【特撮】戦隊モノ新作「烈車戦隊トッキュウジャー」。メンバーは色分けせずにトッキュウ1号2号と呼び、変身に電子乗車券を使うことに。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たこやきφ ★
 テレビ朝日系朝の特撮番組「スーパー戦隊シリーズ」の次回作が、
電車をモチーフにした作品になることが本紙の取材で分かった。
ヒーロー好きの子供やファンのみならず、鉄道オタクまで取り込むことで
歴代最強の戦隊が誕生しそうだ。

 現在は「獣電戦隊キョウリュウジャー」が放送中。
ネット上ではすでに今年9月の段階で
「東映が『烈車戦隊トッキュウジャー』を商標登録している」として、
次回のヒーローが「電車モノだろう」と話題になっていた。

 戦隊関係者によると
「確かに、来年2月からの新しい戦隊はトッキュウジャーになることが決まっています。
いろいろと鉄道関係の要素が盛り込まれます」と話す。

 これまでの戦隊は、それぞれのメンバーが「キョウリュウレッド」など色分けされてきたが、
新戦隊では「トッキュウ1号」「2号」など、呼び方も電車方式になっている。

 また、人間からヒーローに変身するときは、
鉄道会社の電子乗車券を使うことになるそうだ。

「巨大ロボに乗るときも、駅の改札でピッと電子乗車券をタッチするようにして、
乗り込むそうです」(同関係者)。チャージ代金が足りない場合は変身できないのだろうか?

 テーマが鉄道になった経緯について、特撮ファンは
「同じ鉄道をテーマにした『仮面ライダー電王』は、グッズが爆発的に売れたんです。
今回もそれにあやかったのではないでしょうか」と推測する。

 2007年放送の「電王」は、俳優の佐藤健(24)が主役を演じた出世作。
視聴率はそこそこだったが、関連商品の売り上げはよかった。
「電車と聞けば、すべてのものに飛びつく鉄道オタクが購買に走ったことが理由でしょう」(同)

 今後考えられる展開について、前出の戦隊関係者によると
「実際の鉄道会社とコラボして、作品中に登場する電車を現実に走らせてみたり、
鉄道ツアーを計画するという話があるそうです」という。
これが実現すれば、お目当ての電車やヒーローに向けて歓声を上げる子供の横で、
カメラを持った鉄オタの大人がいる…という光景が見られそうだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/210034/
2なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 05:55:16.43 ID:a9r6Suoq
もうキョウリュウジャーも終わりの時期か
3なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 05:55:45.71 ID:gluTyyn4
原発戦隊ベクレンジャー
4なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:02:33.23 ID:KDpJZc8v
メンバーは全部男ですなぜなら特急だけに駅(液)と飛ばすから
5なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:08:21.06 ID:UuxXLidI
ジュンキュウジャーとかキュウコウジャーとか
カクエキテイシャジャーは出ないの?
6なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:20:31.31 ID:28wq/UKM
今回は2号が女性キャラか・・・・
7なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:24:56.43 ID:iHyQ3ekw
7月に話が出て、8月には玩具などの商品開発やソーセージやお菓子など関連商品の開発の話が出てくる。
もうすでにトッキュージャーの次の計画も始まっている。
8なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:36:37.46 ID:HCqt7wKW
ロボが全部電車とかだと個性がな〜バズーカに変形するSLとかも出てくるかな
9なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:47:51.02 ID:AQDp3Rty
マイトガインっぽい合体ロボが登場か
胸熱
10なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:55:08.96 ID:E3XPTkk3
キタノ烈車ダッセンジャー
11なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 06:57:53.60 ID:mcmzARLR
>>4

何十年前のオヤジギャグだよそれ
12なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:15:29.06 ID:OaS4IRUG
いい加減戦隊シリーズは名乗りをやめた方がいいと思う
13なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:26:31.12 ID:xApVzuTi
いや電王ってグッズ売れたのは腐が食いついてたからだろw
14なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:32:50.00 ID:rIdAwn3A
今度は先輩戦隊だけでなく、ご当地トッキュウジャーが出るんだな。

豪華列車の九州トッキュウジャーとか一部汽車の四国トッキュウジャーとか
北海道トッキュウジャーは除雪技で戦うとか
15なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:39:48.40 ID:XEEZyHHv
>>3
悪の親分、シーベルタン男爵
そして子分に
とんちん菅1号、ただちーに2号、おまえモナ3号
16なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:44:16.24 ID:ODe8Gtp7
>>12
なんで
17なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:49:40.17 ID:hYSq40zF
悪役がトリテーツ
18なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:49:41.71 ID:/exTuF4T
特急券の必要ないケイハンジャー
19なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 07:53:37.95 ID:Tg0PSldK
女性メンバーにはおけいはんがいると予想
20なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:05:07.26 ID:HRE7xqQg
電王から何年たったかね
21なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:28:44.58 ID:bfuCGB4Y
電車ってロボ含め今まで無かったのが
不思議なくらいなんだよな
22なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:30:15.13 ID:bwy//BgE
>>14
事故って戦死しそうだからやめい>北海道
23なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:39:55.05 ID:zwk/3dS2
ゲスト出演;カンセンジャー(JR西日本の新幹線キャラ)

を期待
24なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:43:07.28 ID:bXV9NGwb
なんとなくタイムボカン臭
25なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:57:54.30 ID:sad/rusu
ゴセイジャー「大ヒット作キョウリュウジャーの後番組か…コケるな(確信)」

ゴーバスターズ「1号2号と分別か…奇をてらいすぎだな…コケろ(迫真)」
26なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 08:59:57.65 ID:zrjh5q6h
デンライナーのNゲージはおろかBトレインショーティーすら発売されなかったのは今でも腑に落ちない
27なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:08:36.94 ID:6Yj+pQ9N
もうちょっとネーミングが何とかならないものか。
最近、○○○ジャー大杉だろ。
28なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:10:05.19 ID:hTDGfH9C
>>11

しかも何気にうまいこと言ってるし・・
29なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:14:43.81 ID:08mt6y+P
敵の怪人に、痴漢冤罪ふっかけ女とか、
その部下でナイト気取りの被害者取り押さえ男(ザコ戦闘員)とか、
現代にマッチしたお話作りを期待しない。
30なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:15:58.54 ID:6Yj+pQ9N
>>21
だねぇ。
勇者シリーズをはじめとして、
ロボットアニメの合体変形ロボじゃ、
定番のベースマシンなのにw
31なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:19:40.92 ID:/GA1rYUh
>>29
何それ面白そう それなら見るかもしれん
32なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:23:02.14 ID:ODe8Gtp7
>>30
でも今時列車の合体ロボなんかよっぽどじゃないと手抜きギミックって言われてしまう
子供からしたら関係無いのかも知れないが
33なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:41:29.26 ID:VPZQZ2zh
戦隊の電王きたー
34なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:53:56.44 ID:TM5Cl3Iz
敵は白い悪魔の5300とか?
35なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 09:55:53.83 ID:/8NAj2Av
汽車がロボットに変形するんですね
36なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 10:14:12.45 ID:xFSrw0iu
山本正之声のライオン型汽車ロボとか出てきそうだな
37なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 10:19:06.58 ID:6cXSTqlJ
「電車と聞けば、すべてのものに飛びつく鉄道オタクが購買に走ったことが理由でしょう」(笑)

に見えた
38なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 10:39:38.98 ID:fJAONzBN
電車で亜空間通り抜けて敵退治する話なら見たい
悪の親玉は美人さん希望
39なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 10:44:55.40 ID:LflFE6jN
敵はデンシャオタクな
40なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 11:03:42.30 ID:rIdAwn3A
(´-`).oO(映画では電車の上にティラノサウルスが乗って爆走する画が出てくるんだろうなあ…)
41なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 11:38:52.95 ID:3LWP+oiw
>>27
それで去年ジャーじゃない名前にしたら大コケしたから、暫くは縁起担いでジャーばっかりだと思うぜ
42なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 12:10:46.57 ID:L6rnIH7k
トッキュウマンで
43なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 12:41:09.17 ID:l6nDE0mM
トッキュウ1号、ジュンキュウ2号とかだな
…SLマンはやはり出せないか…
44なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 12:45:02.90 ID:Gn18v531
>新戦隊では「トッキュウ1号」「2号」など、呼び方も電車方式になっている。

