いっぱいいるだろ?
凄い職人。
どんどん褒めて行こうぜ!
なんだかな・・・失望っつーかなんつーか・・・
プラスの方向に力を注ぐべきということを率先して示してください!
とりあえずここは馴れ合い専用スレだな
馴れ合いきめぇ
ちっとも褒め合ってませんね
このすれどーするんだよ
まずよしおが誰か褒めろよ
スレタイどおり片っ端からマンセーすればよくね
>>12 ただただ羅列して意味のないマンセーしてるだけじゃ晒しと変わらんぞ。
>>13-14 あ? そんなこと言ってっと俺の的確なマンセーにひれ伏すことになるぜ
ちょっと待っててください
よしおはスレ立てたんだから責任もって埋め立てろよ
よしお大先生の太鼓持ちショーがあると聞いて飛んできました
〜 デスノートの公開まで今しばらくお待ちください 〜
じゃーさっき話題になってたみっちゃんの作品について少々。
位置づけとしては前回のフールビズネタから続くシリーズ物ということですが、
1年も経つと旬も過ぎ去ってネタ自体が劣化するというのが常でして、
しかしそれにも関わらず新たな社会風刺を組み込み、新鮮なネタとして
完成させるところはさすがベテランの力量ですね。
AAに関して言いますと近頃は板の平均的な技術力も上がり、
力を入れた背景や拡大等で場面を盛り上げるべきという風潮がそこかしこで
聞かれます。しかしながら昔ながらの見易いAA、スムーズに読めるセリフ配置、
そういったものの良さというものを改めて再認識させてくれる内容になって
いるのではないでしょうか。
また今回、氏は1レスに複数コマを配置するということをされていますが、
これについてもレス数やリアタイ時の焦燥感を軽減することに
役立っていると思われます。そこまで配慮できる氏の余裕には
ただただ脱帽の一言です。
ストーリーの組み立てに話を戻しますと、「ハンカチ王子」「ハニカミ王子」等の
抵抗感のない材料から起承転結の起を構成することは、読者の心を
つかむきっかけとして申し分ないものであり、見ていて非常に参考になります。
起承転結の起から過ぎまして承のあたりになると、氏の得意とする
感情表現によるストーリーの盛り上げが目を引きます。
投下の間が1年もあいているとブランクがあるのではと読者としては
心配になりますが、それを見る限り、衰えは感じられないというのがまた
氏のすごいところだなと感心せざるを得ません。
また感情を盛り立てておいてそこで終わるのではなく、ストーリーの最後に
小ネタを配置することで全体的にスマートな印象に仕上げることで
とても読みやすくなっているところも見逃せません。
いつまでも劣化しないネタ作りの能力をお持ちである氏の今後には期待せずにはいられないというのが正直なところだと思います。入りきらね
産業で
うへあ
これが褒め殺しってやつですか!
なんという美辞麗句・・・
君らも誰か誉めよ゚ー゚ぜ
長文じゃなくてもいいから
誉め殺し合戦も面白いかも、しれないね
ちょっとだけよしおを見直した
技法を読まれる…それは作意を読まれたということである。
「感情をもって読んだものではない」と宣言されたようなものだ。
これを読んだ作者は果たして、うれしいと思うだろうか…。
――――y―――――――――――――――――――――――――
∧∧ ノ
( ゚д゚/⌒ヽ
し-しー J
襲っていいんだぜ……
――――y――――――
∧∧ ノ
( ゚д゚/⌒ヽ
し-しー J
はいはいマンセーマンセー
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ノ
( ゚д゚/⌒ヽ
し-しー J
何だ珍蜜本人か
/'wヘ ミ
(゙∀゙*⌒w゚
し'ーし^J
>>28は昨今のAA技術志向の流れに反していながら、実に的確で鋭い
意見ではないでしょうか。描き手として他の人の作品を冷静に分析することは
必要だとしても、あえて「作品は感情を持って読むべきだ」と主張し、
至極当たり前でありながら、実は我々が忘れかけていたことを
思い出させてくれた、そんなレスだと思います。
>>33 しなくていい否定は余計いぶかしがられるから今後気を付けるといいよ。
土日はフクロには顔を出してはいけないことになってるが、
こっちには出してもいいのかどうか、それが問題だ
んじゃ俺もちょっと
浮かれ愛してる!
