【特撮】キカイダーが「仮面ライダー鎧武」に登場 石ノ森章太郎2大ヒーロー夢の共演が実現 5/18放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://animeanime.jp/imgs/thumb_h/35197.jpg

石ノ森章太郎は、マンガ、そして特撮、アニメの世界で数々のヒーローを生み出してきた
偉大な作家だ。その石ノ森ワールドを代表する2大ヒーローが、この5月にテレビ番組で
共演する。
5月18日に放送予定の『仮面ライダー鎧武/ガイム』第30話に、キカイダーことジローが
出演する。仮面ライダー鎧武である葛葉紘太と共闘することになる。

1972年にテレビ放送を開始した特撮ヒーロー『人造人間キカイダー』は、ロボット工学の
権威・光明寺博士によって作られたアンドロイドだった。しかし、不完全な良心回路を
持ったことで、正義と悪の感情の間で揺れ動く。そのヒットを受けた後、『キカイダー01』や
テレビアニメなども作られ、現在に至るまで傑作として名を残す。
1971年に生まれた仮面ライダーと共に石ノ森章太郎を代表するヒーローだ。
それが2014年に新たに実写映画『キカイダー REBOOT』となり、5月24日に全国公開となる。
70年代に強烈な印象を残したキャラクタービジュアルと、深いテーマ性が蘇る。

今回の仮面ライダー鎧武との共演は、こうしたタイミングで実現した。放送も映画公開直前の
5月18日に置かれている。
番組中では『キカイダー REBOOT』のジローが記憶をなくした状態で、紘太の前に突如現れる。
ギターを背に担ぎ、哀愁を帯びた彼は、誰か“大切な人を守る使命”を背負っていた
はずなのだが、その記憶をすっかりなくしていた。行くあてのないジローを、絋汰は
引き取ることになる。一方ユグドラシル・コーポレーションでは、最強の破壊戦士である
ハカイダーと化したある人物が不敵な笑みを浮かべていた。

物語は『仮面ライダー鎧武』のエピソードであると同時に、映画『キカイダー REBOOT』の
映画のストーリーの数日前の出来事を描いた前日譚ともなる。紘太とジローの交流、
鎧武と共闘するキカイダーが見どころだ。
キカイダーのテレビドラマへの登場は、1974年3月の『キカイダー01』の最終回以来、
40年振りとなる。古いファンだけでなく、若い世代にも楽しめるエピソードを目指した。

■白倉伸一郎プロデューサー コメント 
「人間がバッタやオレンジに変身してしまう仮面ライダー。ロボットなのに人体模型のような、
グロテスクながら肉感的なキカイダー。
一つの画面に並び立つのを見て、ここまで個性が違うのかと改めてびっくりしました。
今でこそテレビ朝日と東映が送るヒーローと言えば仮面ライダーですが、もともと、
毎日放送の仮面ライダーに対抗してテレビ朝日と東映が送り出したのがキカイダーでした。
ともに石ノ森章太郎先生がつくり出した2大ヒーローでありながら、42年もの間、
一度も共演がなかったのは、そうした放送局事情があります。
42年間、ファンの誰もが夢にまで見た共演。仮面ライダーの魅力、キカイダーの魅力に
もう一度引き込まれます。」

■入江甚儀(ジロー/キカイダー役)コメント
『仮面ライダー鎧武/ガイム』に出演した感想
「映画でのキカイダーとは違った、アナザーストーリーになっています。映画では見ることが
できないジローの一面をテレビで観ていただいて、キカイダーやジローという存在に興味を
持っていただければと思います。
また、ガイムの視聴者のみなさんにもぜひ、映画「キカイダー REBOOT」をみてもらえると
嬉しいです。」

仮面ライダー鎧武 30話でのキカイダーの見どころは?
「映画がシリアステイストだとしたら、ガイムでのキカイダーはポップなテイストで
描かれています。ジローが機械であるということをうまく生かして、クスっとできる
シーンが散りばめられているので、笑ってもらえたら嬉しいです。」

http://animeanime.jp/article/2014/04/26/18431.html
2なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 15:48:19.65 ID:20rmwS5G
志穂美悦子は美人だ
異論は認めない
3なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 15:48:19.72 ID:TjT9kGEv
ライダー戦隊はクロスオーバーやり過ぎてもうわけわからん
ディケイドが受けたのが発端だろうけど
4なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 15:48:40.00 ID:iyIEQV+q
俺の知ってるキカイダーとなんか違う
5なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 15:49:08.41 ID:2OJ3RMBn
毎日放送は元々テレビ朝日系列だったが、ストロンガーのころからTBS系列であった
6なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 15:59:56.34 ID:bmFpyS4N
「仮面ライダーシリーズのライダー」を二大ヒーローって言うのは違うだろと
7(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/04/26(土) 16:03:33.48 ID:TeqABMsK
もちろんHAWAIにも放送予定なんだろうな
8なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:04:25.86 ID:20rmwS5G
>>6
確かに


