【ゲーム】「すぐ死ぬ」、「絶対クリアできない」。なぜそんな仕様に......と突っ込みたくなるファミコンソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
ファミコン世代の人からしたら、今のゲームはとても親切で簡単なのかもしれません。
昔はどう考えても小学生の知恵ではクリアできなかったり、シュールすぎたりするソフトが
たくさんありました。今回は不幸にもそんな難ゲームにぶち当たってしまった人たちに、
どんなことがあったのか聞いてみました。

●コンボイの謎:変形してもしなくても操作性が悪かった(男性/29歳)
:当たり判定がおかしくてすぐに死ぬ(男性/25歳)

●たけしの挑戦状:攻略本を読んでも攻略できなかった(男性/30歳)
:攻略本に「地図を開いて一時間待つ」と書いてあり本当に何もせずに一時間待たされる(男性/26歳)
:「マイクに向かって歌え」という指定があり、歌ったら「へたくそ」と言われた。へたなのはしかたないが、それで進めないのはどうなのと悲しくなった(女性/26歳)

●アトランチスの謎:コウモリのフンや半魚人が飛ばしてくる魚に当たると死ぬ(男性/34歳)

●バーガータイム:敵の数が異常に増えて、回避できない状況に追い込まれてゲームオーバーになる(男性/34歳)

●ドルアーガの塔:59F(全60F)の四方八方からの攻撃には対処できない......。どうにも手に負えなかった(男性/34歳)

●キャッスルエクセレント:第1弾のザ・キャッスルは、適度な難しさのパズルアクションだったが、「エクセレント」は難しすぎて、
途中で記憶力が追いつかなくなって、あきらめた(男性/50歳以上)

●スぺランカー:すぐ死ぬ(男性/42愛)
:ちょっとした段差で死ぬ(男性/42歳)
:主人公が膝くらいの段差から落ちて死ぬゲームだったような(男性/35歳)

●仮面ライダー倶楽部:セーブ機能がないのに、ステージが延々と続く。仲間のライダーを30000円で購入できるって!(男性/28歳)

●忍者ハットリくん:ちくわと一緒に鉄アレイをばらまくところ(男性/26歳)

●ドラゴンクエスト:復活の呪文が長すぎる。毎回メモを取らないといけないが、間違っていると今までの記録がパーになるのが悲しすぎた(女性/33歳)

●ドラゴンクエストV:最後のダンジョンが長すぎで、ダンジョンをクリアするのに10日間くらいかかった(男性/42歳)

●魔界村:2回攻撃をくらうと終わり、難しい(男性/30歳):とにかく難しすぎて、全く先に進めなかった(男性/42歳)

●戦場の狼:主人公が画面上で見えない間に死んでいました(女性/30歳)

●スーパーマリオブラザーズ3:セーブ機能がないので、全8面をワープせずにクリアするのは難しいと思う(女性/27歳)

●所さんのまもるもせめるも:ステージ選択がランダムでまったく先に進まなかった(女性/35歳)

●元祖西遊記スーパーモンキー大冒険:難しさもさることながら、隠されたメッセージも有名(男性/33歳)

●スーパーマリオブラザーズ:最初は簡単だけど、最終ステージはまずクリア無理。完全に覚えないとダメ(男性/45歳)

●カイの大冒険:98面難しすぎやろ!!(男性/24歳)

昔のゲームは基本、同じようなステージの繰り返し。かなり忍耐のいるものが多かったですね。
しかも、何回やってもクリアできないので、持っていたけどエンディングを見たことがないゲームも
多かったのでは? 個人的には、『アトランチスの謎』に一票。ムズすぎ。
さて、みなさんの思い出の一本は?

http://news.nicovideo.jp/watch/nw998854
2なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 23:59:55.77 ID:BtfumibM
俺もパズドラがクリアできない
3なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:01:50.35 ID:xMDuVEgI
>●スーパーマリオブラザーズ:最初は簡単だけど、最終ステージはまずクリア無理。完全に覚えないとダメ(男性/45歳)

ヘタすぎるだろ・・・
4なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:02:49.04 ID:6/Zin/dT
エッガーランドは今ならクリア出来るんだろか
5なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:03:38.05 ID:SI0vryPT
復活の呪文ならドラクエ2だろ
6なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:03:39.59 ID:0ydAHLqH
魔界村難しかったなー
7なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:04:36.33 ID:xq9kgjwC
スターラスターが入ってない
8なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:06:26.85 ID:0jB89eP9
>>3
確かに・・・
9なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:07:46.48 ID:Ug+rDQxF
ファミコン時代はクリアーするだけで凄かったな
10なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:07:50.60 ID:2NCf5iWU
アトミックパイルの全面落ち
11なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:08:36.55 ID:DMO0ViN5
妖怪道中記かな?最後のBESTエンディング観るために妖怪を倒してはいけない仕様とは・・・。
12なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:10:12.66 ID:xjaH3Wzv
星を見る人
13なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:11:48.70 ID:AVDqkk9t
●コンボイの謎(男性/29歳)(男性/25歳)
●たけしの挑戦状(男性/30歳)(男性/26歳)(女性/26歳)

年齢おかしいだろこれ
14なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:13:09.90 ID:sfgGLivg
魔界村はマジでやばいな
大人の今なら余裕っしょとバーチャルコンソールで買ってプレイしたら1面クリア出来なくてワロタ
15なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:13:27.69 ID:rjZ6Sp7X
星をみるひとがないのはなぜだ?
16なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:13:27.50 ID:wSIHV6EO
カイの操作性におけるプレーヤー心理
表面「なんだよ・・・これ・・・」→裏「この動きじゃないとな」
17なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:13:32.95 ID:+VGRF/i+
●カイの大冒険:98面難しすぎやろ!!(男性/24歳)

世代的にやってねーだろ
有野の挑戦状かなんかで見ただけじゃねーの?
18睦月改二φ ★:2014/03/23(日) 00:18:28.30 ID:???
頭脳戦艦ガルが無いやりなおし
19なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:18:56.09 ID:B9cWhnkO
>コンボイの謎
最もおかしいのは操作性でも当たり判定でもなく
敵弾の小ささと見えにくさだろ。
大きさ4ドットとかありえん。
20なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:19:19.54 ID:H6UPuGKo
●ドルアーガの塔:59F(全60F)の四方八方からの攻撃には対処できない......。どうにも手に負えなかった(男性/34歳)

ていうかそういう問題よりさ、これ攻略本無しでクリアなんて無理だろ
21なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:19:23.03 ID:huQCzFaK
リサの妖精伝説
22なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:20:08.73 ID:wHvkr1SI
魔界村はレッドアリーマーが越えられなかった
23なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:20:10.27 ID:O2GeVvDG
●忍者ハットリくん:ちくわと一緒に鉄アレイをばらまくところ(男性/26歳)
面クリ後のボーナスだろ、あれ。鉄アレイに当たったところで死なない。
24なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:20:47.39 ID:MYBEm9Ez
カラテカ
25なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:22:37.73 ID:x56rhTvt
20代ではもうSFCどころかPS世代だよね
FCを小学生時代に遊んだ人々はそろそろ40代を迎えつつある
26なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:24:31.83 ID:yoWph6Ek
ファミコン版の「怒り」がバグ多すぎ
27なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:24:46.49 ID:V8NFpCQ7
PS1がもう20年近く前だもんなあ
28なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:32:07.69 ID:nc/wq6Oh
ドラゴンズレア
29なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:36:32.70 ID:huQCzFaK
ときメモで勉強に頑張った僕は負け組ですか?
30なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:40:38.88 ID:w+iyr226
バンゲリングベイ
いかに長持ちさせるかだけのゲーム。
クリア条件ないし(笑)
31なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:41:35.15 ID:iIczO0WK
最近のだと3DSのフロッガー3DS(コナミ)がオススメ。
ファミコン時代の理不尽な難易度がたまらない。
今の子供にやらせたら難しすぎて泣く。マジで泣く。
拷問に近い理不尽な難しさ。マジでオススメ。
32なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:43:01.12 ID:DjdRiJzr
ドラクエ3より、2の方がムズいだろ。
33なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:46:08.94 ID:nVUQmqH4
単純に作る方も遊ぶ方も経験足りなかったから
メーカーがクソゲーをつくりユーザーもこんなもんかと思ってただけ

それを今になって「昔のゲームは難しくて良かった!」と持て囃すのは
メーカーとユーザーの歴史を否定するもんだろ
過去に学ぶものは確かに存在するが過去の全肯定ほどいけないものはない
34八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´):2014/03/23(日) 00:46:11.01 ID:k934/bb2
(´・ω・`)ファミコンの話をされてもな〜プレステの話にしよーぜー
35なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:49:37.80 ID:POM5qfUG
スペランカーかな
36なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:51:39.33 ID:awZkxnGn
>>25
20代はSFCよりちょい後だね
サテラビュー、スーパースコープ、3DO、PCエンジンDUO
PC-FX、プレイディア、PIPPIN ATMARK
携帯機だとゲームギア、ネオジオポケット、ワンダースワン、バーチャルボーイ

そのくらいの世代
37なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:54:17.14 ID:azUzpupy
ドラクエ3のラストダンジョンって苦労した覚えないなあ・・・
FF3はきつかった
38なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:56:11.75 ID:5UJTTNQ0
>●スぺランカー:すぐ死ぬ(男性/42愛)
愛って何だよ
39なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:57:17.03 ID:DjdRiJzr
>>37
回転床が続くとこじゃね?あれ仕掛け分かるまで苦労したわ
40なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:57:58.24 ID:awZkxnGn
>>38
ためらわないことさ
41なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:58:22.01 ID:L/BpFSXM
セクロス:童貞の僕には店員のお姉さんにソフト名を言うのがきつかった(男性 62歳)
42なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:58:26.09 ID:k3NZCGl1
>>27
今年が20周年だね。
43なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:58:32.12 ID:w+iyr226
中山美穂のゲームは堪能した。
44なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:58:32.85 ID:6/Zin/dT
>>30
基地壊せよ
45なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 00:59:14.93 ID:tVmNSWxy
>>36
一生懸命調べたな。w
でっ?
46なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:00:05.22 ID:6/Zin/dT
>>39
それ光の鎧取る塔でラストダンジョンじゃないだろ
47なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:00:26.12 ID:H6UPuGKo
>>37
FF3と勘違いしてるんじゃまいか?
48なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:00:57.25 ID:ctaMoKlD
今やって簡単とか思ってそうな馬鹿がいるだろうけど
当時は攻略法なんかなかったからすべて自力だからね
ゲームセンターCXのADがちょっとやっただけでクリアできるのは
ネットとかの情報のおかげ
49なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:01:19.67 ID:wSIHV6EO
>>43
よく分からん表情とともにゲームオーバーになるところにハマって
結局クリアできんかったな
しかし、500円書き換えのシステムは本当にうれしかったわ
50なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:01:48.82 ID:0jB89eP9
>>24
カラテカは針の門の突破法が分かれば余裕
51なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:01:48.87 ID:azUzpupy
>>39
ああ、そんなのあったなあ。あれはいやらしかった
あそこはコントローラーを縦に持ってプレイすると簡単に進めるという技で乗り越えた
52なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:01:55.97 ID:aJS8kifP
>>43
電話はもう繋がらないんだろ
53なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:03:59.94 ID:kXiPosMR
ミラクルロピット
一面すらクリア出来なかった