話の運び方が絶妙で大好き
きれいなフクロがあると聞いてきました
>>37 ここは厳密にはフクロじゃないしいいんじゃないか
よしおがいないとこのスレマジで即死するな
他のコテも誉めてみせろよ
俺とか
45 :
もきゅ♪:2007/07/21(土) 00:11:22
最近このスレよくみかけるけど立てすぎなんだよ(#・ω・)
>>45 あぁ?
あり板の書き逃げチキン土人か?
本スレに来れば餌やるぜ?
確かに関連すれがたちすぎだな
それ以上に立て逃げスレが毎日のようにたってるけどね
>>45は一見ただの煽りレスのように見えて、実は住人に書き込ませることによる
保守を狙ったものなのだと考えることはできないだろうか。そうだとすれば
単レスの保守よりも数倍の効果があるという面で、実に効率的な方法である
馬鹿は黙ってろ
馬鹿はダマッテロ
>>54 コテWikiじゃなくてか?
あの人たくさん描いてるじゃん。それとも全部読めということかなるほど
馬鹿は黙ってろ
>>57 このスレの趣旨は知ることではなく、作品を誉めることさ
ちゃちゃっと読んでささっと誉める、これが客を失わないコツだって先輩が
馬鹿は黙ってろ
>>59 そんな文句で俺が傷つくとでも思っているのかい?
単なる罵声も俺にとっては「ああ、俺って人気者だな」と余計に調子付く原因になるぜ
最もダメージを与えたいならあれだな、「お前のおふくろさん、お前のことを
どう思ってるかな」とかそれ系だ
馬鹿は黙ってろ
(*^^*)
馬鹿は黙ってろ
俺も黙ってろ
ダマレだ稀だ稀黙れダマリュエェリュェチュyゥイェウyルy
七色はよしおのファンか?
もう一つの人格です><
>>72 最近、医者に人格が減ってきて順調と言われてます。でもナオミちゃんが結構痛い子なんです><あとデイヤスはまだ消えていません
浮かれネズミさんの「転がるギコに苔は生さない」を読みました。
全体的に不思議な雰囲気の漂う作品でしたね。なんというか、
表現しにくいんですけれども、「すごい!」などと感動するような良さではなくて、
得体の知れぬものへの興味というんでしょうか、それを含めた
複雑な感覚を呼び起こしてくれる、そんな気がしました。
物語の随所に見られる独特の言葉遣いや文章が物語の雰囲気を
さらに引き立てています。その雰囲気はAA板の中でも今までに見たことが
ないような、最近のバトル・ファンタジー系によくあるいかにも
強烈な印象を残そうと狙ったものとは一線を画した表現であると言えます。
そういう板全体の事情を含めて考えますと、この物語の価値というものが
よりはっきりと見えてくるのではないでしょうか。
最近ラギ袋において復活されたことは周知の事実ですが、ぜひこれからも
その価値あるストーリー技術を持ってAA界を盛り立てていって欲しいと
思うところです。
馬鹿は黙ってろ
馬鹿は黙ってろ
何?このデジャヴ(´゚ω゚`)
馬鹿は黙ってろ
マジでスクリプトっぽいね
この鳥なら大丈夫だろう、ふふふ・・・
気持ち悪いなお前
15分以上経過
では次はこの鳥でどうだ
スクリプトじゃないのか・・・ということは全て手作業・・・なんか感動した
なんか信じられねーなw
それはそうと褒め倒しショーはまだか
時々好きなコテを聞かれて答えてる芋とか蕗あたりからどんどん褒め倒せ
つーかよしおに好きなコテなるものが存在するのだろうか
よしおじゃね?
