【ホビー】「零戦」や「オスプレイ」…模型飛行機にハマッた中年男性たち 若者の模型離れを憂う
1 :
yomiφ ★:
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/131110/lif13111019280022-p3.jpg 小さな頃から飛行機や客船といった乗り物が大好きだった記者のもとへ、一通の手紙が届いた。
「翔(と)バナイカイ」という、阪神間を中心に活動する“ヒコーキ”の愛好家集団からだ。内容は、
兵庫県芦屋市で毎年開催している模型飛行機の作品展の取材依頼。担当者へ話を聞くと、
気になる一言が。「最近は若者からの人気が薄れてきている気がするんです…」。
何歳になっても子供心をくすぐる模型。一体どんな人たちがハマっているのか−。
■精巧な実物のミニ版がずらり
「模型飛行機を見に行きたい。飛行機が好きな人たちに会いたい」。そんな思いで会場に駆けつけた。
10月19、20の両日にJR芦屋駅前のショッピングモール「モンテメール」6階で行われた「第35回翔バナイカイ作品展」。
35年前の会結成当時から毎年開催され、近畿はもちろん、遠方では九州や富山県などからも
来場客があるという。
展示されているのは、会員らが手作りした模型飛行機約120点。いずれも専門誌の「航空ファン」や
「航空情報」、インターネットなどで実機を研究し、可能な限り実物に近づけた自慢の作品だという。
販売はせず、あくまで「見て楽しんでほしい」という目的で展示している。
会場には、今回の展示のメーンテーマである第2次世界大戦時に日本、ドイツ、アメリカで
使用された戦闘機をはじめ、上下2枚の羽根が特徴の「複葉機」など、実にさまざまな模型飛行機が並ぶ。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/131110/lif13111019280022-p6.jpg 今注目されている垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」や、今年ヒットした
アニメ映画「風立ちぬ」に登場する飛行機、カモメの翼を逆さにした“逆ガル翼”が
特徴の「九試単座戦闘機」、零戦の原型とされる「十二試艦上戦闘機」なども展示。
来場客は写真撮影に夢中になったり、じっくりと一機の模型を観察したり、
思い思いに楽しんでいた。
会のメンバーで同展の広報を務める野田晨(しん)一郎さん(66)は
「みなさんじっくりと時間をかけて見て行かれるので、常に会場がごった返している」
と笑顔で話した。客層は幅広く、「戦争体験のある男性が訪れることもある」という。
■翔バナイカイの多彩なメンバー
「翔バナイカイ」は兵庫県や大阪府に住む30〜80代の男性約25人で構成。
銀行員やタクシー運転手、カメラマン、航空整備士、開業医、中国人元留学生など
多士済々で、趣味を通じてさまざまな分野の人たちと交流することが互いに
刺激になっているようだ。会の名前は、実際の飛行機と違って模型飛行機が
“飛ばない”ことからきている。
■細かく地道な作業
「模型飛行機を作るのが好きだが、周りにやっている人がいない。大学に
模型サークルなどの団体もない」
今回の展示会を訪れた近くの甲南大学の男子学生がこんなことを言っていたという。
会長の藤谷研一郎さん(64)は「高校生までは模型飛行機に熱中する人が多いが、
大学生になると女の子のことなど多くの物事に目がいき、模型から離れていくようだ」
と、若い人に模型飛行機好きが少なくなったことを寂しそうに話す。
1機仕上げるのに1カ月〜半年以上かかる模型飛行機作りは
細かく地道な作業で、藤谷さんは「パソコンのように1クリックで物事を進めたり
やめたりできる時代に、コツコツとパーツを貼ったり色を塗ったりする作業が、
若者に受け入れられるだろうか」とも言う。
(
>>2へつづく)
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/131110/lif13111019280022-n1.html
2 :
yomiφ ★:2013/11/10(日) 22:03:18.00 ID:???
■若者、女性も来たれ!
そこで会では、もっと模型飛行機の世界に触れてもらおうと、作品展を訪れた
若い人には積極的に声を掛けている。最近は20〜30代の女性の姿も
目立つようになり、活動の様子を見学したり、メンバーの作品を写真撮影したりする
若者も目に増えてきたが、それでも入会するまでには至らないという。
そんな中、先の甲南大の学生は来場を機に次回の作品展への出展を決めた。
「入会していない人が自由に作品を披露できるスペースも作っており、そこにぜひ、
と声をかけた」(メンバー)結果だという。
会では親子連れにも声を掛けている。母親と来た芦屋市の小学3年、
田中博土(はくと)君(8)は「すごいいっぱいある」と驚いた様子。展示品を持参した
デジタルカメラで撮影し、「乗り物全般が好き。僕も作ってみたい」と話していた。
http://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/131110/lif13111019280022-p8.jpg こうやって一人ひとり、将来愛好家となる新芽を見逃さぬよう、丁寧に
声をかけていく。模型製作と同じく、こちらも地道な努力が必要だ。
(了)
3 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:05:09.90 ID:KXrHTltQ
バーチャモデリングがこれからの主流じゃないだろうか
4 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:05:43.70 ID:eqPCFBit
また馬鹿のひとつ覚えの若者の〜離れスレか
5 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:10:24.08 ID:EelMhsY3
芸術なんだけど趣味と言って一段下に見られるのがつらい。
6 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:10:50.48 ID:nrp8wTNe
プラモデルよりゲームのが面白い
7 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:11:05.93 ID:3KBzLLdQ
高い 塗装を部屋で出来ない この2つが問題だ
8 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:11:34.72 ID:Ww7LSU++
戦記物から飛行機に入るとね、
戦争の時のパイロットって若干の例外を除けばスマートで若いんだよね
格好が良いわけよ。
ところが、模型にしろ実機にしろ、現実の飛行機好きってのは、
正直に言って、見栄えはあんまり良くなくてね
そこにガッカリしてしまうんですよ。
9 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:12:20.55 ID:odGdujsu
10 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:12:30.89 ID:mN/SehI2
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 若者の○○離れとよく耳にするが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ⌒~~ /| 今の若者は、離れるも何も
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ | 最初から近づいてすらいないな!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
11 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:14:11.78 ID:6zPohp5i
動画でリアルな世界を見られるようになったのが、原因かな
今の子供は文庫本読んでメルヘンな映像が浮かぶんだろうか
