【映画】おおかみこどもの雨と雪 :地上波初放送の平均視聴率15.4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 2012年に公開され大ヒットした細田守監督の劇場版アニメ「おおかみこどもの雨と雪」が
20日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)で地上波初放送され、
平均視聴率は15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 「おおかみこどもの雨と雪」は、「時をかける少女」「サマーウォーズ」を手がけた細田監督の
3年ぶりの新作として12年に公開。第36回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞に
選ばれた。「金曜ロードSHOW!」では、放送枠を25分拡大し、本編ノーカットで放送された。

 映画は、主人公・花と“おおかみおとこ”との出会いから恋愛、結婚、出産、子育て、
“おおかみこども”の雨と雪の成長と自立までの13年間を描いた物語。
花の声を女優の宮崎あおいさんが、花と子どもたちを優しく見守る“おおかみおとこ”の声を
俳優の大沢たかおさんが担当。興行収入は42億2000万円を記録する大ヒットとなった。 

http://mantan-web.jp/2013/12/24/20131224dog00m200006000c.html
2なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:51:18.25 ID:cCRWA9L7
十分過ぎる数字とったな、個人的には苦手な作品だけど
3なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:51:49.40 ID:YzH4+AdL
とりあえずイケメンおおかみおとこがあんなにすぐしょうもない死に方するとは思わなかった
4なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:55:07.45 ID:W42WM675
この作品は、好きですよ。
たぶん最近のジブリよりは、好き。
5なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:55:42.80 ID:J/28vmB3
結構行ったな
6なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:56:54.48 ID:FOEmQmXH
スノーとかカノンに通じるものがあって苦手
7なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:56:55.88 ID:5aFA5FfH
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 河童のクーとかつくった人だっけ
8なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:57:03.92 ID:5P7y4akN
ジブリなんかよりも一般向けとして正しい方向に向かってる気がする
9なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 22:59:15.53 ID:fU0Tnhkq
7>>
河童のクゥは、クレヨンしんちゃんの戦国の映画作った人。
10なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:00:46.55 ID:JF2iANnj
劇場版エヴァが13%くらいだっけ
11なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:01:21.56 ID:ZaKE8vzp
臭い女の子はダメダメです
12なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:09:04.65 ID:NULkCIsf
録画してまだみてません
13なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:18:26.92 ID:A8guxbEJ
とりあえず、この作品をみて思ったことは、結局は人間



ってことだな。
14なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:20:34.27 ID:ZJxfMRGP
なんで動物なんだ

なんで臭いんだ

なんで いみわからなすぎ
15なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:22:57.75 ID:2vGSiYMR
しまった、見逃した上に録画セットし忘れたOTL
16なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:32:23.21 ID:3Ql9Mp6T
カーチャンが全然歳を取らない
いつまでもJDのまま
17なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:35:07.32 ID:zHHcT694
花ちゃんのような嫁が欲しい
多くの男は思ってるはず
18なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 23:42:32.99 ID:4mxyn7OH
ノーカットを信じて録画した俺が馬鹿でした。
19なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:00:30.73 ID:0a4E5hAB
映画は、主人公・花と“おおかみおとこ”との出会いから恋愛、結婚、出産、子育て、

獣姦が抜けてる
20なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:23:41.92 ID:cxB+rdgC
たかだか数秒のワンカットに、獣姦獣姦って凄い興奮してるよね皆さん
21なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:47:35.80 ID:ChUa7dzk
観客個々はともかく、劇場映画興行収入ランキングを見れば分かるように、
年間音楽チャートランキングを見れば分かるように、今の日本の文化レベルは
幼稚化まっしぐらで、それを象徴するような作品が『おおかみこども』だといえる

