【ゲーム】動かすまで何の駒かは確定しない 可能性がヤバすぎるゲーム「量子将棋」が話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
 盤上に天文学的な数の指し手が存在する将棋。
すでに十分過ぎるほど難解なこのゲームを、さらに難解にさせた「量子将棋」が話題になっています。

 このルールは、初期配置の段階ですべての駒にすべての駒である可能性があり、動かすことによって駒の種類が確定していくというもの。
例えば斜めに2マス以上動ける駒は角だけなので、そう動かした段階で初めて盤上に確定した角が現れることになります。
一方、前に1マス進んだだけだと、その駒は歩・飛車・香車・金・銀・玉の全ての可能性があるということになります。

 「王将を取られたら負け」というルールはそのままですが、
ゲームが進むまでどの駒が王将になるかが分からないため、王将が確定したと思ったらすでに相手から王手がかかっていたなんてことも。
Twitterでは可能性が無限大すぎる量子将棋に翻弄される声が多数。
自信のある方は是非チャレンジしてみてください。

http://p.news.nimg.jp/photo/260/690260l.jpg

◇「量子将棋」
http://shogitter.com/rule/108

http://news.nicovideo.jp/watch/nw819951
2なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:18:22.89 ID:Vyzv7yIr
よくわからんがなかなかいいアイデアだとおも
3なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:18:24.50 ID:qzg3cMDS
難しそうだ
4なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:21:26.98 ID:3jby8MBV
俺どうぶつしょうぎでいいわ
5なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:21:32.30 ID:F+pvGb9L
確定してない駒取って自分で使える駒に…とかも出来ちゃうの?
6なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:23:35.15 ID:D+IyBPy0
軍将棋みたい
7なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:24:05.29 ID:fHCAvO17
将棋盤は4次元かな?
8なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:24:45.80 ID:Y+R0MfDz
これは面白い。
これさえも極められる棋士がいたらもはや人間を超越して神

…と思ったけど、名人級の人からしたら数戦やって慣れたら普通の将棋と大して変わらんレベル、
ということも十分ありえるかな?
ウマイヒトどうよ?
9なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:25:04.91 ID:ASYWh9dZ
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 意味が分かりません
10なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:25:07.65 ID:LxItGJej
もしかして全滅させないとだめなのかw
11なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:25:32.56 ID:G91Ku6Uv
グリーが

「任天堂の倒し方」という名で
12なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:26:22.21 ID:RP5o5XTD
前に2マス以上進んでも香車か飛車か分からんのか
13なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:28:32.17 ID:L5wZc2qp
先手がいきなり5七の駒で5三の駒を取ったら、それは飛車になるのか?
それに取った駒は何になるんだ?
14なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:29:32.59 ID:5+GZquRQ
>>12
かわいそうな桂馬
15なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:29:40.42 ID:L5wZc2qp
そうか香車の場合もあるんだな。
16なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:29:43.89 ID:cKSbiMmP
これはとりあえず全部前にどんどん進めてけば桂馬と角以外ってことで横も斜めも効いたまま前進してけるんじゃないか。
序盤はとにかくなるべく横と斜めに動かさないことだな、中盤はできるだけ斜めか前に進めるw
17なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:29:49.50 ID:b7OQg5er
とりあえず初手で王手しとこ
18なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:30:18.68 ID:xZuMIVw7
動かない
19なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:30:22.77 ID:oBjDX3X1
自分も相手も駒の正体がある範囲でしか判らない状態で勝負が進むってことだな。
普段の人間関係も似たようなところがあるな。
20なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:31:46.65 ID:fHCAvO17
>盤上に天文学的な数の指し手が存在する将棋

初手は数手だけ
21なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:32:10.23 ID:L5wZc2qp
>>17
いや王将がどれかわからない。
22なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:32:23.50 ID:b7OQg5er
あ王手になってるか分からないのか
23なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:32:28.47 ID:qaHiYzXY
王を確定させるの面倒すぎだろ
24なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:32:59.33 ID:5+GZquRQ
>>16
金銀も角かもしれん。かわいそうな桂馬
25なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:34:46.48 ID:cKSbiMmP
>>13
相手の駒が確定したら確定するのかな?それまでおけねえのはへんかw
だけど飛車かきょうしゃってことでそんな取り方したら横に動かして4三が金か飛車か王に取られるから無駄だw
でもそうか、そしたら4七の飛車か香車で1三が取れる、するとその横がまた金か飛車か王に、ってこれ結構先手必勝になりそうだなあ。
26なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:35:41.13 ID:F+pvGb9L
とりあえず前列2枚を香車扱いでぶっこんどきゃええんやな
27なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:36:56.76 ID:lcDT3DE0
19の駒をアナグマで囲んで王将まだと思わせといて実は99の駒が王将でしたみたいな戦いかたするやつもできてきそうだなw
28なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:37:22.64 ID:+QGuP1t4
動かすまで分かんないって書いてあるけど
何の駒か分かんないのにどうやって動かすんだい?
29なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:37:45.92 ID:cKSbiMmP
よく考えると先手は初手からどんどん大駒とか香にして相手の駒とっちゃえば後手は受けるためにあっという間に確定しそうだ。
どこから香にしてくかで後手はすごい不利になりそうだぞ、そんなに奥深くないんじゃないか?
30なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:37:55.93 ID:GzYpwe8c
>>20
ふつうの将棋の初手の可能性は30手
ただし禁じ手含めれば膨大な数字
31なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:38:59.50 ID:AebdEakf
ステマ乙
32なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:39:33.19 ID:0K+dJfL0
前に2マス進む→香車、飛車「まかせろー」

