【米国】第86回アカデミー賞発表 長編アニメ映画賞「アナと雪の女王」 短編アニメ映画賞「Mr.Hublot」
1 :
あやめφ ★ :
2014/03/03(月) 11:30:11.61 ID:???
2 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:31:06.40 ID:0gg5r4bl
風立たぬ
3 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:32:01.53 ID:nv2T1j9G
風散りぬ
4 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:32:19.49 ID:mBezZcZw
宮崎復帰確定だな
5 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:34:11.55 ID:N0Tk3xZw
結局アメリカの引き立て役止まり
6 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:34:14.41 ID:cAxUR7nI
九十九は視たい
7 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:34:22.18 ID:pWlG5SIT
「穴と雪の女」
8 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:40:56.90 ID:KY+UyRjK
今朝の日テレ見ててすでに察してた。
9 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:42:40.91 ID:yZyhgXyg
モーションキャプチャーを多用したすんごく気持ち悪いCGアニメなんだが
10 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:42:55.64 ID:7oR3v/gt
>「風立ちぬ」は受賞を逃した。 当然だろ。
11 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:44:55.98 ID:IcJOPCie
どうせ宮崎は反日・反米だろうに。 そんなにこの賞が欲しいのか?
12 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:49:21.93 ID:ubJAL7N3
娯楽としてどっちが優れているかといえば、ねぇ
13 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:51:31.69 ID:AmyDn9IL
14 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 11:58:16.18 ID:EPsM7MSW
>>9 その気持ちわるいCGが世界におけるアニメの最先端
15 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:05:10.03 ID:Bfm2lupF
やっぱり駄目だったかあ まあディズニーも風立ちぬも劇場に足運びたくなるような映画じゃないけどな
16 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:08:49.94 ID:N7f/x0hU
>>5 その通りだよ、嘗て一度も受賞したためしがないだろう
ディズニーのアニメはガキのものだ
馬鹿馬鹿しくて大人は楽しめない
17 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:11:04.00 ID:SYrLO0fU
18 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:12:10.33 ID:nutNQZLu
>>14 実際そうなんだよね
おれはCG屋なんだけどCGアニメ嫌い
あとトゥーンシェイドでセルっぽくしてるCGアニメも嫌い
19 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:18:17.10 ID:qwfCdusn
賞が欲しいのは日テレと鈴木Pだろ
20 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:23:12.34 ID:S7VTk13H
宣伝映像で女主人公が歌い、巨大な氷の建物が徐々に出来ていくシーンだけでも すごいって思う、でも全く見たいと思わない不思議
21 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:24:01.17 ID:dOiUCE1w
風立ちぬは受賞できないだろうと思ったけど ディズニーが取るとは・・・あんまりレベルが高くないなあ
22 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:26:05.17 ID:DgSEf4zm
まあ、そうだろうなw 日本のアニメのほうが面白いけどな
23 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 12:56:13.74 ID:xVCQaodN
24 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 13:30:27.52 ID:aH6qD5Wg
アナと雪の女王そんなに面白そうに見えないんだが なんといってもCGキャラがキモイ 中身もありきたりぽいし これでまたアメリカが大儲けするのは確実だが
25 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 13:33:47.19 ID:pVQ5hvgr
>>23 巨大なデジタルバックグラウンドに立つのが実写かCGキャラかってとこか
26 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 13:38:35.95 ID:AmyDn9IL
>>24 アメリカと日本ではアニメに求めるものが違うんじゃない?
27 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 13:47:38.00 ID:op5uYmxO
確かまどかもエントリーしてたよな 予選落ち?
