【社会】4700万円で損切り…大阪府の“アニメの拠点化”構想、完全に断念©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシ ★ 転載ダメ©2ch.net
 関西空港対岸の「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)にアニメ、マンガ、ゲームなどポップカルチャーの拠点を建設する「クールジャパンフロント構想」。
大阪府が進めていた同構想だが、この度、撤回されることが決まった。
この事業をめぐっては昨年10月に事業者の公募が行われたものの、応募した企業が一つもなかったことでも注目を集めていた。

 応募者ゼロという事態を受けて、大阪府は当初、問い合わせを行っていた企業などにヒアリングを実施。
その結果、事業の継続は困難だと判断。
今月23日から始まる府議会で、開発業者を審査する委員会を廃止する条例案を提案することを決めた。

 この事業は、橋下徹知事時代の2011年に始められたもの。
2012年にはプレイベントの第一弾として「日本のおもちゃ・マンガ・アニメ展」を開催。しかし、同展は来場目標6000人を大幅に下回る2120人しか動員できず、
約1300万円の赤字を出す結果となった。
そのため、大阪府では事業者公募を延期すると共にアピールを強化していたが、実を結ばなかった。

「企業にヒアリングしたところ、“クールジャパン”というテーマでビジネスを行うことが難しい、との意見が多く寄せられました。
2012年以降のプレイベントは動員も持ち直していたのですが……」(大阪府の担当者)

 そもそも、大阪府の構想の背景には、東京・お台場に『機動戦士ガンダム』の立像が建立され、多くのファンが押し寄せたことがあった。
そこで大阪府では、同様にアニメキャラクターの巨大模型を展示すると共に、周囲にマンガ・アニメなどの商業施設を誘致しようと考えたという。
予定された土地の面積は東京ドーム2.3個分にあたる約10.4ヘクタール。
その広さもあって、多くの事業者が二の足を踏んだようだ。

 担当者によると、ここまで大阪府が事業者公募のために用いた金額は約4700万円。
この損切りが安いか高いか、改めて議論を呼びそうだ。
(取材・文/昼間 たかし)

http://otapol.jp/2015/02/post-2489.html
2なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 22:56:39.81 ID:9weFke49
勿体無いなあ…
3なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:00:47.77 ID:sy1ORJOA
構想を試験的にやってみてだめだったから撤退するのは勇気のいること。
いままで何も試験的なこともせずに構想即実行したために何百億も
浪費してきた。わずか4700万で済んだのは賢明なこと。
4なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:01:53.51 ID:GixvwJf1
USJでやって貰えばいいよ
5なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:02:08.32 ID:6Z61zfAh
大阪にアニメ制作会社あるの?
ないんじゃね?
6なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:02:55.34 ID:Nj7H58CB
*        イ´   `ヽ  My name is Toru Hashimoto.
     ,   /  ̄ ̄ ̄ ̄\ I work hard for people in Osaka
       /_   ∞     ヽ \_、
      [__________]     
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::: <公明党さん すっごいハァハァ…    
    ,':::::::::::::橋げ ||',\::',ヾ;::::::::
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;::::::::::: パンツかぶりキャラで 
   i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|.   アニメ人間革命でもやれよww
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::}  
7なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:04:08.72 ID:Nj7H58CB
>>3
そうか そうか 必死だなwww
8なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:04:41.94 ID:R8ZBms/X
>>3
その通りだな。
無理に推し進めれば平昌オリンピックの二の舞になりかねない。
構想する事も必要だし、結論が出れば引き際も大切だ。
9なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:04:43.79 ID:ySTmlZy4
アニメータ志望者に湾岸低地に安い3階建アパート作って、
1階を漫画喫茶、屋根裏をアトリエにすればいいじゃん?
そういう貧乏人の発想を助ける事業じゃないと成功はしないなぁ
10なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:04:47.68 ID:dok3N06t
役人が狙って経済政策やると必ず失敗するんだよな
これは世界共通の物理法則みたいなもの
11なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:09:48.92 ID:QahcOfmh
企業ならこれだけの損失を出したら誰か責任を取るが
役人は首長以下誰も責任を取らない

そんな人間が大阪都だ〜
民営化だ〜
って言っても信用できんわな

学校給食すら失敗してるんだぜw
12なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:10:59.02 ID:J/SIcCc0
京都なら京アニあるし拠点化できるかもだけど。
13なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:14:50.06 ID:K/9280K6
旬の作品をどんどん入れ替えないと客こないしな
そんなの秋葉で十分だし
14なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:14:54.49 ID:pwn1/96C
場所だけ作って、売り物はお前らが持って来いとか、ハナからやる気ねぇと思われても仕方がない。
15なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:16:18.79 ID:QK+3KMcU
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
16なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:17:12.71 ID:m7M9CreB
大阪に拠点作ってアニメイトみたいな業者が出店するのを想定?
17なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:24:32.11 ID:l/+P0tVh
大阪とか言ってもほぼ和歌山みたいな僻地に誰が行くよ。
18なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:25:10.92 ID:cViRkwQZ
徳島「どないしょう。ウチどないしょう」
19なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:28:26.39 ID:phCV2oc/
アニメの拠点化なら大阪芸大にしろよwww
交通の便悪いので無理か。
20なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:30:21.95 ID:ME6dKaFX
>>2
アニメはオワコン
もうコンテンツとして魅力が無いと言う事を決定付けただけでも価値はあるよ
これからこの前例を踏まえて
クールジャパン構想とかいう駄構想をいちいち議論しなくて済むからね
21なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:33:13.68 ID:cAjniKdr
>>18
徳島なら海部郡に建設するようなもの
22なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:34:14.64 ID:PKDUSiSE
アニメファンはこういう健全な場を望んでないような気がする
もっとこう、裏通りの薄汚くてゴチャゴチャした所を徘徊して掘り出しモノを
見つけるみたいな感覚
23なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:34:29.56 ID:Wc0le1tE
橋下府政のツケがまわってきたか…
24なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:36:17.03 ID:wZ+Cgj89
あんな遠いとこ誰も行きませんて。
寂れまくってるわ街自体が
25なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:36:19.53 ID:Sli4CdVy
遠すぎなんだよ
26なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:39:30.47 ID:3nftILBp
アニメにド素人の官僚がいくら頑張っても無理
27なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:46:11.35 ID:0WYKFSfG
可哀想な童貞はここでも見てろ

http://avkawaiiav.blog.fc2.com/

http://scatolosukisuki.blog.fc2.com/
28なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:48:58.32 ID:pXN20L49
アニメ拠点は埼玉で充分。
29なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:53:11.20 ID:E3scFOOi
やはりアニメという分野では東京には勝てなかったか・・・
30なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:53:39.14 ID:DLplZcIh
オタなんて祭りがあれば何処へでも行って集まるんだから、拠点とかいらんだろ
31なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:57:04.30 ID:I/ZEBXHj
そりゃいきなり大阪でドドンとやろうとしたって無理あるでしょ・・・
32なまえないよぉ〜:2015/02/18(水) 23:59:40.29 ID:gfft+rip
大阪府の規模で4700万円の損切りならたいした問題ではないだろ。
ある程度の数は打たなければ成功は望めない。
33なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:02:32.24 ID:lQWS7Gpt
ちょっと前に大阪城でジャズのイベントやったのも赤字だったけど
赤字分を責任者が自腹で負担したんだってね
34なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:05:37.36 ID:HBYumb0L
とりあえず、泉佐野市を舞台にした神アニメを作らせて聖地にさせてからだなあ
35なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:08:17.96 ID:UGo8HLiJ
役人から押し付けられた箱モノの末路だ
36なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:09:06.55 ID:uA2b8aun
所沢の日曜にやった投票の費用とほぼ同額じゃねーか!