斜め前に2マス進む→角「おいどんにまかせろー」

横に1マス→金、王将「うーっす」

前に1マス→歩、銀「ようやく俺らやな」

桂馬「」



wwwwwwwwww
33なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:39:56.44 ID:L5wZc2qp
まず自分の駒の仮の配置を、頭の中で作り上げることが必要なのかな?
そして臨機応変に交代させる。
相手もそうするんじゃないか?
34なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:41:38.86 ID:TuKbJ+SZ
>>33
なるほどねw
なかなか面白いな
35なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:42:06.90 ID:pXj1LLUt
>>30
初手で禁じ手ってどゆこと?
2歩 千日手 打ち歩詰め以外にあるの?
単に誰も指さない手のこと?
36なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:42:15.09 ID:eevgYBLO
|ω・`) ノーサンキュー
37なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:42:27.43 ID:NdOBWT7Q
桂馬wwwwww
38なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:44:31.25 ID:c/cpGEtj
桂馬だけはみこやん
39なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:44:40.07 ID:cKSbiMmP
>>33
逆だろ、自分のをできるだけ確定させずに相手のを確定させた方が有利だと思うぞ、終盤で角と歩が確定し切って無いときに角がどこから来るかわからねえw
角と桂馬の動きは最後までなるべく使わないで他も半分くらいを確定させずに前に前に進めてくべきだな、横と斜めに動かした瞬間にかなり狭まる
40なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:45:29.84 ID:40gb3xGU
桂馬、香車あたりは良いけど
ずっと動かさない歩がいきなり王に確定したり
するのか(笑)
41なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:45:40.48 ID:oBjDX3X1
自分の駒の正体も疑心暗鬼。動かすと段々正体が狭まってくる。相手の駒も同様。
ってことで作戦を立てるわけだ。

味方の駒の正体は判ってて、相手の駒の正体はこのルールで判るってやると、
また違うゲームになりそう。
42なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:49:11.93 ID:L5wZc2qp
頭が痛くなってきた。
43なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:50:48.20 ID:zB+vpTBF
やってみたけど最後まで王を確定させなければいいだけじゃないのこれ
44なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:57:09.34 ID:pXj1LLUt
これ一人で作ってるのか
他のやつとかいれたら膨大な工数になるな
動かすまで確定しないってことは取った(取られた)動かしてない駒が王の可能性も高いんじゃね?
初手でなんか取って王だったってのも十分考えられる
その辺どうなってんだろ?
45なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 20:57:35.90 ID:MJAdccry
面白いけどしミューレンションは使えないな
飛車が何枚でも確定する
確定する駒の枚数はちゃんとルール通りにしないと王以外全部飛車とかできてしまう
46なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:01:18.70 ID:eee6z4Hw
>>45
そんなもん当たり前だろ
47なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:01:19.04 ID:6gT0O3qv
>>45
マジか
それじゃ意味ないわな
48なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:02:24.68 ID:J5CBciA3
初めてちょとやってみた これは始め駒の取り合いをやって そうやっていくうちに
駒が確定して 段々と普通の将棋になっていくんだが そうなった局面がムチャクチャ
ですがな
49なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:04:38.35 ID:RP5o5XTD
成ったか成ってないかの判断はどうすりゃいいのよw
50なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:04:55.78 ID:aqZSCvgw
佐野量子将棋大好き
51なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:04:58.27 ID:ZDxrIFmC
>>20
えっ
52なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:06:25.03 ID:GO0ALlFE
イマイチよくわからん
確定してない歩を横に動かそうとしたらどうなんの?
53なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:08:51.64 ID:RP5o5XTD
>>52
王・金・飛車のどれか
54なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:10:49.97 ID:GCVXYQ1o
>>52
確定してない歩ってのが間違い
歩と確定してないんだから横移動した時点で歩、香車、桂馬、角「ではない」ことが確定する
55なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:14:25.15 ID:LoD1Sjb7
イヤ〜トイレ行ってる隙に盤上に地震くるだろ
56なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:16:21.90 ID:Wny7HCCV
各種駒の枚数は制限無し?
飛車や角、王将が何枚あってもイイの?
それとも、桂馬を2枚確定したら他の駒は桂馬には出来ない?
57なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:20:07.71 ID:wbKShrQa
歩が1枚確定したら残りは17枚と制限されるんだろ?
飛車が確定してしまったらもう他の駒で飛車の動きはできない
58なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:23:08.27 ID:qzg3cMDS
むずい(´・ω・`)
59なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:26:23.32 ID:QVjoS/UZ
攻防が難しすぎるなww
とりあえず駒の動きが将棋と同じだけで
戦略は全く異なる。
60なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:28:20.10 ID:xmMjOs62
早く羽生に教えたれ
61なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:29:07.62 ID:6KeyBIwa
桂馬「つまんね」
62なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:29:49.50 ID:F+pvGb9L
香車2枚ぶっこんで取った2枚を相手より先に金確定させたらどうなるの?
相手から金が無くなる?自前の金として扱われる?
63なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:30:08.77 ID:SErgaXxK
初期配置が違う時点で別のゲームだと思うんだが
64なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:32:03.55 ID:2dLJQQNd
ただの軍人将棋の亜流
65なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:35:01.25 ID:Wny7HCCV
>>64
軍人将棋が分からんのだが、こんな複雑なルールなの?
66なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:36:43.71 ID:2dLJQQNd
すぐわかんだからググれよ
67なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:36:58.83 ID:jolcVGji
取った駒を8方向に動かしたらどうなるの?
68なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:37:33.80 ID:+zePNsx9
これはなかなかいいアイデアのゲームだと思う
奇をてらってるだけではない、本気で挑む人たちがもしある程度定着したら、長く続くゲームになると思う
69なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:38:45.14 ID:QVjoS/UZ
>>64-65
全然違うと思う。
軍人将棋は相手の駒が見えないだけで
駒の種類自体は決まっている。