細田守だってアホな観客層に受けるように作っただけで、本気じゃないってこんなの
22なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:48:16.17 ID:VO5Tl/1Q
獣姦よりも「子育てはこんなに甘くねー」というのが公開当時の批判意見。
狼男がまっとうな仕事ではなく裏の仕事をやっていて大金を残していたのなら分かるが。
それでは映画の色が変わってしまうしなw
23なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:52:30.89 ID:Bk0M4INt
なんぼ数字を取っても駄作は駄作
24なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:53:39.56 ID:GU5JdCY0
突っ込みどころが満載だった
25なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 00:54:30.81 ID:y+ILm6Ue
>>21
お前の崇拝する作品も世間から見たらそうなのかもなwww
実際にお前の幼稚な分析が示す通り個人の独りよがりは便利だから何とでも言える
26なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 01:08:02.23 ID:Xez7y0+a
かーちゃん苦労するんだろうな〜と思って見なかった
27なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 01:38:36.52 ID:JdXhCdOB
細田はどれみまでの人。ワンピ以降はゴミ
28なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 01:44:41.31 ID:q21DjaO7
>>18
ノーカットじゃなかったの?
29なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 01:53:09.89 ID:qHtF4lmm
雪の彼氏が今後どうなる気になる
30なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 02:01:12.50 ID:dUBmRJCG
>>28
ノーカットだよ
CMが挿入されてたのが許せないんじゃないかな
31なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 03:46:27.86 ID:Rt3u2/bn
>>22
飲む打つ買うと衣食住に金を使わず途方もない時間働けば金は貯まるという教訓じゃね
32なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 04:00:59.60 ID:xhs6rviK
第二の宮崎にしたくて必死

でも無理
33なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 04:04:47.80 ID:bnjkZgGt
>>27
ナージャでもいい仕事してたよ
ワンピは未見なので知らないが
34なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 04:57:24.09 ID:2WZ/fjOU
■「おおかみこどもの雨と雪」のあらすじ

オオカミと人間との間に生まれた雨と雪。
彼らは人間の心を持ち続け、オオカミ人間に変身し悪い獣たちと戦い続ける正義の味方、ビースト人間である。
同じような運命を背負った他のビースト人間たちと共に、今日もまた悪のビーストたちと戦う日々を送る雨と雪。

だが、敵のビースト軍団のボス、”ビーストキング”こそが、実は雨であった。
キングはだまし討ちで密かに雨を殺し、己の姿を雨そっくりに変え、さらに自ら記憶を消し、雪の弟に完全になりきり、
(キングは記憶を消して自ら洗脳を施していたのでキング本人もそう信じ切っていた)雪の下に赴き、雪とともに戦っていた。

だが、キングの本当の目的は人間界に身を置きながら人間の弱点を見極めることだった。
人間の弱点、それは、互いが互いに信じ合うことができない心の弱さであった。

ある日、キングとしての記憶を取り戻した雨は、テレビ出演し、以下のメッセージをぶちまける。
「ビースト人間は、普段は人間の姿であなたたちの直ぐ隣で身をひそめているが、人間を滅ぼそうとする悪魔なのだ!」
同時に、雪がオオカミ人間に変身してゆく様子を映したビデオを流した。

その報道を真に受けた民衆たちは疑心暗鬼に陥り、自警団を組織して魔女狩りのような行動を始める。
自警団は雪とその家族を襲い、雪の恋人だった草平ともども血祭りに上げる。その事実を知り怒り狂う雪。
今まで必死の思いで守ってきた人間たちの、その醜さを目の当たりし、雨は人間たちに絶望する。
さらにその怒りは、自分を裏切った雨に向けられる。

その後、人類たちは互いに疑い、憎しみ合い、そして核戦争まで引き起こして滅亡してしまう。
全てが滅んだ無限の荒野で、雪と仲間たちは、雨ことビーストキング率いるビースト軍団と向かい合う。

そして最終戦争が開始される。
35なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 06:28:51.83 ID:7f0eJ9NJ
>>29
雪の母親の事を考えれば余裕でなんとかなるんじゃね
この母親自体が最大の理解者で協力者になってくれるしね
36なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 06:51:13.86 ID:6flR0PYA
>>33
細田さんてナージャの人なんだ
ナージャは良かったのにこれはたぶん一般受け狙ったんだよね
おかげで出来たのはケータイ小説の駄作だけどw
37なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 06:53:42.26 ID:xHJn+KFk
>>28
>>30
EDがカット。
38なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 07:49:13.57 ID:eogkLUCl
デキの悪いメロドラマ
39なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 09:58:54.96 ID:ik/4ceSI
ケモナー御用達だからな
40なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 10:03:31.11 ID:LIvE/GlC
ケモナーからみても半端過ぎていらない
41なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 10:10:16.57 ID:vvURrrEZ
>>30
乳首はカットされなかったの?
42なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 10:29:40.46 ID:FlLEI1Kt
あs
43なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 10:54:50.83 ID:LIvE/GlC
>>41
あったよ
44なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 13:33:16.54 ID:5sqgQaxl
>>35
草平の母親と義父は敵になりそうだけどな
45なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 14:40:03.13 ID:DuohpO+z
獣と人間の変形をする以上無駄とは言わんけど
アニメでやる意味はまったく無い作品だったな
背景は実写丸写しみたいな感じだし、キャラは淡白すぎるし、実写でやった方が良かったと思う