あっちは投票しただけだぞw
37なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:13:52.99 ID:nel/Efix
お台場と比べられても
りんくうタウンって和歌山だろ
38なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:15:53.67 ID:BPZy/NO3
広告代理店の発想では何やってもね、イベント自体で儲ける事しか考えてないから。
39なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:18:18.01 ID:xRiIj+jY
損切りをすぱっとしたのはいいが
次どうするか
40なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:18:36.77 ID:fR280n7X
りんくうとか遠いよ
梅田や新大阪からアクセスいいところじゃないとなぁ
41なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:25:07.67 ID:Ae7TsKCO
>>1
最初は何でも赤字だと思うんだけど
やる気があるなら、もう少し本腰入れてやったらどうよ?

最初からボロ儲けとか考えてるからダメなんだよ
42なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:31:53.77 ID:KA3f7Lpk
>>29
マンパワーが必要だしテレビ局が近くにないと難しいからな。
コンピューターゲームも任天堂が覇権を握っていなければ
東京中心の産業になっていたはず。
43なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:31:57.56 ID:47xTkmYs
4700万で住んでよかったなw

ていうかガンダムレベルの集客力を持つコンテンツは宮ア駿かアンパンマン・ドラえもん(ただし子連れ限定)くらいしかないからな。
エヴァなんか全然及ばないし。
44なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:32:43.24 ID:zpivLZsl
金儲けは簡単じゃないんだよ
コネとか議員案件で就職させてて センスの良い人材が集まる訳無いやろ
45なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:41:15.46 ID:znHpgqFv
ホルモン「チエちゃん」を開店すれば、大阪人とアニメオタクが集まると思う
さらに、タレント事務所と提携、日替わりでチエちゃん役の子役にホルモン焼かせれば
ロリコンも集まる
現在、もっとも「好きなものには金をつぎこむ」アニオタとロリコンを取り込めれば
投下資本回収はあっと言う間だろう

実際にやる際には発案者である私に必ず許可を得ること
46なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:47:42.83 ID:aBHW6poW

公務員脳(議員も含む)が、他人の金で無責任に興業を打つのが間違い。
47なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:50:19.80 ID:DEuQEi/k
韓流の劇場だったか何かを作ろうとして断念したのと一緒だね
そもそも場所の選定からして間違えていた
東京で八王子をアニメーションの拠点にといっても成功しないであろう事と同じ
48なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:50:53.76 ID:FN9KpgWx
市内の南港でさえよっぽどのイベントないと誰も来ないのに
49なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 00:59:01.59 ID:QGR2J6lP
USJで満足してるし
50なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:19:38.31 ID:3waqnEfp
クールジャパンとか寒いんだよ駄洒落じゃなくて
お上からのお仕着せのよい子ちゃんなアニメなんて誰が有り難がって見るんだっての
51なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:25:24.93 ID:vfDpcXdG
>>5
アニメアール……はちょっと違うか
52なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:28:28.60 ID:5Z/uBQZU
人を呼び寄せたかったら場所だけ用意するんじゃなくて
まず人気コンテンツありきじゃないと無理

今ではすっかり落ちぶれたニコ動なんかでも
当初は目新しい動画がたくさん作られて勢いあったし、
そのおかげでニコニコ超会議とかいう糞イベントさえ12万5千人も来場したからな
大阪府も人気作を当てるところから始めないと上手くいかんでしょう
53なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:29:36.88 ID:uvUVQn/l
そんなに金を使ったのか クールジャパン自体がだめなことに気がつかないのかw
どう考えてもおかしいだろ 
54なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:37:22.30 ID:+xn7tuSN
あんな辺鄙なところに空港を作ったおかげで経済が全てボロボロだ
55なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:39:55.06 ID:HUYykiTZ
新しい天下り先が出来なくてさぞかし残念だったんだろう
56なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:51:27.44 ID:cwxCjceA
散々有害だとマンガ・アニメコンテンツを悪者にしてた所だし
無邪気に乗っかるアホなんかいるわけねーだろ
57(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/02/19(木) 01:57:17.40 ID:krYbSulb
いつからクールジャパン=アニメに限定されたんだおw

そもそも大阪府の役人はクールジャパンとは何かすら知らないと思われるおw

それはまるで大阪都とは何か?を誰もわからないパズワード状態と同じだおw

結局、大阪人って、落ち目なのは何事もとことん追求する基本からやる気ないだけだおw
58なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 01:58:06.30 ID:ZJiKauat
これは偉い。
国と違い見切りが速いね
59(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/02/19(木) 02:02:10.49 ID:krYbSulb
バズワードだwパになっている
60なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:06:52.07 ID:BjMIOdIX
賞金4700万円で大阪を舞台に使った漫画(プロアマ問わず)募集すれば良かったのに
面白けりゃアニメ化ゲーム化グッズ化聖地化でウハウハだろう
たくさん集まるようならアニメスタジオ建てて全部そこに作らせる
いっしょにアニメーター養成学校&寮も作って絵描き経験0の人間も教えながら現場で使えばいい
61なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:08:44.99 ID:f1OUbLkK
辺鄙な関空エリアの重力に引っ張られてる無能どもめ
62なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:10:05.99 ID:lmA9u/jg
これはたしかに、いい引き際かも。

中央官僚の主導しているクールジャパン戦略は、もっと散々な結果になっているが、
まだ損額は出してないよなwwwwwwwwwwwww
63なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:13:07.69 ID:C+2xL4rD
最初からこれを見越してめでたく裏金化成功の図
64なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:14:06.60 ID:cwxCjceA
因みに中央のやってるクールジャパン予算は
殆どオタクコンテンツとは別の所に注がれているけどなw
65なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:26:39.82 ID:LFtugH9e
これは別にいいんじゃないの
4700万の赤字で済んだと考えられるわけで

それくらいなら活動調査費とプレイベント代ってところだろ

むしろここで中止しなかったらもっとすごい赤字だしてただろw
66なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:35:54.47 ID:EMjKmyL/
拠点どころか人が来ないんだろ
67なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:38:54.41 ID:cwxCjceA
まあどこに利益誘導するつもりだったのかは後々解るんだろうw
68なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:39:27.83 ID:IEsZJm1S
つうか、りんくうタウンに来るにはなんばを通らにゃならんのに、
オタクが日本橋を素通りしてりんくうくんだりまで来ると思ってたのか。
そんな立地に出店してオタク相手の商売なんて成立するわけがない。
69なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:41:56.95 ID:q3uqTklA
鳥取ってどうなったんだっけ…
グッスマが工場作った以外に何か実を結んでるの
70なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:45:29.88 ID:Rv+s78SG
>>64
どんな場所?
71なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:49:19.06 ID:fR280n7X
神戸市も20年くらい前から「アニメーション神戸」事業をやってるけど、なかなか
成果は出ずもう撤退するかもしれないらしいね。

