【社会】アニメ制作会社「A-1 Pictures」勤務の20代男性に過労自殺認定 「おお振り」「かんなぎ」の制作進行を担当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、2010年10月に20代で自殺した男性について、
新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。
遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。

 弁護士によると、男性は06年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、
通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。

 男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。

 新宿労基署は在職中にうつ病を発症し、その前の2〜4カ月に少なくとも100時間を超える
残業があったと認定した。男性は10年10月、東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。

引用元:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html
2なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 17:57:58.68 ID:JFuAR1FB
1ヶ月って720時間しかねえんだけど
3なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 17:58:00.46 ID:3kraovNW
人気?
4なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 17:58:12.07 ID:EECS6xho
400時間までは経験あるが600は死ぬ、確かに
5なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 17:58:21.46 ID:kQyEyjpk
やめるという選択肢はなかったのか
6なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 17:59:28.80 ID:hx1rYqXW
かんなぎにまた業が追加されました
7なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:00:44.01 ID:3kraovNW
>>5
そのせいで制作体制が破綻したら・・・と考えてしまう真面目すぎる人だったんだろう
8なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:00:53.39 ID:J/LX/xIX
やまかん コメント出せよ
9なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:01:33.67 ID:pgg8KpIZ
短パン
10なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:01:56.29 ID:n5WxeSwY
そこまで仕事しないとダメなのか
会社って人間変えちゃうとこがあって怖いな
11なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:02:56.72 ID:FdpmBnBD
クールジャパンとか調子乗ってるけど実態はこれだもんな…。
12なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:05:04.30 ID:pMGl5Jrl
ニートだから奴隷の鎖自慢に参加できへん……
13なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:05:45.62 ID:HbZ4eYTz
ヤマカンとかいうアホの責任
14なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:07:58.75 ID:1oNvgCvI
毎日寝たら1日4hも寝れないのか・・・
15なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:09:54.78 ID:NB25EN3r
アニメ会社ってアニメーター個人事業主扱いにしてるから
労働基準法に縛られずなんでもありじゃなかったっけ
これ労災認定されるとアウトなアニメ会社だらけになるんじゃねーの
16なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:10:02.60 ID:3kraovNW
かんなぎのアニメはこれの2年も前だから
関係があるかどうかはわからない

おおふりの2期がちょうど2010年だな
17なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:10:57.33 ID:/Vq7pSgg
山本寛を批判するなら 同様に水島努も批判しなければいけない事に
なるのだが・・・・・

これは 監督よりは まずプロデューサーの責任だろう
18なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:11:41.79 ID:NB25EN3r
アニメーターじゃなくて制作進行か
制作進行は個人事業主じゃないのかな
制作進行もアニメーターと同じく個人事業主扱いにして
何でもありにできないのかな
19なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:12:21.66 ID:3kraovNW
>>15
アニメーターじゃなくて制作進行
つまり描く方ではなく管理側の下にいる
20なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:13:51.92 ID:8lB9LbNF
>>11
輸出するとき「スタッフを低賃金+荷重労働で搾取してません」みたいなフェアトレードマーク付加を義務化すべきだな
21なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:13:56.92 ID:cgufRbv9
1日あたり4時間しか休んでねぇぞ
22なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:15:04.88 ID:+ISzDcum
かんなぎの時はヤマカン新婚で遊び呆けててお飾り監督だったって話だけど
そのしわ寄せがココに行ってたって事か・・・・
23なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:15:27.40 ID:3kraovNW
>>20
そういう表示って導入されてもいいと思う
アニメに限らず他の業種でも
24なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:16:00.29 ID:21PGLtIr
>>7
制作進行って完成までの工程全部管理してるからな
最悪監督が消えても制作進行がいれば完成はするってぐらいだし
25なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:17:51.89 ID:/JfIhJ6m
600は酷いな
450辺りが数か月の限界じゃないかなあ
26なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:18:29.70 ID:3kraovNW
>>17
両作品共通のA1側のプロデューサーがいるな
27なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:18:38.18 ID:FpPFMbNB
∩(・∀・)∩
  
 
 600時間労働/月  ÷  30日  =  20時間労働/日
 
 
 24時間  −  20時間労働/日  =  4時間で通勤・帰宅し、食って、風呂入って、寝る毎日が一か月続く

 

 
28なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:20:13.79 ID:Qm1p8X5Q
600時間とかやべえ
29なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:20:48.48 ID:FpPFMbNB
アニメ会社に入ったのは、アニメが好きだからなんだろうが、

自分で関わったアニメを見る時間は無かったんだろうな・・・
 
30なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:21:15.18 ID:g+9WLOyH
>>11
いまだに末端に還元されない状況だから
人が雇えない現実
20年〜30年ほど前から考えるとオタク産業の売り上げは
比較にならないほど上がっているはずなのに
まったく末端に行き渡らないのはいかに
クールジャパンが無駄かという証拠
31なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:21:36.32 ID:3kraovNW
>>29
自分が作ってるものがいつどこで放送されるのか知らないなんてことも多いそうだからね。
32なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:22:05.18 ID:h4k4GSqF
>>5
担当1話だけでも数千万円の金が動いているプロジェクトだからな
途中下車出来ないんだよ
しかも進行中に次の数話先の仕事が同時進行で入ってくる仕組みだし
33なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:23:06.47 ID:8j2MIfTP
自分の好きなアニメに携われたら乗り切れたかもな
34なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:23:17.34 ID:/w4AYh/W
これはショックだ
35なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:23:40.64 ID:9WlijkSb
やっぱアニプレ、ソニー系ってクソだな。何でも「あり」でやってやがるから…。宣伝もアレだし。
しかし、今残っているスタッフが偶々「生き残った」のか、この人が偶々そうじゃなかったのかは分からんね。
36なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:23:48.43 ID:21QIpCyJ
激務ってレベルじゃねーな、これ
強制労働に近いぞ
37なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:24:03.44 ID:jovq0i+T
06年ってこの会社で来た頃じゃない、みんなガンバローって感じだったのかなあ
38なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:24:08.43 ID:CNrX01zM
ブラックのレベルを超越していると噂のアニメ制作業がついに改善か?
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) 【東北電 83.8 %】 :2014/04/18(金) 18:24:16.20 ID:2E+5pQRl
1日20時間勤務とかいくら好きなことやってても気が狂うわ
40なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:24:16.24 ID:01cOzOM/
アニメ作成は好きでないとやって行けないくらいハードと言うからな
アニメに限らず、半年ぐらい忙しい時期が続く事はどの業種でもあるからな
41なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:24:29.02 ID:axJ9IJTs
>>33
ソラ○ヲト・・・w
42なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:25:20.95 ID:GJ1e7DSV
アニメーション制作進行ブラックみちゃん
43なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:26:10.90 ID:3kraovNW
この人が自殺した年って
ちょうどA1の元請け数が急激に増えた年なんだよね。
44なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:26:17.20 ID:cmwIAEbv
>>22
かんなぎはグロス多かったし
その頃Ordetも曲りなりにも制作会社だったので
制作進行出せてたからA-1はそれほど負担じゃないと思うよ
ヤマカン抜けたのは3日くらいであんまり影響ない
45なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:28:54.81 ID:cgufRbv9
勘違いしてる奴がいるな
関わった代表作がかんなぎであってかんなぎが原因ではないぞ
46なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:29:59.99 ID:h4k4GSqF
>>44
かんなぎよりおお振りの方がヤバイわな
TBSで落とすとアレだし
でもひだまり富士山の頃なんだよね
47なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:30:56.22 ID:j39aSy4n
つか、8話辺りから崩壊が始まる仕組みも改善しろよ
毎回後半に追いつかなくなるなら普通は作業を前倒し気味でやるだろ
何で毎回後半にツケが回るスケジュール組んでんだよ
48なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:31:20.70 ID:7v3cfclI
>>27
家に帰るわけねーだろ
制作進行なんか呼ばれりゃ夜中だろうがどこでも車で飛んでく仕事なんだよ
車内で寝るんだぞ
49なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:35:23.10 ID:21QIpCyJ
>>47
単純に製作されるアニメの本数が多すぎるんだろうな
だから当然スケジュールもタイトになる
今の半数でも視聴側としては十分なのに
50なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:38:23.34 ID:FpPFMbNB
>06年に正社員として入社、2010年10月に自殺

A-1 Pictures (親会社アニプレックス、そのまた親会社はソニー・ミュージックエンタテインメント)

 2006年
  ぜんまいざむらい(ノーサイドと共同制作)
 2007年
  ロビーとケロビー
  おおきく振りかぶって
  ゲーム:おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも(ゲーム中のアニメ担当)
 2008年
  PERSONA -trinity soul-
  鉄腕バーディー DECODE
  黒執事
  かんなぎ
  絶対やれるギリシャ神話(ノーサイドと共同制作)
 2009年
  鉄腕バーディー DECODE:02
  戦場のヴァルキュリア
  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(制作元請:ボンズ、各話制作協力)
  FAIRY TAIL(サテライトと共同制作)
  となりの801ちゃんR(コミック付属のDVD)
  ゲーム:FRAGILE さよなら月の廃墟(ゲーム中のアニメ担当)
  ゲーム:FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE(ゲーム中のアニメの制作担当)
 2010年
  ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
  おおきく振りかぶって 夏の大会編
  WORKING!!
  閃光のナイトレイド
  黒執事II
  世紀末オカルト学院
  咎狗の血
  宇宙ショーへようこそ(映画)
51なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:38:36.70 ID:EwJOvdmR
>>18
個人事業主なんかにしたら休みもボーナスもない完全に奴隷になるだろ
52なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:40:22.30 ID:8OWbbg1f
A-1ですらそんなにブラックなのか
しかしそんなにキツイなら1作終わったところでキリよく辞めれば良かったのに
53なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:43:26.54 ID:UrVPQjV7
まぁこういうのは特定の誰かというより会社そのものの体質の問題よね。あの業界は動ける人間はとことん使い倒すからなぁ
54なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:43:50.64 ID:21QIpCyJ
>>50
こうやって見てみるとA-1の製作してるアニメって
糞アニメばっかだな
もちろんヒットしたSAOとかも含めてだ
55なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:45:47.34 ID:zEAVNb+B
アニメの出来は制作進行次第とか言われる何でも屋の仕事だっけ
こういう所も無理無茶とやりがいって言葉だけで成り立ってる業界なんだろうな
56なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:46:31.16 ID:/Vq7pSgg
アニメ業界は 慢性的な人手不足だから
やめさせてもらえなかったのか
57なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:49:48.43 ID:axJ9IJTs
ソラノヲトのデスク、途中で変わってるね
後任の人は耐えてPまで出世できたのか
58なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:50:04.36 ID:01cOzOM/
>>56
きつくても好きなら辞められないからな
しかし、通院何時からしてたんだろうな?
59なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:50:09.22 ID:/9b6FvGf
こわいこわい
60なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:56:53.62 ID:Qm1p8X5Q
>>56
専門時代にお世話になった人からアニメの塗り手が居ないから手伝ってくれってメールきてたけど丁重にお断りしたわ。
月給9万の世界はもうこりごりです。
61なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 18:58:42.95 ID:71SwaKgN
>52
業界的には超有名だよ
A-1はアニプレの100%子会社だが、実質ソニー直営
腕がいいアニメーターを集めてスタジオを立ち上げたが、
演出や監督経験者、制作進行の経験者がマトモにいなかったため発言権が弱く
アニメーターのいい意味での暴走(絵へのこだわり)が制御出来ずに
スケジュールは毎回綱渡り

また制作進行が自殺してもなんら不思議じゃない
62なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:00:01.71 ID:kkzIGJHY
アニメに関わりたいなら製作委員会側の企業に入社する方がいいよね
63なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:00:26.30 ID:upkZtkrI
アニメ業界で一番大変なのは原画でも作画でもなく

制作進行

東奔西走の如き仕事内容で体力消耗し
関係者との調整でストレスを受け
しかも深夜まで仕事が及ぶ
64なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:01:15.06 ID:nFF66ydQ
お前らが「作画が作画が・・」っていうからアニメーターがこうなるんだぞ。
65なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:01:22.71 ID:cmwIAEbv
かんなぎのA-1っぽい男性制作進行だと毛雁克俊、清田穣二しかいないっぽいけど
毛雁さんはソラノヲトまでだからこの人かなあ・・・
清田氏はガリレイドンナのアニメーションPやってるから違うし
66なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:01:51.94 ID:gL6JraH1
A-1って業界大手でホワイトじゃなかったのかよw
社長がブラックにしないとか語ってたのに
67なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:05:13.82 ID:kkzIGJHY
こんな業界なら一度潰れた方がいいよ・・・ホント
68なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:06:47.43 ID:FFhPObsw
外側から楽しんで金払うのが一番
69なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:08:39.95 ID:ZPuQqC6R
制作進行はなぁ。
アニメーターも確かに地獄だけど、替わりが効くので多少は交替で休める。
しかし、進行は代わりを置く余裕なんてないから、交替もなく常駐しないとダメだもんな。
製作が大詰めの月とかなら、会社に住み込みで、仮眠時間以外は全て勤務状態も普通だろう。
70なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:11:42.31 ID:SgfOia18
ヤマカンの呪いです(キリッ
71なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:12:08.44 ID:UrVPQjV7
アニメの現場なんて普通の社会常識を口にしたら使えない奴のレッテル貼られて上に行けなくなるんで
自身のスペック上げて人並みの生活出来る環境を手に入れるか廃人上等で続けるかのどっちかだよ
72なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:14:29.14 ID:7AJsx3N9
制作進行って、一番心がやられるところだろw
73なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:17:44.98 ID:WrDGjadg
どえらいこっちゃやで
74なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:18:38.44 ID:IG9fe4rA
ヤマカンはよく奴隷って言葉使うよね
75なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:23:01.41 ID:OjuvQ4Er
交代要員が入らずに辞めるに辞めれなかったんだろう
運転免許が必須なだけだからリストラにあったタクシーの運転手で支えてくれんかね。
76なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:26:04.93 ID:4X9POoEr
>>64
ネタか無知なだけかよくわからんが、
人が死んでんのにボケた事言ってんじゃねえ。
カスが。
77なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:30:06.10 ID:ib4QI63O
身内が名前は有名アニメメーカーに入ってたけど
月休み1日か2日くらい無いときもある、一日18〜20時間くらい働いて手取13万くらいだったよ
ただ担当のアニメ終われば、他に遅れた作品さえなければ半月〜1ヶ月休みみたいな感じだったけど
まぁそんなのは数作品に1回くらいの頻度だったけどw
居眠運転で事故3、4回で会社の車廃車にしてた、まぁコキ使ってる自覚あるから弁償とかはなかったらしい
他人事ながらとんでもない世界だなぁと思った
78なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:32:35.94 ID:hATTD1nj
長井とか制作進行出身の監督だけど担当した作品がつまらんとか言われても全く気にしないだろうな
気にするような精神じゃ生きていけないから
79なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:33:35.54 ID:uI1g7v4S
制作進行がどのくらい偉いのか分からないが、新入社員が通る道なんかな?にしても600時間は体も心も擦り切れるわな
80なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:35:39.45 ID:o8Up0AsU
地味だね
81なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:36:23.33 ID:wRDxdvSE
さすがにA-1もこれを受けて進行に無理のかかり過ぎない改善策を考えるだろう。
死人が出ても状況を変えようとしない会社とか狂ってるからね。
82なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:38:14.65 ID:hATTD1nj
>>79
偉くないよ
難有りアニメタに頭下げて原画回収したり
83なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:39:23.36 ID:ib4QI63O
>>77
これ制作の話ね
最後は毎回アニメが遅れて、休みがまったくなくなってプッツンして夢破れた
今はトラックの運ちゃんやってる

>>79
TVでいうADみたいなもんらしい
84なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:39:43.58 ID:hjkrvd/H
制作進行は使い捨てだからなぁ
演出志望は作画から入るのが良い
85なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:41:52.34 ID:71SwaKgN
>72
最近は撮影もヤバイぞ
昔は特殊効果(エアブラシ)の役割が、アルファチャンネルでのエフェクト合成で撮影に押し寄せてる
更に3Dとの合成や、ギリギリで上がってきた素材と組み合わせてでっち上げて当日納品とか

中途半端なタイミングで総集編や監督が語るが発生したら、締め切りを堕としたと考えるべき
86なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:43:53.86 ID:WxqkTtIm
A−1って有名なとこなのに
そんな過酷な労働環境なのか
87なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:49:30.14 ID:G9Ddlh5y
仕事の性質上、分割できない仕事ってのはあるんだよな。
担当者を二人にして、三人にして、複数の担当者を置いて、分担してくださいって言っても、
誰か一人が全体を把握して調整しないと仕事にならない仕事ってのはあるんで。
問題の解決策は、スケジュールに余裕を持たせるしかないんだけど、
スケジュールに余裕を持たせるっていうのは、アニメの企画が通って、
資金集めの目途が立ってから、アニメ放送、DVD発売までの期間を延ばせということになる。
制作過程に入ってから、完成させて納入・放映・販売までの時間を長くさせれば、自転車操業的なとこは持たない。
アニメ製作会社の財務基盤の改善という問題なんだよな、これは。
制作進行の給与を上げても問題は解決しない。
88なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:50:23.29 ID:SWwcuf7f
>>81
しかしそれは会社倒産フラグを立てたのと同義
89なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:50:44.55 ID:kDW0RGvw
10年の話が、4年かかってやっと認定労災か
俺は一緒に仕事していた同僚が
夜中に救急車で運ばれたのを見て
早々にアニメ業界を離れたけど
10年以上続けている他の人は長生きできないだろうな
90なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:51:51.53 ID:AYDwFjPN
水島アニメ好きだけど現場はえらいことになってそうだ
ガルパンなんて総集編2回挟んだ上に終盤3ヶ月延期だもんな
91なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:54:26.36 ID:WxqkTtIm
日本のアニオタは馬鹿高い円盤買ってあげてるし
世界中にアニメは浸透したのに
なぜビジネスとして成り立たないんだろ・・・
92なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:56:39.75 ID:Q+NMGfLZ
ワキガの放送してたときもスタッフが社内で嫌み言われたりしてんだろ?

たしか間に合わなくて一周延期してたし、今回のように酷使されてぼろぼろになってるスタッフは確実にまだ沢山いるよね。

アニメ好きだから応援して物買って少しでも儲けて楽させてあげたいけど、なんでどこも環境酷いんだろ。
グッズ売れても盤売れないと儲け無いのかね
93なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:59:31.16 ID:JKRs44Qf
ひどすぎる……
94なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 19:59:52.52 ID:upkZtkrI
まあ何事も外で楽しんでる方が楽しいってことはあるね
もちろん大好きで大好きで自分の時間を犠牲にしてでも制作側にいたいって人もいるだろうけど
95なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:02:00.29 ID:imRencQg
過労と自殺は 次元が違うだろ
一緒くたにすること自体無理がある
ところで600時間/月って 
実質拘束時間1日当20時間越えてるだろ
自殺じゃなくても過労で死ぬ
96なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:02:05.70 ID:upkZtkrI
>>92
そういう利益は結局末端にはなかなか反映されにくい
そのくせアフィカスとかにはステマ料として1本渡すとかあるし
97なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:02:50.86 ID:2dzQe+jM
ソニー
98なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:23:00.66 ID:3kraovNW
>>62
これ

作る側ではなく作らせる側になれ
99なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:24:45.53 ID:3kraovNW
>>52
掛け持ちが普通なのに
キリの良い所なんてあるわけがない
100なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:27:11.54 ID:8H5WSyBG
>>84
進行に関わらず作画にしろ仕上げにしろ全部使い捨てだろ
101なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:27:44.18 ID:GYZ5ztYK
かんなぎの人か
それはお気の毒
ご冥福
102なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:28:55.92 ID:OjuvQ4Er
>>50
ナイトレイドがひっかかるな
必死にがんばって間に合わせた回を中国の文句で台無しにされたとか
103なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:29:33.74 ID:8H5WSyBG
月600時間って寝てる時間以外働いても一日睡眠4時間とかじゃね・・・
104なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:31:54.94 ID:clWJf0GH
かんなぎって処女厨で有名になったやつか
ついでにヤマカンか
105なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:33:06.96 ID:Q+NMGfLZ
カラーが一番ホワイトっぽいイメージ

だって二時間の映画作んのに二年やそれ以上の時間の猶予あるんだぜ。
106なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:33:24.71 ID:9433YEHz
本人が納得づくで頑張り過ぎてて、あとで家族が訴えるパターンやな

セーブかけて休ませるのも雇用者の仕事よのう
107なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:35:46.75 ID:kkzIGJHY
タイムカード無しって最初からこき使う前提だよな・・・
108なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:40:05.27 ID:pMGl5Jrl
自殺しても制作作業は滞りなく進行、放映できたの?
109なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:43:02.80 ID:Qm1p8X5Q
>>104
あれもアフィブログとどっかの会社が仕組んだ炎上だったんだろうなぁ、と今になってほぼ確信したわ。
110なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:45:49.56 ID:GYZ5ztYK
韓国船転覆より気の毒すぎるわ
111なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:46:26.54 ID:1kZaQptf
A1ホワイトなイメージあったのにw
112なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:46:35.27 ID:EISIOAQl
>>91
> 日本のアニオタは馬鹿高い円盤買ってあげてるし
> 世界中にアニメは浸透したのに
> なぜビジネスとして成り立たないんだろ・・・


キモオタしか買ってないからだろ。
視聴率も取れてない
DVDも数千枚しか売れない
それが事実だろ
113なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:48:37.02 ID:EISIOAQl
解決方法は
複雑な絵をやめる
アンパンマンなら過労死は出ねーンダヨ

キモオタが殺したようなもんだ
114なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:51:08.35 ID:ZPuQqC6R
日本のアニメ界は制作進行よりアニメーターの方が偉いという
映像作品作ってる業界全体で見たらかなり異常な世界だからね。
まぁ、全ては絵描きである手塚先生が最初にその風潮を作ってしまったせいだけど。
お前ら黒澤映画気取りかよ、といいたくなるような自己満足のために裏方を苦しめる奴も多い。
おかげで納期破りが横行して、放送当日新幹線でテープ納品とかむちゃくちゃなことが起こる。
115なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 20:55:14.65 ID:GYZ5ztYK
かんなぎ
すっげー面白かったです
ナムー
116なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:00:22.14 ID:GYZ5ztYK
かんなぎ
これから盛り上がる時に急に中止したから
変だと思ってたんだよね〜
117なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:01:07.62 ID:89hxviSp
アニプレこええええええ
118なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:03:50.89 ID:uHiHKnf0
水島努は納期ガンガンぶっちぎりそうだし胃が痛いだろうな
119なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:05:32.79 ID:7t5bWfMa
5作品全話見てるな。

好きな仕事についてがんばったんだな。
よかったのだろうが、残念だ。ご冥福をお祈りします。
120なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:05:37.54 ID:MjvR3eK8
>>91
とりあえずFC2で円盤配信してるやつがいる限り厳しいな