したがって詰めは普通の将棋と基本同じ(駒の動きは違うけど)
でも量子将棋は詰め方自体が将棋とは全く別物。
70なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:40:32.43 ID:ZJbnbveR
ただ駒の内容が隠されてる将棋だと思ってる人がいるな
71なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:41:09.25 ID:ncmQPbx1
全部桂馬の動きさせて王無し無敵
72なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:42:19.79 ID:QVjoS/UZ
>>62
相手の駒から消えるね。

うーん。そうなるとどう考えても先手有利だなあ。
この辺のルールをもうちょい巧くしたらほんとに面白いと思う。

やはり確定するまで取った駒は使えないとかがいいかなあ。
ということで作者が見てたら頼む。
73なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:45:22.16 ID:Wny7HCCV
>>66
いやスマン。亜流と聞いてこのゲームみたいなわかり辛い感じを想像したんだ
>>69のレス見て自分で調べりゃ良かったと思った
74なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:54:23.67 ID:a8htGfyr
はいはい、こういうのもう飽きたよ
75なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:55:32.82 ID:cMj4IRyo
これ潜在的な駒数は普通の将棋と一緒だよね?
全部飛車とかそういうのはさすがにないよね
76なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 21:59:36.70 ID:RP5o5XTD
>>67
王で確定しちゃうのかな。
相手陣地に入ってたなら龍か馬なんだろうけど。
77なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:05:43.88 ID:0dTWIJRz
相手から見分けがつかないだけで、最初に自分の陣地の駒の並びを決めておいて、動くうちに相手にバレるのではないのか?
ここの駒を飛車として使うつもりだったけど、まだ動かさないうちに取られちゃったから、飛車ではなく歩を取られたことにしよう
って感じで、後付けで駒を確定させていくのか?
78なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:09:27.24 ID:5+GZquRQ
>>74
他のこういうの教えてくれ
79なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:17:56.28 ID:ateBcUwi
俺はぽこぽこ軍将でいいわ
80なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:22:30.08 ID:PQ5U8cmx
>>77
>>1 の王将が確定したらすでに相手から王手が…
ってあたり、指し手が駒の種類を決めるのではなく、駒の動かし方から消去法で種類を自動で確定されるゲームかと
81なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:31:18.95 ID:TcRVrXYe
俺が後手で香車ぶっこまれたら、持ち駒さしてソッコー横に動かして飛車にするけどな
先手有利確定でもないぞ
82なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:33:33.40 ID:VEQgZyYs
>>62
ぶっこんで取られた駒が後手に飛車と確定される前に
先手は自陣の駒の中に飛車があることを確定させないとまずいんじゃ
8八(本来なら角)または2八(本来なら飛車)の駒を横に2マス以上
動かせば飛車確定
83なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:33:40.01 ID:otzXLb5j
相手が飛車で攻めてきたら
相手の未確定の駒を後ろに下げさせるよう誘う
3駒下げさせたら金×2→王将確定
相手が角なら斜めうしろで銀

ってのはみんな考えるよなぁ
84なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:37:27.00 ID:Ml4iehf8
駒がわからなきゃ

美濃囲いとかも作れないな

スティルス将棋かWW
85なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:37:42.77 ID:PQ5U8cmx
>>81
ソレ、香車が成った駒ともとれるんじゃない?
86なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:39:21.53 ID:QVjoS/UZ
>>81
先手で相手の駒を取りに行く
(歩の位置の駒を香車にするのが有利かな?)
とったらその駒を速攻打って動かして強い駒に確定させる。

・・・やっぱりどう考えても先手有利だぞ。
87なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:42:58.77 ID:PQ5U8cmx
>>86
その方法で、自分と相手の王将を確定すれば…ってのはナシ?
まぁ、相手の王将を持駒には出来ないか
88なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:49:52.96 ID:MmdWYsQP
穴熊確定じゃろ?
89なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:52:34.26 ID:MJAdccry
だから言ってるだろ、リンク先のシミュレーションだと飛車は何枚でも出てくるって
だからルールはともかくこのシミュレーションはダメだ
やるなら枚数制限が必要
90なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:53:31.77 ID:9TsYCkA0
軍人将棋だろ
91なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:56:15.07 ID:xuo9CLwD
JKの人間将棋でお願いします
92なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:57:09.77 ID:QVjoS/UZ
>>89
やり方教えて。
俺だと2枚しか出てこない。
93なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:57:12.18 ID:mMyxnb2L
取ってみたら王将だったなんてこともあるわけ?
94なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:59:10.19 ID:IaHFsA5y
一手目で適当に相手の駒を取って
その駒を自陣に安全圏を作って打ってから
真後ろと斜め後ろに動かして
王将だったと確定させれば勝ちだろ
95なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 22:59:31.34 ID:zU6yAhG7
これ早い話こうゆうことか?
駒は通常将棋と一緒(歩×9 香・桂・銀・金各2枚 飛・角・王1枚)相手も同じ
自陣地(通常、歩が並んでる所ろ)に自駒をどう配置してもよい。※1
PC処理で相手駒の種類不明=不明駒
PCがゲームマスター役で不正はできない(歩なのに後退させる等)
取られた駒が再び打たれた場合、不明駒と処理される。
※1 香香飛が初心者の必勝法かね。
96なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 23:06:37.81 ID:3jby8MBV
やってみた

