zzz
seishin byouin.
直向直向直向・・・
◆MICHY/qrJkと◆MICHY/S6dgと◆MICHY/Vtv2がミッチーイノウエ様の化身で
◆MITEnuqtqEと◆4XbufxMITIと◆MICK/Q7xEgと◆MUKOUyDWoIもミッチーイノウエ様 兼、いのうえみつのり様らしいな
テンプレを貼付する香具師はミッチーイノウエ様の代理人な
名前欄に「誰かではない」メール欄に「誰でもない」はミッチーイノウエ様本人であらせられる
live2chの忍者レベルがリセットされてしもうた。
かといってIEで書いてると一向にレベルが上がらないときたものだ。
スキン問題が解決できませんわ。
コーヒーをアイスで飲むとカフェインの効きが悪いような気がするぞ。
どうなんだろう。
>>8 へぇ、ホットの方がカフェイン弱まるように思ってた
実際はどうか知らないが
>>9 アイスで飲むときはいつも砂糖を多めにいれてしまうから、
その影響かもしれない・・・。
ホットの方が血中に回るのが早いという思い込みもあるかもしれないですね。
ピングドラムの2話、ニコニコで見返してきた。
うーん、違和感ありまくり・・・なんだろうこの感覚・・・。
砂糖も脳の働きを活発にするから、相乗効果でよく利く、っていう見方もあるか。
なんというか、コーヒーに砂糖入れても甘みと苦味に味が分離するからなあ。
あら、前スレの最初の方で
みんなのうた80〜00年代セレクションのこと書いてたの、
あれからまだ一週間しか経ってないのか・・・時間進むの遅いな、最近。
スレタイ読めない
エッチ愛してんお?
すごい勢いで変な妄想してるときがあるから、
そうなっちまうのかも。
>>14 漢字で入力したら嫌味になってしまったので
バラバラに記号化しました。
元ネタもう忘れた・・・。
天皇がなんとか、っていうスレタイだったと思う。
趣旨も意味も特にない系。
ちくわぶすらもってねえ!
空虚に感じることが増えていく・・このままじゃだめだ。
早く山の上に精神病院を作らないと手遅れになる・・
すべてが手遅れになる前に、新しい卵の殻を完成させなければ。
忍者レベルが低いとAAも貼れません。
本の続きでも読むか。
といいつつ、猫神やおよろずの7話をまた見ていた。
本来祭られる側がお祭りやってるよ〜。
やつら、シャーマンなのか。そうなのか。
ユーストの情報によると、ピングドラムは9話からものすごい展開に入っていくらしいんだけど
ちょっと想像つかない。
未来のディストピア世界編とかだったら笑っちまうな・・・。
まあ、なんだろ
結婚とか子育てとか、そっち系にいった方が面白そう。
それか、桃果と高倉両親のものすごいアレな関係が暴露されたり
ウテナの世界と繋がったり、晶馬がりんごをレイプしたり
タブキのダークサイドが爆発したり
想像力がはたらかねえ。
晶馬がりんごの行動に大分干渉しかけているから、
晶馬に何かあるのだろうか。
りんごを操ろうとする(運命をかなえさせようとする)勢力がいるっぽいし。
初夜のシーンでファビュラスの邪魔が入らなかったことも不自然だ。
腑に落ちないことばかりだ。
罰を分け合うとはどういうこと。
誰かを傷つけた分だけ背負うリスクのようなもの。
冠葉は妹や自分を命がけで守ろうとした強い父親像に憧れるが
自分はというと妹に偏愛の感情をもつわ、女ったらしだわ。
何になろうとしているのかわからない。
りんごも漠然と「みんな仲良かった頃に戻りたい」が行動原理になっていて
何になろうとしてるのかわからない。
ほとんど心のバラバラの状態なのに、強い呪いによって
一見平和そうな関係が保たれている。
24時間テレビつけたら、全身黒タイツの人が
足で卵をはさんで何かこわいことやってた・・・
自分自身の創作意欲をかきたててくれるような作品が好きなんだな。
今気づいた。
「こんなすごいの創れる人がいるんだから、俺も頑張ろう」ってな具合で。
実際あまり頑張れてないがな。
萌えキャラそのものは嫌いじゃないんだけども、そこに主眼を置いてしまうと
「かわいいねえ」「楽しいねえ」で終わるから、空虚な気持ちになってしまう。
何も埋まらない。
燃えるものがないとやる気でない。
ソニコミの動画見てたら「これでいいのか?」と思いつつ
ムラムラしてくるわ。
作られた物語に没入する行為自体に飽き飽きしている人が増えてきて、
代わりに成熟した萌えキャラを育成しましょう、的なフォーマット・・・
問題は、どこまで「対象と一緒に成長できる」かだ。
ラブプラスは空回っている感満載だった・・・やってねえけど。
成熟してるのになぜ育成か・・・。
あっ、そうか。「自分が育ててもらっている感」を味わうのはさすがに悔しいから、
自分よりも上位の萌えキャラに自己の成長願望を代弁してもらってるんだ!
神様のメモ帳・・・
ベタすぎてどうも感情移入ができない・・・
90年代に実写ドラマでやってたら嵌ってたかも。
良い意味で真面目。
あまりふざけた視点持ちたくないのだろうなあ。
デュラララ!よりは好きかな、っていう感じ。
メタ視点が圧倒的に欠けているし、もうちょっと良い意味でふざけた部分あればいいのに。
いざやが虐殺されるシーンがあればデュラララ!面白かったのに。
アニメキャラを憎悪するって、どんだけ〜、て感じもあるが。
それくらい害悪なキャラだからな。
大量殺人犯レベルの究極のS男なにの妙に可愛く描いてるから。
リアルにいたら強制的に精神病院に入れないといけないようなやつ。
誰からも認められずに死んでいくのがお似合い。
そういうサイコパス的な性格持ってる人って、大抵顔から
やばいオーラ出るし。
「そんな性格になってしまうのは周りが悪いからなんだわ、かわいそう」
と近づこうものなら、ボロ雑巾のように使い捨てられるだけだ。
性根の腐りきってるやつを魅力的に描こうっていう発想がまずいわな。
魅力的な悪役にはそれ相応の強い動機がいる。
冷静でいられない・・・・・・
夢の中で殺したアニメキャラ、っていったら後にも先にもいざやだけだろ、って。
どうしちまったんだ俺・・・みたいな。本気で落ち込んだ。
そもそも、夢の中にアニメキャラや顔も知らない2chのコテが
何の違和感もなく登場してくるんだから、
それもおかしいわ。自分の神経も疑う。没入しすぎw
うぉっ、時間ロスしまくった。
フジテレビのデモ、笑うに笑えない。
事情が事情なだけに。
底辺ネトウヨ、っていう風に笑い飛ばしてる人がネットに多いが、
それじゃオマエは何なんだ、って思う。
日本も韓国も互いに下の方の人たちの怒りを買うようなことやってるわけで、
どこかでアピールせざるを得ない風に仕組んでる感じもある。
仕組んでる部分に対して怒りを爆発させてる人もいるんだから。
パチンコ業界に対するデモの件にしろそうだよな・・・
何かしら分かっててわざとやってる部分が見えて薄ら寒いっつーか
そういう茶番の部分に対する苛立ちがいつもある。
適度にガス抜きさせておいて、適度な妥協点を初めから提示するために
こんなことやってんじゃないのか?っていう。
人間舐めるにも程がある、愚民政策。
エクストリームな怒りが上に向いてこないように
ソフトにソフトに物分りのいい風に装って圧力かけるっていうやり口
何も変わってねえ。
ちょっと考え方を改めよう・・・。
適当に見すぎてた。
ようやく気温下がってきた。
他者に対する悪意を動物へ摩り替える
自己に対する愛情の不在を動物へ摩り替える
動物同士が仲良くなる
動物同士が食べあう
エサは愛情 料理は理論
動物に浮気という概念はあてはまらない
↑・・・というメモが引き出しの奥から出てきたのでまた妄想が始まった。
自分が食べる物のことを「エサ」って言われて
不快に思うか否か。
自分の好きな人から「ほら、エサだ、食え」って言われると
うれしいかも。なんじゃそりゃ、どんなプレイだよ。
動物の場合、栄養素には気をつけても
盛り付けだの積み重ねによる理論だの、あまり考えないだろうしなあ・・
料理だったら、手前勝手な愛情の押し付けを避けるように
いろいろ工夫しなければいけないし・・・
外食にいくと店に置いてある調味料を全部試さないと気がすまない
つー人がおるみたいですが。
あれはどういう現象なんだ。
素材はどうでもいいのか・・・
ああいう調味料って、味に物足りなさを感じたときに振り掛けるものでしょう。
最初っからドバドバ入れるものかな・・・
でも、ラーメンやうどんにコショウや唐辛子をドバドバ入れる人の気持ちはなんとなくわかる。
レストランの調味料を
料理にふりかけるのはオッケー
ポケットの中にふりかけるのは窃盗
って聞いたことある
>>72 ファミレスに置いてあるタバスコがいつも疑問だった・・・。
食べずに持って帰るのはNGだったのですか。
「一万円高級ラーメン」ってのがあった。
ああいうのは職人になりきれない外道のやることだ。
ナンセンスすぎる。
自称料理人「外道上等!」
高級レストランでインスタントラーメンに高級和牛を乗せて出すくらいナンセンス。
コーヒーについてきたミルクや砂糖はよかったような
テーブルに置いてあるのはダメみたい
ちなみにテーブルの粉チーズはGちゃんの大好物なので
使う時は中を確認した方がいい
つーかごめん邪魔して
>>77 ほうほう・・・それも知らなかったです。
なんというか、調味料の持ち帰りを許してしまうと
全部ごっそりもっていく変態がたまに出てくるからまずい、ってことかも。
ゴキブリは何でも食うよね。。
昔、汚い大衆食堂で食べてた時に床に這ってるゴキブリを
食事中の客の目の前で叩き潰してる店員がいて、それはないだろ!って思ったっす。
害虫駆除業者のブログ見てたら、
コンロの裏側とかにゴキブリの卵が100個くらいびっしりと並んでいる画像があって怖かった。
最近もうホイホイもホウ酸だんごも仕掛けてねーから
一日に最低3匹は殺してる気がする。ひどいときは7匹とか。
去年の二倍は出てる気がする。
ムカデ一匹に比べるとゴキブリ10匹の方がマシだという。
キモい話ですんませんでした〜。
昔よく虫つかまえて飼ってたのに。
ダイナミックな形状の変化に自分の変身願望を投影したり、
光沢や幾何学的な感じや
殻に守られてるさまがかっこよかったり、男の子ならけっこう好きになる要素あるからな。
仮面ライダーだし。
仮面ライダーの新シリーズ見ようかどうか、本気で悩んでる。
平成ライダーで余さず全部見たのはキバだけだった。
電王が見たかったな。
時間ロスだ。
近代の直線主義や、幾何学的なものに対する憧れというのは
おそらく、有機的な関係性が不全(カオス)に陥った反動。
規格化しなければいけない理由があったのだ。
世代間闘争に収集がつかないと
禊として強くイケニエを求める感情が発生してくるように・・・
いまだ呪いは解けぬまま。
グロいものを求める精神構造ってのは何となくわかるけども
やっぱり気持ち悪いものは気持ち悪い。
自己の内部を見つめる事が困難なために、自分とは異なる対象の
内部性へと踏み込んでいくことで、代償する。
内臓ってどうして左右対称になってないのか
それがすごい疑問だ。胃や心臓が真ん中についてないのはなぜなんだろ。
対称性不全の関係性の中に生きてるからなのか・・・。
地軸が傾いているから、という学者もいた気がする。
月の重力の影響もあるのかな。
もしかしたら、ニビルに遠くから引っ張られているのかも。
すごい陰謀論おつ。
結論 : オレゴンの渦
ダニー「さっぱりわからんわ」
胎児の、脳に発達する前の神経の部位は
棒だか板だかのような形状をしていて・・・
左脳や右脳、という風に分化する過程に何があるのか、といえば
そんなことよりピングドラムの続きが気になってよぉ・・
だって、「少女革命ウテナ」で文字通り世界を革命してしまった
幾原監督の新作なんだぜぇ?
あれ?でも革命したら「少女」という概念そのものが世界から消え去らないとおかしくないか?