×『仮面ライダー鎧武/ガイム』
○『名前だけ仮面ライダー鎧武/ガイム』
9なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:05:17.93 ID:BM6V+fkm
トーク番組やバラエティじゃないんだから、映画の宣伝でゲストに出るとかやめろよ。
これからソフトとしてずっと残るんだぞ。あまりにも節操がない。
10なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:10:34.46 ID:kBIGflYf
>>4
俺の知ってる仮面ライダーと別物なんだけど
11なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:22:38.29 ID:lJSCiTxQ
むしろ敵のボスに近い
12なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:24:15.98 ID:kC1L5eXf
いい加減石ノ森作品で好き勝手に遊ぶのやめろ
誰に向けて何作ってるのか分かってないだろ
13なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:30:05.83 ID:2+NutvKI
メタルダーに見えますた(´・ω・`)
14なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:30:18.35 ID:dLgVsn9i
>42年もの間、一度も共演がなかったのは、そうした放送局事情があります。

レッツゴーで共演したやん、映画だからノーカンなのか?
15なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:39:09.80 ID:wT2ZaPmQ
キカイダーとクロスオーバーさせるならイナズマンだと思うんだ、原作的に

しかしディケイド以降はオール○○全員集合ばっかだな、もうアイデアが尽きた年寄りは引退して
全部若手に任せたほうがいいんじゃないのか
16なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:50:32.34 ID:rIF3EgAq
何で目ちっちゃくしたんだ
チョンみたいでイヤダ
17なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:50:49.94 ID:6vG6ZgCg
漫画版イナズマンはキカイダーのラスト台無しだと思う…
18なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:13:33.15 ID:kcX2atUF
>>13
毎度ボコボコにされて
スクラップ寸前で紙一重の勝利のメタルダーさんとかディスってんじゃねーよ。
メタさんはそれだけ強い敵相手にしてんだよ。
19なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:25:24.19 ID:0Dvvw2JC
顔がオバマに似てるせいかムカついた
20なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:37:45.84 ID:mB+OHUB8
>>3
現在の東映ヒーロー世界には、次元や時間を自由に往来できるキャラクターやシステムが多数存在するから
別々の作品はすべて異なる世界で、その間をキャラクターがよく行き来してる
と考えればよいのだ。
21なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:38:43.94 ID:QO426rnR
ハカイダーよりビジンダー出せや。ワルダーも
22なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:40:10.38 ID:mB+OHUB8
>>4
>>10
もー、若いやつは、自分の知らないものを見ると、すぐ文句を言うんだから。
年寄りはそんな細かいことは気にしないよ。
23なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:53:01.90 ID:0giMZMD0
>>18
キカイダーさんは赤地雷ガマにスクラップにされてしまいました
24なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 17:53:49.90 ID:bcC5BvmK
単なる映画の番宣でした
ありがとうございます
25なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 18:33:04.38 ID:0N0mb8hM
>>1
こんなのキカイダーじゃあない
26なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 19:00:39.51 ID:6bPpjfbS
新キカイダーデザインしたのは仮面ライダーSPIRITS の村枝だっけ
VSトッキュウジャーの時みたいにスケジュール壊されてまた虚淵が構成苦労するのかw
27なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 19:01:52.71 ID:QVRExytv
なんだよこのキカイダー?
機械の部分が見えて無いじゃん
これじゃあただのアシュラ男爵だよ
28なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 19:26:56.95 ID:d5ns67ds
キカイダーは今風に作り直していたんだな
29なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 20:31:50.49 ID:pmsLFw90
人間がバッタやオレンジに変身してしまう仮面ライダー・・・
オ・・おれんじ?
何時から仮面ライダーは果物になったんだ?
あれか?必殺技は酸の汁を飛ばすのか?
いつぞや、仮面ライダーが電車に乗ってるとか酷いデマを聞いたが、それ以上に酷いな
30なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:31:39.38 ID:u0ivrV+4
第42話 「変身不能!?ハカイダー大反逆!」の