なんかヘンな感じ
自陣で細かく駒を動かすと、早めに確定していく感じ

他人とやってみてぇ
97なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 23:06:54.74 ID:QVjoS/UZ
>>93
それはないよ。
王将だと確定しない限り王将ではない。

>>94
やってみたけど出来ない。
金か銀になるだけ。
要は局が終了していない=王将では無いという
判断なんだな。以外によくできてるわ。
98なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 23:08:35.50 ID:PQ5U8cmx
>>93
王将と確定される前の駒という事は、それ以外の駒に王将となる可能性が残っているということ
なので、確定前の駒を取って勝利とはならない…はず
99なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 01:04:55.35 ID:jnueXEko
全部の駒を前に一つづつ動かしてったら全部歩になるの?
100なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 01:39:23.00 ID:EQjyE1rX
馬鹿にされてるけど桂馬意外と強くねこれ
早めに確定させた方がいい気がする
101なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 02:31:49.48 ID:/OLMAl7M
>>95
全然違う。
長文で、見てるこっちが恥ずかしいです。
102なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 03:04:36.63 ID:gydauETf
こういう感じので「そんなの神かなんかじゃなきゃ遊べないだろ」っていうゲームって何かないの?
一応ルールはあるけど、人間の能力じゃ実際にプレイするのは無理、みたいなSF的なやつ
103なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 03:48:09.47 ID:lIrzsXYn
桂馬…
104なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 04:10:28.84 ID:tZ0rQ1Xh
なんか他にもいろんなルールがあるが何がおすすめなんや?
105なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 07:16:32.96 ID:9Et4jxnv
囲碁とか将棋とか1ゲームに時間が掛かるのゲームって今の時代に合わないのでは?
暇を持て余す農耕民族ならではのゲームだと思う。
106なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 07:50:41.03 ID:wbTeHtxu
横に1マス、斜め後ろに1マス動いた駒は王確定か。
107なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 08:25:16.53 ID:q2j3ak3e
>>52
シミュげーに良くある ユニットの派生 と考えればいい

前一歩 直線系に派生 歩 香 飛 銀 金 王
├前二歩 直線遠隔系に派生 香 飛
├斜前一歩 直線マルチA系に派生 銀 金 王
├斜後一歩 直線マルチB系に派生 銀 王
└後一歩 直線(ry系に派生 飛 金 王

斜一歩 斜め系に派生 角 銀 金 王
└前一歩 (ry
108なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 09:38:42.18 ID:oHEhXLMd
どんどん馬に成って相手の駒を取り尽くす展開かなぁ
そのくらいしないと、なかなか終わらない
109なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:19:53.93 ID:txRTkopq
>>1
将棋のルール上、初期の並びで決まるんじゃないの?
並べるまで、駒は不確定かもしれないけどさ
110なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:42:04.80 ID:GL0iGNBp
これとった駒を左→斜め下と動かしたら
相手の王を取ったことに?
111なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:45:19.05 ID:aBbrxG5E
全ての駒だと時間かかりすぎるから未確定の駒は限定してみるとか
それだとあんまり意味ないか
112なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:52:42.54 ID:q3sDO2iE
確定した駒も周囲の駒動かすとだんだんまた不確定になっていくようにすればい
113なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:58:53.12 ID:YjnizFJ0
>>110

取って終局してない時点で、王である可能性は消えている
114なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:01:53.31 ID:hTLRRpBp
>>113
取った駒でその動かし方を出来なくすればいいのか
115なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:07:56.52 ID:++VVIjZw
>>111
時間短縮なら持駒を無くせば良くない?
駒が盤面から減る一方なら、勝負は早くつくかと
116なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:12:37.33 ID:txRTkopq
>>113
それがありなら、並べた時点ですべて確定じゃねーの?
117なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:17:18.54 ID:8Em0lVN5
取った駒で王将になるような動きをすると自分の王将になる
もし自分の王将が決まっている場合王将の動きはできない
118なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:23:26.94 ID:++VVIjZw
>>116
何故並べた時点での確定となるのか、詳しく頼む
119なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:29:35.20 ID:txRTkopq
ん? 将棋って初期配置固定じゃないんだっけ?
120なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 13:05:45.11 ID:CdzVQow0
こういうのよく分からないんだけど
例えば、対戦相手がこれは角だと確定したとしても、それは相手から見た確定であって
自分は角ではなく、歩だと確定することも可能なの?
またそれを観戦している人が、いや飛車だろって
そういう世界?
121なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 13:06:55.25 ID:++VVIjZw
>>119
このゲームは初期配置は「形だけ」で、自陣も対陣も「全ての駒が正体不明」ってトコからスタート
だから、普通の将棋と同じなのは
・駒の枚数
・駒の種類
・各駒の動き方
・将棋盤の形
こんなモンかな?