まどか叛逆でさえ、発売日前にFC やニコ生配信してるバカいたし
121なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:06:55.81 ID:GYZ5ztYK
今、馬鹿みたいに雪の女王賛美しまくってるけどさ
日本のアニメ制作も結構大変なのよね
魂けずってんだからさ
だからアニメが下とか負けとか言わないの〜
122なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:20:33.36 ID:Ssi69syD
月600時間も難有りや前科者のアニメーター相手にしてれば
そりゃ鬱になるよ
123なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:26:47.17 ID:62Crgcok
>>47
バカか?
スケジュールが立てられた時から後半がタイトになる組み方なわけないだろ。

大人数で異なる作業をして1つのものを作る難しさを知らないだろ。

刺身の上にタンポポ乗せる仕事じゃないんだよ?
個々が担当分の完成形をイメージ出来て作業するなら問題無いが現実はそうじゃないんだよ。

こういうのは納品日が記されただけでスケジュールとは呼べない、ただのでっかいメモなんだよ。

納品日から各作業の理想的な締切日を設定することは可能だが
そのスケジュールに沿って作ることが可能なものは大抵劣悪なものだ。
優秀なスタッフだけでチームを構成する予算もないのだから無理な話
124なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:29:45.62 ID:/ZI/rfcT
A-1は進行も正社員なのか
125なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:30:03.94 ID:UerfDqmE
制作進行の話なのに「くろみ」で抽出してもなにも出てこない
126なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:40:19.75 ID:OPrNs8UW
ヤマカンの作品はコンテ以下から異様なほど遅れるからな
ワキガも然り制作の苦労が伺える
127なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:40:45.36 ID:/Vq7pSgg
「くろみちゃん」は 劇中では肩書は制作デスクだったけどな
厳密には
128なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:45:56.66 ID:OLNkqNz8
普通制作進行は正社員じゃねえの。
129なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:54:33.21 ID:OLNkqNz8
昔、高校生のころ、自主制作でセルアニメを8mmフィルムで製作。
プロダクションとのコネが出来て、大学卒業のころに呼ばれ、制作進行でどう?って言われた。
いきなり、作品の製作が進んでいるさなか、素人抜擢とか怪しさ満点だった。ものすごく行きたい衝動があったが、使い捨てられるの怖くてやめた。
20年前の話。
いまま年収720万。

夢を買うべきだったか、それとも今の生活を良しとすべきか。
微妙な気分だ。
130なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 21:57:27.43 ID:8H5WSyBG
>>113
そう言う問題じゃない。
シナリオや絵コンテなど、作画前の段階での素材の準備が悪すぎるんだよ。
プロデューサーやら監督やらの無能が原因だ。
全部制作進行に皺寄せが来る。
131なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:00:38.34 ID:8H5WSyBG
>>114
>日本のアニメ界は制作進行よりアニメーターの方が偉いという
そんなの世界的に見れば当然過ぎるほどの事。
ディズニー辺りじゃ制作進行どころか処理の演出家ですら名前が出て来ないって知ってる?
コンセプトを監督する人間とアニメーターだけで作品を作ってるんだよ。
日本みたいに絵の描けない進行上がりの監督やら演出家なんて存在すらできない世界。
132なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:01:25.15 ID:/3sWCvbU
アニメの制作進行も超過酷だけどテレビのADも同様に過酷だと思う。
映像に関われると言う事で憧れてやってくる人が後を絶たないから
激務の癖に待遇を良くすると言う事が機能しないんだろうけど。
133なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:08:44.88 ID:nI8FOm3g
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を
>08年12月ごろと推定。男性が在職中に控えた記録では、それまでの半
>年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。

↑この記述からして08年7月〜08年12月の残業時間が134時間
アニメ制作は放送数か月前から制作が始まる
もう誰がこいつを鬱にしたか犯人を言ってるようなもんだなこれ


☆TVアニメ「かんなぎ」放送期間:2008年10〜12月☆
134なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:15:09.99 ID:JJxcRRnq
アニメタは低学歴の性悪ばっかりだし原画回収するのも辛いだろうね
不満があるとツイッターで制作に陰口叩いて罵倒してるしね
135なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:15:30.72 ID:eaWAMNFG
若いなあ20代で制作進行しかもかんなぎおおぶりだと5年も前だし
136なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:17:36.19 ID:Qjx450I/
またヤマカンか
本当にクズだな
137なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:18:24.85 ID:SdlaMn9p
>06年に正社員として入社、2010年10月に自殺
>A-1 Pictures 2010年 WORKING!!

・・・(^ω^;)
138なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:20:23.26 ID:78gYkxFD
>月600時間労働

糞小売で200時間近く働かされてた俺でも引くわ
139なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:23:36.45 ID:3kraovNW
>>133
同時期に黒執事、前後には鉄腕バーディーもあったのだが
140なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:25:23.83 ID:zlu7x80e
かんなぎってオタが作者を休載に追い込んだやつだっけ?
141なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:28:47.39 ID:cHFplAn5
そうだよ。
142なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:29:24.66 ID:nI8FOm3g
>>139
>>1
>男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。
143なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:29:51.21 ID:3kraovNW
>>142
「などの」
144なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:34:44.90 ID:PCZcNUkh
>体調を崩したことや関連会社への異動を断られたことから退職。

本人の目論みではアニプレでPにでもなるつもりだったんだろうな。
だから、無理な労働にも堪えて頑張っていたと。
会社からそう言う餌を目の前にちらつかせていた可能性も否定できん。
結局その希望を絶たれ、使い捨てられて絶望したってのが自殺の真相では?
145なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:35:01.33 ID:dpyHLe9s
FAIRY TAIL(新シリーズ)(ブリッジと共同制作)
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

今期A-1はこれ
146なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:40:18.36 ID:nI8FOm3g
>>143
よく>>1を読め、うつ病発症した時期は08年12月
記事に合うクレジットを探せば名前が簡単に特定できるのでわかるが
600時間の残業記録あるその半年の期間にこの制作進行が関わってるアニメはかんなぎだけ
147なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:42:13.03 ID:dpyHLe9s
ヤマカンアンチいかれてるな
148なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:48:59.13 ID:3kraovNW
>>146
つまり、その時期に残業を命じたものが犯人ってこと?
149なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:50:53.21 ID:xjDVuwtG
労働時間からなら手取り70〜80万くらい貰ってもおかしくないのに13万ってなんだよ
ふざけてるよな
で、上の連中は数多の死体のおかげで肥えるのか?
もう作ってる人達で組合作るなり独立出来ねえのかね
人間として扱ってねえぞ
アニメを娯楽として楽しませて貰ってたけど、もうアニメ業界無くなった方がいいと思うわ
150なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:55:00.27 ID:8R/7Wx1C
600!?
人間にできるレベルじゃねえわ…
151なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 22:55:37.64 ID:Va+4Sq7d
給料安いから人手不足→残業地獄のスパイラル?
なんで安月給残業地獄でもみんな辞めないん?
それこそコンビニとか牛丼屋の方が給料も勤務条件もいいだろ
152なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:00:15.73 ID:NLMmmaD7
うつ病以前に人間の体力限界超えてんだろ
600時間/月=20時間/日
1月休みなしで1日4時間しか休憩ないぞ
153なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:03:16.84 ID:qaB/r5pz
アニメ業界の中でも相当異常なんだってさ
http://102ch.us/livenews/111/?g=d1fe1fe2
154なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:05:15.10 ID:j39aSy4n
>>123
図星だからってかっかしないでくれよ

> スケジュールが立てられた時から後半がタイトになる組み方なわけないだろ。

それでもタイトになるって事は詰め方が足りないって事だよ?
まだ1話目からもうタイトで崩壊してるなら慢性的に足りないといういいわけも言えるが
後半に崩壊が始まるところが多いのは、無理を分散せずに後半に回してる悪手をやってるからだ

少しでも押し始めたら多少未完成でも形にして次に行く、次のスケジュールに食い込ませない、少しは頭使おうや
155なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:29:13.32 ID:RUHANEZN
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
無関係な古いスレを上げてこのスレを沈めよう!
156なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:29:14.65 ID:9433YEHz
そんな理想の仕事管理が出来てる会社がいくつあるんだよ
アニメに限らん話だけど
157なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:29:35.87 ID:/9b6FvGf
この進行さんかどうかは確定的じゃないけど
ソ\ラノヲトを途中で降板してるデスクさんが
かんなぎの制作進行やってる
158なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:36:00.96 ID:/9b6FvGf
>>57
後任の福島祐一はGONZO出身でぼくらの監督のblogでも何回か名前出てた
優秀な人らしいが体力的にもタフだったんだろうな
159なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:44:08.97 ID:tsAM10DA
月600時間ってなぁ……
もう一人雇って負担を減らすとかしなかったのか
それとも誰もこなかったのか
160なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:55:49.09 ID:WS12q0ve
アニメの制作現場はどの業種でも必ず確保する余剰人員がいなすぎ
161なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 23:57:18.40 ID:oM3C4EPX
アニメの本数減らせよ

それとオタクはアニメ業界の現状見て
思うところが殆どないようで薄情というか
他人ごとというかねえ
162なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:00:15.06 ID:xVOeFs2N
>>161
アニメの制作現場の理不尽さに同情するそぶりを見せる一方で、作画が少しでも崩れようものなら鬼の形相で叩きまくるのがアニオタだからなw
163なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:07:20.06 ID:saSZ630J
>>159
>>87も書いてるが制作進行を複数人で回す場合
誰かが進行状況を把握しなきゃいけないから
単純に増やせばいいわけじゃない
164なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:11:47.82 ID:rrLczpA9
>>163
業界のやり方かどうかは知らんけど
一人に集中する仕事のやり方って無理あるぜ?
そっから直さんとまた人が死ぬ
165なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:15:38.03 ID:oeAgJJRy
とりあえず人一人殺したのは事実なんだからHPで謝罪文だけじゃなくて制作アニメの冒頭に謝罪文と今後の待遇改善の約束メッセージ
そういうのをやって欲しいわ。

それこそHPにこの事すら隠して何も書かないならワタミと同類と認定だな
166なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:18:34.12 ID:H2U2Aa1y
ブラック過ぎてすぐに進行が逃げる

逃げまくるので、全く使い物にならない底辺レベルでもカット運びのドライバーとして採用

元から使い物にならないから、地道に製作の足を引っ張って泥沼が悪化

まだマシな進行は、あまりにもやばいので更に逃げる

みたいな負のループが起きてても驚かんよ
167なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:18:35.20 ID:saSZ630J
>>164
あくまで制作進行は担当話数だけ管理してる
かんなぎやおお振りも亡くなった進行さん以外に
数人進行がいてローテーションで回ってたはず
168なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:19:04.61 ID:o9fEM0Jc
720時間労働の人いますか?
169なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:21:01.15 ID:WxpK2mFi
てーか600時間どころか450時間くらいの時点で
仕事の効率が半分以下に落ちてるんじゃないの?
そんなのを放置した上は無能だなぁ

ありえないけどもしこの人が600時間でも
効率落ちないようならこういう扱いも仕方ないかもね
壊れない機械人間を安く使えるならそりゃあ酷使する
170なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:30:33.60 ID:x2BVUwEK
>会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが

恐ろしいな・・・
171なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:35:12.15 ID:Mx+8thqX
>>162
アニメの制作現場考えたらアニオタが望むような作画レベルなんて到底無理な筈なんだけどな。
で、1年に4回の新作投入だろ。
ワンクールじゃロクな話も出来ないし。

ファンも含めてアニメ業界が自壊しつつあるんだな。
172なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:47:50.72 ID:35Kt3b5K
制作進行を人扱いしてないんだから、そんな職場はさっさと逃げたらいいんだよ
残って欲しいなら業界自身が体質改善しろよ
173なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:48:08.40 ID:2uY2enSU
すき家みたく
現場の人一斉にやめて経営陣を怒らせるぐらいやっていいんだぜ
それぐらい最悪な待遇を強いられているだろこれ
174なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:50:55.46 ID:dx33Il6Z
>>171
その年に4回の乱造的な新作を作るために
作品のネタ自体が渇水していき
オリジナルも似たような感じで
特にラノベを原作にする作品が作品としてのクオリティーを
ガタ落ちして、それがそのまま昨今のアニメ全体の評価自体を
貶めているのが現状なんだよな
175なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:52:33.85 ID:ZIuGnlzX
だいたいの情報がネットでやりとり出来るようになったのに
未だに制作進行がそこまで過酷なのか分からない。
無駄の多そうな業界だな。
176なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:55:32.84 ID:saSZ630J
http://www.yetyou.jp/?p=6108
PAWORKS社長による制作デスク、制作進行解説を張ってみる
177なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 00:58:20.57 ID:35Kt3b5K
>>175
若手アニメーターでさえ未だに作画は紙と鉛筆じゃないとダメなんて言ってるからねぇ・・・
178なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:03:18.57 ID:F8+MScgH
残業代でてたqのかなぁ
179なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:03:51.69 ID:leljhMDm
人手不足のせいなのか分からんがアニメーターの中に絵を描けない人が入り込んでしまってそれを修正するために
他の人にものすごいしわ寄せがいってるという話らしい
180なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:10:12.16 ID:2gxFHJYD
>>177
ダメと言い放つのはわがままだとしても、一番直感的(違和感が少ない)のは紙と鉛筆だろうよ
他のデバイスの習熟で可能な限り差を埋める事が出来たとしてもね
人間の感覚って思った以上に繊細だよ、作業慣れしてない奴ほど道具が変わると仕事にならないし
181なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:12:43.50 ID:2Vs4dbV7
制作進行が一番キツイとは聞くね

アニメーション制作進行 くろみちゃん http://www.amazon.co.jp/dp/B00006HB7A
182なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:13:57.51 ID:ik/tFNr8
>>102
ナイトレイドって平田広明がとてつもないラスボス風吹かせてたのに最後であっけなく射殺されて「ゥウッ!」て射精みたいな唸りあげて死んだ糞アニメだっけ?
183なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:14:34.74 ID:35Kt3b5K
>>180
まぁそうなんですけどね・・・新しい事にチャレンジしてほしいんですよね
このままじゃ業界自体が自滅ですし・・・
184なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:17:36.45 ID:saSZ630J
>>179
そもそも全員がキャラデザ通りに描けたり上手ければ
作画監督は楽出来るし制作進行も苦労しないわけで・・・
下手な奴がいるから苦労する
185なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:19:20.31 ID:XHjWRkeF
小売外食なら400時間ぐらいは普通にあるからな

さすがに600時間は明らかに人間やめてるレベルだ
186なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:24:42.35 ID:eTrVJqnp
今時タイムカードがない職場なんて公務かブラック企業くらいだろう。
187なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:25:23.00 ID:hH5OwTC7
やっぱ退職時期見ても、ソラノヲトのデスクやってて途中で降りてる人がそうか
188なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:29:28.29 ID:OcB3LUXQ
ブラックアニメ業界なぁwwww
バカッターで○れんちゃん徹夜お疲れ様ですーとか平気で流す低のう馬鹿どもだからなぁwwww
189なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:30:03.46 ID:0c30KLks
>>179
それは粗製乱造し過ぎてそういう人でも雇わなければ回らない
業界の問題
190なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:30:36.61 ID:QlSM223a
>>50
こうしてみると遊び心のない凡作ばっかだな
やっぱ作る奴も余裕が無いと娯楽は駄目だわ
191なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:34:47.81 ID:gTp6FJIy
アニメ制作での過労自殺認定 労基署、カルテ「月600時間」 2014/4/18 23:13
東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、辞めた後の2010年10月に自殺した男性(当時28)について、
新宿労働基準監督署が過労による鬱病が原因として労災認定したことが18日、分かった。
遺族側代理人の和泉貴士弁護士が明らかにした。認定は11日付。
 和泉弁護士によると、男性は正社員として06年から09年12月まで勤務。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、
通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」との記載があった。

一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。

男性が在職中に控えた記録では、それまでの半年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。
 和泉弁護士は「家に帰れないこともしばしばで、残業代が支払われた形跡もない」と指摘。
7日連続で会社に泊まったり、3カ月間休みがなかったりしたこともあったとしている。
男性は作画を担当者に依頼したり、完成品を受け取ったりする「制作進行」と呼ばれる現場の調整役を務めていた。
人気アニメ「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などに携わった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1804P_Y4A410C1CC1000/


かんなぎ(アニメ)
2008年10月より第十三幕まで放送され、未放送の第十四幕はDVDに収録された。
監督:山本寛
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送期間:2008年10月 - 12月
http://ja.wikipedia.org/wiki/かんなぎ_(漫画)
192なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:40:13.40 ID:CMIEmDIG
外注が多すぎ=フリーのアニメーターばっかり使ってるから
こうなるんだろうな

昔は社内アニメーターが多いから制作進行は暇なら仕事しろって感じで
脚本を書かされてたぐらいなのに(高屋敷さんとか金春さんとか昔の脚本家は制作進行上がりが多い)
193なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:44:43.60 ID:XHjWRkeF
結局
お金の大部分を広告代理店とテレビ局が持っていく

この流れを止めない限り永久にこれが続くわけだが
役所自体が既存のテレビ局の権益を守りまくりだから
無理だねw
194なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 01:47:37.85 ID:GmlTWVSh
まさに過労死
195なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:04:53.84 ID:IXe/regN
>>193
そういう方式のアニメは全日帯のアニメしかないから
深夜のアニメは大部分を持ってくっていうのはないよ
波代は高いけど
196なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:07:07.92 ID:35Kt3b5K
「認定が事実であるとすれば予想外であり、判断理由も不明のためコメントできない」としている。
全く反省する気がないよな・・・
197なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:10:10.00 ID:saSZ630J
制作進行の負担が大きくなりがちなのは
代理店云々はあまり関係ないんじゃない
結局スケジュールが悪いと進行に(進行だけとは限らないが)しわ寄せ行くし
198なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:43:28.51 ID:CMIEmDIG
深夜アニメのほとんどは、電通とか広告代理店とは無関係だよ
CMスポンサーが付かないからね

広告代理店はCMスポンサーを引っ張ってきて制作費を確実に捻出するから
搾取どころか、アニメ業界にとっては神様みたいなもん

一般的な深夜アニメは作ったアニメをテレビで流して、気に入ってもらったら
視聴者にその円盤を買ってもらうという超原始的なビジネスだからね
アニメが売れなきゃ、制作費=スタッフの給料も払えない

あえて言うなら、搾取してるのはテレビ局だね

放送枠を埋めるためのコンテンツを無料で拝借しておきながら
その枠を買い取らせたあげく、円盤のロイヤリティまで要求するんだから(U局除く)
199なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:49:10.36 ID:Hbmid/Kt
制作進行はマジでキツイからなぁ
公園で寝てるのとか制作進行だと思っていい
200なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 02:55:07.28 ID:Hbmid/Kt
寝てるというか倒れてるの方が正しいか
201なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:12:34.50 ID:1J7yhMUv
中抜きできない新規の販路つくろう
202なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:15:55.18 ID:PxesA5d6
奴隷のほうがまだましな生活じゃね
203なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:18:03.76 ID:saSZ630J
>>179
間違ったデジタル化をしたからだろ。
紙と鉛筆で絵が描けなくてもパソ\コン使えれば大丈夫って。
204なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:22:34.28 ID:2k/9wx1p
リアル妄想代理人10話
205なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:24:23.23 ID:PN7bHB+Q
ヤマカンなにかコメントしろ(挑発
206なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:35:59.97 ID:saSZ630J
>>203
間違ったデジタル化って今もアニメーターは基本紙に書いてるだろw
207なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 03:50:21.85 ID:Z/rPUweo
スケジュール的に常時修羅場モードなんだろうな
ゲーム屋も小さいとこはこんな感じじゃね
208なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 04:26:43.96 ID:/tYyy5Hq
>>198
そんなことはない
テレビで放送される以上、全部に広告代理店が入っている
そのほとんどが電通だね

単に、広告代理店がアニメに金を出す側から
アニメから金を取る側に変わっただけ
209なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 05:29:21.75 ID:E4eNi/2q
自殺するくらい度胸あるなら仕事バックレろよww
210なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 05:47:28.86 ID:4hym3Jpx
あまりに忙しくなると、
というか睡眠不足になると思考力が奪われるからねぇ。
211なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 06:15:55.81 ID:wbr6Cl/+
>>196
ここで反省の姿勢を見せたら会社は終わりだからね。
212なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 06:45:32.88 ID:fZGKTFJL
カービィのアニメで住人に徹夜でアニメ作らせる回思い出した
213なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 07:07:33.64 ID:M8Dg3bv8
自殺するかどうかはともかく、
月600時間も働けば鬱病になることくらい常識で判断できたはず
214なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 07:16:48.74 ID:ng/Apqud
600時間はどうやって判断したんだろうな
どう考えても仕事の効率落ちると思うんだが

会社のコメントは酷すぎるが
215なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:13:37.93 ID:XHjWRkeF
ブラックな業界にありがちだが
「600時間かかったのはこいつが無能だから」って意識なんだよね

「優秀なら400時間で片付いたはずだ」っていうトンデモ理論
216なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:22:06.62 ID:Jgxb6ZZa
>>179
本当は最初からその皺寄せで直してる人たちにやらせればいいだけなんだよな。
どうせ使えずに全部描き直しなんだから。
制作が実に無能な業界
217なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:32:01.48 ID:saSZ630J
>>216
それやってたら今度は作監や総作監が過労死する
218なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:39:51.41 ID:xPHILmsB
俺なんか残業して深夜2時ごろに帰って寝たら、外を小学生の列が歩いてる声で目が覚めた。
「しまった、8時かよ」って時計を見たら、午後3時だった。
「風邪引いて病院に行ってました。今日は休みます。」って直ぐに会社に電話をかけてまた寝た。
その後、夜間診療で耳鼻科に行ったけどな。

残業中、上司はボケーっとネットしながら、俺が終わるの待ってるのな。
鍵をかけるから。
219なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:42:50.65 ID:Jgxb6ZZa
>>217
いや、同じ事を、より短い時間でやってるのが現状。
過労死するならとっくにしてるわ。
使えるか使えないかわかんない奴に仕事出して上がって来て直さなきゃダメってわかってから
手配してるからダメなんだよ。
最初から使える奴だけにやらせればいい。
220なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:48:25.97 ID:ftktRlyy
無くなった今敏監督の日記のせいで、制作進行はクズで無能ばかりっていうイメージをつけられてしまった。
221なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:50:46.47 ID:c9vhva7j
酷すぎる。
他に死人はいないのか? 隠蔽していないのか?

