【音楽】パット・メセニーの「ラスト・トレイン・ホーム」が大人気 「ジョジョ」効果でDL200倍 [1/22]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★ 転載ダメ©2ch.net
 米ジャズギタリストのパット・メセニーさんが率いるバンド「パット・メセニー・グループ」の楽曲
「ラスト・トレイン・ホーム」(ワーナーミュージック・ジャパン)が、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 
スターダストクルセイダース」のエンディングテーマに採用されたことをきっかけに、音楽配信サイトで
ダウンロードが急増していることが分かった。アニメは9日にTOKYO MXほかで放送がスタートし、
放送後1週間のダウンロード数が、放送前1週間の約200倍に急増したという。

 アニメの放送がスタートすると、同曲は音楽配信サービス「iTunes Store」「レコチョク」のジャズ・
フュージョンチャートの1位を獲得。ワーナーミュージック・ジャパンの担当者は「音楽配信の場合、
ジャズやフュージョンはアルバム1枚をまるまるダウンロードする人が多いので、1曲だけが突出して
売れるのは異例」と反響に驚いている。

 「ジョジョの奇妙な冒険」は、1986年に週刊少年ジャンプ(集英社)で連載が始まった荒木飛呂彦さんの
人気マンガが原作。12、13年に放送されたアニメ1・2部のエンディングは、英国のプログレッシブ・ロックバンド
「イエス」の「ROUNDABOUT」、14年に放送されたアニメ第3部前編のエンディングは米バンド「バングルス」の
「Walk Like An Egyptian」が採用されたことも話題になった。

 パット・メセニー・グループは、78年にメセニーさんやライル・メイズさんを中心に結成されたバンドで、
「ラスト・トレイン・ホーム」は87年に発表したアルバム「スティル・ライフ」に収録。アニメのビジュアルを
使用したデジタルシングル版が17日から配信されている。原作者の荒木さんは「ラスト・トレイン・ホーム」について
「風景を想像させるようなメセニーのメロディーとギターワークは、まさに旅をしている(主人公の空条)
承太郎一行をイメージさせます!!」とコメントを寄せている。

http://mantan-web.jp/2015/01/22/20150121dog00m200051000c.html
2なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:17:43.13 ID:jaZ7qpkJ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:18:58.66 ID:Sk2veqW+
イエスが流行ったりパット・メセニーが流行ったり、
向こうのレコード会社は何事かと思ってるだろうなw
つーか、荒木が作中で’70〜’80年代のアーティスト名を色々と引用してるから、
もっともっと使ってもいいのにね。
あ、版権的に大変か?w
4なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:25:38.02 ID:/zjoCCHl
パットメセニーはアニオタには受けがいいかもしれんな
宮崎アニメなんかと相性良さそうだもんな
5なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:28:02.64 ID:Sk2veqW+
>>4
一聴する分には爽やかなフュージョンだもんな。
ギター好きが聴くとキチガイみたいなプレイの塊だったりする曲もあるけどw
6なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:28:31.52 ID:1qs0cusw
野島ドラマとかでもカーペンターズやABBAが使われてリバイバルブームとかあったし良い事じゃん
7なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:32:54.95 ID:j6Q+LJEF
SBRをアニメ化する際はレッドスカイでヨロ
8なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:36:34.61 ID:yHi5Gose
パット・メセニーのピック、小さくて使いづらい
9なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:37:08.42 ID:h3ifXYO6
ディオのテーマ曲にはサードウインドがオススメです。
10なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:39:54.84 ID:T0P3XWeV
懐かしいな
11なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:43:09.01 ID:iagsctrp
苗場のスキーが流行ってた四半世紀前も
ユーミンが
これにはまってます
とか言って流したことで
聞きかじったやつもいたらしい
そういう俺は80年代前後にはまってた
12なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:47:08.59 ID:kGKP9SkH
今日のジョジョもEDで鳥肌だった
13なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:49:18.78 ID:iVcB/92c
大好き
14なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:53:47.27 ID:T9Ni+66P
思いでのサンロレンツォがいいぞ。
15なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:58:10.02 ID:Ke4SO1P/
荒木田先生の趣向だとおもうけど幅広くきいてるんだねえ
まさかパッド・メセニーがアニメのEDに使われる日が来るなんて一瞬たりとも思わんかったよw
16なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 21:59:07.83 ID:CqqquNDo
このアルバム持ってるよ。以前は新譜でると買っていたけど最近はとんと。
いい感じの出てるんだろうか?
17なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:00:13.77 ID:A6+S8ShU
パット・メセニーをスタジオでのコスプレ撮影に使ってるが、ジョジョのエンディングは同世代に好評だったよ
18なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:08:33.23 ID:vc7GA+Mf
中毒になって毎日聴いてる
19なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:13:47.77 ID:J81eM0Dv
>>5
でも、キチガイみたいだけど制御されてるのが凄くもあり、不満でもあり