多分テニスと卓球くらい違うゲームになってる
122なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 13:28:34.71 ID:YjnizFJ0
>>120
観測結果(駒の動き)は完全公開情報なので、プレイヤーの勝手な思い込みは関係ないかと
そう思い込んでそう動かしていればその内収束するとは思うけど
123なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 13:32:40.73 ID:++VVIjZw
>>120
a、b、cと3つの正体不明の駒があるとして、
a…初手で横に2マス以上進めた
→飛車確定
b…二手目に斜めに2マス以上進めた
→角確定
c…三手目に1マス前に進んだだけ
→桂馬と飛車以外の何か
(既に飛車は確定済み)

てな感じで、指し手が動かした内容で決まる
124なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 13:58:31.70 ID:YjnizFJ0
これ思考実験としてだけでもなかなかに面白いのに実際にゲームが成立してるってのが凄いな
PC上だけじゃなくてボードでも駒を工夫すれば実現できそうだし
作者さん商標登録とか取るべきじゃね
125なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 14:21:23.18 ID:QmqniT5l
>>35
右ストレートとか?
126なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 14:35:51.47 ID:++VVIjZw
>>124
面白いとは思う
でも上で話題にあがってるけど、先手の有利が大きい気がする
初手で香車アタックで突っ込まれたら後手は防戦一方にならない?


あと、右ストレートはただの暴力だw
127なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 14:47:25.82 ID:5ADJm/OD
>>126
ちょっと考えてみたんだが
香車アタックされたら、そのアタックしてきた駒を取って早めに自陣に打って
横に動かしたら飛車確定=相手の飛車を取っている状態が確定
ということで、実は香車アタックはやった側が不利なんじゃないかと思った
128なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 14:54:49.11 ID:++VVIjZw
>>127
将棋弱いから自信は無いが、先手の方が先にソレ出来るんでね?
129なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:12:37.40 ID:xrThym0w
先手が自陣の駒を横に2マス動かして飛車確定したら
特攻で相手に渡した駒を香車に確定できる
130なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:21:37.98 ID:qxn/ytSv
動かし方で駒の内容が変わるのか
131なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:32:31.82 ID:Lkr5YAJn
それよりZ軸も加えて3次元将棋にしろよ
132なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:34:05.76 ID:5ADJm/OD
>>128-129
自陣飛車が確定したら、今度はそれを目標に攻められる
それこそ香車アタックとかでね
先に「相手の」初期飛車がどこにあるか確定させるというのがポイント
133なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:34:13.07 ID:oHhFcWN9
初手で 5三の駒つかって5七の駒取ったら、王手なのに

と思ったら横から取られるのかw
飛車に確定しちゃったら悲惨だな
134なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:35:08.63 ID:L9JLes1K
置くまで色が確定しないオセロでもいい
135なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:42:42.31 ID:q2j3ak3e
香車アタックはゲームバランスを考えたら2回(飛車込み4回)しかできないようにしないと
何故か持ち駒に大量の香車が生成される事になる
先手でアタックしかけると初期配置では 前方2マスの香車 前方1マスの歩 横1マスの金/王 斜め1マスの角/銀 など
あらゆる未確定進軍が可能だから、実はやった方が負けに見えるなぁ
136なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:44:14.36 ID:lzTohxOP
>>13
一手で詰むパターンがありそうだな。
137なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:44:53.81 ID:5ADJm/OD
>>135
やってみたらわかるけど、実際に飛車込み4回しかできないよ
あくまでも種類が未確定ってだけだから、現実の駒配置と矛盾する数にはならない
138なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:46:21.97 ID:++VVIjZw
>>127 の言う手順は恐らく

先手:駒Aで特攻、後手の駒aを取る
後手:駒Aを駒bで取る
先手:駒aを自陣へ
後手:駒Aを自陣へ
先手:駒aを横移動→飛車確定
後手:駒Aを横移動→飛車確定

って流れだよね?(間違ってたらごめん)

単純な飛車交換に見えるけど、後手は駒bを動かした事で同じ手数でも駒の不確定要素が減っている。

このゲームだと自分の駒を隠しつつ、相手の駒を確定することが勝敗に関わると思うんだけど、どうだろう?
139なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:46:51.28 ID:5ADJm/OD
4回じゃないや、香車2枚と飛車1枚で3回だな
140なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 15:52:04.79 ID:5ADJm/OD
>>138
おそらく実戦的には、駒bが桂馬の動きをして駒Aをとることになる
香車アタックした側が不利というのは確かに言いすぎで、
厳密には後手不利なんだけど、桂馬一枚の確定ならまだ微差かなと思いたい
141なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 16:02:12.68 ID:q2j3ak3e
>>138
> 相手の駒を確定することが勝敗に関わる

たぶんそうだね
ゲームの目的として王をとるわけだから、その前段階として王の特定が当初目的になるので
王になれる(確定可能な)駒をいくら後半まで維持するか ってトコに力点を置くことになるのかなぁ
142なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 16:04:54.54 ID:++VVIjZw
>>140
確かに。というか、実は普通の将棋でも後手が多少不利なのは変わらないしなぁ〜ってのは、書きながら思ってたw
143なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 16:06:35.91 ID:q2j3ak3e
連投すまんが、>>141を考慮すると飛角香は即時確定に繋がりやすいから
基本1マスの前進もしくは斜めを基本に未確定進軍になってくるのかな
だとするとなんか合戦ぽいし、確定が増えてきた所で飛角確定特攻がWW2電撃戦を髣髴させる
144なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 16:10:29.80 ID:++VVIjZw
>>143
影武者軍団同士の合戦デスね。
先手「王将、討ち取ったり〜」
後手「そ奴は影じゃ!」
145なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 16:47:14.38 ID:X4OJyZEz
名人級は目瞑って将棋打てるから
楽しめるのは上級者までだな
146なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 22:58:06.99 ID:vMTdY6p7
新しく生まれたゲームの、新たな定石が生まれるのだろうか。胸が熱いな

