーであり、技術的には正しい表現ではない」と語った。
ルプサール所長は、「(野田首相は)日本人を安心させるため、
重要な進捗(しんちょく)があったと伝えたかったのだろう」と述べたうえ、「正しい表現ではない。専門家はわかっている」とした。
「冷温停止状態」と言えない理由について、
原子炉が破壊されたままで通常の冷温装置も利用できていないことをあげ、「問題は残ったままだ」とした。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120128k0000e030214000c.html asyura2.com
都内在住Aさん「マイカーから4倍の放射線量が検出」 2012/1/29
東京都世田谷区に住むAさん(41)は、「こんな汚染した車に子供を乗せていたのか!?」と、線量計の数値をみて愕然とした。
昨年の震災後、東京と実家のある宮城県を東北自動車道で4回ほど往復している愛車から、
通常よりも高い放射線量が計測されたのだ。
「何度も高速で福島県を通っているので洗車をまめにしましたが、気になって測ってみたら、タイヤ周辺が毎時0.8マイクロシーベルト。
外気を取り込むエアフィルターが0.6マイクロシーベルト。運転席や後部座席が0.2マイクロシーベルト。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/567.html
194 :
名無し戦隊ナノレンジャー! :2012/01/30(月) 20:17:13.10
47news.jp
水路跡地で6マイクロSv超 横浜市の小学校近く 2012/2/3
横浜市は3日、同市瀬谷区二ツ橋町の使われていない水路付近で、地上1センチで
毎時6・85マイクロシーベルトの空間放射線量を計測したと発表した。
付近の土壌1キログラム当たりの放射性セシウムは6万2900ベクレルだった。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002218.html asyura2.com
密かに拡大する汚染地域・・・都内も 2012/2/2
世の中には「健康に影響は無い」と言われる方々がいらっしゃいますが、医学的な根拠は無いのです。
私が現場にいた頃に気にしていたのは、外部被ばくではなく、内部被ばくです。
実際、外部被ばくの集積線量は、皆さんがビックリする程浴びていますが、内部被ばくについては殆ど無かったと思います。
極端な話ですが「外部被ばく」は、一時的なものなので(線源の傍にずっといてはだめです)
そこから逃げればいいのですが、「内部被ばく」は、一回取り込んでしまうと排泄されるまで、
ずっと被ばくし続けるのです。
そして、最近の研究結果で「放射性物質は一回取り込んでしまうと1%が残留しそれが蓄積される」事が判明しています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/636.html 先天的異常についてはその因果関係はほとんど分かっていない 2012/2/1
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/629.html 内部被曝の症状は「3月にも出始める」 2012/2/3
「広島、長崎の経験で言うと、診察していて(症状の)理屈が分からず、困ったのは、ちょうど1年ぐらい経ってからでした」
「福島第1原発から出ているのは、広島や長崎の原爆で使われたウラニウムとプルトニウムを混ぜ合わせた(より強烈な)放射線です。
将来、広島と長崎の被爆者が経験したことが、そのまま起こってくると考えるほうが常識です。
(今回も)おそらく3月以降、(放射線の影響を受けた住民の中に)
医師が診ても診断がつかない、非常に不思議な症状で苦しむ人が出るでしょう」
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/662.html
放射能防御プロジェクト
乳幼児食品や牛乳の基準緩和を許すな!パブリックコメントは本日締切。 2012/2/5
文部科学省の放射線審議会は、乳児用食品と牛乳について、
50Bq/kgを100Bq/kgに緩めてもよいとする答申案まとめているようです。
まるで、理解できないいい加減な対応を放置しないために、皆が、声を上げるしかありません。
▼横浜市瀬谷区でホットスポットです。
瀬谷区の横浜市立二っ橋小学校に隣接する、水路の跡地である、水のたまりやすい土壌の数値は、
セシウム合算で62,900Bq/kgだったということです。
濃縮して十倍になったとしても、6,000Bq/kg程度の降下の可能性も考えられます。
瀬谷区近辺で、突然死などの健康被害の報告が続いていることと、
今回のホットスポット発見は、僕には無関係とは思えません。
健康被害や突然死などの異変→土壌を検査するとホットスポットという流れは、チェルノブイリでも、普通にあった流れです。
何回も言いますが、だから首都圏には居られません。
無理。いい加減、あなたが行動して下さい。手遅れになります。