パット・メセニーはライブでも一線越えてくれないんだよな
20なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:14:36.07 ID:ECsV/jUI
>>18
シャカシャカシャカシャカタカシャカ・・・・・・・


ホオウ・・・
21なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:17:18.28 ID:EYHqG3uV
最近忘れてたが昔ライブ・アンダ―・ザ・スカイによく来てたな
超絶テクと高い音楽性があってもAKBには敵わないのが音楽の世界
ジョジョファンがDLして盛り上げてあげてよ
22なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:18:08.12 ID:qkacPrYV
単純でいいなオイ…
これをきっかけに興味持ってもらえたら…
とは行かないかw…
23なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:21:35.44 ID:lBLDDwlO
学生時代にメセニーに憧れ、髪型を真似た俺だが、
今では強制的にジョンスコの髪型に・・・・
24なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:31:35.12 ID:5I99+hn/
この人のピッキングは本当に独特
25なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:33:44.31 ID:EYHqG3uV
>>23
残念ww
でもジョンスコの方がMMWと一緒にやったりちょっと悪好みだよね
しかしメセニーも還暦か
26なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:45:08.32 ID:qxx7LjSA
Pazz and Jops のイメージだったのに
27なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:47:43.47 ID:A6+S8ShU
http://imepic.jp/20150122/818930

上からシークレットストーリー、レター・フロム・ホーム、スティル・ライフ(トーキング)と持っているが、
この中で好きな曲はあるん?
28なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:54:19.43 ID:EYHqG3uV
>>27
うぉ懐かしいね
レター・フロム・ホームのベター・デイズ・アヘッドだっけ?
当時メチャクチャ聴いててラテン音楽に興味持ったキッカケになった
29なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 22:57:36.25 ID:ECsV/jUI
>>27
レコードで右二枚
30なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:01:33.43 ID:VW9IR0yM
いやあ、この曲をEDに持ってきたのは本当にスゴいと思う
それくらい合ってるし良曲やね
31なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:03:59.26 ID:EYHqG3uV
https://www.youtube.com/watch?v=d2TBAl7Mfy4

懐かしくなってユーチューブで探したらあったわ
今思うとつくづくジャズとラテンとカントリーのフュージョン(融合)なんだよね
ラスト・トレイン・ホームはカントリー色が濃かった頃かな
32なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:11:30.72 ID:A6+S8ShU
>>28-29
カーグラでこの三枚の楽曲が使われてたのを知って道内のブックオフ・ハードオフを探し回った
33なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:13:16.92 ID:j6Q+LJEF
>>31
パット・メセニーが一番聴きやすかったのもその頃だな
Still Life、Letter From Home、Secret Story、We Live Here。俺もその辺からパットメセニーに入ってった
34なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:15:49.26 ID:ECsV/jUI
>>32
このヤングめ

ECMも全部揃えなさい
35なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:24:43.77 ID:MXH2PBYT
パットメセ兄
36なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:27:40.41 ID:A6+S8ShU
http://www.youtube.com/watch?v=XyOLSy1RtpI