それもそうだな・・・革命とは一体・・・革命とは・・・
じいさんでもばあさんでも持っている、「小さな少女性」の部分に
何かを訴えかけようとしたのかな。
革命とは、大きな仕組みを根底から覆すことです。
つまり、魂をリセットして、みんな一からやり直しましょう、イノセンスこそが
世界のあるべき姿、ということです。愛も憎悪もイノセンス。
白紙に戻しましょう。世界を浄化して、萌えの世界をつくりましょう。
ダニー「妄言おつ」
遺伝子の仕組みを革命して、俺は一本線で頑張る。
達人には線が見えるという。
新しい地平へ向かう旅です。
線とは世界の境界。
地平線を目指しても地球は丸いのだし、ここはいっちょ、
光と影の境界を壊してしまおう。
しかし、日本はすでにグレーで覆われていた・・・
やはり虹色が必要か。サイケになろう。サイケがいいんだ・・・サイケサイケ・・・LSD・・・
麻薬患者誕生の瞬間である。
・・とかいってんじゃねえッ
気分がおかしい。
光のスペクトル分析図を見ていると、
色の境界なんてひどく曖昧であることがわかる。
それでも虹を描く時には明確な線を引いてみたりする。
世界の見立て方と色の見え方に関して興味をもったのはここからだ。
ゴッホの絵には黄色に拘りをもった絵が多いけれど
あまり明るさを感じないんだよう。
情念の方向性が、何か狂っている。全部を混じり合わせたような。沌の混ざった。
アブサンの飲みすぎ、っていう噂もある・・・
あと、日本人には意外と色弱の人が多いというから
あまり原色性ばかり言ってるのはだめなのかも。
ねんどいろのフィギュア画像を見てて思った。
土に対して「野暮ったいがどこか神聖なもの」という意識がある。
穢れたもの、という感じがしない。
田んぼとか。
ぼてっとして少し野暮ったい、平べったい造詣でいて、
細部に神(職人的意味合い)を宿らせた・・・
安産の土偶というわけでもなく、豊穣を祈るわけでもなく・・・
人の容姿も、望まれる方向に変わっていくんだけどね。
どうも求めるものが外部にあまり存在しないみたいで。
ゴキブリの他に、紙魚もしょっちゅうでてくる・・
ヘミシンク系の動画みてたら、怪しげな瞑想法あるな。
すべてのヴィジョンが同時に見える、というやつ。
五次元とかアセンションという言葉を平気で使うやつ。
「光を吸収して闇を追い払うイメージを持ちなさい」的な。
浄土真宗でそういうこというお坊さんいた。
火、水、土、風が均等に混ざるような調和をイメージすることはよくあるけども
光と闇というニ項対立のイメージはあまり連想しないようにしている。
ネーム書くか・・・。
焚書官きた。
これが対立要素か。
こんな歌詞、思いつきもしないし
仮にできたとしても恥ずかしすぎて死んでも表に出そうと思わないわ。
曲自体は洗練されていて悪くないのに、どうしてこうなっちゃうんだろ・・・。
ふざけて作ってるようにしか思えない・・・。それかリアルで狂った人なのか。
ようつべでJロック聴き漁ってるときに
引っかかった、ちょいと嫌な曲。
ダニー「普通、気に入った曲を紹介しないか?」
すまん。
最近のJPOPあまり知らんし
嫌いな曲がほとんどない代わりに、好きな曲もほとんどないという。
相対性理論とか割と好きだけどな、ピングドラムの主題歌つながりで。
素直に情念を表現した歌詞だったら
多少イミフな言葉の羅列でも不快になることはない。
何かを訴えるのに幼稚な理屈や動機がミエミエだと不快。
中学生のころはたぶん自分も
>>114みたいな歌詞読んだら
共感してた。
大人の勝手な善悪ごっこに巻き込まれてうぜー、ってのがあった。
自分の中に強い悪意が存在し続けているうちは
そういう理屈で適当にまとめようとしちゃいけないし。
そもそもこの歌詞つくった人はテレビでヒーローもの真面目に見たことなんてないんだろ、という。
自分の中だけで悪意をどうこうできれば誰も苦労しない。
「大人世界は酷いから、さっさと捨ててこっちにおいで〜
適当に楽しくやろうよ、ただし、僕が絶対的に支配する世界だけど」
みたいな。
いつまで愚痴ってんだか。
くどすぎた。、
ダンタリアンの焚書官のキャラ性について書こうとしていたのに。
いわゆる「ビッチ」系の女性を「ガラクタ」と呼びつつ
大切にバイクで連れている人
ある程度のロジックがわからないと決して思いつかないキャラだよな・・・
何を書こうとしたんだっけ。
フランもハルも、パっと見「S」に見えてしまう。
かわいそうなS同士のやり取りの中に潜む強い絆。
Sの属性が悪い方向に出ると「自分が傷つけられた分だけ他者を支配、コントロールする」
という風になっていく。
SMの拘束具、ってのは、そういう支配性の部分を具現化したものであるけれど、
またそういう自我を抑制するための器具、という風にも見ることができる。
ふつう、日本でSMというと、お互いのSとMの部分をある程度尊重した上で
サービス精神をもって楽しむ、ってのが紳士的なたしなみ(?)とされていて・・・
なんだろう・・・
やっぱり恥ずかしいので書くのやめよ・・・
頭が回らないし。
シャナにもSM夫婦漫才みたいなコンビいたな。
急に涼しくなった影響か、ラリってきた。
セカオワ?っていうのは愛称か。
ようつべでセカオワのコメント欄見てるとまた不快になる。
否定的なコメントに対して「おまえなんかにセカオワの何が分かる」
みたいな書き方が散見してる。
「傷ついて弱ってる人の気持ちを分かってあげてよ」、って周りに訴えたいなら
ああいう歌詞世界に賛同してる場合じゃない。
浸って癒されるのは勝手でも、何かを訴えよう、ってんだから
歌詞と矛盾することになる。
矛盾なんて放置しておいて、今を楽しもうよ、ってんなら
一切関知しなければいい。
弱ってる人に対して無為に攻撃をしかけるのは許せないけど
自分が弱ってるんだからちょっかい出してくんじゃねえよ、という攻撃的な姿勢なら話は別。
そしたらこっちも、お?やる気だな?っていう風になってしまう。
やや同属嫌悪気味。
素直に「僕ら弱ってるので、できれば構わずほうっておいてください」っていえばいい。
それでも過剰に攻撃加えるゲスがいれば正義の鉄槌が下る。
自分の資質に反して過剰に強さを求められると
どうしても弱さが発生してしまって、心が澱んでくる。
往々にして幼少期に親に愛されるために一生懸命になったのに
認められずに冷たくつきはなされた、っていう経験からくるのだろうが、
そんな嫌な記憶、普通無意識に押しやってしまうのだよな・・・
たまにフラストレーションが爆発して全力で暴れたくなるんだわ。
どうしよほんと。
SMでもやるか?
いやだそんなのっ
やはり創作しかないようだ・・・
モエモエいって収まる程度ならいいじゃない、とか思ったりもする。
傷ついてる人には優しくすべき
可哀想だから皆で優しくすべき
そうしない人は人非人
みたいな風潮は反吐が出る
何か違うと311以降ずっと思ってるけど
上手く言い表せないんだよなぁ
>>141 「311以降」という言葉がよくありますが
00年代の後半くらいからそういう風潮がそこかしこに出てきていて
嫌だなあ、ってのがあったりします。
震災を境にして一気に噴出しただけであって
潜在的には失われた10年を乗り越えられなかった
鬱積があったのだから当然といえば当然なんだけれど。
しばらくはツケを支払いながら粛々と運営していかないといけないので
オタクとかメンヘラとか「愛国心」持たない若い層にとっては厳しい社会になるんですよ。
今、おっさん連中が「日本の良い部分をもう一度見直そう!」とかいう茶番の趣旨で
若い人集めたりしてっけど、嫌だね〜みたいな。
でもそういうところに嫌悪感向けていてもどうしようもない時代に突入している、ということ。
仮に本気で心を病んでるとしても
仲間集めるのに
>>114みたいな歌を歌っていたら潰されることになる。
前もって色々手を打っておかないと差別が横行して酷いありさまになるのは目に見えている。
弱ってる人に気遣いするのは必要なことなんだけれど、
自分たちが弱い立場に追い込まれないように、
同調圧力的に共有しようとするのは間違っている。
「みんな頑張ってるんだからあまり頑張れ、っていうな」
これも同調圧量が強くなると要らぬ差別を生み出すことになる。
同調圧量× → 同調圧力〇
ピングドラムに象徴されている「罰を分け合う」っていうテーマ性が
実際に今の日本の根底にあったり。
ツケを支払う、といった方がいいのかも。
そういう感覚が誤った方向に出てしまうとお前ら、差別される側に回って
弱者のまま朽ちていくぞ、ということで生存戦略が必要になってくる。
活気ある時代に戻りたくても日本人の内面性が大分変わってしまったので
どうすれば分からない人たちが先走って変なコミュニティ意識を作ろうと
躍起になってる・・・といえば短絡の度合いがすぎるか・・
どうすれば分からない→どうすればいいのか分からない
タイプミス大杉。
ある程度生活の基盤が満たされると、欲求が「娯楽を楽しみたい」から
「理想的な自分に変わりたい」へシフトしていく。
80年代には好景気から、楽しさ至上で「とにかく消費しろ!」っていってりゃ良かったのが
90年代に入り一気に空虚化していった。
エヴァブームの頃には「なりたい自分にならせてもらえない世界なんて滅ぼしてしまえ」
的な空気もあったりしたけれど、最近ではそういうの控えめなのかも。
154 :
r:2011/08/22(月) 00:35:01.89
>>153 いろいろあって、本気の「壊滅」っていうのがどういうものか
みんな認識できた、ってところなのかなあ・・・
今は生活の基盤に対する不安が強く芽生え始めてるからな・・・
>>154 311の震災では「え、人も町もこんなに自然に対して脆いものなんだ・・・」って
映像を見るたびに唖然としたっすよ・・・
ほとんど映画観てるような感覚でしか見られなかったとです。
今はあれだな・・・
新しい自立意識を取り上げていくのが創作的にはよろしい気がする。
単に「仲間を守れる強さをもて!」じゃなくて、自分が追い込まれずに幸せに生きられるための
心積もり・・というか。
オタク同士が潰しあってる光景、ネットでよくあるけれど、ああいうの
これからは通じなくなるんじゃないか。
いちはやくドロドロしたオタク同士の紛争から離脱するように「ブヒる」の枠組作ってる人もいるしな。
159 :
r:2011/08/22(月) 00:51:57.97
>>156 そうですなあ 今までアタリマエと思っていたモノがアタリマエではなく
脆弱な(自分の感覚としては薄皮一枚)基盤の上に成り立っていたのだなあと
痛感しました。
あと自分を保つことの難しさも。
>>159 「日常はもう終わった、普通は存在しない」っていう物言いが90年代には流行っていて
今はそれすらも空虚になっちまいましたね・・・。
自我を保つのに、大きな存在に頼りすぎても小さな枠組みに頼りすぎても
にっちもさっちもいかないので、新しい基盤が必要な段階に差し掛かってるのかもしれぬ。。
それくらいこれまでの日本人の自我は曖昧だった、ということで。
自然エネルギーか原発か?という問題にしても
背景にあるのはコミュニティ意識だったり。
これからどんな共同体の形を作っていけばいいの?というか。
日本として海外に強くあらねばならない、という意識の強い人は
原発を推進してみるのもいいかもしれない。
俺は原発この先なくしていった方がいいと思う。
責任とれる人のいないあんな危険なもの、存在するだけで怖い。
今まで見過ごしていたのは単に事故が起こらないものだと思ってただけだ。
ただでさえ、この先100万人規模でガンの発生が増えるとかいわれてんのに、
誰が責任とるんだよ・・・とか。
自業自得、というにはあまりにも大きすぎるツケ。
ちょっとラリってきた。
165 :
r:2011/08/22(月) 01:12:44.94
原発なあ‥なんでああなった
なんでも使う人次第なんですな
でもやっぱ人間って病気で滅ぶ気gして来た
>>165 今回の地震で直撃を受けてもまるでビクともしない原発もあったのになんで・・・という。
まあ、津波までは想定できなかったんでしょう。
滅ぶとしたらバイオハザードな世界を少し楽しんでみたいです(卑屈)
167 :
r:2011/08/22(月) 01:18:19.36
話ぶった切るけど、戦う司書ぜひ見てほしいです
レンタルしてるかわからんけどブルーレイ売ってるからしてると思う
なんか貴方好みな気がします
あとルルタ、ご推察の通りのやつっぽいです
>>167 ほうほう・・・余裕があればいつか見てみたいです。
最近は設定がごちゃごちゃしてると頭が混乱するので、できる限りシンプルなやつを
選んで楽しんでる感じで・・・。
「日常」みて笑ったりしてるような感じの。
「すべてが上手く回る世界」を目指せば「日常」のような表現に落ち着くのかな・・・みたいな。
ごはん食べましょ。
マシュマロ通信=ソフトサイケ
エロい顔したカタツムリが町のシンボルの時点で気づくべきだった・・・
ぐおおおお
8話の「街のシンボル、スネイル君」のお話を久しぶりに見て
なんじゃこりゃ〜っていう感覚に襲われた。
街の中央部にある噴水についている、カタツムリの彫像を
サンディーがあやまって折ってしまい、隠そうとしている内に騒ぎが大きくなって
悪夢にうなされる・・という。
ラストの方の展開、もう麻薬中毒の見ている幻覚としか思えねえ。
POPでキュートというとすぐに原色の世界が思い浮かぶってもアレかな。
毒がないといけないんだ!幻想。
マシュマロ通信ではピンク髪のキャラクターの描き方もいびつで
化粧でごまかしている、実は美少女でもなんでもないトラウマだらけのキャラ、
ていう設定だった。
ジャーナリズムに憧れているおてんば三つ編み娘が主人公だもんな・・・
母親は「女の子らしくあれ」と厳しい面があり、父親はずっとお子様のまま。
おてんば、って表現がすでに古いわっ
プロットを大雑把に書くだけで手一杯だった・・・
寝るか。
一時間で目さめてしまた。
フジテレビに対するデモは、主張を工夫すればいいと思う。
今のマスコミが日本にとってどういう立ち位置にあるのか、っていう部分を
少し勉強してもらってさ。
まるでマスコミが国家権力クラスの影響力のある存在だから
警戒の意味も込めて叩かなければいけない、と躍起になってる人おるけど、
変な部分に怨念込めすぎ。
いつからマスコミがそんな大きな権力になったんだよ。
「大勢の人を洗脳する効果のある、目に見えない権力」としてマスコミを捉えているのは
さすがにお粗末じゃないだろか。
70年代頃までは社会の木鐸機能を重視した中立的立場から
権威を監視する目的の機関だったのが、80年代を経て、だんだんと求められるものが
変容していった経緯もある。
日本語狂ってしまった・・・。
なんというか、「公共に向けて電波を流すのだから、
もっと真面目に日本人のためになるようなことをしてほしい」と望む人が一定数いるわけだけど
社会の木鐸機能を失っている今のマスコミに対して「日本人のため」と訴えるなら
ネトウヨの延長みたいな物言いしてるといけないだろ、とは思う。
元々は「ネットとマスメディアは相補の関係であるべきだ」、という思惑から
以前にネットで流行っていた嫌韓ブームが広まりすぎるのを抑えるために、
親韓ブームを仕掛けてバランスをとったという経緯もある。
情報権力、っていう概念は元々フランスとかイギリスのものであって、
日本でそれをいうのは少し無理あるんじゃないだろか・・・。
広告にしろ。ACの広告ってあからさまに心地よくない印象も組み込んでるじゃん。
いや、話が飛んでしまった。
いろいろ違和感があるよなあ・・・。
動機不全のまま鬱憤を晴らす目的なのに
妙に正当化して動いてる人が多いというのが・・・
マシュマロ通信のサンディー。
本当はおかしな両親の歪んだ愛情を一心に背負ってしまった反動なのに、
そんなこと周囲に理解されないまま、
ヒッピー崩れの菜食主義者やイギリスのオタク崩れの音楽マニアや、魔女崩れの占い娘や、
ピンク髪のトラウマ女・・・、あと誰がいたっけ・・・メガネの写真へたくそな子に
上っ面だけのモテ男・・と、変な連中の期待に応えるため、
ジャーナリズムなんてものを気取らないといけなくなってしまった。
されどそこはさすが生粋のおてんば娘。
情報権力の道具にならないように、ジャーナリズムとジャイアリズムを
うまく使いこなし自己を律しながら、実はぬいぐるみ大好き、おしゃれも大好き
可愛い女の子らしさももっている、正義心が強い女の子。
なぜなら、そこはカタツムリのシンボルが支配する、サイケデリック・シティだったからだッ!
麻薬解禁!麻薬解禁!
