【東京】練馬区、アニメ制作関連事業者に対する補助金制度を実施
1 :
オムコシφ ★:
2 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 21:46:34.28 ID:y4KE5oh+
これおいしい話なの?って1社だけかよwwwケチwwww
3 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 21:49:22.51 ID:Gm1nMO64
埼玉が「アニメの聖地」とか言ってるからな。
東京の地場産業であるコンテンツ制作を埼玉に奪われたら、自治体もかなわんだろ。
4 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 21:56:52.79 ID:KchwVOnW
練馬は不便すぎる。
5 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 21:57:51.76 ID:WIG4Xkq0
>★設備工事・改装工事・制作関連機器購入費等
> 初年度のみ、限度額100万円、費用の2分の1を補助
3DCGアニメは無理だな、0が足りない
6 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 22:00:55.60 ID:Ew5NZgLg
練馬大根ブラザーズの思い出
名作だった
7 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 22:06:26.37 ID:qBYgkX6x
甘やかすと糞を量産するから
8 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 22:52:20.08 ID:2awGMXui
そんな事より深夜の職質やめさせろ
9 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:00:22.24 ID:nH8HHX4O
練馬区って練馬区の半分が三千院家の所有って聞いたんだけど
10 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:20:59.90 ID:6Ake0/Ko
ようするにアニメ制作会社って儲からないってこと?
11 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:31:00.25 ID:AMKHq1wB
練馬は東映があるし、中小のアニメ制作会社も結構あるんだよね。豊島園でも
毎年アニメフェスティバルやってるし。昔からアニメや漫画の舞台にもなって
る。やはり日本のアニメの歴史は東アニ抜きには語れないからなぁ。
12 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:37:51.41 ID:HD+iUn8L
事業者だけでなく個人を対象にした制度も欲しいのねん
13 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:37:54.57 ID:xyxcEUJu
昔はのび太の家は練馬区って設定だったしな今は違うらしいけど
14 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:38:07.22 ID:fo9nRZ+S
1カ月後までに移転決めろ、枠は1社だけだ、って条件としてあり得ないよね
これたぶん出来レース公募で内定してる会社あるわ
入居ビルも改装費も見積もり終わってて、そこから逆算して補助額決めてるだろ
15 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:55:22.60 ID:r3qcVMZt
税金で養って糞アニメ作ってたら叩かれ方が半端無さそうだw
16 :
なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 23:59:12.45 ID:L4jIaejD
練馬といえはブロッコリーの本社があるな
17 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 00:06:00.79 ID:Rf0coY7O
日本のヨハネストンキン
18 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 00:23:08.29 ID:VsmUnsYy
80年代の漫画アニメの舞台の代表は練馬だったのに
漫画家が多く住んでたのと若者の生活レベルが似たサンプルだったんだろう
聖地巡礼して町おこしする必要もないし有名にならず消えるのか
多すぎるがらもりあがりずらいか
常盤荘やるなら大泉サロンももりあげりゃいいのに
19 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 00:41:57.74 ID:9tf9tM2m
あくまでも2次募集だからね。1次募集でフルにならなかったか、条件満たせず
辞退が出たんだと思うよ。
20 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 00:54:56.00 ID:+wZb3i46
補助金は
中抜きする連中を取り締まらないと
無駄になる
原発作業員なんか最悪だ
日本は新政治システムつくって自衛隊や警察の
庶民層の大多数味方にして武力革命興す以外ない
本当はみんな解かっているんだろ・・・・・・・?