僕はこれかな

http://imepic.jp/20150122/818930
真ん中の11番目のやつ
37なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:35:02.52 ID:EYHqG3uV
あの頃が一番人気と勢いがあった時代だからね
しかしあれだけのテクニシャンでジャズフュージョン界の功労者なのに
ジャズファンからは手厳しい評価だった
意外な形で今また若い人に聴かれ陽のめを見るのは感慨深いわ
38なまえないよぉ〜:2015/01/22(木) 23:44:37.71 ID:ECsV/jUI
>>36
ヌルヌル言わねえでファーストサークルのA面(CDだと1・2・3・4曲)連続で聞いてみそ
39なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 00:21:39.52 ID:SVJ+OozG
ずっと
ラスト トレイン ゴーホーム
だと思っていた
40なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 01:49:20.69 ID:EslfEA2t
にわかしね アニヲタしねとかいってるキチガイもいるんだな
41なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 04:38:42.11 ID:rFD0AyBO
オーケストリオンの人だっけ?
42なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 05:17:04.42 ID:YGNNFsOu
 
 ミスマッチぶりにワロタ www
 
43なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 05:31:28.15 ID:aNI71dm0
>>23
ワロタw
44なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 07:19:20.82 ID:ghmepvrS
>>36
> 真ん中の11番目のやつ
その曲も大好きですが、どれか1曲だけ!とすれば、
やっぱりHave You Heard(真ん中の1曲目)です。
45なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 08:52:14.49 ID:kYzQdcBd
萌え板でメセニーの話してるw
しかしグループ名義のアルバム出さないかな。ライルと何かあったのか?
The Way Upから、かれこれ10年経つ。
46なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 09:17:54.43 ID:6XulPBFX
・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 日本「1位」 米国「圏外」 その他215ヵ国「圏外」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP

初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」
47なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 09:29:17.51 ID:EH97jGLe
>>36
いいねえ、これ
48なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 09:29:32.52 ID:WbC5f6Xd
歌ないじゃん
49なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 09:48:19.88 ID:WbC5f6Xd
B'zの足下にも及ばない奴らw
50八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2015/01/23(金) 09:59:12.29 ID:RZwskij8
>>1(´・ω・`)おまいら丼だけジョジョ好きなんだよ…恥ずかしい奴らだな




[壁]ω・。)サビのところがゾクx2しちゃうお
51なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 09:59:55.58 ID:0ciP/i+O
自分もThatsイズミコの影響で中原めいこのCD買った。
グルービーのアパートオブユアライフも探し回った。
52なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 11:25:22.26 ID:LAFLa9Lz
>>36
これをモロパクった曲がドリカムにあったよなw
53なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 11:40:02.34 ID:MSV0pNTK
おれもこの曲買った。
会社帰りにいつもスマホで聴いてる。
54なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 11:40:38.12 ID:6I+dJ9zc
ファンダンゴって映画からパット聴き始めた身としては
As Falls Wichita So Falls Wichita FallsとTravelsが最高
55なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 11:52:21.77 ID:H4MnSOMJ
昔 菅野よう子がメセニーグループ大好きっ子だったと聞いた事もあるし
オタとも親和性高いんじゃね 元々
56なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:18:50.27 ID:fOen+9qB
ペットセメタリーが何だって?
57なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:24:54.01 ID:6I+dJ9zc
それラモーンズじゃんw
58なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:41:00.17 ID:VNTzohgO
>>46
メセニーの話をしてて初音ミクとかとんでもねえ勘違い野郎だ
59なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:46:48.70 ID:pKVTxIej
あれ、もしかしてギターなの?
・・・マジキチ?
60なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:56:04.22 ID:Av8p3T/K
メセニーがこんな理由で人気が出るとは思わなかったw
しかし、この後メセニーグループのCD買って後悔しそうな奴等ばかりだろうな
次はジョンスコも注目されるかな?普通にJazz好きな連中ではないから無理か
61なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 12:58:05.43 ID:mlmWUYZj
>>23
禿だなw
62名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 13:06:10.90 ID:UVuIgm0W
パットの黄金期だもんな〜

矢野顕子が単なるお花畑じゃないのを思い知らされたのもこの時期だったわwww

ラーメン食べてえwwwwwwwwwwwww
63なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 13:17:12.31 ID:oxKFqYCz
>>60
> メセニーがこんな理由で人気が出るとは思わなかったw
> しかし、この後メセニーグループのCD買って後悔しそうな奴等ばかりだろうな