一人に仕事押し付けていたのなら、殺人だな。
222なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:58:26.73 ID:saSZ630J
>>219
使える奴だけでやれるならみんな苦労しないだろう
過労死というか突然死みたいな例も沢山あるじゃん、知らないとは言わせない
223なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 08:59:14.87 ID:Jgxb6ZZa
死んでるヤツはいくらでもいるだろ。
古い話ではまだアニメ業界人口もそれほど多くなかった1960〜70年代
の虫プロで劇場作品を1本作るごとに1人亡くなっている。
社内恋愛で結婚間近だった男の方が、ある朝机に座ったまま冷たくなってた話とか
昔読んだ時愕然としたよ。
224なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:01:15.66 ID:dx33Il6Z
なんというかここまで制作本数が増えていて
人集めが難しいのに、全員仕事が出来る奴を
集めろって頭でっかちのオタクならではの考え方だな
225なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:03:26.02 ID:Jgxb6ZZa
>>222
過労死してるならってのはその直してる原画作監総作監の話。
使えないヤツから出て来るのは結局ただのゴミで、
しかも時間は喰うわ金は払わなければならないわでいい事ない。
その分の時間、予算をその後直すべき人に最初から振る事で
全て解決する。どうせ直すんだったら最初からそうやれって話。
226なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:04:59.49 ID:Ta7RL2V5
よくV編を深夜までかかるとか言っているけど、昼間には出来ないのか?
227なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:05:47.36 ID:5PDSeFF6
ひでぇ

死ぬるわ
228なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:06:28.23 ID:Jgxb6ZZa
>>224
直さないで放送出来るだけの度量が会社にあればいいだけの話だが
結局誰かが直すんだから、直せる奴をあてる事が出来る状況だったら
先に手を打てって言ってるんだが・・・
まさかこんな無駄があるなんて思ってもない頭でっかちなオタクにはわからんかもしれんね。
229なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:35:43.07 ID:saSZ630J
>>225
毎回作監と原画が数人で回せるような
時間的余裕がある恵まれた現場なら可能\かもしれないが
そんなアニメがどんだけあるんだって話だろ
時間を食うのは毎回キャラ作画を統一させる為に
総作監を入れてるからなのもあるわけだし
230なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:42:35.90 ID:v6rVZ2Yu
600時間はカルテで労災は関係ない
労災は月100時間以上の残業があれば認められるので
あくまで100時間以上の記録はちゃんと出て来たってことだろう
231なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:48:16.84 ID:oV75X2fR
A-1はテレビアニメだけじゃなくて映画まで作るようになったのが一番のネックなんじゃねーの
232なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:54:15.19 ID:oeAgJJRy
アニメ業界って暗いニュースしか聞いたこと無い。
今後ますます就職希望者減るだろうから終わりの始まりが来た感じだな
233なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:57:03.71 ID:3x3x3qRo
引用元の記事読んで残業代が払われていないという所にびっくりしたな
300時間以上残業してただ働きじゃあコンビニでバイトした方が遥かにマシだろう
234なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 09:59:36.57 ID:+5DtizCl
>>211
でもこの会社、ソニーの子会社だしいくら負けようとも復活できるチャンスはあるはずでしょ?
235なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:01:02.84 ID:nHgo1zxU
イジメコネクトの一件以降、アニメ業界なんてろくなもんじゃないと実感したけど
それを再認識する事案がまた一件
236なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:03:38.82 ID:GLXa+1Ty
良い人材はみんなフリーで活動している
無能は会社勤めするしかないのがこの業界だと知り合いが言ってたよ
アニプレックス直属の製作会社だけにこっちにも色々と飛び火しそうだな
237なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:10:00.94 ID:Jgxb6ZZa
>>229
この事案ではちょっと違うかもしれんけど
作品内容に見あうキャパがないのに仕事を受けるなって所まで行く話だよな。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、その辺のモラル的な部分から
上の方がちゃんと出来んのが不幸の始まりだよな。
>>230
もし、この子がうつ病で通院していなかったとしたら、労災の認定はなかったんだろうか。
238なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:13:50.93 ID:kpjkY4c/
269 名前:名無しさん@夢いっぱい[] 投稿日:2014/04/09(水) 15:45:31.11 ID:A49rSMZ8 [1/6]
今回の1等当選者は相当アホみたいだな
クリック証券のトレードアイランド登録者で神奈川県在住
調子に乗って住んでる部屋までべらかってるぞw

ひゃっほう最強伝説(スキャスレ)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1396237800/

クリック証券トレードアイランド
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=4aeec36e0a4da8a1556a2f5146d8b2d0


944 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/09(水) 10:06:37.21 ID:HNVCx4/d [26/26]
>>943
でも高そうですよね・・・。
今借りてるとこは最上階角部屋で5.6万です・・・。
239なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:24:13.29 ID:saSZ630J
>>237
キャパが足りないのに無理して請けたのは
キャベツで有名なけよりなは多分そうかな
逆にかんなぎは比較的スタッフ揃ってたし内容もそんなに重くないのに
ヤマカンの作業スピードが遅いから下にしわ寄せが行った気がする
240なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:26:46.42 ID:kpjkY4c/
237 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/05(土) 04:27:12.36 ID:mX6S9FLz [21/54]
>>235
実は・・・これがおいらの正体です・・・
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg

237 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/05(土) 04:27:12.36 ID:mX6S9FLz [21/54]
>>235
実は・・・これがおいらの正体です・・・
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg

237 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/05(土) 04:27:12.36 ID:mX6S9FLz [21/54]
>>235
実は・・・これがおいらの正体です・・・
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg

237 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/05(土) 04:27:12.36 ID:mX6S9FLz [21/54]
>>235
実は・・・これがおいらの正体です・・・
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg

237 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/05(土) 04:27:12.36 ID:mX6S9FLz [21/54]
>>235
実は・・・これがおいらの正体です・・・
http://i.imgur.com/JCljJDU.jpg
241なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:42:00.47 ID:Jgxb6ZZa
グロ注意
242なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 10:42:34.20 ID:RVUQrdTY
自分で意思で選んで労働しておいて
欝になって自殺って

最初からそんな労働しなきゃいい
243なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 11:16:32.18 ID:gVBXhJVL
普段アニメ業界がどーたらってご高説を垂れてるヤマカン大先生は
この問題はスルーなんですかね
244なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 11:30:28.70 ID:q2PCrZ7I
月600時間労働?
馬鹿野郎、まだ120時間空いてるだろ
もっと働け奴隷め
245なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:30:29.86 ID:6JQq85Hf
こういうのを見ると民主党政権の時に新聞社が放送局の株式を保有するクロスオーナーシップが
禁止されなかったことが残念でならない。
246なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:33:12.50 ID:6JQq85Hf
>>234
ソニーは経営が悪化しているようだから、ここでマスコミがきちんと追及すれば
株主総会で今回の件が取り上げられると思うのだがな。
247なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:44:47.68 ID:mR7/s4lr
ヤマカン!!!!!! お前が殺したんだぞ!!!!!!!!11
お前が死ねばよかったんだ!!!!!!!!!!!!!!
248なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:48:45.82 ID:35Kt3b5K
この会社でも業界じゃマシな部類なんだろうな・・・
249なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:52:31.81 ID:TAr5vOe7
水島もヤマカンも作画で妥協しないタイプだからなぁ
そんな監督ばっかりにあたってたら胃に穴あくだろうな
250なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 12:53:19.91 ID:TBFrCxQI
制作進行仕事一覧 健康体でもきっついなこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5004510.png
251なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:04:44.99 ID:JJ8EXWxp
ディスクが売れるアニメで一山当ててまた外れないように運を天に任せてーなんてやってりゃどんどんゆがみが出てくるわ
テレビでのアニメの絵なんてキャラクター判別出来る程度でいいし一回ガス抜きのためにスポンサーがちゃんとつかない深夜帯あたりのアニメは滅ばんかな
資金潤沢に取れてそうなパチスロの中で流れてるアニメのほうがよく動いてるし商売として健全っていうね

健全なアニメをみたけりゃ子供バンバン数百万人お前らで作るしかないよ
252なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:34:03.49 ID:6FSsI4kk
いくら市場が大きくなってもこれだけ乱立、競合してりゃな
昔は市場が小さい分独占的にやってただけましだったかもしれん
クリエイティブな産業って利益にならなくても情熱だけで人が集まる分こういう状態になりやすいんだよな
253なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:45:11.22 ID:bpmmiost
>>246
アニプレックス諸共売却するかな?
しっぽ切りでA−1だけってこともあるな。
そもそもA−1ってRODで成功したpが独立した会社だし。
254なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:45:21.23 ID:j4kuRl4m
これ、割りとマジでヤマカンの仕事が遅いせいだろ
255なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:49:42.60 ID:6FSsI4kk
結局採算がとれないのにアニメを作ることが問題なんだよ
普通の企業なら採算がとれない仕事は請け負わない
というより請け負えない
ただこういうクリエイティブな産業ってのはやる気のある人材が情熱だけで集まってきちゃう
256なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 13:51:05.93 ID:dx33Il6Z
>>255
で製作会社の上の連中はその情熱を利用して
無茶な仕事を延々とやらせている悪循環
257なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:02:37.14 ID:JVi/AmWV
> 水島もヤマカンも作画で妥協しないタイプ

でも夏色鬼籍とかワキガとかあのザマwww
258なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:05:32.99 ID:j4kuRl4m
仕事遅い人間のしわ寄せが、こういう所に響いてくるんだな
可哀相に
259なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:08:07.16 ID:6JQq85Hf
今、原作が枯渇してきているようだから、
ここでアニメ業界をグレートリセットできないかな。
260なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:10:01.40 ID:KMWgZUoy
自力で稼げない人は奴隷になるか死ぬしかないもんな
好きなこと仕事にしようなんて都合のいい事考えてたら尚更だわ
261なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:10:24.36 ID:saSZ630J
>>257
デブの方の水島と違うw
262なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:24:37.51 ID:6FSsI4kk
>>256
確信的にやってるならまだ是正する余地はあるんだけど
無自覚だともっと問題の根は深い
アニメーターあがりだったり職人が経営してる状況だから
そもそもコスト感覚があるのかさえ怪しい
263なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:47:04.15 ID:saSZ630J
ていうか、A-1ってアニメーター上がりでもない
業界外から参入した大手企業傘下の制作会社なんだがな
264なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:49:47.59 ID:6JQq85Hf
>>263
そんな会社ですらこういう状態を招いてしまったところを検証するべきかと。
265なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:55:26.16 ID:tfPPftXl
製作委員会で作られてんだから、制作会社が受け取る金なんて外注費でしかないだろ。
単なる外注費なんだから安けりゃ安いほどいいのが当然。

制作会社がすべき事は値上げ交渉、無理な仕事を請けない事
システム的に仕事が回らないなら、それを回せる仕組み作りをするしかない。
266なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 14:57:59.82 ID:35Kt3b5K
>>262
制作進行って常勤なのに業務委託契約って時点で確信犯だよ
267なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:00:32.74 ID:tU4bDlPT
嫌ならヤメロ
268なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:00:56.11 ID:saSZ630J
>>264
おそらく>>61の通りでしょ
金の力で監督やアニメーターかき集めただけで
制作の力がまだまだ弱いからスケジュールがヤバくて負担が掛かってる
269なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:01:06.05 ID:6JQq85Hf
世界的に3DCGアニメがメインになってくると設備投資もそれなりにかかるようになるわけだが、
日本のアニメ業界は今の構造のままだと一気に置いてけぼりにされる危険性があると思う。
270なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:04:22.19 ID:wgQ+aHIR
>>255
制作会社は制作費貰う立場だから、採算云々はあんま関係なくね?
というか採算は製作側の方でしょ
271なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:05:56.43 ID:saSZ630J
>>265
値上げ交渉をやるにはおそらく理由がいる
(例えばスポーツものなら枚数が掛かるとかアクション作監が必要とか)
無理な仕事を請けないというのも
放送のタイミングがズレたり早まるのはままあるし
272なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:07:38.81 ID:tfPPftXl
>>270
予算上限がないならそうなるが
そんな甘い仕事なら人員増やすだけ増やせば儲かっちゃうぜ。
273なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:09:44.63 ID:IXe/regN
>>254
>>247
監督はスケジュール管理の責任者じゃないし
制作進行の上司ではない
制作進行の上司の制作デスクとアニメーションプロデューサーがいる
その上に社長がいる

進行が病気になったからといって、監督に責任おっかぶせるのはお門違い
274なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:20:22.20 ID:6FSsI4kk
ディレクターとプロデューサーの力関係がいびつだとこういうことになるんだろうな
監督、アニメーターはそらコストなんて考えずにひたすら突き詰めて作品作りに没頭するだろうし
それが正しいクリエイターの姿でしょ
その手綱をひくのがプロデューサーであってそこがうまく機能してなかったからこういう事態を招く
275なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:35:52.71 ID:b/7viyAT
ヤマカンが作画で妥協しないとかどの辺から来た話?
フラクタルもウェイクアップガールズもぐずぐずだったよ?
276なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:38:34.46 ID:TBFrCxQI
>>275
時々やってきてカット袋あけて無差別に取り出してはリテイク出してくると聞いたが
277なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:50:05.17 ID:TBFrCxQI
ぐぐると出てくるけど
ヤマカンて他社の制作進行を底辺って罵った実績があるんだよな
面識ない他社の人間相手に公の場でそこまで言えるなら
身内の制作進行相手にはどうだったんだろね
278なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:51:23.78 ID:11nZIiiQ
ゴミみたいなコンテ書いて監督がOK出せば
それ以降のセクション全てに皺寄せが来るよ
コンテ演出作監と起用される人間次第で
作品の質も進行状況も天国にも地獄にもなる

A−1の進行は外回りが無い筈、あとビルがすごい
支払い書は千代田区のソニー本社から来る
279なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:51:39.71 ID:IXe/regN
>>277
ググると出てくるってネットソースほど信用できないものはない
ヤマカンのアンチすんげー多いしデマも多い
280なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:52:45.08 ID:iFS3emFT
さっさと労基法違反は執行猶予なしの実刑化しろよ
281なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 15:55:33.75 ID:v6rVZ2Yu
>>279
お前のその発言で気になったのでぐぐったら
キャプ画像の証拠つきで、ヤマカンが制作進行を底辺と言い放ったツイートが出て来たww

よっぽど都合が悪いようだなw
まあこんなの裁判で出されたら真っ先にアウトになるだろうからなw
282なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:03:07.81 ID:6JQq85Hf
>>280
マスコミが長時間労働上等な意識があるからなあ。
労働問題を追及している社会部にしても夜回り取材といった過酷な労働をしているし。
283なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:06:24.65 ID:IXe/regN
>>281
會川とヤマカンのツイッター上の喧嘩に【それにしても一連のヤマカンの流れはひどいもんだったなー】だと某社進行が呟いて
エゴサして【底辺の貴方より酷いんのですか?】と返したんだろ

あと一応ヤマカンも進行経験ある(京アニの元請け前の時代だから京アニ外も回収で走り回る時)んで
進行の仕事分からないわけではないし、その底辺が何を指してるかというと・・・
この制作会社の労災問題と流れじゃ全く関係ない話
284なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:13:12.47 ID:7vvL7i+v
民事になったらいつまでその言い訳が続くのか
285なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:15:37.36 ID:+5DtizCl
>>282
マスコミからして長時間労働かよw
ミイラ取りがミイラになるってか
286なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:16:31.03 ID:+5DtizCl
>>284
腐ってもソニーの子会社みたいなもんだし、大金つかませて口封じするんじゃないの?
287なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:17:20.40 ID:v6rVZ2Yu
>>283
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。男性が在職中に控えた記録では、それまでの半年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。

超過残業とそれによる鬱発症と推定される時期に、その進行が参加してた
アニメの監督が進行を底辺と認識してるってのがどこが無関係なんでしょうね?
一番の加害者とはいわんけど、少なくとも被害者を鬱に追いやった一因の関係性を示すものとしては十分だよ
288なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:20:45.43 ID:7vvL7i+v
監督の責任を口封じするのは無理だろ
ブラック企業のカルト信者化している某制作進行Y氏ですら監督の悪行tweetしてた
しかもY氏はわざわざ関係をぼかしてたのに監督本人から絡みに行って自爆
289なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:21:27.91 ID:6FSsI4kk
>>278
皺寄せが来たら作ってるアニメーターやらクリエイター側の人間は完璧にカバーしようとがんばるわな
経費、時間、コストを度外視してでもいいものを作ろうとするだろうね
ただ現実的にコストは存在するわけで今回はそれをやりくりする側が倒れたんだよな
まー難しい問題だと思うよこれは
一般企業の理屈を単純に当てはめてそれで解決するほど容易は話じゃない
290なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:24:16.98 ID:vc8zCDfL
>>133
まーた粗末の呪いか
291なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:27:26.24 ID:IXe/regN
>>287
監督の役割は制作作品の内容に関わることの統括であって、
スケジュール管理は監督ではなく制作会社のA-1の責任
制作進行はその話数に限っての進行責任者、
さらに進行を統括する制作デスク、その上司で進行全体を見るアニメーションプロデューサーがいる

鬱発病に関しては作品に拘った監督に間接的に道義的責任は少しあるかもしれないが
大部分の責任はA-1picturesにあるし
その時期に発症したとしyrその後の対処を誤ってたのは
どー考えてもA-1に責任が帰結するんだが
292なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:32:24.03 ID:v6rVZ2Yu
>>291
A-1が悪くないとは一言も言ってないが?なんでそんな話になるの?
監督が底辺と認識してるってことは
「被害者を鬱に追いやった一因の関係性を示す」といってるんだが?

お前が>>283で「この制作会社の労災問題と流れじゃ全く関係ない話」としたのに反論しただけなのに
どうしてそんなに必死に脱線してまで監督擁護してんの?
293なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:37:02.84 ID:11nZIiiQ
>>289
いや、そうでもないよ
外部発注の人間は掛け持ちが当たり前、別の仕事でスタジオに来てないなんてケースは普通にある
スタジオが拘束費を出せるのは監督、キャラデ兼総作監、後はメインアニメーターなどのように
特別にクレジットされてる人間位

末端の進行はカット袋を右から左に流すだけの仕事
シリーズ末期になるとスケジュールを間に合わせるために
細切れにして外部発注するので進行の受け持つ遣り取りが膨大な数になる
それを滞らせる事が出来ないから現場に張り付くしかない
それが常態化してたのでしょう
294なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:37:45.15 ID:IXe/regN
>>292
被害者を鬱に追いやった一因の関係性を示すというのは単なる印象論でしかないもの
ヤマカンが彼を罵倒した証拠でもあるならともかく
295なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:37:45.78 ID:7vvL7i+v
>>292
何ででしょうね
監督が一番のストレッサーであるという事と会社としての責任問題は別ですし
よく分からない方です
296なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:41:05.16 ID:9Idx4xY8
( ´・ω・`)
297なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:41:56.24 ID:v6rVZ2Yu
>>294
進行を底辺と言い放った証拠があり、被害者が制作進行であったのが確定してる以上
被害者の役職を見下していた証拠ですが?
しかも弁護側が被害者の鬱発症原因時期にその監督の下で進行してると明言もしてる?

これのどこが印象論?

おまけでヤマカンが制作進行を底辺といったキャプある記事も貼っておこう
http://rekisa1.blog.fc2.com/blog-entry-647.html
298なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:44:49.37 ID:IXe/regN
>>297
それさー、別の騒動で突っかかってきたやつに罵倒したのであって
なぜかんなぎでの身内の制作の彼に罵倒したということになるんだ
別の事を無理やりくっつけてるだけだろーが
299なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:45:52.49 ID:35Kt3b5K
ヤマカン言ってるのはおそらく関係者だろうな
300なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:46:25.62 ID:v6rVZ2Yu
>>298
彼を罵倒した証拠ではなく
「彼の役職を底辺と認識してた」証拠と言ってるんですが?
日本語わかりますか?
301なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:46:59.11 ID:WFCHV4bh
作品名でてる時点でアウトだわな
302アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/19(土) 16:47:06.23 ID:c9VSxgEI
このように普段の素行が最低だから、山本君はすぐに容疑者となる
普段の言動は大切だという事

責任はこのアニメ会社にあるんだろうけど、仕事が無能でしわ寄せを喰らっていた可能性も高いだろうな
303なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:50:20.46 ID:EhPmk7Jo
制作進行ってやばいらしいなww
自分で原稿集めて回るとか完全にパシリww
304なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:50:52.89 ID:IXe/regN
本当にヤマカンが、今回自殺した人が罵倒してたなら
かんなぎの後のとなりの801ちゃんの制作進行と、
Ordet制作のブラック★ロックシューターOVAの制作応援に
A-1からプロデューサーと一緒に派遣されてたりはしないと思うんだけどな
305なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:52:59.08 ID:v6rVZ2Yu
>>304
お前のそれこそ印象論だよ
そんなに健全な関係ならそれこそ被害者は鬱を発症してはいない
少なくとも被害者が鬱発症の特定時期に関係してる以上は追及は避けられないよ
306なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:53:02.77 ID:7vvL7i+v
Y氏にそれ言ってみたら?
307アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/19(土) 16:53:15.10 ID:c9VSxgEI
>>304
病気になる過酷な労働を公然と強いる会社が、そういうことするとおもってんの?(笑
が、じゃなくて「を」、な(笑
308なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:54:40.50 ID:+5DtizCl
>>304
そのヤマカンという人がどんだけ極悪非道なのかは知らんけど、
ツイッターとかでも余計なおしゃべりしてたそうだし、
ねらーはそういう風な”すぐでしゃばる”人を嫌う傾向が強いからなあ
309なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:55:33.07 ID:7vvL7i+v
印象は関係ねー
310アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/19(土) 16:55:37.33 ID:c9VSxgEI
なんか社員が山本の事務所を退社するときも、パワハラめいたことしてなかったっけ?
たしか当時話題になっていた気がするわ
311なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:57:01.96 ID:6JQq85Hf
ソニーグループはどうしてアニメ制作会社を持とうという気になったのか。
グループで開発した映像技術をアニメ制作に活かすというのならまだわかるが。
312アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/19(土) 16:57:11.20 ID:c9VSxgEI
>>308
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1397851834/
華麗なる履歴(テンプレ群)をご覧あれ
313なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:57:17.16 ID:35Kt3b5K
もうY氏の話題はいいだろ・・・
314なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:57:56.26 ID:+5DtizCl
そういえば他のスレで自閉症児が増えたのは、女性が四大卒と社会進出するようになって
高齢出産が増えたせいだみたいなこと書かれてたけど、ヤマカンという人も同じようなこといえるんだと思う。
つまり、ねらーにとって自分より目立つ奴が許せないってことなのかも。
315なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:58:23.84 ID:cZ6I1WCi
インデックスの循環取引で事情聴取された次は部下が過労自殺か
316なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 16:59:26.06 ID:+5DtizCl
>>311
音楽、映画関係で成功収めたから、そうなると次は出版そしてアニメでもと考えたんじゃないかな?
出版は失敗したようだけど
317なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:00:41.33 ID:11nZIiiQ
>>291
スケジュール管理はデスク、ラインプロデューサーの責任だね
でも、例えば監督がコンテ作業を引き伸ばして作画インが遅れるなんてのは
進行に直接的な影響を与える
進行は現場の使い走りみたいな仕事もある
現場管理責任の監督が非難を受けるのは仕方無いでしょう
318なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:01:25.25 ID:6JQq85Hf
>>316
出版が成功していればKADOKAWAがここまで大きくなることもなかったのだろうな。
319なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:01:29.94 ID:7vvL7i+v
アニメは岩上さん達が頑張って表面上の数字は良い結果を出したから成功なんじゃねーの
320なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:01:41.19 ID:YXpBiCH7
監督つっても総括的な役割だけする訳じゃなくてヤマカンはコンテやったりもしてるから
321なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:03:08.25 ID:ybhr75kr
KOROSHIのヤマカン(自称)改め
KAROSHIのヤマカン
322なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:03:44.50 ID:IXe/regN
>>305
いや監督と制作進行との健全な関係っていうけど
そもそも監督と制作進行間のトラブルじゃなくて
2008年の記事に過労による鬱発症って書いてあるじゃないか・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1804P_Y4A410C1CC1000/
323なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:04:19.65 ID:11nZIiiQ
>>304
企画段階でA−1から制作母体が変更されて
プロデューサーが取り残されたって可能性も考えられるよ
クレジット上、制作応援という形にして
324なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:04:20.54 ID:7vvL7i+v
丸にちょんコンテでもさっさと上げてくれれば良かったのに
325なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:10:41.51 ID:wgQ+aHIR
同じかんなぎで共に進行やってた別の人は今Pやってるからなあ
なんというか、この人もっと上手く乗り切れなかったのかなあ・・・
326なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:10:43.76 ID:IXe/regN
かんなぎの監督の
ヤマカンコンテ回は1・7・13・14話ともに監督の会社のOrdetがグロス担当してて
この自殺した方が担当してた回ではないんだけどなあ
かんなぎラジオ第1回を聞くと、1話コンテ上がってなくても2,3,4話以降のコンテは上がってたみたいだし・・・。