ダニー「おちつけ」
ふぅ・・・
二度寝。
あ、ジャイアニズムだった。
サンディーはあれだよな。
ジャーナリズムというよりは、野次馬おてんば探偵。
いろんな事に首を突っ込んでいつも邪魔者扱いされるが
それでもめげずに続けていって事件をズバっと解決。、最終的には正義のヒーローになっちまうんだ。
自分の願望を投影しすぎ↑
エロゲ的展開まで妄想してしまった。
ネバー ギボアップ
あー、寒くない
「あー、寒くない」とは、
言語表現の間接性を生かした高等テクニックである。
人が感情の生き物である以上、肯定的/否定的なニュアンスを
直接的表現として押し出すことは、伝達する対象の情動とは
まるで異なった強い限定性を伴う不愉快なものとして解釈されてしまう恐れがある。
そこで本来、表現主体である私が伝えようとした「暑い、不愉快だ」という感情を
「寒くない」といった否定表現のレトリックである非限定性を利用して、
表現に迂回性を持たせることで、伝達する対象にゆとりを持たせ、
ある一定の解釈の幅を許容することに成功したのだ。
あー、やっぱり暑い。
ピークは過ぎたっぽい。
ツイッターピーク。
ぴー地区パー地区
202 :
r:2011/08/22(月) 13:04:29.91
リアムがノエルを訴えたよ‥
パブだかどっかで酒飲んで殴り合いのけんかして
前歯折ってたりしてた頃が懐かしいですなあ‥
>>202 訴訟起こすまで仲悪いんかいな、あの兄弟…
>>202 何の話題か分からなかったのでググってみたら、
オエイシスの話だったんですな。
そんな理由で兄弟を提訴するなんて、ファビュラスマックス・・・。
>>203 イギリス人はものすごい家族を大事にする、っていう適当なイメージ持ってたけど
今のヨーロッパでは離婚率が一番高いんですな。
関係ない話だったw
オアシスまともに聴いたことないな、そういえば。
昔アルバム持ってたけどほとんど聴かなかった。
レディへとかオーシャンサイズとか昔のプログレとか
よく聴いてたことはあった。
開放的な雰囲気のある音楽がほとんどない、という印象もっているUK。
スラッシュのゴリゴリした要素ほとんどないからスラッシュとはいえないか。
シンフォっていうだけでベタで濃い目の多かったり・・・
22日・・。
><
インテレクチュアル・スラッシュメタル。
オルタナブームまっしぐらの1993年に出たアルバムだから
ものすごい葛藤の跡が見える。
ベタなスラッシュでもなし、Dream theaterに傾倒するわけでもなし、
グランジ、オルタナに迎合するわけでもなし。
時代・・
時代。
デフトーンズ好きの人なら知ってる割合高いかも。フェイリュア。
グランジが浸透していった時代の、マニアックな人たちの葛藤
みたいな部分に、心情的に同調しようとしてたんだろうな・・・たぶん。
今聴くとすこし?ってなる部分がある。
時代が変われば心も変わる。求められる精神も変わる。
それでも変わらないものを全力で大事にしようと地道に頑張ってれば
いずれ伝統として認められていくことになる。
費えていこうとするものの中から素晴らしい何かを掘り起こすことも大事かもしれん。
認めてもらえないことには話にならない、っていうも
少し違うような。
結果論だしなあ・・・結果論。
POPSに対する劣等感(?)が治らない。ガクッ。
サザンとかのクラスになると話は別だがな。
HAHAHA。
227 :
r:2011/08/22(月) 23:05:40.15
そうですォェィしすって書くの忘れましたサーセン
「いやーまたあの兄弟酔って喧嘩したってよw前歯折ったってよw
兄弟喧嘩で前歯折るとかありえねぇwばかすw」
みたいな愛すべきバカ兄弟って感じだったのに、本人たちはガチだったんだなあと
なんだか悲しくなってしまったもので‥
羊ェ・・・
プログレわりと好きだけど
プログレスラッシュって初めて聞いた
かっけーな
>>227 人間関係がよくわからないので
wikiでギャラガー兄弟の生い立ちの記事を読んでみましたら、
ちょっと父親に問題ありな家庭だったんですね・・・。
近親者とはできるだけ助け合って生きる方がいいのに・・・。
>>228 /⌒⌒⌒ヽ
/~´ `⌒ヽ
( /⌒⌒⌒ヽ )
( ⊂´・ ・`つ ) ウールウール(涙)
( 、;ェ ; ノ )
( ヽ------´ )
( )
``し--------U``
>>229 ちょっと変則的なスラッシュメタル・・・という意味で
勝手に名づけただけでした。
Meshuggahのことをプログレデスラッシュ、と勝手に名づけたりもしてました。
必殺技みたいなノリで。
あ、プログレスラッシュってジャンルはないのね
音楽のジャンル詳しくないもんで失礼しました
でもまさにその通りなネーミングだと思ったよ
>>233 ちょうどアメリカで80年代LAメタルのブームが終わって
時代が不安定になってきた頃にジャンルの壁を取っ払うようにして
オルタナの流れが芽生え始めた頃に結成されたバンドなので、
ジャンルで括る意義もあまりないような気がしたんですが
何か枠に当てはめてないと不安になってしまうんですよ。
目新しいものが出なくなってジャンル論が活発になる、ということは
既に終わりかけている、、という認識も持ったほうがいいのかもしれない。
それでも好きで固執する人には気遣いしないといけない。
オワコン、ていう言葉が好きじゃないんで、
ジャンルについても「あれは終わったジャンル」とかいわないようにしてるんだけど・・・
日本はオワコン、っていうと
それじゃてめー何人だ!ってなことになるわい。
好きで仕方のない人が深く追求していった結果として
ある一定の枠組みのようなものが生まれていって、それをどういう風に支持するかによって
ジャンルってものが設定されているような気がする・・・。
ジャンル論をあれこれ語っていてもいつも不毛に終わるもんな。
意義がないわけじゃないけれど。
その時代にしかできないものを模索するのがいいのだよな・・・やっぱり。
頭の調子がちょっとおかしい。
オワコンと言われても
古いものに新鮮みを感じたりってのは結構あるし
音楽なんかは特にね
自分にとっちゃそこから始まりだけど
でも世間じゃ終わってるっていう
廃墟に迷い込んだ感がまたいいんだよなー
何か食べよう。
>>241 そうそう。
温故知新が基本ですよ。
すぐにオワコンオワコンいって昔のものに触れようとせず新しいものを創ろうとしても
空虚になっていくんですよ・・。
まあ昔のものの歴史を紐解いていく、ってのは相当骨の折れる作業でもあるし
中々難しいんですが。
クラシックは偉大だと思う。
時間軸も空間軸も飛び越えて、すべての音楽が一つになった!
みたいな、わけのわからない夢を見たことがある。あれはすごくいい夢だった。
ありえないんですがね。。
クラシックは
今やカバー曲しか聞けないものが大半なのに
衰えることを知らないという不思議なジャンルだ
いやカバーってちょっと意味合い違うかもだけど
でもなんか、イメージとしてはノルウェーの実験的ブラックメタルみたいな音だったという。
その辺が自分の限界。
>>245 当時の音源とかあれば聴いてみたいっすね。
まあ僕もNHKFMで聴く程度なんだけどさ。
クラシックといっても数百年の歴史があるし、
その頃に今POPSで通用している音楽理論の大半が生まれたわけですからね。
ノルウェー。
イーサーン。
イーサーンの新譜そういえば買ってなかった。
オッサーンテレビ。
憧れだけじゃ、何者にもなれずに終わってしまう・・・
ウッドキューブの夢まだ続いてたのか、「日常」。
ウッドキューブの属性は恐らくやぎ座・・・O型。
幾原監督もやぎ座だったような気がする・・・。
根がすごい実直タイプ。
ベタなんだけど、ベタを超えてゆくにふさわしい力をもっている。
ジャンプ黄金期の少年漫画の主人公タイプ。
リボーンの主人公は土じゃないんだな、あれは水の属性。
ハンターのゴンはどう見てもやぎ座です。ありがとうございました。
綱(ツナ)だけに魚座か。
魚座は無限の属性、というだけあって
仲間がピンチのときには覚醒して
普段ではありえない程のすごいパフォーマンスを発揮する、らしい。
しし座が全身からオーラがほとばしり、髪の毛が逆立つとすれば
うお座はイメージした通りの形状に変化することができる。
うおっ、人間じゃねえ!
しし座は案外、ザコを嘲笑する強い悪役の方に多いのかも・・・。
うーん・・・戦隊物のレッドのはずなのに・・・。
北斗の拳に出てくる聖帝サウザーとか、すごいしし座っぽいと思った。
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ・・・愛ゆえに人は悲しまねばならぬ・・・!
ならば、私は愛などいらぬ、愛の必要のない世界を創る!
愛欲の成れの果ては、アメーバです。
そのココロは・・・
「日常」の21話もう一回見とこう。
時間の使い方がよくわからんので
ほとんど動画や音楽を垂れ流し状態にしておく。
先生の妄想やべえ。真面目すぎる。
naruhodo・・・メモメモ、。
くう ねる そげぶ。
今日はゴキブリ6匹殺した。
大2、中3、小1
大きいやつを叩き潰すのはちょっとためらってしまう。
気持ち悪い。
つかれた。
寝うか。
パタリロって少女漫画じゃネーだろ。
小さい女の子は興味あまり示さないと思う。
思い込みだろうか。
子供がもしいたら、3歳になるまでにジブリアニメは全部見せる。
3歳くらいになると、大体感覚的に分かるのだよな。
ロジカルな部分ではなくて、そこにどんな情念が込められているのか
っていう部分くらいならきっと。
どこから子供が出てくるんだよ、ちくしょう。
宇宙から飛んでこないかな・・・パタリロみたいなよくできたお子様。
パタリロがいなければバンコランもマライヒも、確実に死んでいたぞ。
おは養蚕。
萌えが目的化してるのは無し。
ラブコメのコメディの部分と同じく、何かを加速させるために必要な要素として捉えればいい。
可愛い部分だけ抽出してキャラクターを組み上げると空虚以外の何者にもなれないのだ。
なぜ可愛いと感じるのか、っていう部分が抜け落ちている。
実際のリアルな女性が萌えキャラの演技してオタクの受けとってるケースがあるけれど
ああいう演技で人気をとれる女性っていうのは相当大きな業を背負ってることが殆ど。
見抜けない方が駄目だと思う。
頭のいいブリッ子タイプの人みたいに
軽いノリの演技レベルで出せるなら別にいいんだけどさ
空虚なものだと割り切った上で壮絶なギャグ路線に走るのは割と好きだけどな。
何年か前に狂ったハーレムの夢みて悟ったんだ・・・。
落ち込んだ。
魂斗羅にプレデターとターミネーターを足してナイトメア・ビフォア・クリスマスで割ったみたいな。
ほとんど戦争状態。
可愛い女の子だと思ってたら、皮膚がドロっと剥がれ落ちて中から
ロボットやバケモノが次々と出てきて、殺し合いがはじまるという。
グレッグ「ただの主の劣等感じゃろ」
ちげえねえ。
ぬらりひょんの孫ちらっと見てたら
あれだ九尾、というか黒髪美少女の格好した
人の魂食らう化け狐が出てきてた。
関西の妖怪か。
黒髪ロングの負の面をよく表わしてるキャラだな、と感心してしまった。
アトラク=ナクアの初音みたいなキャラ。
あっちは女郎蜘蛛のバケモノ、っていう設定だっけ。
戦い続けるためには人間の生気が必要なのよ。
黒髪ロングの女性キャラが一体何と戦っているんだ?という
空虚さをBlood-cでは表現したいのだろうけど、なんかあの作品
いろいろ狂ってないか・・・
誰かにずっとそれを求められてきたからだ、としか説明のつかない「戦う理由」
血の呪いだ、と片付けるには腑に落ちない色んな要素。
怪異には強い血縁のパワーが有効とか・・・。
妖刀村正だとか・・・。右目に宿ったあの力・・だとか。
とんだ茶番だわ。早くすりつぶさないと・・・。
ギアス能力は危険すぎるので無しとして・・・
何らかの記憶操作の力ってあったらいいのにな。
リスクか・・・。
何が血の約定だ。盟約だ。契約だ。
そんなもの交わした覚えなどないわっ。
黒髪しかもってねえ。
まどマギの「友達との小さな約束」と「超文明宇宙人との大きすぎる契約」の対比
あそこまで対にしてしまうと間を繋ぐの大変だしなあ。
むしろ、契約を全部反故にしてしまえる程に強い絆を
少女同士で結んでしまった、という部分がミソであって。
まあ少女というかなんというか・・・。
寝ぼけてて頭まわらない。
そういや和菓子、何年も食べてない気がする。
あんこが受け付けなくなってるかも。
沖縄の人が長生きなのは
温暖な気候と強い血縁といい加減な性格、があるから
です。
少し憧れあるけどな。沖縄。
でもどうせ住むならタヒチとか。
常夏よりも常春がいい。
貧乳好きの男って、やっぱりあまりよくないな。
極端な巨乳好きもよくない。
女性の無償の愛情幻想に頼りすぎ。
愛情は交換が鉄則。
巨乳の女性が戦うアニメとか、うんざりする。
中高生とかならオッケーだけどさ。
肉欲に飢えまくるし。
行き場のない変態はアメーバピグで気持ち悪がられながら
遊んでればいい。
それか、変態紳士同盟でも作るとか。
もうそういうのアピールしてても認められる時代じゃないんだ。
SMバーとか、そういうのはあってもいいと思う。
ソフトSMなツンデレアニメとか、ああいうのは薄めの人しか求めないし。
個性といえるレベルにまで高めて認められようにも
ここはアメリカじゃないんだぜ、的な。
自分が一番心地よくいられるスタイルを模索するしかない。
外部が消失しかかっているので
ハルヒとか、ああいう閉鎖的なのが受けます。
一見左翼的で開放的なノリの、実はかなり閉鎖系。
エンドレス・エイトの閉鎖系を打ち崩すためには、
ハルヒをキョンが殺さなければいけなかった・・的スリルとサスペンス。
らき☆すたの二期そろそろやってもいいと思うんだけど・・・
けいおん!ブーム早く終われ。みんな結婚して子育てしてろ。
けいおん!の内装をした電車あった・・・
画像見たら凄まじかった。