 アカ地雷ガマ > キカイダー、 

 ハカイダー > アカ地雷ガマ、 

 白骨ムササビ > ハカイダー

の連戦とハカイダーの狂乱のくだりは圧巻だった


 参考 第42話 「変身不能!?ハカイダー大反逆!」
  http://blog.goo.ne.jp/kamekichi1964/e/8831e522766a19f4f8d0c45e8bcecb31
31なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:39:34.49 ID:pRtYz0kH
鎧武を石ノ森ヒーローと言われても違和感しかないな
32なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:40:12.86 ID:RahN01dD
なんだが丸いよジローさん

飛びます飛びます♪
33なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:43:54.53 ID:Uv+s+nZ7
店員に「僕は口がきけません」と書いた紙を渡すのか?
34なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:47:49.01 ID:sfB5QT6X
キカイダーはどうやってもかっこよくならんな
35なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 21:48:57.34 ID:Xf6Nzfjy
>>27
それが気になった
メカが剥き出しなのがいいのにな
36なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 22:31:11.93 ID:ZPku7MAb
>>29
ふなっしーは先駆けだろうなぁ<必殺技は酸の汁を飛ばすのか?
ライダー並みにやたら身が軽いワケだw
37なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 22:36:27.38 ID:k8DqUGFk
「ギターを持った少年」をちゃんと映像化すればそれだけでいいのに
38なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 22:47:27.47 ID:Oed3c1Ji
そろそろGAROとコラボしろ
GAROレベルのCGのライダーが観たい
39なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 23:06:58.28 ID:M72mCy+6
敵を倒したあとにポロッと歯車が落ちないキカイダーは見る価値なし
40なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 00:40:28.35 ID:4hvR0AZc
キカイダー観なかったけど、メタルダーにはまった
内容が似てるんだよね
タイムリミットはカラオケでよく唄う
一郎アニキは俺のアニソン師匠
41なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 00:55:08.33 ID:FbBdusy5
>>40
内容似てたかな…
42なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 00:57:35.32 ID:Lf/d/qeQ
>>22
えっ?(*´∀`)♪
散々平成ライダーにぶーたれてんの
だれよwww.
43なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 01:31:03.08 ID:v7mOytv0
東映のこういう心意気好き
カゲスターとズバットにも期待してるぞ
44なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 01:35:09.56 ID:dQRxgWdX
キチガイダーに見えて困る
45なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 01:35:21.00 ID:FbBdusy5
カゲスターは石森関係ないから…
46なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 01:49:43.39 ID:cSJ7U7ec
関係あればアリってことなら是非魔天郎を
47なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 03:06:20.84 ID:9sd+PAXP
>>1
バッタともかくオレンジには変身するなよ…
48なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 03:07:42.08 ID:9sd+PAXP
キカイダーいいデザインだと思うけどね。
49なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 09:40:37.58 ID:FSO0Ad9z
>>48
今風になってるが元の良さをわかってない
からコレジャナイ感を感じる
メタルダーのリメイクと言われた方がしっくりくる
50なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 09:52:58.47 ID:raT+Hu5z
ダーク破壊部隊戦闘力