>>89 芋虫さんは昨日あたり褒めたじゃんフクロで
蕗
又
牛猫
あたりを誉めてくれ
もっと現役コテあげようと思ったけど浮かばなかった
なんかよしお一人の長文スレになってるな
つかみんなも頑張って褒めろよ
長文じゃなくてもいいから
そんな需要ないからスレ立てに総スカン食らったんじゃね?
総スカンは予想通りだよ。
みんながいかに普段から「どうやって褒めるか」ということを考えないで
「どうやって貶すか」ばかりを考えているかということに気づいてくれればそれでいい
自分はマンセー欲しいけど他人にあげるのは嫌だなんて勝手すぎるとは思わんかね
こりゃまた論争になりそうだけれど、俺が言いたいのはそれだけだ
純愛板には未だに「超解釈で無理やり脈ありと判定するスレ」ってのがあるので
それを思い浮かべてた自分
つか顔文字板じゃねーかそれ顔板の人はレスなんか無くても作るからいいのだ
それどころかレスしようと思ってもテンションについていけないことも度々だ
つか・・・時間が無くてAA描けなくても板や描き手のために
できることをすればいいと思うんだ。
それとも
>>19や
>>74は遊んでるように見えたということだろうか?
だとしたら残念だね。
人を誉めることってAA板どころか社会でも必要だと思うけどね。
だからできないことはないだろう。やろうとしないだけで。
>>100 行き過ぎない程度に
・作品投下後にまめにレスをしてあげてスレの雰囲気を良くする
・練習スレッド等意見を求めているところで的確に意見を出し、新人の育成
・消去依頼などをまめに出す
こんなところだろうか。
>>101 そこまでやればパーフェクトじゃないっすかね。
>>102 気軽にマンセーできるフクロがあってもよくね?ってちょっと思った
馬鹿は黙ってろ
>>93 今日まではちょっと忙しいので月曜になったらね
馬鹿は黙ってろ
蕗さんの人面創について。
まず注目すべきは作品の最初です。AA板の数々の作品を見ても分かる通り、
長編の最初には力を入れたロゴを持って行きがちなんですが、
そういったロゴも無く、怪しげな雰囲気を醸し出すトーンから
作品が始まっています。トーンに対する力の入れ方を見てもそうですが、
そういう細かい部分からも、氏の徹底したストーリーの雰囲気重視という
姿勢が読み取れます。
氏の工夫というのはそれだけに留まらず、物語全体に言えることですが、
吹き出しの形で発言主を表現しています。発言者の感情によって
吹き出しの形を変えるという表現は漫画にもよくありますが、
氏のこれに関して言えば、今までのAA板にはほとんどなかった
表現ではないでしょうか。AAの新たな可能性を感じさせる、
斬新なものと言えるでしょう。
さらに各回の最後に配置されている、ストーリーに纏わる詩とでも
いうのでしょうか、これが全て七五調で統一されているんですね。
七五調というのは短歌という形に始まり、日本古来より人の心に
通じるものとして信じられておりまして、単なる文章にしたものと
七五調のものとを比較した場合、やはり後者の方が、ストーリーの
効果をより高めてくれることは明らかでしょう。
そういう事実を知っているという知識もさることながら、ストーリーの中で
利用しようという、ある意味での貪欲さ、これがまたストーリーを良くする
原動力となっていると思われる部分についても、氏の並々ならぬ
潜在能力に感心せざるを得ません。
それに加えて、幽霊達のエピソード、その一つ一つにしても、
「家族」「友人」といったテーマで主に構成され、読者の感情を動かしやすい
要素をふんだんに取り入れています。大まかに言えば1話につき
エピソード1つという形で物語が進んでいきますが、その過程で主人公が