鳴り物入りで出来たアニメスタジオのアニタス神戸も、ずっと下請けばかりで
神戸発のヒットアニメなんて夢のまた夢だし。
72なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 02:57:07.96 ID:HjvzDLr8
a
73なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:08:15.53 ID:z90r0BWW
もうちょっと関西には頑張ってほしかったんだがね
あの橋下じゃあ・・・
74なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:14:51.07 ID:8Z8Ap2cs
アニメ推ししたいなら、行政はその金で魅せるアニメを直接作るなり
アニメ製作現場の環境を整えるのが筋というもの。
イベントやって手っ取り早く金だけ得ようだなんて虫が良すぎる。
75なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:18:33.70 ID:iVaVn+N5
一見悪いニュースだが
損切りできずにだらだら金を垂れ流しにする
クソ行政な自治体がごまんとある中
こういう判断をできるのは良いこと。
76なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:22:36.01 ID:cwxCjceA
橋本が徐々に権威をむしり取られてるだけじゃないのw
77なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:47:51.29 ID:YaN6i3TG
プレイベントでコミケでも開いてりゃ全く違う結果になってただろうな
78なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:49:30.98 ID:JYQKZ3bc
http://womancafe.jp/divination/hokuro2/


このホクロが体にあるとラッキーらしい
79なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 03:50:19.00 ID:0NombZzk
>>54
しょせんセメント行政の産物だからなぁ。砂利船汚職とか酷かったし。
空港そのものより、工事が終わってからの周辺の没落ぶりが凄まじいわ。
80なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 04:24:36.85 ID:sT6xEY71
午前4時45分〜マッチアップ! 内田×クリロナ

【スカチャン0】シャルケ×レアル・マドリー ★1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1424260897/

【sop】Schalke04 vs Real Madrid
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1424285417/
81なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 04:35:16.02 ID:yAu1w5OW
最悪だな、ハゲ下
82なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 04:37:18.75 ID:1oAJM4vn
>>62
クールジャパン事業は損得の問題じゃないだろ。
ノウハウを研究する事業で「損した」とか言い出したら、ノウハウを学び、研究する学校教育なんて存続不可能になる。
83なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:01:17.09 ID:k/OFpyLE
>>1
結局何もしてない口だけw
何のアイディアも無いくせに土地だけ用意しただけだろ無能w
84なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:09:16.77 ID:dE/f6erW
夢洲にIRができればそこでビッグサイトや幕張メッセのような運用すればいいだけだろ。
てかATCのテナントでなんとかなるんじゃねの。コスプレイヤーに乗っ取られたし
85なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:16:22.80 ID:eHp1MPGh
>>1
>関西空港対岸の「りんくうタウン」

>そこで大阪府では、同様にアニメキャラクターの巨大模型を展示すると共に、周囲にマンガ・アニメなどの商業施設を誘致しようと考えたという。
>予定された土地の面積は東京ドーム2.3個分にあたる約10.4ヘクタール。
>その広さもあって、多くの事業者が二の足を踏んだようだ。



僻地で遠すぎ、それでいて敷地と種金だけ無駄にデカイ
どう考えてもスッカスカ
初手一発目で欲目狙いとか流石に無理だと思うわ
こんなんどう考えても東京のイベントに負ける

>>41
なー
86なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:30:19.80 ID:8bJoM5Zs
今までさんざ見下してきたのに金になると思ったらハゲタカみたいに食らいついてりゃ企業だって嫌になるだろ
87なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:39:15.30 ID:uK3Rd/9E
>>6
いまQRで人間革命を聞くのを強いられていたけどさ、
アニメ人間革命って…。パンツかぶったキャラがひたすら学会員を励ますアニメかよ。
88なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:55:47.69 ID:gUWT992F
冴えカノなんか都営荒川線学習院下駅付近の
超急坂が聖地。あんま経済効果ないけど。
89なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:57:19.78 ID:9MvM7Ak3
アニメアールとか大阪のスタジオが輝いてた時代ならまだ良かった
90なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 05:59:50.70 ID:cwxCjceA
>>82
ノウハウを学習する?
特定の事業に何十億も突っ込んでノウハウ・・・
91なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 06:00:19.28 ID:73EuTO4w
>>53
自治体が笛吹いたってダメだってだけの話
作品があってファンがいてこそのものなのに、先に枠組み決めるとかアホすぎ
92なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 06:04:01.21 ID:cwxCjceA
>>1
ラーメン屋の公金十億単位で突っ込んで
何がクールジャパンなんですかねえ・・・・

http://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080029-n1.html

アニメ?漫画?役人は見向きもしてませんよ
93なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 06:30:07.95 ID:jq7N7H+w
場所が悪いよ
なんで日本橋にしないんだ
94なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 06:30:57.36 ID:fkTOle9f
志もなく二番煎じでうまくいくと思うのが甘すぎる。甘すぎるんだよハシゲ
95なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:02:41.57 ID:suaUxYp5
>>92
日本のイラストレーターや漫画家にはただで協力させるとか言ってたのに随分と気前がいいですなぁ
96なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:04:34.87 ID:D9xXLUFB
10億使いました、経済効果100億円ありました、翌年の予算は3億円に減らします
ってのよりはいいんじゃないか
97なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:20:25.52 ID:1zxQL9Nr
橋下があんなに馬鹿にしまくってたのに行くわけないだろ、しかも場所が悪い
98なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:40:19.78 ID:1owLeKQo
>>1
大阪はアホばっかりだから、ろくな政策進められないし当然だろ
このまま大阪は無茶な政策連発してさっさと潰れて欲しい
99なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:42:23.57 ID:RCBKDrDX
だってこれコンテンツを作ってどうこうしようっていうんじゃなくて
昔ながらの典型的ハコモノ誘致プロジェクトじゃん

中味を従来のアミューズメントパークやらなんやらからアニメにすげ替えただけ
100なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 07:54:41.90 ID:JSg35olz
「世間でアニメが大人気だか大阪もアニメで一発当てて大儲けw」

とか

発想が貧困なんだよな・・・
101なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:07:05.71 ID:gqGfEA3w
誰が責任取るんだろうね
私企業だったら発案者は背任罪、承認者は減俸クラスの出来事
102なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:15:45.51 ID:PosBFnqW
>>101

