北の酒場通り [北派ボランティア専用] ニ軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
今月はひろゆき氏の受け取るカッコーが3倍になる罠(w
カッコーの託卵。
どうも、いま講義の下書きを書き終えた裏首領です。

とりあえず、まぁ・・・・やりなおしかな。
やりなれてないせいもあるのか、内容がしょぼい・・・
当日は内容が濃い講義をやりたいとおもいます
922ねこ:03/04/17 02:32
|_∧
|・-・)= コソーリ
|  )
| U  >>919サン 3バイジャ スマナカッタリ シテ・・・
923山崎渉:03/04/17 12:23
(^^)
派閥に関する小論
 皆様もご存知のとうり、2ちゃんねるボランティアを語る上で
否応無しにも聞く言葉に「派閥」というものがあります。
「派閥」という言葉が生まれたのは、かの有名な
「南派削除組合開祖」である「たもん君」が根本です。
この「派閥」が最近の2ちゃんねるに与えた影響は大きい。
管理人自信も「派閥が増えると面白い」という言葉どおり
北派・南派の2大削除派閥に加え、東派・西派と増えていく。
 さて、今後この派閥が2ちゃんねるをどういう進路にするだろうか。
我々、北派は2ちゃんねるに、どういう影響を与えていくだろう。
 みなさんもご存知の通り4月でトオル氏が引退する。
このことは北派にとっても、運営ボランティアにとっても影響が大きい。
しかし、このことに悲しんでいてはいけないと思う。
北派は常に前進しなければならない。常に進化し続ける2ちゃんねるについていかなければならない。
ここのスレに集まっているボランティアさんにもそういう精神を常に思って欲しい。
そして、我々「北派ボランティア」は、どの派閥からも手本にされるような
素晴らしいボランティアになって欲しいと思う。
 今後増えていくであろう派閥の中心となる気持ちで諸君には
ボランティア活動を行って欲しい。
山崎がついにここまで
川o・-・)ノああ、三島由紀夫のなりきりか。。。
富嶽百景の人?
そうそう。
自衛隊市ヶ谷駐屯地で切腹した人。
そういや俺三島作品読んだことねえ。
ぉぃぉぃ、富嶽百景は太宰治でそ…

富士には月見草がよく似合うってやつ。。
ん?
御免間違えた。<富嶽百景
三島由紀夫ったら「黒蜥蜴」の人だわ。
美和明宏がキモイでつ。
「金閣寺」もそうだっけ?
三島はそんなんに好きな作家じゃないけど「美しい星」は好きだった
19日だよ記念ぬるぽ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049993743/839

839 名前: ◆n3D69Zsbfg 投稿日:03/04/19 06:58 ID:7maaTMsw
>>830
あれは困ったもんだよね、
引退とか勝手に言ってサ
引退というのを取引材料にしている。
精神が腐っているよ。

「引退」という言葉を使えない人がいるということを
どう思っているんだろね、

あっ ちなみに私は簡単に引退できます。
でも「引退」はしなとけどね、最後のスレッド削除を
マァブさんと争うのだ !!
今日は、トオル氏引退についてのことと、今後の北派の活動についてお話します。
まず、トオルさんについてですが、彼の実績、及び活動量からいって、
このままでは到底、仕事量からみてもカバーできません。
よって、活動していない削除人の活性化を促すことをやらなければなりません。
しかし、削除人に消す義務はなく、削除人のペースというものがあります。
よって、トオルさんの引退というのは削除界にとっても、また2ちゃんねるにとっても大打撃なわけです。
上級削除人による要請板の判断をくだす削除人が減ったわけですし、
いち早く削除ガイドラインの1を判断できる削除人の育成が急務です。
 私の案としましては、ガイドライン1をクリアできる削除人の発掘(募集)か
上級削除人にテストを実施という形が一番だと思います。
しかし、これまた問題点が多いわけです。
募集するといいましてもそのテストを見てくれるひとがいないわけですし、
募集の窓口もなくなったわけです。
上級削除人にテストというのもこれまた同様。
トオルさんが言っている「引継ぎ」というのも誰に引き継ぐか明らかになっていないわけです。
これの結論を出すのは容易なことではないと思います。
全ては引き継がれた人の活動量・実績にかかっているのです。
 次に、今後の北派の活動についてですが、自分としてはこのスレは存続させるべきだと考えてます。
なぜならこのスレにおいて北派ボランティアさんの疑問が解決できるならこれほど便利なスレはないと考えるからです。
活動といたしましては、今までどおりの削除活動や各種ボランティア。などをいままでどおりにみなさんにもやって欲しいと思います。
ただ違う事。それは上にも書いていますとおり、トオルさんの引退による削除活動量の増加です。
これはみなさんが協力してカバーする事です。

●講義後記
初の講義でなにを書いていいかわかりませんでした。
これからこのようなことを続けるとしたら(むしろ自分としては続けたいのですが)
もっと内容が濃いことを書こうと思います。
本当に内容が薄くてすみません。
ここは一つトオルさんからもどうぞ。

fin