▼ある程度被曝しているエリア(首都圏も入ります)の人、特に子ども、妊婦、妊娠可能な女性は、
放射性物質の少ない場所に避難すべきだと僕は考えます。
優先順位は「避難する」ことです。
慢性的に被曝することは避けるべきですから、できる限り早く避難することをすすめます。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/128f90fbc7ad7668ffd2b7345bba8040 京都市民は、本日投開票日の京都市長選挙に、必ず投票してください。 2012/2/5
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/620245906a990a39b803a7c767a16bbe
mainichi.jp
相馬市は、1月に実施した自家消費用農産物の放射能測定結果(検出限界値1キロ当たり10ベクレル)をまとめた。 2012/2/9
413件、95種類を検査し、うち果物や野菜など63件、18種類から
1キロ当たり100ベクレル(4月適用予定の新基準)以上の放射性セシウムを検出した。
▼その中で、出荷停止となっているキウイフルーツ(680ベクレル)やキノコ類(6162ベクレル)のほか、 ←
対象外のブルーベリー(584ベクレル)やハチミツ(769ベクレル)、ユズ(571ベクレル)から、
暫定規制値500ベクレル超が検出された。市場で流通していないが、
市は県に報告すると同時に、食用を控えるよう注意を促している。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120209ddlk07040224000c.html chunichi.co.jp
▼福島県の生産者から仕入れた薪からセシウム、指標値の11倍
岐阜県本巣市のまき販売業者が福島県の生産者から仕入れたまきから、
林野庁の指標値(1キロ当たり40ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、
岐阜県は8日、精密検査で指標値の11倍に当たる440ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県によると、このまきは県が4日に実施した簡易検査で149・6ベクレルと119・6ベクレルの
放射性セシウムが検出されたまきと、同じかごにあったもの。
販売業者が本巣市内の密閉されたコンテナで20トンを保管している。
この販売業者は、福島県から仕入れたまき15・7トンを沖縄県の業者に出荷。
沖縄県の検査で119ベクレルと468ベクレルの放射性セシウムを検出し、
焼却灰からは廃棄物と土壌を対象にした指定基準値(1キロ当たり8000ベクレル)を超える8060ベクレルが検出されている。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012020890134020.html
okinawatimes.co.jp
▼まき・灰からセシウム 飲食3店で指標値超え 2012/2/8
県は7日、福島県産のまきを本島内の4飲食店がすでに使用し、
うち1店舗では未使用のまきからは最大で、国の指標値40ベクレル(1キログラム当たり)の
約11倍に当たる468ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
別の店では、使用後の灰からも最大で指標値8000ベクレルの約5倍に当たる3万9960ベクレルを検出。
県は「消費者、従業員とも健康に影響が出る量ではない」としている。 ?
一方、まきを県内に出荷した岐阜県の流通業者代表は
「高圧洗浄し、本巣市の検査も通っているので、大丈夫だと思った」と話し、問題を指摘されたまきは早急に回収するという。 ?
福島県産まきを取り扱っていた飲食店は窯焼きピザを提供するレストラン3店舗と沖縄そば店。
レストラン2店舗のまきと使用後の灰から指標値を超えるセシウムが検出された。
一方、沖縄そば店は、セシウムが検出されたレストランから、使用後の灰を譲り受け、麺を製造。一部はすでに客へ提供していた。 ?
県の検査では、客へ提供する前の麺から258ベクレル(指標値500ベクレル)、灰1260〜8060ベクレルが検出された。
灰を調べた3検体のうち、一つで指標値を超えた
:
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-08_29578/ http://ameblo.jp/pochifx/entry-11158408067.html
政府が選民をインドへ移住させる計画
1:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/14(土) 23:48:47.99 ID:HXUlpoPwP
@chocobee3 chocobee
海外移住するならインドもいいなぁ〜なんて秋頃から考えてたら、枝野に先こされてた。
枝野発表によるとインドに5万人の日本人が移住するらしい。
日本人町を2013年開始。誰が何の為に移住するのさっ!