百億単位つぎ込んで失敗してもおとがめ無し。
むしろ損切りする決断したヤツが表彰モノ。
103なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:16:14.48 ID:7/JInQTu
アニメ業界なんか総て労働基準法を守らないブラックじゃないのか?
そういう裏の理由なんか勘ぐるんだけど
104なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:22:56.31 ID:DqwUrmX1
大阪は財政健全化だけ必死にやれ
こういう投資は千葉や兵庫の方が実現性高い
105なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:31:39.95 ID:9trTBMDr
全額溶かした顔見たかったのに
106なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:33:48.09 ID:nIPUCClv
りんくうの自然の中にポンと街置いた感じのアンバランス感はアニメに使えそう
107なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:43:04.82 ID:bqUWRFvN
場所わるすぎ。

あほか。
108なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:45:43.62 ID:t+3foba0
>>5
生徒会役員共の会社あるよ
109なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 08:51:21.68 ID:gPXe3RNR
梅田の再開発エリアあるだろ?
あの辺りならまだいいけど、りんくうとか糞過ぎる立地だろうが。
110なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:01:22.93 ID:WkfP+WP1
キャラクタービジネスなめすぎ(´・ω・`)
111なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:08:29.21 ID:qOz3F00U
年収800万円の職員2人が3年働いた計算
112なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:09:19.64 ID:vHSpLXzR
コミケ会場や同人イベントの会場を
作る方がまだマシ
113なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:10:57.16 ID:LZMUu5pf
これだけの規模のもので4700万円の赤なら許容範囲だろ
114なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:21:22.46 ID:TeAm6wHm
●日本で女児誘拐頻発、容疑者の多くは少女漫画愛好=誘拐事件は10年前の2倍に 2014年7月23日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1406047956/

▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
115なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:24:48.46 ID:98Hxf4C7
りんくうタウンとか廃墟みたいな不便な街は何をしても無理でしょ
企業ですら逃げ出した場所に、娯楽を楽しむ人らを呼び込むならまず便利にしないと
116なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:27:12.69 ID:fK3E6TPm
大阪なら毎日放送とがっちりタッグ組むとかしないと・・・
場所だけ用意してあっても、「東京でいいじゃん」としか思えない
117なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:27:34.14 ID:SvexzCwo
関西大学の講師に
いしいひさいち迎えるところから始めないと。
118なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:28:41.85 ID:TeAm6wHm
【鳥取】国際まんが博の来場者26万人なのに県は320万人って発表しちゃった (∀`*ゞ)テヘッペロ
http://blog.livedoor.jp/fiscli/archives/21855811.html
【国際まんが博】来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側
http://www34.atwiki.jp/anikaru/pages/25.html

アニメやマンガを展示するドイツ日本デー、来場者数150万人はウソです
blog.interlink.or.jp/2011/04/post−66dd.html
今日は、このイベントの来場者数は水増しである!という話をします。

公式ページの2009年日本語版に100万人という数字が出て、それがどこかで
150万人となり、以来、ヨーロッパ最大の日本関係イベント、とネット上に
紹介されています。
しかしながら、英語版には数十万人(hundreds of thousands)とありました。
150万人という情報に惑わされて、大きな期待をして日本から出展する人が
いたらかわいそうですし、このまま150万人という数字が独り歩きするのもどうかと。

水増しであるとする理由を下記にまとめます。
●会場が狭い。150万人とすると、1mあたり750人。
●デュッセルドルフの人口 58万人
●会場は入場口があるような会場ではなく、カウントしていない。
●150万人なら世界最大の花火大会(隅田川花火大会 95万人)
●パリのJapan EXPO(4日間開催) 18万人
●コミケ(3日間開催) 56万人
●Japan Tag(1日開催) 150万人???
●2011年版ドイツ語ページには、70万人???
●行って見れば、わかります。

他のイベントと比較して、あり得ない数値の上、実際の会場は空いています。
主催者にはぜひ正確な数字を公表してほしいものです。
119なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:29:24.79 ID:sSp54s11
近畿地方でちゅうならフツーに京都の領分やな。
京アニや国際マンガミュージアムが既にある上に
任天堂や東セのようなゲーム関連のビジネスもそれなりに集積している。
しかしそれでも京都駅の手塚治虫ミュージアムは廃館だったが。
120なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:42:24.89 ID:K+WHRZQt
>>4
だよな、今やUSJは、ワンピース、スヌーピー、ハローキティ、とユニバーサルでもスタジオでも無いカオスパークだし。
121なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:44:01.03 ID:Kwsz1kOU
例えが悪いけど、秋葉原のトラック乱入野郎とか、
お役所のこうした金儲け政策の根底には、
「アニメみたいな浮ついた文化には、通常の社会通念よりも
 甘く見くびった視点で、根拠ない上から目線で
 コミットしても安心」みたいな侮り方が基本あるよな
作ってる人らは洒落になんない現実と戦ってるのを知らんからな
122なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:50:38.60 ID:SvexzCwo
大阪の上品層・・・アニメサザエさん初代波平。
123なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:53:18.60 ID:TeAm6wHm
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csec01/0811_gh.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227835512/

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg

「児童ポルノ、日本も"所持"禁止を」…スウェーデン王妃
read2ch.net/newsplus/1244647185/
124なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:55:19.30 ID:Wse4OYx5
文楽や落語神社仏閣の縁起を素材にした
全方位のアニメーションという展開はあったかも。
セル画ばかりがアニメーションじゃあるまい。
125なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 09:56:00.63 ID:TeAm6wHm
「ドラえもん」が海外で放映禁止 子どもに悪影響があるため
http://www.cinematoday.jp/page/N0050419

日本の人気アニメ「ドラえもん」がバングラデシュで放映禁止されたことが明らかになった。
同国内では以前より「ドラえもん」が子どもに悪影響を与えるとの批判が相次いでおり、このたび同政府が正式に放映を取りやめるよう各テレビ局に通達した。
Deccan Heraldによると、同政府は現地時間15日、正式に「ドラえもん」の放映中止を求める声明を発表。
理由については「『ドラえもん』を視聴することによって、子どもたちの教育環境に悪影響を及ぼすのは好ましくないため」と説明している。
かねてより「ドラえもん」をめぐっては「のび太のように勉強をサボったり、ウソをつく子どもが増えている」といった批判があった。

【ドラえもん】のび太を数値化 しずかちゃんの裸を見た回数は…
1. ドラえもんの道具を借りた回数:1178回
2. ドラえもんの道具を勝手に持っていった回数:347回
3. ドラえもんの道具を壊した回数:578回
4. 返品しようとした道具を勝手に返品を取り消して使った回数:124回
5. ドラえもんの道具を使ってもジャイアンたちにやられた回数:51回
6. 道具を使ってしずかちゃんにいたずらした回数:542回
7. 先生をからかった回数:47回
8. お母さんをからかった回数:332回
9. お父さんをからかった回数:84回
10. 家出した回数:14回
11. 家を売った回数:2回
12. お母さんの財布からお金を盗んだ回数:12回
13. ランボルギーニを壊した回数:1回
14. 道具を使って友達を困らせた回数:925回
15. しずかちゃんのスカートをめくった回数:122回
16. しずかちゃんの裸を見た回数:627回
17. ジャイアンの裸を見た回数:12回
18. 地球を滅亡させそうになった回数:207回
126なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 10:03:43.41 ID:oZbZYL7M
そもそもマンガ・アニメ・ゲームをダシにりんくうタウンの再建しようって案だから
余程のメリットがないとあんなヘンピな所に行かないでしょ
127なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 10:18:02.84 ID:UWiOu+nx
この程度で損切りしてよかったね。安くていい判断だよ。
オタクは立派なハコモノは肌に合わない。
ちまちまやっていたところに殺到してしまって規模がふくらんだ、
みたいな流れ。交通の便が悪いところならなお意味がない。
ぽんばしのアニメイト周辺に作ったら?
128なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 10:35:19.74 ID:j3pnx69V
>>121
高尚な伝統文化以外は全て低俗なゴミ。いつの時代のどの国でも基本はそんなスタンス。
江戸時代の歌舞伎・浮世絵、出現当時のビートルズ、最初はそんな扱いを受けてた。
特に日本の文化は宮廷文化によらず庶民文化発祥が多いから出現当初のお上からの
迫害は酷いものがある。