つーかマイクロニクス製の全般がそんなのばっかり
54なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:04:49.93 ID:DZrexmS8
ファミコンソフトをクリアした記憶がねえ
大抵序盤であきらめてたなー
偶に攻略法が見るけど今やってもクリアできるか怪しい奴が多すぎるw
55なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:05:26.48 ID:w+iyr226
みんなやってたんだな。中山美穂www
電話懐かしい!!
56なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:11:16.52 ID:sfgGLivg
取る「秘書」

取れません

どうでもいいところに凝っていて、途中はどはまりゲーム…ってか、
我ながらよく切れずにやってたよな、改めて考えてみるとw
57なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:12:58.17 ID:+qmdmWUl
アイスクライマーだろう、
うまい奴と一緒にやるとひどい目にあう
58なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:13:50.10 ID:V8NFpCQ7
>>51
あれ上押しっぱなしで行けるだろ
59なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:16:42.87 ID:aJS8kifP
チャンピオンシップロードランナー
カセット借りてきたが1面で途方に暮れる
60なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:16:43.13 ID:rewJPW8b
スペランカーはすぐ死ぬと揶揄されがちだが
やり込んでみると絶妙なゲームバランスで癖になる
61なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:18:04.08 ID:yR0l31nH
ドラゴンボール神龍の謎とかオバQワンワンパニックとか
時間で体力削られるせいで序盤からストイックなゲームだったな
62なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:18:42.90 ID:6/Zin/dT
>>60
ちょっとした段差で死ぬとかそういうシステムだと割り切れば普通のゲームだからなアレ
63なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:19:54.05 ID:WB51dMwk
闘いの挽歌も難しかったー
必死にクリアしたけど
64なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:20:45.48 ID:V8NFpCQ7
>>62
暗い洞窟で不用意に飛び回る奴がアホなだけだからな
65なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:23:45.58 ID:dBIgcmO1
●忍者ハットリくん:ちくわと一緒に鉄アレイをばらまくところ(男性/26歳)
これって各ステージ最後のボーナスステージじゃなかった?
鉄アレイに当たっても死ぬ訳じゃなかったよね?
66なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:25:26.25 ID:egyNdhKp
たけしの挑戦状だけはマジギレしたな。攻略本見てもクリア出来なかった。
攻略本の攻略本が出た時、詐欺なのに気付いた。
67なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:32:48.43 ID:4cipRVXA
ずいぶん若い年齢の書き込み多いけど、捏造アンケートだな
68なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:38:43.38 ID:BL0s8UnR
エルナークもジャーヴァスもホームズもない
エアアンケ確定
69なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:39:49.67 ID:V8NFpCQ7
>>65
ニョボボボボボって痺れるだけ
70なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:43:45.90 ID:K3AERNtL
エルナークの財宝

本当にわけわからなかった。
どこかに動画とかないものか……
71なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:47:22.12 ID:LwjZG/8G
FCの忍者ハットリくんなら、ボーナスステージよりも
かなりギリギリでジャンプしないといけない穴とか
一度まとわりつかれたら事実上死亡なオバケとかの方が問題かと思うぞ。
でも総合的には割といい作品だったりする。
72なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:49:39.15 ID:WTU/rUq5
しかし、まあ確かにファミコンのハットリくんは難しかったよ
ムササビの術取ると一気に簡単になるが
73なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:56:41.16 ID:V8NFpCQ7
昔はジャンプが前に伸びないゲームが多かった
74なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 01:58:24.54 ID:AggKpzV3
29才だけどFCとSFCとゲームボーイまでしか持っていなかった。ちょっと悲しい‥
75なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:01:55.79 ID:gXYtFGJF
攻略本と抱き合わせ販売みたいなものだから
さらに攻略本がクソときているw
76なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:02:52.28 ID:W9SzAlu8
>●カイの大冒険:98面難しすぎやろ!!(男性/24歳)

みどころがあるな
77なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:04:10.86 ID:JxnzCtpn
ファミリーサーキットのル・マン
長時間の集中力と運が必要
78なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:04:39.98 ID:ctaMoKlD
1/20くらいは凄い難しいけど今なら殆どがクリアできると思う
攻略法を知ってればFCって大抵はそれほどの難易度ではないから
79なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:05:08.45 ID:JXCYYn84
たけしの挑戦状の地図は日光にあてるだと1時間だが
水につけるだと5分なんだよな
当時知りたかった・・・
80なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:06:44.70 ID:myvW63nv
星をみるひとはヤバイ
クリアーが奇跡
81なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:07:33.51 ID:nXiJZVN8
スーパーエクスプレス殺人事件



ΩND
82なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:10:28.79 ID:R556kt8n
頭脳戦艦ガルは無敵ワザ使っても途中で飽きて全面クリア出来なかったな
83なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:12:18.83 ID:tVmNSWxy
スターラスターなんて、クリアできんの?
他のゲームはやってないもの以外全てクリアしたが、これだけは無理だった。

記事に書かれているものは?たけし以外、屁だろ。
84なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:14:01.96 ID:FThgZwp/
星をみるひと

最初の町が発見できずに投げた
85なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:19:14.00 ID:s8xgPXfP
一揆だろ!
86なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:22:17.85 ID:FMBmR5/V
ここまでグロブダーが無いのはなぜだ
気を抜いたら1分もかからずにゲームオーバーになる
激ムズシューティングの名作なのに…
87なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:31:42.43 ID:qZ4/57ie
年齢詐称の作文
88なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:32:32.50 ID:/tSzmsHz
スペランカーのコメントに笑ったw
『すぐ死ぬ。』会社員42歳 

本当にすぐ死ぬんだもんなwwwwww
思い出してフイタフイタw
89なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:33:57.74 ID:/tSzmsHz
セガ・サターンも酷かったなーw
90なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:36:15.12 ID:/tSzmsHz
スペランカー
すぐ死ぬ(会社員42愛)

↑愛ってなんだよw↑
91なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:36:40.28 ID:3Vp1Qwn0
FF3の最後のダンジョンは酷かった、セーブポイント無しで死んだら数時間パーでやり直し
リメイク版はセーブポイント付いたんだっけ
92なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:36:45.80 ID:eNwE9am9
ミシシッピ殺人事件は開始5分でしょうもなさすぎで絶対クリアしたくないと思った。
93なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:39:55.72 ID:V8NFpCQ7
>>91
無いよ
94なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 02:59:49.03 ID:jOz+9mWK
>>92
なつかしいな。絶対これだわ
95なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 03:11:51.45 ID:TKrSqtgS
まもるもせめるもはランダムステージじゃなかっただろ。
何度か最終ステージに行った覚えがあるし、クリアもしたし。
まぁ内容はアレだったけど。
96なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 03:34:21.87 ID:iu2CNZJ+
星をみるひとが無いのが不思議
97なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 03:40:26.09 ID:FJAm/K4R
未来神話ジャーヴァス

不親切とか言うレベルじゃないヒントに、なぜか入ったらスタート地点に戻される初心の家
98なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 04:11:50.11 ID:uQBsxRLf
ドラクエVって誤植か?
ドラクエなんてVからはヌルゲーだろ
99なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 04:23:53.07 ID:FJAm/K4R
>>98
多分FFVと間違ってるなw
100なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 04:25:21.25 ID:ee8tyLVM
セーブデータがラスボス直前で消えるあの謎仕様の事かw
101なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 04:46:48.41 ID:po5yg6w0
>>28
誰がズラだ?
てめえ、ぶっ飛ばすぞ(´;ω;`)
102なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 04:52:34.93 ID:8n4KyH1k
魔界村は敵がびゅんびゅんぞろぞろ湧いてくる割に操作性が悪すぎるんだよ…
103なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:06:36.23 ID:EtWL2WG2
アクションゲーが難しすぎたからRPGが受けたんだよなぁ
しかも1日1時間とか言われたらそら詰むて
104なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:06:39.56 ID:R556kt8n
超時空要塞マクロスが無いぞ
105なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:10:06.70 ID:xq1PytgU
>●アトランチスの謎:コウモリのフンや半魚人が飛ばしてくる魚に当たると死ぬ(男性/34歳)

これの難しさは敵以前に操作性だと思う
106なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:35:40.84 ID:DZwoDOQT
ドルアーガの塔とか情報なしだとデバッグしてる気分になるだろ
107なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:42:54.92 ID:FThgZwp/
銀河の三人のガルバンゴルの群れは勘弁してくれ
108なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 05:45:42.65 ID:HATqBcet
>>37
FF3より2のジェイド→パンデモニウムがしんどいイメージ。
初見だとモルボルつらいしデスライダーでぽんぽん死ぬし。
109なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 06:01:30.01 ID:cSgzrzJU
仮面ライダー倶楽部だな
何時間かかるんだ、あれ
110なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 07:07:26.26 ID:d4YYS8u7
>>20
アーケード版が出た直後、各階のクリア方法の冊子が出る前にクリアした人はいる
111なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 07:30:27.47 ID:WgfZvkI0
マリオはどれも簡単だろ、1機だけで普通にワープ無しクリアできたわ3も2も
ドラクエ2の復活の呪文は、最後のロンダルキアを出た祠で一旦休憩、再開しようと復活の呪文を入力すると・・・マジ泣きした小学校時代、これ以来2はしなくなった、スーファミ版の2をクリアした。
魔界村も100回ぐらいプレイしたら慣れてしまって普通にクリアできたな、敵のパターンとか覚えてきて。
ファミコンゲーってクリアすることだけが目標だよな、クリアしてEDか!?と思ったら周回プレイ開始・・・本気で本体叩き割りたくなった思いも。
112なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 07:50:07.28 ID:NvVWm7aM
スーパーモンキー大冒険もきつかったな
113なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:20:48.22 ID:1SAAdf/v
>>96
星を見るひと、難しいというより訳が分からなかったな。
114なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:26:26.96 ID:kXiPosMR
ルート16ターボだっけ?
本当に絶対クリアできないやつ
クリア条件満たしてもバグがあって判定されないから
途中の面で絶対に詰むんだよな
ループゲーとも違う意味で本当に絶対クリアできない
115なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:35:54.38 ID:ykH6Ykvd
ゲームセンターCXの武道館公演
スーパーマリオの「クッパの見えない火」にやられるのはひどいと思った
スプライトが重なると火がまったく見えなくなるんだよな
116なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:37:57.02 ID:ykH6Ykvd
星を見る人 …なんてクリアできるとかそういう以前になぜあきらかに見えてる地雷を
わざわざ踏みに行ったとしか思えないが… 何考えて買ったんだ?
117なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:45:04.13 ID:r+kGHSS8
SFC版タクティクス・オウガの死者の迷宮…クリアはできるけど長かった
118なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:46:23.68 ID:9LkugC5f
>>1
たけしの挑戦状ばかり有名だが、ファミコン版ディーヴァも
「放置して待て」
があるんだよなあ。
まあクソゲーじゃあないんだけど。
119なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:47:15.22 ID:WgfZvkI0
スーパーモンキー大冒険はバグでクリアしたな
十字キーの斜め上横を只管連打すると海を渡れるんだよな
開幕10分で牛魔王出てきて倒して終了にはワロタ
120なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:47:18.81 ID:uC6IWWcT
アイギーナの予言かな
なにやりゃいいかよくわからなかった