●5七(香飛)→取5三(未)○4一(桂確)→同5三(香飛)●打3八(未)○打7二(香飛)●3八(未)→5八(飛確)○7二(香飛)→5二(飛確)
六手目にて飛車交換成立まで

棋譜をどう書けばいいかさっぱりだw
147なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 00:17:13.81 ID:raHrrUt8
>>146
王様が5一にいる本将棋の影響で、みんな初手5筋に突撃したがるんだと思うけど
別に香車アタックするのは5筋じゃなくてもいいんだよね
後手の桂馬を確定させることを考えると、使いづらい端のほうがいいのかな
それとも、あとで中央に強力な駒が確定されると困るから、あえて5筋?
ここは要検討だと思うw
148なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 02:23:23.11 ID:87UX6Suj
これ、将棋じゃなくてチェス版作ったら世界ヒットになる気がする
149なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 05:51:29.14 ID:J0GsrzHd
>>148
チェスだと持駒とポーン以外の成金がないから多少は単純化出来るかもね
150なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 10:39:26.59 ID:zJ3CKPiZ
 
初手

桂馬跳び → 桂馬 に確定(敵陣なら成桂?)
斜二歩以上 → 角 に確定(敵陣なら馬?)
横or後二歩以上 → 飛 に確定(敵陣なら龍?)

前一歩 → 歩 香 飛 銀 金 王 のどれか(以下参照)

前二歩以上 → 香 飛 のどれか(敵陣なら 成香 龍?)
├後・横に二歩以上 → 飛 に確定
├敵陣で斜前一歩 → 成香 龍 のどれか
└敵陣で斜後一歩、前後・横に二歩以上 → 龍 に確定

斜後一歩 → 銀 角 王 のどれか
├斜一歩 → 銀 角 王 のどれか(敵陣なら成銀 馬 王 のどれか)
├斜二歩以上 → 角 に確定(敵陣なら馬?)
├前後・横に一歩 → 王 に確定(取られていないなら)
└敵陣で前後・横に一歩 → 成銀 馬 王 のどれか
  └斜二歩以上 → 馬 に確定

横or後一歩 → 飛 金 王 のどれか
├斜後一歩 → 王 龍 のどれか
├前後・横に二歩以上 → 飛 に確定(敵陣なら龍?)
└斜前一歩 → 金 王 龍 のどれか
  ├斜後一歩 → 王 龍 のどれか
  └前後・横に二歩以上 → 龍 に確定

斜前一歩 → 銀 金 角 王 のどれか
├斜二歩以上 → 角 に確定(敵陣なら馬?)
├斜前一歩 → 銀 成銀 金 角 馬 王 のどれか
├斜後一歩 → 銀 成銀 角 馬 王 のどれか
└前後・横に一歩 → 成銀 金 馬 王 のどれか
  ├斜後一歩 → 馬 王 のどれか
  └斜二歩以上 → 馬 に確定
151なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 10:49:15.56 ID:czKP5hYH
奥が深いのは分かるが考えれば考える程頭痛くなってくるわ
152なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 11:53:25.50 ID:zJ3CKPiZ
 
奥が深いとか考えたら負け

むしろ駒数・種類とかの確認で絶対に間違う
ゲームとして最終的に破綻する可能性が高い
勝敗がついたとき金将が5枚あってもおかしくない

半分確定した駒を持ち駒にしてさらに打つ時は
ちゃんと半分確定を続けているのか白紙に戻していないか

戦術的には駒をどんどん取り合う展開にならざるを得ない
基本的に 歩 がどれかは最後まで確定できないから
取った駒をどんどん打って前一歩以外に動かせば 歩 でないことが確定する
結果、相手の下一段あるいは半数以上の駒が 歩 であることが逆に同時に確定する
確定した瞬間に、二歩で勝負がつくことだって十分ありえる

前一歩あるいは一つも動かしていない駒が取られたとき、
自分としては 歩 とも 飛 とも確定していないつもりでも
相手に打った駒を横に二歩動かされたらもうそれは 飛 に確定されてしまう

完全にそうなるわけではないが、歩が三段目から一段目に、一段目の駒が逆に三段目にある
それに限りなく似た配置の将棋を見て奥が深そうといえるだろうか
153なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 12:17:52.92 ID:xT0xcPri
>>152
PC上での対局が前提だから。あと、二歩は合法手。

奥が深いとかは、フェアリー将棋としては面白い部類だと思うけど。
154なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 13:33:52.28 ID:kH8MROwq
>>152
将棋(またはその亜種)と思ったらダメじゃない?
あくまで将棋の駒と盤と基本ルールだけを利用した別のゲームかと

大まかな戦局として、序盤は駒の取り合い→大駒金銀確定合戦→王特定→詰め
なんだろうけど、王特定の瞬間に他の未確定駒が一斉に歩になるのを想像すると
なんかオラワクワクするぞw
155なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 14:50:21.45 ID:maAd7U4+
>>152
人対人ならミスもあろうが、PCで駒管理するなら
2歩になる場合「どちらかが歩以外」という確定フラグが立つので他の駒が制約を受ける事になる
破綻というのは管理プログラムのミス以外ありえなく「破綻する直前が全確定」というゲームになる
156なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 16:13:16.16 ID:FTuXezsq
駒10枚を絶対に動かさなければ
歩と王の重ね合わせのままで時間稼ぎできるんじゃない?
157なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 18:03:56.76 ID:vk0Q4SzW
>>152
まずはルールを理解してくれ
158なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 18:44:34.89 ID:zJ3CKPiZ
>>157
>>1
二歩・王手放置は許可。