今回大怪我する前に損切りできたのはお上のクールジャパンwに対する無理解が幸いしたな。
129なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 10:52:54.54 ID:sv5Bf3RQ
額的にはむしろ、上手く損切りできたなって印象で今一プギャれないな
130なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:00:40.86 ID:vbsUv3Cq
その4700万は誰に払ったんだ?
131なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:07:22.08 ID:5vHcHP20
ま た 大 阪 か
132なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:12:22.16 ID:DpVKRFPr
何で大阪
名古屋ならまだ分かるが
133なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:15:50.71 ID:maYLwSgR
大阪弁が悪いんやろ
大阪弁=嫌悪感覚えるさかい
134なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:22:53.05 ID:kPcOMyGW
404 -15 @KEROXXX
&middot; 2月17日
昨日小学校で関電の電気教室があったらしい。原発は安全な放射能を出しているらしい。ウソ教えるな。 #関電 #kepco
135なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:33:55.94 ID:98Hxf4C7
>>130
そこに関わった人件費が殆どじゃね
外に出て行くとしたら関係者の交通費や事務所の設置費、
資料作りのプロファイルの際に外部の民間に頼んでいたら
アンケートや調査にかかったくらいかと
136なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 11:53:19.77 ID:dzKv3Fcd
>そこで大阪府では、同様にアニメキャラクターの巨大模型を展示すると共に、周囲にマンガ・アニメなどの商業施設を誘致しようと考えたという。
1/1のガンバスターかイデオンかマクロス置いてくれれば絶対見に行くんだが
137なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:15:04.80 ID:oQUHh/P5
>>120
そうそうバイオハザード、進撃の巨人、ハリポタ、エヴァ
カオスパークにますます拍車掛かってるし
カオススタジオジャパンに名前変更すればいいのにw
138なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:29:43.23 ID:8eCki7Uh
>大阪府が事業者公募のために用いた金額は約4700万円

これで1話分のアニメ作って Youtube に流した方が良かったのに…
139なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:37:38.13 ID:Wr3+SCJM
役人が真剣に盛り上げる気があるわけがない
140なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:38:48.41 ID:wRNjNTei
>>13
でも,秋葉にはシネコンないんだよな。個室ビデオはあるけど。
141なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:45:23.42 ID:4gg/8k9F
2000人は少ないな
character1でも1万人は行ったからね
やっぱ同人即売を同時開催したほうが人が集まるんかね
142なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:45:23.77 ID:XtJ//rqO
税金使って事業すんなよ
お前らは節約して公共サービスだけしてろ
商売っ気出すな馬鹿
143なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:48:05.87 ID:aK/Leb8y
なるほど!
チエちゃんとヒラメちゃんを萌えっ娘化して
小鉄とジュニアもネコ耳妖精化させて
テツをお色気ムンムン熟女にして再アニメ化すれば
大阪ビッグ・バンありえるかもね
通天閣に新世界が萌えアニメの聖地になれるな
144なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 12:53:11.05 ID:ExCl+XZW
この事業、かなり無茶苦茶で単に土地があるから入れ、ただし税金は
まからんとか、一体誰得な構想で発表当時から批判されてたよな。
145なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 13:04:39.64 ID:LyEut/tG
マジで僻地やぞ
146なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 13:10:41.37 ID:ma6ldKx9
大阪カジノ話があるじゃないか
147なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 13:52:12.19 ID:Lf4PGSnn
>>143
よしもとの昆虫アニメまたやりゃいいんじゃね
148なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:06:45.66 ID:TSdgIDTB
>>108
本社は大阪だけど主力アニメーターは東京のスタジオ
149なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:09:19.70 ID:B62VD5kD
そもそも大阪が舞台のアニメないじゃん
150なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:15:50.57 ID:KA3f7Lpk
東京は、アニメ制作会社、テレビ局、レコード会社、出版社
などが密集しているからアニメの企画が居酒屋の会話レベルで
立ち上がるという話を聞いたことがある。このレベルになるのは
日本国内の都市では難しいだろうな。

>>149
じゃんりン子チエなどたくさんあるだろ。
最近の作品は知らないが。
151なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:15:56.28 ID:qDTMuKMJ
ムダ金。文楽に寄付した方がまだまし。
152なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:17:35.33 ID:WsKeLiLV
そもそもクールジャパンなんて、アニメが主収入になってない外野の自称アニメに詳しい人が叫んでるだけだからな。
153なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:21:48.40 ID:RqnslVXw
154なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:43:09.99 ID:jBPBI2XP
そこ遠いわ
南港のATCでいいのに
155なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:46:36.09 ID:ZFNpA3Se
>>150
じゃりんこチエしかねーじゃんw
それで人が来るのかよwww
156なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:51:51.01 ID:+ImF9JS4
アニメは現代の芸能でしょ
東京は文楽だし・・・
と偉そうなこと言ってみるテスト
157なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:53:09.75 ID:38jiG4bF
専ブラ公告サンプルガイド
3/4からこんな感じになります。
http://freesoftlabo.web.fc2.com/cm_sample3.png
158なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 14:54:09.39 ID:0BP1Scy1
>>43
つ 妖怪ウォッチ
159なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 15:10:48.07 ID:G0+xtb8e
年に一度、日本橋でストリートフェスタやるぐらいでちょうどいいんだよ大阪は
160なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 15:22:33.96 ID:0enwGoFt
>「企業にヒアリングしたところ、“クールジャパン”というテーマでビジネスを行うことが難しい、との意見が多く寄せられました。

現実は厳しいね
161なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 15:23:47.06 ID:IALYihgi
大阪は口だけだな。
道頓堀プールも結局中止だしな。
大口叩いてケツまくるやっぱり
大阪人はチョンに近いな
162なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 15:44:16.83 ID:GKPHYQbM
すごいなこれ
サイト見た限りでは鳥取のまんが王国より魅力ないぞ
163なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 15:58:08.19 ID:whvBCS1/
チャレンジじたいは悪いことでもないし
傷口が開く前に撤退ってのは有りだね
164なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:12:05.14 ID:dIbxIasw
官公庁が始めて4700万ですむなんて奇跡だな
165なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:12:34.91 ID:sft4Gp5i
どーせ次はカジノだっていうんだろ。

