【漫画】MMR復活編 : キバヤシ隊長本人が登場のPV公開 再始動を宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://mantan-web.jp/assets/images/2013/11/02/20131102dog00m200029000c_450.jpg

 1990年代に週刊少年マガジンで連載され人気を博したマンガ「MMR(マガジンミステリー調査班)」
の続編で、電子書籍で復活した「MMR復活編」のプロモーションビデオ(PV)が公開された。
キバヤシ隊長のモデルとなった編集者(当時)本人が登場して、MMR再始動を宣言する内容で、
おなじみのせりふ「な、なんだってー」も聞ける。

 「MMR(マガジンミステリー調査班)」は1990〜99年にマガジンで連載された石垣ゆうきさんの
マンガ。キバヤシ、ナワヤ、タナカという実在の編集部員が世界中の数々の謎の解明に
挑むという内容で、ミステリーサークルやUFO、ノストラダムスなどの謎を取り上げ、人気を博した。

 「MMR復活編」は2012年から講談社が運営するサイト「プロジェクト・アマテラス」で掲載された。
電子書籍化にあたり、サイトで公開した1〜4話に加え、書き下ろしの第5話も収録した。
価格は263円。

http://mantan-web.jp/2013/11/02/20131102dog00m200030000c/1.html

PV
http://youtu.be/HYZpMj2RCUQ
2なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 22:42:01.18 ID:ohO3wbhx
>>2 なら地球滅ぶ
3なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 22:47:21.98 ID:tbPku5iF
本でも出してくれんかね
4なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:01:39.75 ID:rW9sZHzO
ミ:::;! ‐- 、 u        ヾ彡/WレrヘヾN` rゞ-'/ノ/|小ヽヽ|=ヾ
ミ::/  J  `ヽ、 " .:::::. ;;  uヾ|  ,/ 、ゞヾ, |`ー-ヾ !l l |Nト! i    |  i  ヽ ,'
ミ/ j   ,  '´ ̄`ヾ :: :: ,. イ⌒!フ_く/=j| i! !Lヽ|ヽ_゚_`Tiィr。ラハ┴   トy }    V
'        ( ・)  ¨≠ィ'r。,ヽ/r' r。`'ーメ,r ‐、 i  __u _ヾーィ/ィ=ゝ、 ノ__,メ  ノ j/    なんだってー!?
  u  `ー─=彡  ヽ--ミ::| `─ ' u {、l゚ルイノ /、 `ヽノ uji、ヒリ! `´ fカヾ/ノノ
            u      ヽ "| , -- 、_ ノ u | /__` ー‐/ u /-‐‐'  丶 ヒタ 〃´ 、
 u  u  / ̄``ヽuイ /u j ├‐、__ケ  ノ ト、__`ヾ/ ,. く .:::::: / ̄| .::: /|  } }
      /--/⌒ヽ `7   ∧ |´ '゙ ∨,. '´\ー一, イ____\   {_,'   厶、__ノノ_ノi
     /へ/ ´_ゝ`)/   /  ヾ二二r'´ ``ヽ `丁//  / ハ`丶--r'"´ i┐、  ノ
5なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:07:35.37 ID:Kk7bczAm
楽しみすぎるわwwwwwww
6なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:11:57.62 ID:9/DMQtmV
宇宙人、イルミナティとか闇の組織の陰謀、病原菌、
予言やらが次々起こって
人類は何十回も滅びる運命が待ち構えているんだろう
7なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:14:33.63 ID:zzLeUumh
ちょうど中学生の頃って、嘘が雑誌に載るなんて考えもしない頃だしなw
8なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:17:21.19 ID:X6Zz+VgN
ΩΩΩ ……
9なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:21:30.70 ID:4ZCnrQmU
これはマジで地球オワタ
10なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:27:16.24 ID:XEkuVLjx
レジデントオブサン
だっけww
11なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:27:19.14 ID:/mLFoOuF
なんだってー!
12なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:28:43.26 ID:XM2N0H2F
311後だから予言とかむずかしそうだな
地震とか下手に出せないだろ
13なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:29:35.61 ID:Kk7bczAm
単行本にしてほしいなあ
14なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:37:30.45 ID:Zxtienyy
PVワロタw
15なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 23:42:04.09 ID:QM4mFqUy
青いバラを犬が食べちゃって犬が死にそうなってたストーリは忘れられない
16なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:01:27.39 ID:/yO6ZPLh
キバヤシロリコン説
17なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:03:17.21 ID:y4CX5l++
なんかネタ残ってたっけ?
18なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:03:21.55 ID:WVUveyrR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まってたぜWw
19なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:35:19.53 ID:u3/vEdyl
結局、何が当たったんだっけ?
20なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:39:58.74 ID:PNtsZb7D
サリンを使ったテロが起きるっての
21なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 01:48:20.41 ID:05z2tZ+G
サリン事件を2ヶ月くらい前に予言→見事的中→なぜか単行本未掲載