間違ってオーネット・コールマンとの競演作とか、ゼロなんとかっていうのを買ったら悪夢だろうなw
64なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 13:27:51.41 ID:y9FQtQB+
ジョジョの奇妙な冒険批判スレできました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6961/1421863042/
65なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 13:40:09.39 ID:jJOTSD7t
スティル・ライフ出てから28年も経ってるのかよ・・・
66なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 14:41:49.14 ID:GAA6JaKZ
ジョジョのEDの曲が入ったアルバムはなんてタイトルですか?
図書館でECM 24ビットは借りたが良いですね 気持ちよくて寝ちゃいましたよ α波がでまくりでしょうか
67なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 17:05:15.60 ID:oxKFqYCz
>>66
Still Life(talking)だよ
3曲目にはいってる”Last Train Home”がそれ。

ちなみに、3月にはこの曲をメインにしたベスト盤も出るらしい
ゲイリー・ムーアのパリの散歩道と同じパターンですなw
68なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 22:07:21.88 ID:9RwgQKle
>>63
ジョジョ見て初めてメセニーに興味持った人にはゼロ・トレランス・フォー・サイレンスはお薦めだね
ソングXも心地よくて気持ちよく眠れる曲多いしビデオ・ゲームって曲はゲーマーには堪らんと思う
トレイン繋がりならスティーブ・ライヒと共演したジャケットが線路のヤツもキャッチ―で捨て難い
69なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 22:49:14.13 ID:7XOwLaCh
>>63
オーネットコールマンとやったりしてんのか、それは興味ある
パットメセニーグループは退屈だから興味ねえがな
70なまえないよぉ〜:2015/01/23(金) 23:44:56.03 ID:4f9PcEX6
>>68
それは無いと思うわ。
71なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 01:31:50.15 ID:tG61XONZ
正直、ジョジョのED曲がここで絶賛されている理由が全く分からない。
嗜好は人それぞれというのは十分に理解しているが、この曲は自分にとって掠りもしないから。
前シーズンの「Walk Like An Egyptian」は好きだった。
72なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 01:57:17.09 ID:jJGaDuFC
前回のバングルズはあまり話題にならなかったなあ・・・
73なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 07:52:43.28 ID:ZFKFkAHw
74なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 08:41:22.36 ID:Rj0rqCIc
>>72
あれもいい曲なんだけどねえ。なぜだろう?
75なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 09:47:47.57 ID:QNyG4Fi7
>>68

いけず、だな。w
76なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 10:35:40.04 ID:jJGaDuFC
>>74
曲調があまりにも能天気でマッチしてなかったからとか?
77なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 14:22:26.39 ID:fmY7mUq+
アニメ見てみたらなんか物凄いEDだった件
78八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2015/01/24(土) 14:31:30.09 ID:N2+nHjgD
|ω・`)勝手にエンディングソング変えるなよ…悲しく成った
79なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 14:34:24.00 ID:MCam0sAc
B'zの足下にも及ばない奴らw
80なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 15:31:30.87 ID:8Dt0vBJj