赤「トッキュウ1号!」
青「トッキュウ2号!」
緑「トッキュウV3!」
黄「トッキュウマン!」
銀「トッキュウX!」

こうですか?
45なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:15:34.41 ID:+vef5PiK
敵軍はバスかな、タクシーかな
46なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:19:22.22 ID:TwrA7X7A
>>44
トッキュウアマゾン「何色がいいと思う?」
トッキュウストロンガー「ミディアムブルーとかよくね?」
スカイトッキュウ「チョ…俺と被るからやめて」
47なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:27:22.35 ID:RH4Wsyej
ピンク「これ女性専用車なんで、」
48なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:42:14.08 ID:gbgNxsXH
来年の映画トッキュウジャーvs.キョウリュウジャー
でキョウレツオーとグランドライナーは
確実に出てくるな
49なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:45:13.85 ID:k36ldXNZ
決め台詞は定刻通りに只今到着ですね
50なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:56:20.07 ID:YMfQF8VJ
トッキュー1、3、5号は下り列車、
トッキュー2、4号は上りですね。
51なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 13:58:31.83 ID:EJFZcgo/
そろそろネタ切れ感がwww
52なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:26:22.39 ID:2PwefILc
>>12
去年の戦隊がそれをやってですねぇ…
53なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:27:52.42 ID:2PwefILc
>>21
ゴーゴーXとマジレンジャーにいるよ
ゾロメカだとゴーオンジャーとかゴセイジャーとか
54なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:31:54.12 ID:rIdAwn3A
>>51
それはない。数年前の流行とか取り入れることが出来る(例:海賊戦隊)懐の深さはすごい。
再来年あたり、『接待戦隊オモテナシジャー』とかいう接近戦が得意な戦隊が出てきても、なんの不思議もない。
クリスタルレッドとかクリスタルブラックとか
55なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:34:14.59 ID:+n0YQZgX
>>45
???「おのれモータリゼーション!」
56なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:35:29.18 ID:xqG16ik1
Suicaで巨大ロボに搭乗か
57なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:35:44.04 ID:2PwefILc
>>44
赤は2号で1号は銀だろw
あ5号が被る…
58なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:40:55.14 ID:qkkKzvoo
>>56
Suicaアームズに乗ります
59なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:48:35.18 ID:FgOMyRgL
撮り鉄回でアフィブログ対策
60なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:48:53.95 ID:fBcrRKfI
>>45
痴漢と酔っ払い
61なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:49:33.83 ID:6cXSTqlJ
機関車トーマスでいいよ
62なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:02:21.04 ID:G32Hc3N/
ジャーって何?
63なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:12:58.24 ID:ej/B8zk2
>>45
痴漢冤罪と無責任駅員
64なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:25:49.37 ID:6j/KgTWc
>>62
炊飯器
65なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:39:51.91 ID:VPZQZ2zh
ロボが勇者シリーズみたいになりそう。肩パーツは勿論新幹線。
66なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:42:10.39 ID:Mcl8nlhP
>「電車と聞けば、すべてのものに飛びつく鉄道オタクが購買に走ったことが理由でしょう」(同)

ないないない。まったくない。
鉄オタは漫画読まない、アニメみない、鉄道のみマニア。
67なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 15:42:49.81 ID:Hrx1GD3f
キオスクのおばちゃんが司令官かな
68なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:12:18.84 ID:QcSs2k9Z
特急ジャー

追加戦士は新幹線とリニアかな?
69なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:26:18.88 ID:O2ARBSvS
どこかド田舎のご当地キャラかと思ったら戦隊シリーズかよ
70なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:30:42.00 ID:H9zjaNWe
巨乳戦隊デカブラジャー
貧乳戦隊ミニブラジャー



俺的にはどっちでもいい。
野郎隊員は不要可欠。
71なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:35:57.73 ID:rIdAwn3A
ロボに乗り込む時にはおそらくコックピット内の装置に乗車券をタッチするのだろうけど、
変身するときにはどうするんだろう。

腕にタッチさせるためのデバイスをつけるのかしら。お腹だとライダーになっちゃうし。
パカパカケータイみたく、定期券入れを前にかざして乗車券を見せるように開いて変身、かしら…。
これだとパスケースも売れる支那…。
72なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:38:56.27 ID:AQDp3Rty
>>71
乗車券を食べる
73なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:42:55.89 ID:ioWSiJJq
映画のコラボメカはトッキューザウルスか
あれ?
74なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:44:49.13 ID:mQyJqUuE
田中3号
75なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:46:12.00 ID:EYp4gQLs
人身事故で不通になる戦隊か
76なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:47:24.18 ID:jWWfTfcR
キハ とか クモハ とかいるんじゃないの?w
77なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:51:25.92 ID:oTVHSPcv
ロボットのパワーアップは魔改造、イエローは末期色と言われるんですねわかります
78なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:54:16.33 ID:aJCy+pFV
>>4 女も潮吹きで液を飛ばすだろ
79なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 16:56:45.31 ID:3pS0O77j
敵がグモるのかな
80なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:06:10.33 ID:BNmxtIZ/
乗車券を使うたびに人々の記憶から消えるの?
81なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:15:11.60 ID:fxqWoYV+
ゼンダライオン
82なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:16:03.46 ID:e3AfrCUE
司令は中川家の礼二にしとけ
83なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:16:15.16 ID:rIdAwn3A
「残金不足で変身できない/ロボに搭乗できない→急いで基地(駅舎?)に戻ってチャージ」小ネタは絶対やるだろうな。
84なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:17:54.89 ID:L0Kpqq9V
津田英治無双
85なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:20:04.38 ID:S9pdY6s7
電王が流行ったのはどっちかっつーと
声ヲタの女子とイケメン見たさの主婦のおかげな気がする
86なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:38:41.62 ID:HLRTllGS
番号なんかで呼ぶな!私は自由なヒーローだ
87なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 17:41:15.68 ID:UnPDIAbF
ドンコウジャー
88なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:11:45.72 ID:sdNa6vZv
1号は蒸気機関車かな。で、新加入メンバーはリニアモーターカーで。
89なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:17:44.43 ID:XEEZyHHv
数年後には、五輪ジャーか
正義の灯を消すな!
胸アツ
90なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:21:43.10 ID:i/Eya8OZ
剃毛戦隊ソレルンジャーはいつからですか?
91なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:24:16.73 ID:QcSs2k9Z
てか、いいかげん「ジャー」とか意味不明な言葉付けんなよ
ちゃんと「レンジャー」ってつけろよ
なんだよ「ジャー」ってw
92なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:45:57.45 ID:LOiOV/hw
er
93なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 18:51:59.10 ID:+n0YQZgX
>>91
>何だよジャーって

者って意味じゃない?
ジュウレンジャーの獣連者みたいな
当てはまらないのもいるけど
94なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:13:06.46 ID:jWWfTfcR
敵はJRの労働組合
95なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:19:55.51 ID:G58tqVJ7
警察モチーフなら敵は宇宙犯罪者、
武術モチーフなら敵は悪の拳法集団、
消防・救急モチーフなら敵は災害モンスター、
鉄道モチーフなら、敵は一体どんな者が出るんだろう?
96なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:20:11.74 ID:i956GVSt
SLなのに特急はムリでしょ
97なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:33:32.59 ID:+j6zTarU
>>96
撮り鉄
98なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:42:19.38 ID:8VTD3zwC
>>82
そして劇場版でタモリが鉄道公社総裁役で出演
99なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 19:51:38.79 ID:rIdAwn3A
電車モチーフってことは、ロボやメカの整備班もいるわけで。

裏方さんのいる戦隊は好き。ロボメカ発進用線路の幅の1mmの狂いも許さない老練職人おじさん主役のエピとかやってほしいなあ…。
100なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 20:09:50.94 ID:x6iraquM
>>99
たぶんまたよくわからない電車型の生き物だったりするんだよきっと
ここ最近ファンタジーじゃないのゴーバスゴーカイくらいだし

電車と動物とに変形すると思う

\アニマル特急・ボンバーズ/
101なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 20:29:21.29 ID:kqaGU93l
変身前のメンバーの名前も「こまち」「ひかり」「つばさ」とかになるのかな
102なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 20:56:19.12 ID:oTVHSPcv
2号の名前は『あずさ』だったら面白いのにw
8時ちょうどのあずさ2号で私は私は私はあなたから旅立ちます〜♪
103なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 20:57:21.30 ID:49DNtU4A
必殺のバズーカは複線列車砲ですか?
104なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 21:00:07.23 ID:HMegkvIA
D51号
105なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 21:24:03.48 ID:rIdAwn3A
>>100
やっぱそっちのほうがお金かからないしなあ…