あとは中断機能ないのに無駄に長いゲーム
マイティボンジャックとか東海道五十三次とか
121なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 08:53:41.62 ID:l7Ko+066
うちの兄貴が復活の呪文のノートに ゛とか ゜を足すという
いたずらをしていたと後で知った
糞兄貴…
122なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:02:04.66 ID:V8NFpCQ7
>>117
死者の宮殿
123なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:03:38.77 ID:AVDqkk9t
ドルアーガの塔のマジシャンどもは、柱を通過すると出現するので、
裏を返せば柱を通過しなければ出現しない。
59Fのウィザードスーパーでてこずるのはみんなそれを知らないから慌て過ぎなだけ。
124なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:09:28.86 ID:/DbJ3nXy
ハイドライド3は上手い下手の問題じゃなく地上に出たら何を
しても速攻でやられるのが訳が分からずスタート地点で投げ出
す事になった。
125なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:15:57.21 ID:daCG4if9
魔界村はアーケード版に有った
敵の怯みを削ったのが駄目
それで固い敵を連続攻撃で殺すバランスなのに
ひるまず突っ込んで来る序盤のレッドアリーマーの時点で
鬼畜さが跳ね上がってる
126なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:16:45.38 ID:pwJ+NjUV
スターソルジャーの顔の奴を合体前に倒せなかったのは俺だけ?
127なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:20:16.91 ID:uC6IWWcT
ディスクのレリクス暗黒要塞は読み込み多すぎて投げたな
難しいとかそれ以前の問題
128なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:22:34.36 ID:G/KAZuOR
でも当時はその難易度が普通だったから自分が下手なだけだと根気強くやってたな
でも小学2年生にディープダンジョンやDQ2は無理だと思うんだ
129なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:33:40.33 ID:Ou4Vr/NL
>>110
当時ゲーセンにノートが置いてあって
発見したのを書き込んだり対処方書き込んだり今の2chみたいになってた
もちろんガセ情報ありでとにかく盛り上がってたよ
130なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:48:47.92 ID:1U6ujdjH
ドルアーガなんて反射神経が鈍い小学生低学年の俺でもクリアできたぞ
何が難しいんだ?
131なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 09:54:42.83 ID:9LkugC5f
>>127
ジャンプ→読み込み
着地→読み込み

さすがにアレは誰も擁護出来ん。
132なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:06:06.31 ID:srGjCN6j
最近のゲームのほうが理不尽だろ
起動→本体メーカーロゴ→本体ロゴ→ソフトメーカーロゴ→各種権利関係ロゴ
とにかくなかなか始まらない。
スペ先生ですら「すぐ死ぬ」こともできない
133なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:06:27.49 ID:s0s0WxjN
コンボイの謎って最初死にまくってると操作性覚えてサクッと進められるようになるよね
宇宙の足場飛び越えのタイミングしくじると終了だったけど
134なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:21:28.61 ID:tVmNSWxy
>>131
な、あんなんデバッグ以前にわかるだろうと。
一人で作ってるんじゃないかと思うくらい酷かったよな。
135なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:21:46.70 ID:JBpfAjr5
・ワンワンパニック
煙や雀に当たっただけで死ぬwww

・ゲゲゲの鬼太郎 妖怪軍団の挑戦
ヒントがなさすぎ

・ヘラクレスの栄光
ノーコメント
136なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:22:40.68 ID:tVmNSWxy
>>132
理不尽の意味、調べてこい。甘ちゃん。
137なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:39:23.73 ID:zDMM2Jxg
>>126
ジョイパッド2買わなかったの?
138なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:42:42.00 ID:kXiPosMR
>>125
マイクロニクスは所詮マイクロニクス
139なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:43:32.55 ID:zDMM2Jxg
>>137
間違えた、ジョイカードMk2
140なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 10:49:20.31 ID:kXiPosMR
>>126
位置合わせが悪いんじゃね
あと、5方向だと少し難しいよ
わざと敵弾を食らって3方向にすると楽
左右が合体した後のどちらか片方に、前に撃つ2発が当たるように位置合わせな
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/03/23(日) 11:34:01.46 ID:BcdrwbeR
>>91
あれは厳しかったよね…
俺は一度ラスボス(くらやみの雲だったか?)の手前まで行ってから、アイテム補充に地上まで戻り万全の状態にしてから戦いに望んだ
(一度目は回復アイテム切れで、すでにラスボスと戦える状態では無かった)
今のゲームはセーブポイントはおろか、ラスボスの直前には回復の泉まである親切設計が多いね
142なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 11:34:20.99 ID:QAyrSdse
船上ミステリーなのにナイフが飛んできたり落とし穴があいてるやつ
143なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 11:45:13.75 ID:H6UPuGKo
>>130
攻略本無しでクリアしたのか?
144なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 11:51:53.07 ID:AJDI1oT1
有野課長はもっと評価されてもいいよね(・ω・)
145なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 11:51:58.18 ID:2RalqZSi
ドルアーガなあ・・・w

ダンボールで隠しながら仲間内で攻略やってたわ

あの頃の情熱が懐かしい・・・(´・ω・`)
146なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:00:08.22 ID:V8NFpCQ7
>>141
闇の世界まで行ったら戻れないからクリスタルタワーのザンデまでだな
147なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:16:33.30 ID:q+C6G3UO
ふっかつのじゅもん

ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
148なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:31:12.47 ID:mLyk5SQM
忍者くん
火炎の歯車がトラウマ過ぎる
149なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:34:49.15 ID:mQpAfl5J
めぞん一刻
すぐ詰む。まず何したらいいのかが分からんかった…。
150なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:34:52.02 ID:41FOsJC4
PS1 ウイズ外伝4〜〜DIMGUIL〜

隠しラスボス ダイヤモンド・ドラゴンが倒せね〜〜〜〜。
151なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 12:42:41.71 ID:TZs0g4j8
>>20
当時の話で申し訳ないが全宝箱の出し方覚えてたよ
とうか、ACでは俺含めそんな人が結構いた
流石に今全部は思い出せないがw
152なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:12:03.29 ID:gMN3LdL2
レッドアリーマー
バットマン
あやかしの城
グレムリン2

クリアできなかった
153なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:20:05.74 ID:wzcfB5K2
イーアルカンフー
2周目3面で無理
154なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:22:25.39 ID:XIHxPCBi
ロンダルキアはダンジョン出た後が本番だろ
155なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:25:16.03 ID:lE3bHouB
ウィザードリーの地下3Fだったかな
交差点がことごとく落とし穴w
どないせえっちゅうねん
156なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:26:14.74 ID:Ox1hpP71
ドルアーガの塔も俺には無理だった
スぺランカーも無理だった
戦場の狼もちょっと無理だった


どれも好き

魔界村はもういいです
157なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:36:45.45 ID:C/RFLE8c
子供の頃はクリア出来て当たり前と思って遊んで無かったな
まあクリアしても二周目始まるからそう感動もなかったけどw
158なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 13:53:38.12 ID:ZaEKnqaw
作った連中は本当にクリアできたのかと思うようなのばかりだったな。

そして、クソゲーばかり作ってる会社はしっかり淘汰された。バンダイ除いて。
159なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:03:03.77 ID:W/C/tVat
消えたプリンセス
160なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:15:55.54 ID:jk7tOtky
そもそもクソゲーという言葉すらまだ無かった時代よ
難易度という単語もなく、ゲームとして動くだけで輝いていた
161なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:17:40.74 ID:ib32WuFu
>●仮面ライダ一倶楽部:セーブ機能がないのに、ス
テージが延々と続く。仲間のライダ一を30000円で
購入できるって!(男性/28歳)
三万払っても貰えない可能性のある現代より良心的
162なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:26:40.27 ID:RaOXYCvS
武蔵伝のスチームウッド
ぐるぐる回ってるうちに気分が悪くなり投げた
163なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:36:18.56 ID:zWneMcKx
初めて買ったゲームが仮面ライダー倶楽部だった
あれ以来バンダイは信用していない
164なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 14:43:58.27 ID:FwLcGs3u
マリオみたいなアクションゲームは落ちて死ぬ程の大穴を地面に開けんなボケって敵側に言いたい
165なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 15:18:32.55 ID:TSSsVhgv
>>154
ブリザードA「ザラキ!」
ブリザードB「ザラキ!」
ブリザードC「ザラキ!」
166なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 15:23:19.04 ID:lK8Svy0p
スーパーマリオ2が鬼だった
クリアしたけど
167なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 15:41:30.18 ID:46tqV3IP
十数年後、ファミコンのPARを使って遊んでクリアしてスッキリする事が出来た昔のゲームも多かったな
ループ型のゲームはループに入る前の、当時は行けなかったステージ行けなかった世界を
見る事プレーする事が出来た事でスッキリした
168なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 15:57:03.68 ID:BjNA/dym
悪魔くんのRPGで東嶽大王までは倒せるけどその後のゾンビ東嶽は無理だったな〜
システムは面白かったけど、ただひたすら笛吹いて仲間の機嫌上げてた記憶がw
169なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:02:24.19 ID:MgTc0xKp
シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件

一般市民を蹴ったり、射撃したりして、悪の組織パパイヤ団を追う
パパイヤ団のアジトに入るコマンドは、
2コンのABボタンを同時入力というものだが、
ゲーム中にヒントは一切出てこない
170なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:09:31.26 ID:0bud4zD5
みんなゲームうまかったんやね
ロマサガですら敵が強くなりすすぎて挫折したぞw。

DQ2はクリアしたが経験地とGOLD貯めるのがマゾかった。
FFは全体通してダンジョンがきつかった、原因はシーフ・忍者弱すぎ。

一番はまったのは「ダウンタウン熱血行進曲」
テクノスジャパンだったけな、潰れた時は悲しかった
171なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:27:46.69 ID:dG8N2yAM
> 魔界村:2回攻撃をくらうと終わり、難しい(男性/30歳)
当時のゲームって、一発アウトのゲームばかりだったんですが。
難易度たかいゲームだってのは確かだけど。
172なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:40:39.01 ID:PYcVkbXR
スーパーモンキーは本当に難しすぎて意味が分からなかった
10分くらいで餓死しちゃうのにものすごく広いマップをものすごい鈍足で彷徨って何も見つけられず餓死
馬や三蔵は頼んでも無いのに戦闘に参加して勝手に戦死
ゲームという概念を超えてた
修行
173なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 16:59:05.08 ID:tgE1RFIm
ポートピア連続殺人事件だな。
いまだに犯人がわからんわ
174なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 17:15:43.81 ID:lQSq1+VF
魔界村と高橋名人の冒険島が難しかったな…
175なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 17:35:02.23 ID:TSSsVhgv
難しいと不親切
難しいと操作性悪い
難しいと理不尽

似て非なるものなんだけど、昔はそこを混同して「なかなかクリア出来ない難易度の高いゲームを作るんだ!」
みたいなのも多かったな
176なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 17:35:07.85 ID:M+/LoW0a
>>16
カイって操作の敷居がめっちゃ高いけど

