【小説】群馬県が世界支配を…… 県監修のご当地ラノベ「世界最後の魔境 群馬県から来た少女」(日下一郎著)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たこやきφ ★
 群馬県からやって来た少女が、県による世界支配を目指す――
こんなストーリーのライトノベル「世界最後の魔境 群馬県から来た少女」が
来年1月7日、スマッシュ文庫(PHP研究所)から発売される。
群馬県が監修に協力しているという。629円(税別)。

 主人公の通う東京都の学園に転校してきた「群馬県から来た少女」コヨトル。
故郷・群馬のためにさまざまな世界支配計画を実行。
やがて舞台は群馬県に移り、かつて世界を破滅させたという
邪神「群馬法」の復活をめぐる大バトルが勃発するというストーリーだ。
県のあるあるネタをこれでもかと盛り込んだご当地ラノベになっているという。

 「この物語における群馬県については、インターネットなどで言われる
『ものすごい田舎。田舎を通り越して秘境』というイメージを誇張したものである
ことをあらかじめお断りしておきます。
群馬県の人、怒らないで!」
とのことだ。

 群馬県による世界征服といえば、県出身のエンジニア・RucKyGAMESさんが開発した
スマートフォンゲーム「ぐんまのやぼう」がある。
県の名産品を収穫しながら日本、世界、宇宙を群馬県にしていくゲーム。
群馬県のPRに貢献したとして、RucKyGAMESさんは県から感謝状が贈られ、
群馬の観光特使に任命された。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/19/news117.html
http://www.amazon.co.jp/dp/456976133X
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61JCH7bEE%2BL._SS500_.jpg
2なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:50:09.56 ID:dxbdTrij
中国の特別自治区になった長野県
さらにその広報誌シナの毎日新聞
3なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:50:47.24 ID:ikz/xLUL
PHPまでラノベ出してるなんて知らなかった
4なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:52:46.95 ID:Nj1d4YCm
群馬県より北海道とか沖縄のが田舎じゃろ
5なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:57:40.35 ID:RIOvbwhd
魔境として弄られるのにはロケーションが重要なファクターなので
6なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:58:04.71 ID:eWnqZAjf
秘境グンマーを見に来たぜー!と
喜び勇んで行った高崎は自分の町よりずっと都会で・・・おおぅ
7なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 19:58:04.74 ID:iuJfqq4O
ちょっと足を伸ばせば首都圏であるグンマーが秘境とはおこがましい
せいぜい福島・新潟・群馬にまたがる尾瀬くらいだ
8なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:02:23.69 ID:Lv72XsVc
次は是非、修羅の国のラノベを…
9なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:03:48.42 ID:57VelW94
ジョーモー・カルタの日本語訳はよ
10なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:06:37.20 ID:SV/8j29y
まず栃木に侵攻して大都会宇都宮を手に入れ
そのいきおいで茨城に侵攻して海と原発ゲット
11なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:11:41.57 ID:ker/heos
>>10


栃木国境警備隊は諸君らグンマーの侵攻を許さない。
 
12なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:12:33.49 ID:hc8646Lu
ネットで楽しんでるから良いのに商売にするなよな
13なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:21:02.54 ID:ngreGwqi
群馬県監修誰が監修してるかしらんけどこの文庫は図書館とか置くのだろうか
14なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:23:28.86 ID:g/IkEgSr
群馬なんて近場のスキー場ってイメージしかない
せめて長野にしろや
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/12/19(木) 20:28:12.27 ID:2f3kUdLk
誰も知らないという意味なら、島根県のほうが秘境じゃないの
16なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:32:11.64 ID:ngreGwqi
お前らが前からグンマーは秘境だって言ってるから文庫になっちゃんだろw
http://matome.naver.jp/odai/2133925662861896901
17なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:32:19.18 ID:bLhNh1Ue
群馬よりは奥多摩の方がインパクトは有ったかもな
魔境レベルは似たようなものだが首都の一部って辺りがポイント高いし
18なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:37:21.31 ID:ngreGwqi
すまん文がおかしかった最後の方
なっちゃったんだろです
19なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:38:38.45 ID:3uKGeQx9
>>8
そこが舞台だとラノベにならずバイオレンス小説になります
20なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:39:52.10 ID:1ZrX+9j3
県が監修とかいうのは表に出さないほうがいいだろ
21なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:43:56.88 ID:SV/8j29y
そもそも東京に隣接すらしていない北関東3件が関東を名乗ること自体おこがましいからな
山梨in北関東outで、北関東はFUKUSHIMAと一緒に南東北ということでいいだろ