ゲキレンの道場って設定も好きなんだけどなあ…(´・ω・`)
106なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 21:26:19.90 ID:nHLwAHed
>>45
ここは流行りどころに便乗して、モータリゼーション一択だろ。
107なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 22:44:11.62 ID:EYp4gQLs
やっぱ撮り鉄が敵なんだろうな
108なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 05:07:59.12 ID:VNuduUny
特撮は、番組の視聴率とおもちゃの売り上げが、あまり連動してないのが不思議不思議うーわー。
番組の面白さと、おもちゃの魅力は別ということなのかなあ。
109なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 05:50:37.11 ID:DPI37Xxb
ラスボスは常にキセルを吹かしているんだな
110なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 06:58:02.08 ID:rj24lmJu
>>91
元よりレンジャーは英語のレンジャーにかけてはいるが連者の意味で、最近のは者の意味だよ
111なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:01:56.34 ID:fAawY4MV
赤青黄色ピンク緑が戦隊ヒーローの伝統やったのにね。
112なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:03:26.29 ID:TShdXirf
サブタイトルも前作と同様ひらがなだけになるのか?
113なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:07:32.87 ID:/SDWxzli
>>108
脚本は面白いけど合体ロボのデザインや変形ギミックが陳腐なんてのはよくあることでは。
逆もまたあり。
114なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:20:23.73 ID:GHbypurM
>>111
そうでもない
115なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:25:33.62 ID:pKV5eRjX
>>101
男らしい名称があまりないじゃねーかw
新幹線だと、のぞみ・ひかり・こだま・みずほ・さくら・つばめ
はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの・こまち・つばさ・とき・あさま
あおば・あさひ(過去にあった名称)・かがやき・はくたか・つるぎ(2年後にできる名称)
116なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 07:39:10.10 ID:E97+eCRO
保技戦隊 トラックマスター 
117なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 09:11:32.11 ID:ZfpLRPmr
電車方式の呼び方ってクモなんちゃらってやつ?
118なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 09:12:03.59 ID:TE5Inm4E
>>116
地味だなw
119なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 09:45:07.14 ID:nd62GD4C
なお、Suicaを使って変身するともれなく情報がビッグデータとして企業に提供されます
120なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 09:59:07.63 ID:ezxJ8hmg
>>107
撮り鉄が催眠術にかかって敵の手先になるエピソードはありそう
121なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 12:44:10.96 ID:omnpn3XQ
どっかの駅の駅弁とタイアップするんだろうなー
122なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 15:13:30.96 ID:JZYGLXTf
松本零士先生がアップを始めました。
123なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 18:07:50.88 ID:Up1KMdSb
考えてみればゴーゴーVの時に
99戦隊(救急)で555でロボが列車モチーフでよく松本から難癖つけられなかったもんだ
124なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 18:14:41.67 ID:N5IPOXl3
こぎたねぇ爺には違いないけどどこまで乞食としてみてるんだお前らはw
汽車で宇宙わたるアニメだって他にあるぜ
125なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 21:12:52.09 ID:/6IvYxZm
うちの子は電車よりバス派なんだが
バスジャーはださいからないな…
126なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 21:21:57.78 ID:yHWsZrpm
>>125
ゴーバスジャー、いいじゃないかw
127なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 21:55:56.92 ID:JZYGLXTf
今更ガッチャマン風にしてどうするんだ?
128なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 22:48:00.34 ID:cEh2BrMe
>>125
今こそ 仮面ライダーキャラッピバスを…
129なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 22:54:59.37 ID:C6f8zcbc
戦隊メンバーは、色分けされてないってこと?
みんな同じ色なの?
130なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 23:16:16.23 ID:QfGHVKe/
巨大ロボはトッキュウマンモスにしよう
131なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 23:48:08.21 ID:VNuduUny
>>129
コスチュームは色分けされていても、個人名に色が入ってない戦隊もいるよ。
「太陽戦隊サンバルカン」のレッドはバルイーグル。
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」のレッドは、ティラノレンジャー。
本当に一号、二号、なら画期的だが、この時期に出る次の戦隊情報は信用できない。
132なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 00:12:58.31 ID:MM8PZJQE
>>131
確かに
スーパー戦隊初期のジャッカー電撃隊やバトルフィーバーJからして色は入ってないね

どうせなら特急ということで一号車、二号車とかにすればいいのに
というか、ソースが「日付以外は誤報」でお馴染みの東スポである時点で...
133なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 01:26:27.21 ID:tmojutTH
白兵戦でも連結して突撃する技とかあんのかな
134なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 02:35:20.60 ID:8STSSNDC
B-29号
135なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 02:46:51.97 ID:DUwtVl+7
>>131
戦隊のパクリ元のガッチャマンでやっとるがな
136なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 04:46:49.29 ID:C53GmUXZ
一号二号やってないだけでワンだのツーだのはあったはずだがな
画期的って程じゃない
137なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 06:36:14.36 ID:cqxvQ0iM
トッキュウ1号
同じく2号
138なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 07:24:59.14 ID:xKUGZR2j
突風怪人、置き石怪人、撮り鉄怪人は出るとみた。
139なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 08:09:59.46 ID:OUp8zJzw
>>136
バイオマンならレッドワン、グリーンツーと色名も併用。
140なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 09:17:31.40 ID:t2CxSPqK
ブルースリーは
いいのか
141なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 10:59:03.58 ID:T7RBOJef
色分けしなかったら見分けがつかないだろ

>>41
ジャーは元祖だからねえ
マンだと女性差別だとか言い出すんだろうな…
142なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 11:56:39.30 ID:Zz56BKxD
ヒューマン
143なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 12:49:21.12 ID:M0sv7cfr
>>131-132
本当にただの号数ならあまりに画期的だと思う
144なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 15:12:57.38 ID:bZqTA+UV
追加戦士はプロトタイプのSLだな
145なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 16:16:40.65 ID:VEfBHHEM
撮り鉄の敵とか出てきそうだなw 進路妨害するの
146なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 16:29:56.93 ID:g5YtZyV0
>>141
「マン」なら女性もOKだろう
147なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 17:32:16.16 ID:PWAzL0v0
×戦隊関係者
○ただの特撮マニア
148なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 19:48:08.03 ID:9LW9kHx6
お約束で、キョウリュウvsゴーバス映画にちょびっとだけ出るんでしょ?
149なまえないよぉ〜:2013/12/05(木) 20:01:39.16 ID:G1Xd3lPU
後半は車両基地が変形しそう
150なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 00:02:44.56 ID:br3mhOOi
トッキュウスゴカ(赤)
トッキュウイコカ(青)
トッキュウトイカ(黄)
トッキュウスイカ(緑)
トッキュウキタカ(黄緑)
151なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 00:05:01.94 ID:gdZj+hsj
>>150
色分けしないってよ
152なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 00:21:54.71 ID:BQsKggLE
電子乗車券がない地方の子供は意味分からないな
153なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 04:45:11.32 ID:h7Vzsy7Y
普通乗車券にグリーン券や寝台券、グランクラス券を買い足してパワーアップとかありそうだな。
154なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 07:40:26.19 ID:zAGF9aoT
中盤あたりで近江鉄道に魔改造されそうだよな
そしてなぜか1台増える
155なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 08:54:29.29 ID:r8qM3MsD
>>141
このスレタイではそう誤解するのもやむをえないが、
おそらく「色分けしない」のはメンバーの名前の方であって、コスチュームはちゃんといつものように色分けされると思うぞ。

でないと商品としていろいろ問題が出てくるからなw
156なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 08:56:54.59 ID:r8qM3MsD
まぁ…『ウルトラマンレオ』の頃のオイルショックのように日本に多大な経済ショックでも起これば、
コスト削減のために基本コスチュームで胸かどっかに背番号よろしく、スポーツ選手のような感じの戦隊もあるだろうけど…。

リーマン・ショックの時でさえ戦隊は通常営業だったのに、バンナムHDの株価も好調なのに、今それはねーわw
157なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 09:05:36.63 ID:tkj05oJW
もういっそ鉄オタ要素満載のシリーズにしちゃってください。
158なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 18:54:56.48 ID:GKWpjQJo
159なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 19:18:37.83 ID:K+5SabQA
>>144
ゴレンジャーにSL怪人とかいなかったか?
勝手に暴走して、最後は俺の時代は終わったって自爆したwww

ちょうどSLが引退して電車に切り替わった頃だったからなぁ
160なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 19:32:43.48 ID:m4GQyIG2
>>158
これちょっと酷いなw
合体機構のシンプルさを売りにしたいのかもしれないけどもう少しカラーバランスどうにかなんなかったのかw