3分前 ついっぷる for iPhoneから
https://twitter.com/#!/chocobee3/status/158188474841837568 ■インドに「日本品質の街」輸出…大規模都市開発 (2012年1月5日14時35分 読売新聞)
日本政府は、官民一体のインフラ(社会基盤)輸出として、
インド南部のチェンナイ近郊で、大規模な都市開発を行う方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T00638.htm 15:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 00:11:53.01 ID:+7igbfKT0
だからこれは選ばれた人間しか行けないんだよ
政治家の一族、大手企業の一族、官僚の一族等
18:地震雷火事名無し(茸):2012/01/15(日) 00:15:55.37 ID:HFm4pnK30
コレ、要するにノアの方舟だろ?
福島第一原発4号機の核燃料棒プールが逝ったら日本終了の
お知らせと同義、政治家官僚東電の選民家族は逃亡しますと
19:地震雷火事名無し(東日本):2012/01/15(日) 00:18:55.15 ID:/IzZpOUO0
『日本沈没』みたいだな…。
28:地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/15(日) 00:32:19.48 ID:jGiB2u0r0
あら〜、やっぱ日本終了フラグですか。
資金が必要なんだからそら必死で増税するわな。
さて自民もこの中に入りたい連中が賛成にまわるかな。
でも2014年増税まで4号機がもつのかな?
WSJ日本版
2号機温度計、90度超える=東電「再臨界ない」、注水増―温度計故障か・福島第1 2012/2/13 12:27
東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の3カ所にある温度計のうち、
突出して高い数字を示している温度計が同日午後、新保安規定の運転制限基準の80度を超えて上昇したと発表した。
昨年12月に政府と東電が「冷温停止状態」を宣言して以降初めて。13日には91.2度まで上昇した。
11日夜に冷却水の注入量を毎時1トン増やしたのに、この温度計は70?90度台まで変動が激しくなっており、
東電は故障の可能性が高いとみている。残りの温度計は低温で安定している。
東電によると、問題の温度計は13日午前5時には89.6度だったが、10時には91.2度を記録。
一方、残り2カ所は32?33度台に下がった。
東電は12日未明に原子炉内のガスを分析。キセノン135が検出限界未満であることから、
溶融燃料で核分裂が連鎖する再臨界が起きていないと判断したが、念のため再臨界を防ぐホウ酸水を注入した。
冷却水は毎時3.3トン増やし、過去最大レベルの同17.4トンにした。
http://jp.wsj.com/Japan/node_391712 sankei.jp.msn.com
冷温停止、判断変えず 福島第1原発2号機で細野氏 2012/2/13 14:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120213/plc12021314460005-n1.htm
mainichi.jp
【無責任流通】放射性物質:切り干し大根から検出 JA新ふくしま回収へ 2012/2/12
福島県は12日、福島市の農家で収穫した大根を加工し、市内で販売した切り干し大根から
国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える3000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
市内にあるJA新ふくしま農産物直売所5店で102袋(1袋50グラム入り)が既に販売され、
県は販売元のJA新ふくしまに対し、自主回収と出荷自粛を要請した。
品名は「干し大根」(千切り)。販売されたのは、1月14日〜2月10日、
農産物直売所「ここら」吾妻▽黒岩▽清水▽大森▽矢野目の5店。
購入者には、食べずに連絡するよう呼びかけている。 ?
http://mainichi.jp/select/science/news/20120213k0000m040031000c.html jiji.com
▼ビニールハウス洗浄土からセシウム=最大5万8000ベクレル−千葉 2012/2/13
千葉県などが出資する第三セクター「千葉園芸プラスチック加工」(同県東金市)は13日、
県内農家から集めた使用済みビニールハウスから洗い落とした土140トンから、
国が指定廃棄物として定める1キロ当たり8000ベクレルの約7倍に当たる
1キロ当たり最大5万8000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
同社は、使用済みビニールハウスを洗浄しリサイクル処理している。
土は既に市内7カ所の植木畑に運び込まれているが、今後全て回収し、同社施設内で県の指導に従い保管する。
洗浄に使った水は浄化処理をしており、放射性物質は検出されなかった。 ?