コメントつけられる動画サイトではこういう馬鹿とか、逆にミーハーな奴とかを
一緒くたにされて外人に馬鹿にされてたな。煽られ放題ワロタ
81なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 15:36:14.19 ID:QNyG4Fi7
あのED今回限り?
82なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 15:37:52.21 ID://JZiTG2
ボインゴ回はもう1回ある
83なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 15:40:04.49 ID:qOzgjz4Y
何度聴いても絵と曲が合っているようには思えないのだが…
http://www.youtube.com/watch?v=RA1ixlGKu50
84なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 16:19:05.02 ID:guLp7DwD
メセニーED楽しみに見よう思ってたらお隠語母音語言っててわろた
85なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 16:51:27.62 ID:7ee/Mt/F
>>83
それもあるが今後の展開に合わない。さすがにもう一度変えるよな
86なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 17:30:52.59 ID:V3ynaOw1
B'zの足下にも及ばない奴らw
87なまえないよぉ〜:2015/01/24(土) 20:53:50.25 ID:KIc9lzkw
そういえばB'zの松本とラリー・カールトンが共演してたな
テクニックはメセニー>カールトン>>>(越えられない壁)>>>松本だが
売上は松本>>>(越えられない壁)>>>メセニー>カールトンだな
88なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 01:30:26.99 ID:X4ZyrS0M
>>87
俺B'zのファンでも何でもないけどこのパットメセニーて言う人は世界的な代表曲何かあるの?
無ければやっぱB'zの足下にも及ばない奴らだよw
89なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 01:36:57.41 ID:Wn+y6aB6
オタ的にはクラナドのカントリートレインの元ネタで有名だね
https://www.youtube.com/watch?v=KQP9SylfmUo
まさかジョジョで流れるとは思わなかった
90なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 01:45:26.63 ID:tqiRPdAZ
>>88
パットメセニー個人ではグラミー賞受賞7回、グループでは10回
B'zも松本がラリー・カールトンと1回受賞してるね
世界的な代表曲の定義はわからんがB'zも日本とアジア限定だからどっちもないってとこか
しかしこんな質問するってあんた根っからのパットメセニーファンだろ?
91なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 04:05:00.62 ID:KtLl6O8z
>>90
残念だけど違う俺はアニメのジョジョのファンでエンディングでパットメセニーって
言う人の曲が流れて来て歌がなくて曲だけだったから逆に興味湧いて書き込んでるだけだけど
この人の誰もが知っている曲あったら教えて
無かったらやっぱB'zの足下にも及ばない奴らだよw
92なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 06:09:51.03 ID:tqiRPdAZ
>>91
世界で一番知られている曲ならたぶん"Happy Birthday To You"
世界で一番知られている日本人の曲なら"SUKIYAKI"だろうな
何で音楽聴くのに知名度や他人の評価がそこまで気になるのか理解できんが
今はジョジョよりも進撃の巨人の方が世界的にも人気があるからそっち見たら?
93なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 06:37:09.51 ID:KtLl6O8z
>>92
やっぱB'zの足下にも及ばない奴らだったなw
じゃあな
94なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 06:46:13.95 ID:tqiRPdAZ
>>93
B'zが勝ってよかったなw
じゃあな
95なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 07:16:42.28 ID:03s4QUuz
>>94
俺は別にB'zが好きじゃないんだよ
むしろ洋楽のパクリとかしてるし嫌いなほうかな
でもB'zの実力も認めているとこもあるよでも好きにはなれないね
俺が本当に好きなのはえあろすみすかな
96なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 07:23:57.59 ID:Wn+y6aB6
つーか何で比較にB'zなのかと
パットメセニーってパクリグループじゃないよな?
日本人でもOneOKとかもっとマトモなバンドあるだろ・・・
97なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 07:42:00.90 ID:DAau8emJ
ドラマで時々ある隔週でテーマ変えるのもいいかも
http://youtu.be/SKdbTJmNAE4
Yanni先生とかゲイの視聴者も取り込めるわよ?
98なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 07:55:10.03 ID:tqiRPdAZ
そもそもジャズフュージョンなんて大衆ウケするジャンルじゃねーし
唄が無ぇ〜とか無知晒してる奴は無理して理解する必要もないのよ
こんなリトマス試験紙ぶっこんでジョジョのスタッフもある意味罪作りやなぁ
99なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:20:04.02 ID:zbZTGIHx
もしアルゼンチン人歌手ペドロ・アズナール(と名前知らないもう1人)のボーカルが
無かったら結構魅力そがれるかも?
ファーストサークルもあの声がいいのである

って、「コードネームはファルコン(映画)」のサントラ曲もペドロアズナールだったかな?
(this is not Americaはデビットボウイだが)

確かにアニメにジャズフュージョンは使いにくいだろうねぇ
100なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:26:05.35 ID:HAF7tBLQ
アニヲタってホントに音楽的な素養ないやつが多いからな。
ただ、女の声で歌詞が気に入ればOKなんだろ?
101なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:29:10.97 ID:HAF7tBLQ
むかーしカラオケ行った時、アニヲタが突然ジャズ・スタンダードの「Fly Me to The Moon」歌い出したんで、
何事かと思ったらエヴァのエンディングテーマだったとかさぁ、ホントどうしようもないわ。