あ、ここから追加で下に何かくっつけて完成するデザインなのかな?
161なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 19:48:52.37 ID:sYvFENc4
胴体が3機でできててそのうちの2機が足にもなってるのは珍しい気がする
162なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 20:09:06.66 ID:ED8D29/b
キョウリュウ
「荒ーれーるーぜー、止めてみな!」

トッキュウ
「(ダイヤが)荒ーれーるーぜー、(人身事故により)止まってしまった!」
163なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 20:11:50.62 ID:FDZhEVwQ
>>153
偽造カードで侵入したり、強引に突破するキセル怪人とか出そうだな
164なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 20:37:59.82 ID:dtS8rfpL
イヤ、意外といいんじゃないか、これ?
組み替え合体無しでも遊びには困らないぞ。
165なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:10:15.15 ID:bYqNonhO
なんなんだこのサンドイッチロボは・・
166なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:17:21.61 ID:iHUb/J/6
>>158
いや、俺は結構アリだなこのロボ。
差し替え無しで合体出来そうじゃん。
股間が広いと着ぐるみにしづらそうだが戦隊ロボは全部CGでいくのかな?
167なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:24:11.56 ID:bYqNonhO
勇者シリーズ見習えよ、列車が合体するなら肩は先頭車両が横向きじゃないと駄目だろ
ウルトラレイカーだって同じような構造だけど胸部にかっこいいパーツついてるじゃん

やっつけデザイン過ぎだろ
こんなの見せられる子供が可哀想過ぎる・・
やっぱ戦隊はゴーカイで全て終わったんだな。。もう毎年おふざけのご当地ヒーローごっこやってろよ
168なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:42:05.66 ID:TwF7Twcf
>>158
戦隊ロボもライダーベルトみたいに音声ギミックメインになると思ったんだけどな
ウリが「お子様も簡単に合体できる!」か…

まぁ着ぐるみはスマートになりそうだけど
つか、赤いの無ければバランス良さそうw
169なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:46:34.26 ID:a0euamH6
>>144
赤がSLでした
170なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:50:28.96 ID:abBxBG5g
なぜブラックやめるかね
機関車はブラックだろ
171なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 21:55:01.82 ID:6eGs3tEV
ラスボスは優先席を座りたそうに見つめる老人Zか
172なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:20:39.92 ID:TwF7Twcf
ここまでパーソナルカラーを主張したロボもあんま無かったな
ピンクは大抵白基調になってたし
それぞれのカラーはアクセント程度にすれば多少見栄えが良くなりそうけど、やっぱインパクト重視なんだろうな
せめて膝とか腹の色が違ってたら、印象が変わりそう
173なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:30:22.37 ID:TzbfnaOi
>>158

ず…寸胴ロボって…
しかも名前がトッキュウジャーなのに列車が在来線レベルって…

しかもスーツがご当地ヒーローどころかドンキのバッタモン戦隊レベル…
174なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:30:42.18 ID:lA4wWLIk
ひでえw メットはどこのご当地戦隊だと言いたくなるダサさだし
ロボは食玩なみのやっつけ。
175なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:33:14.73 ID:YAWLNHwD
大人しく勇者シリーズをパクッとけばいいのに
176なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:37:33.62 ID:r8qM3MsD
>>158
まあおもちゃは一番安いタイプだろうし、これからいろいろオプションがつくので
素体はこれくらいあっさりしているほうがいいと思うわ。今までが最初からゴチャゴチャしすぎていた。

コスチューム、これでいいのか?まあ子供が真似をするにはこれ以上はないってくらいマネしてシャツに落書きしやすいデザインだな…
177なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:38:21.15 ID:8cTaGJ/3
スーツもロボもちょっとキツくないかこれw
頑張っていろいろモチーフを盛り込んでるのは偉いが
178なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:38:32.61 ID:q9+5pLdi
次は有楽町、有楽町停車〜
179なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:42:48.07 ID:HgDY1+Uh
>>170
ブラックは序盤のライバル後の追加戦士として出てくるみたい
180なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:45:25.58 ID:LSoEYACp
近年の東映の落ちぶれっぷりが本当にシャレになってない
このままじゃニチアサ全滅だぞ
ハピネスチャージはまだわからんが柴田P続投だとなぁ…
181なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:51:43.20 ID:LwX+hU0Q
敵が車道って、カーレンジャーでも敵に回すつもりか
182なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 22:52:43.71 ID:qpIMC+Ec
ハピネスチャージプリキュア
仮面ライダー鎧武
トッキュウジャー

こりゃ来年のニチアサは1年間寒くなりますなあ
183なまえないよぉ〜:2013/12/06(金) 23:09:22.29 ID:NYel0NoO
ttp://svb.2chan.net/cgi/g/src/1386321827332.jpg
このロボット、赤の変形プロセスの一部を折りたたまずに
90度くらいで止めてやると、どうみてもちんt(ry
184なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 00:24:53.59 ID:Kl/38wCB
天幻星 霧隠れ!幻山手線!!
185なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 03:11:17.95 ID:9dk9xRSL
特急王
186なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 03:35:08.94 ID:HyUyoowD
タナカリオン ‏@tanakarion
トッキュウジャーのデザイン見たけど、
なぁに、ターンエーや龍騎の衝撃を乗り越えた俺たちには何の問題もない。
3話くらいにはかっこいいと思えるようになるって。
187なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 05:29:09.02 ID:2BtkKLsd
>>183
小学生にバカ売れだな
188なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 05:32:00.21 ID:2BtkKLsd
>>158
バックル、よくみたらsuicaっぽいデザインなんだな…
189なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 05:32:09.27 ID:7bC1kqmn
各烈車に乗車券を翳せば音が鳴るギミックがあれば売れるかもな
190なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 06:19:36.01 ID:6OfJdMr4
カッコよくはないがなんかロボは好きかも
191なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 09:03:52.32 ID:/RY1e0qt
スーツアクターが変わったのかと思うほどに貧相だな
192なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 09:24:23.47 ID:BHwHJxio
>>182
星矢がどうなんのかな
まさか3年目?
193なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 10:34:42.39 ID:/R4OSE4i
うん…見た目は何と云うか…

カテゴリーは違うが、電王やフォーゼみたいに行動と生き様で格好良く見せてくれる事を祈ろう
194なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 10:46:09.38 ID:Jmjs+bX8
電王は声優8割じゃねーのw
195なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 10:48:54.66 ID:d09Sdvfb
これは多分ないだろうと思う内容

・機械の身体を貰いに行く。
・機関車がしゃべる
・一話丸々と裏方メンバーの話
・変身アイテムが切符切り
・時刻表トリックをあばいて殺人事件を解決
・司令がタマ駅長
196なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 12:47:17.81 ID:0qXs8qyK
青が夜型で、緑がボンボンで、黄色が元医者志望なんだろう
そして必殺技は列車砲だな
197なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 13:00:50.60 ID:f/mTPTQm
>>192
最近の東映の決算でも星矢関連上がってるというし
来年夏にはCG映画公開もあるから来年も宣伝の意味も
兼ねてあるかもな
198なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 14:45:53.65 ID:BHwHJxio
>>197
一作目より長くなりそうだな
199なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 19:38:43.61 ID:2nE5X9IM
番号順とかどこのトミカヒーローだよ
200なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 22:39:30.16 ID:bbeG7YFO
これ変身後も1号2号と呼び合うような気がする
201なまえないよぉ〜:2013/12/07(土) 23:15:02.38 ID:pk4ulCte
リュウレンジャー♪
シシレンジャー♪
テンマ・キリン・ホウオウレンジャー♪
みたいなもん? >色なし
202なまえないよぉ〜:2013/12/08(日) 13:20:14.72 ID:pYTSZCwB
ダイレンジャーナツカシスwww

>>183
しかしロボットかっこ悪すぎ
これ食玩でも買わないレベルだろ
バッタモンみたい
で、こんなんが1万近くするんだろ?
203なまえないよぉ〜:2013/12/08(日) 13:26:23.74 ID:7piBh0LE
チープ杉だろ
100円ショップの電車のオモチャのほうがまだ出来がいい
204なまえないよぉ〜:2013/12/08(日) 23:31:53.73 ID:dJr371hM
>>195
・水戸岡デザイン
・ななつ星in九州を悪の組織が乗っ取る
205なまえないよぉ〜:2013/12/08(日) 23:59:33.71 ID:SicYsxGR
敵の軍団が「シャドー」って、なんか普通だなあって思ってて、ふと気付いた!
シャドー=車道 !!
つまり、線路VS道路!
あまちゃんでいうところのモータリゼーション!w
だと思うんだ!