山梨は果実日本1だし富士山あるしほかにも色々特典も多く関東にふさわしい
22なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:50:25.22 ID:DJ9Q11I1
山梨は、(出身者だが)結構嫌われている気がするので、勘弁してください。
県名が思い出せない上位県だった気がする。
23なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 20:51:53.92 ID:P4dNrfGB
これは群馬県民に失礼だろw
でも面白そう
24なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 21:03:07.02 ID:k6aV0c6d
>>4
んな訳ない
沖縄なんて市街地はものすごく発展してるぞ
25なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 21:07:13.56 ID:SV/8j29y
>>24
沖縄は本来開催国なら取り壊さなきゃならないのをそのまま特例とやらで残してるチートだからな
基地特需で補助金ジャブジャブウハウハの血税泥棒県だから他の県と同列に語ったら殺されるお
26なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 21:19:39.22 ID:blRSvu4N
アニメ化なら小倉唯が吹き替えします
27なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 21:48:38.18 ID:lAucj5Ur
グンマーは県境がやたら日本離れしとるからな
28なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:11:07.78 ID:InSFEvio
>>23
群馬県民だが面白そうだなw
29なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:15:01.26 ID:A6+kv+sN
山梨(東京隣&観光&果物)>>>栃木(北関東の中心)>茨城(海&原発)>>>群馬(温泉)

首都圏の序列としてはこういうイメージなんだが
30なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:21:13.44 ID:lJxLYiFJ
グンマーなんて所詮死国からすれば大都会だけどな
31なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:22:56.01 ID:A6+kv+sN
四国内にもあれはあれで序列があって

愛媛>香川>>>徳島>高知

なんだよな
32なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:29:19.40 ID:AB3gIp0K
山梨の印象が悪いのは日教組のせいだろ
33なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:35:23.21 ID:PHR3sIsr
群馬県群馬郡群馬町
34なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:39:03.87 ID:A6+kv+sN
ちなみに「富士山は山梨県」だからな、静岡や神奈川からは「見える」だけであって、所有権は山梨、コレ豆知識な
35なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:45:45.53 ID:WNPx6UT9
なんかはがないに出てきたロマンシング・佐賀みたいだなw
36なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:50:13.45 ID:63t7vJTQ
群馬県人だが、商売になるほどのネタなのか?
もしすべったら悲しい
37なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 22:53:40.68 ID:A6+kv+sN
むしろ群馬なら前橋vs高崎を軸にぐんまちゃんな群馬ワンデーパスツーデーパスや
ザスパクサツ群馬、太田や館林や、周辺の久喜や古河で内紛ネタのほうがまだ
38なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:04:59.30 ID:SV/8j29y
>>36
スマッシュ文庫の時点で滑るとか滑らないとかというレベルではなく人目につかぬ
39なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:18:35.59 ID:aWxRAbsm
大都会岡山に来た原始人な彼女
40なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:25:27.44 ID:RHG8H0Hq
おかしい!グンマは日本語通じないはず。
41なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:35:56.07 ID:Pn0Efms6
なにこれ面白そうw
42なまえないよぉ〜:2013/12/19(木) 23:43:54.99 ID:AvOFxWpR
キャラが全員、生粋の方言で喋ったら、日本人が読んでも意味不明な会話にしかならんと思うが…
43なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:12:51.41 ID:fNMbQWnB
グンマーネタがとうとう県公認になるとはなんと言う胸熱www
44なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:34:40.73 ID:iWKMoXFq
>>11
グンマーの南進を食い止めてるのは熊谷市なんだからな!www
45なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:42:13.03 ID:xgNli7Ew
ブラジルから来た少年みたいな話?
46なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:56:08.04 ID:Qe+IDuZ+
こういう逆手に取ったノリは好きよ
修羅の国もFPSの舞台になったし、嫌がらずに進めば観光名地になれる(かも)
47なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 00:58:38.36 ID:v28mM3wk
最近のぐんまちゃんは金の匂いになっから節操がないからな
48なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 01:05:16.79 ID:DeFgEREp
石斧だと思ったら金属斧にみえる
グンマーに精練技術があるとは…
49なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 02:10:29.34 ID:SrtIswkq
>>48
他県との戦で奪った戦利品に決まってるじゃないですか
50なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 03:20:04.56 ID:prOrDEmx
なんぴとたりともオラの前は走らせねえ!
51上毛人:2013/12/20(金) 08:04:43.33 ID:GrqfVleF
群馬県は戦後総理大臣を4人出している県である。有料久那5人目もいることを認識すべきだ。
福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三、福田康夫だ。小渕優子は将来候補である。
52なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 10:48:34.85 ID:eLbWbvaC
>>11
我らにはスバル製T4を攻撃機に改修したものが在る蹴散らしてやろう
53なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 16:15:35.25 ID:3yI8hIOI
グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの不正企業、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
54なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 16:27:38.82 ID:pH/SoeLm
そもそも群馬って言うほど田舎じゃないよね
日本にはもっと生活に不便な地域は沢山あるじゃん
ちょっとした田舎を大袈裟に田舎扱いするってのが面白い部分なのか?
55なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 16:37:55.69 ID:SJ+rvm4O
同じ年にJリーグにあがったのに、かたや来季からJ1、かたやJ3降格手前で魔境