クロガラス>白骨ムササビ>ハカイダー>アカ地雷ガマ>>その他
51なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 11:36:24.00 ID:USYyf2cO
>>12
しょうがないよ!
馬鹿息子が、金欲しいからこうなっちまった。
52なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 11:43:07.40 ID:6ga9bBWg
ジロー「チェンジで」
53なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 12:33:47.98 ID:3FowfzfQ
石ノ森プロダクションにバンダイ資本が入ったことも大きいのかねえ
54なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 12:53:00.09 ID:USYyf2cO
>>53
そうなんだ!
それじゃあ、仮面ライダーを一生やり続けるって事か(°□°;)
55なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 12:58:23.26 ID:fcbB3gQy
ジローとロボコンのロボット同士の友情ドラマを
見てみたかったんだよなあ
56なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 13:13:12.84 ID:HjlGFmNW
なぜタレ目にしなかった
57なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 13:32:09.22 ID:6NV67Z+8
ギャバンのときみたいに戦隊と共演させたほうがいいんじゃないかとおもったが
キカイダーは石ノ森原作だからライダーと共演させたほうが版権料とか安く付くのかな
58なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 15:12:28.99 ID:DWw59t5r
ガイムにおけるプロジェクトARKと、
キカイダーREBOOTにおけるARKプロジェクトの関連性が描かれそうだな。
59なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 15:50:06.20 ID:7DTFvEeZ
×毎日放送の仮面ライダーに対抗
○TBSの8時だヨ!全員集合に対抗
60なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 15:50:38.83 ID:ntm5NVeW
>>56
キカイダーのことなら元からタレ目ではないが
61なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 16:51:32.97 ID:Yin6R9wL
>>49
ちょっとカッコよくしすぎな感はある。
キカイダーも仮面ライダーも、石ノ森デザインって決してスタイリッシュではなくむしろグロテスクとすら言えるアンバランスさがあるんだよな。
カッコ悪さ一歩手前の絶妙なバランスがキモだな。
62なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 17:07:27.13 ID:F5eiUFts
同じコラボでも原作者によるキカイダーvsイナズマンの「ギターを持った少年」は良い話だった
なんか>>1だけ見ると似たプロットみたいだけど見てから評しよう
63なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 18:43:39.92 ID:mQ0a/cmt
昔のキカイダーはたれ目だよ
64なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 18:59:32.71 ID:3JohI72w
2015年
新番組「人造人間帰化ニダー」

「良心回路」を持たぬ朝鮮人が、日本に帰化して日本国籍となるニダー
俺は、朝鮮人なのか、日本人なのか?

俺の名は 俺の名は 帰化ニダー
つぶせ こわせ 破壊せよ
65なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 19:31:47.24 ID:8mmdwIhH
>>15
サンデーで一緒に連載してたよな。
深夜アニメの15分番組を2本、同じ枠で放送するみたいな感じで。
66なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 19:45:09.19 ID:tESU3XOb
ライダーとキカイダーの共闘はジャッカーvsゴレンジャーでもあったな

カメオだけど
67なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 22:54:38.92 ID:Jdp3TXM6
ドラえもんだってパーマンやオバQと競演したんだし別にいいじゃん
68なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 00:03:34.58 ID:H+8OWdhj
SICかとおもた
69なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 07:39:34.36 ID:IpmioP2I
 
今風にカッコいいんだけどコレじゃ無い感w
昔のダサいのが雰囲気あってると思うけど
もう時代じゃないし今のとは釣り合わないんだろうな


ところで、キカイダーがハワイで銅像立ったって本当か?
70なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 07:39:43.77 ID:mRAPqR7K
メタルダーを洗練させた感じで悪くない
71なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 07:53:45.49 ID:lOQ6/7ne
漫画のキカイダーのシルエットを取り入れたのかね

いっそ手首と足首をもっとでかくしたら良いかとw
72なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 08:24:01.83 ID:htgOU+Fh
こんなふうに中途半端に出すくらいなら
テレビシリーズとしてリメイクしてほしいわ
スーツの出来は悪くないんだから
73なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 13:21:37.26 ID:F09vhk8I
こういう企画を現場が通しているってのは、現場は、よっぽどやる気が無いんだなと
よく解る。
特に監督は、もうどうでもいいと思ってるだろ。
74なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 13:50:26.25 ID:6fDwaqNt
大戦中にメタルダーが稼働していれば今頃日本は・・・
75なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 15:57:18.30 ID:tE0ODGgN
>>10
君が知ってるライダーとは歩く完全ライダー図鑑の事かね
76なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 17:20:40.53 ID:H47vDVpc
>>74
その場合向こう側もキャプテンアメリカあたりを派遣してくると思われ
77なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 19:02:29.64 ID:runmAHcn
>>74
鉄人28号と轟天も間に合っていれば・・・
78なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 19:36:37.86 ID:G3o8ow9P
まあキカイダーはこれでいいとして、ジローはジーパンGジャンで赤いギターを背負っているんだろうな?
79なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 20:49:46.82 ID:htgOU+Fh
>>76
やっぱり日本軍と交戦したこともあるんだろうか
80なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 20:55:58.91 ID:RKK+Wpx4
81なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 20:57:50.19 ID:htgOU+Fh
>>80
あるんかwwwww
82なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 21:20:03.60 ID:XHFDJMhX
>>81
その人は偽者かなんかになったよ
その間本物のキャップはヒトラーの陰謀を阻止して氷づけ
83なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 23:00:27.36 ID:0JCLktYh
アメリカならやっぱキャプテンパワーだろ
84なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 01:29:22.95 ID:uHwxZXRi
こりゃあその内、ロボット刑事も出て来るな
85なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 01:36:52.21 ID:nyyeCx5e
ジュピタービットステンバーイ
86なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 06:29:24.18 ID:tBwlWX51
最後は人類の弱点を知るために記憶を消して人間として暮らしていた二級天使がアーマゲドンを引き起こします
87なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 16:46:23.62 ID:1a7AjE1o
>>69
3世代に渡ってキカイダーブームが続いてるそうだ
何でも情操教育の教材として子供に見せてるらしい