12 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:14:14.61 ID:y/EVBLXi
戦車模型みたいに地道に転輪何個も何個も何個も整形しなくても
飛行機模型は胴体と翼くっつけると大まかな形が出来上がるところがいい
13 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:14:16.53 ID:oIjlSwjn
マニアックになり過ぎて一般人が離れる
数が出ないからキットが高価になる
ますます一般人が手を出さなくなる
14 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:14:11.88 ID:oEq0ZhmX
せめて3dプリンターをからめるとか
シミュレーターとからめるとかないとな
15 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:16:25.63 ID:SCQ63bRy
ガルパンで戦車模型、艦コレで戦艦模型、次は戦闘機模型の啓発萌えコンテンツが必要だな
16 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:18:07.75 ID:oIjlSwjn
17 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:18:54.68 ID:hH+OpQnK
というか、今の若い奴らに趣味なんて無いだろう。
せいぜ出来上がったモノを買って集めるぐらいだ。
18 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:19:20.49 ID:KXrHTltQ
模型趣味はリアルで材料扱うから、他の家族からしたら溶剤くさくて場所をとって迷惑だろうしな
19 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:20:32.69 ID:Qd3dDqov
このサイズで実際に飛ぶものを作ってたら興味あるけど
これはただのクラシック
20 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:20:37.73 ID:gG81Np4c
模型の枠を超えたオタが社会にもっと必要なんだがな。
ニコニコ技術部から始まって企業の開発部などなど…。
21 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:22:21.10 ID:PiLpkfKz
ゲームの中で動かして楽しみたいほうに流れやすいんじゃないか
細部の表現は追いついてないけど
22 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:23:42.39 ID:1K5RJ6wx
大人になったらいちいち作ってられないましてや色塗ったりとかもうね
食玩サイズくらいで完成品を普通に売れば買う人多いんじゃないの
23 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:25:46.45 ID:U0fr5dCd
ガンプラも大人が作ってるしな
24 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:26:02.18 ID:ghsInkV9
/⌒\ /⌒\ /⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,)) (( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・
キ .メ ./ キ .メ ./
乂____ノ 乂____ノ
〔 ]_. . п п _[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪^|ロ□|□ロ|^∪ ヽII]
lロ ⌒ ロl
(._。○。_)
___/ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ フ./(_) ) /'''7 _ノ ̄,/
/___  ̄/  ̄ .フ ./  ̄ ̄./ / 'ー" / / ___ / ̄ ,/
_ノ ,: / ̄ __/ (___ ___ノ / / /_ノ /  ̄/ /
/_ノ,___/ /___,.ノゝ_//____,./ /_____,.ノ /__/
25 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:26:15.65 ID:oIjlSwjn
せめてガンプラみたいに、パチ組みできるとか
誰が組んでも一定の仕上がりにならないとな。
26 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:30:24.60 ID:EGvzwINL
311で大切にしていた模型が壊れてから
興味は失せたよ
27 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:35:44.14 ID:EQANgGVT
シンナー臭い!!!
28 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:38:47.08 ID:A3An8ZSg
>>17 俺は中年()だがディアゴの1/100スケールのF-15とF-2を買ったよ。
細かい人が見れば突っ込みどこ満載かもしれんが、値段の割に
出来はイイ。
29 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:40:32.39 ID:D1p4ZWW8
まぁ手間暇かかるし、難しいしね。ガンプラみたいに切ってハメたら終わりって訳じゃないし
でもまだミリタリーは根強さがあって、艦これやガルパンみたいな絡み方も出来たけど
リアルな車のプラモとか、売れてるのかねぇ?
30 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:42:22.55 ID:+iNbbPAE
31 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 22:58:59.22 ID:OupWdpug
3Dプリンターで出来てしまうようになる。
塗装まではまだ無理だが。
32 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:00:20.14 ID:FKHzNQzN
美少女フィギュアとかじゃいかんのか?
33 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:03:20.94 ID:9bhOilfn
34 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:06:56.66 ID:2MkXrmO2
ゼロ戦も丸くてイマイチだし、オスプレイなんか明らかにダセェだろw
もっと鋭角じゃないとかっこいいとは思わん。
35 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:14:30.51 ID:HsyVq02+
考証詰めようとするとドツボにはまっていって
プラモがどうでも良くなってしまう
プラモ作る暇あったら資料あさりたい、みたいな
ガンプラとかだとそもそもが空想なんでそうなりにくい
最近はガンプラでも考証事項が増えたからそうでもないかもしれんが
36 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:14:41.48 ID:leTCpV7a
ガキの頃は現行ジェットマンセー、レシプロはデザイン糞な考えだったが
旧車の技術が実は航空発祥ということに気づくとレシプロの方が味あっていいんだな
まあ零戦よりも飛燕とかの方が格好良いがな
37 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:14:50.19 ID:OOkes3pI
零戦は良いと思うけどな
そも、鋭角ってなんだよ、F15とかミグ25とかあの辺か?
