Cさんが蟻板に降臨するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
225C ◆7sqafLs07s
>>221
っていうかマジでおまえら勘違いして
あの幸薄そうな顔の役者さんに
「Cさんですか?」とか尋ねないでやってくれよな?
何処のバカだか知らんが
多分俺が借りたPCのクッキー抜いて
そのPCの所有者の名前の一部「と思われるもの」
をゲットしたんだろう。
それをもとにネット検索してあの情報に辿り着いたわけだが
当然その「得た情報」は不完全なものだし
大体その「情報源」はイタズラ好きな奴で日によって名前変わるような奴だし
ましてあんな幸薄そうでぱっとしない顔の人が
俺自身や俺の知り合いなわけはないので
俺の個人情報なんて何処にも抜かれてないぞ。
どっちかっていうとそういった情報をほのめかすことで
俺が動揺のあまり本当の情報を漏らすとでも思ったんじゃないの。
そのバカは今、二重の意味で危険だよな。
あの可哀想な役者さんを
「こいつがCだと」勘違いしたアホが「襲撃」でもしようものなら
そこから何が原因だったのかの追究が始まるかもしれないし
そうしたら2chはすぐ情報開示をするだろうし
それとは別にバカが情報を抜いたPCの持ち主は
そのこと自体を事件化できるかどうか知り合いと検討しているところだ。
バカなことしたもんだよな、ハンカな知識で。
226名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 17:47:47
つうか、Cが勝手に一人相撲してるようにしか見えんが。
どこにあの役者さんがCだなんて書いてるの?タレント名鑑にも写真付きで載ってる舞台人を「知ってる?」って聞いただけなんだけど。

なんでそんなにてんやわんやしてんのか不思議で仕方無いなぁ。
227C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 17:53:17
何をびびってるのか知らんが
この場合
「書いてる」かどうかは重要じゃないんだよ。

誰かがそれをにおわした結果
「襲撃」があればそれは傷害事件として事件化する。
そして警察は被疑者から事情を聞き
「2chでそれを見た」となれば
「該当する書き込み」の特定と
書き込んだ人間の調査を2chに依頼する。

またこれは俺の知人が当たっている
「警察関係者」のほうの話だけど
このまえ中学生のフィッシング詐欺ってのがあって
これは警察内部の「ネット関係」の部署ではちょっと大きな問題になっている。
ハッキングのテクを載せた本などの横行にも
頭を悩ませていて、
それとは別に「個人情報保護法」の評判が悪いこともある。
で、これらの状況に牽制を入れるため
個人情報保護法の「良い面」をアピールできないか
その方向で今いろんな可能性を検討中なんだそうだ。
たとえば2chのような「掲示板文化」に焦点があたっている。

楽しみだね。わくわくするね。
しょうがないじゃん。バカやったやつが悪いんだから。
228C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 18:00:01
ただ今回の場合はいわゆる「個人情報」およびその「取り扱い事業者」に
該当しないだろうということで(つまりそこまでの判断はもう終わっていて)

で、今検討中なのは……

まあ書く必要ないか。「予言」はもう少し後だし。
早めに逃げる準備でもしておいたら?
229名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 18:04:11
>>227
俺、なんか脅迫されてるなぁ。君はあの椎原さんっていう俳優さんは知らないんだよね?それで結論でしょ。
嘘はついてないよね。嘘ついてたらその嘘も問題になっちゃうからね。

俺が知りたいのは、文学座の俳優さんで、千と千尋のアテレコとかやってる椎原さんとCが知り合いなのかどうか。
230名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 18:05:07
  ┌─┐   ┌─┐
┌┘終└┐┌┘了└┐
├*´ー`*├┤*´ー`*┤
└┬─┬┘└┬─┬┘
231C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 18:08:41
だからそんなことは関係ないんだって。

どうやって情報を得たか。そこに不正がないかどうか。

それとその情報を流すことで何が起こるのか。
それを予見可能だったかどうか。

すべては君ではない他者が判断することなんだよ。

法律っていうのはそういうものなの。

俺を言い負かしたって官憲が止まるわけじゃないぜ?
いつか現れた警察官なりに相談しなよ(笑)

バカだよなあ。自分のやったことのせいで
周辺にまで迷惑がおよぶんだぜ。

何度も「そのへんにしておけ」って伝えてきたはずだよな?
だけどおまえはそれを無視した。
もう、しょうがないよな。

じゃ、飯。
232名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 18:14:34
>どうやって情報を得たか。

何の情報?で、椎原克知さんって俳優は知らない。本当なんだね?嘘吐いて無いね?
233名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 18:16:23
ちんこ爆発は警察官だからきいてみれば。
234名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 18:30:04
っていうか素朴な疑問なんだが、加藤。関西。って固定が、C=加藤こうすけだ!って書いた時、Cは軽く流してたよね?
それなのに、今回名無しが「○○って俳優知ってる?」って書いただけでこの激昂振り。普通に、こりゃ何かあるなって思ってしまうんだけど。
235名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 19:00:09
ハッキングしたからだろ?Cの個人情報なんて大体本人からして
「本当の匿名なんて無い」といっている通り意味が無いものだ。
狂人だって名前知られたのに活動してるしね。
そもそも、そんなやり方がまかり通るんだったら現実世界の地位で
ネット界での発言力みたいなのが決まってしまうから、ネットの意味すらなくなるよ。
236名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 19:05:43
ハッキングねぇ。俺がどこをハッキングしたんだろう?お前ら、明確にそういう事書いて大丈夫なの?
237名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 19:12:39
Cが言ってたサプライズってこれか!!
238C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:26:55
軽く流してないぜ。
あんな豚と一緒にされたくないからそれこそ
感情的に反論したのはログを見ればわかることだ。

