【著作権】デジタル著作権管理(DRM)、「売上を低迷させる要因」との論文が発表される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きよたろーφφφ ★
電子書籍や動画ファイルなどで使われているデジタル著作権管理(DRM)は、
ファイル共有を難しくするための仕組み。ナップスターが全盛期だった頃、
大手レコードレーベルはこぞってDRMの波に乗り、音楽ファイルに鍵をかける
ことで著作権侵害を減らそうとしていました。
http://p.news.nimg.jp/photo/612/740612p.jpg

しかし最近の研究では、私たちが長い間考えていたことが結論づけられています。
それは、DRMなんか役に立たないということ。それだけでなく、DRMは売上を
低迷させる要因になっていたのです。

トロント大学のローリナ・ザン(Laurina Zhang)さんが発表した新たな論文によると、
音楽レーベルがDRMをやめるとデジタル音楽の収益が10%伸びるそうです。
また、地道ながらも長期的に売れているアルバムの場合、30%伸びることも
あるとか。人気がある作品でも「逆に売れなくなる」ということはないようです。

この研究で発見された最悪のケースでも、DRM廃止による売上低迷は確認
されていません。ザンさんは、リリース日やジャンル、自然要因による売上変動の
値を調整しつつ、アーティスト634組のアルバム5,864枚を対象にDRM廃止前後の
売上を比較しました。

今回の研究結果は、わりと受け入れやすい内容かもしれません。なぜなら、4つの
メジャーレーベル全てが「DRMを採用するとやがてアルバムの売上が落ちる」
というシナリオを経験しているから。ザンさんは次のように語っています。

---------------------------------------
私は、アルバムの共有制限を緩和することでセールスのレベルや流通が
どのような影響を受けるか調査するため、4つの大手レコード会社
(EMI、ソニー、ユニバーサル、ワーナー)が異なる時期に音楽カタログから
DRMをなくしたという自然実験を活用しました。
---------------------------------------

ロングテールな商品であればあるほど、DRMの廃止は売上向上に大きく
役立っています。なぜなら、主力のヒット商品の影に隠れた音楽ほど
個人間共有が結果的には利益につながっているから。

さて、そろそろ曲を変える時がきたようですよ。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw871615
・なんとなく関連
【著作権】JASRACなど著作権団体、パソコンやHDDレコーダーの製品価格に幅広く私的複製補償金を上乗せするよう提言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384479873/
2:2013/12/09(月) 22:30:01.93 ID:JQPwm1m0
グヘヘ
3なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 22:38:32.91 ID:c1gWASWf
日本は音楽そのものがクソだから関係ないな
4なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 22:43:06.07 ID:2Oo5TDyF
カスラック「HDDにもメモカにも著作権料上乗せしよう」
5なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 22:55:33.64 ID:DmzHhtxx
TPPの外圧でカスラックが潰されないと日本は良くならないよ
6なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:02:17.05 ID:j1ZQAHOM
昔CD買いに行ってCCCDだったから買わずに帰ってきたことあるわ
7なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:04:06.59 ID:jtJjV6gZ
もう20年くらいCD買ってないわ

買いたい曲が無いから仕方ないね
8なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:17:54.33 ID:AgDq2YMK
iTunesやアマゾンで気軽に音楽が買える喜び
9なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:26:54.41 ID:xzbRlunz
>>1
知ってた。
10なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:44:15.46 ID:7V4NFYa5
違法アップロードするやつはいくら著作権保護をかけようが突破する
普通にCD買いたい人は不便だけを被るから購買意欲が落ちる

当然の結果だろ
11なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 23:58:37.98 ID:udy5lpSz
そもそもDRMって客を泥棒扱いするようなもんだしそりゃ買う気も失せるわ
自由にコピーできないと単純に使い勝手も悪いしな
12なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 00:09:09.69 ID:uQRGDp1g
著作権でがんじがらめになってる流行の曲は、街中では聴く機会さえなくなった
そりゃ世代を超えた大ヒット、なんて生まれない時代になるわけだ
スーパーで無節操に流されていた「さかなさかなさかなーさかなーをーたべーるとー」
こんな陳腐な歌がヒット曲になってしまった理由なんて明白だろうにね
13なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 00:09:34.33 ID:6letsLy1
使い勝手が悪けりゃ売り上げも落ちるだろうよ。

エロゲの世界見てみろよ。
正規ユーザーにもプロテクトで迷惑かかるわ
プロテクト取り入れても即日突破されるわ
その結果莫大な費用はかかるわで開発者は意気消失しとるがな。
14なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 00:25:25.81 ID:cFumFGc2
トレント大学なんて怪しすぎだろ!
15なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 01:57:45.43 ID:RA5FSw5Y
>>15
面白いと思ってるの?
16なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 02:33:58.82 ID:+x2uXaMv
日本の著作権団体様は、売上が落ちるとしても知った事じゃない、てな勢いで
やってるからなwww
17なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 04:14:16.58 ID:Nf0zRyid
カスラック「売り上げなんか関係ないニダ 兎に角金巻き上げるニダ カネ カネ ヨコセ」
18なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 04:56:49.60 ID:u4UwMGL4
一番買ってた頃はコピーしてた頃だもんな
貸し借りもしてたし
19なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 06:31:59.74 ID:+ouWlMb9
コンテンツ自体が昔と比べて冷えこんでるね。どんどんパイが小さくなっていってる。
それはコピーのせいだ、ネットのせいだということになんてってるが、
がんじがらめにコピー防止だ何とかやってる間に正規ユーザーが買う気失せたせいだろう。
20なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 07:14:01.98 ID:84Tho9j7
そのまま滅んでもいいけどな
21なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 07:42:09.78 ID:QaCD10ky
CCCDがクソ過ぎた
22なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 08:14:04.23 ID:EfJP5VJc
DRMなかったらみんなコピーするだろw
23なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 08:28:50.23 ID:O+pb/4gq
ん〜プロテクトはいいよ、ただ単価を安くしてよ。

