【山梨県】出店企業はたったの一桁…地方発“クールジャパン”イベントのお寒い実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
243なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 21:28:20.38 ID:hdJki9Ks
>>242
来年のガルパン映画がロシアでも上映されたら
相当集客できそう
すみぺとプーチンの次女は会う予定あるのかな
244なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 22:36:30.77 ID:XAOaCSGz
大洗は割りと観光客相手にしてた土地だからそれなりに慣れてるしな
震災や原発事故で大分寂しいことになっていたがガルパン効果で
人出も戻ってきた、商工会の理解もそうだがぼったくらない価格で商売してる
自衛隊の協力も大きい、まさか10式戦車引っ張ってくるとは思わなかった
245なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 22:57:24.39 ID:zx57emo8
大洗的な成功を望むなら、まずは安価な食品を提供することだよな
こんなのは言語道断

http://livedoor.blogimg.jp/casio/imgs/d/c/dcdfed7c.JPG
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/77/2013/1/6/169eaca2f8809995d7aff70ee9e00330aed23a091383827319.jpeg
246なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 23:01:29.42 ID:vjVYqqvd
>>245
大洗じゃ小ぶりだが海鮮丼300円とか赤字覚悟でやってくれるから頭が下がる。
247なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 06:24:32.87 ID:6hhTyxSY
おまけ(メイン)の缶バッジが先になくなって申し訳ないから
干しいも100円でいいですとか投げ売りしてくれるんだぜ
搾取に慣れてるヲタとしてはもっと金取れと思わなくもないw
ただ小食な人は食い物系多いから微妙かもね
248なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 07:25:01.39 ID:FaNc0bdU
アン肝とか美味いよね。
249なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 12:17:41.91 ID:TjgoOV7m
山梨もほうとう鍋を1杯100円で提供すれば大洗のようになれるかも
250なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 12:33:10.21 ID:M8pdnBiT
この大失敗山梨のイベントの時、うどん屋とかのケータリング出店がいくつかあったんだけど、
会場屋外の隅っこに追いやられていてすげー判りにくかった
あれだけ中がスカスカなんだから、会場内でやらせてあげてれば売り上げも上がったろうになぁ

とにかく、来場した客、出店した者、呼ばれたゲスト、ボランティアスタッフ、関わった全てが
誰一人例外なく不幸になったイベントだった
251なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 15:03:12.45 ID:1vCM1N8y
山梨って行きにくいんだよな
電車で行こうと思ったら東京経由で中央線乗るほうが早いからな
252なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 15:53:22.93 ID:LxhVp8ac
山梨県はこれに懲りて、
二度とこの種のイベントはやらないと思うよ。

大失敗したから、反省して、同じ過ちを繰り返さないよう、
「不得手はやらないのが賢い」という結論を出すと思う。
ここの県民性は。
253なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 16:05:27.11 ID:iziK/7k0
アニメイベントやらずに屋台村を開いた方がもっと客来てただろ
254なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 16:11:18.25 ID:w4t2Zq4y
下調べが足りなかっただけだろ。
経営のノウハウを知らない素人がやったようなもの。
民間だけでやってればいいってこと。
255なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 16:33:33.31 ID:3RNAH+pR
これだけ悪い点がわかり易いのだから、経験を活かして第二回をやるべき
256なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 16:49:23.22 ID:S6mUQ3O6
東京の隣なのにこの惨状
やはり交通の便が悪いのが原因なのか
それとも、ここで出てくるように県民性に問題があるのか
マチアソビとやらをやってる徳島は山梨と同規模の県にも関わらず成功してるってのが何とも・・・
257なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 18:25:20.02 ID:RsnAWVAc
生粋の山梨人だが、県人限定で言うなら、交通の便の悪さは関係ない。
どこへ行くのも車。
無料できちんと宣伝してれば、県人だけで相当数の来客はあったはず。
何よりも告知に問題があったと思うが、ケチな山梨人に1000円は高すぎ。

本来なら(県職員を中心に)動員がかかるし、国文祭課の考え方からすりゃ
県外の飛び込み客は見込んでない(出展者や出演者のみ)はずだから、
成功も失敗も気にならない、役人からしたら「どうでもいい」認定されてたんでしょ。