どうしてこうなった。
56なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 16:59:34.76 ID:bS5oUYhy
>>54
秋田県上小阿仁村でも舞台にするか
57なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 17:52:58.12 ID:lb1gPZ6i
鳥取県のラノベ化もはよ
http://i.imgur.com/mJ36pcV.jpg
58なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 17:59:15.46 ID:47lQ3cT0
群馬と言えば六連星
59なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 18:17:31.54 ID:K+OI3tfj
>>34
魔界=山梨、王国=静岡って事だな
60なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 18:21:08.20 ID:47lQ3cT0
埼玉は開拓地や聖地の意味合いがあるぞ

北海道じゃないのに
61なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 18:57:53.48 ID:LTIMU0Gh
>>6
高崎じゃなあ
前橋までくればグンマー感がたっぷり感じられたはず
62なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 18:59:02.47 ID:HYj0+tHg
グンマーのネタがわからない奴が大杉てびっくり
63なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 19:21:04.46 ID:ntEyTppy
タイトルに群馬県っていれなきゃ良かったのに
64なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:26:50.30 ID:SrtIswkq
群魔県にしとくべきか
65なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:28:23.60 ID:2Qo4NTpW
PHP研究所か
猪瀬の本といい飛ばしているなぁ
66なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 20:32:23.06 ID:2bAdR+rf
でも群馬県って世界の国々と比べても
中くらいの能力はあるんだよな。。。
アジアアフリカ中南米の国にはたいていかってる
67なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:06:48.44 ID:IUdqItce
拍子があまりにひどい
68なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:29:42.47 ID:38wEER4u
群馬も栃木も茨城も似たような所じゃないの?
69なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:35:40.14 ID:OqPoJenY
そんなこと聞いたら栃木と茨城の人が発狂するぞ
70なまえないよぉ〜:2013/12/20(金) 23:43:14.89 ID:g9ZscgOc
宇宙の中心である岡山を差し置いて下らん話をするな
71なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 03:19:55.32 ID:3SOsL1J6
ネットのネタを他のコンテンツにすると一気に寒く感じる
のまねこみたいな
72なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 08:48:18.13 ID:Z6hCSgkz
つまらなそう
73なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 18:10:23.47 ID:wQHuA/9x
こういう、ネットなんかで皆がネタにして楽しんでるもので商売しようとするのは、どうなんだろう?
面白ければ、まあ、いいんだろうけど。
74なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 18:47:29.23 ID:/bmW6boX
ぜんぜん面白くなさそうなのが一番の問題
75なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 18:56:24.65 ID:0+WrWRBR
から来た少女の字が小さい
つううか群馬の字大きすぎだろ
76なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 19:40:11.01 ID:VXCeQWvP
>>25
沖縄以上に国からの財政援助を受けている県は被災3県を除いても複数ある
総額でも県民一人当たりの金額でも全国一位になったことはない
上位陣は横並び状態らしい
77なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 19:55:45.22 ID:IoQaOgOJ
ガチリアル秘境の和歌山にはかなうまい
78なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 20:31:04.85 ID:HQ6FplnO
和歌山(と奈良)の山奥は電車が通ってないのを除けば、そこまで秘境感はない気がする。
国内で、もの凄い田舎、というと高知の山奥は凄いと聞いたことがある。
79なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 07:48:44.23 ID:wL7Oa4oy
ネットのネタを自分の作品にしちゃうやつ嫌い
80なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 11:54:13.97 ID:gZXj7npn
>>61
以前に水樹奈々がグリーンドーム前橋でライブ来たときは
かなりの人がグンマーの恐ろしさを垣間見たらしいなw
81なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 08:54:04.80 ID:bUnjkEw0
最寄駅から徒歩1時間だっけ?
82なまえないよぉ〜:2013/12/23(月) 19:42:06.85 ID:PQw/HBRU
本州で一番田舎は中国山地。
83なまえないよぉ〜:2013/12/28(土) 19:36:35.32 ID:AVLJZ/Ci
84なまえないよぉ〜:2014/01/15(水) 21:21:19.51 ID:UBWLsUcs
オーディナリー・ワールド じゃあかんのか
85なまえないよぉ〜:2014/01/15(水) 21:27:42.95 ID:v4cfOx5B
ロマンシングサガは?
86なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 00:52:09.10 ID:8MAGk0XD
>>56