OPだけは監督コンテ演出で進行も自殺した方が担当してたが、
かんなぎに限っては底だけな気がする
327なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:11:55.03 ID:WFCHV4bh
BRSOVAて間に合わなくてA-1に投げた奴だよねw
328なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:12:15.48 ID:v6rVZ2Yu
>>322
労働現場において自分を底辺と認識される関係性に鬱を発症するストレスが関係ないとでも?
被害者が底辺と認識されて快感を覚えるドMという証拠でもあるの?
さらにそれが良好な関係になるなんてお前の論は印象論でしかない
十分ストレスを与えてる
329なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:14:31.49 ID:IXe/regN
>>327
それは正しい、A-1系のスタッフも結構多いしね
それでも足りなくて海外にも投げてる
330なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:14:52.04 ID:bvYc+5aE
進行って担当回だけ監督の御座所と現場を往復する、どなたにでもできる簡単なお仕事です?
331なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:18:45.48 ID:TBFrCxQI
>>326
最近ならWUGの宣伝映像や映像特典とかで見られるけど、
あの人自分が担当してない回でも、
時間空いてるならスタジオとか作打ちに顔出してるよ。
作画にこだわるからね。
332なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:20:25.88 ID:7vvL7i+v
>>325
自殺した人に問題あったという事にしたい訳ですね
333なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:21:52.31 ID:y6d0VHNQ
http://www.ohzora.co.jp/sp/801/report/

「となりの801ちゃん」

京アニでアニメ化するつもりが中止、そのかわりに作ったのが「けいおん」、そしてヤマカンが・・・
334なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:23:09.21 ID:11nZIiiQ
>>326
コンテ担当でなくてもOK、リテイクは監督の裁量
その話数にクレジットは無くても監督がコンテ修正するのは当たり前
全く関与が無いなんて事は考え難い
コンテ演出作監の人材だって選定する

そういう諸々の責任を引き受けるのが監督の仕事
335なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:27:25.04 ID:JJ8EXWxp
100くらいのたまってたログ呼んだけど
ヤマカンがこういうことしてたな〜何で急にヤマカンがこの人罵倒してることに舵切られてるの
切り方急すぎるしなんで乗っかってんのよw
336なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:28:51.40 ID:IXe/regN
>>331
>>334
それはわかる
ヤマカン結構原画チェックするみたいだし、担当回以外でも監督リテイクはしてるのは良くきく
ヤマカンはコンテ修正はあまりしないそうだけどさ(コンテ打ちでほぼ意図伝えられてるからだろうが)

>>326で言いたかったのは、
監督がコンテ遅らせたせいでこの人が自殺したとか言うのは違うってことで…。
337アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/19(土) 17:30:44.61 ID:c9VSxgEI
>>336
なんで言い切ってるんだよ?(笑
ストレスの一端を担っていたことは事実だろう

これは山本に限ったことではなく、周りのスタッフ全てだ
負担になった比率も大小だろうしな
338なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:31:34.92 ID:7vvL7i+v
誰も書いていない事に対して反応する人って……
339なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:33:21.90 ID:ybhr75kr
監督が支離滅裂なリテイク繰り返した結果…
制作進行が病んで自殺したンゴ
340なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:34:36.91 ID:11nZIiiQ
>>336
直接間接は問わずとも責任を自覚しない者に
人を使う資格は無いと思いますよ、その山本がどうなのかは知らないけど

無責任な人間がいるから業界の労働環境がいつまで経っても改善されないんです
341なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:41:35.77 ID:9Idx4xY8
154 名前:ひゃっほう ◆p0W//HNAJs [sage] 投稿日:2014/04/18(金) 18:01:02.28 ID:4SOcEqrv [31/42]
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
342なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:47:04.03 ID:IXe/regN
>>340
労働環境の問題って業界全体の労働慣習が問題なんだよなあ
業界トップで儲けてると思われるアニプレ&その子会社のA-1が改善しないでどうするという話なんだが
これを期にコンプライアンスをもっとちゃんとして欲しい
343なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 17:54:28.19 ID:ybhr75kr
<アニメ原理主義者宣言>

>・・・とうとう懐柔策取って来やがった。
>本社にまで殴り込み掛けたらまー、慌てた慌てた。流石に効いたか?
>いやー、さもしいねぇ。見てて鳥肌立つよ。

>俺にどんな甘い言葉掛けても無駄ですよ。ヘタクソは徹底して信用しません。誰でも。

>私はアニメーションを宗教的営為とみなします。

>私はアニメーションと、それを含む映像・視覚表象の真の有り方を追究すべく活動します。

>私はアニメーションに内包される暴力的熱狂と悪魔的幻惑の力を信じ、
>それをただ「有りて、有る」真理として断固支持します。

>そして、私はアニメーションのその真理のより高位で充実した生起の為、
>その障害となり得る総ての夷狄に対し、手段を選ばず、
> 命 を 顧 み ず 「聖なる闘い」の名の下にこれを駆除し、殲滅します。

>ここに以上の事を宣言致します。
>  平成十三年十二月八日 スタジオ枯山水 山本寛

>ここまで書いときゃ大丈夫だろ。これ読んでもまだやりますか?
>じゃあ次の手考えておきますね。うひひ。
>取り敢えず、そこまで自分のバカ晒してくれて有難う御座居ます。
>これでこの業界がまた更にクリアに見えるようになった。
344なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 18:27:42.55 ID:DeIvjW6z
クリエイターになりたがる人間が多すぎなんだよ
で、ほとんどが才能がないの
ちょっと金のある才能なしが会社作ってゴミアニメを作る
中国、韓国に大量に下請けさせるから、ゴミの量産が可能

中国と韓国が崩壊するか
または国交断絶するかしないとゴミアニメの量産は終わらない止まらない
キモオタもなんだかんだとケチ付けながら人生の時間削ってアニメ見まくるしね

不毛な業界だよな
345なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 18:44:29.30 ID:vGB3MTtq
>>342
おっしゃる通りで、現場制作上層部とお金を出してる製作委員会の連中はもっと悪いし責任があると思う
監督も雇われの立場、企画の最後に選定されるような場合もあるからね
346なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 18:52:45.35 ID:XsNPQb7Q
つかバカみたいに深夜アニメ増えてしかも円盤の値段高いまんまなのに
現場の人に還元されずにクズカス代理店共にピンハネされてりゃねぇ
347なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 18:58:30.86 ID:vGB3MTtq
>>326
あと自分のコンテ回をordetの制作にしてるのは
自分の会社を回すためにグロス発注してると言う見方も出来る
A−1の現場の方は疎かになっていたかもしれない
綺麗な話だとは思わないほうが良いよ
348なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:01:47.07 ID:JJ8EXWxp
こっちは芸術品みたいわけでもないから下請けが国外でもかまわんわ
テレビでやってるのに映像ソフトを主な収入源にしてギャンブルやってる会社としょうもないこと気にしてそいつらに踊らされてる消費者がくそなんだろ
349なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:10:19.34 ID:AGtSUV+p
下に金が落ちて来ない構造はどの業界もそうだけどアニメ業界は特に酷いらしいね、クールジャパンとか言ってアニメ産業持ち上げてる政府は業界を指導するなりしろや
350なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:16:48.29 ID:IoHOE7/c
監督に責任がなくて製作委員会がとか言ってる人は
まるで監督が全く仕事してないから責任無いと言ってる様で無理がある

監督は責任取るから監督なんですよ
ねえ世界の沼田さん
351なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:32:59.15 ID:MzuDtTKd
業界の体制自体の問題なんだから監督をどんだけ吊るしあげてもどうにもならんけどな
352なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:36:13.82 ID:AZwE/snk
プロデューサーの責任じゃない?これ
知り合いがしばらく前にこの人の下で働いてたけど、
3ヶ月くらい休みナシで働いてやっと一作品終わったのに、
土日だけ休ませてくれただけでそのまま別作品継続でやらされたみたいなこと言ってたわ
3ヶ月休みナシとか盛りすぎだろwwwと思ったけどほんとだったのかもしんねえなあ・・・
353なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:42:39.15 ID:Jgxb6ZZa
おかしい事をやらされているとそのうち平気になってみんなおかしくなる
354なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:52:06.51 ID:bKo50Tu3
>>346
金くれて見てもらえないと商売にならねえ場合が多いからな。
355なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:55:56.88 ID:57e/gJKz
ヤマカンがツィッターで制作進行を奴隷とか底辺呼ばわりしてたな…
356なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 19:56:17.30 ID:JTGnHZFW
一応はアニメに詳しいはずのこの板のスレでさえも制作進行を理解してない人ばかりで悲しくなるな

監督ガー監督ガー連呼してる人は根本的に物事を理解してない
代理店の中抜きが云々とか素っ頓狂なこと言ってる人もまったく理解できてない
誰が悪いとか吊るし上げてどうなるとかそういう次元の話じゃあないんだよこれ
357なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:01:26.22 ID:35Kt3b5K
低賃金過ぎて絵を描く以外何もできない人しか集まらない業界だもんな
358なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:02:32.47 ID:0c30KLks
最近絵を描けない人も集まってるらしいぜ
359なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:04:03.55 ID:IoHOE7/c
ヨースケ氏はツイッターが無ければあの人に…
360なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:12:27.37 ID:01ZVZR3K
ヤマカンが火消しに躍起になってると聞いて
361なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:13:09.99 ID:46E7wIyl
>>1
ブラック企業とか言ってるレベルじゃない
なんだこれは。
362なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:25:05.71 ID:rhlH2i+2
>>356
それでも萌え板だけあって他のニュー速やビジネス板のスレじゃ
局が〜広告代理店が〜(電通が〜)とかが多いが
ここはそこに比べたらまだ少ないかと

物をいわれた期間に作れない物共の尻を叩くために死にそうになるのは
アニメ業界だけの話じゃないのがまたいとかなし
363なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:28:33.43 ID:sMV5GqHk
>>362
他業種だけど
ぐさぐさくるわ
364なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 20:38:32.76 ID:YsouhP1v
代わりはいくらでもいる
365なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:00:12.49 ID:saSZ630J
>>342
それを言い出したら業界最大手の東映や
次点クラスのサンライズやトムスの責任もあるからな
366なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:02:17.92 ID:Jgxb6ZZa
>>355
この手の奴は1年位制作進行の刑に処した方がいい
367なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:05:54.10 ID:8mHHiqur
>>336
おい、山本!
368なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:07:19.09 ID:Jgxb6ZZa
監督がコンテを遅らせなければ進行で死人は出ない
369なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:26:52.99 ID:bPJNEOEP
>>365
全ては手塚治虫が悪いんだろ?w
370なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 21:50:32.50 ID:ybhr75kr
センセイ•テヅカがダンピングしたからだ
371なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:04:03.81 ID:3x3x3qRo
アニプレックス冬季ボーナスは満額回答(基準額3.9ヶ月124万7000円) ソニー労組会報より
372なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:30:37.66 ID:ytK/0TNx
もし山喚鯛歩とかなったらマスコミ大喜びだろうなあ。
こんなに弄り甲斐のあるやつはいない。
373なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:37:02.49 ID:bLbRZISv
【ネット】ヤマカンこと山本寛監督、震災3年を契機にTwitter引退を宣言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394621207/
374なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:44:24.94 ID:+5DtizCl
>>372
君、よほどそのヤマカンとかいうのに恨みありそうやなw
縁もゆかりも無い赤の他人にここまで恨まれるとか、超大物の証明ですやんw
375なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:48:03.35 ID:ybhr75kr
ワイドショーで連日ワキガの映像が流れるのかw
376なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 22:52:28.38 ID:ALHpT3Rf
ヤマカンは嫌いだ
発言がどうこうでなくただ単純に駄作メーカーだから
377なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:10:06.02 ID:QKGp6Grd
システムを変えるって事は全てを一旦リセットしなきゃいけないって事でね
政府機関がちょっと口出しする位じゃ何も変えられないよ現実的にマジでさ
まぁクリエイター側も経営意識ゼロなのが問題なんだけど
378なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:12:58.77 ID:3x3x3qRo
さすがにマスコミもこの件は大きくしないだろう
番組制作会社なんかこのA−1と似たようなもんだから騒ぎになってほしくないだろうしな
379なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:16:34.70 ID:6JQq85Hf
>>378
新聞にしてもクロスオーナーシップの問題があるし、
雑誌にしても編集プロダクションの問題があるからね。

コンテンツ産業の問題を取材するセクション(文化部など)は
他のセクションからの編集の独立性を高める必要がある。
380なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:16:43.13 ID:MzuDtTKd
>>378
労働時間っつーか拘束時間ならマスコミも同じぐらいやばいだろうしな
381なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:17:23.64 ID:6JQq85Hf
訂正>>379

雑誌→出版社
382なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:18:05.23 ID:uQvjJvkb
>>350
b○nes制作の評価表で戦犯だとか書かれた人?
383なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:42:01.21 ID:MPo4/XzQ
>>326のように自分のコンテ回を自分の会社のグロスにしてるのなら
A−1側の制作に非協力的だった可能性は十分ある
自分の会社の実績作りや、制作資金の直接的投入だったとも言える

普通は有り得ない、問題のある体制だと思う
この二重構造や矛盾に直接対応する元請側の制作は苦しむと思うよ
384なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:45:53.21 ID:QKGp6Grd
現場の人間しか分からない事なんだから憶測で語るのはやめとけよ
385なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:50:50.90 ID:3x3x3qRo
679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/19(土) 23:35:48.76 ID:xR7j7cLo0
>>659
大会社ソニーの子会社A1ってのが恐ろしい話なんだよ。
普通の大会社の子会社は、青天井で残業代出すよ色々組合やら諸々あるから、
それが出ないと言うのは親会社ソニーも問題ある可能性が高い。
386なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:56:15.97 ID:RiEZuvUM
>>384
グロス回のみに自分でコンテなんて普通は有り得ないから
自分なら絶対係りたくないね、こんなのとは
387なまえないよぉ〜:2014/04/19(土) 23:57:48.32 ID:jnso9zQn
73 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/04/19(土) 15:00:12.19 ID:ObOEwjs00 [3/9]
円穂礼人 @Marlboreto

制作進行の自殺が労災認定されたみたいですね。元進行の経験からいいますが、
月600時間労働自体はそこまでつらくはないです。週1日帰宅であとは泊まり込みですから
2014年4月18日 7:34 PM

制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。たとえば
6週かける予定が4週になったとします。予定していた原画ひとりあたりの作画能力は
2/3に減りますが、半月もスケジュール空けたら何人かは他の仕事を入れてしまうので、
実際は半分以下になります
2014年4月18日 7:46 PM

よりよいものを作るために悩まれるのは大いに結構なのですが、
あなたの中でそれが解決したところで、放送には間に合わないませんよ
ということは多々あります。
2014年4月18日 7:51 PM

すばらしい絵コンテを描いた側は、出来上がりも当然すばらしいものになるはずと確信していますが、実際に
描く人たちにとっては「自分の担当分と作画に掛けられる時間が削られたのに納期は変わらない」ということになります
2014年4月18日 7:56 PM

74 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/04/19(土) 15:00:42.97 ID:ObOEwjs00 [4/9]
予定していた期日に原画がやってこないため作業に入れない動画スタッフ。
予定していた期日に動画が上がってこないため彩色に入れない仕上げ。
文句は全部制作進行に向かいます
2014年4月18日 8:15 PM

まだまだいます。予定していたデータがやってこないので撮影に入れないスタッフ。
作業量は変わらないのに納期を勝手に削られた背景のクオリティは当然落ちますし、
リテイクするにも限界があります。文句は全部制作進行に向かいます
2014年4月18日 8:19 PM

制作進行の本当につらいところは、ここまで板ばさみになっても、
「スケジュールのことばかりいいやがって。クオリティがどうなってもいいのかよ。これだから絵が描けない奴は」
といわれることです
2014年4月18日 8:24 PM
388なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:09:28.85 ID:b4VIij5z
物理的に無理っぽくない?
会社で仮眠取る時間も含んでるのかね?
まあだからって会社の糞っぷりが緩和されるわけではないが
389なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:26:52.05 ID:3yUdCGwi
表沙汰にならないだけでどこのアニメスタジオでも自殺者は出てる
アニメーター、仕上げ、制作進行・・・無い所の方が珍しいくらいだよ
390なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:30:49.66 ID:jldHAq/Z
>>389
労災認定された以上、これからはもう隠し事できなくなるんだろうね
391なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:42:43.00 ID:Et1mTC3c
>>388
要は>>387が書いた通りで週6勤務で泊まり込みだから
月600時間労働になるって事
家に帰る時間が無かったり面倒だったりして帰らないわけ
392なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:46:52.75 ID:Et1mTC3c
>>386
かんなぎの場合はA-1がordetに半分頼ってたか、
或いはヤマカンが自分の会社に仕事入れさせたか
って感じだろう
393なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 00:48:17.82 ID:jldHAq/Z
そういえばアニメでなくゲーム業界の話だけど、5ヶ月間家に帰らなかったディレクターがいたらしいね
風呂にも入らなかったらしくフロアを歩くたびに香ばしい匂いが漂ってたとか、
久しぶりに風呂に入って頭洗ったら5回目でようやく泡が立ったとかw
394なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:14:21.58 ID:1JPBQjME
えっ、進行って基本生活がまるごと進行になるでしょ。
休みって何?
各所で物理的に不可能なことと矛盾のある指示の板挟みになるのがホント辛い

オレは学生だったんでバイトで止められたけど
あのままズルズル行ってたらこうなってたなきっと
395なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:15:43.14 ID:RTKcJDo2
本数多すぎとか無理して請け負うなとか云う意見が多いけど、そんなのは当事者だって分かってるでしょ
それでも、無理してでも請け負わないと経営成り立たないから請け負うんだろう
売れる売れないを考える前に請け負わないと報酬ゼロだから

でも何も死んだりしてまでアニメなんか作らなくていいと思う。本気で
明日食うことをとりあえず優先して悪い習慣をナアナアで放置し続ける
明らかに狂ってるのに自分達に言い訳し続ける、自分が耐えられるからって他人が耐えられるわけじゃない
396なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:16:16.25 ID:pry/BI4x
【速報】ヲチ板のヤマカンスレで本人降臨【祭り】
397なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:20:58.51 ID:pry/BI4x
>>394
手塚の24時間テレビSPアニメ「バンダーブック」の制作進行にバイトで応募した学生は
あまりのスケジュール遅延で失踪した制作デスクの穴埋めで事実上の現場責任者となり
各セクションを仕切り、手塚にもハッパをかけ、必死の作業で本番に間に合わせた。
そして今、手塚プロの重役になってる。

谷口悟朗も制作進行出身だし、「底辺」なんて馬鹿にしてる山本こそ馬鹿だ
398なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:23:59.15 ID:1JPBQjME
>>397
いやー、それは一芸に引い出てる奴だけだよw
上にもあるけど絵が書けない人って偉くなってもずっと陰口・・・おっとww

そりゃ手塚の時はTVまんがの黎明期だし全ての部門で可能性有ったでしょ
399なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:36:21.75 ID:IqpkDAYI
絵が描けなくても監督として実績をあげている人はいくらでもいる
大御所以外でも水島努監督とかもそうだな
400なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:43:11.34 ID:1JPBQjME
いくらでもいるのかwへーw
でもそういう絵がかけないのに現場回せるタフな人は少数だろ
口ではなんでも言えるけど現場の認識なんてそんなもんだとおもうけどなあ

内側から見て「そう思ってない人もいるぞ!」ってのは少数だからこそ出てくるわけでね
401なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:49:38.36 ID:sEjNBhVL
普通監督というのは原画なんて描かないぞ
現場経験あるという割には何も知らないんだな
402なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:55:35.96 ID:eZSkLLnA
アニメ業界の体質の問題なのにヤマカンだけに責任擦り付けようとしてるのはなんなんだ?
そいつらは過労死が出るような業界の体質で利益を得てる奴か?
403なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 01:55:43.99 ID:1JPBQjME
そういう意味じゃないんだけど・・・まあこんなかんじじゃ永遠に報われないんだろうなあ
404なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:07:41.32 ID:eZSkLLnA
>>403
アニメ業界が粗悪な労働環境なのは以前からで、送り手・受け手双方誰もが問題だと思ってる筈なのに、いざ大事になると業界の嫌われものに責任擦り付けて、結果として粗悪な労働環境を維持しちゃうんだよな。
405なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:11:32.69 ID:5Pab/fyQ
>>191>>387
かんなぎ(アニメ)
2008年10月より第十三幕まで放送され、未放送の第十四幕はDVDに収録された。
監督:山本寛
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送期間:2008年10月 - 12月

>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。

>制作進行の自殺が労災認定されたみたいですね。元進行の経験からいいますが、
・・・
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
406なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:13:23.57 ID:pry/BI4x
>>398
バンダー〜の頃には、すでに成熟してたよ
407なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:14:31.72 ID:pry/BI4x
>>404
今回の件で山本の責任は免れるものではない、という話
408なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:20:15.60 ID:eZSkLLnA
>>407
責任の話がなぜヤマカンだけに向くのかって話だよ。
アニメ業界に監督はヤマカン一人だけしかいないってんならわからないでもないが。
409なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:24:26.05 ID:KtK08jJe
どうせこの程度で業界全体の体質が変わるとも思わんしせめてヤマカンを追い出す口実ぐらいにはなれよ
口だけ立派で迷惑かけまくるくせに作るアニメくっそつまらんし
410なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:24:53.16 ID:0n/rL8BM
>>408
実務能力が疑問視されてるからじゃね?
水島努の実務能力は誰も疑わないからね
411なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:25:35.68 ID:IqpkDAYI
>>1 をまともに読まない人がいるという事は分かった
個別事例を業界全体の話に広げて有耶無耶にするのが最近流行ってるのか
412なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:25:37.58 ID:pry/BI4x
あのさ、ここで話題になってるのは「この事件」のことなんだから、山本についてノ流れになるのは当然じゃないか。
業界全体の問題として「制作進行が過酷」てのはきょうゆうされてるよ。火消し?
413なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:29:10.92 ID:SybgwMw6
>>408
>>326
普通の制作体制じゃないのよ
414なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:32:39.96 ID:pry/BI4x
>>326
第1話の絵コンテに半年もかけて、作業をストップさせた
415なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:36:17.82 ID:eZSkLLnA
> 個別事例を業界全体の話に広げて有耶無耶にするのが最近流行ってるのか
>業界全体の問題として「制作進行が過酷」てのはきょうゆうされてるよ。火消し?