少しずつ変わっていく様を描くことで、読者を飽きさせない構成を
可能にしていると言えます。さらには、その主人公の変化のスピードも、
読者の視点に立ち、急すぎず緩すぎずというちょうどいい具合に
仕上がっている点もストーリーの良さを引き立てていると思われます。
そしてこの作品の中で最も作者の信念を強く感じる部分というのは、
ストーリーについての文章による解説が一切ないという点です。
普通、ストーリーというものは作りこめば作りこむほど、「読者に理解して
もらえるだろうか」「意図が正確に伝わるだろうか」「裏をかかれないだろうか」という
不安にかられ、登場人物紹介や、あとがきなどにおいて説明、
あるいは補足をするということがAA板の中でも散見されます。
しかしながら、氏の場合は、あくまでストーリーのみによって作者自身の世界観や
想いを読者に伝えるんだという、非常に強い信念、そして勇気がなければ、
このような形には到底仕上がらなかったに違いありません。
以上のように、貪欲なまでのストーリー構成能力を持ちながらにして、
なおかつ精神的な強さをも兼ね備えている氏には、これからもその類稀なる能力を
遺憾なく発揮し、1つのスレとは言わず、板の代表格として自信を持って
頑張っていって欲しいと切に願うところであります。
(´・ω・`) 知らんがな
乂さんのLOVESについて。
全体的に見て、キャラ作りのためのエピソード構成が上手いと思います。
登場人物がどのような人物像を持つかというのは、ストーリーを作る上での
基底にあたる、最も重要な部分の1つであることは間違いないですが、
その重要な部分を丁寧に、確実に踏み固める方法として、言葉遣いなり、
行動パターンなりをネタに走りすぎることなく、キャラごとに明確に区別して
表現できているというのはまず大きなポイントと言えるでしょう。
さらに、ストーリーの流れにおける起承転結の構成が的確にできているため、
ストーリー全体としてとても自然な流れで読むことが出来ます。
そしてその起承転結が1話ごとに構成できているという点も見逃せないでしょう。
連載物というのは、ともすれば、単にその場面を消化して次の場面に
移ることに労力が使われ、肝心の1話における起承転結の骨組みが
重視されなかったりもしますが、その危険を見事に回避しつつ、
全体としても上手くまとめられているのは、やはりそれだけのストーリー技術を
持っているからに他なりません。
加えて、ストーリーを盛り上げるにあたって、数々のイベントを物語の中で
発生させていますが、そのタイミングの良さがストーリーのスームズさを出す
潤滑剤として働いている上、キャラの感情を引き出し、読者に感情移入を
させやすくしているという、二重の働きをしている点は、とても高く
評価できるものと思われます。
また、その感情を引き出す方法として、登場人物の「葛藤」という、
とても分かりやすい材料を用いていることもストーリー全体の自然さを
より確実にする効果があるのではないでしょうか。
いいストーリーを作ろうとすればするほど、冒険に走ってしまうことも
多いものですが、やはり基本なりの重要性というものは確かに存在し、
それを効果的に利用して見せることで、その大事さについて改めて
気づかせてくれる、そんな作品だということが言えるでしょう。
限界レベルで眠いので牛猫さんのは寝て起きてからにする
馬鹿は黙ってろ
17 名前: ◆SJSrrIFv76 [sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:05:29
オタクの人にとっては、自分を理解してくれない人は全て敵なんだろうか?