まあ思いつくまま書いただけでルール確認を怠ったのはすまんかったが、これくらい>>1で書いて欲しいわ
159なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 19:17:16.81 ID:zJ3CKPiZ
 
試しにやってみようと思ったけど上手くできない
どうやればいいんだ
対局待ちには参加できるみたいだけど
駒が動かなかったし相手がいないみたいだから即投了した

>>154
さらに考えてみたけど、取られた駒を勝手に自分の大駒などにされたらたまらないから、
1:金銀飛角の分だけはとっとと動かして確定させる
(1段目・2段目の駒を斜め前や横に動かせば確定)
(好みによっては王も確定させたほうがいいかもしれない)
2:桂香は3段目から成捨てて相手の飛角金銀との交換を狙う
(もちろんこれに対応して1段目で取り返しに使う手もある)
160なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 19:49:23.25 ID:+/LjSw+3
>>156
出来るだろうけど
10手以内に相手の王を特定かつ追い詰められるか?ってトコじゃね

そういう状況だと自陣
1or2段目に金飛が打たれてるだろ
161なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 14:23:43.38 ID:LwGQUc2x
必勝法簡単に編み出せそうな気がする
162なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 15:02:14.78 ID:pKuS4svf
これは流行る
163なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 15:19:23.72 ID:OD3xisxq
持ち駒が数種類ある場合は、差しても動かすまでは確定しないの?
164なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 19:08:43.83 ID:Rq4aTTdx
35年くらい前に磁石を使った「デジタロン」という似たようなおもちゃがあってな・・・
知ってるオッサンおるかー?
http://www.gophoto.it/view.php?i=http://livedoor.blogimg.jp/unikun/imgs/5/6/56d5a757.jpg
165なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 19:13:11.88 ID:W45JbdFj
>>161
初手だけでも将棋を圧倒的に上回るパターンがあるわけだが、簡単そうに見えるなら試して見れば良い
必勝法が見つかったら報告してくれるとありがたい
166なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 20:23:38.92 ID:4jm3cqu1
王手放置は許可なのかよ。
例えば香車の前にあって、次の手までそのままだった駒は
王将じゃないことが確定するだろとか思ってたが。
ある駒が確定した時に過去に遡って
その駒の取れる位置にあった駒全部を非王将にしないといけなくなるから面倒だろうな。
逆に王将を確定させたら過去に遡ってその駒を取れなかった駒にしなければならなくなる。
できなくはないと思うが、実装が面倒になるからやめたんだろうな。
167なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 21:03:50.04 ID:LwGQUc2x
二歩は不可にしてほしいなぁ。
でもそうしたらプログラムがちょっと複雑になるね。
初期配置の縦一列のうちのどれか1枚だけ歩であるという情報を管理して、
その情報を使って歩であることを確定または歩でないことを確定させないといけないから。

初手▲[7七量子→3三角成] で、7九の量子が歩であることが確定。(初期7七の量子が角に確定したから。)
2手目△[4三量子→3三同量子] で3一の量子が歩であることが確定。(初期4三の量子が金飛王であり、歩でないことが確定したから。)
3手目▲[1六量子打つ] で、売った1六の量子が歩でないことが確定。(1七と1九の量子のいずれかは歩であるから。)

上記の2手目に△[3一量子→3三同量子]と指せば、初期3一の量子が飛香であることが確定するから、1手目に取られた量子は歩だったことが確定する。

二歩を禁止しない理由はプログラムを作りこむのをサボったためなのか、ゲームバランス的にその方がいいと判断したためなのか、どっちなんだ?
168なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 21:11:51.47 ID:Lc+u7n7S
アルメニア人はわかったフリがお得意だよな。
169なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 21:17:47.19 ID:PZuV9uhi
どれか一枚が前に一つ以外の動きをしたら、初期配置でその列に配置されていた他の駒が歩で確定されちゃうからな
170なまえないよぉ〜:2013/11/02(土) 21:27:39.77 ID:LwGQUc2x
とにかく相手の駒を取って、取った駒を金銀特有の動きをさせることで相手の金銀4枚を確定させる戦略がいいのかな?
そうするとその後相手は自分の駒を金銀っぽい動きをさせてしまうとそれは玉であることが確定してしまうことになる。

まず金銀確定より大駒確定の方が先決だと思うけど。
171なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 00:32:17.16 ID:DUJoGph1
>>170
その通りだな。
なので先手の初手香車アタックに対しては横の動きで取るのは後手の悪手と思われ
一段目からの桂馬対応がベストの選択な気がする

先手側からしたら2と8筋でのアタックは確定要素が減るので避けたいところ
1369筋だと銀角の取りがあるので、やはり香飛or桂を確定させる456筋が有利っぽい?
172なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 09:30:12.83 ID:BRTkDQee
初手香車アタックは、香車か飛車か確定しないので、取り返された後、その駒を打たれて、横に移動されたら飛車を取られたことになってしまう。
だから最初は2八か8八の量子を横に2つ以上動かして自分の飛車を確定させたほうがいい。
最初の2手で先後それぞれ飛車を確定させた後、先手の4七の量子が4三に突っ込み、香車成る。その香車は次の手で取り返される。
さらに6七の量子が6三に突っ込み香車成る。その香車も次の手で取り返される。