ギリギリでありかな・・・。ピンクの水玉・・・。
けいおん!はもう二次元から撤退して、
実写やその他の場所で頑張ればいい。
どうせ萌えブタがなんたら、っていう勢力と延々不毛な潰し合いしてしまうのだし。
空虚なものはさっさと終わらせて
最近の薄い萌えに飽き飽きしている新規オタクの居場所を作ってあげましょう。
でないと後で困ることになる。自分の首しめているんだよ。
本当は彼女作ったり結婚したいが
できる見込みもないので仕方なくオタクやってるんじゃ〜、みたいな人は
「ブヒる」の殻に篭っててもいいかもしれん。
あと、勝ち組なオタクの人もブヒってていいかもしれん。
何か他者と価値観を共有しようとする時の姿勢の問題だから、結局は。
「どうせリアルにはこんな美少女存在するはずないんだし
あくまで商品的価値のあるものとして萌えを楽しめばいいじゃん」
って、そういう価値観を共有する際にどうして自分のことを家畜みたいに
卑屈に見下すようなことしてるんだよという。
商品を消費してるだけ、ってんならもっと自然に振舞えばいいのに。
女性性の部分を商品化して楽しんでいる時点で、
男尊女卑のニュアンスからは逃れることができない。
萌えて対象に愛情を注ぐことで成長願望を高めて
他者を好きになる努力をしているんだ、っていう心持があるならそれでいいじゃん。
健全な消費の仕方じゃん。
マスコットやアクセサリーみたいなものだ、と
萌えを割り切れるかどうか、がブヒるを乗り越えられるかどうかのポイント。
更に水準があがると盆栽。
難易度高い。
おじいさんになってからの新しい萌えの楽しみ方かよ。
健全な萌えを目指すのもまた良し・・・。
アピールの仕方次第ゃな・・・。
最近人気のねんどいろフィギュア、って、マスコットを目指しているのだろうな、とか。
ピングドラムのりんごに対するオタクの感情の流れってのが
楽しみすぎる。いや、自分もだけど。
女性性における色んな要素を違和感なく詰め込むことで
「原罪」をメタファーしようとしている。
エア初夜とか、違和感ありまくりだろ、っていわれるとそうかも。
男には理解できない領域。
けど、そこに至る動機も見えてきた品・・・
普段自分がしている気持ち悪い妄想とそんなに大差ないとも思えてくる。
むしろ実行力あるし。運命・・・
女性性は水の、感情主体の属性だ、っていわれるが
りんごの場合、動機に強い火の意思があるからな。
「みんな仲良し」からもう一歩進んだ場所にある。
だからきっと、「仲間」だと認識すると
自分の「家族」のように守ろうとするだろうし。
ふぅ・・・
妄想しながら出かけてこよ。
晶馬に引越し(?)の手伝いをさせるという
夫婦の共同作業みたいなシーンを挿入したから、何らかのアレがあるんだろうな。
しんすけのせいで鯖が重い
>>338 さっきから全然つながらないぉ
何かあったのですか。
調べてみよう。
ああ、引退したのか。
芸能界の中では1,2を争うくらい嫌いな人だったんで、まあいいや。
暴力団って普通にマスコミとか映画業界とかと関わり持ってるじゃんね・・・
何をいまさら、って感じはある。
精神状態がおかしくてシンスケどころじゃない・・
シンスケは、リーダーの資質がなかった。
他の芸能人に対する圧力のかけかたがいやらしい。
さんまの方が大分マシ。
暴力団と関わりをもっただけで干されるなら、
いくらでも出てくると思うんだけどな・・・
どうしてシンスケが干されたんだろう。
まいっか。
やっとテレビで会見きた。
おれ結構この人の話術というか30秒でオチまで話まとめるの凄いなと思ってたけど
まあしょうがないね。
>>347 話術だけの人だったんですよ・・
あとはヤンキーの延長。
なんか重い〜思っとったら
それで祭りになってんのか
2ちゃんにはテレビ馬鹿にしてる人多いけど
結構みんなテレビ好きだよな…と、こういうことあると毎度思う
和田アキ子も引退しないかな。
和田アキ子も芸能人として方向性間違えてる。
>>349 80年代には僕もすごいテレビ見てました。
馬鹿にしてる人は、思い入れが大きかった分愛憎感覚も強いんだとおもう・・。
354 :
r:2011/08/23(火) 23:25:19.96
>>341 こういう感じ、大好きすぎてわろた
精神状態が良くない時は、コーヒーよりも紅茶がいいと思う
ソースは自分
しんすけを見なくなるのはうれしい
番組の穴埋めどうするのかちょっと気になる
芸能人として、人の上に立つのに
劣等感をバネにした這い上がってきた感じの人がいたら
あまりよくないと思う。
周りから「よく頑張ってきたから認められたんだ」って気遣いされる人物像ってのは
そろそろなくしていった方がいいのでは、みたいな。
>>354 スタイリッシュな絵にしようとしても性格上、ぎこちなさが出てしまって困る。。
あー、紅茶の方がいいですな。
あとココアとか。
コーヒーは眠気覚まし専用のクスリみたいな扱いだったりします。
しんすけ居なくなると何でも鑑定団誰がやるんだろう。ヘキサゴンとかも。
他にもいっぱい司会してたような。
>>352 あーそっかぁ
昔からテレビにあんまり思い入れないから
わりと不思議だったんだあれ
可愛さあまってってやつか
>>353 なんか描き方がプロっぽい
まあ素人だから絵のこと全然わからんのだけど
絵を見るのは好きだ
いいぞもっとやれ
>>357 思い入れのない人からしてみれば、「いやなら見なければいいのに」ってな具合だろうし
それはそれで正しいのかなー、みたいな。
80年代後半〜90年代までは割と楽しんでました。
全然プロじゃないけどね。
セミプロ気取りみたいなものっす。
画力はかなり中途半端です。
「マスゴミ」っていって卑屈に笑い飛ばすくらいなら
見なければいいとは思う。
未練があるならゴミみたいな表現はしないし。
切り捨てられないからそうなっちまうんだろー、って。
最近はテレビそのものを持ってない人もけっこういるのかな。
361 :
r:2011/08/23(火) 23:41:30.01
>>356 眠気さましとか、ブラックチョコレートおすすめ
ブラックコーヒーとブラックチョコレートの組み合わせとか、
マジで凄そう やったことないけど。なんかFFとかのアイテムにありそう
考えただけでも胃がきゅっとしたがしかし
ぎこちないのも、味になるといいものです
>>361 チョコレートかあ・・・。
ビターチョコが昔好きでよく食べてたっす。
最近甘いものやお菓子類そのものを食べなくなってしもた。
なんでだろう。
ブラックブラックガム、っていうのはキツすぎるし。
カフェイン入りのもの採りすぎてもまた胃に悪いですね。
ぎこちなさの美学ェ・・・・
昼飯をチョコレートだけで済ませてることも結構あった。
さすがにそれはまずいような。
>>358 見なけりゃいいとは思わんな
だって ツマンネ→見ない じゃ停滞しちゃうもんね
最近、◯◯が嫌なら〜しなきゃいいのにって論調多いけど
声上げる人いなくなったらヤバくねーか?と思う
みんな終わってしまうよ
絵全然描けないから上手い人が羨ましいよ
そんなレベルで褒められても嬉しかないか、ごめんw
サーバ少しだけ軽くなってきた。
>>364 まあなんというか、価値観が細分化していく中で、テレビに対して求められるものが
昔みたく、「中立的に権力を監視する立場」や
「大衆の求めるものを最大公約数的に伝える」っていうものからかけ離れていって
マスコミに入ってゆく人も、そういう意識が薄いことが多いらしいから
今の状況は仕方ないのかなあ、というか。
楽しめない人は見るのやめて、楽しめる人は存分に楽しめばよいのです(適当)
絵に関しては劣等感あるので、褒められただけで嬉しいっすよ。ほんとに。
第四の権力、っていう呼ばれ方もあるけれど、
マスコミそのものが権威化しているのか?というとそれはないし。
単に「大勢に対して情報発信する媒体なのに、真摯さに欠けている」という意見は
正しいように思う。
90年代くらいまでは、若い人向けに
尖ったコミュニケーションの仕方を伝達するバラエティとかたくさんあった気がする。
ロンブーが全盛だった頃とか。細かいことおぼえてないが。
最近はとにかく「なぁなぁ」の空気を共有するのが主流っぽい。
とか、あまり見てないのでいえないか・・・。
ロンブーのあつし嫌われてたのは、「素人のいじり方がいやらしい」っていう部分があったのかも。
ちょっとS的にきつ目の絡み方してたな・・・
よく思い出せない・・・
本当はマスメディアとテレビが相補の関係になるのがいい。
テレビで出せない部分をネットで盛り上げて、ネットの盛り上がりを受けて
テレビがまとめていく・・・という風に。
マスメディアとテレビ× マスメディアとネット〇↑
やばいっ
欧米みたいに、ネットをライフスタイルに接着した便利なツール、として使うような状況でもないし。
そういう使い方してる人もたくさんいるっぽいけどさ。
緑茶でも飲んでみるか。。
氷の世界。
なんかアレなんだよな、ちょっと嫌な言い回ししちゃうけど
テレビって愚民を先導する役割をずっと担ってきたわけじゃない
報道にしろ流行にしろ、世の中を作ってきたわけじゃない、善かれ悪かれ
我々愚民は安心してそこに乗っかっていればいい筈だった
だって一市民の情報収集能力なんてたかが知れてるし
テレビの没落は、やっぱネットが最大の原因かなぁと思う
コンテンツとして負けたってよりも
ネットが愚民を更なる何かに育ててしまったのだよね
愚かである幸せ、何も知らない幸せってあるんじゃないかなと
最近ちょっと考えちゃうんだよね
でもそうすると、さっき言った
「声あげないと」って考えと矛盾しちゃうんだよね
愚民愚民言っとりますが、もちろん自分もその一人という意味だよ
たみくさ〜
>>377 うむうむ・・
テレビがまともに機能していたのは恐らく70年代までの話で、
楽しさや視聴率重視に遷り始めてからは、そういう面が強いでしょうね。
2chにしろ、最初の頃はコピーライト&レフト運動が盛んだったり
先鋭的な人たちが改革だ革命だ、いって真面目に活動していたりしたのが
出会い系感覚で楽なコミュニケーションができるツール、ということで
色んな層が流入しはじめたのをきっかけにどんどんそういう精神も薄まっていったり。
ネットではネットだからこそできる活動、ってのがあって
そっちに重点を置く感覚も必要だし、真面目な議論を遠ざける風潮っていうのは
あまりよくないのかなあ、と思ったりはしますね。
僕も愚民です。
2chで何の趣旨もなく妄言を垂れ流し続ける、というスタイルで
もう10年くらい居座ってしまってる。完全に愚民。
いろいろ余裕ないっすわもう・・・
昔はかなり攻撃的な性格で、気に入らないことがあれば
PTAの掲示板だろうがニュー速だろうが、暴言吐きまくってた。
たんにリアルの不満を晴らしていただけ状態。今では反省している。
何か強い理念をもって活動し続けるというのは
並大抵の覚悟じゃ無理なんだな・・とか。
シュタゲの21話でも見よう。
愚民は国家の基礎体力みたいなもんでさ
上手く躍らせてくれりゃいいものを
それをできる人がいなくなっちゃってるよね、地球規模で
たから自分で上手く躍らなきゃ、みたいな
まあ何言ってるのかよくわかってないのさ自分でも
また絵描いたら見せてくれ
そっちの方が楽しい
>>384 愚民は愚民なりに自立して生きられればいいのさあ。
別に、自立したくない人はそれでもいいんだけれど
やっぱり生きるからには分相応の姿勢というものがあって、
あまり自分の資質を無視して調子乗っててもだめかなーと最近は思うだけです。
楽に幸せに生きたいだけなら、あまり人に悪意をふりまかずに
相応の姿勢で臨めばよいのです。
絵たまにアップしようかな・・・
まあ大したの描けないけど。
細部見られるのが嫌なのであえてデジカメじゃなく画質の低いwebカメラで撮影してるし。
けっこう後ろ向きな創作姿勢。
ネットで創作活動してると
すぐに色んな人から評価してもらえる代わりに、いろいろネックあるから
ずっと控えてきたんだけれど、何かブログでも作ろうかなとか。考え中。
予定は未定。
他人の創作に対して割と厳し目の本音もってるのに
自分のが大したことないからな、実際。
見るのと作るのは大違い。ゃでしかし。
創作するんだから自分の納得できるものだけ出せよ!っていう意見もあるし。
それがまともか・・・。
自分の中じゃ、納得できるものって情念ドロドロしたおかしなものだったりするし。
その辺の兼ね合いがむつかしい。
これはヤカン。
結局、認められないのが怖い、というありがちな罠。
できうる限り大勢の人に対して気遣いができていながら
しっかり自分の主張も入っている、っていう作風にやっぱり憧れがある。
いろいろ変なこと考えてたらもうこんな時間だ。
空気よめ、っていうまでもなく
大体の人が無意識に読んでる感。
「日常」の21話、大物声優起用してるなあ。
懐かしい顔ぶれが・・・
日常系を描くには、80年代から00年代までを横断してゆくような感覚がほしいところ。
一時期、「ゆとり向けアニメ」って呼ばれるのがたくさん出てきて
まあ、そんなに嫌いじゃなかったけれど、このままじゃ
認められずにすぐ消えていくよなあ・・・とか思いながら空虚な顔で見てたの思い出した。
新しい形の脱力コミュニティというかね・・・
あれはあれで楽しいのだろうな。
あずまんがは未だに好き。
萌えは適度に抑えて、ややシビア目の笑いを加速させるための道具にうまく使ってる。
あまりシュールに走るのもいかんなあ・・・
シュールなネタ大好きなんだけど・・・
葛藤・・・
昔描いてた学園七不思議のアイデアメモがあった。
だめだこりゃ。
誰だか分からない肖像画が講堂に飾ってあって、
その正体を探る内に、学校にまつわるある重大な事実に気づく、っていう趣旨か。
思い出した。
シュタゲはじまった。
21話まできてもまだずっとジメジメしとる。
もうだめだッ
こんなお涙ちょうだい展開は嫌いだっ ちくしょぉおぉっっ
オカリン、かっこいい中二病?