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021300771 原発利用率、最低更新=1月10.3%−電事連 2012/2/13
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021300337
news.tv-asahi.co.jp
「最終処分場は福島県外で」細野環境大臣 2012/2/16
細野環境大臣は、福島第一原発事故で放射性物質に汚染された廃棄物の最終処分場を
「福島県外」に設置すると法律に明記することを検討する考えを示しました。 ?
細野環境大臣:「最終処分のあり方は県外ということをしっかり目指していくべき」 ?
「法制化という話だが、一つの考え方としてはそれもあり得ると思っている」 ?
政府は、放射性物質に汚染された土壌などの「中間貯蔵施設」を
福島県の双葉郡内に最大で30年間設置するよう地元自治体に要請しています。
しかし、地元からは、中間貯蔵施設が恒久的な貯蔵場所となることを懸念する声が出ています。
細野大臣は、「最終処分場は福島県外」と法律に明記することで、
福島県が中間貯蔵施設を受け入れる環境を整える狙いがあるとみられます。 ?
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220216056.html http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_393979 >>26 ドイツ放射線防護協会:日本政府への勧告
空間的に隔離し、安全を確保し、管理された廃棄物集積所でなければ、防護策は困難である。
tokyo-np.co.jp
東電、温度計故障と報告 今後は「総合的に判断」 ? 2012/2/16
東京電力福島第1原発2号機で起きた温度異常で、東電は16日、温度計の故障が原因とする
報告書を経済産業省原子力安全・保安院に提出したと発表した。
実際の原子炉は低い温度で安定しており、今後は冷温停止状態を、
残りの正常な温度計や格納容器の気体分析などで総合的に判断するとしている。 ?
保安院は原子炉の温度を監視するための代替手段について検討を求めたが、
報告書では新たな温度計を短期間で圧力容器に設置するのは困難とした。
松本純一原子力・立地本部長代理は「1〜2年程度の開発期間が必要」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012021601000873.html jiji.com
専門家意見聞き、注水減判断へ=保安院、2号機温度計故障で−福島第1 2012/2/16
東京電力福島第1原発の2号機原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが故障し、異常値を示した問題で、
経済産業省原子力安全・保安院は16日、故障原因について専門家を交えた議論を行い、注水量を減らす判断をすると発表した。
保安院や東電によると、問題の温度計は13日には一時400度超となった。
16日午前は200度台だったが、その後10度を切る状態になるなど、異常値が続いている。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021600994
NHKニュース
環境省は、国内で花粉の飛散が本格的に始まったと発表しました。 2012/02/17
全国各地でスギとヒノキの花粉の飛ぶ量がピークとなる時期は、
▽九州が今月下旬、▽九州を除く関東南部より西の地方が来月上旬、
▽関東北部が来月中旬、▽東北が来月下旬になる見込みで、
全国的にピーク期間は短く、20日間程度と予想されるということです。
花粉の飛ぶ量は全国的に去年よりも少ない見通しですが、
環境省は「花粉の最新情報に注意し、早めの対策を心がけてほしい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/t10013107911000.html tokyo-np.co.jp
▼ダム周辺の土壌で34万ベクレル 環境省が福島、岩手で調査 2012/02/17
環境省は17日、岩手、福島両県の河川や湖など計214地点で測定した土壌などに含まれる放射性物質の濃度を公表。
東京電力福島第1原発から半径20キロ以内の警戒区域にある
福島県浪江町の大柿ダム周辺の土壌で、最大1キログラム当たり34万ベクレルの放射性セシウムを検出した。
環境省が行った福島県全域での調査は2回目で、岩手県は初めて。
福島県内の河川や湖では前回調査よりも数値が高い地点があり、
同省は「雨で比較的高濃度の土壌が流れ込んでたまった可能性がある」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012021701002314.html bloomberg.co.jp
医療保険会社アフラックは、東京電力福島第一原子力発電所の事故後に放出された
放射性物質による発がんリスクを評価するため、1986年に旧ソ連(現在のウクライナ)で起きた
チェルノブイリ原発事故の影響を検証していることを明らかにした。 2012/02/17
同社は日本事業が収入全体の約4分の3を占める。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZIE460YHQ0X01.html
asyura2.com
広瀬隆 電力会社発表の津波対策は「子どもでもわかる無意味さ」(週刊朝日) 2012/2/17
福島原発事故あとの津波対策として、どこの電力会社も、ほぼ共通して
「予備電源の電源車を高台に配置する」、「防波壁を設置する」を挙げている。
しかし、原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏がその二つの対策は「無駄だ」と非難する。
昨年の東日本大震災で岩手県を襲った津波は、重さが推定140トンにも達する巨岩を、数百メートル離れた川岸から
陸上に運んだのである。これは、人間が3人か4人つながって寝たほどの長さで、人間2人分の高さを持った巨岩である。
こんなものが激突してくるのだ。
岩石だけではなく、巨木も、自動車も、船も、家屋も、濁流となって、電源のケーブルに激突してくる。
もしケーブルが地下に埋設してあっても、地震では地盤が大破壊されるから、電源ケーブルが大丈夫であるはずはない。
ケーブルが切断されても、電気が送られるのか? 高台に置いた電源車は、がけ崩れにも遭わないのか?
