【調査】ビデオリサーチ、「視聴率から振り返る『テレビアニメ』の歴史」を公開 鉄腕アトムからの約50年を総括
1 :
あやめφ ★:
ビデオリサーチは8日、テレビの視聴率調査サービスを活用した企画の事例として、4月にまとめた
「視聴率から振り返る『テレビアニメ』の歴史」をWebサイトで公開。「鉄腕アトム」から2012年まで、
約50年のテレビアニメの歴史と、近年の動向を紹介している。
日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」は、約50年前の1963年1月1日に放送を開始。1回目の
視聴率は24.8%、最高で40.3%を記録。以降テレビアニメ番組数は増加し、'80年代に全盛期を迎え、
'80年代後半から減少傾向となり、2000年には'83年の4割まで減少。「夕方帯の情報番組が
枠を拡大し、再放送枠が減ったため」だという。
しかし、'95年に放送された「新世紀エヴァンゲリオン」のブームや、ビデオソフト売上を
収益源とするビジネスモデルが拡がった事で、24時以降の深夜アニメというジャンルが普及。
その結果、'90年台後半から18時以降の番組が増加、2006年まで本数の増加傾向が継続。
「2006年以降も『のだめカンタービレ』、劇場版もヒットした『けいおん!』などの話題作もあり、
比較的多い本数を維持している」とする。
一方、'90年代後半からは午前帯(5〜12時)のアニメも緩やかに増加。「19時台のアニメ枠の
減少に加え、小中学校の週休2日制の普及(開始当初は隔週)もあり、土曜午前中にアニメ枠が
増加した」という。中でも2012年は増加量が多く、合計番組数は 2006年以来となる3,000番組を
超えた。
視聴率の高さでは、「サザエさん」が圧倒的で、'72年から5年ごとのテレビアニメ高視聴率番組の
ランキングでは、全ての年でトップ。その他では、「ドラえもん」、「ちびまる子ちゃん」、
「クレヨンしんちゃん」、「名探偵コナン」などの長寿アニメがランキングの常連。「プリキュア」
シリーズも長期に渡って上位にランクインしており、「女の子向けのアニメとしては
異例の人気がうかがえる」という。
ビデオリサーチでは、「50年間放送されてきた中で『テレビアニメ』というジャンルが世間に
広く浸透し、深夜アニメなど大人でもアニメを見るということが普通になってきたこともあり、
誰をターゲットとするのか、どのような人に見てもらいたいのか、テレビアニメへの想いを
より一層深く考えなくてはならない時代を迎えているのでは」と総括。SNSやスマートフォンの
アプリとアニメを連動させて楽しむような新たな取り組みにも期待を寄せている。
AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622776.html 視聴率から振り返る「テレビアニメ」の歴史
http://www.videor.co.jp/casestudies/research/tv/2013/04_2.htm
2 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:15:03.10 ID:tFVbrHuT
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 サザエさんが凄すぎるなw
ちびまる子ちゃんは1990年ころからだっけ
すげー手堅いな
3 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:15:27.06 ID:ycWuoscP
ああ捏造視聴率ね 要らねーよ
4 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:16:38.08 ID:aiQTR9Il
ニールセンが日本の視聴率調査から撤退した理由って
結局なんなの?
5 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:18:10.62 ID:96cqPbwc
サザエさん「フン、ザコ共が!」
6 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:21:36.28 ID:T50ldw6V
夕方の再放送枠で繰り返し放送してなかったら
ヤマトブームもガンダムブームも無かっただろうな
その意味じゃ「不遇の名作」が挽回する機会が無いんだよね
今の時代は
7 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:23:25.08 ID:BdACBwwU
ハクション大魔王、サザエさん、アタックNo.1、ムーミンの2時間連続アニメには驚いた
8 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:23:50.33 ID:Kt/1pos2
>ニールセンが日本の視聴率調査から撤退した理由って
テレビ局が嫌がったんだよ
ビデオリサーチとだと視聴率に差があったりした
その差について納得いく説明なんて誰もできないし
それでテレビ局はビデオリサーチの視聴率しか相手にしなかった
そのうちニールセンは撤退
9 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:44:19.49 ID:OxZM9YVo
>>8 ビデオリサーチ=電通だって分かってて
それやったの?アホだな
テレビ局というよりもスポンサーがw
10 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:44:38.98 ID:UlrmCALT
>>6 衛星放送やネット配信どころか、ビデオデッキすら普及していなかった時代と比較されましても
11 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:50:17.85 ID:T50ldw6V
>>10 実際
>衛星放送もネット配信も録画装置もある今の時代でも
ヤマトやガンダムみたいなブームなんて無いじゃん
そのレベルのブームの最後がエヴァかね
所詮深夜アニメなんて一部のヲタを除いて見やせんよ
12 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:55:10.50 ID:Ojhv9r4b
>>11 そのエヴァが深夜の再放送で火がついたブツなわけで
13 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 19:58:43.18 ID:RWtZwYnA
で、それが不遇の名作が挽回する機会と何の関係があるの?