記念日とかもあった筈
88なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 18:06:51.17 ID:OaPtggsC
今後は円谷映画に乱入するしかないな
89なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 18:57:28.63 ID:3KoI+FJv
>>73
お前みたいなのが制作にいなくてよかった
90なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 18:58:27.85 ID:3KoI+FJv
>>72
ならお前が金だせや
91なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 01:28:06.33 ID:bFCeGJ90
製作側にも今のクオリティで過去のヒーローを見たいって思う者が多いんだろうと思うが
現場がそのレベルに達してないのがどうもなw

まぁリメイクしてくれるのは嬉しいんだが
92なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 01:53:07.70 ID:CDFxvgFc
そしてディケイドの手駒の一つになるんか
ハカイダーもレンジャーキーになったりするんかw
93なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 05:45:31.83 ID:LO/ThnfL
キカイダー、01、00、ビジダー、ハカイダーをひとまとめにして戦隊リメイクしないだろうな
94なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 18:48:01.29 ID:c9aNocvl
ワルダーも入れてやれよ
95なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 20:17:07.17 ID:bFCeGJ90
予告の最後に出てくるロボットがグレイサキングだと知って驚愕w
96なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 22:43:22.40 ID:BQUfVNpm
>>93
ワルダーがすみっこでいじけています
97なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 11:39:17.04 ID:biXGEAVE
>>80
ポパイも頼む
98なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 23:06:18.20 ID:D/PtFQoQ
予告観る分には、キカイダーの中の人の機械っぽさはよかった感じがする
99なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 23:40:39.00 ID:BAFI2/ti
昔のキカイダーってライダーに比べるとすべての面でチープな感じだったな。
100なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 00:56:17.62 ID:Iqwj17E4
>>99
あの時代にしては頑張ってたよ
ロボット的な演出やってたしバイクでのアクションも多かったからな