いいえ違います。普通にかっこいい男なんです。
「上条さん」現象を緩和する効果もある。
なまじ「イケメンらしい振る舞い」を主人公にさせると
どうしても劣等感を向ける人がいるのだしな。
でもオカリン、普通にかっこいいわ。
周りから闇が迫ってくるような色彩効果と、
白昼夢のような効果と頻繁に使ってる。
ずっとこのまま押し通す気かも。
いろいろもどかしい展開だった・・・。
タイムリープ物もそろそろ形骸化してくるかな・・してるかな・・・
「仲良しグループ」を作るために
組織と死等を繰り広げる・・・
今風の発想だなあ。
死闘↑
仲良しグループ・・それは最も自分らしくいられる楽しい場所・・・のはずが。
組織化してゆく中で排除されていった者たちの怨念が
姿形を変えて後々外圧としてやってくる、ってのがセオリーなんだけれどな。
仮面ライダーの新しいやつ、発想がすごく面白い。
さすがというか、時代の流れ読んでるな・・・。
見てみようかな・・・。うーんうーん。
一昔前なら「学園をまとめる番長」的な文脈で語られるものが
「全員友達にしてやれ」という。中途半端にアメリカだし。中途半端に科学幻想だし。
硬派なヤンキーブームってのがちょっと前あった気がする。
番長って程ではなく、チンピラ系の軟弱ヤンキーってわけでもなく。
科学少年の見た幻想だ、と一蹴されたようなものが
姿形を変えてスマートになってやってきた!みたいなコンセプトのはあるのだろーけど
うまい具合にダサさも組み込む。
島田しんすけはあれやで、
お好み焼き屋とかやったらいいかも。
資質的に。
しんすけもヤンキー上がりで苦労して昇り詰めていった人なんだけれど
当時のヤンキーってたぶん、無理してでも硬派を装わなければいけなかったのかもしれない。
時代背景よくわからんからシランが、なんとなく。
日本語おかしくなってるし・・・。
とにかく、しんすけがリーダー的な振る舞いするのはものすごく無理があると感じたし
周りの人が、本音に反する気遣いしてるのがわかるから、嫌だなー、ってのがあった。
ああいう人が上に立つと、変な秩序意識が芽生えてしまうのだよな・・・。
まあいいや。
なんつーか
「引退劇で2chのサーバを重くできるくらいの影響力」って皮肉やな・・。
う、ウナギ。
nezumi
シーンごとに分けて大雑把に組み立てても中々細部が繋がらない・・
幽界の門は開かれた。
レ+レ〇レ〇レ〇+〇+レo+レ〇o+oo〇o+レ
虫の知らせ VS 神の知らせ。
天孫降臨。
春日・萌乃神猫大臣。
神の観念が重複してもなぁなぁで混ざり合い対立の起こらない不思議。
昔の信心深い人たちが描いていたイメージの断片をもらって
強制的につなげてしまおう。
合言葉は、「強制的にみんな☆仲良し」
ダル「それって横暴じゃね?この世で一番謙虚なのは萌えオタじゃね?」
まゆしぃ「ダルくん・・・その言い方がもう謙虚になってないよ・・・」
自然と人間社会を繋ぐ存在・・・例えば昔でいう黒猫だとかカラスだとか
自然の複雑さがもたらす有機的な恐怖のイメージ、
深い混沌の色である黒、と動物、のイメージ
死と生をつなぐ強力な変成の力・・・を持つ女性性、大らかな柔らかさ・・・のイメージ・・・
黒い猫にどんなキャラ性が秘められているのかって、
西洋を基盤にしてるのと神道を基盤にしてるのでは全然違うのだけどな。
魔女の宅急便のジジ(?)なんかは、呪いとは無縁、という感じだった。
魔女の呪いが開放に向かう世界ではもはや黒猫もマスコット化。
タブーの象徴をどんどん日常化すればいい。
今やってる「日常」の坂本さん(黒猫のキャラ)なんて
今まで見たことのないキャラ性があったりする。
坂本さんがもしも、サザエさんのタマみたいなやる気のない白猫だったら
東雲研究所は成立しないのだろうな。
東雲研究所の「博士」は別に科学者をモチーフにしてるわけじゃなくて、
どちらかっていうと「理系な性格なのに資質と違うことやらされてるロリコンな人」
の鬱憤を代弁するようなキャラ性だったりする。たぶん。
なのと博士がNHKの子供向け番組のような振りをする「あざといタイム」なんか
よくやってるなあ、って思う。
普通、思いついても恥ずかしくてできないって・・。
ポストモダンと銘打つだけあって色々工夫されてっけど
設定に嫌味さがあまりない、ってのは、やっぱりあずまんがの功績が大きい気がする。
でもまあ、あずまんがを嫌味でつまらん、ていう人もたくさんおるだろうし・・
その辺にも気を使わないといけないか。
文脈を重視してデータベース化、という、
アカデミズムな意味性も持たせようとしてる人は
オタク創作に関して90年代のを一番参考にしてほしぃ。
俺はアカデミズム難しくてわからんから、後は任せた。
ロジックの面で他人を操るつもりで
大した情念もないのに暇つぶしみたいな感覚でそういうことやってる人見ると
かなりイラっとくるんだけどな。
好きで好きで仕方のない、できる人がやればいいじゃない。
アイデアがまとまらん・・・
適当に繋いでみるか。
オタク創作のほとんどは繋ぎ方すっげえいい加減だもんな。
やっぱり情念というか、動機の部分が大事。
ベタなドラマの部分に深く感情移入するには
シャーマン的な感性が必要になってくる。
どの道「他人になりきる」ってことは不可能だと思えるし・・・
空から何かが降りてくるまで
一生懸命祈らないと・・・南無阿弥陀仏・・・南無阿弥陀仏・・
空に向かって祈りを捧げていると、地中からミミズの神さまがあらわれた。
こいつは迂闊だった・・・空を見て土を見ず、とはこのことだ。
や、そんな格言ありません。
超えられる見込みがあれば強気に出て、
見込みがなければ弱気になるか、謙虚に振舞う。
謙虚さは弱さの裏返し。
でも気にしては何も始まらない。
弱さとか悪意とか、内面に抱えているもの出したくなっても
ある程度までは我慢する。
今まで二次元のキャラクターにいろんなものを代弁してもろたし、
お礼を返すつもりで創ればいいのかな・・最近何がなんだかよく分からなくなってる・・。
そろそろ外にアピールしていくべきか・・・。
「これくらい葛藤して作ったのだから認めてほしい」ていう気持ちが強ければ
一瞬で見抜かれてしまう。
サービスに徹しようとすれば情念があらぬ方向に先走って自滅。
ほどほどの路線、となると時代的にかなり難しい。
少しずつでも作り続けるしかない・・・
なんか、前に進んでる気がしないのだが・・
プロになれるかどうか、なんて結果論・・・というか
「これくらいできるならプロとして活動してもいいよ」と認めてもらうことでしか
成り立たない。
よき生産者像、よき消費者像、っていうのがもう曖昧だからさ。
昔のプロやクリエーター幻想の文脈で語っても仕方ない。
理屈っぽいことばかり考えてるぞしかし。
もうだめだ。
シャーマンと陰陽師と霊媒師の修行を同時でできる霊場でもつくってほしい。
半島出身者のエセスピリチュアルに毒された哀れな子羊たちを部下に従えて
邪神を滅ぼすために
坂本さん「まずは趣旨を説明してくれよ!」
ってことですね。
趣旨は、悪霊と仲良くなることです。
そうじゃないんだ・・・全部誤解なんだ・・・
こんなの俺じゃない・・・僕じゃない・・・私じゃない・・・
誰だ?
運命の至る場所から来た・・だと?
血縁ではない、絆でもない、規律意識だ。
リズムを合わせるだけで良いのだ。それが村の掟。
さあみんな輪になって踊ろ。
地球表面上は狂人たちの一大盆踊り大会。
貴族の遊びになんて興味NEEEEEEEEEEEEE
人を二種類に分けるのってよくあるけど
最近気付いたのが、発信タイプと受信タイプ
大雑把に言うと
発信は創造や主張、受信は感受や分析
もちろんみんなそれぞれ発信も受信もやってるわけだけど
どっちの機能が優勢かってのはあると思う
一人の中でバランス取れてりゃいいんだろうけど
あなたは確実に発信タイプだね
創作活動には向いているんではないかと思うよ
>>470 発信タイプと受信タイプ・・・
うーむ・・・。
おそらく僕の場合だったら、リアルで出せない本心の部分を
ネットや創作で押し出したりしてる・・・という感じかも。
でもそういうのはあるかもね。
分析能力の優れた人は分析すること自体が楽しい、ってのはあるかもしれないし。
理系の研究者に向いてる人っているよねえ・・。
創作家を目指して資料集めをしているうちに
自分は資料を分析して集める方が好きだと気づいて
その道の専門家になってしまった、ていう人がいたような気がする。
僕は割と人の性格を星座で分類する人です。
星座の性格分類はほとんど的中する罠。
星座の属性はサイクルになっていて
明確な線引きができないからアレなんだけども。
火の属性なのに水寄りだったり、風邪の属性なのに土寄りだったりっていうのがあったりするし。
あと、血液型も結構関係してくるし。
親との関係だったり、生まれた場所だったり、名前だったり、
いろんな要素が性格を決定付けてるし、まあ適当な目安みたいなもの。
楽しくてPOPな感じの絵が描けなくなってきてる・・・
性格はごまかせないねえ。
西洋的なものへの憧れがずっと空回りしていることに気づいてしまったので
和風なものを突き詰めていこうか考え中。
黒猫やカラスを見て「坂本さん」っていう子供が増えればいいのになあ。
いや、カラスは違うか。
日本ではカラスは、80年代に急激に増えたんだっけ。
もう、山へ帰れっていっても無駄なんだ。
カラスは別に、こっちが攻撃したり
テリトリーを犯さないかぎりは攻撃してこない。
都市部でゴミを漁るカラスは、
人間社会の再生産サイクルの中に組み込まれてしまっている。
人間の出したゴミや食べ物の残りで生きてるのだから。
なぜカラスが怖いのかって、
大昔に同化することのできなかった自然の、混沌の部分を連想するからだ。
再生産サイクルの中にそれが入ろうとするもので、排除しようとする。
ゴミステーションにいたら何とかして追っ払おうとするが、
何度やっても駄目だ。
同化不全に陥って、悪意が黒いものへ向くほど
人の世にも悪意がはびこる。黒い髪だし。
有機的で流動的なコミュニティは日本では形成されにくいっていうけれどさ・・・
脳みそポポポポーン
綺麗なスラムをつくりましょう。
趣旨などどこにもありませぬ。
ベタ→ベタベタ→ベタベタベタ・・・・・→ベタベタベタベタベタッ
悪夢のサイクル。
行き場のなくなったドロドロの情念をニヒル・・・じゃなくてメタ視点で
世の中に還元したいです(79歳 小学生)
うまれる→くう→ねる→あそぶ→しぬ→いきかえる→萌え
海外サイトの、ピングドラムのイラスト見てると
女の子受けしそうなのがやたら多い。
やっぱりセーラームーンに思い入れのある人が結構支持してるのかな。
誰が描いてるのかよくわからんのです。
最近は欧米の人もやたら日本的なオタク絵描くようになって
すごいなあ、とか。取り残されている。
最近のヤクザな人たちは、けっこうモバゲーやIT関連に流れているのかも。
麻薬の収入減ってるだろうし。昔みたいに大もうけできないよな。
ドラマティック病。
「ドラマの数だけ、人間が必要だ(キリッ)」
「あっ、今あの人私のこと見た!ドラマのyokan」
目と目があったらSANチェック(狂)
テンションが崩壊中
黒薔薇女王と白いチワワ
ウテナの曲が頭から離れなくて困る・・・
これは血の呪いか、はたまた神のみこころか・・・
わたし、幽霊を見ました・・・。
先月の中ごろのことです。
その日の深夜、わたしは部屋で布団に横になりながら
アメリカ映画(プレデター2)を見ていましたら
とつぜん、頭の後ろから背中にかけて
すごくゾっとするような、えたいのしれない寒気のようなものを感じたのです・・・。
それはこれまでに経験したことのないような
あまりにもえたいの知れない感覚で、わたしはとても怖くなったため
立ち上がって後ろのドアの方を振り返りましたら、
閉めたはずのドアがなぜか開いていて、そこにうっすらと白いものが立っているのです。
わたしはあまりの恐ろしさに「何者だ!」と大声を出したつもりですのに、
なぜか「萌え〜!」と叫んでいました。
そしてわたしはその白いものに抱きつくようにして飛び掛ると
一心不乱に腰を動かし始めました。
すると、なんということでしょう、その白いものの正体はなんと、わたしのおじいちゃんだったのです。
おじいちゃんはなんだこれ、といった表情で倒れたまま硬直し、わたしの方を気まずそうな顔で
凝視していました。めでたしめでたし。
↑
あほ
気温が33度に戻ってしまった・・・
ジョック
ウーロン茶を飲んでハワイへいこう。
激動の2秒間。
ゴミは日常的にリサイクルし続けるものであって
まとめて処分するものじゃーありません。
・・・と、天狗の住む山ではカラスの仙人様が偉そうに説法して回っているそうです。
めでたし、めでたし。
第1話 ─ 完 ─
第2話 カラス仙人様、初めて学校へ行く、の巻。
カラス仙人「ふむ・・・これが学校というものか。
灰色の壁で塗り固められた、なんとも奇怪な姿形をした建物よのう。
どれどれ、さっそく中身を見物しに参ろうかの・・」
学生A「おい、あれ何だ?」
学生B「うわっ、黒い変なやつがいるっ見たことねえぞあんなの」
学生C「鳩・・・?黒い鳩だよね??」
高崎先生ェェェェェェェ!!!!!!!!!!11111111
よーし、がんばるぞっ
登場人物全員が目に殺気こもってるっていう話があっても
いいかもしれない
シグルイみたいなの描きたいが、あそこまで本気になれないわっ
助けて節子っ
ゆっこ「怖いわー、バーチャル世代怖いわー」
落ち着けっ 落ち着けっ
落ち着くために頑張って落ち着けっ
メタ視点を駆使してオチをつけろっ
あるがままのワガシで・・・
等身大のフガシで・・・
たまたま世界の真理を考えてたら
そっちの通学路に行っちゃっただけなんだから!
ツンデレとかいうなっ!
どうせ報われない人生なんだっ
少しくらいベタな青春ドラマっていうやつに浸っていたかったのよっ!
ベタなドラマに浸れない人生なんて真っ暗よっ!
お先真っ暗森の銀色おばけなのよっ!
もう知らないっ!
青春っぽいことして、恋っぽいことして、子育てっぽいことして
家族っぽいことして、国民っぽいことして、グローバルっぽいことしてから
宇宙にいこう。
「日常」の男キャラの目の描き方考えた人は天才だっ
すばらしいっ!
田舎の民家の軒下にいる虫を全部集めてプレゼントしてあげたい・
男キャラが出てこない漫画やアニメは基本的にNGなんで〜
ぐぉのれれれ〜
どうしてそっぽ向くンですかっ!
そこにそっぽがあるからだ
ナノはロボだからムシバになんないケド!?
え〜〜〜〜〜
はかせマジ天才・・
「日常」は毒成分を抜いたらNHKで放送できる水準に達している。
なぬ?
NHKを権威に見立てすぎ・・・とな?
そのとおりだ。
こいつは抜かった!
テンション崩壊&閉店。
ガラガラドンドン!
あずまんがの亜流、ってどんな作品があるんだろ。
まいいか。
勉強好きの人がうらやまシカ。
口内炎ってこんなに痛いものだったっけ・・・
最初だけか。
「日常」の16話もう一回見よう。
勉強好き、理論好きの人がうらやまシカ。
小手先の理屈が嫌いで仕方ない最近。
山奥の病院で紫色のクラゲ食ってればいいじゃん><
イチゴのショートケーキをミキサーにかけて液状にしたやつを
注射器で静脈に流し込んでればいいじゃん><
sの通り。
「日常」見てるといい感じに頭が麻痺してくる。
16話おもしろすぎるわ!あほ!
エスプレッソのアイス、ドッピオのトールサイズ、二本!