って、これ既出?
206なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 00:02:58.54 ID:JNOUCPEf
切り札はカシオペア
207なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 00:04:33.76 ID:NLdwu+tD
205です。
既出でしたねw
失礼しました
208なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 00:43:31.97 ID:9f3p+pjq
>>207
じゃあ航空会社は?

A○A「おのれ…我らが優勢を保っていた遠隔地まで次々と…」

「プライドと運賃とコストばかり高いエリート様には困りますなぁ…」

「くっ、LCLのハイエナ共め!」
209なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 00:55:42.01 ID:g+3PRpmN
まさかのレールかよ!
列車なら電車そのものじゃねぇの?
(ヘッドデザイン)
210なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 00:59:13.70 ID:rDqAwHGH
○○ジャーなどの名前だけじゃなく、××戦隊の冠名のほうも
獣拳、炎神、天装、獣電、烈車とか、最近は造語ばっかりだよね

もうネタギレで、普通の単語を冠にした××戦隊○○レンジャーってタイトルは無理なのかな
211なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 01:30:43.69 ID:60hsbNDD
え、列車が造語?
212なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 01:31:14.36 ID:60hsbNDD
書き込んでやっと微妙な違いに気づいた
213なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 02:28:12.21 ID:ieY2QxBI
爆竜とか忍風とかも凄い造語だよね。でも語感が良いからOK
214なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 03:12:47.05 ID:Yr/qqcCA
これつまらなかったら劣車戦隊とか呼ばれるんだろうな
215なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 04:09:14.00 ID:zRvuxwEf
五輪レンジャー!
216なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 04:28:43.55 ID:3XDZMgp9
>>214
劣捨
じゃなくて?
217なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 07:54:31.23 ID:++DiB3fd
劣謝戦隊
218なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 09:22:07.08 ID:rXIIDcPE
全員特急なのか?
特急1号
急行2号
快速3号
普通4号
臨時5号
みたいな種類でイケるのに
219なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 09:47:53.21 ID:LDo6vCNn
自衛戦隊タダノレンジャー!
隊員名は01(マルヒト)〜05(マルゴー)まで只の番号。
武器は梱包爆薬、C4、ミニミ、89R、84RR……
220なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 10:17:41.32 ID:612eyC4Z
>>218
到着が遅れそうだな
221なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 10:51:28.63 ID:g+3PRpmN
嵐を呼ぶ 赤列車 トッキュー1号!
的な名乗り上げに期待
222なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 10:52:08.13 ID:JO6A1Eaf
キカイダーゼロワンの敵もシャドウじゃなかったっけ
223なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 12:16:10.48 ID:Yr/qqcCA
なんかタイムボカンシリーズのネーミングっぽいんだよなあ、トッキュウ1号、トッキュウ2号って。
どうせなら主題歌も山本正之で。
224なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 14:11:15.74 ID:ObjMLZ3B
第48話
チャージ機への魔の手! 残高不足で変身不能、さらばトッキュウジャー
225なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 14:52:04.68 ID:tdIwc2i6
艦これにあやかってカンセンジャーやれよ
226なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 15:06:54.21 ID:dC2vLRUx
>>218
5号はしょっちゅう入れ替わりそうだなw
227sage:2013/12/09(月) 22:34:58.30 ID:9W6nPoeB
>>225
つ JR西日本
228なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 00:46:31.18 ID:ZWrmXgA0
疫病戦隊感染ジャー
229なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 03:46:32.39 ID:Sbbgg+HY
ゴーオンジャーで踏切アイテムあったよな
230なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 17:34:06.92 ID:SgJXnymW
なんかえらくチープでみすぼらしい感じに見えるんだが来年はギャグ路線なのかな
231なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 22:18:39.57 ID:f7Y52bRl
二年連続ギャグ路線
232なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 12:10:51.60 ID:XCx973Ww
バレ見る限り「変身に電子乗車券を使う」というのはどこへやらなんだが
233なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 12:13:43.68 ID:ZIdsaDo4
鉄道ネタは輸出しづらいから使われないと言われていたが
その辺はどうなるんだろう
234なまえないよぉ〜:2013/12/11(水) 22:57:33.41 ID:cgEv1Ctw
アメリカにだって鉄道好きはいるハズだし
今までは裏番組にJRがスポンサーになってる旅番組が
あったから、実現できなかっただけだろ
235なまえないよぉ〜:2013/12/12(木) 07:27:18.87 ID:ogli5MQW
来年のVSは電車つながりで55Vとマジレンジャーが共演だな
236なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 09:24:48.22 ID:+NLkH4gS
トッキュウジャー トッキュウジャー
電鉄の戦士たちよ
トッキュウジャー トッキュウジャー
時をかける急行
烈車戦隊トッキュウジャー

汽笛が 聞こえないか
はるかな線路を 踏みしめて
五つの電車が やって来る
見せてくれ 快速へのファンタジー

トッキュウジャー トッキュウジャー
終電の戦士たちよ
トッキュウジャー トッキュウジャー
いつも君の駅に
烈車戦隊トッキュウジャー
237なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 09:42:16.59 ID:/8EbCnBl
画像ググったけど、コスチュームやっつけすぎだろw
ロボットはそんな悪くないと思うけど。
238なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 09:43:44.55 ID:xgu0IzqF
キョウリュウジャー、トッキュウジャー…
戦隊名はもっと捻れよ、安直すぎだろ……

さすがに長いシリーズ
ネタ切れなんだろうけどさ
239なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 09:45:26.55 ID:JcNb2RQw
シリーズとして続いてるだけ有難いと思わなきゃ
240なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 10:35:09.68 ID:hISiTxEY
メインキャストにホリプロの若手がいるとしたら
ついでに南田氏も出ちゃえばいいよ
241なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 11:58:41.00 ID:RTbCerHF
子供でもコスチュームやロボのかっこよさは判断できるのに
今回売る気ないだろ
242なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 12:37:21.07 ID:Qnm9tTpd
リニアが普及した事で割を食った空と海が敵とかそういう話になんの?
243なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 12:42:12.61 ID:IGR39YLH
敵は“シャドー”らしいぞ
244なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 15:36:35.02 ID:7/Vc7T34
車道だろ、情報遅すぎ

トッキュウジャーvsゴーオン/カーぁ/ターボ
245なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 15:59:36.93 ID:nhweLzK8
ゴーバスってやっぱり歴史的にコケたの?
246なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 16:05:04.51 ID:+rl1XkFL
>>238
既存のものと被らないようにすると
あえて使われないような安易な名前しか残らなかったんだろうなあ
247なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 16:07:23.89 ID:bEBaa2qR
英語で影の事をシャドーというから
「世界に影落とす」って意味も兼ねてるんだろう
そういえば 「シャドー」というイタリア映画あったな
248なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 17:43:19.17 ID:IqI53F2U
満鉄調査部がアップを始めました
249なまえないよぉ〜:2013/12/13(金) 17:59:01.88 ID:rl2cgoJq
>>247
いやいや、皆それはわかってますがな
250なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 10:03:33.93 ID:xA4UOTWt
檜山修之がアップを始めました。
マイトガインや電王、999に出てた声優が出そうな気がする。
251なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 10:26:27.63 ID:DcyMK61h
電車好きな奴等って自閉やアスペだろ
252なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 10:28:50.13 ID://TQhKbi
>>4
液を飛ばすのは女もじゃね?
253なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 12:35:47.66 ID:yVxryYfr
>>251
学者が研究してるな
254なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 13:38:26.90 ID:IS3DDDdT
レールの上を時間通りに走るだけの電車なんて普通の人からするとつまらなく感じるけど、
ああいう人達はそれが面白いらしいな

時計の針をひたすら見つめ続けたりとか、一般人なら気が狂うよな
255なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 14:04:23.32 ID:tcCD0dAq
色分けされてますが。
256なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 14:31:35.36 ID:XnTFbTnf
>>245
歴史的でも無い
もっと酷いのはある
257なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 22:03:15.97 ID:U9I8KghH
>>238
本格的なご当地ヒーローが、増えたから本家はだんだんネタが無くなってきてるね!