ライダーより年齢層高めに設定して作ってたから見ごたえはあると思うぞ
101なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 17:15:37.90 ID:fvt0FZAt
>>1
そうか、キカイダーって何かに似てると思ってたが、
人体模型に似てるんだ、、、
102なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 17:28:38.18 ID:3xhHGT2M
スイッチオンの言い方が淡白だなあ
103なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 17:38:39.73 ID:Wlb5QhH7
なんかセクシーなキカイダーだな
104なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 17:57:04.30 ID:8WYRrcxn
>>100
前半の1話完結はともかく、連続するようになった後半は抜群に面白かったような記憶がある
105なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 22:12:15.22 ID:KeBYkQtL
人造人間を筋肉隆々にデザインする必要はないやろ
106なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 01:10:19.31 ID:84OUg5oO
所詮、人造だからな
いくら外野がいったところで、必要性なんてもんは作った者が決める事だし
107なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 08:20:13.54 ID:zmcTCyEU
中の機械っぽいパーツが見えているのが頭部ヘッドだけのキカイダー…だと?!
108なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 09:04:23.40 ID:BHyqdE3j
>>60
お前の目でなにを見てるのか知らんが
どう見てもキカイダーはタレ目
109なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 09:15:31.26 ID:BHyqdE3j
ちなみに原作者の石ノ森がキカイダーはタレ目っつってるよ
110なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 12:13:10.76 ID:sQdTQLU/
ついでにトップガンダーも出してくれ
111なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 23:15:17.42 ID:m76X+Hpy
>>107
そうだったのか?しっかり全体を観てなかったが
そこまでスーツに手間も金かけられなかったんだろうな。修繕も面倒臭そうだし
112なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 20:29:00.48 ID:LgW9TLgT
>>107
いや〜でも昔のキカイダーもそんなだっただろw
ボディ部の機械の表現はかなり苦しかったと思うぞw
113【実況アドレス】:2014/05/18(日) 14:11:15.87 ID:ti8EI2mJ
仮面ライダー鎧武/ガイム 第30話 Part1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400338576/
仮面ライダー鎧武/ガイム 第30話 Part2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400346119/
仮面ライダー鎧武/ガイム 第30話 Part3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400363958/
仮面ライダー鎧武/ガイム 第30話 Part4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400363967/
【マターリ】松太郎-ゼロ-トッキュウジャ-ガイム-プリキュア【sage】1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400358724/
【マターリ】松太郎-ゼロ-トッキュウジャ-ガイム-プリキュア【sage】2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1400367450/
114なまえないよぉ〜:2014/05/19(月) 13:14:32.73 ID:mnGdxHpt
>>87
> 3世代
へえええ!!!!
115なまえないよぉ〜:2014/05/20(火) 06:18:27.03 ID:1H+J4nQS
>>87
漫画版のラストも知られてるんだろうか
116なまえないよぉ〜:2014/05/20(火) 21:09:12.23 ID:edSff+MF
>>112
昔の頭部、良く見たらラッパみたいな部品あるしなw
そこ等辺にあるジャンクパーツをとにかくくっつけたって感じが好きだったわ
117なまえないよぉ〜:2014/05/20(火) 21:51:18.37 ID:jcwhcx2D
>>82
ホント、アメリカってクズだよな
118なまえないよぉ〜:2014/05/21(水) 00:33:35.86 ID:4T+fS5dC
そのうちイナズマンとかバロムワンとかも出るのかな
119なまえないよぉ〜:2014/05/21(水) 07:04:43.10 ID:M6FeTTB3
こういう宣伝演出大嫌い一気に冷める
120なまえないよぉ〜:2014/05/21(水) 19:25:22.33 ID:2W8Ks9pt
>>118
バロム1は何年か前にアニメでリメイクされてたな
つまらんかったがw

キカイダーは映画だけで終わらすんだろうか?
121なまえないよぉ〜:2014/05/21(水) 20:04:05.74 ID:daX7rCnr
バロムワンは石ノ森じゃないからなあ
122なまえないよぉ〜:2014/05/21(水) 21:50:41.50 ID:x+41wOcV
さいとうたかをのバロムワンは
123なまえないよぉ〜:2014/05/22(木) 03:45:06.50 ID:LXXSoLiW
>>118
イナズマンはすでに、去年ぐらいに仮面ライダーの映画に出た。
124なまえないよぉ〜:2014/05/22(木) 13:09:50.74 ID:bvB3tpU1
キカイダーは俺のサイドカー生活の原点
日常の足として黄色のFLHに乗ってる
幼少時代にキカイダーさえ見なかったら今頃は嫁子供とオデッセイかなんかに乗ってるわ
キカイダーだけは絶対に許さない
125なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 00:09:52.54 ID:LpfZf3Wb
>>124
ジローがギターを助手席に置いてオデッセイ運転してたら良かったのにな。
126なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 00:48:56.36 ID:ziXhEjjd
>42年もの間、一度も共演がなかった
「レッツゴーライダー」映画のラストに無理やり出てただろ
その後、イナズマンもキカイダーもリメイク版が競演してるから、次はズバットがくるかなw

てか、映画公開直前の番宣だからって、本編ストーリーが重要なところで続くになってるのに
無理やりねじ込むなよ、やるなら別時間で放送するか、本編ストーリー区切りついたタイミングでやれ
127なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 09:29:33.94 ID:ij5ZwLTf
>>126
仮面ライダー、イナズマン、キカイダーと並ぶと、ズバットはどう見ても戦力外なんだが。
幾ら「なんでも日本一」でも、結局人間だからな。
128なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 09:34:42.36 ID:XKcrZL8F
キカイダー知ってる人には面白かったかもしれないけど
知らない俺はこんなつまらない話やってないでニーサンどうなったかさっさと話進めろや!って思った
129なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 10:16:30.15 ID:sfNKAIIR
こんな宣伝で一話潰すなら、通常の話をやって、戦闘シーンでいきなりキカイダーが乱入してきて、
「誰だお前は?」
「俺の名前はキカイダー。ガイム、助太刀するぜ」
と、そのまま共闘。敵を倒したら、
「俺の映画が○月×日から全国公開されるんだ」
「そうなのか、俺も観に行くよ」
「みんなも是非観に来てくれ!」(カメラ目線)
「ありがとう、キカイダー」
キカイダー去る。
こんなので十分だろ。
130なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 11:00:17.74 ID:0IBXw5xg
>>129
最近はそういう露骨な宣伝じゃ製作側も納得しないんだろうw
どっちにしても宣伝でしかないんだがな