とふと思った
21 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:06:39
>>17 敵までいかなくとも、相容れない人ではあるだろうね。
25 名前: ◆SJSrrIFv76 [sage] 投稿日:2007/07/23(月) 18:08:33
>>21 じゃあ俺がフクロで受け入れられないのも仕方ないね
この後きれいにスルーされて涙目
馬鹿は黙ってろ
牛猫さんのダークモナー団について。
※この時点では完結していない作品を取り扱っております。
今後、ストーリーの方向性や、スレ方針が変化する可能性にご注意ください。
軽くて読みやすいギャグの連続ですね。1話の中で非常にテンポ良くネタが
繰り返されていて、読む側のリズムを崩さない工夫がされています。
ネタの範囲というのも、一発ギャグからネタの連鎖まで多種多様であり、
そういうところからも氏の柔軟性が見てとれる作品となっています。
また、1話の分量が読みやすい量に調整されている点も評価できます。
・ギャグの評価は厳しい
・完結していない作品の評価は厳しい
・短い作品の評価は厳しい
馬鹿は黙ってろ
なんだか他人の評価であっても読むと落ち込むな
そうか、そういうもんか。
褒め倒しでも具体的な話の内容に踏み込めないあたりが泣ける
馬鹿は黙ってろ
>>124 いい加減よしおよりうざいことに気付けよ
よしおは自分の世界をうまく取り入れてる。
聞きたくないものは無視して言いたいことを言う
青春してるなコイツwって感じて共感が持てる
1日放置したら落ちるんすかね
落ちてなかったかー そうかー
いやどっちでもいいけど
馬鹿は黙ってろ
誉められて気を良くした人は元気よく手を上げて!
普通に「おもしろい」でいいんだよ。
なのになぜそこで理屈をこねる。
馬鹿は黙ってろ
にア 「じゃあどう誉めればいいの?」ととりあえず聞いてみる
「嫌なら見なけりゃいいだろ」と突っぱねる
どこがどう良いのかを、適度な文章量で書くといいのでは。
分析とか「他はこうだけどこの作品は違う」みたいな文は要らない。
誉めてる内容自体は見当違いってわけでもないしいいと思う。
誉め方を誉めてくださいってか
省エネの目立ちたがりイラネ
自分にもできることは卑下し、自分にできないことは妬む。それがnt
馬鹿は黙ってろ
>>138 > どこがどう良いのかを、適度な文章量で書くといいのでは。
> 分析とか「他はこうだけどこの作品は違う」みたいな文は要らない。
換言すると「長文は鬱陶しい」「深読みするな」か。
悪いが却下だ。ジャーニーさんの真似をする気はないのでね。
俺個人の好みや主観によって作品を評価しても何の価値も無い。
そんなマンセーなら誰にでもできる。
それに思いっきり
>>13あたりと相反しているのも引っかかる。両立は不可能。
馬鹿は黙ってろ
>>136 >>139 いやー つーかなんでそう思うのか分かんないんだけど。
思ったことを正直に書いてるだけだよ
人が赤の他人をほめる時は必ず思惑や下心があるってばっちゃが
おちんちんが嫌な人はこっちに集まればいいのに
>>145 そんなこと言ったらなんだってそう言えちゃうでしょ?
AAだって本当は目立ちたい一心だったり他の描き手のやる気を
なくさせて潰すために描いてるのかもしれないんだしね。
そういう思惑や下心がないことを証明する方法はないわけで。
俺的には、あえて「ほめる時」って限定してるあたりに思惑を感じるね^^
馬鹿は黙ってろ
記念真紀子
七つの大罪
1.高慢 自分より下手と思うコテをなじりまくり
2.強欲 コテ晒せスレ晒せ顔晒せ言いまくり
3.色情 コテキャラをエロ改造しまくり
4.怒り 狂態晒しまくり
5.大食 他人のスレを食い物にしまくり
6.嫉妬 自分より上手いと思うコテに粘着しまくり
7.怠惰 肝心のAAを描かなくなりまくり
八つの不敬
1.欺瞞 コテの中の人の本性を疑いまくり
2.嫌悪 大作にケチ付けまくり
3.卑怯 名無しでコテ叩きまくり
4.不正 自作自演で裏工作しまくり
5.貪欲 マンセー欲しがりまくり
6.恥辱 他人の狂態煽りまくり
7.怠惰 絵やAAで他人を利用しまくり
8.誇り 自分のコテだけは保身しまくり
一つの愚者
1.自惚 自分だけ上級コテの仲間入りだと勘違いしまくり
>>150 お前よしお思想に染まりすぎ
いくらなんでもそこまで歪んだntいねえだろ
>>151 実はよしお本人なんだからしょうがないだろ
ここが次スレ?
テンプレないしやけに低速だな