38 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:21:16.56 ID:yoJdcOhP
今時のガキ共は、自分の手で作る楽しさを知らないだろ
娯楽していて趣味だと言う時点で、そいつの思考の浅さが判る
今時、趣味していれば、キモイとかバッカみたいとか、変人扱い
まっ、趣味は他人から、○○バカと呼ばれて一人前である側面は認める
39 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:21:55.19 ID:USWnAUxu
ヒント 景山民生
40 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:30:47.75 ID:ZueX+j1Q
飛ばないプラスチックならフィギュアでいいしな
iPhoneでドローン飛ばせるご時世に飛ばない飛行機もないだろう
41 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:33:31.47 ID:7kbYwkUL
引っ越しの時に荷物増えるからな
模型なんか作って飾ると
かといって引っ越しのたびにせっかく作った作品処分するのも空しかろう
42 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:33:52.37 ID:wQrpNqxy
>若者の模型離れを憂う
この手の○○離れに共通する理由は一つ、「若者に金が回っていない」
以上
43 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 23:44:42.04 ID:V4xybGdP
時間があれば組みたいと思って半ば放置プレイな1/72のYS-11が押し入れに眠ってるな
元々海保仕様だが魔改造してANK仕様にしたいとか思ってるが、実機の引退の方が先だったわ…
どうでもいいが、この手の「模型飛行機にハマった人」に、どうして旅客機にハマった人が少ないんだろう。
あんなに優雅さと無骨さと重厚さと軽快さを兼ね備えた乗り物もそうそう無いのに。
44 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:22:53.89 ID:+9+gEbcs
>>43 軍用機は旅客機よりお国柄が出るからだと思う、小難しい言葉でいうと設計思想ってやつ
例えば、冷戦時代のソ連軍ジェット機とか、第一次大戦中のドイツ軍機なんかがそうかな
まぁ明後日の方向に進んでしまった、二次大戦中のイギリス軍機も同様だがアレは例外だw
とまれ、最新の旅客機は合理性や経済性を徹底追求してるから皆んな似かよった形状になる
当然の帰結だけど、模型的には魅力に欠けるんだよね、でも昔の旅客機は個性的で好きだよ
45 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:24:02.78 ID:Hj+ov9i2
オスプレイのラジコン、面白そうだお
(´・ω・`)
46 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:24:47.43 ID:4HVjcs+N
零戦もいいが九九艦爆も美しい。急降下爆撃は男の浪漫。
47 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:31:05.24 ID:5Syri77z
でも今はいざ模型を本気で作ろうと思ったら、
一昔前からするとびっくりするくらい便利な道具が簡単に揃うんだよな。
特に塗装ブース。エアブラシ+コンプレッサーと合わせても5〜6万くらいで快適塗装環境が揃う。
ちなみに俳優の石坂浩二が趣味の模型サークルで作って売りだした模型用老眼鏡が、
普通に本屋さんで読書用途に売られてて笑った。
48 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:31:19.72 ID:e+G9TFtu
ガキの頃プラモ作っても溝とか出来たり塗装がうまくいかなかったりしたけど
今ネットで調べるといろんなテクニックが紹介されててまた作ってみようかなって気にはなるw
49 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:45:13.86 ID:qVbViHHI
>>44 形は置いといても、あんな最大で400トン近くある代物が優雅に空飛ぶんだぜ?って時点で魅力的なんだよな。
その点で言えば、戦闘機なんて「ああ、そりや飛ぶよね。速いよね。で?」っていう代物ばかりさ。
50 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 00:58:04.17 ID:5Syri77z
旅客機は、離着陸時に窓から見える、
なんかフラップやらエアブレーキやらがスライドしてがっぱーってフル展開した状態に萌えるのだけど、
模型でそういうのを再現したのにはなかなかお目にかかれない。
51 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 01:59:42.16 ID:Al+aj+fz
作りたいけど一人暮らしだとなぁ
小学生の時は戦艦作りまくってた
飛行機なら零戦21型作ってみたいなぁ
やっぱりレシプロ戦闘機は格好いいよ
52 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 02:35:35.07 ID:MWsy2T8Z
>>42 言いたいことが先に書かれてあった。あまりにも外野から若者の〜離れと言わ
れると、少しでも生活に余裕が欲しい現状で趣味に金をつぎ込む時間や金なん
かねーんだよと文句の一つも言いたくもなる。
二式単座戦闘機は大好きだけどね
53 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 03:10:58.54 ID:fLzoHuWO
俺も嗜む程度に自称モデラー(27)だが
言いたい事は分かるが時代が違うな今は誰でも簡単に並スペックPCがあれば3Dで飛ばせる時代だ
航空機ならCG雛形やフリーでmesh texも大量に存在してるし、今はアナログからデジタルに移行する過渡期
54 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 04:22:43.82 ID:1sMBJpiQ
ガンダムビルドファイターズの飛行機版みたいな競技があれば、
あっという間に流行になると思うんだよ。
55 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 04:58:03.56 ID:H1d1K7Qn
56 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 05:45:11.86 ID:6SNcpKBE
第二次大戦の軍用機専門の模型サークルを主宰しています。
毎年恒例の作品展は、東日本大震災で休止していましたが、去年、やっと再開出来ました。
市立図書館のイベントスペースを借り切りで開いたので、大勢の人にご覧いただけました。
実際に海軍で雷電に乗っていた方が、作品を見に来て、
「このP51Dは、私が要撃した機体です。詳しい資料を見せてもらえますか」、と問い合わせてこられたのには驚きました。
サークルのベテランT君が作ったP51Dの機体ナンバーは、この方が終戦直前に相模湾上空で戦ったP51Dということです。
20ミリを何弾か命中させたけど、撃墜出来なかったそうです。
このP51は、硫黄島の第7航空軍第7戦闘機兵団所属機で、機体は終戦後、米本土に帰還しています。
記録をお見せしたところ、78歳の元パイロット氏は、たいへん喜んでお帰りになられました。
どうか、いつまでもお元気で。
57 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 07:18:10.19 ID:CQfxHgAb
デアゴスティーニの週刊零戦を作る定期購読したのに全然組み立ててない。
10万円ドブに捨ててしまったでござる
58 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 08:35:18.16 ID:7QYvvKA7
ゲームの方が面白いから。
零戦のゲームはそこそこ人気あるじゃろ。
59 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 08:54:54.90 ID:QGQG2+QO
しっかり作ろうと思うと時間が掛かり過ぎるのがなぁ
他の趣味だって幾らでもあるし