1年を通して行われた国文祭のフィナーレが11月だったのが、不幸だったかな。
県主催事業に力を入れるしかないから、宣伝も動員もほったらかしになった。
これが違う時期(春頃)だったら、県も多少余裕があったんだと思うよ。
258なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 18:28:34.95 ID:y6VBPjph
うーむ、鴨川がネタにされ続けていたが、何かイベントしたら、それなりに人は来たんだろ?
でもこの山梨は・・・
259なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 19:43:23.28 ID:w4t2Zq4y
鴨川は元々市自体が観光地だからな。(シーワールドとかあるし)
諸々の噂とやらによっては左右されやすいのかも。

さゆは(富士川町)と桜織ちゃん(富士吉田)がかわいそうだな。
260なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 19:44:32.67 ID:FSYx7SOG
まあ、ちゃんと告知してれば特撮ファンとかプロレスファンとか声優ファンはもうちょっと行ってただろうな
結局主催者側にやる気なかったってことよ
261なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 20:47:10.34 ID:y6VBPjph
何かいろいろネットサーフィンしてたら、こんなのが有るのを今知ったんだが、これはうまくいってるの?

まんが王国・土佐 http://mangaoukoku-tosa.jp
262なまえないよぉ〜:2013/11/26(火) 22:37:41.44 ID:5AVwsOEV
1日目と同日は中央市の稲穂祭りで水木一郎アニキのライブがあったけどそれも影響してるのかな?
俺も結局そっち行ったし。
263なまえないよぉ〜:2013/11/27(水) 12:18:39.35 ID:zy5IVWXI
山梨県外だけど隣の市が山梨県だからなのか手軽にほうとう食べれるけど、

うちの地区は鍋で野菜(南瓜やネギや里芋等)と一緒にグツグツ煮て食べるな。
264なまえないよぉ〜:2013/11/27(水) 21:02:46.56 ID:wT6QbsGG
>>251
それ以外の電車での行き方が浮かばないわ
265なまえないよぉ〜:2013/11/27(水) 21:31:41.12 ID:aTIuU26L
≫261
「まんが王国とっとり」よりは、うまくいってる。
http://togetter.com/li/409895
266なまえないよぉ〜:2013/11/29(金) 20:31:46.41 ID:4EHSvyj8
>>229

湯涌ぼんぼり祭りには、あんな僻地によくもまあ、あれだけ人来たよなあ。
交通手段は、金沢駅からのバス(所要時間約45分)と、金沢大学臨時駐車場からのシャトルバス(同20分)だぞ。
現地の駐車場使えるのは、2輪組だけだ。
267なまえないよぉ〜:2013/11/29(金) 22:49:13.73 ID:++ryjheJ
だーら作品が大切なのよ。
ほかのもそうだろ。特に声優。
アニメファンはどこまで来るか予測しにくいが、
声優ファンはマジで来る。
268なまえないよぉ〜:2013/11/29(金) 23:13:34.89 ID:mLZNCnol
>>135
人口密度って大事だな
これが10分の一くらいならまだにぎわってる感出せたのに
269なまえないよぉ〜:2013/11/29(金) 23:19:22.91 ID:mLZNCnol
まあ山梨だから人があまりこないってのもあるだろうが、ここまで悲惨な状況になったのは熱意の問題だろうな
何年か前に甲府の護国神社であった東方の同人イベントなんて開催のかなり前から
県庁にもポスターがはってあったりした

このイベントは当日、甲府駅にたまたまいったらチラシ配ってたのを見かけただけだった
270なまえないよぉ〜:2013/11/29(金) 23:24:28.85 ID:d0amOp7a
そのチラシですら出来上がったのがわずか2週間前って話だからなぁ
271なまえないよぉ〜:2013/11/30(土) 08:29:44.75 ID:BJm80tWh
さて、今日は甲府収穫祭というのが山梨学院大学で開かれる
公開講座が多数あり、パネリストには里中満智子・ちばてつや・樹林伸・松谷孝征らの名前もある
他にも財界・政界・マスコミ・食品など各界の著名人が講義を行うが、チケットの売れ行きはどうなんだろう?
猪瀬都知事が来るからメディアはワンサカ来そうだがw
272なまえないよぉ〜:2013/11/30(土) 08:41:37.17 ID:H0n69OsQ
山梨学院は酒折駅至近だから問題ないでしょう
273なまえないよぉ〜:2013/11/30(土) 10:05:56.77 ID:K6KGgQzp
>>269
2010年秋だな、それ行ってた。