21 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 01:10:39.07 ID:rMHhrhHr
練馬といえば春風高校の所在地ですね
22 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 02:36:32.57 ID:TIdxXxgb
練馬は南北格差が酷いんだからそこに金を使えよ
アニメに投資しても賛成する区民なんてほとんどいねーよ
23 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 02:48:49.50 ID:Pz0DeuUC
文化庁「映画に補助金出すぞ!収入の一部は返してね」→返納手続未整備で出しっぱなしでした
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382090794/ 2006年
あらしのよるに/ゼディックインターナショナル/12.500千円
TOKYOファンタジア/スリーディ/2.500千円
茄子アンダルシア2/マッドハウス/2.500千円
2007年
アタゴオルは猫の森/デジタルフロンティア/12.500千円
スカイクロラ/プロダクションIG/20.000千円
2008年
よなよなペンギン/マッドハウス/20,000千円
2009年
宇宙ショーへようこそ/アニプレックス/50,000千円
ブッダ/東映/50,000千円
こまねこクリスマス/ドワーフ/3.000千円
2010年
鬼神伝/ぴえろ/50,000千円
さよならの旅/コミックウエーブフィルム/20,000千円
2011年
放課後ミッドナイターズ/アマゾンLATERNA/20,000千円
ガンバと仲間達/白組/20,000千円
マジックツリーハウス/メディアファクトリー/20,000千円
ハーバーテイル/アイトゥーン/3,000千円
かっぱのすりばち/エクラアニマル/3,000千円
2012年
おおかみこどもと雨と雪/地図/20,000千円
鉄砲娘の捕物長/トムスエンターティメント/20,000千円
センコロール2/アニプレックス/3,000千円
こまねこからのプレゼント/ドワーフ/3,000千円
さかさまのパテマ/アスミックエースエンターティメント/20,000千円
ねらわれた学園/サンライズ/20,000千円
2013年
魔女っ子姉妹のヨヨとネネ/キングレコード/20,000千円
バヨネッタブロディフェイト/ゴンゾ/20,000千円
かいけつゾロリ/サンライズ/20,000千円
ブッダ/手塚プロダクション/20,000千円
24 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 02:51:54.81 ID:Pz0DeuUC
565 可愛い奥様 2013/11/04(月) 16:28:30.03 ID:Jw4DE7Fn0
CSのアニメ専門ch「AT-X」の社員もチョンばっかり
声優が出てる5分番組のプロデューサーか誰かが韓国名だった
また、別の番組で使われたフリップの日本語がおかしかった
男へのアプローチのネタで「話をかける」「服を露出する」など
最近やたらアニメアニメと日本人はアニメをもてはやしているがよく調べてほしい
アニメ界は芸能界と同じ。いやそれ以上の韓国人汚染産業だ
アニメの制作はほとんどすべての工程で韓国人が関わっている
そして資本の面でもパチンコへの身売りなど深く関わっている。
テレビ芸能は韓国汚染が酷いので
良家では子供を芸能界などには絶対に入れないが、
アニメも同じいやそれ以上なのだ
ほとんどの一般視聴者は誰によってどんな風にアニメが作られているかまで
気にしないだろう。だがそこが盲点なのだ。よく調べてほしい
アニメ=韓国人産業
25 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 02:54:49.76 ID:Pz0DeuUC
●日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する - Togetter
http://togetter.com/li/360630 エヴァンゲリオンの作画監督の発言↑↑↑
■一応書いておくと日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな
moja_co 2012-08-23 19:25:09
■日本のアニメがどんだけ海外に依存してるか、知らない人多いみたいね.
.moja_co 2012-08-23 20:08:48
■@kabutoZ1000 個人的には韓国人アニメーターで上手い人を何人も知ってる、
刺激も受ける。イラストの分野ではたくさん人材でてますよね.
.moja_co 2012-08-23 21:28:54
■全工程の65%以上を韓国が請負う作品もありました(今は知らない)、
なぜかというと65%超すと韓国政府が韓国アニメ会社に補助金出してたから
moja_co 2012-08-23 22:37:32 ......
■.@consetration 状況によっては原画?動画?仕上まで全部韓国、というケースすらある.
.moja_co 2012-08-23 22:51:06
26 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 07:12:03.47 ID:stWSKvY7
行政の支援で国内アニメ産業を助けるのは良いことだと思うが所詮お役所のやることだし抜け道ばっかで現場には一切金が落ちない仕組みになるんだろうな
27 :
なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 08:46:12.43 ID:Pz0DeuUC
アニメなんてバクチ産業に金出したら絶対ダメ
今はもう、韓国人やロリコンキモオタしか製作者側にはいないんだからさ。
100作って100失敗するよ
28 :
なまえないよぉ〜:2013/11/07(木) 12:53:08.90 ID:PVWejNPR
練馬は……石神井公園にニャンコがいる!!
29 :
なまえないよぉ〜:
確か
オーラロードが開かれる土地であったはず