あと、ドキュメンタリーじゃないからこれでいいという意見はごもっともだが
人生の上っ面ばかりでいまいち夢物語な感がある
46なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 16:02:50.12 ID:LIvE/GlC
>>44
母親は再婚相手の子が産まれたから草平は要らないでしょ
義父も関わりたくないんじゃないの、迎えにも来ない、結婚も草平には知らされないでいきなりて下手したら義父は草平を知らないのでは
47なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 10:51:09.93 ID:aX+hO/RT
>>45
上っ面って別にハッピーエンドって訳でもねーのに何が夢物語だよw
これを見て現実に不安ないし絶望しない奴は単なるノーテンキだろ

実写で子供達が駆け回ってるあの美しい映像美を出せる訳ねーだろ
お前が大好きな、アイドルが走り回ってる様な実写で出来る演出じゃないのよ
48なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 17:51:14.22 ID:pi3PtnOt
こんな駄作よりトイストーリー3を放送してほしかった
49なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 18:36:04.00 ID:Qxplbp5Y
TS3やったとしても地上波の字幕はでかくて邪魔すぎるのが困る
50なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 08:37:19.06 ID:dUTQCmT5
>>47
ゆめ‐ものがたり【夢物語】
1見た夢を語ること。また、その内容。夢話。夢語り。
2夢のような、現実的でない話。夢語り。「結局―に終わる」
51なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 05:43:13.06 ID:LIddSoXy
>>50
上っ面ばかりじゃねーよって批判して夢物語じゃ無いって突っ込んだのに
その辞書引いてきて何がいいたいの?
もしかして狼人間なんて存在しないんだ、ドキュメンタリー以外は夢物語だとか言い出すつもりなのかなw
52なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 14:59:00.79 ID:csmpEp1E
勝手にかっかするのは構わんけど
一応言っとくと >>45>>50 は別人だからな
53なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 20:43:30.10 ID:LIddSoXy
>>52
また怒られたら、私も別人ですとか言って言い訳しちゃうの?
勝手にかっかするなとか怒られるのにビビるんだったら書き込むなよw
54なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 21:59:27.32 ID:csmpEp1E
すげぇ攻撃的だなー
悪い評価されたら誰か死ぬんかね
55なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 23:48:25.59 ID:w3me2oHh
>>31
狼男が大金残しても、それ自体は矛盾するわけではないが
「わずかな蓄え」とか作中で言ってしまっているからなー
56なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 23:19:36.04 ID:b/4ZqvbG
>>45
実写じゃ無理な所が幾つもあるんだが、まぁアンタには分からないんだろうね
あと写真を元にした背景ってすぐに出来る手抜きって思ってるだろうけどそれも違うよ
おおかみこどもみたいに3DCGを被せてあるような作りだとさらにね
57なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 23:27:40.44 ID:3xSdgmYG
実際の工程はともかく「手を抜いているように見える」ってのが問題だと思う
58なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 23:29:45.33 ID:TcH9+NFk
>>56
有頂天家族って、人間に化けることができる狸や天狗が京都で人に混じって暮らしてる話なんよ。
化ける原理は説明されてなくて「狸は人を化かす」っていう日本人の知識に負ってるのね。
人間の形はしてても、あくまでも獣で、狸鍋にして喰われる存在なのね。人間と交流することもあるけど
知性があっても喋っても、あくまでも畜生で、人間に喰われるのを運命として受け入れてる。
そういう存在として一貫してるんで、おおかみこどもの存在の設定のあやふやさとは違うって言いたかったの。
59なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 23:31:45.28 ID:TcH9+NFk
ごめん。スレ間違えた。
60なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 23:35:25.66 ID:9QjIXjq2
これに限らず細田守の作品は一回見たらもういいって感じなんだよな。二回三回と繰り返し見たくなる作品ではない。
作画センスは高いと思うけどそれ以外は無い。
61なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 00:12:00.34 ID:MrSNRmZZ
医者に子供見せてない設定みたいだけど医者か助産師さんじゃないと出生証明書出せないのにと思った。
出生届け出してないなら児童福祉課みたいな人が来るのは不自然だし。
アニメだから〜で済ませちゃえばそこまでだけど。
62なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 00:29:43.32 ID:2GQ8n6OP
サマーウォーズは好きだけどね
親子愛をアニメでするのってなんかむず痒いわー
子供が見るには残酷シーンあるし
大人が見るには矛盾点が気になるし
中高生は…どうなんかなぁ
63なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 00:46:51.45 ID:RbJBog7F
この人の作品のリアリティーのなさって、作劇上必要な荒唐無稽じゃなくて
単にこの人が社会経験薄いから、人間関係にリアリティーがないんだなっていうところがしばしばあるわけでな。