もう、一年間放送する時代じゃないかもな。
258なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 22:04:58.15 ID:U9I8KghH
>>245
あのゴーカイジャーの後じゃ、何やってもダメだったろうな!
そんだけの最終兵器な戦隊だったよ!
259なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:13:02.11 ID:34JUwwJI
戦隊とライダーはおもちゃ売れる限り続くんだろう
260なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:43:29.22 ID:vUcqkkFj
>>247
キカイダー01の敵組織はシャドウだったけど、さすがに40年前の
作品とのコラボは無いよねぇ(…と僅かに期待してみる)
261なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:48:27.62 ID:ADeE7FEp
来年のVS映画はトッキュウVSシャドーに操られた車両戦隊(ターボ・カー・ゴーオン)か
262なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 23:52:49.19 ID:7Pk3CUAu
シャドーって車道って意味じゃないの?
鉄道の敵は車ってか?
263なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 00:20:43.78 ID:axziZ/++
トッキュウジャーの敵は撮り鉄
264なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 07:09:25.73 ID:fSzGSWzd
>>262
そうなると劇場版限定で別の敵組織「フォドー」(歩道)とかだったりして?w
265なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 09:17:27.47 ID:NEYudQHb
トッキュウジャーSUICAとか売りそう
266なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 12:24:27.03 ID:JUv0MBh6
DXトッキュウオー!!
全長約1.2mの超絶ビッグスケール!!

変形後の全長が1.2mのおもちゃだと思ってたw
すげぇ・・・でけぇななんて思っていた俺orz
267なまえないよぉ〜:2013/12/17(火) 18:59:25.67 ID:XwlDA+SX
(<〇>) < 一号で〜す!
(♀-゚) < 二号で〜す!
(゚-゚-゚) < 三号で〜す!
268なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 01:19:18.71 ID:BWkz8NBh
3号の名字は田中だな
269なまえないよぉ〜:2013/12/18(水) 01:32:37.95 ID:yFmb5/Ws
特急田中3号ってか
270なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 02:58:13.90 ID:d17bF8FN
名前が○号ならぜひ新戦士トッキュウ0号出してほしいな。色は黒で。6号とかじゃつまらない。
でも何となく全然関係ない名前の新戦士出そう。シグナルマンとかニンジャマンとか。
271なまえないよぉ〜:2013/12/24(火) 03:09:50.60 ID:tkme9c5G
新戦士ななつ星
272なまえないよぉ〜:2013/12/25(水) 10:43:05.05 ID:Yi3EaHOB
キャッチフレーズもダサい
ボウケンジャーやキョウリュウジャーの「○○の勇者」みたいなのか
デカレンジャーやゲキレンジャーみたいなのにしろ
20数年見てきたけどここまでダサいのは無かった
あのカーレンジャーでさえ初見デザインはカッコイいのに

ご当地ヒーローのせいで本家が廃れたら本末転倒
本家に名前とデザインが似てる奴ら訴えられたらいいのに
マブヤーみたいなのはドンドンやってくれていいんだけどな

東映もありそうな戦隊名は手当たり次第に商標登録押さえとけよ
273なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 08:11:39.55 ID:Hz4squsk
マスクがダサ過ぎだろ
ダイレンジャーくらいカッコいいマスク期待してたのに
274なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 21:12:35.84 ID:hGLydBr7
脚本は安心のキチデザ担当小林靖子か
275なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 21:19:40.13 ID:ewfRCPLv
一度でいいから見てみたい
靖子がカコイイデザインのヒーローものをやる所
276なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 23:14:10.39 ID:UR6Dgdfq
キセルーン
フセイジョーシャー
カイサツトッパー
セキガイセーン
277なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 23:18:53.66 ID:UR6Dgdfq
ミニューケーン
シンカンセンノージドウカイサツ二ニュウジョウケンヲニマイイレルーン
ホームラーン
フミキリトツニューン
278なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 23:28:59.24 ID:YmCGcBhX
>>275
お前はメインデビューの聖獣戦隊ギンガマンを知らんのか
279なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 23:35:24.11 ID:QS/0nRbi
>>278
照英そんなカッコよかったっけ?
色黒の汚い浜辺で女子が水着にされ 寒そうにしてる映像しか記憶にないわ
280なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 02:32:35.68 ID:ZQ8Jc0zP
小林脚本はギンガ・タイム・シンケン・ゴーバスのどれも皆
兄弟親子の血脈や絆を重要視したキャラ設定やストーリーにしているな
運命的に決定づけられた感じの


なんか今回もそういった設定をベースにした「面白いんだけど微妙に湿っぽい
重い話」になりそうな予感
281なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 22:49:12.57 ID:scdiyNd6
10号くらいまで出てきそうな気がする
282なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 06:33:40.58 ID:CA0dAbTw
>>278
ギンガマンはマスクはかっこよかったけどスーツがダサいと思った
283なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 14:44:47.08 ID:Retbu5oz
靖子、虚淵、成田で一時間半か

仲代先生、草加雅人、ローズマリーのトリプルコンボの悪夢再びか?w
284なまえないよぉ〜:2013/12/29(日) 17:36:40.32 ID:1ED/ljv7
ギンガマン走り方が…
285なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 01:05:41.97 ID:N4v+Fh3h
テレマガとてれびくんの最新号表紙に「新戦隊とうじょう!」なんて
感じで載ってたけど、子ども達の素直な第一印象が聞きたい
286なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 18:32:51.69 ID:DVrYbcMO
かっこわるい…
287なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 23:27:54.32 ID:uknaIkHi
>また、人間からヒーローに変身するときは、
>鉄道会社の電子乗車券を使うことになるそうだ。

フイタwwwwwwww
そのうち、おにぎりを食べて変身する「御飯戦隊スイハンジャー」とか出そうだな。
288なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 23:40:50.89 ID:C+2L/I84
衣装のダサさもさることながらポーズの格好悪さに眩暈がした
「動くと格好いい」補正の限界を超えそうなほどに
289なまえないよぉ〜:2013/12/30(月) 23:52:06.99 ID:ZEz7XKTC
>>287
それは見たい。
290なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 01:24:20.82 ID:2xlKV8oh
マイトガインのスレはここですか?
291なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 04:06:57.10 ID:CQqK+MLA
コシヒカリ ササニシキ あきたこまち キヌヒカリ ひとめぼれの5人があやしいお米セシウムーンと戦うのか
292なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 10:38:05.22 ID:Z1WpWW5h
あきたこまち キヌヒカリ ひとめぼれはコシヒカリの品種改良されたもの
293なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 10:39:46.42 ID:Z1WpWW5h
>>275
ジャンパーソン
294なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 15:56:16.72 ID:Vd8wTr/H
>>287
ウメボシレッド
ノリブルー
タマゴイエロー
デンブピンク
ノザワナグリーン
295なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 16:47:56.04 ID:3F8F4zfg
>>294
ピンクはおにぎりの具的にもエロい具的にも「サーモン」にして欲しかった
296なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 17:11:54.86 ID:CtWYsSvP
ピンクが一週間休んでからお赤飯モードになるのか
297なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 17:24:18.17 ID:1UFyYCp7
炊飯ジャーの敵はパンなのか?w
298なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 19:42:07.95 ID:Y2olQF+N
あずさ2号
299なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 19:49:51.05 ID:Y2olQF+N
中央線の特急名から、カイジとのコラボも可能
300なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 19:51:11.55 ID:Wljuitlu
メンバーの名前が

のぞみ
はやぶさ
つばさ
北斗
ひかり
あずさ

とかなのかね
301なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 19:58:40.17 ID:rBoMgMe3
どうせなら切符の種類で色々変身出来るようにしたらいいのに
青春18きっぷで変身するとか
302なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 20:09:49.47 ID:3F8F4zfg
>>297
メリケン帝国皇帝:ティー・ピーピー三世
配下の四天王:パンショック、メシヌッキー、ゲンターン、コウレイカー
303なまえないよぉ〜:2013/12/31(火) 22:59:08.98 ID:CN8nEe++
エリア外では使えず変身出来ないオチがある
304なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 11:14:28.55 ID:blNclnkD
>>303
今は殆どのJRで相互利用可能なはず
305なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 12:53:57.98 ID:DzEon3hV
第三セクター路線が混じってると本来の調子が出ないとか
306なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 14:43:45.50 ID:VJ4RopWL
東芝がスポンサーについたら、海芝浦駅改札を抜けると秘密基地がある設定になったと思う。
307なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 17:12:04.94 ID:IwFVRQI6
>>304
自動改札機自体がない地域も多いんだよ
308なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 22:57:16.42 ID:Na0hGT+X
そんな地域はIC乗車券より磁気定期!理由?察しろや
309なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 23:49:53.07 ID:SFkQWd5B
>>304
実は区域をまたいでの使用はできない
スイカをJR西日本区域内で使用はできるがJR東日本からJR西日本をまたいでの使用はできない
310なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 00:18:47.50 ID:oq7s/x2u
謎の物体「ノリホ」を探す、とかあるんだろうな
311なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 01:02:41.00 ID:eEae8ZjN
俺の地元のローカル路線は、未だにスイカ使えない。
312なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 02:25:59.45 ID:u7ds8+jx
日本で最初の戦隊ヒーローは白浪五人男。しかもダークヒーローのピカレスクドラマ。
313なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 07:33:10.34 ID:EU/KfkSh
未だに鋏パッチンの改札の地域もあるのかな?
はんこを使っているところは多いけど。
314なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 03:07:12.15 ID:nVPlhY/T
胸のマークが山手線に見えるんだが。
特急じゃないのか?
315なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 04:04:18.27 ID:V0U/9yxZ
各駅6号