全体に問題があることが問題として共有されているのに、この過労死を個別事例として扱うのなら、それこそ有耶無耶にすることになるし火消しになる。
トカゲの尻尾切りだ。
416なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:38:00.91 ID:IqpkDAYI
目の前のコンテもまともに切れないのに業界を憂う人がいたな
417なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:41:12.43 ID:Cgtr7+vA
>>414
んなのヤマカンの第1話無視して第2話以降のコンテだけ先に仕上がってる時点で
1話はストップしたとしても他もストップなんてなんてあなたの思い込み
1話はOrdetグロスで自殺した人と関係ないわけで
で次のヤマカンコンテは7話でこっちは早く仕上がったとコメンタリーでいっとるよ

そもそもかんなぎで鬱発症したとしてだよ、その後のケアを怠ったA-1を責めずになんで
監督に視野向けるの?意味分かんないよ
418なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:44:55.22 ID:Cgtr7+vA
>>383
当時Ordetは大阪のスタジオで作画して、一部スタッフ東京往復してたらしいけど
後半の話数はみんな東京に出張したという話(ソースはかんなぎ公式ブログ)
監督は最初から東京のA-1に詰めてたようだから分断してたのは違うと思う
419なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:45:47.70 ID:pry/BI4x
キャプテン・アースに山本が出てるな
420なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:47:47.24 ID:SybgwMw6
>>417
コンテだけが監督の仕事じゃないのよ
それに何で自分のコンテをグロス回に投入するのよ?
A−1側の現場を軽視していたと言われても仕方ないよ
421なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:50:49.41 ID:pry/BI4x
山本の監督としての力量がよく分かる動画。アイマス&ラブライブ!なんか一ひねりだぜ!(棒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23203558
422なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 02:52:24.36 ID:Cgtr7+vA
>>420
自分のコンテが遅いから自社の気のしれて
融通の効く元京アニの人らに任せたかったんじゃないの?
演出も自身かOrdetに所属してた演出家に任せてたし

なぜ監督のコンテをA-1に任せないから軽視なのかよくわからん
監督の仕事に他回のコンテチェックやら、コンテ打ち、作打ちやら演出打ちやら
他の仕事もしてるのなんて知ってるよ
423なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:04:36.43 ID:W/zj/5MD
物理的に無理とか盛ってるとか言ってる人多いけど、
修羅場進行の時って実際にそれくらいの時間働いてるよ。
風呂入りに家帰って3時間くらい仮眠してすぐ出勤するような
この人と同じような生活が続いたことある。
修羅場の時なんて土日出勤当たり前。
放送に乗せられなかったら全責任がおっかぶさってくるし、
上も当たり前の顔してそれを要求してくる。
自分は定時に上がる癖にね。
424なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:05:43.74 ID:SybgwMw6
>>418>>422
だからそれって自分の主力スタッフを自分の会社のグロス回に投入してたって事でしょ
十分、A−1側の現場を軽視してるよ
東京出張はラインプロデューサーの要請でしょ
歪な二重構造や途中での体制変更、碌な現場じゃないよ
425なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:22:16.49 ID:pry/BI4x
426なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:27:59.89 ID:W/zj/5MD
>>424
あんた自分の知ってる知識振り回したいだけで
基本的なとこなーんにもわかってない、
グロスってそういうもんだよ。
427なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:29:13.98 ID:oDWHUHrg
書いてあることを指摘してるだけだよ

ttp://i.imgur.com/iJUbcn8.jpg
428なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:32:23.73 ID:Cgtr7+vA
A1はA1で豪華な主力アニメーター用意してる、OPが分かりやすいかな
一部はordet回にヘルプで入ったり各話に分散して入ってる
1話はordet回で自社グロスつっても最初の重要回だし力入れるの当然だと思うよ

分散してたんじゃ間に合わないから途中でみんな東京出張になったんだろうけどな
さすがに13話はテレビ最終回なだけあってordet 回でも他の回で参加してたアニメーター総動員だったわなあ
アニメ制作っていくつかの班作ってやるから複数構造当たり前
かんなぎなら、ordet班、A1は制作進行が三人なので三つの班、あとは制作デスクがメーター見るグロスラインの5つの班があったはず
429なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:35:46.52 ID:Cgtr7+vA
ありゃ最後の一行メーターの単語余計だった
430なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:49:26.17 ID:kCAG879C
A-1か
ソニー系列でアニプレの下請け会社だっけ?
あんまりいい話は聞かない所だな
スケジュール管理やアニメーター間の仲が悪いとかで
431なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 03:51:33.33 ID:pry/BI4x
TVアニメ1話分の絵コンテに半年もかける時点で既に
432なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 04:39:32.26 ID:qj88Fg1P
>>44
どうして3日と知ってるの?
433なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 04:43:25.11 ID:qj88Fg1P
>>74
進行には最下層だとか職業奴隷だとか、そんな言葉をツイッターで投げつけてた
434なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 04:51:07.10 ID:qj88Fg1P
>>95
過労で脳が腫れ上がる=ウツ状態
435なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 04:57:43.26 ID:qj88Fg1P
>>219
故人にアレだがイマビンと比べたら世の中の99%は無能だろ……
他人に高望みしすぎって話だ
436なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 05:11:20.23 ID:qj88Fg1P
やっとレス読み追い付いた
ID:IXe/regN はいったい何者なんだ……

>>276
それってただの嫌がらせ?

>>310
ヤマカンかどうか知らないけど離職票を出して
もらえないって進行の人が愚痴ってたのを
読んだ記憶はある
437なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 05:19:51.24 ID:W/zj/5MD
俺も話聞く限りヤマカンは無理だわーと思ってるけど、
このスレでヤマカンヤマカンと連呼されてるのは私怨に見えるわ。
それか「自分の知ってる名前があった!!こいつ評判悪いし犯人はこいつに違いない!!」
ってウキウキで決めつけたいやつな。
ヤマカンを責めてるやつはお門違いだよ。
438なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 05:25:26.74 ID:ZQlswek2
>>426
そんなもんなわけないだろ
ラインプロデューサーの要請で上京までさせたんだから
元請けとしては作監、原画としてうまく分散配置したかったとしか思えない

なのに自分のコンテ回だけに集中させて自分の会社に集中させたら
上京させてA-1のスタジオと連携の意味事態ないわけで
制作が無用な苦労をさせられてた背景の原因には十分なる
439なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 05:38:36.18 ID:qj88Fg1P
>>437
無理だわと私怨がどう繋がってるか他人に伝わらないよ
対称?反例?類似例?
440なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 05:41:43.68 ID:0n/rL8BM
>>438
「最初から東京でやれよ」てツッコミたくなるなw
441なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 06:02:35.05 ID:VJv7pkZ/
>>419
スーツのボタンの留め方が正しいから別人
442なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 06:19:24.72 ID:Et1mTC3c
>>440
東京に出たらスタッフは殆ど逃げたw
443なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 06:59:38.20 ID:4xD28972
悪いのはフジテレビ
フジテレビは最近じゃなく昔からクズだったな
444なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 07:19:37.28 ID:W/zj/5MD
俺が言いたいのは、監督の自業自得であるにしても、
責任論からいうと違うよって話。

たとえ進行を追い詰めたのが監督であっても、
責任を取るのは社長とプロデューサーってこと。
いじめられっ子がいじめっ子に自殺させられたとしても、
責任を取るのは校長や担任教師ってのと同じこと。
いじめっ子は処分として学校から停学にされたり退学させられるけど、
コネがあれば別の学校に転校できる。
監督は辞めさせられたり、もう二度とあんたと仕事したくないと言われるけど、
人手の足りないこの業界では「難有りだけどネームバリューあるしイケる、手伝って」と別の会社に呼ばれ、
また新しい学校で人をいじめるわけです。
そして終いには転校を受け入れてくれるところがなくなると。

しかしかんなぎやフラクタルであれだけ悪い評判があって、
それでもまだ転校先があったんだから
この業界の人手不足は深刻だと思うよ・・マジで。
445なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 07:20:25.68 ID:8xvf767y
>>392
自分の会社グロス回だけコンテを描く監督
基本的にA1社内の作画演出を信用していないって事だろ
しかもその作品のグロス回でない話数で進行が月600時間労働で結局死んでる。
どう言う事が起きてたか考えればわかる。
446なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 07:25:58.79 ID:8xvf767y
>>444
未成年者が責任に問われないってのは例えが適切じゃない気がするな。
447なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 07:48:23.96 ID:VJv7pkZ/
>>446
法律ではキチガイも未成年者と同じ無能力者
448なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 08:02:22.40 ID:W/zj/5MD
>>446
監督が負うのは「罪」であって「責任」じゃない。
監督の「罪」は、コンテやチェックを出せ出せ言われても出さず、
後の全工程が遅れて関わる人間全員を不幸にすること。

監督って所詮、その作品の為の「雇われ」だから、
全権限を持っているのは作品内に関することだけなんだよ。
フリーだから減給も責任もないの。
それに対して制作進行は「会社の持ち物」だから、
フリーの人間にそれの責任取らせることはできないの。

酷い環境に陥らせて酷いもの作った後はせいぜい、
自分の名前の評判が悪くなるくらい。
今のヤマカンみたいに。
449なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 08:34:41.18 ID:vtIrVNIS
これがもののふか
450なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 08:54:04.06 ID:FyXC7u2L
ID:IXe/regN
こいつすげぇくせーな
第一、ヤマカンって自称だろ。
もうみんなヤマカスとかヤマンとかヤカンとかチンカスチワワって呼んでるのに
こいつだけヤマカンに固執。
つかもっと煽れよお前ら
ぽろりと三人称が俺になったりして馬脚現すのに
451なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 09:15:10.78 ID:+hF3s1bw
これはアニメ業界だけじゃなくて出版放送業界全体の問題でもあるんだよな
452なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 09:17:33.99 ID:Sn3g6MfJ
>>50
あれ?A−1ってもっと面白いのをたくさん作ってるイメージがあったけど
これってさらに子会社とか孫受けとかに分かれるのかな
453なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 09:38:14.91 ID:8xvf767y
>>448
会社の社員が管理職に就いて部下にセクハラしても
責任は管理職につけた会社側って論理でしょ。
未成年が罪に問われないのと一緒にするのはおかしいだろう。
454なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 09:56:06.76 ID:Cgtr7+vA
>>437
ネット上の風聞も現実と違うものかもしれんよ
元京アニの坂本さん最近京アニ退社したあともヤマカンの作品に参加しとるし

坂本一也
「厳しい話もありましたが、向上心を持って、上手くなっていく実感を素直に感じて仕事が出来れば、とても楽しい業界だ。
ネット情報が全てではない。
鵜呑みにするな。出所の分からない情報は無責任。注意せよ!
10年後、自分は何をしているか? 
計画性を持って、確実に、生活していける将来を目指す。
それがかなわなかったときは、きっぱりと決断する。
ただし、そこに至るまでの最大の努力は大切! 描いて描いて、仕事せよ! 勉強せよ!」
http://blog-imgs-49.fc2.com/o/d/c/odcanime/IMG_6354.jpg
http://odcanime.blog40.fc2.com/blog-entry-2120.html
455なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:07:05.31 ID:Cgtr7+vA
>>438
ラインプロデューサーって、かんなぎにはラインプロデューサーいなかったんだが
アニメーションプロデューサーはいるけどな
それにラインプロデューサーの要請っていうソースは何さ

制作進行が数人いて、その進行ごとに○○班ってのが作られてるわけで
全部ごっちゃにしたら班が成り立たなくなって制作混乱するでしょうに

>>440
かんなぎ時Ordetは初めてシリーズの
TVアニメのローテーション参加に挑戦してたりする
経験がなかったんだような・・・
456なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:07:07.36 ID:W/zj/5MD
>>453
いやまあ、例えだからね・・・細部が違うのはわかってよ。
間接的に追い詰めた要因があるとは言っても直接手を下したわけではない、
よって証拠不十分により釈放で、
被害者は悔しさのあまり涙涙、ってとこかな

基本的に責任取るのは無能な監督を雇ったプロデューサー、
監督にコンテを出させられなかったデスク。
わかってない人多いけど、コンテを出せと
監督をせっつくまでは基本、デスクの仕事だからね。
制作進行じゃないよ。
それなのに、現場知らない人間が揃って
ヤマカンが戦犯と連呼してるのは論点が違うと言いたいわけだよ。

でもまあその遅れたスケジュールの尻拭いをさせられるのが制作進行で、
原画作監動画仕上げ撮影全ての矢面に立たされて責められ、
デスクとプロデューサーからはしっかりやれよとなじられ、
進行は首を吊るわけですけど。
南無三。
457なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:09:11.47 ID:W/zj/5MD
>>445
他の作品のことも調べれてみればわかると思うけど、
そういうのって当たり前にあるよ。
「この回は書いてておもしろそうだから俺自分でコンテやりたーい」
「この回はやってもつまんなそーだから他の人にコンテお任せー」
そんなのはふつーに許されるんです。なぜなら監督だから。
458なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:18:42.69 ID:/5/UDPds
その坂本さんも無責任だよなw

描いて描いて、死ぬほど仕事して
結局力尽きてトラックの運ちゃんとかになったその他大勢とかにも目を向けるべきだ
459なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:19:27.69 ID:RTKcJDo2
どう考えても山本某とかいう三下に責任転嫁して終わりにしていい話ではないのにこの流れは・・・
そんなに業界全体の問題に発展させたくないのか?と勘ぐってしまうな
460なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:24:50.10 ID:UQ42KB2A
そもそも業界希望者は多いが実力不足が多いのがアニメ業界
人手不足になってる
無駄にアニメ本数多いのも更にクリエイター泣かせになっている
アニメの作品数をもっと減らせばいいだけのこと
今は無駄にクールごとに作品が多いと知り合いのアニメ会社で働いてる知り合いが言ってた
もう原作なども底をつきかけてるともね
461なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:27:04.65 ID:Cgtr7+vA
>>458
坂本さんもそうだが、
京アニはそこそこ食いっぱぐれない固定給で、残業が少ない中
勉強会等もありつつ、フリーでも稼げるスキルを磨いて、退社した人になる
京アニ出身者は一般的なアニメ会社よりは恵まれていたりする

こういう人を育てる気(体力も?)のある会社が東京には殆ど無いんだよねぇ・・・
地方にはPAとかufo他にもあるのに
462なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:36:09.91 ID:0ya/0Con
Ordetは人を育てる気(体力も?)のある会社でしたか(笑)?
463なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:41:42.75 ID:FyXC7u2L
>>459
アニメ作りの構造上監視監督が行き届かない問題、又は会社に労基遵法精神がない問題と
一部のキチガイの暴走が引き金になった個別の問題は別よ?
どんな時だって、現場にまともな判断力があれば防げる、最後の砦とか一手とかの話よ。

労災認定された以上、会社が責任を取り賠償金を支払うわけだが、
労災を防止できなかった責任(これは刑事責任があったりする)を問う場合は、
凡そ会社と現場の責任者で半分ずつ背負うことになるよ。
464なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:47:26.47 ID:8xvf767y
>>456
最終的に会社が損害賠償で訴えられて思いっきり敗訴して
会社が山本某を契約不履行で訴えるって形になる訳だな。

そうでもして責任の所在をはっきりさせないからいつまで経っても死人が出る。
そこまでやって業界そのものが衰退しても構わん位は思ってる。
465なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:51:01.10 ID:jldHAq/Z
これ、マジでソニーのアニメからの撤退もありうるのかね?
事実、本業が振るわず火の車の一方で、金融だの介護だの迷走してるし
466なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:53:26.87 ID:UkO2x0zs
アニメ雑誌のAXがずっこけた時点でアニメ諦めてくれれば良かったのに
467なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:57:00.78 ID:jldHAq/Z
>>466
まあ、ゲームでもそうだけどこの業界で天下取るのはコンテンツ抑えることだからねえ・・・
ソニーは音楽や映画、ゲームで上手くいったからアニメなんかチョロイと考えてたんじゃない?

ただ、音楽と映画は米主導の部分が強いからまだ上手く行ってるけど、ゲームは落ち目だしね・・・
468なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:57:04.00 ID:RTKcJDo2
>>463
最終的にその人が死にさえしなければオールオーケーなのか?
ある人がたまたま大丈夫だったら問題なくて、構造上同じ事が起きやすくてもその場だけ凌げりゃいいって
その考え方自体がおかしいだろ。端から見て正気を失ってると思うよ
469なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:04:39.55 ID:Pckylraa
470なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:04:40.42 ID:FyXC7u2L
>>468
お前、屁理屈が過ぎるな
誰もカスチワワに全部押し付けるとは言ってない。
言ってるのはお前だけだ

そしてお前は、構造的欠陥だけを追及しろという風にほざくが
構造的欠陥によって(例えば山本チワワのような暴力的で人の心の通わないサイコパスが)権限を握り、パワハラをする事実に目を瞑ろうとしている
いやお前が勝手に目を瞑るのは勝手だが
他の人に向かって目を瞑れと命令するのはおかしいだろ
471なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:05:13.04 ID:W/zj/5MD
こんなんヤマカンだけの問題でもA1だけの問題でもないわけよ。
ジブリと京アニを除いてアニメ会社みんなこんなん、
600時間働いてるのも自殺者いるのもここだけじゃないんだよ。
業界的には、正社員扱いにしているA1はまだマシな方って認識。
むしろ正社員にしたから問題が表に出てきただけで、
契約社員のまま飼い殺して問題が表に出ないようにしてる例なんてごまんとある。
ここで全部ヤマカンのせいっていう論点ズラした結論に落ち着いて、
珍しく矢面に出てきた問題を収束させてしまうのはどうなんって思うわけ。

これを期に締め上げるとこ締めて対応策を考えさせて、
ちゃんと休みをとらせるとか、残業代を少しでも増やしてやるとか、
そういうやってあげて当たり前のことをさせてあげなきゃって
少しでも社長やプロデューサーに思わせなきゃいけないんだって。

>>459
同じこと思うわ
472なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:14:50.38 ID:jldHAq/Z
>>471
> これを期に締め上げるとこ締めて対応策を考えさせて、
> ちゃんと休みをとらせるとか、残業代を少しでも増やしてやるとか、
> そういうやってあげて当たり前のことをさせてあげなきゃって
> 少しでも社長やプロデューサーに思わせなきゃいけないんだって。
>
それを言い出すと「量をこなさないと質が下がる」だのとか反論するのがいるしね・・・
そもそも数が減ったら失業者が多数でかねない
473なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:28:11.43 ID:yY8HN//F
>>472
ロクに描けない自称アニメーターが減るならいいんじゃない?
474なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:30:52.54 ID:oKVRPrId
【超関連スレ】

【アニメ】「キルラキル」いよいよ最襲回 「新幹線でテープ納品しに行きます」公式Twitterが臨場感ありすぎて手に汗にぎる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1395896991/
475なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:34:07.03 ID:jldHAq/Z
>>473
生活保護希望者が増大するだろうねw
476なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:44:11.13 ID:yY8HN//F
>>475
今でも底辺メーターは生保貰ってる人も多いんじゃないのかなぁ・・・
アニメって職人技だから厳しいけど腕が悪い人には退場してもらうしかないよ・・・(´・ω・`)
477なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:10:41.62 ID:jldHAq/Z
総じて質が上がってもそれと引き換えに数が減ったら、またアニメが”日陰のもの”扱いに戻ると、
危惧してる人も多いんだろうな。
478なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:19:09.45 ID:ByFyc+lU
コンテンツ企業で劣悪な労働環境を放置することは言論・表現の自由にも悪影響が及びかねない。
479なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:28:51.00 ID:y7IJCbLO
>>471
ヤマカン叩きたいだけのやつがいるよな
問題はそんなとこじゃないのに
480なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:35:37.92 ID:jldHAq/Z
>>479
おそらく下で働いてて罵倒された人とかじゃないのかな
481なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:47:17.33 ID:KUJdzFkz
センセイ・ テヅカがダンピングしたために
日本のアニメはリミテッドアニメなんだろう?
482なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:04:38.07 ID:Et1mTC3c
>>455
アニメーションプロデューサーはラインプロデューサーとほぼ同義語

>>461
まあ、京アニは周りに制作会社が殆どないから自前で育てざるを得ない
逆に東京の会社は自前で育てても
アニメーターは他にやりたい仕事があったら抜けるし
483なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:16:05.71 ID:Et1mTC3c
>>471
ほんの数カットの回収の為に寝不足でも過労でも
進行が駆けずり回らないと放送を落としかねない体制が
常態化してるのが悪なんだろうな
484なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:18:31.78 ID:JpgR/OCk
ヤマカン吊るしあげるんならA-1の直属の上司とか社長とかそっちも言及しないと意味無いだろ
残業しまくってんのに金支払われてないのはヤマカンは関係無いし
485なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:26:34.16 ID:8Bsny9R0
>>442 >>480
つくづく人望のなさが凄いな
こんな人他にいるのか?