飛田・松島・信太山も移転集約して跡地再開発
166なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:47:31.38 ID:Purn14/C
>>12
それだ
167なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:47:42.11 ID:8uf64czi
>>161
ロケットはどうなった?
まいど1号とかいうの
168なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:49:53.29 ID:Purn14/C
>主な展示品として、
>(1)マンガ家石ノ森章太郎さんゆかりの地、宮城県石巻市において巨大津波の被害を受け、現在も休館が続く「石ノ森萬画館」の所蔵品(ヒーローの立像や石ノ森さんの作品紹介パネルなど)

>(2)被災地石巻で、生死と向き合う壮絶な状況下、「手書きの壁新聞」で地元住民に正確な情報を伝え続けた、石巻日日新聞社の「6枚の壁新聞(実物)(2011年3月12日から17日)」

>(3)おもちゃ収集家としてテレビなどで有名な北原照久氏が所有する懐かしのおもちゃコレクション(約1000点)とマンガ家の聖地ともいわれる伝説の“トキワ荘”の「寄せ描きカーテン」などを展示します。


なんでワンピースとか腐女子向けアニメに頼らなかったんだよwwwwwww
169なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:53:38.16 ID:CvZzhKfr
どう考えても日本橋一極で十分
170なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 16:59:26.91 ID:HkSnVA/j
最近のアニメはドンパチアクションが無くてツマラン。
他と見分けがつきにくいからか、髪カラフルな色のブサイクな美少女だらけ。
171なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:01:16.42 ID:PZ51jriC
>>1
こんなのよりは「聖地」を作り上げる萌えアニメを、
力のある制作会社で一本作ったほうがよほど価値があったな

お仕着せの「クールジャパン」、もうやめませんかねえ?
アニメ以外も、スポーツやファッションも同様にさぁ。ああアイドルとかもう論外ね。
見てて不快。PR程度ならいいけどマッチポンプにしか見えないわ。
172なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:02:01.76 ID:sQSuEFJo
実績も無いのにはいどうぞって言われてもな
事業者だって大阪より東京行くよ
173なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:18:27.02 ID:1HweZ2Ph
>>167
打ち上げられたよ、しかし無かったことにしておくれよw
174なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:19:09.84 ID:CvZzhKfr
京都なら萌えアニメも作れそうだな、大阪は厳しいだろ
175なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:25:37.09 ID:b7faZQ5e
国はクールジャパンラーメン投資に熱心なんだから
大阪はさぬきうどんでも世界展開浸透するまでがんばったらどうよ

何十、何百億かかるのか知らんけどw
176なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:44:15.32 ID:fo1dAf0y
大阪というか関西にはもっと頑張ってほしかったのだが、
やはり東京、関東には及ばないのか…?
177なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 17:55:30.78 ID:TSdgIDTB
>>176
大阪は日本橋があるんだから
何かやりたいならそれを生かすべきなんじゃないのか
基礎が何もない所でアニメの拠点って言われても・・・
178なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 18:00:26.24 ID:W5u/GKxf
吹田のエキスポランド跡が凄い勢いで再開発してるけど
確かこっちにもアニメコンテンツの文言があったはず。

東京のお台場だって、アニメだけを基盤にしてるわけじゃないからな。
複合的なアミューズメント施設の一部なら大丈夫だと思うが。
179なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 18:12:50.82 ID:J+KCdmGt
ごった煮状態のUSJがあるんだから
そっちの付随施設的な感じで展開するとかもあったと思うけど
りんくうタウンの再開発ありきだからそういうのは無理なんだろ?
180なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:27:36.79 ID:lJauNUKU
>>125
それ、隣の国の言語で放送してて子供たちが自国の言語今一なのに先に隣の国の言語をマスターする子が出てきたからだぞ
181なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:35:30.77 ID:cYP6L4kr
日本橋の南のほうのさびれっぷりをみると
あかん
182なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:40:01.80 ID:zy3ueJBn
日本橋の南のほうは自業自得だよ
電気屋街の名前にあぐらかいて商売して、場を守ることを一切せずにいたんだからな
そして日本橋復興のために出たアイデアが「ホームセンターコーナンの誘致」だからなw
183なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:46:42.83 ID:PN/0LVkJ
大阪ってすごい勢いで落ちぶれてるから。
行政、経済以外の中心としてハシゲも新機軸でも打ち出すかと思えばまあ、やること為すこと東京の真似ばかり。
昔はオレすごかったんやと昔話しか出来ないのが大阪、その悪い部分を凝縮したのがハシゲ。
184なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:54:25.26 ID:g9ImyF2a
橋の下には負の遺産
185なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 19:59:31.75 ID:PN/0LVkJ
風俗のケツモチはともかく真っ当な商売人は日夜、金儲けのコンテンツを探してるんだから
行政やハシゲが思い付くくらいの発想は既に商売としての結果が出ていると考えるべきなのに
何だろうね、オレなら上手くやれるという根拠なき傲慢さは。
186なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 20:22:24.31 ID:pax6knFe
>>185
光市母子殺害事件の弁護士に対する懲戒請求を呼びかけたとき、
橋下に応じた人がたくさんいたけど、あれが大きかったんじゃないか。
大勢の人々が自分を支持し、自分の言ったとおりに大衆が動いてくれたという成功体験が、
忘れられないんだと思う。
187なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 20:55:17.70 ID:PN/0LVkJ
>>186
大阪はあんなのが選ばれるほど落ちぶれてるのか、落ちぶれたからあんなのにすがったのか。
日本の不幸とはつくづく政治家の枯渇、一人当たりGDPが日本より20位ほど高いオーストラリアのように選挙権不行使に罰金を課すなどすればいいのに。
188なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 21:39:25.65 ID:cSjSItWE
公募が空振りに終わったのは採算の問題なのか
政治(TPP、著作権、児童ポルノ規制)が原因なのか。

仮に女性キャラの等身大フィギュアを展示したとして
「これは児童ポルノだ!」といちゃもんつける奴がいるとか?
189なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 21:47:40.20 ID:VLJhTkN3
>>188
単純に、コンビニもファミレスもないだだっぴろい野っ原に放り出されても
困るだけでしょ。
190なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 21:49:41.62 ID:pax6knFe
立地の問題だと思うが。
交通の便が悪い僻地だと、このスレで何度も出てるくらいだし。
191なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 21:54:29.77 ID:zy3ueJBn
大阪に住んでるけど、あそこまで行けと言われてもどうやって行けばいいのか本気で分からないレベル
192なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 22:07:11.14 ID:1HweZ2Ph
>>191
南海難波駅から空港行きに乗ればええやろw
193なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 22:22:29.46 ID:d9RRuA33
橋下は責任取らんのか?
194なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:06:27.90 ID:h3Lq6JI8
195なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:15:51.52 ID:DVUG0233
そもそも大阪→アニメ聖地がつながらない
196なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:24:53.60 ID:AeFlcIyF
気分的には和歌山に行くのと変わらんくらいの僻地やぞ
197なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:34:01.61 ID:gwyENumc
そもそも公務員ってのは
「予算でモノを買う」ことしかできない種族なんだから
商売なんてものはできないんだよ
198なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:41:46.53 ID:qA40PYLL
また維新が金をドブに捨てたのか。
199なまえないよぉ〜:2015/02/19(木) 23:57:06.71 ID:+oM4miwF
りんくうタウンだけにゼルダの世界をモチーフにしたリンクタウンとかどうかな?
200なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:06:54.07 ID:U6eHqAvH
>>199
任天堂のテーマパークを大阪に作るなんざ、京都が絶対に許さん。
201なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:23:36.34 ID:FXh5MCTv
>>71
むしろ神戸は地道にやってる
20年続いてれば立派なもん