アミバも逃げ出す上小阿仁村か。
エリア88的展開しか思いつかん。
87なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 06:06:15.59 ID:cq75f5YO
ヴァイスシュヴァルツに上毛かるたが参戦する日も遠くないな
88なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 16:17:33.53 ID:T3Sbs6HZ
>>29
大多数の関東在住者にとっちゃ山梨は「富士山に近い田舎」で「首都圏」と
言われてもピンと来ない
湘南新宿ラインで南関東と北関東が一本に結ばれたのも大きい
金丸信が権力で無理矢理首都圏に捻じ込んだだけで多摩と神奈川の一部住民
ぐらいしか首都圏とは思っていないのが現状

北関東3県の序列は茨城が頭一つ抜けて栃木・群馬は同じってところ
茨城はこの3県で一番人口が多いのと関東の住みよさランキングでは
2位守谷・4位つくば・5位土浦・7位那珂・9位神栖とベスト10以内に5市が入る
(群馬の最高位は太田の8位、栃木の最高位は宇都宮の19位)
89なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 16:21:02.59 ID:cQUCm9Pg
鴨川みたいにならないといいね^^
90なまえないよぉ〜:2014/01/16(木) 21:32:44.50 ID:XCE1zeje
うちって魔境にすんでるん?
91なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 02:00:01.88 ID:KFwcO8N0
大長編ドラえもんののび太の大魔境は
ドラえもんたちが群馬に行く話なんだよな
92なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 07:15:46.33 ID:Pbg4/bVI
          __/\ おらおら北関東の覇者、群馬県様が>>2getだ!
          _|    `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
        _ノ       ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
    _,.〜’        / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
  ,「~             ノ  >>6 東京?焼き饅頭にするぞw
 ,/              ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
|                /  >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
 ~`⌒^7            /   >>9 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
     丿            \,_  群馬県様が関東制覇!楽勝!
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          >>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
     L. ,〜’
93なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 08:06:30.04 ID:UFL4qUfL
表紙の時点でないわ
94なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 09:04:55.26 ID:IkXW0Jp8
アニメ化は・・・ないか
95なまえないよぉ〜:2014/01/17(金) 09:54:45.07 ID:6YrY9RKH
先日、モモクロを追って群馬は前橋まで来たモノノフは、二度と群馬に来てはならない、と誓ったと言う
96なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 08:02:51.21 ID:Fv7iCGr6
『ブラジルから来た少年』を思い起こした奴は、アラフォー以上。
97なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 08:13:55.66 ID:hrTNH+1S
          __/\ おらおら北関東の覇者、群馬県様が>>2getだ!
          _|    `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
        _ノ       ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
    _,.〜’        / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
  ,「~             ノ  >>6 東京?五輪の開催地に決まったからっていい気になるなよテメー・・・焼き饅頭にするぞw
 ,/              ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
|                /  >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
 ~`⌒^7            /   >>9 山梨?タッチのあだち充やソルキチの神海英雄も群馬だぜw
     丿            \,_  群馬県様が関東制覇!楽勝!
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          >>147 お前最高!こんにゃくやるよ!
     L. ,〜’
98なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 08:34:23.83 ID:vJ9DNdBE
>>77
宮崎には敵うまい。
我等は陸の孤島の民ぞ。
99なまえないよぉ〜
今日買って読んだが予想通りの糞小説だった
前半で場所だけ変えた同じ展開が4回、後半で場所だけ変えた同じ展開が4回
まさに手抜きのコピペ地獄