>>448
仮定が事実なら監督にも罪も責任もあるだろ
子供じゃないんだから
486なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:30:57.51 ID:pry/BI4x
山本攻撃してる人が、A-1に責任が無いと思ってるわけないだろ……
487なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:43:11.50 ID:jldHAq/Z
>>485
出来の悪いのを叱るにしても、やり方がマズいと反感買うだけだからね
人格否定するとか、後でうらまれたり逃げられたりするだけだし
まあ人を使うのが苦手なんだろうとは思うよ
488なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 14:47:02.68 ID:fH3Nv6QS
>>455
ラインプロデューサーレベルの判断だよ
どうやって費用を捻出させるんだよ
489なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 15:00:28.02 ID:fH3Nv6QS
>>483
A−1の進行は外回りの回収はやらない、代行業者がいる
490なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 15:28:09.68 ID:eZSkLLnA
全体の問題なのに、いざ大事になると誰か一人に責任擦り付けて「そいつの能力に問題あるからこうなった」って切り抜けようとするのって、典型的なブラック企業の体質だな。
アニメ業界のブラック体質は送り手と受け手の共犯関係の上に成り立ってるんだってわかったよ。
491アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/20(日) 15:30:23.14 ID:zBemBYnn
このアニメ制作会社の社長他役員はつるし上げ喰らって脂汗だろう
直接現場で係わっていた山本はどうだろうな
492アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/20(日) 15:32:25.69 ID:zBemBYnn
だまっていても責任を取らされる社長、役員は当然

山本君は実際現場で直接どのぐらい関与したんだろうな

普段の悪辣な言動があるからこそ、心配だよ(苦笑)
493なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 15:39:21.02 ID:hZkIg+Nm
クールジャパンとか言ってないで
まずこういうのをどうにかすべきだろ日本政府
494なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 15:42:20.64 ID:NQGQnR1f
>>489
回収代行してもらってそのまま放置な訳ないだろ
次のセクションに回すために待機してんだよ
仕事にはかわんねぇよ
495なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 16:04:43.69 ID:IFzbXmXI
飲食とかですら、
「副店長」がいて、店長休みの間は
店回してるよな? そういうのは無理なの?
496なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 16:17:41.81 ID:8Bsny9R0
なんか「A1には責任がないと擁護してる」と言う
変な思い込みしてる人がいますね

ヤマカン非難とA1への非難はべつに排他関係でも
なんでもないよ
落ち着いて考えてください
497なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 16:33:40.05 ID:yY8HN//F
じゃあ、ヤマカン非難は他所でやればいいんじゃないの?w
498なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 16:36:00.07 ID:fH3Nv6QS
制作体制の問題点を指摘したら
勝手に個人攻撃だと解釈して必死になってるんだから、気持ち悪いよ
499なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 17:06:35.90 ID:mEVe6EJL
まともに監督も絵コンテも演出もできない自称アニメ監督にはご退場いただきたい
500アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/20(日) 17:29:43.37 ID:zBemBYnn
事件の当事者として山本君があがるのはしょうがないだろう
日頃の言動が悪いとこうなる
501なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 17:40:15.95 ID:VF11Mi4H
アニメ製作プロダクションとしては比較的評判のいい
A1にしてこれだから、決定的に違いとなった
特異的要因は?
となると……

目立ちたがりのこの監督が、望み通りピックアップされても
そら仕方ないべ
502なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:10:17.26 ID:Et1mTC3c
>>484
まあ、残業代が出ないのはどこも同じだな
503なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:11:29.55 ID:Et1mTC3c
>>489
亡くなった人がA-1にいた頃は違うんじゃないっけ
504なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:12:30.78 ID:cm1ykKyx
そういや前にスタジオイースターのアニメーターが残業代未払いの件で提訴してたっけな
505なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:15:14.79 ID:hsgwddeP
>>176
社長自身もかつてエヴァとかの制作進行だったからな
506なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:33:35.24 ID:Et1mTC3c
>>504
あれはアニメーターじゃなくて背景スキャンや仕上げの人だったっけな
イースターはそのせいかこの1年で社員を4分の1くらいに減らした
507なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 18:56:42.28 ID:H9LK9sKA
>>30
プロデューサーとかその辺の連中は仕事()と称して旨いもん食いにいったり
高級外車乗り回したりしてるけど末端には金いかないのか
腐った世界だな
508なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 19:49:52.26 ID:ZtOZHY0s
テレビ局=アニプレックス
番組制作会社=A-1

自分達の高給を維持するために下請を安く使うという事はどこの業界も一緒だろうな
509なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 20:23:02.64 ID:hsgwddeP
テレビアニメに関しては監督といえども雇われの立場でしかないからな
実写映画監督とは仕事内容そのものが違う
510なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 20:36:39.90 ID:yY8HN//F
いつもツイッターで饒舌なアニメーター達がダンマリってのがもう現状を表してるんだよね。
間違いなく干されるからな・・・
511なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 20:47:29.54 ID:NDicgVuU
ヤマカンこと山本寛(ゆたか)を見守るスレ119
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1397851834/320

320 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2014/04/20(日) 13:57:44.88 ID:ze16j6A10
萌えニュース+が「ヤマカン叩きはA-1擁護の火消し」みたいな流れになっててワロタ
512なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 21:03:44.95 ID:hsgwddeP
まあソニーもソニーで前科があるからなあw
513なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 21:04:13.96 ID:FyXC7u2L
>>511
それは正確ではない

発表された記事の中、
提訴側(被害者側)が一定の目的を持って「関わったアニメ・かんなぎ」と名指ししている事実
から今だけでも目をそらしたい某監督の域に達していない凶チワワっぽいネット荒らし常習者が
ひたすらA-1が全部悪い、ぼくちゃん^p^(稀に一人称になっていることに注目)悪くないお^p^全部A-1が悪いお^p^
っていってるだけ。
514なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 21:19:13.25 ID:Et1mTC3c
>>510
そりゃそうだろ、締切ギリギリまで引っ張って
制作に迷惑掛けた経験があるアニメーターは沢山いるもの
この件でペラペラ言える奴は締切を守れる奴か、
或いは加害者の自覚がないバカだけ
515なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 21:25:00.87 ID:hxf3TgcF
>>510
鈴木俊二はいつもの調子で呟いてたが。


大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
念のために書いておくけど、A-○ Picturesが特別ブラックなんじゃなくて制作会社はどこもこんなもんです。アニメ作りに情熱がないと続きませんね


大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
@miura_saburou 専任の車両班の方が効率よく廻れるというのもあるでしょ
会話を表示

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
@miura_saburou 同じ理由から新人のお使い程度のちょい乗り程度なら駐車場タイムズのカーシェアを使う事例とかあるよ(保険料全コミなので)、もちろん普通に車両は持ってても

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
それは寝不足などで夜間運転とかで自動車事故多発で保険額が高額になるとか、場合によっては保険会社にお断りされるので外部委託してるのよ RT @miura_saburou: @moja_cos 最近そーゆー話よく聞きますけど。動仕も海外だし、じゃー最近の制作ってなにしてんすかね?

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
@miura_saburou アニメ制作にはアパート貸さないとかいう流れになったら困るので自殺は考えてほしい

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
@miura_saburou 車使ったやりとりは基本外部委託って聞いてるんですが

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
どこに限らず制作会社はたいていこんなもんでしょうけどね

大波コナミ(輩) ?@moja_cos 4月18日
カルテに「月600時間労働」 アニメ制作会社勤務だった20代男性の過労自殺認定 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140418/dst14041818130008-n1.htm … A−○ Picturesブラック認定きました
516なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 22:46:26.20 ID:/6ceexWW
>>509
年収安すぎて脚本書かされたりするしなw
517なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 00:37:48.58 ID:UouPpZow
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧    良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「ボク上手いこと言った」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |   大抵それは「皆が思いついたけど、くだらないからあえて言わなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |    世間が何故言わなかったか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i     作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
518なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 01:13:13.86 ID:W7/wsgRI
>>11
韓国の寒流も自殺者が多いけどな
519なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 02:19:17.97 ID:tvLpkwGv
辞めた後10ヶ月もたってから自殺って事は、これ、単に通院先の医療機関の治療に問題があったって事だろう
うつ病の治療は医者次第で死ぬかどうかが決まるし
520なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 04:38:28.43 ID:EX7pnUJ0
>>44
制作進行だろ。
グロスとか関係ないじゃん。というか他社が入るならより厄介な部署じゃんか。


結婚旅行でトンズラとかモロモロやってんだから大したことはないって事は無いだろ。
521なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:24:08.93 ID:Yv7ry4SK
押井守るのアニメ制作を舞台にした実写映画トーキングヘッドも、
制作進行が一番の激戦地として書かれていたな。
522なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:27:30.44 ID:2VhH89up
ヤマカンが殺したようなもんだろ?
ひでえ話だぜ・・・
523なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:35:15.00 ID:d4kF2B5Y
>>519
精神科や心療内科って、話をロクに聞かずにただ薬渡してそれで診療終わりって所も多いしね
まあ内科とかでもいえることなんだけど
524なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:38:34.39 ID:U8aAJlXJ
ヤマカンは仕事遅いので有名だからな
無関係・責任無いとか言い張ってるアホがいる事に驚く
525なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:43:29.13 ID:d4kF2B5Y
このスレはそのヤマカンとやらに罵倒叱責された当事者が多そうな気がする
526なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 11:51:12.30 ID:gXSMWKMF
月600時間ってのはさすがにウソだろ。
人間一定を過ぎると勝手に落ちる(寝る)
527なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:19:17.97 ID:EWstkjzh
>>525
別にヤマカス個人に責が行くわけでもないのに
何故か必死にヤマカス擁護しようとして
墓穴掘って掘って掘り広げてる衣類が臭いアル厨サイコパスが一匹混じってる気がする
528なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:23:32.45 ID:SkuQFia2
過労死は過労死だろうが
600時間は誇張だろ
529なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:27:39.23 ID:EWstkjzh
冷静に論理的に思考すると
雇用主であり監督責任がある組織としてのA-1に責任があるのは誰もが認める事実だが、
同時に被害者が関わった仕事と、某キチガイ監督未満の仕事が被っている以上、後ろ指差されることも必定なのだ。

その後ろ指を回避したいがために、或いは無知蒙昧からくる「ぼくちんわるくないもん^p^」のために
「自殺する奴が悪い」「被害者は嘘をついている」等と被害者侮蔑をするのが最も悪い。こんな所のログを一々開示請求しはしないと思うが
仮に抗告や次のステップの民事訴訟が行われた場合、不利な材料になる。
次に「精神科医が悪い」等第三者に責任を被せる発言をするのも悪い。これも同様に不利な材料になる。

最後に、仕事がクロスしている事実がありながら、それを指摘するものを一々「逮捕逮捕」と連呼する奴は
野次馬の心証に悪い。やっぱり深く関係してるんだー(・∀・)ニヨニヨと思われる
っていうか俺思ってるなう
530なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:37:57.93 ID:d4kF2B5Y
531なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:39:37.00 ID:EWstkjzh
532なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 13:04:58.92 ID:BDZfOhn8
533なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 13:36:39.52 ID:/G+uaGWx
>>507
あと超大手広告代理店が絡んで中間搾取してる場合も多いよ
アニプレだと電○とか博○堂、バンダイ・サンライズ連合はそれに加えて創○やA○Kなんかも絡んでくるし
まどかのやらおんステマ騒動のときに2ちゃんでおまんちんトラップに博○堂のIPが掛かったのは良い思いでw
534なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 13:38:56.62 ID:ZptH/mdM
自殺に強い弁護士の方が担当されてるみたいだから訴訟までありそう
535なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 14:14:51.80 ID:HXcv0oo9
アニメ雑誌などヲタ系メディアはこういう重いテーマに
正面から取り組む覚悟はないだろうな。
536なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 14:17:29.92 ID:HXcv0oo9
本当は業界の事情に詳しいメディアにこそ取り組んでほしいテーマなのだけど。
537なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 14:56:13.57 ID:0c5U1IFI
制作会社から嫌われると雑誌自体が終わるからな…
結局、提灯記事ばっかに
538なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 14:56:15.07 ID:X7AVZpoQ
アニメ雑誌は基本的に製作側と癒着してるから
ジャーナリズム的な記事は多分書けないだろう
539卵の名無しさん:2014/04/21(月) 15:22:12.13 ID:/DYv+jWH
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
540なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 15:49:06.04 ID:e2y/B7OJ
>>533
もう代理店が〜とか局が〜とか見当違いのこと言ってないで
今の現状を言えよ、元アニメ関係者から現場の激務のチクリはあるが
辞めてしまった人から局や代理店のチクリってないだろ
今は中間搾取とかが問題なんじゃねーんだよ
541なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 15:50:10.04 ID:86UeYjiU
>>533
そもそも代理店自体が製作委員会メンバーに入ってるから
当然直接出資してるんだから当たり前なんですが
542なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 17:09:31.59 ID:as549h9H
人生イージーモード過ぎww
学生時代一切勉強せずに遊んでばっかいたけど
社会人になってギャル系ファッション飽きたから
清楚系に変えたら男から声がかかるかかるww
その後金持ち見つけて結婚ww
良い出会い探すなら【会うログ】がオススメだよ♪
543なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 18:06:07.19 ID:GlHie13+
人の死を不謹慎な形で利用する人間にだけはなりたくないな。
544なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 18:17:05.95 ID:T8flX4+e
>>534
> 自殺に強い弁護士
唐澤貴洋?
545なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 18:33:37.33 ID:ZptH/mdM
>>544
自殺問題が専門みたいだよ
546なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 18:57:30.72 ID:kQtgTeGF
>>520
チェック作業や打ち合せ等作業を貯めてたっていうソースはないのにそういうこと言っちゃダメでしょ?
そういう予定が最初から入っているなら、
いろいろその予定に合わせて事前にやりくりするのが普通だよ
547なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:04:48.74 ID:GlHie13+
制作進行って各話ごとの担当でしょ
この人の担当してたのはどの作品の何話なの?
548なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:43:54.61 ID:X7AVZpoQ
>>547
ググれば分かるだろw
EDでクレジットに出てんだから
549なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:49:39.62 ID:lcGDkOeq
TPPでアメリカさまに第二の開国をしてもらわないと
この国は変わらない
550なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:50:10.79 ID:Sl5cywdk
>>515
いや、案外、アパート借りられないなどアニメ制作が一度根底部分で成り立たなくなった方いいのかもねw。

もはや、原作者・出版、声優・プロダクション、テレビ局・代理店などを含め、
その収入割合に応じた共済組合を作って、そこから人件費を捻出するくらいしなきゃどうしようもないけど、
そのような事態にでもならなきゃ『全体として』本気で考えないだろう。
551なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:59:24.09 ID:T8flX4+e
>>550
事故物件にしたくないからアニメ制作にアパート貸さなくなる
という話をしてるんでそこは笑いどころやないでw。
552なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 19:59:38.11 ID:Sl5cywdk
>>550
自己レス訂正
「その収入に応じた」じゃないと、誰も納得しないねw。
553なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 21:07:25.65 ID:PT3FgCW7
確かひばりが丘辺りじゃアニメ制作だと部屋を借りれなかった様な気がするな。
554なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 21:35:29.04 ID:VN6U6096
日本のアニメ制作現場にいる人間の「アニメへの情熱がないと勤まらない」みたいな言いぐさがすげー嫌だ。

情熱だなんて曖昧なものを免罪符に異常な職場であることに対して思考停止してるから、いつまで経っても改善されないんだろうに。
555なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 21:37:56.30 ID:GlHie13+
>>554
アニメに限らないんだけど
自分たちがしてきた苦労を後進たちがしないのは許せないみたいな
体育会系的な悪しき思考もあるんだよな
556なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 21:59:40.71 ID:lhsLtSNp
>>554
アニメージュでその辺の滅私奉公を安易に
褒め称えちゃいかんよ、ってクレームがついたこと
あったな
557なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 22:25:00.77 ID:ahD6ER8a
海外の有名スタジオのアニメーターとかは情熱をもって素晴らしい作品を送り出しているけれど
別に過酷な労働環境に身をおいているわけじゃないしね
558なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 23:36:31.91 ID:5PSHFa02
ヤマカンのコメントまだ〜?
559なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 00:02:13.77 ID:MQLYiyul
20時間労働も労組の否定も
宮崎駿を業界の範にしてるせいだよ
560なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 00:47:26.53 ID:KMB9ysBU
職業として成立してないお仕事
561なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 02:21:08.07 ID:STkH8kMl
ヤマカン叩きしたいだけの狂人が騒いでるが
これ普通に考えてアニメ業界全体の体質の問題よな
562なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 02:35:02.38 ID:uRLM/pDz
山本に責任が無い分けないだろが、スレ読み返せ
563なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 04:31:47.23 ID:lykEZjYS
東映に40歳過ぎた進行がいたが普通有り得んだろう。20代じゃないと入社なんて出来ないだろうし。
あそこは仕上げ進行だの背景進行だのがいるからよっぽど楽だったのかね?
564なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 04:34:24.66 ID:rGYDr1Gn
>>562
どうでもいいから
個別スレで存分にやれや
565なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 05:42:33.34 ID:voXMnYs8
>>561
たまたまこれが山本某だっただけで、他の監督の場合でも責任は問われるだろうし
叩かれもする事案。
むしろ「ヤマカンだから叩かれてる」みたいな責任逃れになってないかねぇ^^;
566なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 07:09:15.10 ID:iepvOfsh
>>554
まあ、熱意がない創作物は魅力無いと思うけど
身体壊したら元も子もないからねえ
567なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 07:13:13.80 ID:iepvOfsh
>>563
東映はアニメ業界では珍しく労組が強いから待遇はかなりいいんじゃないかな
その代わりフリーのアニメーターの待遇は余所と似たり寄ったりだったはず
568なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 07:55:01.82 ID:ipJV7wmE
この人の名前って出ていないの?
クレジットされていたスタッフなんでしょ?
569なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 08:26:16.69 ID:iepvOfsh
>>568
確定事項じゃないから間違ってるかもしれないけど
多分毛涯さんって人
570なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 09:48:34.40 ID:dizqvYwe
「おおきく振りかぶって」の監督はヤマカンだったのか。
571なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 10:34:34.10 ID:hAQV7M8w
どうしても全責任は監督って事にしたいんだろうな…わかりやすい
572なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 10:46:23.67 ID:836hV4Q2
SEはそれ以上にブラックなのに過労死どころか自殺すらさせてくれない
573なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 10:52:09.27 ID:adftY/ly
>>571
被害妄想ですか^^;
574なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 10:53:24.03 ID:tBCReo/R
>>570
違うよ 水島努
ヤマカンは1期後半のEDの演出だけ
あれだけはいい出来だったけど本編の監督なんざできっこない 
575なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 11:02:52.01 ID:N4Fa9uRk
>>191>>387
かんなぎ(アニメ)
2008年10月より第十三幕まで放送され、未放送の第十四幕はDVDに収録された。
監督:山本寛
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送期間:2008年10月 - 12月

>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
>一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。

>制作進行の自殺が労災認定されたみたいですね。元進行の経験からいいますが、
・・・
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
>制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。
576なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 11:28:44.35 ID:adftY/ly
ところでその山本某が今回の件以前からネットで叩かれてる理由は?
よくわかる所あったら誘導してくれ^^
577なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 12:12:24.93 ID:19eLJL6S
>>576
ヤマカン まとめでググれば腐る程でてくるだろw
578なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 13:21:46.44 ID:MUL6Pzig
今は昔とは違って表現するためのインフラが豊富なのだから、
アニメ業界も総合芸術のトップとしてあぐらをかいていると
一気に衰退しかねない。
579なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 13:28:43.25 ID:Fg3VHTNv
こういう人って自分が死んだ事に気付いて無さそう
580なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 17:19:37.41 ID:V6B8LCgt
>>576
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1397851834/
ここのテンプレを。事実の羅列かアンチが大袈裟に書いてるのか、判断はおまかせ
581なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 20:06:10.84 ID:3mqf/rXI
>>576
ビッグマウス的な発言を昔してて自分のサイトに掲載してたことがある(7年くらい前まで)
最近までTwitterしてて、よく喋るので揚げ足取られやすい&悪意ある解釈される
それをネタにアフィブログが煽ってた
本人発言録も、一部は2chネットソースのロンダリングで
真実っぽくして言ったことになってるのもあるよ
582なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 20:59:50.30 ID:tGaQCqdF
>>581
大抵は同じテンプレ内でソース併記してあるぞ
583なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 21:02:27.27 ID:ZATVbByY
>>581
さも悪意がないかのように書くのはよくないな
584なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 21:14:18.17 ID:V6B8LCgt
>>581
中立を気取った擁護が上手だね
585なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 21:23:56.47 ID:wSLiRn6m
ツィッターは悪意しかないだろ。


小池一夫に業界に貢献してないとか面と向かってほざくのに。
586なまえないよぉ〜:2014/04/22(火) 21:33:31.09 ID:adftY/ly
>>580-581
ありがとう。
最近作?のWakeUpGirlsってのをチラっと見てみたんだが、
途中からの作画崩壊が話題になっている所をみると
監督としては、まず仕事が遅いって事がある様だな。
いろいろと大口を叩いている割に作品そのものも大した事がなさそう。
別に叩かなくてもそのうち消えるだろうな。
587なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:25:44.15 ID:IFbKR2cS
まぁヤマカンが暴言を吐いてる事実もあるけど
一部はアンチが一部抜き出しなどで曲解したものも多いね
わかりやすいところだとユダヤ云々とかがそれ
588なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:36:57.53 ID:mm2R/Nbj
ほんの一部の例外を取り上げて曲解を強調し
他の大多数もアンチの捏造ってことにしたいんですね?わかりますw
589なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:41:16.68 ID:mm2R/Nbj
そもそも自分をナチスに迫害されたユダヤ人やコペルニクスになぞらえている時点で
勘違いもいいとこなんだけどなw
590なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:48:24.63 ID:IFbKR2cS
>>588
アンチの言ってることの全部やほとんどが捏造とは言ってない
ただ一部に悪意の曲解で行われてる捏造があるのは確かだね

>>589
それはまた別の話だしな
少なくともヤマカンから見ればそうなんだろ
591なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:53:27.66 ID:IFbKR2cS
ヤマカンが自分をナチスに迫害されたユダヤ人や
ガリレオやコペルニクスに例えるのが正しいかどうかはさておき
少なくともユダヤ云々の発言はユダヤ人差別を旨とした発言じゃないのは
一連通して読めば常識的な読解力があればわかる

でも一部抜粋で「ユダヤ人差別をした!きちがいだコイツ!」って騒ぐ馬鹿が居るんだよな
そしてそのアジに積極的に乗ったり乗せらたりする馬鹿も
592なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 00:58:38.13 ID:miEvMo3n
さすが域に達してない人間はやる事が違うな
593なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:15:04.54 ID:zApDXvak
常識的な読解力があれば
ビッグマウスの低能が883枚の現実を認めたくないから延々と妄言を喚き散らしてたのはわかる
594なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:18:38.85 ID:0ryXi8F8
>>587
具体的にどこがどう曲解されてるのか解説お願いします
http://twilog.org/yamacane_0901/date-111124
595なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:22:39.48 ID:dJN0zr8/
どこの住人からの出張かわかりやすいが
本題と別でヤマカンネタで騒いで楽しいのかね
生態がわかった気がする
人の死も叩きネタでしかないんだな
596なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:27:29.60 ID:bo3GnUtM
597なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:34:58.48 ID:5QA/5seu
>>595

人の死を軽んじてるのはむしろお前だろ
自分以外(まどかとか)が悪い
視聴者(アニメオタク/アンチ)が悪い
そうやって他者に責任押し付ける間に中傷侮辱を上塗りして
IP開示になったら真っ青になるのはお前の方だろw
598なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:36:38.05 ID:zApDXvak
>>595
本題つっても
「水島努」と「ヤマカン」の現場ならどっちがよりブラックなのか?
て話でしかないからな
アニメ業界がブラックなのは今さらだし
599なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:37:37.09 ID:5QA/5seu
大兼ねる小の話で
アニメ業界⊃A-1⊃(当時)同職場同アニメ当事者山本寛
なんだから一定の批判が山本寛に回ってくるのは当然のことなのに