28 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 13:52:59.52 ID:DSXePeF1
後、北欧の服装な。
29 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:06:21.34 ID:lpKx9WhM
>>26 アメリカ以外の成績はすでに6億ドルを超えた
アメリカだけでなく世界中で大ヒットしてる
世界収益は10億ドルを超えて、トイストーリー3に追いつく勢い。
30 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:31:29.52 ID:6v63d+5v
animationとアニメは別物。 もはや完全に。 これからはどんな傑作でも、アニメがアカデミー賞をとるのは無理。 完全にジャンルが変わってしまった。
31 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:35:50.74 ID:AmyDn9IL
>>30 煽りじゃなくて、真面目にその違いを説明してほしい
32 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:37:33.24 ID:41AdazqW
>>21 風立ちぬがそんなにレベル高い作品とは到底思えないw
はっきり言ってシナリオも演出も絵的にも凡作
33 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:41:00.66 ID:xEc0QkNg
34 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 14:41:54.60 ID:QKVbWnNa
日本の深夜アニメばっか見てる奴がいかに頭悪いかわかるスレだな 未だにCGアニメは嫌い、アニメじゃないとか こいつらの「アニメ」の定義が恐ろしく狭いんだっての
35 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 15:03:34.32 ID:/TvL8NK4
ぱやおだってまさか 受賞するなんて おもっとらんかったでしょう もし受賞できそうなら それなりの支度してたはず
36 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 15:31:06.48 ID:yZyhgXyg
朝からそわそわしてましたw
37 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 15:53:06.10 ID:troBjFeX
だろうと思ってました
38 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:12:53.82 ID:xpy2JXrm
ディズニーだと盲目的すごいと思い込んでしまう アカデミー賞だと盲目的にすごいと思い込んでしまう アナのCGキャラのパクパクしゃべる動きを見てもいないクセに批判する 確かに頭悪過ぎるな
39 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:22:32.47 ID:BRyhbpfz
アナタと雪の女王がsex
40 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:30:40.62 ID:4Yjc/FKX
平面アニメは時代遅れ 口パクパクアニメからの脱皮を
41 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:30:50.22 ID:gx8tspDE
ディズニー歴代一位ピクサー入れても二位の作品に勝てる訳がない
42 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:34:23.78 ID:Kk2ZXUdX
アメリカだと手書きの作品よりCG作品のほうが評価高いんだよなー不思議だ
43 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:35:47.35 ID:Gs4PmGBq
ハーロックも日本では大コケだけど海外ではヒットしたらしいからな 基準がいまいちようわからん、手書きアニメだと日本に勝てないから CGの方が発達したのだろうか
44 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:37:40.93 ID:AmyDn9IL
216 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 14:50:41.95 ID:
>>156 > アカデミーは「いい映画として評価された作品に与えられる批評家の賞」
> じゃなくて、「ハリウッドという業界の人間が、身内の人間に与える功労賞」
つまり業界に恩恵を与えた人たちに送られる賞ってことね
なるほど
250 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 14:58:35.90 ID:
>>216 そういうこと。
だからヒットして業界のみんなを潤したかは最大のポイントになっちゃう。
「タイタニック」「王の帰還」の○冠もとてつもない大ヒットだったことが大きい
今回、アニメの「アン」と「ゼログラ」は稼いだ金額がものを言ってる
【映画】第86回米アカデミー賞の作品賞は「それでも夜は明ける」 「ゼロ・グラビティ」が最多7冠、「アメリカン・ハッスル」は無冠
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393823333/156,216,250
45 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 16:46:49.97 ID:ExRoyf+C
宇宙兄弟のMrヒビットかと思ってしまったぞ
46 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 17:09:51.34 ID:bvlC5UT5
来年は日本からMMDアニメを送り込もう
47 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 18:13:02.34 ID:E51uGl22
MMDは日本特有の3DCGの袋小路でしかないように思うが そもそもお客に見せてお金を取るような映像を作る為のツールじゃないもんね どんなに頑張ってもダンスCG動画作るアマチュア趣味向けのツールでしかない
48 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 18:20:00.95 ID:5xNC5/tI
49 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 18:20:58.03 ID:pVQ5hvgr
50 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 20:50:41.63 ID:85TJvUIl
まあこれは当然の結果。 アナは興行的にも批評的にも大成功してたからな。 それに宮崎駿は千尋で一度受賞してるのに対して、 ディズニーはまだ長編アニメーション賞を受賞したことがないというのもあるし。 しかしディズニーはようやく受賞か。
51 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/03/03(月) 21:01:02.16 ID:qTGg555Y
穴とムチの女王
52 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 21:01:13.93 ID:Z1HooZ3P
今回ノミネートされた奴を見るだに雪の女王以外を選びようがなさそうな感じ。 風立ちぬは宮崎アニメを見続けてきたものとしては感慨深いけどね。
53 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 21:56:47.77 ID:nToSoE7H
宮崎アニメはハナから無理だと思って他に期待していたが 最近うるさいほどCM流し始めたディズニーアニメが受賞とは地味なオチだな
54 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/03(月) 23:19:33.58 ID:pVQ5hvgr
ストーリー読んでみたが、 エルサの暴走とかAKIRAの鉄男かいな
55 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 00:01:09.17 ID:tO4b9uXP
アカデミー賞は、オナニーだからな
56 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 00:57:30.28 ID:MHPthwkz
ディズニーは年々楽曲がぱっとしなくなってると思うわ ライオンキングやリトルマーメイド等に比べて 最近の作品は曲が印象に残らないものが多い
57 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 02:09:31.19 ID:ZoL2vxW7
予告で見たけど雪の女王の主題歌はいいよ。 パククネが見たら激怒しそうな歌詞w
58 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 11:40:38.35 ID:J7m4EFPu
>>27 ありゃ思い出&泊付け出品だから
予選で4票しか入らず惨敗
59 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 13:10:05.15 ID:DXnf9eKR
まどか☆マギカが受賞しないのはおかしい!!