パット・メセニーなんて長らく世界的巨匠だし、ジャズ・フュージョンの中では最も成功してて
世界的にも最もポピュラーな部類なので、名前ぐらい知ってるのは既に一般教養レベルだと思うよ。
102なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:33:55.56 ID:Z9mVQq1U
>>101
一般教養と言いながら、あからさまに「ニワカと違ってこのアーティストを前から知ってる俺様ジャズ通カコイイ」って態度が見えるな
103なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:35:09.39 ID:HAF7tBLQ
>>102
ばーか。パット・セメニーなんてポピュラーすぎてジャズ通ですらないわ。
本当に何もしらんのだな。
104なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:36:25.77 ID:HAF7tBLQ
ニワカどころか、パット・メセニーを名前すら知らないとか、世間知らずだと言ってんだよ。
ニワカじゃなくて、世間知らず。わかったか?
105なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 08:47:24.40 ID:Z9mVQq1U
>>103
お前、なんか勘違いしてないか?
「ジャズ通じゃないと知らない」って言ってるんじゃなくて、お前の態度が「ジャズ通じゃないと知らないのにアニオタが知ってるのがおかしい」
って感じで偉そうだから言ってるんだよ
一般教養wとか言いながら
106なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:00:06.58 ID:kWzyMbmN
パットメセニー懐かし
slip awayが一番好き
107なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:00:11.29 ID:tqiRPdAZ
>>105
殆どのジャズヲタはエアロ・スミスくらい1,2枚は持ってるし知っている
そういう事だ、これ以上生き恥を晒すな
B'zが勝ったってところで止めとけ
108なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:03:58.71 ID:Z9mVQq1U
>>107
俺は別にB'zの話なんてどうでもいいんだけどな
単にID:HAF7tBLQの特権階級意識がイタいから言っただけだし
109なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:07:53.87 ID:EcU+YyNg
>>108
他に誇れることが無いんだから
今くらいは調子に乗らせてあげなよ
110なあえないl:2015/01/25(日) 09:14:45.29 ID:vv3lo4JJ
パットメセニーじゃないよ
パッ、メシーニだよ
111なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:38:05.75 ID:GGB0Ai0g
どうもお久しぶりです皆さんさっきまでお風呂に入ってました
何か僕がいない間に僕のレスでレスバトルがあったみたいで申し訳ない
僕と>>105さんは違う人物です
悪しからず
112なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:43:46.46 ID:GGB0Ai0g
訂正



僕のレスが発端でレスバトルが始まり
113なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:57:06.01 ID:GPJV2bjn
パットトラバースの方が好きでした
114なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 09:58:11.22 ID:vv3lo4JJ
2002年の来日ライブの際のJWAVEのラジオCMで流れてた曲、曲名知りませんか
ファンには有名な代表曲なのかも知らんが
ネットで調べようと思ったけど曲が多すぎて長すぎて挫折したまま
115なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 10:05:58.60 ID:GGB0Ai0g
>>114
ULTRASOUL
116なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 10:08:00.96 ID:sAK2qnWu
見せニーって興奮するよな
117なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 10:08:48.74 ID:vv3lo4JJ
締めがポンポロンポロンって感じだったから全然ちゃう
118なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 10:23:49.28 ID:Lk8R2Wmc
でもジョジョアニメは第三部で終わりだね。
第四部やれるほど円盤売れてないから。
119なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 10:39:13.26 ID:c5iO5k0h
>>118
マジで4部も楽しみにしているのに
120なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 11:13:53.89 ID:zuSHl+78
>>101
> パット・メセニーなんて長らく世界的巨匠だし、ジャズ・フュージョンの中では最も成功してて
> 世界的にも最もポピュラーな部類なので、名前ぐらい知ってるのは既に一般教養レベルだと思うよ。

