フリジットスターがサブカルを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
66フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/27(日) 16:17:24
>>47
うーん、ありていに言って、その指摘は否定しない。
が、宇野常寛的に言えば、少なくとも自分が書き出した
2002年頃から今に至るまで、アミューザ系で生き残った
書き手はメモ8か、メモ8の劣化コピーしかいなかったと
云うのも、一つの真理なんじゃないのか?

>>52
書き手として、語り手として「正統派」と評価されるの
ならば、素直に嬉しい。が、少なくとも格闘技系のコテとしては、
異端中の異端なんじゃないのかな、僕もCさんも。

>>61
知らないでし(^^)

>>63
その手の企画って結構興味あるんだけど、
残念ながら自分は8月最後の土日は旅行に行く予定なのだ。

まあ最悪の場合、自分の代理として、アミューザ系の裏番長こと
聖者K! クロさんに出席して頂けるよう、交渉だけはしてみるよ(笑)
67名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/27(日) 22:29:09
クロさんが来るなら参加する。
68フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/27(日) 23:05:30
>>67
マジでクロさん来たら大荒れ必至だぞ。
ちょっとでも怒らせたら、容赦なく必殺・安全靴キックが
飛んでくるぞ。おーこわ。

百人参加のオフなら、百人に「おめー、スマック見に来いよ〜」と
恫喝して、百人に安全靴キックだな。新宿が血の海だな。

あんま裏番長を甘く見ない方がいいぜ。
69フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/28(月) 00:02:05
サニーデイ・サービス再結成だそうだが、
いったい何を期待しろってんだ。

ネットの反応見てても、「当時、自分の青春でした」とか
そんなんばっかで、きもちわりーのなんの。

そりゃ確かに自分も、8年前の12月に
”サマー・ソルジャー”で泣いたクチだが、今、あのバンドが
再結成することに、何か意味はあるのか。

2000年って、まだオタク文化がサブカルと峻別できて、かつ
経済状況が「ポストバブル」、「不況」といったタームで片付けられていた、
サブカルをサブカルとして素直に消費出来た幸福な時代だったと思うよ。
ま、あの時代の空気を会場限定で味わえるってのなら、それもありかな。

丸山君、ドラムちったー巧くなったのかな。
70名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/28(月) 15:14:26
幼稚園のライブの奴だけいい。
フリスタはヒプホプ聞かないのが弱点だよな。
あと、映画も見ないな。
71フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/28(月) 23:19:49
>>70
ヒップホップかー、ヒップホップって、
DMCの鬼刃さんみたいのだろ?(グリフォンさん級のステロタイプ)。

ヒップホップ、確かに聴かないねえ。
ここ10年くらいで、まともに聴いたのブルーハーブくらいだ。

苦手なんだよ、ヒップホップ。音楽的にも、それほど興味ないし。
文化的にも。埼玉の北部なんて、一昔前なら短ランにボンタン
合わせてたような連中が、ヒップホップ聞いてB系ファッションしてた
訳ですよ、自分が高校生の頃は。ヤンキー文化が、浦和レッズか
ヒップホップに流れたのが90年代の埼玉県である、と(笑)。

いや別に、内藤みたいにいじめめられてトラウマになったとか
そういうんじゃないんだけど、ほら、僕みたいに後追いでパーフリ聴いて
アニエスベー着てたような軟弱者文化の下で育った若者とは、
まあ交わることがなかった、と云うことなんだろな。
72フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/28(月) 23:28:26
>あと、映画も見ないな。

これは確かに言える。良く僕のこと研究してるなー(笑)。

ま、蓮實重彦の劣化コピーの浅田彰の、そのまた劣化コピーの
東浩紀の劣化コピーにすらなれずに、メモ8さんの劣化コピーを
やってる(笑)自分にとって、映画って本当に縁がないんだろうな。

というのは冗談としても、自分らポスト団塊ジュニア世代って、
結構映画見ない人間多いような気がするんだけど。僕ら世代で
サブカル方面に多少なりともアンテナ高くて、なおかつ地方在住で
単館系と縁遠かった人間って、おおむねアニメ・ゲームに流れてる
ような。と云うか、まあエヴァンゲリオンだよな。

映画ってどこかハイカルチャー的な敷居の高さを感じてしまうんだよ。
いや、敷居が高い事そのものが、興味を削ぐ要因ではないんだが。
73名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/28(月) 23:45:12
そういや貼ってなかった。

フリジッドスターのブログ
http://d.hatena.ne.jp/frigidstar/
74the_saintK:2008/07/29(火) 01:24:00
気にいらねぇヤツを安靴(not鉄板入り、強化プラだよ)で蹴り飛ばしてェェんなら行くかな。
75モメ8 ◆vJeSeOVCuE :2008/07/29(火) 02:47:52
高々100年しか歴史のないものが、ハイカルチャーのわけねーだろ。
とは言いつつ、まあ、映画の敷居の高さはわからんでもない。
が、映画はNGでアニメはOKってのが、致命的にセンスがオタクなだけなんじゃないのかね。

