【千葉】”逆刃刀”が白井市文化財に指定 「前例がなく珍しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP140328TAN000024000.jpg

 白井市は、刀と峰が逆の小刀「逆刃刀(さかばとう)をはじめ、古文書など「牧士(もくし)
川上家資料」751点を新たに市指定文化財とした。同小刀など刀剣類の一部は
同市郷土資料館で展示中。

 「人気漫画『るろうに剣心』に登場する架空の日本刀」とされた逆刃刀。
今回指定した小刀は県審査で「日本刀の製法にのっとっていない」とされたが、
「前例がなく珍しい」(同館)として注目を集めている。

(抜粋)
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/186298
2なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:03:58.13 ID:D678VG0Q
もう少し綺麗にしてあげた方がいいような・・・
3なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:13:29.62 ID:I+pkmPAo
研げよ
4なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:13:36.96 ID:vK8AC5J2
戦国時代で既に 刀<銃 になったからなぁ
あくまでもロマンだわ
5なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:19:17.87 ID:o5T0APNG
ここまで古くて状態悪いと下手にいじったら原型変わっちゃうんじゃないの
6なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:21:00.25 ID:w9HMOuAf
>>4
幕末で再び復活したがな
7なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:21:53.40 ID:luhqcu2t
兜割りとかあるだろ
8なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:22:14.69 ID:D678VG0Q
>>4

槍「お、俺は?」
9なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:29:24.36 ID:uL79DKRH
>>8
お前の仲間の竹槍くんは太平洋戦争が終わるまで日本の主力兵器だったから胸を張っていいぞ
10なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:30:31.80 ID:RMfcGRb0
近場だから見に行こうかなぁ
11なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:34:47.87 ID:TNgIMm15
>>8
大妖怪を退治して日本を救ったからいいじゃないか
12なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 22:54:00.64 ID:XuQOh4v8
>>8
戦国時代ならともかく
街中で持ち歩いたり振りまわす江戸や幕末で
槍はジャマだよ
13なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:07:08.29 ID:S2rC06bT
峰打ちで斬れちゃうの!?
マツケンが使うとバシッ!の代わりにズサッ!
14なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:09:02.42 ID:v8TJCotR
竹やりでB29撃墜か

本気で考えてた日本人は一人もいなかっただろうなw
15なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:09:09.66 ID:YInRhF5L
ショーテルみたいに使うんだろ
16なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:15:29.29 ID:wjg4OkPc
>>8
関東豪学連の伊達臣人がwww
17なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:26:05.84 ID:eQ1Q9NsJ
農具の鎌を小刀にしただけちゃうん?
YAKSAの両刃刀のほうが魅力的だろ。
19なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:28:55.83 ID:uL79DKRH
>>17
21世紀最大の天才現る
20なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:32:06.75 ID:4Eh1UEq2
鎌の刃の部分に柄(つか)とか鍔(つば)とか付けたものかも、大きさ的に。
そうだとすると武器じゃなく、農民出身の庄屋か武士が家宝かアクセサリーみたいな感じで持ってた物かな。
21なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:37:19.63 ID:3AfCy5bw
缶切りだろ
22なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:58:56.51 ID:o+NeRCui
農耕作業もやる下級の地侍が持っていた農具と見栄を兼ねた竹光みたいなもんやろ
23なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 00:10:50.77 ID:TcAb8uPa
>>1
韓国起源説
24なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 00:40:27.65 ID:YSS+k5pD
短小だな・・・
25なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 00:53:57.82 ID:of1m+TBA
26なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 01:34:01.70 ID:mKS7hf1I
るろうに剣心で知ったから
どうしてもコレジャナイと思ってしまうな
27なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 03:14:21.08 ID:/DeFoil2
たけのこ
28なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 05:17:03.71 ID:Vf5DYxX1
>>25
左之助に龍ツイセン食らわせたときは
どう見ても死ぬだろって思ったわな 誰もが
29なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 05:57:49.35 ID:JDHo73bz
>>3
これを研ぐには専用の砥石を作る事が必要
30なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 10:59:14.92 ID:Af4NnN8H
柄や鍔の拵えは刀っぽいが、鞘の拵えは明らかに鉈。
少なくとも武士身分が帯びた短刀ではないな。百姓町人の護身用に認められてた小脇差の変わり種ってとこじゃね?
31なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 11:08:02.70 ID:b648aOLM
注目浴びたから学術的に刀でないと分かってるのに文化財指定って、なんか半島人思考みたいでやだな
刀剣類とは違う物品として指定ならまだわかるけどさ
32なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 13:22:42.21 ID:fhJnx9vb
鎌か鉈を刀用の拵につないだだけだろ?
鞘は鉈用?
鍛冶屋の遊びなのか、大農家の元服祝いか、その辺りじゃね?
拵と鞘がちぐはく過ぎるし、刀身もかなり研磨減りしてるから、実用してた刃物から転用したんだろ?
33なまえないよぉ〜:2014/03/31(月) 09:23:48.48 ID:WNYJPDz0
91 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 11:01:08.66 ID:geg7agsA0
「竹やり訓練」の話を習った人、多いよね。米軍の上陸を想定して、各地の婦人会が中心となって行ってた。
「日本中が軍部の精神論に洗脳されてた」とか「『B29を突き落とせる』と本気で信じてた人もいる」とか、
滑稽な逸話として伝えられてると思う。

もし家族や近所に、実際に「竹やり訓練」を経験した方がおられるなら、その時の話しを聞いてみて欲しい。
かなりの確率で「片手で雑巾を絞る」って訓練やってるはずなんだ。これ、キンタマ捻り潰す練習ね。

そう。「精神論」とか「洗脳」とかバカにされつつも、やってた訓練の仮想敵は、米軍なんかじゃない。
敗戦と同時に跳ね上がることが予想されてたエスニック・グループ(現実、そうなったでしょ)なんだよ。
ヤツら、まず女子子供に襲いかかる。みんなわかってたんだよね。

もちろん被害者が多く出たのは周知の事実だけど「全家庭に、先を炙った竹槍がある」って事実だけでも、
抑止力になったはずだよね。少しは助かった人たちもいるんじゃないかな?
でも、敗戦直前に「不逞鮮人から婦女子を守るために、婦人会は竹槍訓練を執り行います」なんて、公言できる?
より危険にさらすことになるよね。
「機関銃を持った米軍に」「気合もろとも飛んでるB29を」ってのは、そういう意味の狂言なんだよ。
34なまえないよぉ〜:2014/03/31(月) 14:44:57.35 ID:drQzoE1v
どういう使用目的で作ったんだろ
35なまえないよぉ〜:2014/04/03(木) 21:37:07.65 ID:LSz5Nmf3
明らかに鎌か鉈を作り変えたもの。「日本刀の製法にのっとっていない」
とニュース記事にも書いてあるね。まあ珍しいということと由緒ある場所からでてきた、
ということで文化財指定かな。
でも農作業の道具である鎌か鉈を武士の魂といわれた刀に作り変えるあたりに
製作者の皮肉を感じるのは私だけだろうか。
36なまえないよぉ〜:2014/04/04(金) 11:39:18.58 ID:Mf7mY3kk
国が定めたものじゃないから
37なまえないよぉ〜
>>13
助さんも殺っちゃって水戸黄門が殺伐とするな