慣れてピタッと決まると何ともいえん感覚があるよなw
177なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 17:57:13.16 ID:sfp4IkSW
何度やってもスタート地点で死ぬゲームだった
178なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:01:05.89 ID:XOqaw81w
>>1
> ●ドラゴンクエストV:最後のダンジョンが長すぎで、ダンジョンをクリアするのに10日間くらいかかった(男性/42歳)

これはFF3の間違いじゃね?
179なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:12:03.67 ID:UNGHnJb4
火の鳥は足元のブロックを壊す操作法を知らないと最終面にワープできなくてクリア不可能
ネットもない時代は説明書必須だった
180なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:12:16.23 ID:3aQb27Ub
>>174
魔界村はボスのパターンとかわかれば何とかなるけど
冒険島は未だに2面の同じ所で死ぬ
181なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:15:17.06 ID:SasuJDXf
182なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:15:54.01 ID:MKMZo8HJ
チャンピオンシップロードランナー 50面クリアした時叫んだ
ヘクター87 いきなり変な縦横6面の全国キャラバンシューティング 4面の横で全滅した
F1レース ターボ使ったら5面で無限ループ
マッハライダー スピード速くて曲がれない
スターラスター 未だに暗黒惑星見てない
アストロロボササ 夏休みずっとやってたけど5面クリアぐらいで終わった ブラックホール面見てない
東海道五十三次 アトランティスの謎と同じで操作ミスでやられる
魔鐘 難し過ぎ
スーパーゼビウス/ガンプの謎 訳がわからなかった
183なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:34:19.07 ID:EtWL2WG2
ゲームのうまいにーちゃんはキチガイだと思ってた記憶
184なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:37:26.12 ID:v9bxIP7V
父親が何も言わず急にマインドシーカーを買ってきたのが今でも理解できない
185なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:46:49.63 ID:MKMZo8HJ
>>183
小学生3-4年の頃、ゲーセン行ったら
ヤンキーのお兄さん達がたくさんいて、ゼビウスやってたら
隣から「下手だなーガキ!俺にやらせてみろよー」
とか勝手にプレイし始めて4面のアンドアジェネシスまで行けなかった
「俺の金でプレイして店員さんに言ってきてもいいですか」と言ったら
4人のそのグループ店からすぐ逃げてった
俺らガキ5人ぐらいと店員さんで笑った記憶がある
ファミコンでセビウスやれて助かった
186なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 18:50:35.55 ID:v9bxIP7V
あの頃はゲーセン=不良ってイメージだったよな
187きよたろーφφφ ★:2014/03/23(日) 19:00:50.62 ID:???
最後のダンジョンが長すぎって、FFの話じゃないかなぁ。

ロマンシアがここまで無いのはファミコンだからか。
一応出ていたはずだが(´・ω・`)
我慢比べ大会みたいなゲームだった……
188なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:10:22.33 ID:KMLkS5UE
ゲームのプログラマーと言っても殆どが全くの未経験者で
経営者は子供を騙して一山当てよう位にしか考えてないクセのある山師揃い
ゲームを楽しんで作れた真にプログラマーと言えたのはほんの一握り

よくもまぁ当時の子供は我慢したもんだ
189なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:25:28.93 ID:WjxtHPXh
当時と今じゃ求められる水準が違う
190なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:30:22.18 ID:9MVlOfSX
何が糞って大人の語彙で単語選んでるのに、ひらがなやカタカナだけなせいで意味わかんないし、
さらにそこに誤字脱字やてきとーな造語が混ざってよけいに意味わかんないこと
191なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:33:34.57 ID:zYQwIKqN
当時ゲーセンでもドルアーガ攻略なんか出来てなかったじゃん。 家庭用でクリアしたのも本を見ながらだし。嘘つきだな。当時もいたわ。嘘クリア野郎。
192なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:34:13.52 ID:iwZom5qa
火の鳥はとりあえずボス埋めとけばオッケー
193なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 19:45:11.49 ID:LaSRXbEp
任天堂の岩田社長が昔のゲームは開発者全員そのゲーム徹夜でやり込んで
むちゃくちゃうまくなるからつい難易度を上げていってしまうって言ってた
開発者=コアゲーマー基準の難易度だったわけだな
194なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:29:02.27 ID:67p5/u13
昔のゲームは理不尽だった
195なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:36:13.34 ID:XaqaVzqU
魔界村で学んだ事:難しいゲームでも相手は同じ攻撃しかしてこない。だから慣れれば何とかなる。

おかけでモンハンも何とかなったw
両方ともカプコンだっけか。
196なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:39:31.29 ID:TSSsVhgv
>>195
魔界村とロックマンとバイオハザードとモンハンが全部同じ会社ってのも、なんか凄いなw
197なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 20:57:46.30 ID:hXT4/syA
未来神話ジャーヴァスを推すな

頭脳戦艦ガルもスペランカーも普通のゲームだろ
198なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:09:17.38 ID:mg4QlqTQ
88のザ・キャッスルやってたから興味はあったけどエクセレントは結局買わなかったな
そんなにむずかったのか
199なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:33:09.79 ID:7u9VFtcQ
スーパーモンキー大冒険と未来神話ジャーバスが何一つ楽しくなかった糞ゲーだな
スーパーモンキーは説明書に親子駅伝大会開催しますってのがあったが本当にやったんだろうか
200なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:41:02.63 ID:MKMZo8HJ
>>197
スペランカー、指の特訓して、落ちないように慣れて、
1ヶ月後にピラミッドまで行けた時嬉しかったよ
ループ2はちょっと無理だったw
201なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:46:19.89 ID:d4YYS8u7
>>165
ぎゃー
サマルトリアの王子が死んだあああ
202なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:56:34.99 ID:1QbQCUjg
アトランティスの謎は最終面まで行けたがクリア出来なかったなぁ
最終面で何をすれば良いのかクリア方法が分からなかったわ…
203なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 21:59:35.63 ID:G/KAZuOR
>>201
もょもとがいなければクリア出来なかった…

パスワード書き違いは数多のプレイヤーを……
204TKD:2014/03/23(日) 22:34:47.30 ID:sPCC4z8X
スペランカー先生disってんの?
205なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 22:50:15.96 ID:K3AERNtL
大魔司教ガリウスってあれは何面で終わりなんだ?3面が限界だった……
206なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 23:12:49.59 ID:klq2X/Pg
>>202
イベントでファミコン芸人フジタが喋りながらノーミスで、アトランチスの謎を最短ルートを数分でクリアしたの見てこの人スゲーと思った。
207なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 23:21:59.96 ID:1jXwZtJ+
ファミコン版「怒」の難易度は異常
主人公が雑魚兵よりも性能悪いってのは何なのかと
208なまえないよぉ〜:2014/03/23(日) 23:22:31.67 ID:4ulN+ThS
FCの貝獣物語がないとは・・・
209なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 00:54:22.52 ID:FNr2R5vM
>>182
チャンピオンシップロードランナーの50面ってCMに出てくるんだけど
CM通りにやっちゃうとクリア出来ないんだよね。。
210なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 01:16:37.76 ID:/HPev8dx
>>209
今思い出したよ
CMで画面映ってたよね
50面は1hぐらいでクリアしたけど、
最悪だったのが32.33.34.35の、ロボットが5体攻めてくる30-40が酷かった
認定書欲しいから学校から帰ってきてすぐやってたw
211なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 02:00:14.19 ID:McVVLGUt
昔は終了認定証貰えるゲーム結構あったね
ロードス島戦記のは貰ったけど
212なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 03:55:29.94 ID:0vwAyd+G
仮面ライダー倶楽部は本当に鬼
1号2号V3の各ステージをやっとの思いで越えて
お助けライダーも所持金もリセットされた丸裸の3人に
敵の怪人が容赦なく後半面の難易度設定で襲い掛かってきて瞬殺されるという
8時間が一瞬でぱぁになってちょっと泣けた中1の苦い思い出
213なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 06:00:15.82 ID:nchQybZK
>>173
> ポートピア連続殺人事件だな。
そうか、犯人は地下にいてだな…
おっと誰か来たようだ
214なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 06:00:25.93 ID:bBjRk23/
クインティの水着のやつ強過ぎて無理
215なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 08:31:45.34 ID:qxhnBH8l
犯人は保田圭
216なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 09:02:57.58 ID:GSiMYrQj
マイクタイソン・パンチアウトのタイソンにどうしても勝てない。
217なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 10:27:41.02 ID:IiWFxhja
テグザー無敵技で最終ステージまで行ったけど
あれを素で抜けられるやつなんておるん…?
218なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 10:48:05.65 ID:Tc485z+n
必殺道場破り

ラスボスに勝てなかった。
人間じゃないし。
219なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 11:10:57.35 ID:7EXmGO7+
いろいろ懐かしい書き込みがあるなぁ・・・。

個人的に印象に残っているムズゲー(って言葉、今はもう使われないか)はミラクルロピット。トランスフォーマーコンボイの謎と似たような理不尽さ。

アトランティスの謎は、友達が数人遊びに来ていて初プレイさせてみたところ序盤の方でさっそくジャンプ失敗し穴に転落。
「どうよ?どうよ?このゲーム?」と俺が内心ニヤッとした次の瞬間、画面にはワープの文字が!

どうやらその穴だけはワープの仕掛けのひとつだったらしい(噂によると他にもボム自爆でワープとかいろいろあったみたい)。

でも、旧友にいわせると俺がエディットした各ゲームステージが今なお最凶らしい。

■ファミコン版ロードランナー…スタートと同時に移動し、開始と同時に落下を始めている敵と敵の間ワンキャラ分を走り抜け、また、
右から左に移動する敵のタイミングに合わせてキャラを操作し、敵の頭の上に居続けることをキープしながら画面端から端まで移動
(全くの補助なしだと何度試プレイしても無理だったので、途中、タイミング調整用に数か所だけバーあり)

■レッキングクルー…爆弾連鎖破壊を起こし、崩れ落ち中の階段壁を駆け上らないとたどり着けない場所があり、それ以外クリア不可能
220なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 11:34:47.29 ID:DTj9Nhyr
ハットリよりキテレツの方が10倍ムズいわアホが
221なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 12:07:44.92 ID:tDJzc8Pf
クソハマったわレッキングクルーw
自作した面を友達とやりあって狂ったようにやってた
222なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 12:24:05.11 ID:OBkBJyko
キョンシーズ2

たけ挑なみに、ゲームの目的すらわからない
ダンジョンのマップを見たけど、ゲーム史上最大迷路だと思う
223なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 12:53:59.61 ID:MWzKNF7U
>>205
そうか?
当時クリアしたけど難しかった印象は無いなぁ
MSX版と結構違ってたけど程好い難易度だった