コーヒー通ってなんかむかつく。
こんなネタよく思いつくわな。
もうだめだこれ・・もうだめだこの話・・・
突っ込めない・・ツッコミどころのかたまりすぎて・・
つっこめないでアンタ・・・
潔くいこう、アッチの世界へ・・
京アニはこっち方面を突き詰めてNHKに参入していけばいいんじゃね。
そうそう。こんな感じで。
arieneeeeee
落ち目の人がNHKに出してもらえることはない。
テイルズ・フロム・ザ・ダークサイド
ニヒル「日常とは、絶望せずに生きるためのちょっとした工夫にすぎない」
リアル「から揚げには失望感を忘れる効果がある。とりあえず肉を食え」
ニヒル「失望感とは大切なものをなくした悲しみだ。それもまた大切なものだ。失望感を忘れることはできない」
リアル「それじゃ俺は肉を食ってさっきお前が言ったことを忘れる」
ニヒル「それがいい、お互いのためだ」
水:・・・
めがね めがね・・
楽しい夢をみた。
「〇〇の気持ちになって考えてみろ!」て周りがうるさいので
ストローと割り箸を使って相手の気持ちがそのまんま分かってしまう装置を作ったら
すごい救世主みたいな扱いされて嬉しい、っていう夢。
ありえねえ・・・。
ありえないロボ・・・論理的にありえないロボ〜
文字になる前の感情の揺らぎみたいなものを
微細な振動に変えて伝達させる、という
わけの分からない仕組みだった。
そうか、理系の救世主に憧れてたんだ俺。
さっそくキバヤシに連絡だ!
そういえば昨日、ゴキブリ一匹しか出なかった。珍しいこともあるもんだ・・・
たまたま目に付かなかっただけの話だがな。
理系的なものが得意な人は、単純に・・純粋に・・・情熱がすごいんだよ。
何か一つのことを成し遂げようとするエネルギーがすごい。
そこんところを認めないことには話にならない。
「日常」ではかせが、なのに対して「すごいって褒めて〜」って
促すシーンあったけれどアンタ、なのを創ったのはアンタだろ、ってw
それだけですごいじゃん。
人間になりたいロボットが、自分のことをスゴイと思えない
「普通の人間っぽいことしたい」と感じている、それ自体がすごいから
はかせにたいする感情もすごく微妙という。
母親と子供、っていう関係性と
ロボットと博士、っていう関係性と
狂ったようなクロスオーバー加減が面白い。
だから「おかあさんといっしょ」じみた表現すると
ものすごくあざとく見えてしまう。恥ずかしさの根源・・・というと大げさか、
そういうのを感じ取ってしまう。
社会的だとされている自我を獲得するに際して
それが阻害される程度の価値観を「恥ずかしい」と判断するのが人間。
ただ「日常」の世界では有りじゃね?っていうか。
その辺のバランスの妙・・。
なのがどういう人格を手に入れようとしているのか、それが問題だ。
女子高に通い始めてからもはかせとの関係性変わらないしな・・・。
どうなってんだろう。
どの辺まで「これはあり」を浸透させればいいの。
あまりにも不仕付けな感覚でやってしまうと下品だし。
ピングドラムの録画予約しとこ。
ゆっことはかせは相性抜群で、すぐに友達になれると思っていたら
ほんとにそのまんまの展開あったし・・・
ウッドキューブとはかせはかなり相性悪いと思うんだけど・・・
うーむ・・・
ゆっこを通じてならOKかも。
ウッドキューブがはかせの母親役やったら
すぐにブチ切れそう。
猫を使って変な実験してんじゃねえええ!って。
相手の論理力が高すぎて
まず突っ込みがすべて空回るからな。
おそろしや。
ば、ばかっ
張り込みにはアンパンが基本だろがっ
冷麺を買ってきてどうするっ
「現代アートも結局はセンスだ派」
「現代アートは理論なので、センスがなくても勉強すれば理解できる派」
「芸術は爆発だ!派」
「勉強しなくても楽しみながらみんなが同じ価値観を共有できるようにすればいい派」
「それならテクノを聴け派」
「電子音はそれだけで差別的だ派」
「いえいえ、ポストモダンなんですよ派」
「それは本当に君がやりたいことなのか」
「別に〜。特にやりたいことないし、暇つぶしみたいなものっすよ」
「よし、逮捕」
暇つぶしで批評家やってるやつ、全員逮捕。
いざや、神話の勉強して
オリジナル・ストーリーにしてインターネットに垂れ流しておけばよかったのに。
神になりたかったんだろ、いざやは。
2chでもたまに「私は神だ」系のネタがあったけれど
まあいいんじゃね、みたいな。
みんなを守りたかったんでしょう。
みんなを守りたい、の精神をこじらせてしまうと
収集つかない。
ラボメン全員を殺されてしまい、怒りを通り越して廃人になってしまい
いずれセルンの実験台に成り下がる前に何とかしなければ。
自分があまり守られた存在ではなかったことへの代償行為として
「みんなを守ってあげる」とかいってると宗教じみてくるのは当然だがな。
自分の救済を行うにはどうすればいいのか、というのはいつも大きな問題になっていて
その問題意識が大きいほど、より大きな物語に救済を求めるものでありますが・・・
宇宙の混沌の中に光り輝く小さな星を「健気で美しい存在だ」という見立て方が
太古の昔からあって、そういう浪漫は今でも天文学として語り継がれている。
星に力があるのは人が寂しさを忘れるためにそういう物語に同調しやすい性質をもっているからだ。
光を目指し始めた時点で、星座の罠から逃れられない宿命にあったんだ。
カレンダーにせよ時計にせよ、星の位置と人の生き方の関連性で決まっているのだし。
豊穣の祭りに酔いしれていた頃から連綿?と続く
論理の背景には壮大な浪漫。
萌えを学問化したいなら村上隆を応援していてください。
情報屋之神・異挫夜大臣。
今日のBlood-c、誰がどんな殺され方をするんだろう・・・
ちょ、まて。何を考えているンだ俺・・・。
雑念を追い払わねばっ
悪霊退散、悪霊退散・・・・
雑念を燃やす妄想ばかりして日が暮れてしまいます。
ラリってきました。
ではごきげんよう。
正直な話、あまりジジババと関わりたくないわい。
話がまったく合わないし。
ジジババはジジババでコミュニティ作ってうまくやっとけばいいんだよ。
人間不信の癖して助け合いの精神とかいいやがる。
どうしてこんなにも住み分けのできない社会構造になってるんだろう。
義務教育が本当に邪魔なんだけど・・・
うーむ・・・どうすればなくせるのだろう・・・
今の時代、子供ばかりを同じところに閉じ込めて
同じことを学ばせるのって、相当なロスがあるよ。
うーんうーん・・・
欠陥が見えても良くなる具体案持ってない品・・・
まいっか。
民間団体として、ソフトな宗教法人みたいな教育機関を
いくつも作ったりするのも面白いかもな。
私立の学校にしろ、宗教法人まがいの教えを説いてるところなんていくらでもあるじゃん。
そっち系のアイデアいくつか考えてたのに
全部ポシャってしまった。
自分が良かれと思っても、誰かにとっては最悪のことだったりするのは多々あること。
貫くか、引き下がるか、妥協して接点を求めるか・・・。
押し引きがむつかしい・・・。
ところてん方式だと一度押すともう戻れないよ・・・。
何の話だ?
嫌われないための工夫と好かれるための工夫とは
限りなく一致できるように努力すべき。
自己表現というモノを考えたときに
本心を覆い隠したまま、好かれるためだけのアピールしまくってても
一部の人からしか支持を得られない。
出し方の問題・・・。
せやな、っていう言葉最近ネットで頻繁に見かけるね・・・。
関西弁の定番、と見せかけて
関西でそんなに使う人いない悪寒。
いや、俺関西人ですケド。
同調圧力に対する緩和を目的としてるのは分かるが・・・
うん、そうだね。というにはやや素直になれないときの。
ちょっとだけ人情。
どうしてこうなった・・
セリフから察するに、尾崎南くらい「硬派」なのではないだろか。
シャラップでゲス!
ゆっこの中ではやぎ座O型的な人が最強か・・・
ゆっこがそもそも、風と火と水が中途半端に混ざったようなキャラ性だから。
土の実直属性に対して何らかの恐怖心を抱えているのは自然といや自然なこと・・・。
しかし、話はこれだけでは終わらないのだ。
仲間に対するフォローがうまいのはむしろ
おとめ座やおうし座の属性の方なんだけどな。
火の場合だとフォローにも叱咤のニュアンスが入りやすい。
中国のコミュニケーションの正直さ、厳しさ、っていうのは主に火の要素だから。
「これくらい強くないと仲間をまもれる立派な人間になれない」というニュアンス。
中国の動画で、親が子供に激しい喧嘩をさせて
「勝つまで帰ってくるな」的なのあったけど、ああいうの見てても何ら違和感ないんだよな・・・。
ただ、水属性の強い人に対して「負けると馬鹿にされるから」という
しつけ方をしても何ら意味はない。害悪にしかならない。
まあ属性とか関係なく、「馬鹿にされないために頑張るのは下らない」ていう性格の人に対して
競争を強いるほど馬鹿馬鹿しいことはない。;
競争やライバル関係が楽しくて仕方ない、っていう人もいるから
そっち方面は任せておけばいいんだ。下手に劣等感や悪意を向けるから
おかしな殻を作らねばやっていけない状況に陥っていくのだし。
人として平等・・という関係性は嘘だと思うが、
平等、安定のためなら、相当な努力をできる堅実な人もまた存在するわけで
どこで折り合いをつけていいのやら、というか。
やぎ座の属性が一番実直な平等型なのかもしれない。
まあただの妄想。
キャラクター考えるときによくやってる妄想。
気分がすぐれぬ。
「日常」の世界でみおが活躍するために必要なのは・・・
フェイ王国編ってのは、
ゆっこの何に存在する分裂したいくつもの人格の要素を
最強の土属性のみおがまとめてくれるかもしれない、という
神経症的なドラマなんですよ。
何に→中に
日本の風の力が弱まってきてる要素は緑色のダサ目のファッションとしてあらわれ
火を目指したいのに目指せない、という要素は中国風の纏まり方としてあらわれ、
水的な部分を大事にしないと認められない、という要素は王国の優れた王様と、ツンツンした娘にあらわれる。
それが宙に浮いてごっこ遊びみたいなことやってるんだから
そりゃ強い土の属性にまとめてほしくなるでしょうが、という。
土がいないと空虚なんだよ、ゆっこの内面世界は。
ラピュタの出来損ないみたいなチープな表現になってる部分はご愛嬌。
右側のニューロンの流れが悪い・・・
みおはみおで、堅実すぎるが故の空虚さを抱えていて
その代償行為として突っ込み能力が素晴らしいし、
スポーツできなくても身体能力が常軌を逸したりしている。
すべてが補い合える関係だったらみんなうまくいくのに。
もうナルト見ないわー
絶対見ないわー
もう海外向けの作りにすればいいんじゃねー
ナルトも空虚化していくぞ・・・
ペングィンズ。
なぁなぁではやっていけない時代の到来だ。
生存戦略はじめましょう。
>>653 芯ホルダーっていうやつです。
シャーペンの芯の太いようなやつ。
精神状態が悪いときに殴り描きすると筆圧が高くて
シャーペンだったらすぐに折れてしまうので
何ヶ月か前に買ってみたUNIの芯ホルダー。
居場所のない人のためにオタク文化が隆盛していったのに
オタクの居場所を作る、とはなんという時代がやってきたのでしょう。
なんだかとってもイナフだぜ・・・
そもそも自分のことを「オタク」と呼べるだけで
自分には居場所がありますよアピールだったりするわけで、
その時点で気づくべきだった。
精神的支柱、といえば大げさですが。
心のよりどころはほしいもの。
精神的なよりどころがどこにもなくなって追い込まれた人が
犯罪に走ったりするわけで
何かと「犯罪者予備軍」を想定して語るやつは嫌いだ。
ピングドラムの時間が少し変更になってるの忘れてた・・・
余程憎い相手でもない限り他人を無為に追い込もうとするのはやめること。
イナフか・・・
>>654 あー、何故か一本持ってるわ
あれ芯ホルダーっていうのか
鉛筆の芯が出てくるシャープペンみたいなやつだよね?
線が濃くて太くてなんかいいね
ちょっと水墨画っぽく見えた
着彩はしないの?
>>664 そう、それそれ。
適当に殴り描きするにはちょうどいい道具です。
もうちょっと軽ければいいのに・・・。
水墨画っぽく見えるのはwebカメラの画素が荒すぎて
斜線で塗りつぶしてる部分がそう見えてるだけっすね。
着彩は最近してないですね・・・
4コマ漫画のネームばかり書いていて絵がかなり疎かになってます。
元々絵にはほとんど拘りのない人です。
分かればいいか〜くらいのもの。
最近急に絵柄を変えようかと無理しすぎて
ぎこちない変な絵になって困っている。
余裕ができたらツイッターまたやろう・・・。
スランプ?
>>668 大した才能がないのにスランプも何もねえ!状態・・・
とりあえず少しずつでも作り続けまっせ引越しのさかい。
賞とったら満足、みたいな人にはどんどん賞をあげて
あきらめさせてあげてください。
僕は創作をライフワークにしまっせ引越しのさかい。
別にプロにならなくてもええねん。ライフワークなんだから。
幸いにも今はネットがあるじゃない。
賞に応募しなくなってから大分経っている・・・
ああいうのは若い人に譲ってあげればいい。
長い目で見ていかないとな・・色々。
今の創作業界は、押し並べて水準が高い代わりに
飛びぬけた人、ってのも出難い状況なので
いろいろあれだな・・・
90年代に一線で活躍していた人たちが力を盛り返してくるかも。
実力者は若い才能を応援してればいい。
水準高いというか、表現の洗練度が高いというか。
オタク業界全体を盛り上げたい、っていう意識があるんで
同属嫌悪もあいまって何をやっていいのやら状態。
幾原監督は自分の中じゃ90年代でも1,2を争うくらいのカリスマなんで
ピングドラムが今一番気になっている。
生みの苦しみかぁ
安易に頑張れなんて言っちゃいけないんだろうけど
まあちゃんと飯食えよ
>>678 おお。応援ありがとう!
飯食うます。
産みの苦しみという程努力してないですがね。苦笑・・。
意識の高い人を「空気が読めてない」と排除する風潮がものすごく気に入らない。
中途半端にオタクをファッション化しようとする連中が大勢ネットにいるからな・・・
なぁに、苦しんでる人見てニヤニヤしてる嫌な奴なのさ
ファッション化して、ライフスタイルの一つとして世に認めてもらうのに
必要なことが見えてないというか・・・。
いや、俺もよく見えてるわけじゃないし、感覚的なもの。
ファッション化して、ライフスタイルの一つとして世に認めてもらうのに
必要なことが見えてないというか・・・。
いや、俺もよく見えてるわけじゃないし、感覚的なもの。
なんかサーバが重くて変な連投になってしまった・・・・
>>681 あながちそうじゃないんですよ・・・
自分たちの居場所が奪われると思ってるみたいで
なんともかんとも。
>>686 何イィィィィ
サーバが壮大に落ちてましたね。
運営の人が何かミスをやらかしたという噂が・・・
昨日のピングドラム切れてたな・・・
かえるの産卵シーン。
ペンギンが食うところでリアル吐き気した。
展開がどんどんわけがわからなくなっていくよ・・
気温が上がったり下がったり。
えヴぁ破見ないと。
エヴァ、社会現象になった、っていうけれど
オタク以外の人に対する親切心の薄い作品なので
そんなことはないと思われる。
ただ、「オタクってこんなすげえもの作れるんだ!」っていうインパクトがあるね・・・
鳥仲間ってなんだ?