アニタス神戸も確かに下請けだけれども、結構いろんなアニメでクレジット見るようになったぞ
202なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:25:14.36 ID:nquiuSJu
文化を作ってる連中はクールなのかもしれんが
行政の連中はクールでもなんでもないな
どこがクールジャパンなんだよw
冷徹に損切りするところか?
203なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:31:19.36 ID:TmtjUHXw
議員がやれって言うから役人も嫌々やってるんだよな。
こーゆう浮ついた事業は何もやらなくていいのになあ。
というと住民の振りをしたごろつきNPO見たいなのが
議員や役人を唆すんだよなあ。あと、広告代理店も。
204なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:52:06.51 ID:FMyT0FH2
サブカルは自治体が手を出すと失敗する最たる事業なのにw
205なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 00:55:09.46 ID:nD/uOfeP
誰が責任とるの?
206なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 01:08:57.46 ID:kpVFkWio
>>201
動画や原画の下請けなら地方でも結構あるけどね
元請け可能な会社は殆ど無い
207なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 02:06:26.51 ID:n5oy0ttn
りんくうなんかでやるからだ
橋下の経済感覚のなさは異常
208なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 02:17:34.61 ID:ZE1EI9ix
>>71
アニタス神戸は市から支援受けているはずなのに給料が…

それ以外はかなり良いらしいのに
209なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 02:25:46.77 ID:LvFxhdpa
>>182
地下鉄恵美須町駅の駅名を「日本橋南(今宮戎神社前)」に変えなかったのが
今になって響いているのでは。
210なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 09:24:28.81 ID:LK7mB1RA
たこ焼きや串カツを旨い言ってるバカにアニメはつくれんよ
恵方巻きくってつまって死んでろバカん西人
211なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 12:51:02.52 ID:MYEWNsqN
大阪でひらがな地名だとなんか
童話知久っぽい気がしてしまう
212なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 16:29:30.25 ID:2N8KqwcT
アニメじゃなくエロゲにするべきだったな
エロゲ企業は大阪に多いんだからさ
213なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 17:13:19.41 ID:LvFxhdpa
アニメよりも在阪テレビ局の一般番組の制作力が
落ちてきていることを問題視すべきなのにな。
むかしのMBSはキー局志向があったから制作力があった。
214なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 19:39:33.04 ID:z+wh0GSi
まどかの時一昨年行ったなぁ
ロールケーキ美味かったのは覚えてる
215なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 21:47:45.89 ID:MMKaW9C/
>>171
萌えアニメの方がよっぽど不快だわ
216なまえないよぉ〜:2015/02/20(金) 23:14:06.07 ID:Lxq4ZbCw
>>212
自社ビル持てるようなエロゲメーカが
どれだけあるかという..
217なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 00:16:49.56 ID:Y4BWV/Kg
>>212
児童ポルノだと言い張るんじゃないの?
逮捕のリスクなんて誰も負いたいとは思わないだろう。
218なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 00:29:29.62 ID:Hh+iLibl
>>182
ええやん
コーナン誘致しようや
219なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 00:30:41.16 ID:od7zi2KU
コーマンとかやらしい…
220なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 10:00:39.56 ID:Gunlr5Uu
テスト
221なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 10:03:25.87 ID:Gunlr5Uu
アニメ→京都アニメーション
ゲーム→任天堂
マンガ→国際マンガミュージアム

のある京都ならできそう。
叡山電車やら京阪電鉄やらやたらコラボする会社も多いし。
ただ京都はすでに観光都市として確立してるからなぁ。
222なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 14:10:39.06 ID:WRpuiBFY
>>221
観光都市な上にまとまった土地を市内で確保するのが難しいからな
223なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 18:27:33.51 ID:cahVI/+A
まぁこれは委員達が会合で旨い飯食ったり視察と称した旅行。
実際にうまくいっても中貫きするから潰れて良かったよ
224なまえないよぉ〜:2015/02/21(土) 19:16:23.40 ID:a6XpLmJ7
>>218
今宮駅の前にデカいのがあるのに来ないだろ
225なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 00:04:20.56 ID:lSiy8R25
事例として徳島のマチアソビを知らないというか話題にしたのだろうか?
226なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 00:34:27.29 ID:HWsNBMWj
お前ら騙されてるw

実際に4700マソで済んだわけないじゃん
人件費やらでそれ以上にかかってるはず
227なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 00:40:17.03 ID:/OIKk5ch
>>226
固定費を案件ごとのバランスに入れるのは
アホのマネージャですぜ。
228なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 02:50:03.00 ID:PBLijkxR
4700万も充分多いんだから何処に消えたのか
ちゃんと調べて欲しいですなw
229なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 04:51:18.56 ID:MkcjVqAl
大阪って何やらせても中途半端
230なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 06:38:28.43 ID:vFCcisHD
京都ならアニメイベント、制作会社、アニメの舞台、博物館の一式揃ってるけどなあ
231なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 07:44:32.51 ID:hX+WnroW
>>3
そもそも、誰も来ないんじゃ続行不可能だろ。
中途半端に3社ぐらい来たら続行して大きな損失出してただろうね。
もっとも、大阪のこれまでの施策から失敗した場合損失を押しつけられる危険性を考慮してどこも応募しなかったんだろうけど。
232なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 08:48:43.08 ID:lNoEUhVp
>>230
それ言い出したら、富山(PA)や徳島(Ufotable)でもにたようなもんだろう
要は、地方でアニメのコンテンツを育てたければ、アニメ製作会社をどうやって誘致するかにかかってるわな
233なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 09:19:39.09 ID:/cnO+DBF
何で関西でこれが出来ると思ったんだ
234なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 18:43:18.45 ID:QkXQnivW
周辺知識を知っていたのだろうか?