そりゃ本当に当てたらシャレにならないからなwww
22なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 02:08:16.41 ID:g2wIFVmI
石垣せんせい?
23なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 02:11:49.63 ID:RUE/1ocv
滅亡詐欺師は死ね
24なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 02:17:10.35 ID:Z4bVuIDi
>>21
え?未掲載なのか残念
25なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 03:41:23.75 ID:OT1N8VPD
違う漫画家で復活したのがなかったことにされてるな
26なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 04:02:34.74 ID:SGs6yDcD
狂牛病は世間で騒がれる前に描いてたよね
27なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 05:56:16.18 ID:GWVkVJeZ
>>25
杉沢村クライシスもかなり飛ばしてて好きだったよ
28なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 09:58:32.91 ID:l0G6uUVR
ノストラダムス!!
29なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 11:15:01.51 ID:lw9i6mol
300人委員会も載せてくれよ
30なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 11:57:23.20 ID:4UJ4v5q/
なっ、なんだって!
31なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 11:59:35.58 ID:dFk45Kml
やっぱこの絵柄じゃないと雰囲気が出ない。
連載当時ですら時代遅れな絵柄だったが、それが逆に説得力(を増す感じだった。
32なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 13:08:42.22 ID:o0YnPxyP
ある時代の子供達にとって、民明書房とMMRはマルチの双璧だった
33なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 13:28:52.18 ID:kXEYEDxz
アメリカの盗聴ネタ、リーマンショック〜世界恐慌、北欧のアンネシュブレイビクによるテロ
イギリスで起きた暴動、某集落で起きた連続殺人(つけびして〜)で書けるかな?
34なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 13:29:23.15 ID:z3vRLuuN
>>21
それは地下鉄テロを扱ったってこと?
それともカルト宗教?
35なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 14:11:17.86 ID:kXEYEDxz
当時オウムとの関連が明らかになってない中でネタにして「次は大都市でテロが起こるかも」と纏めたら大当たりした
36なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 14:21:06.56 ID:z3vRLuuN
長野サリン事件からの類推か
報道メディア顔負けだな
37なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:19:52.61 ID:V8LWqlXx
MMR(もっとまるわかり超電磁砲)だと思った俺は異端か...?
38なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:29:27.66 ID:oSj1Q7nZ
別に
39なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:36:26.02 ID:LsrqUUC9
ていうかあのサリンの話でトマルが正式に入ったから単行本読んでると突然出てくるんだよなトマル
40なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:40:02.59 ID:jYMov/ar
プリオンとサリンテロはガチだったな
41なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:48:24.20 ID:JAho7+G0
最後の微妙に照れてるというか楽しそうな感じが笑える
42なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 18:50:37.68 ID:WqgcE2gX
結局、1999年に人類は滅亡しなかったのに、
今更何を主張しても説得力はないのでは?
しかも連載開始から20年以上たっているのに、
キャラクターが年をとっていないってどうよ?
43なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:28:04.86 ID:rV6CyrqS
シワが出てるしノストラダムスは1999年に人類が滅亡するとは言ってないし…
44なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:44:16.73 ID:d+9OwBNt
別に1999年に絡めずに、人類の危機として扱えば良かったのにな