こんな人間の常識的判断力さえ持ち合わせていないのが、すべての電力会社である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/194.html asyura2.com
2011年を表す漢字として日本漢字能力検定協会が選んだのは、「絆」だった。 2012/2/17
しかし、原発の即時全廃を訴える作家・広瀬隆氏は、被災地の福島県民にとっての意味は違ってくると怒りを代弁する。
昨年の一字は「絆」であると、誰もがこの文字をほめちぎっているが、福島県民にとっては違うぞ。
「東京電力・福島原発事故」が福島県民の絆を断ち切り、家族の絆を断ち切り、
友人・知人との絆を断ち切り、職場との絆を断ち切り、自宅との絆を断ち切り、
郷里との絆を断ち切った、まさしく昨年の一字であると怒っているのだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/168.html
asyura2.com
●3月11日(福島原発事故一周期)反原発デモ「さよなら原発 3.11 関西1万人行動」が大阪であります。 2012/2/16
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/163.html asyura2.com
フランスの核実験が行われた仏領ポリネシア=タヒチ・ポリネシアから
脱原発世界会議に参加したローラン・オルダムさんに、福島原発事故をどう見たのか、話を聞いた。 2012/2/17
2日前に福島を訪れました
とても不思議な感覚がしました
(避難区域を)車で通り抜けたのですが,誰もいないのです
街は打ち捨てられていました
ゴーストタウンのようでした
とても不思議な感覚です
なんというのか,原発事故が起こったときどうなるのか,核戦争後はもっと恐ろしいでしょうが,
核の本質とはこれなんだと見せられた気がしました
街は空っぽで,放射能で汚染されているという
人っ子一人見えないけど,汚染もまた目には見えないのです
それがより恐怖心を起こします
とても不思議な感覚です
:
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/184.html
330 :
WWWW :2012/04/28(土) 01:09:34.65
「反原発」デモで12人を逮捕 警視庁 2011.9.12 WWWW 東京都内で行われた「反原発」を訴えるデモで、警備する警察官の指示に従わず、隊列を広げる などしたとして、警視庁公安部は11日、公安条例違反などの現行犯で、 住所不定、自称二木信容疑者(30)ら12人を逮捕した。公安部によると、二木容疑者は容疑を 否認しているという。二木容疑者の逮捕容疑は同日午後3時50分ごろ、新宿区西新宿の路上で 抗議デモ中、許可条件や警察官の再三にわたる警告に反して、歩道上まで隊列を広げるなど違法な 先導をしたとしている。また、二木容疑者のほかにも、11人が警備中の機動隊員を殴るなどしたと して、公務執行妨害の現行犯で逮捕された。同日は東日本大震災の発生から半年にあたり、 JR新宿駅周辺では、反原発デモが行われていた。公安部によると、デモには約2200人が 参加したという。
331 :
WWWW :2012/04/28(土) 01:17:07.39
333 :
名無し戦隊ナノレンジャー! :
2012/05/28(月) 15:12:43.72 あ