技MIXみたいなのは大歓迎です
60 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 09:15:16.75 ID:PAohwCZB
とにかく若者はカネがねえんだよ
模型なんてちょっと本格的にやろうと思ったらカネかかるしな
模型を心配するより日本という国そのものを心配しろよ
61 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 09:21:21.34 ID:25jsD/5+
>>60 2000円ぐらいのを一ヶ月かけて作る貧乏臭い趣味だが
62 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 09:48:40.47 ID:GGSVzJuT
ミリタリーはヲタが自らジャンルの間口を狭めてきた経緯があるだけに
今更若者の〜離れとか言われてもな
63 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 16:11:58.07 ID:mhnQf8mV
64 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 18:39:31.85 ID:5TFgYgEU
置く場所も無ければ作る暇も無いし、何より買う金が無いな。
65 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 19:55:57.93 ID:o6rEFxgR
正直、これは金より時間だと思うが
趣味としては時間はあるが、むしろ金のない人向け
66 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 20:06:38.53 ID:Ul+7s0+P
でも、今はかつてとは比較にならないほどツールや素材が豊富にあるな
フィギュア市場が成長や、ネットが発達したのもあるんだろうけど
67 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 21:18:31.54 ID:4HVjcs+N
社会人には模型自体は高いもんじゃない。やっぱ時間だな、足りないのは。
安いキットでもディテールアップに手をかけようと思えばなんぼでも手をかけられる。エッチングパーツなんてご大層な物使わなくても創意工夫で何とでもできる。
プラのピトー管がすぐ折れちゃうから金物屋で細い針金買って(昔はホームセンターなんて小洒落たもんなかった)瞬着で付けたり。
ただ、本気でやり込むと冗談抜きで朝から晩までずっと机に向かってたりする事になるからねえ、大人になるとなかなか出来ん。
68 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 21:25:18.97 ID:D6L5vsoR
ソードフィッシュだろJK
69 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 21:31:42.44 ID:V1OflI8q
ヨドとかの量販店で複製用のキャスト売ってるのを見てワロタ
もう何でも手に入るんだなぁ
70 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 14:47:30.99 ID:i+AaUy9D
ゲームなど 作った奴の 掌で遊ばせて貰ってるだけだし
市販品を買うだけじゃ何も生産性が無いし そもそも製造メ
ーカーの知識、技術レベルの低さが目に付いて仕方ないので
仕方ないから自分で1から作るしかないんだな 。
71 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 15:25:37.11 ID:jUNkeNUT
ゼロ戦の模型にはまってたおっさんも、現在に生まれていたら、
フライトシムのMODでポリゴンの戦闘機作って、
ネットに公開してたと思うよ。ソッチのほうがリアルだもんまじで。
あと、3Dプリンタがもっと普及したら、自分でモデリングして設計して打ち出す時代が来るだろう。
割とマジで硬派なプラモデルは消えるホビーだと思う。
プラモ屋は単に買ってきて飾る美少女フィギュアに特化するしかないと思う。
72 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 15:39:28.73 ID:qtoS+By3
>>70 それがまさしくガレージキットと呼ばれる自作モデルの原点だったわけだね
最近の完成品はフィギュアにせよ食玩にせよ、本当に出来が良い物が揃ってる
時流だから仕方ないが、消費型オタクが主流になった現在は原点を知る者が減ったね
73 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:03:21.03 ID:yuDappGl
だってたけえんだよ今のプラモは
俺ら中年が子供の頃、プラモにハマった時代は
ガンプラが300円。ウォーターラインシリーズの戦艦や
空母の模型が高くたって700円だった
だから小学生だって普通に買えたんだ
それが今のプラモの値段は桁が違う!
2500円だの3000円だの。アホか!といいたくなる
いくら物価や金の価値が変わったと言ったって
貨幣価値が10倍は違う昭和30年代と平成を
比較してるんじゃないんだ
あの頃だってガムはひとつ100円だったし今もひとつ100円だ
それなのにプラモだけはケタが変わってる
子供には手の出ない趣味になってるのがもうダメすぎる
74 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:08:38.40 ID:yuDappGl
とりあえず子供がお小遣いで気安く買えるくらいの値段にまで落とせよ
そんな精巧なプラモでなくていいから
だいたい精巧なプラモなんて求めるのは俺の世代だって一握りだったっての
俺の子供の頃だってプラモにはグレードがあって、ウォーターラインシリーズは
1000円以下だが、もっと精巧なのはそれなりの値段だったもんだ
間口広げなきゃ消費者なんか戻ってくるわけねえじゃねえか
75 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:22:45.59 ID:3+aqaDTF
>>46 いや、雷撃こそ、漢の本懐。
凄まじい弾雨の中、重たい機体を荒れる水面上、スレスレに飛ばす。
じりじりと肉薄し、一撃必殺のポジから「てぇぇぇっ!!」その為だけに飛ぶ。
旧軍の雷撃機乗りで、三度雷撃をしたものは居ないという・・・
76 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:28:10.10 ID:nCzh5+aL
軍艦や戦闘機もガンプラみたいに接着剤無しで組めるものになればだいぶ敷居は低くなるよ。
77 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:29:10.33 ID:/OGxbTt7
軍用機の本買って「なんでこんなにデカデカと写真載せてんのかな」って思ったら、モデラーの人に向けた要素もあるんだな。
モデラーの人は「このステーションにxxを搭載することは可能ですが、実際にはこういう兵装で運用されることがほとんどです」的な
こだわりを持ってたりするみたいだ。
78 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:40:07.99 ID:B/aB3Pmr
単純に難しいんだよガンプラを見習え
凝るのは後からでいいんだよ
79 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 16:40:46.52 ID:qtoS+By3
>>74 模型業界が負のスパイラルに陥って久しいからねえ、確かにプラモの単価は異様に高いな
それに艦これのウォーターラインやガルパンの戦車もそうなんだが、社外品のOPパーツが
キットの何倍もする高価格で、それ等を惜しげも無く使うのが当たり前にの風潮になってるね
お風呂や砂場で遊び倒して壊しまくった時代は大昔の出来事になってしまって残念だよ
80 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 17:20:40.25 ID:aXTuvX5p
フィギュアだが、ガレージキット作り楽しいです。
81 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 18:43:20.74 ID:a8ZPwfHB
3Dプリンタが普及したとして、航空機の超絶細かいディティールやパネルラインを再現できるものなの?