TPPとか表現規制とかそういう話題にノータッチだったとか?
235なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 19:00:51.57 ID:PeKXJluJ
どう考えても
京都でやるべき事業だっただろw
236なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 20:15:36.44 ID:AEkp8pna
あれ?橋下知事って、無駄な文化事業をストップしてたと思ったけど・・・
こんなアホなことにムダ金使ってたのかwwwwww
237なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 20:31:21.67 ID:98PDPpzz
大阪芸大モデル漫画も大阪弁じゃなく
関西大学モデルも大阪弁じゃなく

ナニワ金融道的イメージついちゃうからねえ。
大阪弁だと。
238なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 20:55:03.28 ID:qR9mWLUD
同人誌即売会を誘致しろよw!
239なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 21:43:16.41 ID:EDXSjdBe
>>238
摘発されるのが落ちだろw
240なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 21:43:44.00 ID:LXnkKD1y
京都から任天堂ひっぱってきて
ポケモン&マリオのテーマパークならなんとかならんかな
241なまえないよぉ〜:2015/02/22(日) 22:32:15.03 ID:sJYpf9P0
>>240
自分が欲しいものをなんで大阪に渡さにゃならんのかと、京都が怒るだろ。
242なまえないよぉ〜:2015/02/23(月) 07:26:51.61 ID:SKjtMAdm
アニメオタクに広すぎる箱は必要ない
小ぢんまりした場所でも立地がよいなら盛況する
243なまえないよぉ〜:2015/02/23(月) 08:29:34.10 ID:d/kcKekE
話題性ならローカルなコミケをすればいいんじゃないだろうか?

いや、7月にコスプレフェスを開催したが、府のホームページには記載なし。
主催者は民間とはいえ、クールジャパンの一つなんだろ?
どうして「こんあイベントとがありました!」とPRしないのだろうか?
244なまえないよぉ〜:2015/02/23(月) 11:20:54.23 ID:nk602eyO
>>236
文化事業に手を出した訳じゃない。金の匂いがする産業と思って手を出したんでしょ、少なくとも当人的には。
金儲けしか考えない大阪人が文化事業保護に手を出すわけがない。
245なまえないよぉ〜:2015/02/23(月) 17:06:17.08 ID:eRBbwtSR
大阪が二流都市なのはアクセスの悪さに尽きる
南港やりんくうタウンとかそもそも行く気が失せる
環状線のしょぼさも
246なまえないよぉ〜:2015/02/24(火) 14:09:54.52 ID:oUEOPguk
そもそも大阪が舞台のアニメなんてあまりないだろ
何かあげてみろと言われても一つも浮かばないぞ
247なまえないよぉ〜:2015/02/24(火) 18:33:42.97 ID:R0992ow0
じゃりん子チエくらい浮かぶだろう、まぁ俺もチエ以外浮かばないんだが。
248なまえないよぉ〜:2015/02/24(火) 19:25:17.53 ID:A7KYwXqg
おじゃまんが山田くん・・・モデル作者の母校関西大学
アオイホノオ・・・大阪芸術大学が出てくる。

宝塚・・・兵庫県宝塚市
【舞台】モンキー・パンチ氏と大野雄二氏「驚いた」
…宝塚歌劇・雪組公演「ルパン三世-王妃の首飾りを追え!-」を観劇(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424491694/
スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150220-OHT1T50253.html
ルパン三世を演じる早霧せいな(中央)
http://www.hochi.co.jp/photo/20150220/20150220-OHT1I50090-1.jpg
初日公演後に会見した(左から)咲妃みゆ、早霧せいなモンキー・パンチ氏、大野雄二氏
=東京・日比谷の東京宝塚劇場
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150220-00000070-dal-000-5-view.jpg
249なまえないよぉ〜:2015/02/24(火) 23:08:19.72 ID:CDH1NYo1
アニメ作品の知識を問われるわけじゃないけど参考事例の
知識は必要なんじゃないだろうか?

Fateに詳しい必要はないけど、徳島県でどのようなイベントをしているとか
大洗町の事例とか話題にもならなかったとか?
250なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 00:15:31.40 ID:DfC0flv5
サライネスの大阪豆ごはんって漫画があってな。
週刊モーニングに連載されていた。

船場商人さんの雰囲気を醸し出している。
251なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 00:42:33.91 ID:cwv0uQh2
都構想もこんな感じで思い付きだろう
252なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 10:23:39.95 ID:QImjmc8D
懲戒請求騒動で判ったろう?コイツはいっつも一時の感情で煽って後は投げっ放し、
付いて行った連中がバカを見るんだよ。
253なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 16:10:41.80 ID:sHGriEbq
>>248
おじゃまんが山田くんの舞台は東京だろ
東江戸川三丁目だっけ?
254なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 20:28:54.45 ID:DfC0flv5
名称だけなw
255なまえないよぉ〜:2015/02/25(水) 21:50:11.83 ID:g/hCN/to
なんでクールジャパンになったのかわからない。
りんくうタウンに人を集めるのなら、これに限定する必要はない。
アニメともゲームとも無縁じゃないのか?
256なまえないよぉ〜:2015/02/26(木) 23:47:26.38 ID:EATmW+Pb
あべの橋商店街

土地を無料で貸してアニメに拘らず中国で作らせてる製造業をやらせれば長い目で見ればokなんじゃないの


カジノ直行でもいいけど治安だけは現状維持してほしい、カジノ浮浪者とか見たくない
257なまえないよぉ〜:2015/02/27(金) 22:58:59.85 ID:A6PKjvU4
橋下アニメとか嫌いそうやもんな
258なまえないよぉ〜:2015/02/27(金) 23:58:25.93 ID:7jhJBFdE
徳島、大洗、富山・・・、アニメの聖地がクールジャパンを
掲げているわけじゃないと思う。
259なまえないよぉ〜:2015/02/28(土) 10:59:58.47 ID:YOCQp7Ok
カプコン@大阪 VS 任天堂@京都
京都でやるべきだったね
260なまえないよぉ〜:2015/02/28(土) 13:54:33.64 ID:MHizsfTx
ごく一部のスタジオを除けば
ほぼ全てのアニメの現場は東京に集まってるからな
261なまえないよぉ〜:2015/02/28(土) 16:35:43.74 ID:5hGEdX40
>“クールジャパン”というテーマでビジネスを行うことが難しい


これは強烈な皮肉だろ
BLは図書館から撤去するわ、規制を叫んでフィギュアを叩くわ
そんな異常な政党が支配してるエリアで何をしろというのだと
262なまえないよぉ〜:2015/02/28(土) 17:48:15.03 ID:l7BjzPuF
>>261
そうだとすると、年に1回のイベントも無理なんじゃないだろうか?
安くつくからオーケー!とかそういう問題ではない。
採算がとれないのではなく、逮捕のリスクを回避したのだろう。
263なまえないよぉ〜:2015/03/01(日) 10:06:46.91 ID:+ahogTvD
ユニバーサル第2パークをこの金で作ればいいのに

カジノ誘致した土地使ってさ
USJの近所の土地なんだろ?
264なまえないよぉ〜:2015/03/01(日) 11:26:56.50 ID:lYuAU8Xc
とりあえず、維新wが吹き飛ぶまで新規事業は府も市も無理
265なまえないよぉ〜:2015/03/03(火) 20:40:36.43 ID:l1f7M38Z
大阪は身の程を知るべき。
266なまえないよぉ〜:2015/03/03(火) 21:30:23.79 ID:2+KTERKt
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|   そうでっか〜
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
267なまえないよぉ〜
岡田斗司夫の像でも立ててろ