60 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 13:27:58.16 ID:m2G7V+nz
バカサヨクソ爺ザマァ ブサヨのくせに戦争ネタ扱って金儲けして最低だな死ね!
61 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 17:41:52.35 ID:iBnKRm9L
宮崎駿監督「風立ちぬ」は、アメ公には無理だ
62 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 17:44:00.48 ID:OuuK/GtP
>>20 あの女と歌っている内容が吐き気を催す
気持ち悪い。最低だ。suckだ。
63 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 17:56:28.63 ID:wuhSzKDf
CGアニメはディズニーって感じがしない
64 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 19:35:25.54 ID:QWQThlYX
>>1 だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o .。 ゚. ゚
゚ ,゚ .。
__
.o 。 r´ィf777f}
,ィ孑W八ハノ
ヽ, ., ,.;,: О ソ从*‘ー‘ノ o.。
`ー 、,.,;,' _r'にニ≧ 。゚.
、 `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
`ヽ、 ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
`ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、 `-
"'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_
65 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 22:17:00.46 ID:sAZ0QyMb
>>63 作画の手間が省けるからCGにしたのかね?
昔の映像とか見ると全員でデッサンというかスケッチというか、そんなことやってたし
66 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/04(火) 22:44:33.63 ID:OOWxrjyu
>>64 なんつうか、ロシアの’57年作品を超えるとおもえない
67 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/05(水) 00:59:49.02 ID:NLOE0WNx
来年ノミネートされるであろう「かぐや姫」の方が期待できる
68 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/05(水) 13:42:51.02 ID:ypy+FO2z
69 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/05(水) 22:01:52.30 ID:ypy+FO2z
ま、姉妹愛描くのに王国丸ごと氷漬けにしないとできんのか、大げさなと思うが 『魔女の宅急便』みたいなのをやるのに『ムーラン』ぐらい大げさにやらなきゃならんのかと
70 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/06(木) 04:46:17.45 ID:dlS6/27B
歌詞の内容見てると女性の描き方が風立ちぬと正反対のようだし 日本のアニメはいい加減、女性差別的描写をどうにかしないと これから先、少数派のナード以外には受け入れられないガラパゴス状況が続くだけなんじゃないか
71 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/06(木) 11:37:07.15 ID:yCiJCoKo
>>70 これからは変わっていくんじゃない?
演出家に女性も進出してるようだし
72 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/06(木) 15:47:03.03 ID:XS0QJF5H
>>71 大量に人が関わる仕事の場合、周りに「偉い人があれだけ頑張って仕事をしてるから、自分も頑張らなきゃ」
みたいに思わせて全体の士気を高める、みたいなところがある。
それをどうも失敗したっぽいのが、種の監督夫妻だったり、近年の押井じゃないかと思っている。
女は体力がないので、そういう拘束時間が長い仕事が出来るのは若いときだけ。
アニメが大量の人が関わっている以上、女のベテランが偉くなって活躍というのは相当厳しいと思う。
73 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/06(木) 16:57:19.87 ID:OjJo0oO5
>>70 >>71 しかし場面からすれば姉のエルサが引きこもる決意をする場面なんでそ
ダークサイドに近づくというか
74 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/08(土) 14:37:11.22 ID:FpSfqaAG
ってかもう風立ちぬとアナなんて映画のタイプが違いすぎる ラーメンとシュークリームどっちがおいしかった?って言ってるようなもんだわ
75 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/08(土) 18:48:52.26 ID:ZEm4YilV
>>74 ラーメンというか、すいとんで戦時中を偲ぶのに近いかも
76 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/10(月) 22:26:07.08 ID:7w0m8qD2
>>68 松たか子歌上手いんだなぁ
ディズニーは嫌いだけどね
77 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/10(月) 22:30:56.66 ID:sUoWiTjY
>>76 ・・・・熱唱しながら動け回れないだろ、ってのは残る