あーあ、シャロムも移植してくんないかなぁ
224なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 14:53:54.68 ID:mRDp8CDu
星をみる人は最初の村が見つからず
見つかっても敵に勝てないので鉄アレイでカセット粉砕した
そんな事をしたのはあれが最初で最後
225なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 15:13:13.17 ID:xn7RUx3N
人_/
  _n___,、         / //                                _)  (_
 └i n ト、>.     キ〔/ /                                  _) き (_
   U U.    か  ュ    /                                _) ゅ (_
  _ n_    わ   ゥ   /.                                   _) っ (_
  l リ r┐|   い   べ  ∠ .                   ,.:-―――'/       _) ぷ(_
  └1」 L」   い   え  ,/                  :_,. - ´   /::::/:      ._) い (_
   __     !   か /           : ,    ̄   ‐-  /:::::::/:     ._)  (_
   l |  n       わ /.           _/          ` ::::、/       ./⌒Y⌒\
   L.ユ U  か  い{.    :、-―  ̄ /         ,..-..、  ヽ ` - 、
   __     わ  い   ̄フ  :.\      _ ///////rj::::::::。   ト、  ` 、    , --、
   l |  n  い  !  /       \    rj::::`;////////ー'゚    } ヽ    `ヽ、/, -‐、 !
   L.ユ U  い    \       :\i  。oー'////////       !: \  ...\_人人_/._
         !    /          :ヘ          ,、 ノ    /    ヽ / _)  (_:::::::::
    「」          \          i\    ー〜' `´     /:      `/./:._) ゲ(_.::::::::
    0         ∠.           :!  ',ー┐       イ:        ;'.,'`.._) | (_.:::::::::
              /        : |    i  !         ',:       ! l . _) ム(_.::::::::
              \         :!   :、 j          :、      ヽ'ー.._) 上(_.:::
                                                  _) 手 (_
226なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 15:14:54.62 ID:cxYRakQR
スペランカーは慣れれば三週、四週余裕だけどなぁ
227なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 16:12:27.82 ID:eDQMAEj7
>>86
ファミコンに移植されてたっけ?
228なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 19:09:32.21 ID:LwrUayz/
トランスフォーマーやスペランカー、オバQは慣れだろう
クリアできるじゃん 頑張れは
アトランティスだって100面までは行けただろう クリア不能の面を避けて飛べば
ゲームがぶっ壊れてるマカマカみたいのができないんだよっ!
229なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 20:20:55.37 ID:Wc1de8na
このような話題にはこの動画を貼らずにはいられない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15115984
今までのレスにあがったタイトルもいくつかあるよ。
230なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 20:27:24.38 ID:Yq+1NWfL
MSX版グラ2(Uではない)
弟はクリアしたが最終面まで行ったと思ったら難易度の上がった面を逆戻りとか俺ならめげる

でも絶対クリアできないのはMSX版グラ2なしでプレイするMSX版沙羅曼蛇
231なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 21:01:18.83 ID:ObV/PfxD
スロット2にグラ2刺さないと真エンド見れないんだっけか
不条理に思うが沙羅曼蛇買った奴がグラ2持ってないのは考えにくいからな
232なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 21:09:23.11 ID:vauEQPOd
>>230
俺は行きの最終面すらクリアできなかった
233なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 21:49:56.59 ID:CyUoJXI+
沙羅曼蛇は無理ゲ
グラ2は単純に長い
234なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 22:35:29.64 ID:KkR5KgwM
昔のゲームは死ぬのが当たり前だったんだよね
それでも何度も何度もトライしまくってた
235なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 22:46:23.36 ID:3QRrqTFA
とにかく覚えないといけないことが多すぎた
236なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 22:46:47.65 ID:JotYU/iI
ハットリくんもオバQも子供向けからはほど遠い難易度だったな
しかしハットリくんの方はミリオンいってんだから凄い時代だった
237なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 22:50:29.27 ID:JUP1320U
ペーパーボーイ
238なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 22:59:28.46 ID:VvmDFN4c
FCの頃の高難易度設定って、ゲームの薄さをごまかすためだけの物だからな
ゲームの本格的な夜明けはSFCから
239なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 23:23:21.06 ID:VVDCR6nf
ハットリ君って、忍者なのに穴のギリギリに立たないと、ジャンプしても向こう側に届かないゲームか?
友達の家にあったなぁ。
240なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 23:30:11.91 ID:VhU9oRiG
ドルアーガの塔は攻略本ありきのゲームだからなあ
あんなもん自力で解けるわけない
241なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 23:32:48.60 ID:ifu7HEtI
ドラゴンボール 神龍の謎と2の大魔王復活
リンゴ食ったらいきなり死んだりめちゃくちゃ
242なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 23:51:04.23 ID:VvmDFN4c
>>175
FCの頃はその全てが揃ってるゲームも珍しくなかったな
243なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 01:20:34.28 ID:Vl/An9t4
>>22
有野課長乙w
244なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 08:09:27.24 ID:Y5b0yb7A
>>22
アリノ課長の言ってた事をやったら、倒せるようになったよ!!
245なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 08:50:38.35 ID:5rbUMyE3
>>240
んなこたない
膨大な量の試行錯誤は必要だが自力でいける

ファミコンは無理ゲーも結構あったけど、>>1のはほとんどが単に下手糞なだけだろ
246なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 08:59:19.65 ID:I4Vxt2mv
ドラクエとドラクエVがあるのに、ドラクエUが無いのかよ
どう考えても一番難しいだろ
247なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 09:02:33.42 ID:kS5wEK0m
既出だが「星をみるひと」だろう。
自分のHPがハンパなくあるにもかかわらず、
食らった麻痺攻撃が自然回復しない仕様。
敵のしょぼい攻撃をひたすら受けて
死ぬのを待つしかなかった・・・

制作者は当時なにを考えてこれを作ったのか教えて欲しい。
248なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 09:48:54.46 ID:PNpF7JVn
20代ってファミコン世代じゃないだろ 30は過ぎてないとおかしい
サバ読んでるのかやらせなのか気になる
249なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 10:19:37.01 ID:b2L41kv/
ドラクエ2はサマルトリアとムーンブルクにぼうぎょだけさせとけばいいってのにいつ気付くかだな
それで難易度が変わる
昔はネットなんてなかったから口コミでその情報回ってきたな
250なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 10:30:52.80 ID:Ojd+zqaP
ドルアーガはFCの前にゲーセンで稼働してた記憶が
251なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 11:21:06.20 ID:04z5JKv9
星をみるひとはタイトルやパッケージに惹かれてヤられた人結構いるかもね
252なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 11:52:11.62 ID:b2blvB4j
>>12
超懐かしい!
どんなゲームか忘れたけど
253なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 12:00:28.19 ID:XCJHsRua
迷宮組曲は2時間でクリア出来ないのに
説明書にゲームは1日2時間までとか書いてたな
254なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 12:24:40.67 ID:FiM5sxUu
>>249
某動画サイトのクッソ汚いゆっくり実況RTAプレイヤーが
ロンダルキアマラソンを20週くらいしてたが、それがマジなら涙目だなw
255なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 14:45:49.86 ID:RBA01bUb
>>173
半人前
256なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 14:46:42.41 ID:RBA01bUb
>>197
ジャーバスはそのくそっぷりを味わう以前にバックアップ消えすぎて断念した
257なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 14:47:22.15 ID:r+H+01dU
パッケージと言えばポートピアもw
258なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 17:14:30.26 ID:VdweaGOG
星をみるひとは友人がうちに捨ててったので仲間2人集めるくらいまでやった
どっかのダンジョンでB1→どの敵も楽勝だけど経験値が1(レベルに比例だったらしい)
B2に降りる→瞬殺という状況に陥って捨てた
RPG好きの友人数人の中で30分以上プレイしたのは自分だけだった
259なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 18:09:40.81 ID:nLfZ5K9t
>>253
22時に始めれば4時間できるんだぜ
260なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 18:11:09.76 ID:F1QhzLhY
レッキングクルーで自分がドラム缶に閉じ込められると
ゲームオーバーにもできずリセットするしかなかったのは不満
261なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 18:26:18.08 ID:KU/r/6K3
>>260
レミングスでそこらへんは改善されたな
262なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 19:16:31.44 ID:kBAtOjcF
ケムコのゲームは絶対クリアする前に飽きる
263なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 19:50:11.52 ID:VLrwTprH
お前らはボコスカウォーズクリアしたの?
264なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 20:26:52.49 ID:iqS0kEOA
アーガス
265なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 20:46:10.48 ID:AJpN7A8W
>>45キモ
266なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 21:05:40.58 ID:/Fk/fcda
クリア出来なかったゲームってほとんど無かったなぁ
なんでもとことんやりこんで大抵クリアしてった
当時、中学生だったからかもしれんけど
267なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 22:06:48.32 ID:q7raGCY/
>>266←この手の馬鹿はアスペかなにかかね?
268なまえないよぉ〜:2014/03/25(火) 22:48:19.57 ID:yF8Z+9Tm
>>28
やったことないけど、死にまくっていきり立ってる外人のプレイ動画見て爆笑した
269なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 01:08:05.02 ID:+LHWn6VF
スペランカー ノーミスで全面クリアできるんだが
270なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 01:10:31.75 ID:+LHWn6VF
バルーンファイトとマリオブラザーズ
これ妹と二人プレイしたけど必ず殺し合いになる
271なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 01:10:56.30 ID:P3Rkn8ey
それは上手いね良かったね
272なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 01:37:35.66 ID:j8Qi7M2f
>ドルアーガの塔:59F(全60F)の四方八方からの攻撃には対処できない
いやいやいやいや その位普通でしたから
>ドラゴンクエスト:復活の呪文が長すぎる
男はだまって 暗記
273なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 03:58:03.36 ID:Gl2bWw1k
戦場の狼とかファミコン版でやりなれた上で
北米版をやったら難度が高すぎて即死亡したわw
アメちゃんどうかしとるわ
274なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 15:53:22.45 ID:eOWHB81a
>スーパーマリオブラザーズ:最初は簡単だけど、最終ステージはまずクリア無理。完全に覚えないとダメ(男性/45歳)

ゆとりだねぇ
275なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 16:25:02.62 ID:gZiGvdmm
やべーこれはマジで参考になるわ
http://www.aeaeru.asia
276なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 16:55:55.09 ID:ph2rp/gl
>>13
変なゲームだってことをネットで読んでやってみただけの人だな
277なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 17:12:46.35 ID:ix1OLREe
スーマリ1なんて慣れれば誰でもクリアできるだろうに
278なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 17:23:28.25 ID:2asxWyn6
2は無理だったな・・・
279なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 17:31:43.77 ID:NuYPP4Lo
>>267
単なるゲーマーだろ
どんだけゲームやってんねんwって
280なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 20:23:24.97 ID:0bB9Qd6i
>>273
どっちにしろアーケード版よりは簡単だよ

まあ海外版とで難易度が違うのは
単に先に出た方が簡単過ぎたり難し過ぎたりして
後でバランス調整されてるだけだろうから
あまり意味ないと思うけどな

どちらかというと海外版で難度が下げられるゲームの方が多い
外人はごり押しプレイ好むからな
パターン化必須だったり練習したりで攻略が必要なゲームは海外ではあまり受けない
281なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 20:26:47.79 ID:UBO0Bbu7
ミシシッピーが無いなんて
282なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 20:40:10.97 ID:k+6UCWC9
>>253
ハドソンのゲームだから、書いてあるのは1日1時間だぞ
283なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 21:18:26.11 ID:cszQ5Qf0
テスト
284なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 21:59:27.77 ID:aHqNCLL9
ひとつ思い出したゲームはファミコンの「タッチ」かな。
人気のキャラだけ借りて中身は酷いっていうのを初めて実感したゲーム。
285なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 22:14:32.19 ID:2asxWyn6
初めて買ってもらったソフトはマリオ3。だが、うちは一日ゲームは30分だったので、ワールド1で速攻笛とりまくって最終面までいった。でも、高速船がクリアできなかったな・・・。
286なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 22:16:27.87 ID:Q0O80Zf8
時の旅人