14 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 20:02:43.04 ID:jAvUxdP3
>>13 あー単に深夜でもいけるんじゃねって追いやったのが
最後のブームを作った奴という皮肉ってだけ
15 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 20:03:55.68 ID:OboicPF6
今のアニメなんて視聴率で語らせたら見るも無残なことにしかならないのに
VRもエグいことやるな
16 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 20:04:39.71 ID:fygi6102
サザエさん=昭和の亡霊
マジイラネ(笑)
17 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 20:17:15.62 ID:T50ldw6V
結局物凄い人気のある原作のアニメ化でも無い限り
面白い、つまらない、の前に大衆に認知されないのよね
今のアニメは、ハルヒだの進撃の巨人だの、
ちょこっと騒がれてお終いがせいぜいw
18 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 21:19:43.60 ID:RyHKgHIa
昔の金曜のアニメ5連チャンで、ボトムズだけ時間帯が微妙にズレてて苦労したのはいい思い出。
19 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 22:00:17.47 ID:dlxEJjMs
昔の娯楽の選択肢が少なかった時代と、
今のゲームやらスマホやらインターネットやら娯楽の多い時代の視聴率を同率に見ることが間違い。
20 :
なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 22:14:00.16 ID:gA5qsaKN
>>15 2006年以降も「のだめカンタービレ」、劇場版もヒットした「けいおん!」などの話題作もあり、比較的多い本数を維持しています。
だってさ。ビデオリサーチも本当の強者が誰なのかよくわかっている
21 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 00:40:19.26 ID:16Ky7RXp
こんなスレ立ててたら日本ユニセフが恫喝に来るぞw
22 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 03:39:57.93 ID:CesDALHf
>>8 なんでこういう微妙なデマが出回ってんだろう
ニールセンの視聴率がVRの数字よりも必ず数%高く出るので調べてみると
調査世帯の管理に杜撰さがあったことが判明して、調査精度が低いことがわかった
これで、広告を出す参考に視聴率データを買っていたスポンサー企業が
ニールセンからの購入を一斉にやめたので撤退に追い込まれた
テレビ局(CM枠を売る側)にとっては視聴率が必ず低く出るVRのほうが
当時はいらない子だったんだよ
23 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 03:46:11.67 ID:wdcg/DH6
視聴率視聴率ってうんざりするな
誰も視聴率なんか気にしてないから
気にしてるのは企業側だけだから
24 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 08:24:01.89 ID:us8u79LI
25 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 11:27:52.49 ID:QVyophHs
ビデオやらDVDが普及したからアニメの視聴率が下がったのでは?
26 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 12:22:35.62 ID:CesDALHf
>>25 対象年齢を含む世帯の割合が少子化以上に減少したからだと思うよ
日本人の平均年齢は40代半ばだけど
30代以下が一人もいない世帯だけで半数近いんじゃなかったか
そして10代以下が世帯主の世帯もそうそうない
だから高齢者向けの番組は視聴率が高く、若年層向けの番組は低く出る傾向が強い
27 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 12:47:58.97 ID:+nwpNnjZ
視聴率0.0%(0.1%未満・測定不能)を出したアニメ(再放送除く、地デジ化前)は、
人魚姫マリーナの冒険(1991/2/9)と伝説の勇者の伝説(2010/11/25)。
28 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 12:50:39.55 ID:BnEWXQBU
高視聴率番組は録画保存する価値のない糞作品
29 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 12:57:31.16 ID:+nwpNnjZ
>>28 録画しながらリアルタイム視聴している人だっているだろ。
30 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 13:23:19.29 ID:BnEWXQBU
>>29 貴方が録画しながらリアルタイム視聴した番組は
高視聴率を取りましたか?何度も視聴していますか?
31 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 18:38:14.72 ID:NQc82qqY
>>26 視聴”率”だから、少子化は関係無い
ちゃんと昔と同じ世帯の内訳(独身、核家族、4人家族など)で調査してる
ネットの普及が原因だよ
32 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 20:28:42.48 ID:6wSoKnp3
ラピュタは高視聴率で何度も観てるよなぁ
33 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 21:13:46.04 ID:CesDALHf
>>31 なんでこんないいかげんなことを書けるんだろう
少子化でその世代のいる世帯の割合が減れば
世帯視聴率の中に占める割合が落ちるのは当然
世代別の視聴率は今は出ているけど、その計測じたいまだ20年経ってないから
70年代あたりとの比較は不可能なはず
そもそも調査世帯の内訳が昔と同じなら社会の変化と乖離して調査精度が落ちる
5年ごとの国勢調査や毎年の住民基本台帳に合わせて修正されてるんだよ
34 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 22:30:12.59 ID:gZvu6nQQ
サザエさん化けもん過ぎるwww
35 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 22:45:21.84 ID:sCfi81NX
2013年段階で日本のアニメ作品は3200本を超えた
36 :
なまえないよぉ〜:2013/11/09(土) 22:48:26.60 ID:gZvu6nQQ
>>33 2chって知ったかぶりの
>>31のような奴がほんと多いな
少し考えればおかしいって分かるだろうに
37 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 03:52:07.67 ID:EyD1c1Xi
>>36 お前VRのホームページや出版物読んでからクビ吊ってこいよ
広告関係知ってる者なら知ってておかしくない話だぞ
38 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 03:53:45.73 ID:EyD1c1Xi
>>36 ってすいませんこちらが読み違えてました
わたしがクビ吊っときます(アドマン的表現)
39 :
なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 18:06:43.41 ID:TRYuDJYH
40 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 01:55:32.22 ID:eC6X/ojh
それをいうならヤマトもガンダムも、本放送当時から注目していた人は大勢いたわけで。
ガンダムは本放送前にはさほど注目されてなかったけど、本放送中に徐々に人気が出てきた。
41 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 03:41:26.55 ID:SLyg4osA
42 :
なまえないよぉ〜:2013/11/11(月) 05:36:59.85 ID:mDR/0X8i
>>23 スポンサーが全てのテレビ局からしたら死活問題だろ
だから視聴率が取れないアニメは足手纏いになった
43 :
なまえないよぉ〜:
>>42 見る方が、作る方の理論で見てもつまらない
という意味では?