読みかけの本をすべて片付けた。
全部読んでしまった、という意味ではなく
読まずにダンボールに入れた、という意味だ。
ばかめっ
興味の対象が変わってきたし。
山の上に精神病院を作らないといけないし(妄想)
ヒィヒィふーーー
ヒィヒィふーーーっ
最近ふつうに笑えるようになってきた。
一時期、何を見ても笑えないときがあってオコリ(怒)の感情ばかり沸いてきて
とてもイヤでした。
酒を飲んでごまかすのはもうやめたんだ。
楽しいときだけお酒をのみましょう。
たまに鬱憤解消のためにウォッカ一気飲みするけどな。
月に一度くらい。
お酒は週2回、って決めておこうかな。
習慣になるとこわい。
あいおい・・・あいおいだよな?
あいおい・・
日本が風に国になっていったのは、敗戦がきっかけだ、てな意見があるが
元々精神文化的にずっと風寄りだったのじゃよ・・・。ふひひ
おそらく大化の改新頃にまで遡ると火と土の方が強いか・・。
我、あいおいなり。なんつって。
NHKで放送できる、学校の教科書に載せられるエロ作品でも目指しましょうかね。
宮崎駿の作品は美術の教科書にたまに載っていた。
まあ芸術でも何でもないわけですが。
いやらしい動機があるとダメなんですよ。
自身のいやらしい部分と向き合っていかないとダメなんですよ。
猟奇的な殺意の沸いている時に、どこぞの家族の幸せを祈ったような
作品が描けるのか、ッテーノ
極論おつでした。
昨日のピングドラム見てて思ったこと
いつからミュージカルをベタで臭いものだと思い始めたのだろう・・・ということ
誰からそういう風に教わったんだろう。
劇中ではあくまで、極めてダサくベタに見えるように表現してっけどな。
ダサくてベタなものの持っている因果の糸を辿っていくのか。
アダムとイヴのお話、何パターンもあるけれど
結構ベタなドラマだよねえ・・・
にわかには信じ難い・・・。
スキャンダル、ていう概念が最近ひっかかる。
スキャンダラスな事件を頻繁に起こす人おるが
周囲から見ると「ベタ」だったりするわけで。
「ネタ」にする人も大勢いるわけで。
田代まさしなんて、2chでは完全にネタ化されてる。
本人からしてみれば相当深刻な問題のはずなのに、お笑いの対象になったり
神扱いされたり。あれってどういう現象なんだろ。
日常会話なんてほとんどベタだし、少しでもメタを組み込もうと工夫しようものなら
途端に通じなくなってしまう。
エヴァとウテナの決定的な違いは、
スキャンダル性の取り扱い方・・・。
・・・とか色々考えてたけど、まあいいや。
気持ちの方向性の問題だから、理屈で考えてもどうしようもないことだってある。
ピングドラムのユリ、どうしても「腹黒い」とは思えない。
むしろ、なんで女優やってたんだろう、というか。
より大勢の人間が欲望する志向性をもった存在に自身が欲望し
なろうとすることで身を滅ぼしていった・・・という女王の像があって
それは家族に自身が望まれなかったという反動の場合もありえるし
最大級の人への愛をもってそこへ至ろうとしたのかもしれない
カルシウムの錠剤まだあったっけ・・・
「日常」の小ネタを分解して妄想で組み合わせるのがここ数日のマイブーム。
病気です。
ガンデレにはさすがに参ったわぁ。
なんぞこれ。
立花みさと、だっけ。
あの委員長タイプのキャラ。風紀委員、といってもいいか。
あれは、リアルな恋愛感情をメタファーしてるわけじゃなくて
ある程度オタクな文脈に沿っているような気がする。
細かい部分は読めないが。
風紀を守る立場にもいける程度のキャラ性を持っていながら
極めて非日常なことをしている笹原。
立花が笹原のどこに惹かれているのか。
農家の長男、ていう設定じゃなかったっけ、笹原。
学校の意味合いが昔とはがらりと変わってしまっているから
風紀の意味合いも変わってしまっている。
はっはっは!抜かしおる。
日常という名の奇跡を守るだけの力を
世界を革命する力をッ
多くの人に求められるような存在になりたい、ということと
なりたい自分になりたい、ということと
限りなく接着させてゆけば、きっと・・・
抜かしおる。綺麗なことを。
ヒーローに弱さを求める人もおるのです。
自分の弱さも乗り越えることのできないやつは
ヒーローになる資格などない、と悪意を向ける人もおるのです。
弱さはいずれ狂気を引き寄せるのです。
狂気を恐れるがゆえ、人は化粧をして美しい殻にこもるのです。
ありがとう。
アメリカのゲテモノ志向、っていうのは
あれじゃん、多様化(外のものを受け入れざるを得ない)してゆく際に
汚いものに蓋をしていてはどうしようもないから、
原色の綺麗さに醜さを接着させてって、うまいこと薄めていこうとしているのですよ。
日本のアニメで彩色の薄いグラデーションのやつ増えてきてっけど
あまり良いとは思えない傾向。バカテスとか。
新しいコミュニティを作っていくときに
原色性だの個性だの打ち出しているとまとまる見込みがないから
なぁなぁでいきましょう、ということなのかもしんないけれど。
似たもの同士でとりあえず仲良しごっこしながら楽しんで
少しずつ外に広がっていきましょうや、てな主張ならいいけどな。
どうもそうではないらしい。
バカテスのアニメ見てると、ものすごい色んな要素がテンポよくポンポン飛び出してくるから
面白いといや面白いが。
決定的に何かを変えてやろう、というどこか無謀なまでのパッションを感じないと
あまり良い作品、とは思えない。
う、いろんなこと同時進行で考えてたら頭が混乱してきた。
抜かしおる・・。
オタクアニメの最高峰はポニョだ!っていうと
えらい批判されそう・・・
でも自分の中じゃーポニョはオタク作品の最前衛だ。
そういうことにしておいてください。
アニメ映画で最近一番受けたのがポニョで
子供にも大人気だったのだし、
80〜90年代のオタク作品を卑屈で下らない、って感じれば
ポニョをベンチマークにしてくださいね。
ふひひ。
子供向けに作られたものをもてはやしてるのはどうかと思いつつ。
幼稚だと切り捨てるには出来が良いし。
見る人が見れば、共産思想や母親への未練を断ち切れないジイサンが
説教目的で作ってるだけじゃないか、ってなことになるか。
否定できない面もあるような気がする。
どの辺まで創作の中に自分の魂を開放しているのか、
その輝きの部分で判断するからな・・・だいたい。
多少嫌味な表現が入っていても、それは創作者の資質の一側面にすぎないのだし。
変なイメージがぼこぼこ沸いてきおる。
まとめてみるか・・・
>>688 なんつーかさ、絵が描ける人って
布地の硬さの違いを出せるのがすごいよな
ずっと前に、油画やってる友人が
リンゴとビンの硬さの違いを描きわけるんだ
と言ってたのを思い出したよ
関係ない話だけど、そう考えると硬い柔らかいって
触覚であると同時に視覚でもあるんだな
>>756 硬さの違い・・・
僕はデッサンまともにやってない人なんで、かなり適当なんですが
本格的にやってる人は質感や量感の描写すごいですね。
輪郭線を使わずに面から構成するのとか、いまだにどうやるのかわからんですよ。
ブロックみたいな大雑把な形をイメージしておいて
輪郭線から描く、っていう描き方しかできぬ。。
ヱヴァ破の展開速すぎる。
これ、元ネタ知らない人はちょっと難解じゃないのかな。
無駄なシーンが見当たらない・・・
電柱の描写が相変わらずゃな。
アニメあまり見てない人は完全においてけぼりの展開w
雰囲気でなんとなく面白い、って分かるように作ってはいるけどな。
ポカポカしてほい・・か。
生活感の表現の仕方がイビツだー
展開速い!展開はやい!
すごいな。
キャラクターがみんな微妙に前向きになってる。
シンジの中では超展開すぎる・・・
BGMが狂ってる。
完全にグロ。
まさかの篭城。
エクストリーム・反抗期。
夕日の内面列車きた。
名作だなこれ・・・
オタッキーな人しか楽しめねえよこれ・・
新キャラぱねえ。
この有機的な音がたまらん。
綾波ってこんなにかっこよかったっけ。
ATフィールドを食いちぎってやがる・・・このケダモノッ
ここでエネオスのCMというあざとさ。
計算しすぎ。
すごいなあ
狂ってるなあ・・・・
なんでこんなにシンジかっこいいの。
ふざけてるな。
シンクロを超えた。
初号機の頭上にエンジェル・チャクラム出現!肉眼で確認!
すごいです!誰かのためじゃない、あなた自身の願いのために!
すごいな。スタッフの頭も覚醒している。
リツ子の説明が科学者らしくねえ・・・これはハリウッド映画には採用されない文脈だッ
この出来だったら宮崎駿も安心だ。
ダニー「なにが」
目から汗が流れてきた・・・
そこまでやるか・・・
ラストに幾原監督降臨。
やばいぜっ
90年代の熱い空気感を存分に感じる良い出来だった。
ありがとうスタッフのみなさん。
しばらく余韻に浸っとこう。
ふう・・・
ピングドラムの7話もう一回観ようかな。
すげえカエルの印象が強すぎてグロいんだけどさ・・・
絵が美形チックであまりドロドロした感情のぶつけ合いを用いないんで、
代わりにいろんな道具を駆使してきやがる。
眠い・・・コーヒー投入だ。
如実に作り手の葛藤が伝わってくるような表現の方が好きゃな。
ああでもない、こうでもない、と暗中模索する中からしか
良いもの出来ないし。
口内炎の痛みがおさまらん。
コーヒーの影響だったらどうしよう。
粉のやつは酸化の度合いが激しいから、その影響かも。
すなわっったー!
サメカステラに衝撃を受けた。
緊張の糸が切れると人は死んじゃうんだって・・・
緩める程度に抑えないとね。
4次創作ってなんぞww
何となく、でこのネタ思いつくなら天才だ。
何となくで思いつくのは不可能だろうな・・・
初音ミクにねぎ持たせるのはさすがにあざといにも程がある。
>>804のはNHKで通用するネタゃで。おぼえとき。テストに出るさかい。
小ネタで勝負するとなると、かなりの洗練度を要求されるもんな・・・
発想の動機から素材の歴史的背景まで、すべて説明できるとなると
創作する意味もないもんな・・・その辺はパッションでごまかす。
歴史的背景というか、どんな物語性を持たせるために使ったのかていう部分か。
子供から大人まで楽しめる、となると・・・
ドッキリの番組って最近やってるのかな。
あれの何が面白いのか未だにわからん。
笑いの中に警句を忍ばせるという発想が嫌い。
世界丸見えテレビ特捜部ってまだやってるのかな。
5年くらい前まではよく見てたのに、ある時期をきっかけに
すごい嫌気がさして一切観なくなってしまった。、
何がきっかけだったんだろ・・・。
アル中自暴自棄の時代があったから、記憶が一部完全にすっ飛んでる。
時代といっても一年にも満たないか。
いろんな妄想が頭の中を駆け回っていて意味がわからんよ。
妄想するほど頭よくならいいんだけどさ
むしろ逆のような気が。
逆にかまうな!
よくなるなら↑
妄想というか、勉強すればいいんだけどな。
勉強は妄想とは違う。
想像力を働かせることには違いないが、動機の質が違う。
大人がみんな「本当は若いうちにもっと勉強しておけばよかった〜」って悔いていれば
子供はもっと自主的に勉強してくれるかもしれない。
なぜ大人が子供に勉強しろ勉強しろ、って押し付けるのか意味わかんないんだケド・・・
何その幼稚な発想・・
まあいいじゃん。
宮台が「数学はパターンだから、丸暗記すれば楽勝」みたいな話しとったが
すごい皮肉が篭ってる物言い。
数学も、歴史から教えればいいのにね。
なぜ数学が必要なのか、って学校で教わったことがない。
自分が小学生の頃の教師は本当にアホばっかりで
教え方の姿勢が完全にイカれていた。
こんな愚痴書いても自分がアホなのバレるから嫌なんだけど。
いや、もうバレてるって。
好きな先生もいたっけ。
2人しか名前が出てこない・・
勉強が必要な理由を言葉で説いてもさっぱり分からない、ってのはあるけども
基本は、失敗を避けるためだと思う。
失敗から人は多くを学ぶ、だとか抜かしおるやつがいるが
失敗なんて人は絶対にしたくない。
たぶん。
人とよき関係を結ぶためだ、とか、健全な人格育成だとか
平和な社会の実現だとか、そんな建前はどうでもいい。
失敗を避けるのが先決だ。
即刻死に繋がるような大きな失敗はもちろんのこと、
日常でゆっこがしているような恥ずかしいレベルのものまで色々。
かなり怪しいこと考えてる最中。
ニュースサイトの卑屈な笑いからあまり何かを学び取りたいって思わないんだけど・・
うーん・・
なぜって、失敗を過剰に恐れてるのに勉強しない人の集団だから。
ニュースサイト風まとめサイト、ってやつ。
最近流行ってるやつ。
とりあえず実行してみて、駄目だったら反省する、というには
経験できることが限られているわけだし。
ツイッターいつかまた始めよう。
ツイッター叩く時代はもう過ぎた。
ツイッターで「革命」がおきないことが分かっただけでも収穫だ。
革命無理でも運動はできるぞっと。
善意と悪意をモロに押し出していってさ
ツイッターの本読んでて、ちょっと戦術(?)を思いついたので
やってみたいっていうのもあったり。
元々ああいうツールで人と仲良くなる気なんてサラサラないしな。
といっても、宮台のRT戦術、程度のアレだけど。
応用系。
エジプトのはあれ、「ツイッターによる革命」じゃなくて
ツイッターが人集めに有効であることを証明しただけで
あんなもんで革命されたら後が続かない。
民主化やるのに、人を大勢集めて変わろうぜ!だのなんだの
先導したって無駄に決まってるじゃない。
内発的なものに欠けるし、そういう
革命的な大きなものに頼ろうとしている時点で無駄無駄。
三行程度のリレー小説共有ツール・・・
怪しいことばかり考えていると表情も怪しくなってくるので
注意が必要だ。
悪巧みもほどほどに。
スーパーで同じ値札が三つ貼ってあるカレーパンの袋を手にとって
哲学的な思想に浸るのが趣味な人は注意が必要だ。
あ、俺のことか。
どうしよ・・・どうしよ・・・
来世アイドルになる予定なのに。こんなんじゃ負の因果ばかり集まってしまう。
世界中の魔法少女を殲滅する恐ろしいアイドル。
希望の裏返しが必ず絶望になる、なんていわせない。
まどかマギカを見て思いついた。
アイドルの対概念は魔王かしかし。
そんなわけあるめえ。
エヴァ破みたら、セカイ系が空虚だ、なんていう考えが吹っ飛んでしまった。
絵の練習してから寝よう。
極端にシュールになると、自分は楽しめるが、こんなもんアピールしてはいけない
っていう気になってくるもんな・・んでもって悶々としてると
段々自分の劣等感の噴出したようなベタなプロットしか描けなくなってくる。
そこに活路を見出した方がいいのか・・
どうせ気取っててもすぐバレちゃうし。
「自分らしさ」を認めてほしいのに、
自分の大事な部分が共有されるとアイデンティティが保てなくなる、だとか
すごい矛盾孕んでるよなあ。どんだけ仕組まれたセカイなんだ。
関係性の中にしか浮かび上がらないものなのか・・・されど、そこにばかり心血を注いでいると
奥底にあるものが段々と見えなくなってくる・・
女と男、どっちが好き?とかどんな狂った質問だよ!