82 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 18:54:40.54 ID:nziOfY/Q
一般用の10万円台のマシンでは無理。
送りピッチが今の10倍は細かくならないと駄目だろ
83 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 19:13:30.68 ID:8VQ7qKVu
>>79 単純にプラモが売れないから、値段を上げるしかないんだろ。
あれだけ話題になったアイマス機ですら、全種類あわせて3万5000個程度だっけ。
発売当時に30〜40万個売れたミグ25の時代と、同じに考えるわけにいかんのよ。
84 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 19:18:01.19 ID:a8ZPwfHB
なるほど
まあ今は出来なくても10年後に出来るかもな
3Dプリンターの保守用の部品を自分で作るために3Dデータが同梱されてるのが面白い
85 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 20:26:17.67 ID:amoA5HzZ
>>76 もう30年以上前にモノグラムがスナップフィットのWW2戦闘機シリーズを出してたんだよ。確か1/72だったかな、地元の模型店には無くてカタログでしか知らないけど。
艦船は細かいパーツが多いし飛行機は分割自体はシンプルなもんだから、可動が前提でパーツ分割の多いガンプラに比べるとスナップフィット化するメリットってあんまり無いんだよね。
>>78 組む事だけならむしろMGやPGの方が難しいと思うよ。飛行機や艦船モデルは可動モデルはほぼ無いし。
昔、組み立て式キャタピラのSU-100を作った時はキャタピラだけでめげそうになったがw
86 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 20:29:42.56 ID:5eVdYOpB
値段と商品展開。大和やゼロ戦、ティーガーとかばっかだもんな〜
後、ワールドオブタンクスをプレイしてると、プラモ作りたくなるんよ
だからもっと、マイナーな戦車のキットも出してくれよ。
87 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 21:13:41.84 ID:OfQKgXzf
プラモデルなんか戦後70年代から30年くらいの
あっさーい浅い文化やんけ。
石油ショック以前のプラスチックに夢見た奴らのお遊びだ。
絶滅するのが当たり前。
なにがプラモ離れか。
くそ親父どもが奇声をあげるんじゃないっていうんだ。
88 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 21:27:10.49 ID:8VQ7qKVu
>>87 元々は航空機の教材として始まったもんで、WW2より前から存在してんだよ、プラモってのは。
89 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 21:43:15.83 ID:MTZipjfC
>>81 無理。まともにやろうとしたら業務用の100万円以上の機種が必要になるだろうし、
そもそもプラモひとつ作れない若者にそんな細かいプログラミングは不可能と断言できる。
匂いや切削の粉塵が出ないというだけで、フィギュアやましてやスケールモデルの3Dプログラム
作成には模型製作と同等の力量とセンスと経験と忍耐力がどちみち必要になるものなのだ。
90 :
なまえないよぉ〜:2013/11/12(火) 23:40:08.86 ID:KHDYpuwQ
B727-200のプラモがあったらSuper27仕様に改造したいとか思ってるんだが、最近売ってないんだよなぁ…
91 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 02:25:05.45 ID:NPWVZtak
湿気が多いと塗装に不向き
地震で飾ってあるものが倒れる
模型に不利な国なんじゃないか
92 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 07:32:10.63 ID:amMLnb6s
>>89 プログラムは必要ないだろw
仕事で3Dのモデリングやってるけど、確かにあれはすごくセンスが必要だと思う。
できない人は全くできないからなぁ
93 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 10:04:13.56 ID:r4I73kcL
>>63 瑞鳳さん、何やってんスカ
うちの鎮守府にも来てくださいヨ
この手のは細かい上にみんな凝ってて敷居が高い
ライト向けに塗装済みキットをだな・・・
94 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 10:41:57.31 ID:S8B8qvNq
95 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 10:48:07.28 ID:QslbQutp
そんなもん、80年代のガンプラブームから
その手のリアル系模型人気は右肩下がりじゃんw
今や模型=ガンプラなんだから諦めろ
それより、ガンダムとコラボするとか考えた方が良いんじゃない?
シャア専用の赤いゼロ戦とか
96 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 11:03:36.77 ID:4PQRl8xf
ガンプラはプラモというより組み立て式の玩具
97 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 11:14:36.21 ID:S8B8qvNq
>>95 シャアの元ネタがレッドバロンなのを知らんのか?
98 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 11:34:01.73 ID:yWkjp5bH
プラモ狂四郎かよw
99 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 12:14:57.54 ID:LMmqVaUG
塗装無しで組めるの開発しろよ シンナー臭と塗装飛び散りがネックなんだから
独り暮らしのアパート住まいだと、塗装もおいそれとできんしなぁ…
ファレホとかシタデルとかの無臭水性塗料で筆塗りすりゃいいだろ
塗装なんて無理だって。何であんなのをやれる環境を持てるんだ。
環境を持てたとしても技術的にも無茶だわ。
色分けの仕方、組む際の手間の軽減、それでいて進化する可動範囲…。
こればかりはガンプラ作ってるバンダイを大いに見習うべきだろ。
自分で一から作るのも楽しいんだろうけど
そこそこの値段でそこそこの品質の製品が気軽に手に入る
っていう側面もあると思う。
>>102 「色分け」って概念そのものが、キャラクターモデル特有なんだよ。
Hi-νのシールドにあるフェリス迷彩をパーツ分けで再現するガンプラと、
塗装が何種類もある戦闘機を、いっしょくたに考えるな。
105 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 20:24:08.23 ID:7AZPZwkP
>>102 例えば、F-14Aトムキャットを作るとして、時代や所属部隊や機番で全て塗装が変わる。作り手によって再現したいトムキャットが違うなら自分が作りたい機体に合わせた塗装やデカールの選択をしないとならん訳よ。
ガンダムみたいに画面に出た設定で大多数が納得するなら色分け成型とか少ないパターンのデカールとかで済むだろうけどミリタリーモデルでは難しい。
ぶっちゃけ塗装派からすると色プラなど邪魔以外の何者でもない
精々マスキングの手間が省けることくらいか
パーツ分割はなるべく細かく、色はグレー一色でいいわ
>>106 グレーなら傷も目立つしね