全部アンチが悪い、アンチの工作だつってる糞野郎が
どういう意図をもって事実曲解をさせようとしてるのか
傍から見ておかしく映らないとでも思ってるのかね
600なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 01:50:11.13 ID:0ryXi8F8
>>595
曲解について解説して戴けないのでtweetされた通り差別発言だと受け取ります
ところで本題に戻りますが制作進行の方を罵倒するのは問題ないのですか?
https://twitter.com/yamacane_0901/status/185220102059331584
601なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 02:25:17.75 ID:dJN0zr8/
原因である制作進行の苛酷さという労務管理の問題、マクロの問題を
監督個人とかにミクロに収束させたい人の意図が見え見えなんだよ
それだけにしか話題持っていこうとしないんだからわかりやすい
602なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 02:43:44.66 ID:mm2R/Nbj
603なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 03:15:57.00 ID:Gm+PzDwE
ヤマカンみたいに監督が作業を遅らせるのは論外だけど
水島監督みたいにクォリティーにこだわってスケジュールが切迫するのも
制作会社の中の人的にはしんどいわね
まあ、ファン的にはいいアニメ見れるのは嬉しいけど
604なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 03:33:51.92 ID:zApDXvak
水島がやらかしたのは戦車だけじゃね?
他にあったっけ?
605なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 03:39:22.68 ID:Gm+PzDwE
>>604
落としてはないけどおお振りもかなりギリギリの制作状況だったらしいよ
606なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 03:43:09.89 ID:qgfIKyuM
グチャグチャ言われたくないのなら山本は何かコメントすりゃいいじゃん
607なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 05:36:21.82 ID:IFbKR2cS
キチガイ粘着にとってはこうした人の死すらヤマカン叩きの道具か
終わってんな人間として
608なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 06:02:29.59 ID:mm2R/Nbj
人を呪わば穴二つ、
「ヤマカンにとってはこうした人の死すらヤマカンアンチ叩きの道具か終わってんな人間として」
と言われても反論できなくなりますよ
発言にはくれぐれもお気をつけあそばせ^^;
609なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 06:05:03.87 ID:UO3QBnDf
で、この件に関してのヤマカンさんの公式ツイートとかないわけ?
610なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 06:10:54.38 ID:FaeffITx
これ以上ボロ出さないようヤマカンの顧問弁護士がTwitter取り上げたと思えてきた(笑)。
611なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 06:32:14.30 ID:UO3QBnDf
まあ、最初にやる事は遺族の所に行って土下座なんだろうけどね
612なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 06:41:41.04 ID:zApDXvak
監督業よりも熱心だった自称「啓蒙活動」が
ここにきて「だんまり」つーのもなー
613なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 08:08:40.74 ID:MjH7qUoD
むしろ、伸ばしてくれた方が現場は大助かり。
スポンサー的に痛いんだけども。
ガルパンも三話後だったらヤバかっただろ、中盤〜終盤人気が出始めてたってのが良かったね




そもそも、捏造以前に業界的に人材排出してきてる小池一夫に、口論しかけて言い負けて黙ったカス
輩にも同じ事してるしな。輩が人格的に問題ありって言われてもヤマカンみたいな事してねーし。

捏造や言動が誤解されたと言ってるけど、そうじゃなくて内容以前にやってる事自体が問題だって気付いた方が良いと思うよ。
614なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 08:13:24.26 ID:310SZl6+
「不遇の天才」イメージがまだ生きているんだな……こりゃ業界浄化なんて無理だわ、使い続ける限り第二第三の犠牲者が出る罠。
615なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 08:35:14.32 ID:x0wemDaM
>発言にはくれぐれもお気をつけあそばせ^^;

呪ってる?
被害者に同情して加害者の問題点指摘することのどこが「呪い」なんだよw
616なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 09:54:23.98 ID:MPEETRes
>>601
マクロの問題をミクロに収束させて幕引きを図ろうなんてのは、ズバリブラック企業の体質なんだけどな。
監督個人の能力の問題を挙げてる人達にそれ言ったって解らないし解る気もないんだろうけど。
617なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 10:36:04.65 ID:MjH7qUoD
そういうのは業界板とかでやってるだろ。
このスレでは、亡くなった方が分かってる情報だとヤマカンが関わった作品だということ。
そして発症時期がかんなぎ製作の時期に近いから言われてるだけ。

そしてかんなぎは製作が大変だったと倉田も言ってる。
製作難航したのは監督のヤマカンの責任。監督としての役割として追うべき責任だからな。
色々言われるのがしょうがないのよ。作品の出来とかの不満も喝采すべて引き受ける。
批判がいやなら嫌なら監督なんてやるな…。


このスレは、この方の事案について語る場所なんで、「業界全体の〜」という場所じゃないんで。
618なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 10:45:31.43 ID:UO3QBnDf
で、言及も土下座もまだなの?
619なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 16:47:59.90 ID:Lqnz5pz8
>>614
現場を知らない人間が人を選んでるからね
売り上げしか評価軸が無いから、どんな無能でも売れた作品に関わっていれば評価される
作品や人材評価なんて無い、選別眼や知見なんて持ってないのよ
弱肉強食のジャングルより酷い世界だよ
620なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 17:02:13.90 ID:08YarhOQ
>>11
クールジャパンって秋元と官僚にお金を流す事業だからね
てか既に民間会社が自力で海外進出してるのに国が何するの?って感じだわ
海賊版の取り締まりくらいしかすること無いんじゃないかな、やらないだろうけど
621なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 18:34:56.98 ID:nVdfWbwr
>>596
ウィキペディアソースも随分立派になったものだな
最近内部で変革でもあったのか?
前はとても引用には耐えられないサイトだったのだが
622なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 18:47:54.06 ID:02cV4hc7
>通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」

医者はハーソウデスカと患者の行ってること書いてるだけだからなぁ。
623なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 18:53:33.30 ID:dbpFcpmm
だからといって職場のタイムカード等は嘘の塊って所も多いからねぇ
624なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 19:56:19.45 ID:DFPIq42J
かんなぎはスタッフを殺したアニメとして語継がれるのか
625なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 20:51:26.55 ID:0ryXi8F8
臭い文体はそのままか
絵コンテ遅らせてまわりに迷惑かけてそのため会社に住んでる制作進行に
クズい言動した事は絶対に忘れられない
626なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 21:09:17.66 ID:dBpzrmXp
>>98
作らせる側も対して条件よくないじゃん
本当にいいのは作る資金だけだしてあげるスポンサー企業
627なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 04:36:05.29 ID:/2GsvGZ6
何で>>1もまともに読まずにレスする奴ばっかりなんだろうな
自殺したのはかんなぎの二年後だろ?
628なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 04:47:23.49 ID:qL/PRVdI
>>627
何で>>1もまともに読まずにレスする奴ばっかりなんだろうな
自殺の原因となった欝発症時期とかんなぎ制作期間は150%合致してるだろ?
> 弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
> 男性が在職中に控えた記録では、それまでの半年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。
629なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 05:46:55.33 ID:uEbe9icj
簡単に言うと、酷いスケジュールの作品で体(精神)を壊した。
おそらくそれを理由に製作異動を認められず暫くして退社、(たぶん首)
そのまま絶望して命を絶ったって事だろう。
630なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 08:21:08.52 ID:vrGJWGcr
海自自殺訴訟:いじめ原因と認定 東京高裁
毎日新聞 2014年04月23日 11時37分
海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「たちかぜ」に勤務していた男性1等海士(当時21歳)が自殺したのはいじめが原因として、
遺族が国などに約1億5000万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は23日、
国などに計440万円の賠償を命じた1審・横浜地裁判決を変更し、約7350万円の支払いを命じた。
いじめと自殺の間には相当な因果関係があり、自殺は予測可能だったと判断した。
http://mainichi.jp/select/news/20140423k0000e040202000c.html
631なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 08:28:15.11 ID:vrGJWGcr
岡山地裁:介護員自殺はパワハラ原因と認定、賠償命令
毎日新聞 2014年04月23日 22時03分
デイサービスセンター「大ケ池荘」(岡山県備前市)の男性介護員(当時42歳)が2007年に自殺したのは上司のパワハラが原因だとして、
男性の妻ら遺族3人が、大ケ池荘を管理する社会福祉法人「備前市社会福祉事業団」(同市)に
計5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、岡山地裁であった。
古田孝夫裁判長は、パワハラと自殺の因果関係を認め、原告の請求通り計5000万円の支払いを命じた。
判決などによると、04年5月ごろから、上司の女性生活相談員が、男性の仕事のミスについて職員会議などで「何でできないの」などと厳しく叱責。
男性は07年9月3日夜、妻に「(上司に)『人間失格』とか言われ、きつくこたえました。
ダメな亭主でゴメン」などとメールを送り、その直後、岡山県内の河川敷でガソリンをかぶり焼身自殺した。
 古田裁判長は「上司は、男性の判断・作業能力が低下している原因を十分見極めることなく、叱責を繰り返した。
心理的負荷は過重。自殺行為を思いとどまる精神的抑制力が著しく阻害されていた」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/news/20140424k0000m040095000c.html
632なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 19:40:50.46 ID:jzuoyC2J
633なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 21:44:14.38 ID:VbvBVoOl
>>621
某K国等の特定国家絡み(在日K国人が起こした大阪での無差別殺人(未遂?)記事削除の実績あり)&英語版と重複記事(論争がある場合は英語版が優先になる)でなければ、さほど荒れてないイメージだが…
アニメ等の関連も流派が有ったりする(「特定キャラ廃絶派」とかいたりするし)から、それなりに荒れるのかいな?
634なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 21:55:04.59 ID:JxA9gZDd
当の本人が救いがたい馬鹿じゃん
集団作業の現場にいてはいけない種類
635なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 22:38:21.42 ID:3v2x+sZ7
水島努の下は大変だろうな。
そこにこだわられても・・・と思われてんじゃね?
636なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 22:58:44.92 ID:HNZrT30h
ヤマカン訴えられてしまうん?(´・ω・`)
637なまえないよぉ〜:2014/04/24(木) 23:34:21.46 ID:Ukd3H7JW
>>633
荒れるかよりも記事が偏る
誰の立場からも反発が出ないような記事にしようとするから
情報や意見を客観的に扱うのがうまくいかなくてデータベース化しやすい
638なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 07:26:38.66 ID:BzXusDGh
ヤマカンがツイッターやめたのはこれが原因か
あの中毒者が普通にやめられるわけない
639なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 09:05:13.47 ID:5jcPpApD
遺族は労災認定とかだけじゃなくて損害賠償の訴えは起こさないのかねぇ
もちろん相手はA1と山本某
640なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 12:38:45.43 ID:yjD228pL
・月姫の琥珀編→『姑獲鳥の夏』+『絡新婦の理』+『狂骨の夢』※盗作レベル
・月姫→『痕』→夢の中で殺人起こして、目覚めたら本当に事件が起きており、主人公は自分がやったと錯覚する。
 しかし実際は、殺人鬼と自分は、意識が共有するリンク能力を共に持っていたため、
 自分が相手に意識をリンクしていたように、殺人鬼もまた自分の視点を盗み見ていた。
 殺人鬼が身内を狙っていることに気が付き、主人公は犯人を止めようとする。
・シエル、ネロ・カオス→『HELLSING』アンデルセン、アーカード
・空の境界→『ブギーポップは笑わない』+『異邦の騎士』
・MELTY BLOOD→『女神異聞録ペルソナ』
・Fate/stay night→『仮面ライダー龍騎』+『魔界転生』+『少女革命ウテナ』
・士郎→『ブギーポップは笑わない』霧間凪→他が死んで自分だけ生き残った結果のメサイアコンプレックス(救世主同一化思考)。
 自分の命を救った故人の夢を継いで「正義の味方」を目指して戦う。
・アーチャー→『少女革命ウテナ』鳳暁夫→理想を求め多くの人を救おうとして、自己を犠牲にしてきた結果、
 疲弊し絶望し暗黒面に堕ちた、主人公の理想の存在の未来の姿。
 白髪で色黒で紅い服の体躯のいい男になっている。心象風景は無数の剣。
・バーサ−カー→『ベルセルク』不死のゾッド
・魔法、魔術理論→『魔術士オーフェン』
・空想具現化、固有時制御→混淆世界ボルドーから造語をそのまま引用。
・HF→『少女革命ウテナ』→憎悪を受け続けて育ち、愛する人に依存し、暗黒面に堕ちて魔女となったヒロインと世界を
 両方助けるために、主人公は自分を犠牲にし世界から消える。
 助けだされたヒロインだけが主人公の帰りを待つ。
641なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 13:54:09.92 ID:ztZi9Ilv
>>636
どちらかというとヤマカンに執拗に粘着してるキチガイが訴えられるんじゃないか
642なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 14:25:51.25 ID:aI/IEGV4
>>641
どうぞどうぞ
643なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 14:30:20.84 ID:9ybb46Yt
刑事で逃げても民事でアウトのパティーンかな
644なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 14:46:37.98 ID:3XkhMAov
ゲーム業界がもう少しがんばればアニメ業界は旧態依然な労働環境を改めたかもしれないのに。

ゲーム業界ですら労働環境が悪化したことを考えると日本人のヒツジのように従順な国民性から
変えないとだめなのかもしれんな。
645なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 15:10:40.02 ID:FPHksgcy
あの花の所か
646なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 19:03:02.37 ID:Defdyhx5
これって規模が大きいから表面化しただけで、零細は常態化してるんじゃないかな


>>644
ゲーム業界もクリエイターじゃなくて、高学歴な社員と上層部が旨味だけを吸ってるな
その旨味もなくなってきつつあるけど
647なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 19:05:29.84 ID:jhCr2ZKj
ちゃんと病院行けただけでもマシな会社だよな
648なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 19:32:35.14 ID:TKFamTQb
いわゆる一般的なブラック企業とは違い
アニメ制作会社の制作進行は>>387のような精神的に過度に追い込まれるような事案がしばしば発生し
現場でのパワハラやイジメが生じやすい環境下にある
一概に長時間労働の部分だけを悪として見ても現実は見えてこない
今回の問題の本質、要因はどこに、誰にあるのか?どのようにすれば防ぐことができたのか?
当時の関係者への聴き取り調査等の必要があるのではないだろうか?
649なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 20:13:29.23 ID:BzXusDGh
>>648
長文乙
どうせパワハラ大好きヤマカンから
事情を聴取しろって言いたいんだろ?

大賛成だ
650なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 21:52:14.13 ID:Rq/zpNLC
しんぶん赤旗
651なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 22:35:18.40 ID:7i1lJwPn
>>641
ttp://togetter.com/li/513792
ヤマカン本人が粘着的行動してるのに
訴え起こしたりなんかしたらいい笑いものだな
652なまえないよぉ〜:2014/04/25(金) 23:59:51.05 ID:h4BE2cxs
制作会社が供給過剰になってて競争きつすぎるんじゃないの
653なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 02:58:18.79 ID:oNVPmbso
大手の制作会社から大概独立してるわけだから
供給過剰になってる責任は大手の会社にもあるかと
654なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 11:58:16.31 ID:7IvUuPT6
はっきり言って間に合わせるのが精一杯で質なんか二の次だったな。
655なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 12:28:51.51 ID:ATU1Q4Hj
>>1
もうこれは「ブラック企業」とか「好きな仕事してるんだから低賃金でも文句言うな」とか
そういうレベルじゃない。なんじゃこれは
656なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 12:37:13.43 ID:Gkz0s+6f
未来ある若者を飼い殺すクソ企業
657なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 16:07:10.97 ID:ekNTPAQy
アニメ制作社員の自殺 クールジャパン支える「月600時間労働」の衝撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000562-san-soci
658なまえないよぉ〜:2014/04/26(土) 22:50:19.41 ID:jC0OPMNZ
>>657
なんだか的外れな記事だなあ
クールジャパン()と同じくらい頓珍漢だ
そもそも今回の件を単純な過労の末の死としか認識できていない時点で切り込みが甘すぎる
確かに低賃金・長時間労働が常態化してしまっていることは大いに問題だし
構造的な問題として業界を挙げて待遇を改善していかなければならないことだけど
ただ長時間労働を改めるだけでは今回の悲劇を防げるとは思えない
この問題の記事を書くのなら現場の生の声をつぶさに取材してからにしてくれ
659なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 06:34:44.74 ID:Mvfx9bd2
休まない!愚痴らない!考えない!
いつも感謝!
660なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 08:38:40.30 ID:RzbRS3WB
月350時間以上働くと人間もぶっ壊れるよ
661なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 12:06:40.56 ID:OpCEKn7H
労働時間もそうなんだけど、何が一番ダメかっていうと、
賃金が労働時間や作業内容に全く見合ってないこと。
ただ、制作進行自体が生産するセクションじゃないので予算も多く当てられないから、
そこから給料を出すとなると16〜17万円前後かな。
で源泉徴収で一割引かれるだけ。ギャラ扱い。だからタイムカードもない。
金は払ったから後はうまくやってねって感じ。芸能人と同じだって言われた。
社保険完備の制作会社なんてあるのかな?
自分の過去の一週間のパターンは撮出し前の忙しくない時なら、
月〜金AM2:00退社、11時出社。日曜日は午前中に帰るって具合だった。
忙しい時は一週間泊まり込み、朝Pに起こして貰ってた。
ある朝フロアの真ん中に毛布敷いて寝ていたら、何か自分の周りでガーガー音がして目が覚めると、
掃除のおじさんとおばさんが周りをグルグル掃除していて恥ずかしかった。
好きだからってだけでやれるのには限度がある。
662なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 12:57:34.82 ID:BhRpj9Vp
もうアニメなんてやんなきゃいいんじゃないの
663なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 15:59:41.82 ID:tUVz0PlG
>>662
それが正常なのだけどね。
664なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 04:59:33.73 ID:7vcqB9FO
15分2クールでいいわ
665なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 05:54:13.47 ID:3lmIbjvo
別にアニメだけじゃないぞ
俺のいた映画の下請けだってそんなもんさ
数こなしてないと儲けが出ないから
ひたすら馬車馬に作りまくるが
いくらやっても給料なんて上がらん
みんなあほらしくなって辞める
666なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 10:39:38.81 ID:onlasPKI
【話題】 アニメ制作会社社員の自殺・・・「月600時間労働」の衝撃
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398646709/

世間的にもこれ只事じゃすまんよ
どうするん?マジで
667なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 11:21:04.13 ID:v44pKxiK
元凶の監督がダンマリ決め込んでる模様
668なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 13:30:42.94 ID:s+FkaB9m
コンサートには顔だししてTwitterは出来ないとwとアピールはしてる
印象は最低だな
669なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 16:11:25.06 ID:ytGkbMdP
>>667
3.11を契機にツィッター止めた監督だろ
本当に元凶なんかな
670なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 16:40:20.88 ID:s+FkaB9m
作品名でてる両方に関わってる
まあしゃーないね、制作進行は底辺発言も有名だし
671なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 18:15:16.14 ID:dxC1rIhW
>>668
> コンサートには顔だししてTwitterは出来ない
監督の態度としては本来それが正しいんだよなあ
672なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 18:21:04.36 ID:j4I/MNxX
かんなぎ中に新婚旅行いった
ヤマカンだっけ?そりゃ修羅場になるわな
監督いないんだから
673なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 18:39:23.74 ID:056JCDvh
あのクソチワワは居ない方が現場がスムーズに回るらしいよ
かんなぎ放送中の新婚旅行は、スケジュールが崩壊したからの逃亡が真相だったとか
674なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 18:41:05.61 ID:SlQY2npI
なくなった進行さんもそれ位の無責任さがあれば、
亡くなるまで追い詰められる事もなかったろうにな
675なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 18:55:13.17 ID:Uzmt8SfE
エグイな…もうこんな壊され方するなら一思いに殺してくれたほうがマシだわ…
676なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 19:10:36.04 ID:Ga2l0+Xu
>>671
は?
ツイッターやってるアニメ監督なんていくらでもいるが?
というか監督はツイッターをやってはいけないなんて話は聞いたこともないな
677なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 21:11:33.51 ID:ZIyszrFb
まあ、スケジュールヤバいのにそんな事やる暇があるなら
仕事しろとは思うな
678なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 23:20:38.52 ID:dxC1rIhW
>>676
山本被告には舞台挨拶すっぽかしてもTwitterは止めなかった実積があるんですが(笑)。
679なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 03:38:22.53 ID:vSrCeDqK
まあツイッターをやることそれ自体になんら問題はないな
ようは使う人間のネットリテラシーの問題
ツイッターを使っているつもりが
いつの間にかツイッターに使われているというw
680なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 09:32:10.65 ID:/ALME35M
てめえをしつけるかどうか、居ずまいを正すかどうか、
つまりは生活習慣のレベル

ネットリテラシーは使ってる上での話で関係ない
681アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2014/04/29(火) 09:54:34.37 ID:V+Cd6Osx
自分の立場を考えれば情報発信源としての利用方法であれば有効に使えたであろう
愚痴や自己主張の為のツールとして使った時点で終わりだ

馬鹿発見器どころか、馬鹿増幅マシーンとなった(笑)
682なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 12:44:06.56 ID:96A2+FJ1
ヤマカンは普段、アニメの闇とか言ってんだから、こういったのにも言及しろよ。
683なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 12:46:53.22 ID:aZZa/Pdl
その前に遺族に土下座謝罪だな
684なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 22:49:41.95 ID:8eqFkq0C
ヤマカンがツイッターやめた理由って、この自殺した制作進行の件を
突かれたくないからってマジなの?