本道がわかんなきゃ邪道も楽しめない、ハイカルチャー(という術語が自分には馴染まないんだよな、
カルチャーそのもの、精々メインカルチャーだな)を、ある程度押さえてなきゃ、
サブカルでもカウンターカルチャー的なものは楽しめないと思うしさ。

君がラノベ系を論評する時の致命的なトンチンカンぶり、これは新しいから凄いんだ的なあの勘違いぶりは、
単に、いわゆるカルチャーというか、幹になる部分を、読んでないだけの話なのが、いくないね。
ドストエフスキーとカミュからやり直しっていうか。

音楽でもそれを感じるよな。こつい、ロックわかってねーじゃねーのかって感じで。
それこそ、サニーデイとかが、レディオヘッドがロックだと思ってんじゃねーのかみたいな。
ハゲクロ親父に、ストーンズ借りるとこからやり直しっていうか。
76名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/29(火) 09:36:45
>>71
スチャも口ロロもヒップホップなわけだし、
ヒップホップイコールヤンキーってのは食わず嫌いの言い訳に聞こえるなあ。

>>72
映画は音楽やアニメと違って批評の軸が固まってるから
勉強するのが面倒なだけなのでは?
77メモ8 ◆yFmTgRCZSQ :2008/07/29(火) 12:14:21
>>76
いや、実際スチャもヤンキー要素持ってるだろー。
ANIなんて、普通にその辺歩いたら道譲っちゃうもん。
単に外見に限らず、ラップに込められた思想みたいなもんにも
ヤンキーチックな面は見てとれるよ。
78名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/29(火) 12:17:12
>>77
メモ8もヒップホップ聞くんだ?意外だ。
79メモ8 ◆yFmTgRCZSQ :2008/07/29(火) 12:26:00
>>78
ジョージ・ヒコや近田春夫の時代から聞いてるっつーの。
ブレイクダンス齧ってた時代もあんだぜいちおう(笑)
昔六本木のクラブでタイニー・パンクスのイベントに行った時に藤原ヒロシと知り合った。
今でこそ洋服屋のお兄ちゃんってイメージが強いけど、当時の彼、スケーターでヒップホッパーで
バリバリだったんだぜー。良い女連れてたしなー。
80名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/07/29(火) 13:12:52
そこでピーチとつながるわけか。
81メモ8 ◆yFmTgRCZSQ :2008/07/29(火) 17:37:26
>>80
んー、言ってる意味わかんねー。
82フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/07/30(水) 05:47:53
>>75
> 本道がわかんなきゃ邪道も楽しめない

と云うのが真なのだとしても、邪道を楽しむために
本道の方までちゃんと遡って勉強しよう、と云う気には、
自分はなれないんですよ。

その必要性を説伏されればされるほど、
「敷居の高さ」と感じられるものは、より大きくなっていく。

>>76
いやだから、自分自身の半生を総括した上で、
「食わず嫌い」であること、「食わず嫌い」になった原因を
述べている訳で。

確かに、日本のヒップホップの起源にしても、
渋谷系の流れが流入した歴史的経緯にしても、ヤンキー文化とは
一線を画す文系ノリが存在することを、否定する気はない。

が、それはやはり東京中心主義、とまでは言わなくとも、
あるいは大都市圏の視点から見れば、なんじゃないのかな。
少なくとも、90年代を地方都市で過ごした自分の眼に写る風景は、
ヒップホップ≒ヤンキー文化だった、と云うことだ。

>>77 >>79
騙りはイクない。

確かに、高橋盾の東京セックスピストルズと比べれば、
タイニーパンクスからNIGOに偏差されるヒップホップカルチャーの方が、
なんぼか良質で豊穣なのかもなー。

うう、パンクスは肩身が狭いぜ。
83名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/02(土) 16:47:46
つまらん。
84名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/04(月) 14:47:42
何で急にメモ8にタメ口&呼び捨てになったの?
反抗期?
85フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/08/05(火) 00:57:41
>>83
君の力で面白くしてくれ。お願いだ。

>>84
敬称略って、最初に断ったでしょ。記事全体への
レスポンスで高崎氏や橋本氏への敬称を略したのだから、
メモ8さんへの敬称も略すのは当然。

あとはまあ、あの文脈で「メモ8さん」と云う呼称を使ったら、
馴れ合いとか派閥の論理で書いてるんだな、と云う印象を
与えてしまうからな。それが嫌だった。

あ、でも、品川さんだけは、敬称を略すのは怖いなー(笑)
86名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/05(火) 09:13:18
>>74
うるせー。禿げちらかしてんじゃねーよ。
87名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/06(水) 13:20:02
パンク畑でも
ストラッグルフォープライドはいいバンドだね。
境界は越えないとな。
88名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/12(火) 15:37:28
このスレマンセーあげでしw
89フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/08/17(日) 17:01:25
面白いカルトに、光が当たるとつまらなくなる典型、と言うと怒られるかな>ストラッゴル・フォー・プライド。