少なくとも出る事に意味を持たしたいんだろうな
しかしハカイダーに脳移植してまた何の問題も無く戻すってこの時代にやるとは思わんかったw
131なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 11:36:15.82 ID:HM6gi3Jk
これに限らず作品の枠を超え
ヒーローが集結するとwktkするのは何故だろう
132なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 12:33:05.32 ID:FRtd5pDE
>>129
こんなのやった日にゃアンチと信者双方からどれだけ叩かれるかわからんわw
133なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 13:07:05.39 ID:W10bTSMi
しかしこれ再放送どうすんだろう
地方によっては遅れて放送のところもあるんだよ
宮崎とか何ヶ月も遅れてるし
134なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 16:38:37.07 ID:Bskk0RrU
>>126
リメイクじゃないけど、数年前のライダー映画に出たぞズバット
135なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 19:38:54.88 ID:UNLjTtut
おばあちゃんが言っていた。

再放送で期待できる利益や、週遅れの地方での市場の小ささを考慮すれば、
リアルタイムでネットしている市場でその時いくら儲けをだせるかが大事なんだ、
本放送で数字や利益をだせなければ、再放送も無いんだぜ、と。。。。
136なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 22:59:09.17 ID:Jta4nnul
>>133
映画の宣伝回ではあったけど、>>129のような露骨な宣伝ではないから
再放送でも別に問題ないと思うが
リブートしてガイムとの記憶もなくなってるしねw

しかしリブートで記憶なくなるってPC立ち上げなおすたびに全部初期にもどるってことだろ
キカイダーはオンメモリーでハードディスクという概念はないのかよと思ったわ
137なまえないよぉ〜:2014/05/24(土) 03:03:42.73 ID:DqcdoOeE
変身の掛け声や必殺技の名称をボソボソと言うのが、カッコいいと思ってるのかねぇ。
平成ライダーになってから、「熱くなって叫ぶのはカッコ悪い」という風潮らしい。
キカイダーまで「スイッチオン」と小声で言うとは思わなかった。
開き直って「チェーンジ、スイッチオン、1、2、3!」とアクション付きで叫べよ。
138なまえないよぉ〜:2014/05/24(土) 13:17:00.06 ID:jQ49/O8Q
キカイダーが仮面ライダーに改造されるとか、
謎の仮面ライダーの正体がキカイダーだとか、
そういうひねりを入れてみたらいい。
139なまえないよぉ〜:2014/05/24(土) 20:15:54.41 ID:uKsTPiOy
>>133
大阪のよみうりTVは数ヶ月遅れの放送でも視聴者プレゼントコーナー(既に締め切り過ぎてる)を放送したりするから
これくらいなら後に円盤とかも出るし問題ないだろう

つか宮崎はまだ遅れて放送してんだな
子供の頃夏休みで帰った時に放送してたロボコンが1ヶ月前のやつだったから従兄弟の前でネタバレしまくってたw
140なまえないよぉ〜:2014/05/24(土) 22:59:44.82 ID:D9VooPkN
>>139
http://mrt.jp/television/weeklytimetable/?day=20140529
宮崎は次回が13話w
高知や富山は戦隊だけでライダーは放送してない
141なまえないよぉ〜:2014/05/26(月) 00:10:28.68 ID:Y1rCoPoZ
>>140
うう、不憫や (´;ω;`)
142なまえないよぉ〜:2014/05/26(月) 00:19:55.48 ID:rHUQ0ncf
そもそも富山県には日曜朝にアニメ特撮
という概念が無い!