ぶっちゃけ塗装が出来ない人って、貧乏人なんだよな
塗料も買えない、塗装出来る部屋も用意できない
>>105 ガンプラだと、無塗装派がいるおかげで、
カラーバリエーション商法なんていうのも通用しちゃうんだよな
笑っちゃうよね
109 :
なまえないよぉ〜:2013/11/13(水) 22:09:48.15 ID:7AZPZwkP
>>107 貧乏というより敷居が高く思えるのかもね。
最初の1/144ガンダムやザクが出た時なんかは成型色単色だから必然的に塗らないと自分の欲しいMSは手に入らなかったから塗る事に何の抵抗もなかったし、
ガンダム以前からスーパーカーやミリタリーモデルに親しんでたからそれに比べりゃMSなんて塗りやすいもんだったけど。
色プラや塗装済み完成品がすでにある今の子からしたら塗装という行為自体が煩わしいと思えるのは致し方あるまい。
MS1機なら筆と塗料とうすめ液で1000円程度で済むんだけどね。失敗したって塗り直せばいいんだし。
>>109 自分好みに改造したり色を塗ったりとかして、手を入れたいと思わないのかな
完成品や塗装済みの物で、満足できるもんなのかねえ…
「自分だけの」っていうのに、憧れたもんだけどな
最近の子は食玩レベルの物しか組むことに集中できないらしく
1/144のガンプラ程度のパーツ数(RGシリーズを除く)でも、面倒くさがって嫌がるみたいですね
ザクなんかは塗装したくなりそうな感じなのになあ
112 :
なまえないよぉ〜:2013/11/14(木) 03:17:28.12 ID:IDxQvb8j
>>102 最近は海を隔てた南蛮国の高性能塗料があって匂いも皆無(水性)だったりするから机と筆があれば塗装くらいできるよ
俺なんか机もなくて床で全部やってるぜ
>>107お前みたく汚していい小汚い部屋にみんなが住んでると思うなよ なに的外れな事言ってんだか
> 最近の子は食玩レベルの物しか組むことに集中できないらしく
> 1/144のガンプラ程度のパーツ数(RGシリーズを除く)でも、面倒くさがって嫌がるみたいですね
同じガンプラでも昔と今じゃパーツ数とか全然違うし
今の奴は小学校低学年じゃ辛いだろ
>>113 作業部屋とか持っていない貧乏人きたw
一部屋しか使えないって、たいへんですね^^
部屋とか以前にそれにかける時間をどうやって捻出してるんだ
飛行機に限らず兵器系は尋常ない凝り方だろ
117 :
なまえないよぉ〜:2013/11/14(木) 09:12:42.92 ID:7BZG8vyb
>>113 さすがに部屋で塗装する時は古新聞敷いたりしてやるもんだ。スプレーは玄関先や庭で大きめの段ボール箱置いてやったけど。
部屋でやる時は冬でも窓全開にしないと母ちゃんに怒られたけどw
一部が先鋭化してしまって初心者お断りになる、という流れが再現されていくスレ
初心者への間口を広げておかないと、
深〜いマニア気取りでいる自分にも後々ダメージが来るということが
理解できない人も、まあ確実に存在するんだよねえ。
でも間口を広げすぎると元からいた人達が去っていくんだよねぇ
去る人もいれば残る人もいる
戻ってくるのだって居るさ
123 :
なまえないよぉ〜:2013/11/15(金) 20:21:41.01 ID:72d9O4mJ
つーか昔は1/144くらいの戦車とか戦闘機やノンスケールの小さい艦船模型とか、わりと小学生でも手を出しやすいキットがあったんだけど最近はそういうのを見ないね。
ヤマトのメカコレシリーズがあった頃、同じくらいの大きさの箱で一個200円くらいのノンスケールWW2艦船シリーズがどっかから出てたんだがどこだったかなあ、大和、長門、赤城、信濃は作った覚えがある。
スケールモデルはどうしてもハマればハマるほど届くはずのないリアルに到達しようとして疲れちゃうからねえ
それに対してガンプラってのはやっぱえらいよ
適当に作ろうがなんとなく本気で作ろうが、自分の脳内設定でなんとでもかっこよく思えちゃうもん
オラザクとはよく言ったもんだ
300円で買えるFGシリーズが実は中級者向けというジレンマ
126 :
なまえないよぉ〜:2013/11/16(土) 14:09:59.71 ID:uCE82n1+
オスプレイ排除運動を支那共産匪から命じられたNHKがこういうネガキャンしてんだろ
自分の工作が失敗したからって悔しがるなよ
>>126 “皆様のNHK”から“安倍様のNHK”になったのにそんなことするかよ。
>116
塗装とかはブースや換気扇、防毒マスクなんかの
金と工夫で大体解決できる。都内マンションだがそうしてる。
んだが、時間だきゃーどうしようもない。
なんでそのうち主眼はいかに手を抜いて一見まともに見えるかになってくる。
ただ工具類で劇的改善があったりもするんで
金あるとつい揃えちゃうな。
模型が積みになっていって、なんか工具コレクションが趣味みたいになってくるw
瞬着とか新製品みるとつい買ったり。
右翼じゃあるまいし兵器のプラモなんて怖い
飛行機のプラモは兵器ばかりじゃないぞ
高校生の頃作ったDC-10、もう一回作りたいなぁ…
131 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 05:15:41.04 ID:xNYZEzF4
>>127 安倍は小泉と違ってマスコミには勝てない
小泉は安倍と違ってマスコミに負けることはない
政治の世界は白黒ハッキリできないな
まずチョンが浸透した部分と手を切れる自民党を作らないと
132 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 05:19:35.55 ID:xNYZEzF4
>>129 「日本人怖い日本人怖い」と言いながら日本国内で凶悪犯罪を犯す支那人朝鮮人
矛盾に満ちた存在よ
133 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 11:14:28.55 ID:YStA+hZ0
>>130 車やバイクのプラモデルも多いのにね、アニメロボットも兵器ばかりではないし。
昔、田舎の民家のジオラマのプラモデルがあって、スポンジ製ベースには本物の芝の種を蒔いてリアルな田んぼを表現出来る奴があった。
リアルはリアルなんだが、芝が枯れちゃった後は廃村みたいになっちゃって切なかったw
134 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 11:31:18.41 ID:JK8O0MAf
テスト
>>133 ついでに製造元も去年末に廃村になっちゃた( TДT)
136 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 12:03:55.55 ID:JK8O0MAf
あのな〜、原因は今のプラモは高すぎるってことだ。あと塗料も種類が出過ぎ。
いったい全部買ってたらいくらかかるってんだよ。
ちなみに必要な工具や塗料そろえて初期投資で5万はかかる最低で、しかも新しい工具がほしくなったらちょこちょこ投資していかなければならない
さらに模型に至っては金をかけて、時間と詳しい資料がそろえば誰でも作れるのが実情。
まぁ飛行機を1/48で作るならエッチングとレジン買って6000円くらいか?
さらに艦船模型となるとキット自体の値段も高くエッチング買って7千円〜1万円越え
がざらになってくる。
そんな高価なもん今の子供はつくらんし、高校生や大学生も手をださないだろ。
そして極めつけはサークルだよ。
大概凄腕の持ち主ばかりで、もちろん金を使いまくってたいそうな物仕上げてくる。
だから金がなく精度がでなく、いわゆる素組である程度の物を短期工事を売りで持っていく。
最初は褒めてくれるが、そんな同じ物を作っていては駄目だと指摘が始まりエッチングやレジン至上主義になってくる。
飛行機モデラーはそうでもないが艦船モデラーになると特にひどいね。
んでさらに輪をかけて酷いのがフルスクラッチで作るソリッドワーカー達らしい。
結局はどこかで上下関係が生じ軋轢が生まれる。
もちろんそういう人ばかりじゃないけれど誰がそんなめんどくさいサークルに今の子供がはいるかってよ?