昔は凄かったのかもしれないけど、一年前見たときはウィンドミルしまくりな客以外何も印象に残らなかった。

現存する日本のパンク・ハードコアなら、屍が突出してるな。速さ、重さ、歌詞、パフォーマンス、表現すべてに託された内的必然性が違いすぎる。
90名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/08/27(水) 10:23:07
浮上
91名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/02(火) 13:50:59
君はブス専だな。
92メモ8 ◆yFmTgRCZSQ :2008/09/02(火) 14:24:17
>>89
チミは、kaboも知らないで、ハードコアを語ってるんじゃないだろうな。
93名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/04(木) 01:34:13
このスレマンセーあげでしw
94名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/05(金) 15:02:34
サッカーの日本代表は最終予選突破できると思う?
95名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/09(火) 10:20:57
このスレマンセーあげでしw
96フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/09/10(水) 01:32:23
ダメだ仕事が終わんねー。


>>92
CAVOとはこれまたマニアックな!
でも僕はライブ生で見たことねーんだよなー。

って、違うって?

まあ僕とハードコアを語り合いたい奴は、
週末のEARTHDOMで会おう。

324活動停止(解散、じゃねーよな)GIGだ。

>>94
行けるんじゃねーの。バーレーン戦くらいシビアな
人選と真剣度で全試合臨む限りにおいて。

小野とか稲本とか大黒とか浩二とか売り込んでくる
有象無象の圧力に岡ちゃんが屈せず、強く自我を保って
くれればいいんだけどね。
97名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/10(水) 11:59:54
>>96
後出しジャンケン乙。
98フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/09/10(水) 20:36:13
なんのことだか分からんが、なぜkaboの話題にCAVOで返すと後だしになるんだか。

んでkaboって誰だ?
99名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/10(水) 22:43:50
>>98
サッカーの予想の話だろ。バーレーンに勝ったからな。
100フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/09/10(水) 23:44:02
>>99
ああ、そういうことか。
でもまあ、それこそ後出しかもしれないけど、
バーレーン戦前から本気で最終予選突破に
悲観的だった奴って、ほとんどいないと思うけどな。
101名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/24(水) 14:32:06
生きてるか?
102フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/09/25(木) 00:51:21
生きてるよ。書きたいことは色々あるのだが、
メンタル的な意味における体力が不足しまくり。
精神のドーピングでもしなけりゃやってられんな。

いや、KIDさんのアレみたいな意味ではなくて(笑)

そろそろ格闘技興行ラッシュも始まるし、ボチボチ復活するか。
103名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/09/25(木) 10:39:50
そっか。無理すんなよ。
104名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/11(土) 09:38:34
浮上
105名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/16(木) 09:47:56
秋は競馬の予想もしてくれ。
106名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/16(木) 15:42:19
>>100
だから言ったじゃないか。
ピクシー監督でいいんじゃね。
107フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/10/19(日) 15:20:05
>>105
馬券買わないと予想する気も起きないんだよな。
まして、競馬予想は俺のブログの中で多分最も読まれてない話題だろ。

ここでやろう。そうだ、そうだ、ここでやろう。


◎エフティマイア
○レッドアゲート
▲トールポピー
△ソーマジック


>>106
うーん、難しいなあ。
ひょっとしたら、大陸間プレーオフまでもつれ込んだ方が、
あのジョホールバルの再現で代表人気ドーン! なんて、
協会の偉い人は考えてないよなあ。

まあ、田嶋−小野ラインのねじ込みを回避するには、
川淵の手駒は岡ちゃんしかいなかったから仕方ないんじゃないの?
岡ちゃんやってなかったら、今頃反町がやってたかもしれないんだし。

ピクシーは、2010年就任だな(笑)。その時まだ日本にいれば、
アレックス・ミラーの方がもっといいかも。

でも、2014年まで本山は現役やってないだろうなあ。
108名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/19(日) 15:57:20
>>107
ロリコンのくせにウォーエン産駆買わないから外すんだよ
109フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/10/26(日) 15:14:33
◎マイネルチャールズ
○オウケンブルースリ
▲スマイルジャック
△アグネススターチ
△ダイシンプラン


オウケン一番人気じゃ馬券的な面白みはないよなあ
110名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/27(月) 00:07:14
血統ビーム
111名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/27(月) 00:10:43
112名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/27(月) 00:11:57
113名無し戦隊ナノレンジャー!:2008/10/30(木) 11:54:55
フリスタの予想の予想

◎カンパニー
○ドリームジャーニー
114フリ☆スタ ◆MoS.LeD62I :2008/11/02(日) 10:13:00
おお、昨日戦極あったのか。全然気付かなかったよ(笑)。

>>113
その二頭来たら面白いけど、上位人気に崩れる要素がないからなー。

◎ディープスカイ
○ウォッカ
▲ドリームジャーニー
△タスカータソルテ
△トーセンキャプテン

さすがにダスカに来られらた諦めるしかないな。


115名無し戦隊ナノレンジャー!
で?