難しくはないが、あまりのつまらなさにクリアまでモチベが保たない。
287なまえないよぉ〜:2014/03/26(水) 22:41:50.87 ID:SPXMTTHD
>>286
秀吉と家康に、雑煮を喉に詰められて殺される主人公・クタジマ。
288なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 09:45:04.12 ID:kE93v88o
本日のおっさんスレはここですか
289なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 09:48:36.48 ID:kE93v88o
>>250
手書きの攻略メモが全国のゲーセンを駆け巡ったんだよ
10円コピーすら一般的じゃない時代
もちろん間違いも多かった
290なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 10:29:04.36 ID:XEmsHI8C
ドルアーガは最初からそういうマーケティング戦略として
ゲームデザインに組み込まれてたらしいね
ゼビウスで隠しキャラとか裏技みたいのが受けたから
逆に裏技そのものをゲームにして
口コミ効果を狙って関係者が小出しに情報を流していった
291なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 15:08:29.20 ID:kE93v88o
よくあんな無茶が通ったもんだわな

納刀状態では正面、武器を出していれば左からの攻撃を盾で防御できる
というシステムは面白かったな
剣を出してる時、真正面に敵が出現して
とっさに右を向くなんてことはついに一度も実行できなかったけどなw
292なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 18:47:22.57 ID:0r++wskT
>>291
呪文の場合よくやらないか?
293なまえないよぉ〜:2014/03/27(木) 19:29:21.40 ID:kE93v88o
>>292
俺には無理だったわ
ファミコン世代よりちょっと上の旧人類なんでな
294なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 09:16:50.86 ID:NsSNzh7u
スペランカーは何周かすると難易度が上がらなくなるんで、
ジャンプするタイミングをミスらなければ、
飽きるまで続けられるよ。

ガキの時にあまりにも暇で3時間くらいやってたなぁ
295なまえないよぉ〜:2014/04/02(水) 05:36:32.48 ID:mKEPFCMd
記憶ではシバの女王のBGMが流れる裏技があった気がする
あとピラミッドクリアしたあとBGM変わるのが嬉しかったw
296なまえないよぉ〜:2014/04/04(金) 17:36:33.80 ID:TeeyHk/z
これニューススレじゃなくて、アンケートスレだよな
297なまえないよぉ〜:2014/04/08(火) 21:34:31.20 ID:6utQGNeg
ドラクエは
ほりいゆうじとりやまあきらえにつくすどらごくえすとだよ(うろ覚え)
でレベルマ最強武器でラスボスまでいける
298なまえないよぉ〜:2014/04/14(月) 14:00:26.89 ID:d7OfNtgZ
多くのゲームが一回食らったら死ぬのに贅沢な
299なまえないよぉ〜:2014/04/14(月) 15:57:10.15 ID:BTOTedEi
ドクターマリオの20面を最初に見たときは「こんなのクリアできるかよ」と唖然とした
300なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 16:39:44.21 ID:XCf8oPJi
年齢が納得できない
10歳サバ読んでるか10年前のソースか
301なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 15:21:10.71 ID:oKVRPrId
             ,_
             / _ヽ              私、オメガが>>2をゲットさせてもらう
             ヽ__ソ             
            iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\      >>3 >>2ゲットだと?波動砲で氏ねやカス
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、    >>4 俺を避けて通ってんじゃねーよチンカス
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,    >>5 神竜にも頃されてやんの♪(プププwwwwww
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ    >>6 魔法剣やんなきゃ勝てねーのかよ雑魚
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i    >>7 みだれうちしかネタがねーのかよ(プw
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、  >>8 ほらほら回復ばっかしてると氏ぬぜ腰抜け
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )  >>9 混乱してやんの♪(プププwwwwww
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'   >>10-1001 神竜のほうが強い?いつまで夢見てんだヴォケ
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ| ~`
302なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 17:59:15.78 ID:2JHmRnk9
うちは何故かMSX買っちゃってファミコン買ったの発売から5年後だったんだよね・・・
303なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 20:30:34.23 ID:m1JtH9fG
>>291
> よくあんな無茶が通ったもんだわな

そりゃあ、「あのゼビウスを作った遠藤の次回作」っていったら
あの時代大概の企画は通ったろうと思う。
304なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 00:29:37.91 ID:UouPpZow
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「ボク上手いこと言った」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「皆が思いついたけど、くだらないからあえて言わなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  世間が何故言わなかったか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
305なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 00:34:24.94 ID:yaah39C7
未来神話ジャーヴァスをクリアした猛者はおらんのか
306なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 01:04:11.52 ID:bzj0Lgrc
昔の攻略本は肝心なとこをぼかしてたりしてたな
307なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 02:00:11.94 ID:ComqduVJ
>>305
したよ
攻略本使って…
308なまえないよぉ〜:2014/04/21(月) 12:10:11.29 ID:l0U0dwZx
ナイトガンダムの迷いの森は同じような地形ばっかりでウンザリした
309なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 15:51:28.93 ID:nh0tkW7S
ネクロマンサーで先に進めなくて数日迷ったな
パーティの組み方で難易度変わるし
310なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 21:15:20.06 ID:66/Dz9If
はやてのマイストがすぐ逃げやがるからな
311なまえないよぉ〜:2014/04/23(水) 22:33:09.31 ID:ZInLKKz8
ほしをみるひとをクリアした人って日本に100人もいないと思うよ
312なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 17:02:50.77 ID:GMqUpjzH
個人的にはやっぱり高橋名人だろか。8-2で限界。
サンマがビョンビョン跳んでくるのに、こっちは丸腰って・・・


魔界村は一周だけならクリアできました。
313なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 17:50:25.57 ID:tiTiSeFq
スーパーマリオ1がクリア無理ってのは根本的に下手すぎw
2はそこそこ難しかったけど1なんて当時のゲームの中でも簡単な部類じゃないか

ドラクエ3のダンジョンが長すぎってのもな…FF3ならまだわからなくもないが

スペランカーはすぐ死ぬけど、すぐ死ぬのが前提でバランス取ってるゲームだしな
あれですぐ死ななかったら超ヌルゲーになってしまう

この辺のメジャーゲームがクリアできないのなら、何やっても駄目だろってレベル
314なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 17:56:56.63 ID:fsVUZYu9
難易度が極端過ぎるわ。
数時間で全クリ出来るやつあれば20年30年経っても未クリアのカセットもゴロゴロ
315なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 18:08:43.40 ID:1Yrj1eeS
ドルアーガは友達が60Fまで宝箱の出現方法暗記してて
何も見ないでクリアしてたな
316なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 18:27:20.48 ID:gWKncshv
>>315
裏は?
317なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 18:51:35.07 ID:v1gCoxMJ
スーパーゼビウス→いみわからん。
318なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 20:45:46.73 ID:A5T2aa9h
「主人公すぐ死ぬ」「難しい」でまだオバケのQ太郎ワンワンパニックが出てないんだな
低年齢層向けに作られたキャラゲーとは思えない拷問ゲーだ

・基本的に敵に当たると一撃で死ぬ
・エサ食い続けないとどんどん体力が減っていき敵に当たらなくても死ぬ(各ステージのエサの数も限られてる)
・空を飛ぶと体力の減りが超早くあっという間に死ぬ
・犬はジャンプして避けるのも難しい(Q太郎の動きに反応し犬もジャンプしてくる)
・犬の吠え声に当たっても死ぬので、高い建物の上にいる犬に遭遇すると空飛んでても回避が困難
・煙突の煙に当たっても風船に当たっても死ぬという謎の貧弱設定でやっぱり空飛んでても安全ではない
・各ステージの最後は完全に運任せで、エサを取った窓から人が出てくればクリアだが犬が出てくると避けられず死ぬ
・地割れに落ちると「地獄」と呼ばれる脱出超難度な謎のダークゾーンに閉じ込められ気が狂いそうになる
あんな酷い空間でもがかされるくらいならいっそのこと地割れに落ちた時点で死ぬでいいだろうに

裏技の自機無限増殖使っても全面クリアする気力は湧いてこない
319なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 21:54:04.58 ID:GMqUpjzH
>>312
クリアしましたが、水戸黄門の1。

最大のポイントは「一面で酒飲んで、的屋で金貯めて、アイテム(特に下駄とおにぎりと日記)を買いまくり、変身アイテムをシコシコ取りながら、セーブをしないで通してクリアする」方が簡単。
勿論攻略記事も必携
320なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 23:55:31.89 ID:EIjKXqtl
「星をみるひと」が挙げられてないってレスが結構あるけど
単純に知名度(ゲーム持ってた人)が少ないからじゃ?

KOTY見てると有名に思えるが、このゲーム持ってたクラスメイトの記憶がまったくない
他のゲームは誰かしら持ってたけど
321なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 00:42:32.67 ID:PrtBxGwI
クリアすることなど前提にしてないだろww
ってゲームばかりだった
何しろ始めてクリアしたゲームがドラクエ3
そういう意味ではやっぱりドラクエはすごい
頑張ればクリア出来る様に作ってあった
322なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 02:00:49.86 ID:6xyt37jw
>>307
攻略本なしでクリア不可能なだけじゃないよねあのゲームは。
設定やら色々とじっくり見ても理解不能な部分大杉のある意味オーパーツ。
323なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 12:54:33.74 ID:d52Opxfl
度々、319の者です

RPGのビックリマンワールド。
敵は強くないのだが、とにかくエンカウントが終始鬼畜レベル。経験上、十歩以上無事に歩けたことがなかった。

ロココに昇進した辺で、けつをわりました
324なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 16:10:08.98 ID:uo2QyopC
ドラクエVのラスダンてゾーマの城じゃなくてネクロゴンドのことだろうな
あそこは長くはないがまあやっかいだ
ロンダルギアよかマシだが
325なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 16:11:55.70 ID:YvHCHcdD
神宮寺三郎の横浜港連続殺人事件はラスト直前で理不尽な罠にハマってやり直すハメになったわ
326なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 16:19:08.15 ID:uo2QyopC
オホーツクはクリアできるの?
友達に最後バグがあってクリアできない仕様と言われて途中でやめちゃったんだけど
327なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 16:50:33.62 ID:eWeeNV7k
2の復活の呪文の長さ
3のバックアップの衝撃への弱さ
328なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 16:52:16.63 ID:OeY5RaSW
>>313
> スーパーマリオ1がクリア無理ってのは根本的に下手すぎw