ただサークルの良いところもあってやはり違う年代層の人たちのの交流で非常に幅広い意見を聞けたり、
模型の工法についても人それぞれ違った工法があり、それを知ることができるというのが一番の強みであると思う。
とちょっと長文になりましたが失礼します。
137 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 12:53:52.26 ID:xNYZEzF4
>>135 支那の業者に製造依頼したら金を渡したその晩に金を持ち逃げだからな
ちゃんと業務整理する日本のありがたさを理解しろよ
138 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 13:44:39.64 ID:YStA+hZ0
>>135 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
いや、あれはニッチ過ぎるから仕方ないって気はするが、ああいうのは細々と生き残って欲しかったな。
>>136 塗装やパーティングライン消したりディテールアップに勤しんだりするのは模型オタになってからでいい、子供が初めに作るエントリーモデルは簡単なキットでいいんだよ。
素組みで即遊べるミニ四駆とか、モーターライズの戦車とかああいうポジションの物はなんかあるんじゃないか?今の製品はよく知らんのだけど。
高校生の時に学校で模型同好会作ったけど、うちらのは気楽な集まりだったよ。プラモなんて基本的に気楽に作りゃいいと思うがなあ。
139 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 13:57:16.16 ID:9IA2x12A
なんで板金学んで1/1模型作ろうとかラジコンで飛ばせる奴を作ろうって方向でやらずに
出来合いのプラスチックに色塗って完成だ!!!って方向になるの?
スケール小さすぎだろ
プラモだけに
140 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 15:27:42.60 ID:JK8O0MAf
>>138 ミニ四駆やガンプラが子供が素組で作って遊べる最たる物だと思う。おそらく一番売れ行きがいいのって大人から子供、初心者から中堅から楽しめるガンプラやミニ四駆だと思う。
まぁはじめはそれがきっかけで楽しく作れればいいと思う。
けれど接着剤を使うキットになれば単色プラが当たり前。んでパーティングラインも気になる。
色々気を付けて修正して作っていくうちに知らず知らず、オタになっているもんだと思う。
んで同好会に入ってみれば変なしがらみがあるし・・・
というのが現状ですね。
高校で同好会で気軽にできていたのはおそらく同じ価値観や同じ目線から意見を言えたのが功を奏したのでしょう。
同じ目線から互いに技を競い合えるのはこれ以上ない恵まれた環境だったと推察します。
あとミニ四駆もガンプラも結局は「子供のおもちゃ」という位置づけになってしまっているため、
例え子供の頃ハマっても高校生ぐらいになりゃ、もうミニ四駆はな〜という考えになりますし、
その頃までプラモにハマってればもうオタクみたいな状況でしょう、と思います。
141 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 15:38:24.91 ID:JK8O0MAf
>>139 あれ?確か1/1で戦車作ってると来なかったけ?
あと場所ww
んで法律。航空法は?船舶免許は?戦車は大型特殊じゃね?
いくら個人で楽しんで事故が起きようが自己責任ですからってそうはいかねーよ世の中。
そしてもう1つ。
1/1ってそれってもう造船会社とか航空企業じゃね?とか思っちまったw
でも1/1は夢があるよね。
どうだ?有志を募って1/1戦艦大和とか?もちろん頓挫して資金がうやむやになるリスクの覚悟が必要だが。
それがかなわないからスケールモデルになるんじゃないかな?
裏路地の駄菓子屋さん前で買ったばかりのプラモデル
飛行機、戦車に戦艦、ロボットetc.
箱絵と違う出来上がりでも想像力で補い、ランナーから指でもぐ器用さを身に付け、菱形接着剤でベッタベタにし、着色と言えば太目のマジックインキ一発
夏には学校のプールに潜水艦が浮上しないで年越し
この頃から比べたら隔世の感があるね
ガンプラはともかくスケモは手間かかるから
出来がいい食玩があればそっち選ぶ人も多いんではなかろうか
ワールドタンクミュージアムとか1/76の戦車作ってるのがバカらしくなる完成度だった
144 :
なまえないよぉ〜:2013/11/17(日) 17:40:33.65 ID:JK8O0MAf
>>139 おそらく食玩や完成品キットの手軽さが一番の原因だと思う。
ワールドタンクミュージアムには正直完成度にビビったが。やはり大スケールには敵わんなとすぐに思い直した。
あとちまちました物を収集していく日本人気質が食玩シリーズを成功に導いたっていうのがあると思うね。
146 :
なまえないよぉ〜:2013/11/18(月) 06:37:53.46 ID:UaAABoz+
>>139 そんなにオスプレイが売れてるのが悔しいか
トランペッターの支那ロケットのプラモが売れたらお前も嬉しいだろ?
>>29 ガンプラでも筆塗り、ちょっと改造で一つ3〜4千円から高いのだと1万円以上金がかかる
ガンプラは下から見ればスナップフィットのハメ跡がみっともないし
塗装はエアブラシでじゃなきゃ駄目かなと思い始めた頃にプラモ屋が潰れてプラモ卒業だったな
プラモの作業時間の9割はヤスリがけだから
研磨作業が人生最大の趣味なら別にいいけど
149 :
なまえないよぉ〜:2013/12/02(月) 09:39:04.98 ID:rnteJfzD
塗装時間も入れろ
基本的に素人は組み上げる事しかできないから
塗装だのゲート処理だの必要になるプラモは手が出ないよ。
ガンプラなんかは素組みでも素人目にはある程度形になるから、そっちに流れるのは仕方ないかな。
零戦はともかく、オスプレイ関係ないから
152 :
なまえないよぉ〜:2013/12/04(水) 00:58:55.24 ID:2XukHnDl
2002年「同じアジアの韓国を応援しよう」→キチガイ国家でした
2005年「韓流が熱い」→ゴリ押し捏造ブームでした
2009年「民主党に1回やらせてみよう」→キチガイ政権でした
2012年「オスプレイは危険!」→実は安全でした
2013年「秘密保護法は危険!」→実は必要な法案でした
マスゴミ様のご高説が五臓六腑に染み渡るでぇ(´・ω・`)
戦艦は昔ゴム動力の駆逐艦を作って遊んだな
その後はたまにガンプラ作るくらい、戦車もドイツ系作ったら飽きた
この程度でも廻りからはプラモ結構好きだよね?って言われるレベル
154 :
なまえないよぉ〜:2013/12/09(月) 08:50:12.45 ID:tdIwc2i6
久々に模型屋に行ってみた
やっぱ市場的なものや精工さとかの理由あるんだろうけど高いな
どうして兵器や電車にそこまで情熱を込めれるのか
子供が遊ぶおもちゃが時代とともに変化していくことはしょうがない
模型作りにはまった中高年だって自分の親たちや爺さん世代の遊びはやらなくなっていったんだろし
女の子が戦車に乗るアニメ→戦車模型が売れた!
