東瑠利子のマンカススレ103

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無し戦隊ナノレンジャー!
週刊マイミュージックスタジオについて
2008.02.04
著者:東 瑠利子
よくいろんなシリーズをCMでやっているデアゴスティーニから、DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」というのが出ているみたいですね。あのCMは面白すぎですが、
これでDTMをやる人が増えれば楽しいなぁと思います

ただ、わたしの個人的な意見ですが、
これって基本はSSWとVSCなんですよね。
しかも、SSWのフル機能が使えるまでは続けて買わないといけないらしいです^^;
だったらこれを毎号買うよりも、SSWを購入して、SSWの解説書、
また、DTM作曲の詳しい書物を書店で買って始めたほうがよっぽど経済的であるし、
上達もするのではないかと思いました。
うちにあるSSWは7.0なんですが、8.0VSは56,000円、
初心者であればそこまでオーディオ機能の充実は必要ない様な気もするので手軽に始めるなら8.0が3万くらいで買えるのでそのほうがいいんじゃないかなぁと思います。

わたしがDTMを始めたのは2001年です。
正確には1999年頃から作曲はしていたんですけど、
その頃はまだネットに繋いでいなかったので、
完全に自己満足の範囲でしたが、
今ではこうして自分の曲をたくさんの人達に聴いてもらえて嬉しいです。
今からDTMを始める人も、是非世界に2つとないオリジナルの音楽を作る喜びを味わって欲しいですね。

さて、そんなわたしの人生初オリジナル作品ですが、「静かなる決闘」というタイトルで2001年に制作しました。今はサイトで配布していないのですが、ここで公開したいと思います。
参考までに当時のMIDIファイルも一緒にどうぞ
このMIDIはGSでもXGで聴いてもそれなりに聴こえるはずです。

「静かなる決闘」/東 瑠利子(2001年に初めて作ったオリジナル曲)
http://metaldtm.com/music/old1.mp3(mp3)
http://metaldtm.com/music/old1.mid(MIDI)
誰もいない砂浜で刀を片手に侍2人が決着をつけるというイメージです。