TBSがやめたら朝はニュース番組か皇室かローカル情報しか流れてません

藤子不二雄の出身地だからドラえもんはやってるよ
朝の6時に観る子供が居るかどうかは別として……
143なまえないよぉ〜:2014/05/26(月) 11:53:49.27 ID:7SNZ2ooE
>>142
ドラえもんは朝7時に移動して6時は戦隊になったよ
同じ6時台に裏じゃポケモンだけどなw
ワンピは同時放送に昇格できたが
144なまえないよぉ〜:2014/05/27(火) 06:04:18.27 ID:ZB24a18K
人目対策で戦闘場所が室内か林の中ってどうにかならないのかな?
採石場や工事現場、剣崎を復活して欲しい

キカイダーなら石神井公園が欲いけど無理だろうな
145なまえないよぉ〜:2014/05/27(火) 08:34:37.82 ID:TZ/r3Eps
よく使われる砕石場って震災で被災したとか何とか
146なまえないよぉ〜:2014/05/28(水) 18:23:00.96 ID:nsYzCkQp
関係ないが、最近KBS京都が夜7時から1時間枠で平成ライダーの再放送やってるんだよな
ゴールデンタイムにライダーやってるのがなんか妙な感じだ

昔は夜7時からの1時間は子供向け番組が大半だったのになぁ
頑張ってリメイクキカイダーやってくれんだろうか無理か
147なまえないよぉ〜:2014/05/29(木) 07:45:09.93 ID:uCl/b+EM
>>118
バロムワンの原作はさいとうたかをだけどな

ゴレンジャー・・・はやったんだっけ
148なまえないよぉ〜:2014/05/30(金) 20:55:51.42 ID:bKpwNX7+
そのうちまたロボコンとか出してくるだろ
どうせなら「ここは惑星0番地」をリメイクしてくれ
149なまえないよぉ〜:2014/05/31(土) 12:04:12.57 ID:eZao18E9
>>146
ダンクーガやってんじゃん!熱いなぁw

東京MXでもゴッドマーズはやってる。あとポリマーやってる。
150なまえないよぉ〜:2014/05/31(土) 12:05:15.49 ID:eZao18E9
どうせなら東京MXあたりで、昔の石森特撮のライダー以外をやって欲しいんだけどね。
キカイダーや01やロボK辺りを
151なまえないよぉ〜:2014/05/31(土) 12:13:40.05 ID:twWFSkSO
>>149
ゴッドマーズは古いものにしては映像綺麗だけど
リマスタリングしたのかな
152なまえないよぉ〜:2014/06/01(日) 04:45:44.48 ID:KsanCuJe
>>151
やけに綺麗だからしてるみたいだな
一部画面暗くしてる部分もあるから手は多少入れてるようだ

ダンクーガは今週やっと合体したw
153なまえないよぉ〜:2014/06/01(日) 21:10:36.05 ID:I3CmHqYE
>>150
円谷の特撮は安く買えるのかバンバン再放送してるけど、東映チャンネルが権利持ってると地上波では無理
154なまえないよぉ〜:2014/06/10(火) 19:37:54.42 ID:BGNcqY5c
>>151
ブルーレイ用のマスター使ってるはず

ゴッドマーズのブルーレイは1枚に10話以上入る省スペース仕様
155なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 18:46:04.91 ID:VUU2JJ/y
Blu-ray出てたのか
156なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 07:40:10.48 ID:UnmvRYtL
どっちも名前だけ仮面ライダーとキカイダーってだけの偽者で、
石ノ森先生本人は全く関わってないのに、石ノ森ヒーローの共演とか笑えるw
お前らは先生の作品パクッてるだけだろ糞東映スタッフw
157なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 15:08:53.09 ID:xbA0r+ca
先生はもう死んだんだから仕方ないわな
作品は残るし版権持ってるものがそれをリメイクしようが何しようが法的にも問題はないんだし

というか石ノ森先生は自分の作品を他人がいじって別物になる事を恐れていてはクリエイターにはなれないと言ってたんだから
死んだあと次々にリメイクされて作品の名前が未だに現役で残ってるという事には喜んでいるだろう
嘆いているのは旧作ファンだけだわ
158なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 16:45:21.10 ID:gxIVxnz7
原作のイナズマンにもキカイダー出てくるもんな。
159なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 17:20:50.89 ID:1QFtgDIL
キカイダーもディケイドの持ち駒になるんか
160なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 18:51:47.69 ID:sONB/bdB
>>157
その旧作ファンというのも東映石森ヒーローの実態はあらかた平山作品だということを理解してないんだよな
161なまえないよぉ〜:2014/06/17(火) 21:33:27.56 ID:YATpd1IF
石森作品の2大ヒーローが仮面ライダーとキカイダーってのはみんな納得出来てるのか?
サイボーグ009は?
162なまえないよぉ〜
ミュータント・サブと009だよな!


…とか言ってみたりして
特撮ヒーローとしてだろその2つは