「狼男」というフィクションの荒唐無稽は許容されるにしても、その周辺のやりとりはもっとリアリティーがないとダメよ。

つか、そういう意味で言うと、サマウォのほうがもっとひどい話で、あの大家族の嘘くささといったらないよ。
俺は実家が神社の社家だからむしろよくわかる
64なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 00:54:31.74 ID:OQAp4Abl
でもステマ一つで褒めるバカが大量にいるからなあ
それもムカつく材料の一つ
65なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 12:27:55.36 ID:qz/A/S0W
サマウォはステマが特に酷かった覚えがあるわ
「え…これがあんなに持ち上げられてたのか?」って
テレビ放送の時の実況はこんな感じだったし

おおかみこどもはまだ映画公開当初から糞と叩かれてた
66なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 17:04:13.24 ID:UTewFSqk
>>57
だな
実写を加工した背景なんかアニメにはもう常識に近いぐらいごろごろあるし
使う事が悪ではなく手描き部とのすり合わせ度合いが見てる者への印象に残る
背景だけじゃなくCGを使う事も同様にすり合わせが肝
67なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 17:18:13.67 ID:1xfi26Pb
人間は正確性もアナログ性も求めちゃうんだよな
音楽はいまだに人間のちょいずれた生演奏が評価されるのが最たる例
68なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 17:26:21.41 ID:Q3G29GPL
時をかける少女は面白かった
サマウォは入りきれなかったな
で、おおかみこどもは見てない

ちなみに、ジブリのは「猫の恩返し」以降、見てない
69なまえないよぉ〜:2014/01/04(土) 18:48:48.18 ID:WNwetqY3
>>67
長く歌われてる歌なんか歌手が音とずらして行くからな

サボテンの花とかタイミングが昔と全然違うけど上手いって感じるし。
70なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 19:32:51.08 ID:QKwIy65k
じじいが最終的に100歳くらいだが生きてたのか?
71なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 21:33:42.86 ID:koSJBRXv
>>65
一部の奴が妙に糞とか騒いでただけだけどね
72なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 21:57:55.35 ID:MOv+r4X5
細田の最高傑作は「ぼくらのウォーゲーム!」で、この一作だけ見ればいい。
73なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 22:26:24.96 ID:E3fYUVSJ
>>72
完全同意
74なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 00:18:09.91 ID:NK+nUzXe
>>65
最後は「えええええ」「これで終わり?」ってコメントが8割位だった
75なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 04:54:36.59 ID:WnG4sYsx
内容が微妙に大人向けで子供は楽しめなかったんじゃないかな
アメリカのアニメみたいに誰でも楽しめるアニメが少ないわ
76なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 14:42:09.34 ID:ECFX2uNV
ファンタジーに徹すればいいのに妙に現実味入れるから
ちぐはぐして叩かれる
77なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 16:48:36.45 ID:9bbpdmym
獣姦を地上波でやるとは
たまげたわ
78なまえないよぉ〜
犬のチンコを知っていると気持ち悪い