来週日曜(12/8)の東方甲州祭(主催:コミチャレ)は東方専用掲示板のイベントスレにも掲載されてるから
その時と同じな小さな東方オンリーとして楽しめそうだけど。
ツインポケットという静岡東部の東方オンリー主催団体も山梨進出を検討してるし。
274なまえないよぉ〜:2013/12/01(日) 19:19:43.03 ID:i4FW2bSi
地元のFM局 エフエム富士が 三瓶由布子&金元寿子や渕上舞などの
アニラジ番組を結構放送しているのだから 公開録音など
タイアップの企画をやればよかったのに
275なまえないよぉ〜:2013/12/01(日) 21:20:05.47 ID:UJQJk5YC
何か山梨県に、聖地アニメがないのか探してみたら、「イリヤの空、UFOの夏」ってのがあったんだけど、
これは客を呼べるほどのものではないの?
276なまえないよぉ〜:2013/12/01(日) 21:45:30.93 ID:A/loa4dj
>>275
5年前なら呼べたかも。
今となっては中途半端に古い。
277なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 19:53:15.70 ID:82T7eczF
>>276
5年どころか10年前じゃなきゃ無理だよw
278なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 19:59:43.55 ID:3bALru7J
このテのオタイベントで「親子・家族で楽しめる」とか「仲間と楽しめる」ってのはダメだよ
「お一人様で楽しめる」じゃないとな…
279なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 20:21:36.70 ID:PVJQ6x0H
中身はそんな悪くなさそうだからもったいなかったな
280なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 20:23:29.47 ID:AYIfU/EQ
つくづく石川県民で良かったと思う。
281なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 21:38:36.22 ID:F5Te411/
>>275
懐かしい
俺が初めて読んだファンタジー系小説だったわ
まだ若かったなあ
282なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 23:01:38.81 ID:s2irmYCj
ウドーフェスより酷いとかw
283なまえないよぉ〜:2013/12/03(火) 14:44:06.88 ID:q7yKyY7w
富士急でランティス祭再びで宜しく
あれは本当に楽しかった
284なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 18:58:57.66 ID:ZEZ8H+PH
今週末にいよいよ県立図書館で東方オンリーかぁ。
285なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 23:01:14.98 ID:D0C/2rz/
286なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 02:13:08.56 ID:RKqWsC8w
あげておくか
287なまえないよぉ〜:2013/12/10(火) 13:53:05.28 ID:Pyo0kr41
「新潟市マンガの家」新潟市がことし開設の漫画・アニメ施設、来場者数伸び悩む
ttp://alfalfalfa.com/archives/6992203.html

新潟のアニメ館コケたぞw
スレ内容見ると昭和アニメの展示率が多いとか。
サブカル関係は民間に完全に任せればいいってこった。
288なまえないよぉ〜:2013/12/12(木) 15:13:03.88 ID:LwWeVQ1T
いつの間にか公式ページも公式ツィ垢も消滅してんな
全て消して無かったことにしようって腹か?さすがお役人、やることがセコい
289なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 16:38:15.80 ID:ODI9GR5K
保守メイト
290なまえないよぉ〜:2013/12/21(土) 23:26:21.29 ID:Bt/yKysJ
あげてみる
291なまえないよぉ〜:2013/12/22(日) 04:26:57.86 ID:ojQ+ojRi
クールジャパンってオタクの目から見ると馬鹿にされてるとしか聞えないよね
292なまえないよぉ〜
ココリ2階もアニメイトらしんばんカードラボ入れさせておいてメロブを入れさせないのは変だろ