紙と電子書籍が同じ値段ってのがおかしい、
24なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 08:48:01.11 ID:VDsDA7lI
PSNのパスワードをSONYに強制的にリセットされたら
PSストアで購入してた映画がDRM認証エラーで見れなくなったんだけど
なんのまねだよSONY
そんなだから客離れてくんだよ
25なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 12:07:31.10 ID:dojZ0cc8
>>22
そのコピーが実は市場の開拓や拡大に役立ってたって話。
気軽に聴いて、好きになったらCDとか買う客になるよってこと。
26なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 12:52:22.97 ID:0dtBR2x+
買い続けてたアーティストがCCCDになってからCD買う習慣なくなったわ
27なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 13:06:06.67 ID:5xb7JL2p
まず耳にしないと購入意欲も何もあったもんじゃないからね。
テレビの主題歌のCDで言えばわかりやすいよね。
そういうのは大抵カップリング曲が入ってるんだけど、良く聞くのはほとんど主題歌の方。
曲の良い悪いじゃなくて、親しんでる曲の方がどうしても聞いちゃう
28なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 13:09:16.78 ID:ha68gI8q
家のDVDプレーヤー代わりのPC(結構古い)でDVDを再生しようとすると
文句言うようになったからDVD買うのやめた
で、動画サイトのほうを見るようになった
29なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 00:44:05.64 ID:yqbGtJum
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
30なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 14:57:46.90 ID:mwBOJBQA
>>24
パスワードリセットされたけど、パス変更してちゃんと観てれるわwww
任豚堂信者こんなトコまで来てネガキャンとかwwwwwwwwww
31なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 15:38:35.72 ID:SHvU1UBO
音楽自体に魅力がないJA---POPには関係ない話だな。
32なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 15:47:45.27 ID:tgmEUtWJ
購入者を最初から泥棒呼ばわりしてる物がまともに売れると思ってる方がおかしい。
カスラック潰さないとどうにもならんよ。
33なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 15:54:49.34 ID:3WRv3bn0
購入者を泥棒呼ばわり。あいつらの頭がおかしいところは正にそこだよな。
違法視聴のクズは野放しで購入者を泥棒予備軍と決め付けたら、そりゃ誰も残らない。
34なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 16:17:02.80 ID:6p/0kmty
音楽とか書籍、映像が絶対に売れるものという考えがおかしいんだけどね
無くても生きていくのに別に困らない物だし
35なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 16:32:55.83 ID:QbZbKkXY
今日パシフィックリムレンタル開始だったので早速借りてきた。
ワクワクしながらBDをPCで再生しようとしたら、PowerDVD先生が
「なんか著作権関連のアレが切れてるからアップデートしろ」って言ってきた。
面倒くせえなと思いつつアップデートしたら、再生→ソフト落ちる地獄に突入。
押し入れからPS3出してきて繋ごうとしたらHDMIケーブルが見あたらない。

もうどうでも良くなったからパシリム放置して、2chはじめたったわクソが。
36なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 18:46:18.09 ID:hS5nrbwB
日本の経済の大半は利権や権利
どうしようもない国だわ
37なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 19:50:27.46 ID:dt3hv09F
日本じゃ関係ないな
連中は音楽が売れようが売れまいが関係ないから
38なまえないよぉ〜:2013/12/12(木) 10:39:25.39 ID:gzcrFSsk
外圧が欲しい所だけど、肝心の米国はミッキーの手下だしな…
39なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 15:10:25.04 ID:E3B/Xiwn
DTMによって利便性奪ってんだから逆に保証金貰いたいくらいだ
40なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 15:36:58.95 ID:HZk0oLdP
音楽流通やカスがDRMでオナニーしてる間に音楽産業そのものが衰退していくのは別に勝手なんだが
Appleがやってるみたいな音楽ソースをクラウドで共有するようなシステムや、スマホやタブでいつでもどこでも
自由にコンテンツにアクセスできるユーザー体験みたいなベースが日本でいつまでも遅れたままで
結果次世代の産業の種が日本で総崩れになっている現状のほうが問題。
日本を本気で潰す気なのか?利権の甘い汁を吸ってる連中は
41なまえないよぉ〜
>>27
iTunesで売ってるの見るとそれが顕著だよな。
タイアップ曲は良く売れてるのにカップリングはさっぱり売れてないなんてのがざら。