だからこんなことここで議論したって仕方ないんだって。

新聞にでも載ったらそのときネタにしようぜ。
239C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:28:46
>>235

そうそう。
だから個人情報絡みで画策するようなバカは
不正なことをしたら逮捕してもらって
大好きな「現実」をよりよく知ってもらえばいいんですよ。
240C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:32:38
何人も、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、
その識別符号がどの特定電子計算機の特定利用に係るものであるかを明らかにして、
又はこれを知っている者の求めに応じて、
当該アクセス制御機能に係るアクセス管理者及び
当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。

不正アクセス行為の禁止等に関する法律な。

知りえた情報を提供すること自体が不法なんだよ。

何を書いたか、とかそれが真実か、とかは関係ないの。

バカだよなあ。
241C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:38:05
で、もしこれに該当すると判断された場合

罰則は

三十万円以下の罰金。

だけど俺の知り合いが「精神的苦痛」を訴えた場合
傷害罪も可能かもね。

そのとき俺はいい病院を紹介するから
診断書はゲットできる。

もし傷害罪の場合

15年以下の懲役又は50万円以下の罰金

で、これが成立した上で民事の損害賠償請求ということも。

まあそこらへんは難しいだろうけど
今後バカが暴走するかどうかだよね。

暴走しちゃえ。そのほうがネタになるからな。
242C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:41:40
で、不正アクセス法の場合
たとえば

掲示板管理者が情報ゲット

それを身内に教えた

その身内がネットで公開した

となるとそもそもの「掲示板管理者」に責任が及ぶ。

これを俺は楽しみにしているね。一番。
243C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:54:01
で、俺はKこと加藤と同一視されることのほうがウザイから
そっちのほうは感情的に反論してしまったけど
今回のことは別に俺自身の問題じゃないし
しかも面白いネタになりそうだから
論理的に説明しているわけだ。

それにしても受けるよなあ。
バカの行動って。

やった!と思ったんだろうね。
そいつが今は小林、と「名乗ってる」ことも知らずに(笑)
明日は「山田」かもしれないし
「御手洗」の日もあるかもしれないのに。

たかがクッキーで。
ホント、受けるよなあ。
244名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 19:57:29
どうせ鷹板だろ?謝罪メールでも出しておいてよ。
結局、この事件で巻き添えくらってますます2chというか掲示板みたいなものが使いにくくなる気がする。

逆を言えばこの件でネットウオッチ板やニュース速報板みたいな、「気に入らない言論」に対して「人格攻撃」を駆使してそいつの人生自体を破壊してしまおうなんて馬鹿な
2ちゃんイズム的なものがなくなってくれたら最高だがそうはならなそう。
245C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 19:58:14
本屋のハッキング本かなんかで勉強したんだろうね。

で、ネットで言われてる「常識」で判断しちゃったわけだ。

本やネットで何が信じられているかなんてこととは別に
現実のほうを見てみれば
「安全」だと言われていた漫画喫茶経由の書き込みで逮捕される奴もいれば、
毎回違うプリペイドの携帯やカード経由でアクセスして
なおかつそれを破棄する、なんていう「絶対安全」だったはずの方法をやっていたのに
逮捕される奴もいる、
そういうのが続発してるのに、
きっと「2chには串さしてアクセスしてるから今日の2chの書き込みは安全」
なんて信じてるんだぜ。今も。
全くそんなことないのに。

ホント笑うよな。
246名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 19:59:43
CはW杯楽しみ?
247名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 20:02:09
お前ら、そんな事書いてて鷹板の管理者はハッキングしてる!なんて異常者が襲撃したらどうするんだw
248名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 20:03:24
>>245
Cのある日の発言、「Cという記号は名前の一部に由来してる」という発言を元に推測した場合もやっぱハッキングになる?俺、捕まっちゃうのかな?
249名無し戦隊ナノレンジャー!:2006/06/11(日) 20:04:50
つか、推測が当たっちゃったのか・・・Cがどんどん一人相撲でやばい発言を繰り返して自分の首絞めていってるのが見てて申し訳無い・・・^^;
250C ◆7sqafLs07s :2006/06/11(日) 20:05:39
俺に謝ったって仕方ないよ。
俺が借りていたPCの持ち主が行動してるわけだから。
上に書いたことだって
そいつから得た情報をもとに
俺が推測しているだけだし。

そんなこと俺だって全部教えてもらえるわけないでしょ。

ある意味「C」という記号のせいで起こってることだから
俺だって責任を感じるし、
だからこそ俺はそいつを制止できない。もう。

そいつは「裏板」はROMってるけど
2chは見てないしな。

鷹板なんて存在もしらないと思う。
今回のことが鷹板に関係することなのかどうかは別にして。

ふふふ。展開を見守りましょう。
じゃまた。