答えられるかっての。
父親と母親ならどっち?ってんなら分かるけども。
別にどっちも。
生きる動機のすべては反動であり、対であります。
すべては同化不全を避けるためのぉぉぉ工夫であーる!
いつも心に一輪の花を。
ラフレシアでもウツボカズラでも何でもいい。
花・・それは変身願望の象徴。
薔薇の花言葉などッ
死と生の再生産サイクルの内、もっとも綺麗に輝ける
ピングドラム関西の方が一日早いから気がひける。
「日常」の22話はやくみたいなあちくしょう。
Blood-cまた流血の大惨事だったよ。
いつまで続くねん。
すべての怨念は解消されない。
わたしにできるのは、できるだけ面白い世界に閉じこもることだけだ。
あははっ アハハハハっ プッ
はぁ・・・
ようし、やるぞっ
なんだかんだでバカテス観てる。
こっ、これは。
バカテスを楽しんでる10代の人の親世代の問題がある。
バカテスを楽しんでる人がオタク的な感性をもっているのか、っていうと
微妙だわ。
ここでいうオタク的な感性というのは完全に俺主観だけども。
自分がロスジェネだから、こういう世界観に没頭したくなるほど
空虚さを抱えてる、っていう部分については分かるような気がする。
でもなんだろうな・・・この違和感・・・温度差・・・。
自分のことロスジェネっていうのも空虚になってきたし。
何を失ったんだっていう。
基本的にゃ、子供は年上世代から認めてもらわないと頑張れない。
そういう構造にしていったのは誰か、といっても
責任者などおらぬ。
まあいいや。
創作タイム。
kohiiiiiiiiiiiii
類は友を呼ぶ、ってあまり良い言葉じゃないな・・・。
同属嫌悪から潰しあってるのを友と分類していいのやら。
動物愛護 VS 動物虐待、てな図式はあまりよろしくない。
見立て方がおかしい。
ペット飼うこと自体をあまり良いと思えないのだけど、それを言ってもどうしようもないか・・
精神文化と呼んでもいいレベルにまで浸透してしまっている気がする。
親が動物嫌いで、子供がペット欲しくても飼えない、ていう事例がよくあるのだろうね・・・
動物虐待をしてはいけない理由が、「社会にとって迷惑だから」じゃ
なくなるわけないじゃん。
俺の親父が割と狂った話を子供の頃にしていたものだから
動物虐待が悪いことだとは未だに思えないでいる。
自分はやらないけどさ。かわいそうだし。
要は、自分が可愛がってもらえずに弱ってるのを
更に弱い存在にぶつけるのは非道だ、ってことなんでしょ。
そこにどんな意識が隠されているのか。
こういう問題はあまりロジカルに解こうとしても徒労に終わるから
間接的な問題としてカラスや黒猫を用いるのが良いかもしれない・・・という風に。
ゴミ出しする主婦だったら、ゴミステーションにカラスがタムロしてたら
怖いし不気味だろうし、普通なら排除したいと思うはず。
カラスの親子がいたらちょっと可愛いな、と思ったりするかもしれんけど。
子供が、「親がカラスを嫌っているのだから、鬱憤解消ついでにやっつけてもいいだろう」と
毎日エアガンでカラスを撃ってるとどうなるだろうか。
これ、漫画のネタにするからやめとこ。
中学生のとき、友達がエアガンマニアで
カラスを撃ちまくっていて学校ですごい問題視されて
自分もそこに巻き込まれてブチ切れた、っていうことがあったので
未だに思い出すとイライラしてくる。
中学校の頃は地域自体が荒れまくってたし
カラス殺す程度のこと、なんとも思ってなかったんだ。
それは置いといて。
「日常」のカラスの形状を見てると
沸々と昔の記憶が沸き起こってくる・・・
あれすごいよなほんと。デザインのセンス。
天狗様は山を追われて死神の鎌を盗み
売り飛ばそうとしているし・・どんなセカイだよ。
まあカラスは人間の生活サイクルに組み込まれてっけど
愛玩動物とはまるで違う道を歩んでるから、あまり例えにはならないのだが。。
犬猫なんかは、人間の都合のいいように意図して作りかえられてきたしな。
アイデアまとまってるのに見せ方の面ですごく迷う。
あまり警句じみたものを忍ばせようとしてても、オマエ何様〜?てな風になるし。
>>804みたいに表現すると
さりげなく描かれすぎていて、結局何がいいたかったんだよ!っていう風になる恐れもある。
もちょっと切実な感じにしたいのに。難しい。
動物を擬人化するときに最大限配慮しないといけないのは
自分とはまるで異質の存在である、というシビアな距離感を保ちつつ
いい感じに親近感が沸く程度のキャラ性をもたせることである。
考えがまとまらないのでしばらくボーっとしていよう。
ニュースチェックを怠っていた。
管首相が辞任を表明したことすら知らなかった・・・。
こんな時間にゴキブリ出るし。
適当な奇麗事でまとまらないとしょうがないのに
そこに精神を埋没させることは死んでも避けないといけない。
自分の考えが何もまとまらないのに賛同者や支持者を募るのはどうか、という。
もう何の話だかわかりません。
単純に自身の魅力アピールすればいいのさ。
出来ない人はできる人の応援してればいい。
要は、人気がほしいならお笑いやスポーツを頑張れ!ということです。
パフォーマンスで競うのだ。
ボクササイズ的根性論。
親が子供に、セックスがどれくらい気持ちいいものなのかを
教える文化がほしいところです。
お互いに相手のことを思いやって愛し合っていれば
セックスは最高に気持ちいいんだよ、とか
堂々といえよ。親が。でも無理っぽい。
あきらめよう。この件はなかったことに・・・。
そもそも、親子ですらハグする文化がないから。
フェチと妄想が加速する。
仏教や・・仏教の教えにハグを加えればええんや・・・
ふHIHIHIHIHI
仏像ガール、ていうのが最近あったな。
あれ、別におかしいとは思えない。
森ガールと同じ文脈では語れない。
少なくとも日本人庶民を支えてきた精神文化に
帰結していこうとする趣を感じる。
何事も軽いカジュアル感覚で補おうとするとすぐに空虚化していくから
それだけは避けないと、という意味合いで「仏像ガールにも勉強が必要」
という物言いがあるんだろ。
寝てないからテンションおかしい。
どうせ寝てもおかしい。
ノーフューチャん
幼稚園に戻りTEEEEEEEEEEEEEEEE
いかんいかん。
夢でみた通りに話を考えた、シュールなやつ一本描きたい。
夢でみた通りのイメージを元にした・・という感じで。
うーん、でも夢のシュールさをそのまんま表現してもつまらん、ってのはある。
地中深くにある「竜脈」から地球の血液(紫色の液体)を汲み上げて
湧き水に混ぜることで外界の汚染を浄化しようとする村が山奥にあって・・・
という不可解な夢みたんだが、よく考えてみるとこれって
警句くさくてかなわんかった。
紫色は毒々しいが魅力的。
趣味悪いが何かと惹かれる。
幻惑の色。
ファンタグレープの色です。
猫の動画よく見てるからペットは反対しないようにしよう。
アニメーターになりたいな、と思ったことあるが
動きが全然スムーズに描けないので頓挫。
相当動きフェチでないとアニメーターは務まらないんじゃないだろか・・・
グレンラガンの動画がグリグリ動くの見てると
やつらはバケモノか、と思う。
坂本さんじゃなくて阪本さんだったのね・・・
阪本「ちょッ・・・!?・・・おいガキ!あの山積みにしてある黒いのはなんだよ!」
はかせ「え〜?カラスだケド」
阪本「カラス、っておい!みんな死んでるじゃねえか!どうしたんだこれ!」
はかせ「みんなで食べようと思ってはかせが殺したんだケド・・」
阪本「食べるっておい、な・・何やってんだバカガキ!
だっておい・・これ、カラスだぞ?カラスなんだぞ!」
はかせ「だってニワトリも食べられるからカラスも食べられると思ったケド・・・」
阪本「ニワトリとカラスはちげえよっ!ニワトリは家畜で、食べるために飼われてるだろっ!」
はかせ「え〜?カラスも食べられるはずだケド・・」
なの「ただいまー。今日はカラスが安かったからたくさん買ってきましたよ〜!
今日はカラス鍋にしましょうね」
阪本「って、お前もか!!」
日本で古来からタブーとされてきたものの情報でも集めるか・・・
地方によってバラバラなんだろーけどさ。
昔は、蜘蛛は家の守り神だから殺してはいけない、って教わっていて
根拠もなく信じてた。
何なんだろうあれは。
虫をエロティシズムの象徴、みたいな描いてる4コマ漫画など、ないかなあ。
みたいに↑
みなさん健忘症でいらっしゃる。
母親の体の中から生まれる瞬間の苦痛と
初めて呼吸したときの爽快感を忘れていらっしゃる。
リアルイナフになりたい・・・。
yakisaba.
呪いで満ちている。
猫神やおよろずの8みた。
うーむ・・・
何がいいたいのかさっぱり分からないお話。
ブギーポップ VSネゴシエーター。
アメリカは世界のお巡りさん。
ポリこうさんではなく、おりこうさん。
人は想像した場所まで行けるんだよ?→ニビル星の神と結婚→お前は想像力を奪われている
徒労感とおともだち
ヘルベチカスタンダード(「日常」の方)で流れてるBGMって
元ネタ何なの・・・
あの恐ろしい雰囲気はどこから来るんだ。
北米に受けるから素晴らしい、とかいってんじゃねえ
これからは中国のオタクだ!
芸術やファッションと心中したい、って思ってる人らがいるんだな・・・
残念なことに。
時代がグラグラしている時は火の力が大きな意味合いをもつ。
アニメや漫画を芸術扱いしようと躍起になってる人らが邪魔だ。
無為に低俗扱いしたり、無為に高尚なものに持っていく必要性を
まだ感じない。
ピングドラム論争が一部で起こってっけどさ・・・
いつも焦って先走った人が場を無茶苦茶にしようとするからなあ・・・
そういった人たちの存在があるからこそ混沌として面白いのだ!とか抜かすやつも出てくるし。
真面目に戦う気概も持ってないくせに。
楽しみ方を否定するのは外道だからアレなんだけれど
一線踏み越えるとやっぱり色んな人に迷惑かかるからやめてほしい。
ピングドラムは色んな観点から気を使って作られてると思うけどね。
コンセプトが「今までに見たことのないアニメを作る」だから
この部分が重要。
単純にアニメ好きが「うぉっすげえ!ハイクオリティ!エヴァを超えた!
みたいな作風にならないことは前提だろ。
7話まで見ただけで「無茶しやがって・・」って思ってしまう。
解釈ができない部分がほとんど。
日本アニメって、80年代に流通した変な価値観を未だに引きずってる
文脈の薄い世界だから、漠然と「セーラームーン+ウテナか・・・・」とか
そういう判断しかできねえ。もどかしい。
そもそも、どういう層を狙ってるのか分からないってんだから。
「玄人のオタクは今のアニメなんぞ見向きもしない」的風潮が00年代以降ずっとあって
だからこそねらい目だと思ってたんだけどなあ。
アニメ板見てると、ベタな感想で埋め尽くされていて
一歩引いた場所から俯瞰する、ていう感じの人が稀にしかいない。
何か盛り上がる要素に欠けている・・・・
一時的に楽しんで終わり、っていう姿勢なのに
やたら権威化したがってる人多いし。
何がやりたいんだよ、っていう。自分の居場所を狭めてるだけじゃん。
いかんな・・・
ちくわぶしかもってねえ・・
愚痴しかわいてこない。
ネットでたまに見かける「ちくわしかもってねえ」てのは
穴の空いた加工品しかもてない空虚さをあらわした心の悲鳴。
ちくわぶになるともうちょっとマシ。
ネギも空虚さのメタファーとしてよく使われてっけど、
ネギにはもう少し前向きな意味性があると思われる。
美少女がネギを振り回す表現ってわざとらしいし、あまり好きじゃないんだけどな。
井上織姫がネギを振り回しながらポルカ風の歌が流れる動画あったね。
あの文脈で初音ミク語れるだろうけど、それじゃ内実までは分からなくなる。
ネギには野暮ったさをかき消す薬効としての存在感もある。
だが空虚だ。
ハーブ好きの奥さんの抱える空虚さとは違うがな。
988 :
r:2011/08/27(土) 22:27:10.77
久しぶりにGを殺したんだけど
使用アイテムはGジェットプロ
ガチで瞬殺だったわけだが、自分も多量に吸い込んだみたいで
喘息の発作起こしかけた Gジェットプロこわい
>>988 うわぁぁぁっ
すごい強力なやつじゃないですか。
瞬殺ってところは魅力なんですが
自分の場合大量に使うので、ワイパァとかアースジェットを使ってますよ。
殺虫剤がアレだってんなら、ママレモンを霧吹きに入れて使用するとか・・・
いや、洗剤を霧吹きでまいたら後で大変かな。
Gはほとんど毎日3匹以上出てくるのでもう慣れてしもた・・・
危機感すら感じねえっ
ムカデが出てこないように祈るのです。
害虫だけを狙ってレーザーで焼いてくれる便利なロボットあればいいのにねえ。
ワイパァは逆に、死なないゴキブリもいるからな・・たまに。
逆に構うな!
仮初にも我々は最強の種族、人間さまだ!
新スレ立てられるかな。
IEの方の忍者レベルがリセットされていたら絶望的だ。
ペンギンがほしい・・・
みんなのうたセレクション見てからまだ二週間か・・・
遅いな。。
次スレでは理系教育とネギの関係性について
真剣に考えるフリをしよう。
当面の目標はオタクと東洋医学の活性化。
方向性が狂ってるが気にしない。
病院が年寄りの社交場にならないためにもガンバろう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。