現場で虐めてたとか確かにありそうだが…
685なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 23:23:14.27 ID:Qi88oLdk
進行を殴る(or蹴る)監督やPは居るそうけどヤマカンは弱そうだからやらんでしょ。
京アニで監督降ろされた直後だし強く言える立場じゃないし
686なまえないよぉ〜:2014/04/29(火) 23:43:47.89 ID:RR3DYt1s
精神的ないびりだろJK
687なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 00:41:50.02 ID:FV8n954k
>>685
言葉の暴力とか、パワハラって言葉も知らないの?
688なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 03:03:37.01 ID:VFXDIcr0
いろいろなオファーがあったんだろ、当時は
スポンサーや取引先を確保してなければ独立なんて出来ない
弱気なわけがない、業界が馬鹿を増長させたんだよ
689なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 04:12:19.36 ID:bNXdwL0z
ヤマカンはコンテ遅いしチェックしたがるから制作は辛いわな
690なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 06:23:40.03 ID:bMeXf2+v
>>687
お前こそわかってないな。雇われの奴が何を言ってもパワハラにならんよ
監督ってのは上が切ろうと思ったら切れる立場なのはヤマカンさんがされて証明したろ
691なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 07:04:54.60 ID:2/qTdUV4
ごく最近も、Wake Up, Girls!の制作中、狼藉の限りを尽くしているんだが。
692なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 07:06:19.45 ID:2/qTdUV4
宮河家の空腹でも、戦勇。でも、フラクタルでもな>狼藉
693なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 07:28:07.46 ID:gICL2O2W
A-1でかんなぎした時はヤマカンバブル真っ最中で
三顧の礼で迎えてるよ
694なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:09:13.28 ID:FV8n954k
>>691
スタッフが責任感のある日本人だから、作品の完成を第一に考えて
ヤマカンに何言われても、出来るだけ無視して仕事最優先でやってくれた

これがチョンや中国人のアニメーターなら、仕事ほったらかして
ヤマカンへの抗議活動に切り替え、作品は未完のままジ・エンドだよなw
695なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:18:06.37 ID:gICL2O2W
もう忘れれる人のいるだろうけど
ヤマカンがアニメ業界席巻して人気演出家!て時代もあったんだよ
いろんなインタビューにでまくって対談したり、アニメかたったりね
まとめサイトもヤマカンマンセー記事を垂れ流してた

らき☆すたで監督降板した時なんて京アニ叩きがすごかった

なにもかも懐かしい、一番ハジをかいたのはオトナアニメかな
ヤマカンを持ち上げてたなんて恥ずかしくてやばい
696なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:34:55.02 ID:bNXdwL0z
京アニ時代はヤマカンが無茶してもアニメーターがカバーしてたんだろうな
697なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:40:47.24 ID:Y7GFpufg
>>690
何言ってんの?民事でそんないい訳通用しないよ。
698なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:41:03.14 ID:gICL2O2W
他の奴らはアニメーターしながら演出してるのに
ヤマカンの場合は演出だけなのに補佐がつくレベルだからな
ヤマカンの脳内じゃ教育してたことになってると思う
699なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 08:42:33.16 ID:Y7GFpufg
>>695?好
700なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 19:25:18.05 ID:dQkM+4eN
しかも二人から三人だからなあ
どんだけ介護が必要なんだ
701なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 21:45:47.80 ID:pEaO38nq
さすがブラック業界。
蜥蜴の尻尾切りおつかれさま。
702なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 01:14:39.23 ID:qt9qMcGe
>>698
いや、京アニの複数演出、演出補佐も最近も珍しくないんだけど
修業じゃない経験積み以外の演出補佐だってスケジュールが厳しくちゃあるよ?

そもそも京アニ時代というかあの時代って
今より作画枚数多くなかっただろう、ヤマカンは社内演出で作画枚数は少ない方だったと自称してたよ
703なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 03:08:50.80 ID:TUz9waeA
>>702
京アニで基本演出補佐を入れる場合は
補佐役が新人だから経験積ませる為か
監督が忙しいから処理だけでも手伝って貰うって感じだと思う
704なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 06:49:29.01 ID:0Qs6M0f8
ヤマカンが何おしえるんだろう
むごい話だ
705なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 09:11:12.87 ID:NHHmkcly
山本寛@yamacane_0901
いいかみんな!制作進行・デスク・プロデューサーからの悪い評判は絶対信じちゃいけねぇぞ!
あいつらは悪口しか言わねぇ生き物だ!!
2:01 - 2012年12月13日
https://twitter.com/yamacane_0901/status/278907398452826113
706なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 21:56:04.66 ID:HPTOfcwQ
21世紀でも劣悪な環境は変わらんなしかし
一昔前はヤンキーや族崩れの制作進行が多かったような
バイク乗れるし無免許で乗ってた人もいたがなw
707なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 22:06:43.30 ID:i/oUyVn8
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/01(木) 14:47:59.22 ID:3mkR3r4ai
メガミマガジン対談でまだあがってなさそうな部分を少し書いてみる

山本:実は僕たち9話で大喧嘩したんですよね。
待田:「震災をアニメで表現してどうなの?」と考えました。

山本:最初は「俺の将来の夢は秋元さんだ」なんて無邪気な発想だったんですけど、いざやってみると本当に責任が重く…。

山本:最終的には、全員を役につく声優になるまでもっていかなければならないと思ってます。始めたからには、責任を取るつもりです。

待田:今回はせっかくのオリジナルなので「少し考えながら見てくれれば」と思って作った第1話だったんですが、
ちょっとダメでしたね。

待田:キャラクター名にしても第1話の劇中で連呼していません。だってリアルじゃないから。
山本:まあでも、どうして第1話はあんなに叩かれたんだろう。
待田:暗かったからですよ。それは敢えてやったことなんですけれどね。

814 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2014/05/01(木) 21:59:18.49 ID:A/RxtV9P0
>>795
>山本:最初は「俺の将来の夢は秋元さんだ」なんて無邪気な発想だったんですけど、いざやってみると本当に責任が重く…。
これだけで怒りで打ち震えそうなんだけど
本気で復興アニメ作る気なんか最初っからなかったんだろヤマンは
アニメ内で出された銭湯にまで迷惑かけて
708なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 02:05:34.18 ID:5NC/4ZIp
円穂礼人@Marlboreto
制作進行の自殺が労災認定されたみたいですね。元進行の経験からいいますが、月600時間労働自体はそこまでつらくはないです。週1日帰宅であとは泊まり込みですから
19:34 - 2014年4月18日

制作進行が地獄を見るのはコンテが遅れて、作画期間が減らされたときです。たとえば6週かける予定が4週になったとします。
予定していた原画ひとりあたりの作画能力は2/3に減りますが、半月もスケジュール空けたら何人かは他の仕事を入れてしまうので、実際は半分以下になります
よりよいものを作るために悩まれるのは大いに結構なのですが、あなたの中でそれが解決したところで、放送には間に合わないませんよということは多々あります。
「僕が偉くなったら後の人のことを考えてちゃんと動くことを優先しよう」とみんな一度は思ったはずなのですが、
いざ偉くなってみると舵取りを間違って全体の評価が下がる怖さが上回ってしまうのはいたし方ありません
すばらしい絵コンテを描いた側は、出来上がりも当然すばらしいものになるはずと確信していますが、
実際に描く人たちにとっては「自分の担当分と作画に掛けられる時間が削られたのに納期は変わらない」ということになります
いくらプロとはいえども、カット数を描かないと作品に合わせきれないのですが、放送日はすぐソコです。
結果として、数多くの人の手による「なんとなくアジャストしたもの」の山をどげんかせんといかんということになります
ここで制作と演出陣の間で亀裂が入ります。減った時間のなかで「なんとなくアジャストしたもの」を「似てないとはいえないもの」に直すのですから、
とにかく数をこなしてくれる人を使いたい制作進行。時間がないのであればなおのこと、直すところが少ない人に頼んでほしい演出側。
ただ残念なことに、直すところが少ない人は絶対数が少ないので、たとえ「何描いたって全修正なんだからあんなやつ二度と使うな」と罵られた人であっても、
次もお願いしないといけません。作画に掛けられる時間がどんなに減っても、間に合わなかったら制作進行の責任だからです
709なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 02:06:44.27 ID:5NC/4ZIp
予定していた期日に原画がやってこないため作業に入れない動画スタッフ。予定していた期日に動画が上がってこないため彩色に入れない仕上げ。文句は全部制作進行に向かいます
まだまだいます。予定していたデータがやってこないので撮影に入れないスタッフ。作業量は変わらないのに納期を勝手に削られた背景のクオリティは当然落ちますし、
リテイクするにも限界があります。文句は全部制作進行に向かいます
制作進行の本当につらいところは、ここまで板ばさみになっても、「スケジュールのことばかりいいやがって。クオリティがどうなってもいいのかよ。
これだから絵が描けない奴は」といわれることです
逃げた制作進行は無責任ですが真人間です
逃げない制作進行でも、メンタルが壊れてしまう人は少なくありません。メンタルが壊れた進行は能力が落ちるので、会社側も配置転換をしてくれるのですが、
メンタルが壊れているのでせっかくの温情も「俺が至らないせいで作品から外された。俺はもう駄目だ」と逆効果になります
ぼくがそうでした。海外の合作とはいえ「設定制作をやってくれ」といわれたら本来はステップアップと喜ぶべきなのですが、そこで完全に折れてしまいました。
ぼくは「僕なんかがこの業界にいてはいけない」という焦燥感と義務感に駆られて逃げるように会社をやめましたが、一歩間違えてたら自殺していたでしょうねぇ
かれが労災認定されたのは、親会社が上場企業だったため訴えた側の弁護団が「勝てるし取れる」と踏んだためで、かれみたいな追い詰められ方をした進行は星の数ほどいたし、今もいますね
悲しいけど、大多数の会社は「払ったらつぶれる」どころか「負けた時点でつぶれる」ので、勝者なき戦いになるのよね
解決策としては、放送する側が「一括納品以外は認めない」というスタンスで統一してくれることだと思います。
一括納品であるならば、遅延の責任は監督に向かいますし、また監督を任命した人の問題にもなるので、スケジュールとコストの妥協点の一元化にもなりますし。
今回の問題点は、企業体質がブラックとかホワイトとかじゃないです。原因者と、その結果の責を負う者が乖離しているのが原因です。
元進行の愚痴を最後までご清聴いただいた皆さん、ありがとうございました。
21:03 - 2014年4月18日
710なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 02:07:21.36 ID:xvnq5iXm
WUGは2週間……
711なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 02:08:27.51 ID:5NC/4ZIp
>>708-709
円穂礼人@Marlboreto
こないだの僕のつぶやきがまとめサイトにかいつまんで引用されたり、2ちゃんで勝手に転載されているみたいですね。ネットで発言するってのはそういうことですからいいのですが、(続く)
12:31 - 2014年4月21日

なんというか、誰が彼を追い詰めたのかレベルの、犯人探しの補強材料みたいな引用のされ方をしているのがちょっと気になりました
当初予定を遅延させてブラッシュアップしたものが、スケジュール破綻によるコスト増と低下するクオリティを補って余りある場合はほとんどないのに、
誰もそれを止められないという構造が問題だからです
創作において、追い詰められたときの爆発力に助けられることはよくあります。ギリギリまで悩んだことで名作になった作品は多いですし、
個人の作家性が強く出るのは日本のアニメのいいところです
(このまま書き続けたら、個人攻撃と取られても仕方ない感じになっちゃったのでこの項終了します)

円穂礼人@Marlboreto
そうそう、アニメーターのかたはよく制作進行を悪者にしますよね。修正に追われて何もできないと。
それは間違いない事実でたいへん申し訳ないのですが、火中の栗を拾うのは火中の栗しか食べ物のない人だという現実があるんです
うまい人が自分を基準にして考える「描ける」は業界標準より高レベルなので、
「こんなにスケジュールあるのになんで下手なやつばかり」というお気持ちはわかりますが、深夜の1クールでそれは無理です
本当はみんなわかっているんです。一原画マンとしてこの話振られたら自分は受けないって。コンテが遅れたのは制作進行のせいじゃないって。だから一緒に仕事しているんです
13:29 - 2014年4月21日
712なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 07:14:59.93 ID:yjBzsdMt
逆に犯人を特定しようとしてるのか
713なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 18:12:53.93 ID:koBNnR46
>>709 >>711
コンテや原画を益少ないクオリティアップのために
抱え込んでしまう人についてはmoja_cosさんも言ってたな

それに即ヤマカンが噛みついたのには笑った
よっぽど溜め込み体質なんだろうな
714なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 22:39:49.46 ID:xvnq5iXm
大張氏じゃなかったっけ
715なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 00:28:58.99 ID:u6Pm2S16
大罵詈?
716なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 06:17:33.77 ID:D/hOW874
なるほど進行は図太い人がいいんだな
717なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 07:35:07.35 ID:MRRFI1nY
ゴキブリ低学歴の末路ワロスwby弁護士
718なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 08:01:11.00 ID:3uZLKBDv
それでOKだ
719なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 08:14:03.09 ID:WWo+m+0a
これ仕事を全部ネットに上げて進行の仕事自体を無くすことできんのかね
タイムスタンプが出るから誰が遅れてるか一目瞭然
720なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 08:21:42.10 ID:ObN0Zdoq
>>714
大張って進行殴るんだよな。
721なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 08:37:55.79 ID:9QEQY4A6
ものづくりの仕事って、間延びしたスケジュールじゃあ金に成らないってところがあるからなー
にしても死亡労災って。戦後かよ
フジ社員の自殺って何年だっけ?
関係者が変わらないなら、制作工程やクオリティにある程度目を瞑るしか改善策は無いよなあー
722なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 08:43:30.94 ID:9QEQY4A6
あとスケジュールでいうと、関係者全員(ていうか制作全員?)を騙すって技がある。
スポンサーチェックがあるからとかなんとか嘘ぶいて前倒し予定を事前に組んでおくわけ。
アニメで使える技かどうかはシラネ。
723なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 10:18:37.37 ID:GReVFGRq
全力で責任転嫁するのが普通になってる業界だからな…
一番発言力のない進行が悪いって事にすればいいやとなる…
724なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 14:51:18.36 ID:qEXPutBx
>>716
富士山とかキャベツとかそのままOAしちまっても全く良心の呵責を感じないレベルってのは人間としてどうよ
725なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 15:10:56.85 ID:2+8KkiHe
>>720
ソース
726なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 15:12:02.72 ID:1LqhShG4
そういやヤマカンが意味不明に大張に喧嘩うってたな
まさか
727なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 15:24:04.93 ID:2+8KkiHe
>>726
たしかそれ
「絵コンテはチャッチャと書いて作画時間を取った方がいい」
みたいなことを大張が呟いたら速攻山本が噛み付いた
大張は過去の経験に基づいた自戒を呟いただけなのに
自分が攻撃されたとでも思ったのか。
728なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 15:50:57.66 ID:Daxqm9M4
ヤマカンって絵コンテ描くの遅いから、自分に言われたって思ったんだろうな
┐(´д`)┌ヤレヤレ
729なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 16:56:03.15 ID:jH4mFoDu
全部正面なんだからコンテいらんやろ
730なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 23:12:11.27 ID:2+8KkiHe
901 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/05/03(土) 22:01:09.11 ID:R+SDtySC0
ヤマさん今回マチアソビどうなったの?(笑)。

906 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/05/03(土) 23:00:14.59 ID:4USNSXhB0
>>901
ワキガールズの3人が徳島へ行ってる中
横浜の竹Pの豪邸で"もう過去の人で今ではすっかり放射脳"なチバレイ()と飲んでたらしいぞ

https://twitter.com/CHIBAREI_DURGA/status/462504910148218881
731713:2014/05/04(日) 00:50:17.43 ID:iTzOXh+p
>>714
そうだバリだった
732なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 08:24:55.87 ID:VFox+8ok
>>724
間に合わないよりは遥かにましだな。
733なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 11:55:10.21 ID:l9CNOzSl
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 07:12:47.08 ID:tSZiVfBp0 [1/2]
無念 Name としあき 14/05/03(土)12:34:16 ID:Jan8au1c No.259263798

ヤマカン最近またWUGスタッフに招集かけ始めた
こわい
伝説を神話にするつもりはないかって何だよそれ
しかもいやとは言わせないからって…えぇ〜


無念 Name としあき 14/05/03(土)13:25:49 ID:Jan8au1c No.259270679

あぁ、何故か梶浦由記か澤野弘之にツテあるやつ紹介しろともいわれたな
しかも梶浦か澤野って呼び捨てで
バッカじゃねーの?
以上最近の話でした
734なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 13:18:32.76 ID:AwktjKUu
>>733
あきらめて過労死しろよ
735なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 20:31:09.92 ID:l9CNOzSl
966 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/05/04(日) 20:22:01.47 ID:TsNzW6xl0
ユタカまだ二期作れるつもりでいるのかよ
ttp://futalog.com/pic/l_140503_1399106288075_png_259297743.html
736なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 22:58:51.08 ID:v0Utsw1o
単なるかまってちゃんの
ふたばの書き込みをコピペとかバカじゃないの?

ソースにもならん
737なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 23:00:01.55 ID:V+kKYKVr
せやな
738なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 07:18:43.34 ID:CRkjcBYe
双葉のリークは当たりばかりだったから
信用度高くなってしまったんだよね
739なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 13:28:27.37 ID:8swtwxbz
それなりに知ってるヤマカンヲチャなら、
「あり得な……いや待てヤマカンだからなあー」
くらいのリアクションが適正
740なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 20:56:19.19 ID:cY43cTuG
当たりばかりとかうそくさ
ヲチャとかそれにステータス持ってるのもキモい
741なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 21:29:29.95 ID:+kml+rqr
せやな
742なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 21:34:28.54 ID:+kml+rqr
これだけ駄作を連発しても
「ビッグマウスが原因で京アニ幹部と衝突、追放された不遇の天才演出家」
というイメージが通用してるのってすげーな。
743なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 21:48:54.34 ID:CRkjcBYe
だれも思ってないだろ
744なまえないよぉ〜:2014/05/08(木) 20:07:34.16 ID:td0BvtvN
■ふたば☆ちゃんねる、虹裏にタレコまれた関係者の証言
無念 Nameとしあき 11/07/13(水)17:28:53 No.62946526 del

冗談抜きでプライドの餌にされるだけだから、リアルで近づいちゃ駄目だよ
彼が語るのは遠回しな自慢話と、肯定的評価を引き出すための誘引だけで
しかも異論を挟むと途端に機嫌が悪くなって、延々恨みを含んでしまうから

仕返しするほどの甲斐性もないけど、後日無関係なところで仕事をしているときに
全く唐突に意味不明な中傷を、しかも公の場で受ける危険性があるから
始末に悪いのは、中傷してる本人は自己暗示にかかって、それを正当な評価と
思い込んでるから
不当な悪意を向けた、他人に言われない中傷をした、とは欠片も思わない

繰り返すが、決してリアルで近づいちゃ駄目
745なまえないよぉ〜:2014/05/08(木) 22:05:52.61 ID:XAP97/uY
これ書いた人が関係者という証拠がないしなあ
匿名掲示板でロンダすれば関係者になるよね
お笑いだよ
746なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 00:57:20.53 ID:gDLowSpu
>>705で本人が公の場で中傷してるじゃんw
747なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 01:04:16.65 ID:6f3GDOm3
>>705
うわー・・・まじひくわー・・・
748なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 01:24:40.87 ID:M9lY43SC
作るアニメが抜群に面白く大ヒット連発
演出作画スタッフが引き続き何度も山本と組んで
世に送り出してるなら「アンチ乙」の一言で切って捨てられるんだけどね

駄作に次ぐ駄作、漏れ伝わる悪評とTwitterの狼藉を見てるとね
749なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 01:28:04.61 ID:M9lY43SC
このすれにあるような、自殺される方までスタッフから出てしまってはね。
過去に他作品(!)の制作進行さんを「底辺」とTwitterで罵倒したり
山本個人でなく、作品の不出来を呟いたスタジオに凸かけて謝罪させるだけでなく
解散に追い込んだり。どんだけ煽り耐性ない狂犬なのかと
750なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 01:58:38.14 ID:MnKxDNmz
>>749
スタジオ解散のくだりを詳しく
751なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:27:48.09 ID:6EfJd4O3
>>749
駄作に次ぐ駄作つっても
駄作って言ってる時点でもうバイアス掛かってるよね
1万枚超えるような大ヒット作品は各期一握りだし、それを基準にされても売上厨だなーとしか思えないわけですよ

自殺された方の労務管理は直接の所属先であるA-1 picturesにあり、
A-1Picturesの管理責任であって
契約で雇われである監督、しかも仕事内容は作品内容への責任しかない監督に責任を押し付けるのは無理があるのよ

あとスタジオ解散のくだりを詳しく
752なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:44:53.59 ID:v1/DvRAR
定期的に湧く751みたいなのは監督本人乙って言ってやるべきなのか?
753なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:47:03.48 ID:M9lY43SC
売れ行きが評価の全てではないって話
てか、スタッフの踏ん張りでとりあえず形になったかんなぎ以降
アンチのバイアスすら吹っ飛ばすような面白い作品なんて一本も無いし

相模原にある零細スタジオの人が「フラクタルつまらん」と呟いたら
山本が速攻噛み付き電凸、謝罪させた挙げ句廃業に追い込んだ
754なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:49:06.85 ID:M9lY43SC
ヒント 判官贔屓 逆張り
755なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:49:43.15 ID:v1/DvRAR
>>753
下2行のそれマジ?
756なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:50:40.21 ID:v1/DvRAR
つまらんって言うのは自由だし謝罪なんて必要ないわ
757なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:53:51.76 ID:qLxlYoPu
>>752
つか本人でしょ
当の本人はあれでバレてないつもりみたいだけどw
758なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:55:29.36 ID:18rqT28g
ソースないんじゃあなあ
出元を逆引きできない話はゴシップ以下の価値のない戯れ言だな
759なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:59:17.53 ID:KrRyaRul
世の中にはいろんな人がいる
多様性認めず反対者はすぐ本人認定で完結する思考能力の低さは端から見ても笑える
760なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:03:08.58 ID:v1/DvRAR
それだけ不自然って事だな
このバ監督に一番の道義的責任があるってのは確実な事実だろう
761なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:04:27.28 ID:ZDuXf59I
>>759
自己紹介乙
762なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:09:27.00 ID:v1/DvRAR
ヤマカンなんて言ってやる必要なし
ヤマバカンで充分だろ
763なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:14:04.17 ID:fq6ITGOg
道義的にも鬱発病後も働かせてたA- 1という会社に一番責任あるよ
764なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:15:43.25 ID:M9lY43SC
別にA-1には責任がないなんて言ってないし
765なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:17:07.47 ID:qLxlYoPu
俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!
あいつのせい
あいつが一番悪い
766なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:29:56.73 ID:33zWaWAY
ワタミもびっくり
767なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 03:37:30.66 ID:qLxlYoPu
ID: IXe/regN
768なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 06:50:57.79 ID:Yq6O1j4b
4回中1回成功すれば御の字だと思うんだけどな
失敗を恐れ過ぎているんじゃないか
769なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 11:06:15.07 ID:LoAFpUXo
自殺するやつは知的障害者
770なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 11:49:08.83 ID:MbJ8J0Dj
なら知的障害を負わせた奴を傷害致死に問わないとな
771なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 15:28:32.18 ID:dglaiJWP
死ぬくらいなら退職する選択肢もあるだろうに。
772なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 15:40:08.62 ID:As0Y8E69
退職してからフラッシュバックがきつい
アメリカで前の職場で乱射事件とかよくあるけど
それも数年たってからとか多い
773なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 16:18:06.04 ID:MnKxDNmz
>>771
基本まじめな人がこういう病に罹るし
そもそも病気なので辞めるとか選択肢を選ぶことが出来なくなるから
治療しなくてはいけない
774なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 19:17:23.77 ID:UUS/0UaE
>>771
そもそも自殺したの退職後だよ
775なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 22:03:21.41 ID:O/xa4D+d
>>755
マジだよ
776なまえないよぉ〜:2014/05/10(土) 00:41:30.75 ID:MYwmVEYg
相模原にあるスタジオってどこ?
777なまえないよぉ〜:2014/05/10(土) 01:29:03.62 ID:UAHygb1z
>>776
親会社が相模原にあるスタジオならあるっぽい
778なまえないよぉ〜:2014/05/10(土) 08:52:57.60 ID:4XYz+KEk
BLACK JAPAN
779なまえないよぉ〜:2014/05/24(土) 07:25:49.63 ID:/+BbnPjM
やばいこれ
780なまえないよぉ〜
製作進行を馬鹿にしてたのはこういうことがあったからかかんなぎの監督