実際そう言う内容の話も多かったはずだが、無理矢理1999年と
絡める必要性があったのだろうか
45なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 21:36:05.49 ID:3VLvWtJj
じょしらくで散々弄られてたなぁw
46なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 22:34:16.59 ID:RS1YbWsc
1999年7の月の次号で、あっさり滅亡否定漫画を
載せていたので「事前に判ってたんじゃねーかw」と
突っ込みを入れた思い出w
47なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 01:41:57.54 ID:ZiLXTSuj
>>42
年は取ってるよ!
ニコニコ動画でサンプル読めるから、 確認してみたら?
48なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 05:25:48.34 ID:rWiSDRa5
まあ人類は必ず滅亡するけどな
49なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 05:35:14.07 ID:eDFfuHAM
DBに例えると。
1999年にセルの卵がタイムマシーンでやってきた。
時は流れ2013年、セルは生体になり・・・・て事かしら?
50なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 05:57:23.31 ID:urxbeeaB
>>48
そらまあ宇宙にも寿命があるからなぁ
51なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 07:35:13.27 ID:JYrYuBqq
>>47
確かにシワは出ていたが、全員40代後半以上のはずなのに
とてもそうには見えなかった
30歳前後といわれても全く違和感は無い
52なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 07:55:17.97 ID:VxfMWh3g
>>42
キバヤシ「20年以上年をとっていない人物がいるらしい」
その他「な、なんだってー!」
53なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 14:40:16.29 ID:pDydwF8N
これ、昔と同じノリでやったら、
風説の流布とか名誉毀損とかめんどいこと言ってくる企業や団体が
出そうだな。
54なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 16:40:23.44 ID:S7JUcHx7
レジデントオブサンはもう大丈夫なのか? 
55なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 17:51:58.57 ID:Kk5eGoyg
>>53
訴えたら、それこそ「と学会」で「MMR訴えたやつがいる」ってトンデモ本大賞送りつけられるレベル
ネタ自体は当時から見ても古く、「え?今更そのネタでやるの?」って感じだった
当時中学生くらいなら青森の戸来村とか日本にあったピラミッドとか信じたのかもしれないけどね
300人委員会やったときは「次はMJ12か、MIBか」と思ったがまさか単行本未収録になるとは思わなかった
謎の組織の圧力か?と爆笑したもんだ
56なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 19:04:34.84 ID:1yhmYvkk
これはこの記事自体がアナグラムで
並び替え重なる文字を拾って更に並べ替えると「しねよおまえら」となるんだ!
57なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 19:14:04.21 ID:DPAt6mTV
>>55
オウムが救世主って話が単行本未収録なんだが、被害者の方からクレームくるだろ
58なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 19:45:07.88 ID:pt+zv9Ds
PV見てみた。なんかジョジョの歌歌ってる人に似てるなあと思った
59なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 22:03:43.73 ID:tmG31fWb
そういえばロシアに隕石落ちてたな、あれは長編作れるんじゃね?
60なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 22:04:50.66 ID:JhQVmDdN
えーこれ以上何やんだよ、ノストラダムス(笑)であれだけはずしといて
61なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 23:50:23.88 ID:tM3WGj+a
ノストラダムスの予言は何故外れたのか

その真相を追究する物語
62なまえないよぉ〜:2013/11/05(火) 14:34:45.10 ID:+U74Xkci
>>51
JAROに連絡しろ
JAROに!!
63なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 15:10:34.05 ID:UGcsk6sW
次は56億7千万年後に光臨下生する弥勒菩薩ネタだろう
おそらく太陽がゴニョゴニョになることのナンカかと
64なまえないよぉ〜:2013/11/07(木) 21:31:47.22 ID:sptiDSrS
「そもそもノストラダムスの大予言とか壮大な釣りだったんだよ!」
「な、なんだってぇー!!!」
65なまえないよぉ〜
様式美の塊みたいな漫画かw