一般教養レベルだったら他にもあがる人はいるんじゃない?
マイルス・デイヴィスとかジョン・コルトレーンとか
もっと古い人だとルイ・アームストロングにベニー・グッドマン、グレン・ミラーとか・・・
121なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 11:26:34.64 ID:vv3lo4JJ
マイルスがやろうとしてたことを長く薄くやってる感じ?
122なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 11:47:22.01 ID:dys/qgfi
ジョジョのおかげで有名になって良かったね
123なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 12:33:53.69 ID:SEvR9q74
他のバンドと知名度で比較しても仕方ない。
聞いた本人にとって好きな曲ならそれでいいし、きっかけがアニメでもいい。
ただ、パットメセニーグループでワールドツアーに出ると長らく家に帰れず、
作曲や家族との時間がないとメンバーが愚痴をこぼす程の忙しさになる人気はある。
124なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 13:58:16.65 ID:WXVDyHqR
>>120
それ全部古すぎて40代以上じゃ無いと分からない。
パットメセニーだって、10代や20代だと誰そのオッサン?レベル。
125なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 15:47:01.08 ID:BQ0dlmC0
今ラジオでパットメセニーのラストトレインホーム流れているんだけど
これジャンルは何になるの?
JAZZ?それとも違うジャンルになるの?
126なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 17:37:39.21 ID:smE0bAjk
フュージョン、かな
当時あんまジャズ扱いされてなかったような気がする
127なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 17:59:18.67 ID:mNhkm7Ie
>>123
だよね。きっかけはそれでもいい。
ただ他にもいい曲はいろいろあるから、曲一つだけDLするよりもアルバムとか買って触れてもらった方ががいいんだよね。
128なまえないよぉ〜:2015/01/25(日) 20:58:19.28 ID:tqiRPdAZ
メセニーは超絶ギタリストであると同時に天才メロディーメーカーなんだが
ジャズやラテン、ワールドミュージックの裾野を広げた敏腕プロモーターなんだよな
俺もジム・ホール、オ―ネット・コールマン等メセニーのお陰でジャズを聴きだしたし
メセニーグループのメロディが好きならMPB(ブラジル・ポップス)にもハマるだろう
もう10年以上メセニー聴いてなかったが久々に新譜でも買ってみるかな
129なまえないよぉ〜:2015/01/29(木) 14:03:30.83 ID:JY2n7vDq
この前来日したばっかりだから
今年もう一回来るかどうか
130なまえないよぉ〜:2015/01/30(金) 10:27:44.82 ID:hL/4AdNq
>>93
> >>92
> やっぱB'zの足下にも及ばない奴らだったなw
> じゃあな

パット・メセニーは18才の時にあの有名なバークリー音楽院に通っていたら
お前上手すぎ、今日から講師になってくれといわれて即教える側になった奴だぞ
それをビーズなんてらの松本何がしと比較なんてハナから無理。
131なまえないよぉ〜:2015/01/30(金) 10:53:28.25 ID:TrDLQzPW
スティーブ・ヴァイとかも10代の頃にバークリーの講師になってなかったっけ?
その後、ザッパに見初められて採譜とかやるようになったそうだけど
132なまえないよぉ〜:2015/02/01(日) 12:37:29.09 ID:j4TTX6S4
この曲のどこがいいのかさっぱりわからん。
133なまえないよぉ〜:2015/02/01(日) 13:08:32.74 ID:kZY//lDZ
>>118
今の体制なら四部まで出来るのに残念だわ
134なまえないよぉ〜:2015/02/01(日) 18:56:48.50 ID:9KqnCZUJ
>>132
そう言うお前が良いと思う音楽は何?
135なまえないよぉ〜:2015/02/03(火) 03:40:24.66 ID:ysxF8ea9
アニソンに決まってんだろ
136なまえないよぉ〜:2015/02/03(火) 11:50:52.95 ID:Y/th/TtE
オインゴボインゴ兄弟は流石に別の曲だったな
137なまえないよぉ〜:2015/03/03(火) 21:57:18.21 ID:PMJbnyUq
Slip Awayをオマージュしたのはドリカム
138なまえないよぉ〜:2015/03/06(金) 01:54:04.36 ID:TGwL8HjL
こういうのじゃなくて
コテコテのJAZZをやってたのは
トリオの頃?
139なまえないよぉ〜:2015/03/07(土) 16:53:42.69 ID:GqqQLsbz
これを聴いて、711系の札幌岩見沢を乗った
140なまえないよぉ〜:2015/03/07(土) 18:08:07.16 ID:/3SgRPrt
トラヴェルズって言うライブ盤が俺の昔からの愛聴盤
輸入CDやLPだとカラーの風景写真のブックレットがついててそれがまたよい
141なまえないよぉ〜:2015/03/07(土) 18:57:13.72 ID:IT+WtTM3
パット・ベネターがどうしたって?
142なまえないよぉ〜:2015/03/08(日) 02:20:13.08 ID:aIUxt9iC
英語の発音だとパットマサニーになるんかいな
143なまえないよぉ〜
メシーニーかミシーニーが近い