(´;ω;`)殉職……
316なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 08:54:02.89 ID:0e5rTyg1
昔だったらあの切符ハサミのリズムで踊ったりしたんだろうな・・・・
317なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 09:01:54.74 ID:xlvYF3Xe
>>316
自動改札のゲートをパタパタさせるよ
318なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 09:30:46.09 ID:bkb9veBE
>>316
ポスターではチューチュートレインしてるよね
319なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 10:51:42.86 ID:0e5rTyg1
>>317
子供が真似する!とクレーム入って一発NGだろうな
子ども向け番組はそういうクレーム厨に対抗しつつも
鉄文化を織り込まないといけないから作る方は大変だろうな
吊り革大車輪から飛び蹴り、みたいな技なんかもNGだろうし
320なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 10:57:01.02 ID:xlvYF3Xe
>>319
リークされてるロボのデザインが凄かったなぁ

勇者ロボが泣いて謝りそうな凄まじいデザイン
321なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 15:23:51.37 ID:KEhtf4Hn
>>312
白浪五人男は
実際ゴレンジャーの名乗りのヒントになったとの事なので
戦隊のルーツといえばルーツだね
322なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 20:10:11.79 ID:qDNKmn2W
http://pbs.twimg.com/media/Bc4XPr3CAAAVxL-.jpg:large

これがトッキュウジャーの俳優さん? 男3女2
323なまえないよぉ〜:2014/01/03(金) 20:36:41.65 ID:hRaScTHc
ジャージャーメン
なかなか強そうなせんたい
324なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 08:01:48.96 ID:3rCA7vka
メガネをかけたの戦士ってジェットマン以来かな?
325なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 14:24:43.09 ID:iVU49uav
326なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 17:12:37.26 ID:WGDCHVbm
小林脚本のいい意味での冷たさと
振り切れたおバカアクションの熱さに期待する
327なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 20:28:57.52 ID:HuL0gKAe
>>322
センター:ブルー
左下:多分ピンク
左上:多分イエロー
上中央:レッド
右上:グリーン
だった気がする
328なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 21:03:36.69 ID:po5kAMM0
予告で見た「ただいまから変身いたしまーす。白線までお下がりください」のナレーションに吹いた。
329なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 21:10:22.02 ID:Ae4Zq1W1
今回は久々に全員が若者でアラサーがいないな。
330なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 21:22:03.10 ID:SEmBwaCz
胸のマークがヨドバシカメラかと思った
331なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 22:11:15.58 ID:c7eQJd2F
予告見たけど、あれって、鉄道が名物の町の自治体が作ったご当地ヒーローじゃないよね。
れっきとした東映の戦隊だよね。
332なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 07:57:39.31 ID:cKLaKg9t
トェェェイ
333なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 23:18:28.02 ID:m/1Y02jh
新番組紹介で見たけど、ショッカーみたいなザコ敵カッコ良くなかったか?
334なまえないよぉ〜:2014/01/06(月) 23:35:20.12 ID:9EL90CwM
トッキュー4号の緑、横浜流星くんて
フォーゼでよくでてたんだな。

メテオの友人で、ベッドでねっぱなしの人。

正直、記憶にない、、、。
335なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 11:59:47.36 ID:ngiPduRF
マスク&スーツのデザイン
間違いなく歴代ワースト1だろ・・・

まあ、好みはそれぞれですが
336なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 12:20:30.92 ID:Ca4QNzwH
シンケンジャーも初見では爆笑したけど回を追うごとに格好よくなっていった
トッキュウもきっと…多分…もしかして…
337なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 12:28:59.40 ID:9y9XBlva
朝っぱらから1号さんと2号さんの熱いバトルが展開されるのか・・・
338なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 12:56:22.73 ID:qgFO3NWm
トッキューのピンクちゃんわかくね?
339なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 14:34:41.69 ID:dkNJb9Y4
予告で動いてるのを見たら「トッキュウジャーかっこいい」となってる俺がいる。
340なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 16:02:38.86 ID:z4TqB48H
一等、二等、三等か
341なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 20:39:47.33 ID:iKs2WhMF
まさかのグリーン優遇とかだったらいろいろと戦隊の常識を覆すな。
342なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 20:53:50.44 ID:o+VEtaG4
トッキュウオー(合体ロボ)のデザインもこれまた…
343なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 00:21:49.04 ID:Lqb/ATSW
グリーン車両は変身チャージコストが高いとかかな
344なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 12:42:05.71 ID:RQQ0NoPw
>>343
ソシャゲーかよ
345なまえないよぉ〜:2014/01/09(木) 16:56:45.47 ID:hEfC++Dn
>>341
もともと、グリーンは「最年少のチビ」枠で、人気がなかった
グリーンでは弱いイメージで人気が出なかったので、グリーンを外して、ブラックを入れた時期もあった

ところが、超電子バイオマンで、「ブルースリー」というオヤジギャグをどうしても使いたかったため
「グリーンツー」を、サブリーダーということにした
それまでは、ブルーが二番手で、レッドのライバル的ポジションだったのに
346なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 15:51:48.76 ID:Mc32h6Rz
>>345
グリーンが長兄
レッドが末っ子

のマジレンジャー兄弟はどうなの
347なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 22:25:14.74 ID:dYIcthc+
イエローの女の子はミニスカートにしてくれよヽ(`Д´)ノ
348なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 23:04:22.08 ID:BUZDQ1+2
ナントカイリュージョンみたいな動きは良かった
349なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 23:10:51.97 ID:3/mUhjye
ゲストは臨時列車とかですかね
350なまえないよぉ〜:2014/01/10(金) 23:47:05.66 ID:OoR9RFPW
宮崎県とかに行って、自動改札がないから乗れないって回があるのかが気になる。
351なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 00:09:56.94 ID:+lPaGJOJ
>>350
宮崎は放送も遅いしな
352なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 00:20:11.63 ID:NL4T9NkS
>>341
いや、男ピンクぐらいやってくれないと
女ブラックはそのうちくるかもしれないが
353なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 00:23:23.95 ID:DO+lO7yu
>>352
ドSでコスチュームがボンテージで武器は一本鞭ですか
354なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 00:37:18.48 ID:QikgGLjd
>>350
沖縄なんて鉄道が無いんだぞ
355なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 00:58:27.22 ID:w8KvXOUz
モノレールできたんじゃないの?
356なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 22:30:38.40 ID:8nPwENHl
>>354
ゆいレールっていうモノレールがあるよ
当初は北部までつなぐ予定だったんだけど
商組合がゴネて那覇周辺だけになった
結果はモノレール駅周辺だけ繁盛して反対してた組合は売上落ちたという
357なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 22:33:51.71 ID:GbrKF4Iy
単発で列車メカってのはあったが、列車モチーフの戦隊って初めてなんだな。意外だ。
358なまえないよぉ〜:2014/01/11(土) 22:58:34.11 ID:BzRIw1eZ
リニアは出てくるのかなー
359なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 00:17:03.62 ID:dMYXx/IO
>>350-351
それが『偉大なる田舎』と言われる宮崎クオリティ

でもSUGOCAくらい使えるようにしてやれよJR九州…
360なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 00:40:54.57 ID:uKENNkmU
宮崎は電車に馴染みがなさすぎる
バス戦隊にするべき
361なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 03:35:41.25 ID:NHMOZgDT
>>356
まあ、米軍基地問題でちょっと譲歩しただけで県知事辞めさせる馬鹿ばっかりいるとこだからな
362なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 10:06:36.83 ID:U05034D0
>>351
http://mrt.jp/television/weeklytimetable/?day=20140115
次回の放送がクリスマスの話w
363なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 14:20:46.89 ID:SiWDUeBD
>>356
そういう話あるよね。
汽車の時代、騒音と黒煙を嫌って
山陽本線の山口市市街地乗り入れをジャマした。