ま、いいや、世界中が注目してるようだから
78 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/10(月) 23:30:27.05 ID:sUoWiTjY
>>76 つか歌舞伎の名家の出やぞと喧伝してまわりたい
79 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/10(月) 23:59:08.31 ID:JgSchhRi
松たか子はいいね、May Jは戦車が通りますって 感じだね。
80 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 16:43:13.25 ID:TmXLC5WU
>>23 >>68 いままで3DCGで魔法少女やプリキュアの衣装チェンジみたいなのやった作品は他にあったっけ
81 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 21:46:01.66 ID:v1CkLUj6
82 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 22:04:59.29 ID:s7inQpOK
☆ディズニー/ピクサー/ドリームワークスのアニメ 子供が見て楽しい 大人が見ても楽しい 観客の国・人種・文化に関係なく楽しい ★風立ちぬ 子供が見てつまらない 大人なら、まあそれなりに おまけに日本人以外の観客にはあまり楽しめない 「なんでアニメ?こんな内容なら実写でやればいいじゃん」 by 知り合いのデンマーク人 でも、あの脚本・演出で実写映画を作った場合には、すごく平凡な映画になってしまうだろうな これが「風立ちぬ」が米アカデミー受賞できないシンプルな理由 アカデミー長編アニメ賞が2000年以前からあれば、「ラピュタ」と「トトロ」なら受賞できたかもしれない
83 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 22:10:05.98 ID:TmXLC5WU
>>82 日本のアニメで、イタリア映画のネオ・リアリズムやる意味あんの?ってことか
84 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 22:16:27.62 ID:Qwh7kQKL
今CGでいろんなことが出来ちゃうから、アニメ全体が実写っぽく作ればいい(アメコミの実写化みたいなもの)、 といわれるとかなりきついだろ。
85 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/11(火) 22:26:32.32 ID:SK4RWtS+
86 :
84 :2014/03/12(水) 00:06:08.65 ID:vuuFshy7
CGが発展した今、なんでも実写で作れるだろ。
87 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 00:21:56.32 ID:vuuFshy7
なんでアニメで作ったのかというと、「制作者がアニメのスタッフでアニメのノウハウがあるから」だろう。 なんでこの方式にしたの?という突っ込みは割に野暮だと思う。 マトリックスみて「なんで実写なんだよ」とつっこむようなもの。
88 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 06:53:55.31 ID:n0Iz5eOa
日本じゃ漫画やアニメは実写の代用みたいなとこがあるし
89 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 15:45:16.74 ID:sb2CcPZI
.
>>82 PG13の映画について、子供がどうこうって評価はしないよ
90 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 18:29:07.56 ID:c6Hw53IT
>>33 これ見ると日本人ってホント他人の足引っ張るの好きだよな
盗作だったら訴訟されてるし
こじつけで盗作認定するのが日本人です
91 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 18:31:55.36 ID:Eazsfmt9
92 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/12(水) 22:00:37.81 ID:n0Iz5eOa
観ていないが自分の力にふりまわされているお姉ちゃんと妹の関係ってのは、ラセター流のテーマがあるんだろか
93 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/21(金) 13:38:16.53 ID:Dmt4X4rE
モブにデブが多い気がする 城に人が押し寄せるとこ デブがデブのプリンセス出せよって要望してるって記事どっかで読んだんだけどそれ関係あるのかね
94 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/21(金) 17:37:46.92 ID:rnql1AiE
>>93 アメリカ西海岸行くとマジであんな感じ。
ヒックとドラゴンもあのくらいデブだらけ。
95 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/21(金) 21:17:46.75 ID:yAbRMufo
今日見に行った 風立ちぬよりは面白い・・・そりゃあれと比べたらなあ 子どもウケはいいと思う・・・風立ちぬと比べたらな アナはあまりもう〜んみたいな存在で能天気で軽い姉が怒ったのもわかる なぜ姉の力を内緒にする必要があったのかそこがよくわからない アナは可愛くないし一途でもないし頭もよくないが頑張っているのはわかる 真実の愛であのオチなら男出す必要あったのかな
96 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/24(月) 14:49:06.20 ID:aaxE07kz
聖闘士星矢をパクったらジブリに勝ってアカデミー賞総なめか 素晴らしいなディズニー、まさに悪党
97 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/24(月) 22:03:55.94 ID:ekfDr8TT