ていうか、クリアできない人が本当に存在するのって位に簡単だね
329なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 18:05:51.01 ID:PmPvlsbq
>>327
3は別の冒険の書に上書きできなかったのが余計に厄介だった
330なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 18:47:15.02 ID:o2OUOOQg
_____________________________________________
|  ! r、_┌┐ニ二ニ≧、r‐i_, 、_                                       _/、_ _7       !
|  l_l-‐-〉〈 { { ̄∞ ̄lハ/〒ぅ       ,、                 ハヽ、           ∠´丶、二.ュ_     |
|三三>ォL 〉 ,ヾ===' ヽくニ)__  /イフ                ヾ丶\__   /           ヽ     |
|/ イ /  l ∧l\/l/ヽ/l/‐'"   l ̄l /ス                    丶_〈 〈   ̄/ /l   ハ l ヽ. l_    |
| l// \リ r‐、  rヽ.ハ_____,L.⊥‐' ´                    ゙ー'、   ll l_ト \/l__x.l   ト-FT‐-、|
|_〈. /  /\l_⊃ rっ ヲ攵      ̄        才是    イ共           ̄¬〉lftj   モク l ∧/l_」/  .|
|/\__l/⌒ヽ `  ̄  ぅ)                                        /ハ   _   /イ ̄´     !
|_     |    |      ´                                      ` ‐-‐ '" |_ -、   /'|
|     /   |   _     _   ___      __     __     _     __     __   __   / ⌒ヽヽァ-:|
|    V ⌒V!  `! `! / / / ,r ‐ 、`ヽ. `!  \  | |   ./ 丶    〉 ヽ   /  `i  `! ゙i  /    ∧ゝ |
|    /'⌒Y′   |  l/ / ./  /   ',  ゙  | i、 \ :! !   / ハ ヘ   l l、 ゙、 / .ハ. !  |  |  /    |   . │
|    / ノ´.j     :|  i 、 \ {   !    :l  l  | | \ ゛l | ./ /__'、 ヘ  ! l ヽ V / ! l  |  |  Y⌒ヽ_/    .|
|   〈.イ//ノ     :|  | \ \ヽ 丶 __ .ノ /  :! !   \  | / ,――、 ヘ l  l  ゛、/  l l |  |  〉⌒/      |
|    `^´        ̄    ̄´  ` ‐-‐ '    ̄      ̄  ̄      ̄  ̄    ´    ̄   ̄   l.イヽヽ     !
|                                                             \、〉   |
|                                                                     |
|                               __     _                              |
|                       rハ ハ、   ./ \_/ ヽ       _ _                    |
|                           _l ! ! l !   | _ ‐  ̄ ‐ 、 |     r//'/7                    |
|                          ヽ! _}   /{´i_L/l/ ニ. 、\    __/  _イ                       |
|                        F⌒´  `i /ハl/ rヽ   rヽ ! l  r┘\_,イ´                    |
|                       \     V/l l ⊃ r‐┐⊂l :lV´    _」                         |
|                        ヽ_   ヽlハ  ヽノ  イ/l/   __/                          |
|                             `>、__/ ∧',丶‐- イ//lハ、 /                           |
|                           //T´ !ll >'ニ〈/イl \マ>、                          |
|                        // Y_L_l:ll //〉〈、ヽ lll /ヽ〉 \                      _|
331なまえないよぉ〜:2014/05/01(木) 19:44:43.28 ID:WXLWcWpg
日本テレビがようやくアニメコンテンツの重要性に気がついたようです

http://www.hanpore.com/archives/1002383289.html
332なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 00:16:40.17 ID:krR8PjUC
アテナが欲しかったのに売り切れで、同じ歌のカセットテープのおまけ付だった
ロマンシアを買ってもらったが

これクリアできるのかってくらい難しくて詰んだ
333なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 02:37:11.28 ID:A+vUkVOi
サイコソルジャーのカセットテープまだ持ってるな
334なまえないよぉ〜:2014/05/02(金) 11:08:26.36 ID:uAT18071
ff10だって、攻略本なければ試練の間クリアできないだろ
335なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 18:44:55.83 ID:MnkYlL8M
ロードランナーを何面かはクリアできたけれど
チャンピオンシップロードランナーは一面すらクリアできなかった
336なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 20:40:24.53 ID:Y+eiwr7S
●ドラゴンクエストV:最後のダンジョンが長すぎで、ダンジョンをクリアするのに10日間くらいかかった(男性/42歳)
FF3の勘違いだと思いたい
337なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 18:07:52.31 ID:inLqJvi0
>>326
FC版は知らんが、PC版はハメポイントあるぞ。とある行動をすると、クリア出来なくなるという。
338なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 18:16:20.08 ID:GmbeJe1l
仮面ライダー倶楽部、二日間ほど電源切らずにがんばったなあ
コンセントの接触不良かなんかで落ちて泣きそうになったけど二度とやらないことで正気を取り戻すことができた
339なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 18:17:57.57 ID:DrjoIOtv
>>334
何も見ずにクリアしたが
340なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 18:29:38.28 ID:dQBYlM8G
がんばれゴエモンからくり道中
ステージが恐ろしく長いのにセーブ機能なし。
一般人にはクリア不可能。その前に飽きる。

ゴーストバスターズ
そもそも何をすればいいのかわからない。
341なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 18:42:46.47 ID:Saqhj/iZ
ゲームがうまいやつって何が違うんだろうと思う
342なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 19:06:14.65 ID:GSpgDJ3S
学習効率の違い
343なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 20:03:44.35 ID:mFgEvUkO
頭脳戦艦ガルだなぁ
344なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 20:35:28.83 ID:I3CH6t4A
>>340
ファミコン初の2Mbit!とか謳いながらパスワードコンティニューのプログラムを入れる余裕もなかったのだろうか
お金貯めて店で物買ってってアクションRPGの要素も入ってるし
345なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 21:56:18.31 ID:isowwg17
ケルナグール
天国のじいさまやっつけても終わらなかったけど、どこがクリアだったのか
346なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 21:59:17.27 ID:7y999dS+
>>337
もしかしてそれは
めぐみのバスタオルですかw

いや PC版知らないけど
347なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 22:40:50.33 ID:inLqJvi0
>>346
PC版にめぐみとやらは居なかった気がw

どこぞの港の事務所に置いてあるにポポ人形を取ると、クリア出来なくなるんだ。
348なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 22:45:50.79 ID:yiq1sX8W
面白くなくて投げてしまうゲーム、もしくは先が見えずにやる気が起きないゲームはあったが難しくてクリアできないゲームはなかった
難しいと感じるということはやりがいがあるということだ。熱中して解きたいと思うからこそ難しく感じる
そういうゲームはいつかクリアできる
349なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 23:01:51.57 ID:PhR4k+Cp
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
350なまえないよぉ〜:2014/05/04(日) 23:10:38.05 ID:R6xvV4Z1
今だとネットですぐ攻略法が出ちゃうからね
昔みたいに友達と試行錯誤しながら出所不明な情報に踊らされながらゲームを楽しむのは無理だな
クリアできなくても過程が楽しいんだよ
351なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 00:51:26.20 ID:tqaaG/jn
エッガーランド(2?だったかな?)いいところまでいったけど終盤攻略本かっちまったわ
正直攻略本あってもムズかった、、最後の魔王?とのじゃんけんがどうしてもやりたかった
あれ今でも通用すると思うんだよね、油断してて突き刺さると心臓とまりそうになるw
352なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 01:14:57.50 ID:pCTgQXci
>>4
余裕だよw
353なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 01:25:50.59 ID:pCTgQXci
>>351
シリーズ全部持ってるファンだけど
パズルアクションの最高峰だと思ってるよ。
PC版は総集編とも言うべき完璧な難易度調整
根気よく頑張れば誰でもクリアできる
そろそろプレミアつくかな?と思いながらずっと所持してるが
如何せんファンの数が少なく、知名度も低すぎるw
カービィのアニメにロロとララが出てるが
見るたびにエッガーランドシリーズを作った人達の
思い入れと努力に涙を禁じえないw
あんな凄いソフトを作ったのに。。。。
354なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 09:30:11.62 ID:GUNx5PrZ
がんばれゴエモンからくり道中
東海道五十三次

セーブもパスワードもないのに長すぎるわ
355なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 10:25:18.61 ID:XWbKxHwy
>>343
ガルは無敵コマンドがある。
「A、A、↓、←、→、→、→、B、↑、↑、↑、↑、スタートボタン」
356なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 13:38:34.79 ID:wF0/AC+m
たけしの挑戦状は完全自力で解くのは不可能
357なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 16:52:19.96 ID:2O2f4MC/
「さんまの名探偵」も、ガキの頃は意味わからなくて難しかった。
小学生向けじゃないようなのも、いっぱいあったよね。
358なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 17:07:01.47 ID:e3VapvN9
ここまで消えたプリンセスなし
359なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 17:18:54.29 ID:jvDng7Zw
さんまの名探偵は当時小学生だったけどクリアできたし
キャラゲーにしては珍しく
攻略本とかなくてもちゃんとクリアできるように作ってある良作だと思う
360なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 17:24:27.29 ID:YpDoyMak
さんまはクリアしましたが、巨人の家でつまりかけました。ネタ本があんなとこにあるとは

やすしのボート勝負は連射コントローラがないとキツいとよく言われてますが、実はABを交互か同時に連打すると、やすしは追い付いてきません
361なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 17:30:39.84 ID:YpDoyMak
連続ですみません

ニューファミコンでスーパーチャイニーズ2をクリアした人いますか?
確かマイクを使う修業ゲームがあったのですが、マイクがない。

たけしの挑戦状は↓キーとABだったか違うかな、コマンドしたらマイクの代用になりましたが。地図は一時間、日に当てました

仮面ライダー倶楽部はルーレットでインチキができなくなり、完全に無理
362なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 17:56:59.52 ID:/p+nWE4p
何気にドラクエ1の太陽の鏡と、押し入る壁は難しかったらしく、聞いてくるやつ続出だったな。
363なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 18:38:08.33 ID:O/ym/LCd
364なまえないよぉ〜:2014/05/05(月) 19:32:11.38 ID:6SP/XW+a
あれ?チャレンジャーは?
365なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 02:41:27.05 ID:neQumdnN
ドラクエ2の牢屋に隠れてる盗賊
見つけた時は驚いた
366なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 05:56:32.60 ID:IcUsLevL
キングスナイト

四人全員がほぼノーダメで、おまけに魔法アイテム集めに一つでも失敗したら詰む
367なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 07:15:40.58 ID:y1vt1icS
エミュ厨のまとめサイト見て遊んだ気になる不思議w
368なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 07:18:28.85 ID:UcsFcbNp
スーパーマリオ
369なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 07:25:15.12 ID:PxTTbyHQ
>>334
これがゆとりか…
370なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 07:27:17.67 ID:LX1HpkSc
>>362
俺はリムルダールがクリア出来なかった
371なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 09:37:48.06 ID:DJ7vxq5L
>>263
出来なかった。
それ以前に何が面白いのかも理解できなかった・・・
372なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 09:49:32.10 ID:y0pZO3r4
FF3だとラストダンジョンより、
クリスタルタワーで即死したり、
エウレカでカエルにされるのがいやだな。
373なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 21:10:57.09 ID:Z+y5ylBE
バイオハザード4のナイフ体術縛りかな
実況でみてるだけだが
374なまえないよぉ〜:2014/05/06(火) 23:56:43.77 ID:gOPR8BAk
それファミコンソフトじゃないし
仕様でもない
375なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 18:58:37.17 ID:VH9FbGO8
ここまでレリクスなし
376なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 19:22:55.82 ID:y+mDuXZV
レリクスはもはやゲームじゃない苦行だ
377373:2014/05/07(水) 20:05:31.19 ID:eo/TEbk3
まさかマジレスされるとは
378なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 20:26:02.68 ID:xIs6CxjW
なんも考えんでクリアできるように、ご丁寧に作ったのクリアして
何がおもろいねん
379なまえないよぉ〜:2014/05/07(水) 20:51:18.79 ID:/e6g3S59
>>332
FC版で追加された最初のアクションパートがまた難しいんだよなぁ
380なまえないよぉ〜:2014/05/08(木) 21:13:44.09 ID:hdqLbkMh
>>378
ゲームごときに、なんで必死になんなきゃならないの?