その結果、山口市は衰退し、下関市が反映したとさ。
364なまえないよぉ〜:2014/01/12(日) 18:10:27.59 ID:uU/s/QKL
>>359
1日3本しか止まらない駅がある宮崎県に必要ないだろ
365なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 18:01:17.54 ID:fRfgDkGO
日豊本線と言えば、かつては『ひかり』号が走っていたんだよね
東海道新幹線が開業したら、新幹線に名前を取られたけど

で、トッキュウジャーの変身前の職業は鉄道会社の社員?それとも只の鉄ヲタ?
366なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 12:31:21.88 ID:VjpN+VDV
映画みてきた

やよいと黒っちがキャラかぶりネタやる

特急ジャーはなんで色じゃないかというと、乗り換えで1号が青になったり緑になりその色の能力を使えるゴーカイシステムだから
367なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 13:01:27.72 ID:/g6tAKYh
戦隊vs映画みてきた。今回はed後おまけエピソード

1号のママ、色と武装が変わる乗り換えシステムって、
メンバーx5色の撮影スーツが用意必要なんだろうな。

それにしても、ゆるい5人だったわ、、、。運転手はあんなにいい加減じゃこまる。
368なまえないよぉ〜:2014/01/18(土) 22:43:06.82 ID:VjpN+VDV
そーそー名乗りポーズがチューチュートレインでワロタ
369なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 08:31:04.70 ID:N1Q1jay1
なんか奇をてらって失敗する予感
370なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 08:37:26.04 ID:F6ZzxvMC
車とか恐竜でなく無モチーフでやって欲しいのは俺だけかな
デンジマンダイナマンバイオマンチェンジマンフラッシュマンマスクマンは余計なのなくてかっこ良かった
371なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 08:53:01.62 ID:kJ8edilL
>>367
それなんてJR北海道?
372なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 09:18:25.85 ID:h3yOSDUi
>>370
はい?チェンジマン→幻獣、マスクマン→学校の教科、デンジマン→メカ、
バイオくらい?まあバイオもバイオケミカル的な何かだったと思うが
373なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 13:45:09.93 ID:tFN2Vw7v
乗り換え変身って単独じゃ出来ずに相手の持ってる列車と交換しないと駄目なんだな
何も列車装着しないと電王プラットホームみたいに激弱になるんだろうか
374なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 13:50:29.20 ID:0Esf0pNG
パワーアップとか必殺技のときに、いちいち変身装置に電車模型のせるアクションしそう、、、

夏の映画ぐらいで、SLやリニアみたいなかわったのくるとかか
375なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:01:24.07 ID:lzNPDtN1
>>372
ダイナマンは野球のユニフォーム
バイオマンはコンピューター
フラッシュマンは宝石
マスクマンは不明(一応拳法の戦隊だったのか?)

学校教科は地球戦隊ファイブマン
赤→国語、青→体育、桃→算数、黄→音楽、黒→理科
だったかな?


初代から順に見ても数字、トランプ、国旗、etcと全くモチーフのない戦隊はないはず
376なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:06:38.60 ID:0Esf0pNG
>>375
ゴレンジャーは?
377なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:13:52.83 ID:lzNPDtN1
>>376
ゴレンジャーは数字
ジャッカーはトランプ
フィーバーは国旗
デンジマンはコンピューター?
サンバルカンは空陸海の獣
ゴーグルファイブはなんだろう
378なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:16:16.43 ID:lzNPDtN1
デンジマンは電子頭脳だった
379なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:30:20.15 ID:RovkR+Tp
モチーフ無しにしたいなら「人間戦隊ヒトレンジャー」にでもしないと
380なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 15:37:08.47 ID:lzNPDtN1
>>379
人がモチーフになるじゃないの
スーツとマスクの見た目のモチーフは不明かもしれないけど
381なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 16:31:01.76 ID:RovkR+Tp
人が変身する以上仕方ないやないスか
長い戦隊史の中でも人間(宇宙人含む)以外が変身したのはスタッグバスターの樹液さんだけなんだし
382なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 16:38:22.86 ID:RovkR+Tp
ああトリンさんもいましたね
前言撤回します
383なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 16:41:42.49 ID:lzNPDtN1
ドギーは宇宙人だから含まないということか?
384なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 16:57:19.13 ID:5Wn5rQRk
撮り鉄を増やすようなモノを作らないでほしい
385なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 18:50:53.24 ID:Ae86vmBY
>>377
ゴーグルファイブはいちおう古代文明がモチーフ。
古代文明から連綿と受け継がれる正しい科学の戦隊なのだ。
敵の暗黒科学帝国デスダークは、古代からつづく邪悪な科学の継承者。
という説明を第1話にしたが、あとはそのことには特に触れなかった。
386なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 19:11:35.65 ID:yU8R0mTB
トッコウに見えた
387なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 19:43:29.20 ID:lzNPDtN1
>>385
なる程、世代じゃないから知らなかった
オーレンジャーが記号と古代文明(あと最後の軍属戦隊)みたいな感じだよな
388なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 20:09:49.94 ID:qkyOV4R8
敵の戦闘員みたいなデザイン
あのチューチュートレインみたいな動きも余計にそう思わせる
389なまえないよぉ〜:2014/01/19(日) 20:28:17.74 ID:0Esf0pNG
メンバーの区別が、棟の番号とヘルメットの装飾の違いだけだからな、、、。

スーツアクターさんが個性の差をがんばって演技でだしてたけど
390なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 07:35:02.94 ID:S+XmIydI
>>377
ゴーグルファイブは額に輝く、各世界文明の象徴する宝石が印象的だった
ルビー→レッド エメラルド→ブラック、サワイア→ブルー とか
391なまえないよぉ〜:2014/01/20(月) 14:38:14.39 ID:KLyILd9B
>379 なにその「ヒューマン人間 人間マン」
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/01/21(火) 23:10:42.94 ID:jozDecSp
じゃあ、例えば1号のスーツは必ずしも赤ではなく、時に黄色になったり青になったりということですか。
393なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 01:51:19.05 ID:BhQ5Y9nL
恒例のパワーアップはどんな感じになるんだろう?
銀河鉄道モチーフとかかな?
桃鉄で普通の鉄道車両が銀河鉄道仕様になるみたいに

名前もトッキュウ1号ギャラクシーやギンガトッキュウ1号とかに……
394なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 03:23:16.76 ID:zVmMhKJH
もう恒例扱いなのがちょっとジェネギャ
395なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 03:30:26.89 ID:cQXo/soI
恒例の追加戦士、恒例の2〜4号ロボ、恒例の全合体ロボ、てんこ盛りですwww
396なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 04:21:31.62 ID:xm3Tcxl2
全合体と追加戦士の恒例化はジュウレンジャー
戦士パワーアップの恒例化はアバレンジャーのアバレマックス
初の2号ロボはフラッシュマンのグレートタイタン
初の3号ロボはジェットマンのテトラボーイ
初の4号(5号)ロボはオーレンジャーのタックルボーイ
397なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 07:50:14.71 ID:t1RlrhLV
ダイデンジン世代の俺(子無し、甥持ち)からすると、今の親はオモチャ代が掛かって大変だよな〜。
変身アイテムすら複数だもんな〜。
398なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 11:35:47.47 ID:xm3Tcxl2
複数の変身アイテムは地球戦隊ファイブマン
男女で別個の変身アイテム

ゴーオンジャーは赤青黄・緑黒・金銀でそれぞれ違う三種類
399なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 13:07:55.22 ID:BhQ5Y9nL
そのうち重機や工事車両がモチーフの戦隊でてきそうだな

パワーショベル
ブルドーザー
クレーン車
ロードローラー
除雪車
400なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 15:04:47.73 ID:i46FxEe2
とりあえず、ベルトに定期券入れはりつけて、(SuicaもPASMOもあるが色合い的に)ICOCAタッチで変身、腕に踏切レールくくればいいよな…?
401なまえないよぉ〜:2014/01/22(水) 19:27:50.29 ID:Qy/EEQYo
>>391
俺が書こうと思ったのに
402なまえないよぉ〜:2014/01/24(金) 16:59:42.36 ID:fURSxRXf
東映に小林信者がいるんじゃねぇかと思うくらいの連投
403なまえないよぉ〜:2014/01/26(日) 22:22:41.70 ID:Pqy/QAZV
又、ゴセイ見たいに赤がカマレッドなんだが…
脚本靖子にゃん(笑)なのか?
来年は又三条さんにしてくれ
靖子にゃん(笑)は失敗して多分特撮から抹殺だなw
404なまえないよぉ〜
デッドセクションを使う話とかあるんだろうか?