聖闘士星矢のパクリwwww
98 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/24(月) 22:19:40.55 ID:bUVYnvha
パクリとは思わんけどアナは一日で結婚とか姉に不満連発し可愛くないし その後の王子に裏切られた→トナカイの男とロマンスは失笑もの 男ならだれでもいいのか 真実の愛とかキスとか言ってたのに姉に抱きしめられて真実の愛(笑) それで解決
99 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/25(火) 21:29:57.12 ID:oDM1A0BO
「アナと雪の女王」は、2週目を迎えた週末興行成績が872,269,400円、動員が680,855人で前週比114%アップ。
興行収入は公開10日間で30億を突破し、108億円の大ヒットとなった「トイ・ストーリー3」や、
110億円の「ファインディング・ニモ」よりも速い驚異的なスピードで興行成績を積み上げている。
劇場に来ている客層は、春休み前にも関わらず週末はファミリー層を中心に中高生、
大学生、カップル、OLと幅広く動員。
また、平日でも20代から30代を中心としたOL層を動員しており、平日にも強い息の長い興行が期待される。
http://www.narinari.com/Nd/20140325215.html
100 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/25(火) 23:46:15.92 ID:weeBdKbH
>>98 いやパクリだから(笑)
原作とキャラもストーリーがかけ離れている上に
セイントセイヤのアスガルド編との類似点多数だから
アナ雪はアスガルド編からのパクリ決定
車田先生と東映は偉大だ
101 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/25(火) 23:55:42.66 ID:weeBdKbH
それでもパクリじゃないと言い張るなら 原作キャラのカイとゲルダをスルーして セイントセイヤのヒルダとフレアに似せたキャラを作ったことについて 何か言ってみろってんだ
この映画を非難してるのは例外なくコドモなんだよなあ…
103 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/26(水) 09:23:50.61 ID:T4QJuo5d
この映画をマンセーしてるやつの方がガキだよなあ 暴力マンセーのクソガキ
セイヤのぱくりだと言っているようでいて むしろセイヤのほうの立場を悪くしたい気がするんだよな。 北欧神話だし。
105 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/26(水) 09:36:41.50 ID:gmTgf0Kf
ググって見たらアトランティスパターンをまたやったのかネズミ…
106 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/26(水) 12:10:07.91 ID:wBAJehWz
オラフいらねw イディナ・メンゼルの歌しか良い所がなかったわ
107 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/26(水) 12:21:21.64 ID:T4QJuo5d
>>105 アトランティスから全然反省してませんよ
ネズミーは
アナは暴力振るキチガイだしね
>>11 宮崎駿の取り巻きと宮崎駿オタだろ
気のふれた宮崎駿オタが宮崎アニメでアカデミー賞を取った作品書いてみろと執拗に書き込んだけど
アカデミー作品賞以外その他雑多な賞って販促目的のゴミだろ
>>102 このアニメを賛美してるのは例外なくガキなんだよなあ…
かぐや姫の物語で利益吐き出したんだろw、つうかもうあれ詐欺じゃん
アニメと言わず映画という宮崎駿w、そのくせ絶賛したのはアニメの業界関係だけという
これだけ晩節を汚し続けて笑わせてくれるじいさんて二度と現れないと思うわ
110 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/26(水) 17:27:06.51 ID:vCZRwGN4
ディズニー久々の大当たりやな
松たか子の歌に惚れ惚れした… サントラ買おうかな
113 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/28(金) 01:10:03.10 ID:cKIh8V6D
ナディアとアトランティスに限らず、ほかにもチラホラと怪しい映画があって 挙げ句にマンオブスティールの時は 「今回のスーパーマンはアニメの動画の影響も受けてますよ〜…で?何のアニメだっけ?」 スタッフ「……バーディ」 「そうです、バーディーですww」と元ネタにしながら監督が知らないってボケまでかましたって聞いたし 日本産の話ではないがキャメロンのアバターも ロシアの路傍のピクニック(スタルカァ)の作者の別作品から世界観を丸々パクってたらしいし 今回のが星矢をパクったんかは知らんが、いい加減あいつらに謂いようにパクられて 金にものいわせて正当化されんのは我慢できねーわ
114 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/28(金) 06:28:18.00 ID:JguzI0JO
ディズニーマジでいい加減にしろよな よそからネタを拾ったのならちゃんと言えってんだ
115 :
なまえないよぉ〜 :2014/03/28(金) 21:36:44.74 ID:tQ7RqEk+
映画板では否定されてるのに デマ信じてるやついるのか
ナディアとか持ち出せば、 ろくすっぽ調べてないのをごまかせるから UCLA詐称には都合がいいよなあw
メイジェイがアナ雪の大ヒットで浮かれまくっててワロタwww
カラオケチャンピオンが歌ってるとどうも安っぽく聞こえる
メイジェイは上手いんだけど、上手さを誇示してる感じがして嫌い。
パクリとか言ってるやつ、池沼としか思えないな きちんと社会生活送れてないだろこいつ
どうせ嫌儲板とかそこら辺の住民でしょ
>>103 まさにこれよ
他人に自分の価値観を押し付けるクソどもがこの映画の信者に多い
>>120 ,121
嫌儲板なんぞどうせSCに喰われて終わりだろうよwww