艦隊擬人化で女の子ゲーム→戦艦模型が売れた!
戦闘機はなんかあるっけ?パンツは擬人化じゃないのか
ストライカーユニットとセットで売ればいいんだよ
159 :
なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 17:40:20.74 ID:aUnRV7SF
風立ちぬ見て96陸攻というのを作りたくなった
映画の中じゃ悲惨な扱いだったが、、、
複数人乗れる方が夢があって良いよね
160 :
なまえないよぉ〜:2013/12/14(土) 17:54:44.79 ID:qAhRiGXb
俺も若者のLD離れには憂いを覚えてる。
161 :
なまえないよぉ〜:2013/12/26(木) 18:16:39.09 ID:1ksnI9xP
30年程前の単車(自分が初めて乗った奴)を単車屋で見つけて、全パラ・全塗・
替えれる部品はすべて交換。 楽しかったよ〜。
ただ全部 部屋の中でやった為、フローリングと壁紙ワヤにして嫁に蹴られたけど・・・。
1/1のプラモデル組んでるみたいだった。
162 :
なまえないよぉ〜:2013/12/27(金) 17:23:33.82 ID:pw9cvo8N
子供がいる人とか、親子でやれば楽しいと思うがね…
最初のうちは要領もわからずウデもないし思ったように進まないと思うけど
数をこなしていくうちに子供の方が上手くなったりするんじゃないの
共同作業の物作りって、教育にもいいと思うよ…
>>162 自分語りで済まないが、中学生相手に課外学習でホビー教室みたいな企画があって
教員じゃないけど講師役を依頼される事が何度かあって、子供達の指導をしたんだ
その内容は簡単な紙工作で、ハサミと接着剤、あと少しだけカッターナイフも使うんだ
今の子供達って不器用だぜw っていうか、親が刃物を扱わせないんだろうな、基本を知らない
例えばさ、ハサミって最後までパチン!と勢い良く閉じると、紙の切断面の最後は必ず痛むんだ
完全に閉じなきゃ綺麗に切れる事を知らないんだな、ほとんどの子供がこのパターンだったよ
物作りが大事なのは分る、でもね、日本の物作りは既にオワコン化してるって肌で感じたよ
>>163 士官は現況把握して作戦を立て適材適所に人員や兵器を配置する能力があれば良い
小銃の扱いや運動能力は歩兵に必要な能力であり士官には必要ない
そんな事も理解せず下らない事を言ってるんじゃないよ
>>163 指導する立場の者が子供が悪いって言うのはどうなの
ちゃんと仕組みや理由を説明しながら道具の使い方や
材料の加工の仕方を教えるのが指導者じゃないの
166 :
なまえないよぉ〜:2014/01/01(水) 23:43:44.97 ID:nVQ3bE31
167 :
なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 12:44:31.85 ID:OIpftkvq
小林源文の東京兵団は兵隊を運ぶのにオスプレイを使ってた
未完の作品とおもうが、完結させて抱き合わせ販売してみたらどうか?
168 :
なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 13:18:50.20 ID:F2L1G5GB
プラモといってもスケールモデル、中でも空モノが好きな人は少ない。ガンダムや車、戦車、艦船に比べて昔からマニア気質の人が多く、他人の作品の細かいあら探し…塗装がおかしい、資料と違うetc.…をするから嫌になって離れた人も多いよ。
169 :
なまえないよぉ〜:2014/01/02(木) 14:21:29.04 ID:wX1mEcXH
>>168 そうか?資料にこだわる人が多いのは陸海空問わないのがミリタリースケールモデラーの常だが、それとは別にフリーランスといって史実や資料にこだわらない自由な製作ってのも一つのジャンルとして昔からあるんだが。
例えばF-14Aの自衛隊仕様を空想で作ってみるとかね。主流とは言えないが。
模型趣味って狭い世界だから近場の模型屋に集まる人間によりけりで違ってくるもんだよ。
170 :
なまえないよぉ〜:2014/01/05(日) 01:18:21.32 ID:GXUL5aL1
>>168 車、戦車、艦船のプラモは未塗装で組み立ててもまだそれなりに見られるけど、
飛行機は未塗装だとガッカリ感が大きいからとか。
171 :
なまえないよぉ〜:2014/01/08(水) 05:07:13.10 ID:/i5y7lOJ
資料違いについては
昭和18年の〜戦いを想定したとか
戦闘〜飛行隊の誰々の機を再現したとかでも無ければツッコミは入らないだろう
定番は昭和19年の零戦21型などある。
三菱の21型は昭和17年5月に740機ほどで生産が終了しているので
以降の21型は中島飛行機からのみ供給された。
特に中島後期の21型は翼内弾倉が60発→100発に増加しており
三菱21型には見られない弾倉が突出部の膨らみ翼下にある。
三菱21型を無改造で使って、硫黄島の航空戦を想定したり
特攻投入された戦闘爆撃機21型を作ったりすると考察不足と言われてしまう。
戦爆21型のプラモも発売されているが、特攻専用機でも無ければ、
三菱や空技廠が行った正規の改造でもないという微妙な機体なので
解説本では省略されることも多く、ある程度戦史に触れないと存在を認識できなうケースもある。
>168
あら探しはAFVが最強だぞ。
模型板でもパンサーの転輪にゴムがあるかないか、つまり周りを黒く塗るのが正しいかで
しばらくスレが続いて、工場ごとの出荷時期まで言及してた。
飛行機は特定人物の機体塗装やマーキング、くらいで形状そのものの差異が小さいからまだ可愛い。
車両は現地改修が多いから写真もあんま参考にならん。
>170
飛行機は塗装とデカールをすごくきっちりしないとカッコ悪いんだよね。
そのくせ複雑な形状にでっかいデカール、とか高難易度を求めてきやがる。
車や戦艦戦車は缶スプレーでもなんとかなるが……飛行機は単色でもエアブラシないとなあ。