と言われて終わりです。てかなんでゲームやってんの?と聞きたい。
381なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:10:06.46 ID:AsIeHeii
>>358
それは根気よくやれば普通にクリアできるからな
382なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:11:31.79 ID:AsIeHeii
>>364
ヌルゲーだろw
何言ってるんだww
383なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:34:01.58 ID:VTDrOi4F
ザナックの最後の方に出てくる弾を吸収しちゃう奴。
あれ自機で体当りすれば倒せたんだよな。ずっと知らなかったんで鬼難易度だった。
早く教えてくれよ
384なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:35:03.99 ID:1o58qPz4
FCのロックマンシリーズは攻略したけど、
1だけは無理なんだなこれが・・・
385なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 02:56:52.40 ID:uot3nCm8
>>384
イエローデビルは攻略本に頼って、更にポーズ連打でようやく勝てたな
386なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 05:31:08.03 ID:+E2L1aGv
>>1仮面ライダー倶楽部 電源つけっぱなしでクリアーしましたよ
387なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 08:52:36.81 ID:aADc1Pc/
>>1
なんか自分の無能を棚にあげた意見がちらほらあるな
388なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 10:40:25.72 ID:5zK2W6pM
ミシシッピー殺人事件だっけか
部屋に入った瞬間ナイフが飛んできて(゚д゚)ってなったのは覚えてる
何度も何度も死にまくったせいか、リトライの時に流れるBGMは今でも口ずさめる
389なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 21:30:08.41 ID:qXEZliOX
AKIRAの序盤に出てくる体育館とどっちが難しいかね
390なまえないよぉ〜:2014/05/09(金) 22:39:49.01 ID:FibAnXs3
>>384
難しいのはワイリー最初のボスだけで、そこ越えると全然難しくない
当時は何度も挑戦する気力と、睡眠時間までの時間との勝負だったな
391なまえないよぉ〜:2014/05/10(土) 03:17:12.94 ID:gOMQkJSD
>>383
ザナックは、5番の武器の最強進化レーザーにすると、後半〜ラスボスに至るまで、
そんなに苦労せずにクリア出来た。

>>388
ナイフが飛んで来たり、落とし穴に落ちたりで先に進めず、イヤになって諦めた。
しばらく経って、それらの罠にはまらない方法を知り、そこだけがネックだったので
割とサクサク進んでクリアした。
392なまえないよぉ〜:2014/05/11(日) 14:42:21.74 ID:tJqycRIT
子供の頃わけがわからなかったゲーム
ワンワンパニック
バグってハニー
393なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 06:33:58.38 ID:EbAvvOmb
ゼビウスだな。
なんか、エンディングの条件を満たしていないせいか、ループしてエンディングを見ることはなかった。
394なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 09:49:51.56 ID:Oc8UhI5u
>>3
2に比べりゃ難易度劇的に下がってるよなw
395なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:03:24.14 ID:Oc8UhI5u
>>245

・ 十字ボタンを右に7回、左に1回、右に7回押す。
・扉と同じ軸線上で剣を出した状態で残り時間が赤くなるのを待つ。
・十字ボタンを上、右、下、左の順に3回押す。
・セレクトボタンを押す。
・55階 宝箱出現方法不明
・右から8列目の下から2段目、右から8列目の上から2段目、右から8列目の上から4段目のブロックの中央で順に「下を向いた状態」になる。

ゲームの中にヒントがあるわけでもなく、ゲームの内容とまったく関係ないコマンド入力
あげくに宝箱出現しない階まである
こんなものどうやって試行錯誤で行けるというんだ?

はっきりいって、宝の地図を日光にさらしてリアルに1時間待たされるたけしの挑戦状のほうがまだゲーム内容にそってる
まったくゲーム内容とかんけいない行為を強要させるドルアーガはたけしの挑戦状より酷いクソゲーだわ
396なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:13:15.75 ID:DPkctwHl
当時は攻略本とセット販売が当たり前みたいなトコがあったからなww
今考えると、とんでもないクソゲーなんだけど。
当時は、攻略本に書いてある通りの事がゲーム上で起きるのが面白かったりしたらしい。
俺の趣味ではなかったんで、その趣向は俺には解らなかったからドルアーガはハマらなかったけど。
397なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:13:54.22 ID:BGpT1AkA
ん?普通にドルアーガの塔だろ
アレ攻略本&口コミ情報無しでクリアできるやついたら顔見てみたいわ
398なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:35:14.32 ID:hv6gstQh
ファミコンのクソゲーと言えばプレデター
異論は認める
399なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:36:21.24 ID:3Hc/Z5Lu
>ドラゴンクエストV:最後のダンジョンが長すぎで
FF3だろ絶対
400なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:36:49.01 ID:2KN08K7H
スターラスターもバンゲリングベイもリップルアイランドも星を見る人もたけしの挑戦状もスーパーゼビウスも入ってない。
スーパーマリオが難しいとかゲームやる資格ないわ。
401なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:38:50.96 ID:2KN08K7H
>>397
おいおい、ドルアーガの塔はアーケードからの移植だぞ。
宝箱の出現方法を他人に知られないために筐体に目隠ししてコイン積み上げてプレイするのは基本中の基本だっつうの。
402なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 10:53:26.81 ID:PMWMLnWa
東海道五十三次
ドラゴンボール神龍の謎
ドルアーガの塔
トランスフォーマーコンボイの謎
アトランティスの謎
オバQワンワンパニック
難しかったなぁ
403なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 11:02:28.29 ID:OEu9ofN3
>仮面ライダー倶楽部

これは本当に挫折した。
スーパーマリオ3は笛があるからいいやん。
404なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 11:10:14.98 ID:3s8zBVzi
>>●ドラゴンクエストV:最後のダンジョンが長すぎで、ダンジョンをクリアするのに10日間くらいかかった
これはない。そこまで難しくない。
405なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 12:13:21.79 ID:XVlK8UQ1
サターン版スパロボFで片方の分岐を選ぶと凶悪武器を持った雑魚ポセイダル軍が出てきたり
ゴーショーグン初登場のステージでライグ=ゲイオスにゴーフラッシャーを何発も当てないと撤退しないなど
とんでもない目にあったことがある

>>398
あくまで裏技だったドラクエ5の「ひとしこのみ」技と違ってこっちはクリアに必要だからな…
406405:2014/05/12(月) 12:13:52.30 ID:XVlK8UQ1
ごめん>>395だった
407なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 13:50:08.95 ID:woiVLK40
ドラクエ2
ラゴスが持つ水門の鍵が見つからず行き詰まる
説明書をみると鍵が開けられるアバカム魔法を発見
水門の鍵より先に行けない状態のため、弱い敵でひたすらLv上げ作業
アバカムさえ覚えればと20時間以上Lv上げやってたと思う
結果はアバカムで開けられずw
ショックで攻略本を見てクリア、暗闇に突っ込むとは…
ドラクエシリーズで唯一自力でクリアできなかった
408なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 13:51:34.91 ID:9/h4YzTo
スペランカーも魔界村もクリアしたけどオバQはクリアできなかった
買ったゲームで結局クリアできなかったのはオバQだけだな
409なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 14:32:47.85 ID:hAUfYTe5
>>378
だな。
ドルアーガの塔の続編だっているからものすごい鬼畜なんだろうと期待して買った
ドルアーガの塔 カイの冒険
買ったその日にクリアしてあまりの簡単さに売った、唯一のゲームだわ
410なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 15:07:16.51 ID:kND2Nj5P
>>409
スペシャルステージも?


・・・でも そう言うからには 当然
イシターの復活もクリアしてるんだろうねぇ コンティニュー1度もなしでw 
411なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 15:31:19.64 ID:kND2Nj5P
あ、忘れてた
スーファミの「ザ・ブルークリスタルロッド」もだな。
あれは 48のエンディングのうち どれをベストエンドとするかは意見が分かれるだろうけど・・・
412なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 18:01:22.96 ID:nTMFR+dH
アイスバーの懸賞賞品だったらしいハイスコアのゾンビハンター(中古で入手)
よく出来たアクションRPGかと思いきやパスワードコンティニューすらなし
413なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 19:08:50.85 ID:B5XC3e2R
>>399
だなw
414なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 19:11:27.64 ID:B5XC3e2R
>>1
元祖西遊記は普通にクソゲーだから仕方ない。
購入者に金「全額」返せば許す。
>>3
俺もクリア出来なかった
ゆとりには荷が重すぎたかw
415なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 19:12:07.85 ID:Y3dsVixC
ゲームボーイのツインっていう横スクロール型のRPG。パスワードが長い上に入力がメンドイんで、一瞬でやる気が失せた。
416なまえないよぉ〜:2014/05/12(月) 19:28:37.75 ID:K7pC0vSg
>>67
20年30年前のゲームが20年30年前しか遊べないわけじゃなく
ハードとソフトがあれば今でも遊べるでしょ?
417なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 00:43:21.59 ID:rKof7GKR
アーガス
着陸一回も成功した事ねぇw
418なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 00:45:49.72 ID:jM6RYCUj
ファミコンの共通話題性は凄いな
現行ハードじゃ将来ここまで話題にならんだろ
419なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 00:56:11.61 ID:rKof7GKR
ファイアーエムブレム初プレイ時は、誰を育てるか?を考えて無かったから途中で詰んだな
カミユ+地形効果+グラディウスが鬼過ぎだった
420なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 00:58:04.23 ID:xzP1n9fn
破邪の封印やばい
421なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 03:40:25.08 ID:/75KVlSH
>>412
ゾンビハンター
初めてしばらくは「買って損したかな?」と思ったけど、
何回かやってるうちに段々と面白くなり、クリア出来た。


○○ハンターという絡みでは「スペースハンター」というゲームもあったな。
これも世間ではクソゲー扱いされやすいゲーム。
だけど、そこそこ慣れると普通にクリアできる。
BGMが2種類しかないのが難点。
422なまえないよぉ〜:2014/05/13(火) 19:05:19.93 ID:HsVklEkW
>>421
じゃあ次はクロスハンターに挑戦だな
423なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 07:49:07.17 ID:QSKADVWB
>>421
スペースハンターは普通にクリア出来るねメインBGMすきだし
424なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 15:10:09.66 ID:h29n4gdq
>>67
最近のゲームは難易度がぬる過ぎて面白くないから
若者も結構親のお下がりで貰ったりして
レトロゲームにハマり始める奴多いらしいよ
と、いうか俺もその中の一人だし
425なまえないよぉ〜:2014/05/14(水) 20:09:02.84 ID:gLgOO1AB
大人AKBに対抗!

山田麻莉奈は選抜入りと声優アイドルを目指すHKTのまりり

http://blog.livedoor.jp/anifre-hanpore/archives/1002924288.html
426なまえないよぉ〜:2014/05/15(木) 09:38:52.78 ID:oib7eeVJ
たけ挑のハングライダー
427なまえないよぉ〜
Vならファイナルファンタジーの方がよっぽど難しい記憶がある…(ファミコン版)