この状態で、先手の持ち駒は量子2枚、後手の持ち駒は香車2枚。

先手は持ち駒の量子2枚を、価値の高い角か金か銀あたりに確定させたいので、
とりあえず金確定狙いで、自陣の安全な場所(9八あたり)に量子打つ。次に先手の手番が回ってきたらそれを横に動かせば金確定。
もう一枚の持ち駒の量子も同様に価値の高い駒への確定を狙う。

角への確定も狙いたいところだが、4〜6段目に出ると相手の香車や桂馬などに取られてしまう。
元々自分の駒の角を確定させたい場合は、まず自分の1段目の駒(5九量子など)を一歩前に動かした後、3段目の駒を1段目に引く(3七の量子を5九に動かすなど)ことで、
取り返されない場所で安全に行う。
相手から取った量子を角に確定させたい場合も、取り返されないように安全な場所で行う。
173なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 09:34:18.69 ID:BRTkDQee
しかし将棋ったーβ、駒が元々どちらのものだったのかの情報も重要なので、
駒の色を先手と後手で変えて、元々どちらのものだったのかわかるようにしてほしいな。

今まったく同じだから、指す人がどっちの駒だったかを覚えてなくちゃいけない。
174なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 09:42:12.25 ID:BRTkDQee
量子将棋は、香車の価値がけっこう高いと思う。
175なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 09:45:14.51 ID:BRTkDQee
なんで香車の価値が高いかっていうと、香車の天敵である歩が終盤まで確定しないので、
歩で受けられることなく、香車で簡単に相手の量子を取れるから。
歩が確定した終盤になると、香車の価値は普通の将棋と同じようなものだろう。
176なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 10:10:54.00 ID:XW0r1Dj3
将棋とはまったく別物ぢょ
177なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 10:51:12.45 ID:RMlLb2ij
昔、目隠し将棋というのをやった事ある
自分の駒は把握しているけど、相手の駒はわかってないというルール
178なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 11:17:41.96 ID:3o/6V/Uq
>>177
それを前提にルール再構築したのが軍人将棋だよね
179なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 12:58:47.32 ID:fPK33D8i
誰か計算してくれ。
同じ縦の列の2枚を最後まで残した場合、その2枚が両方とも歩(すなわち二歩)になる可能性ってある?
180なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 13:00:37.53 ID:BRTkDQee
>>179
二歩OKだからある。
181なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 13:46:15.46 ID:fPK33D8i
ありがと。
最初から二歩OKだったのか。
182なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 14:02:42.93 ID:o+bFZ9KC
>>173
コレをゲームとして成立させるには
駒全てにIDつけて初期所有者と動きを制限するためのフラグをつけなきゃならんな
コレをやらないととったりとられたりで毎回駒の確定フラグをリセットしてしまうし駒の数も管理できない上
過去の整合性を部分無視すると 打った瞬間に確定 じゃなくて 不明な間は都合のいい万能駒 ってゲームになる
183なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 14:42:37.64 ID:BRTkDQee
>>182
いや、そうなってるよ。
ただ、表示上、現状区別されてないだけ。
184なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 17:19:51.30 ID:J1/jaT3z
複数の可能性がある駒を奪って、それを使った場合の扱いはどうなるの?
飛車として動かす事で相手の飛車である事を確定させてもいいわけか?
185なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:43:36.89 ID:nUZQNUxY
確定した段階で、両者双方から見える形で「この駒は金」とかって表示されるのかな
自分から見たら「確定した駒の文字が見え」ても、対戦相手からは最後まで謎のままなのか?
自分の駒をどう動かしたかにあわせて、相手の駒の可能性についても考えていかないとだし、
取った駒も初期状態(桂馬取っても、使うときはフラットな駒)で使うなら、かなり難しいな…
取った駒は取った時の状態が固定されるんだろうか(例:桂馬取ったらそれは桂馬としか使えない)
186なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:50:10.82 ID:lDNxf9zR
>>525
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
187なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:52:40.59 ID:nJUnMuAK
>>184
可能性が有るならもちろんOK
勘違いされやすいトコは取った時点で王の可能性は消える
188なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 19:55:47.45 ID:L1OTAszr
確定した駒だけで千日手ギリギリに
動かすのが良いんじゃない?
189なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 20:00:09.53 ID:xBhl24de
>>185
駒の情報は全てオープンで、持駒になってもリセットされない。
なのでゲーム終盤にはほぼ全ての駒が確定していて、本将棋と同じ状態になるはず。

ただし序盤の攻防が影響して、終盤の盤上は本将棋ではあり得ない陣形になってるかも知れない。
190なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 20:23:26.26 ID:HZ5M63/6
>>188
他の人も言ってるが、序盤は駒の取り合いに伴う相手駒の確定合戦になると思う。
その中で千日手まがいの戦略が通用するかというと、難しいんじゃない?
191なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 20:46:19.40 ID:L1OTAszr
歩と桂馬以外を動かさずに
序盤で香車金銀王角飛車の駒を動かし確定させる。
穴熊で行くのが良いんじゃない?
歩が王になったらご愁傷さまです
192なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 20:46:20.40 ID:nUZQNUxY
>>189
ありがとう。持ち駒になっても素の状態には戻らず前の駒の情報のままなのかー
あまり将棋得意じゃないから、これやったら終盤に駒が確定する頃には、
自分でも思わぬところに思わぬ駒が待機してる状態になりそうだw
プロの棋士同士のもみてみたいけど、逆に全然打てない素人同士も面白いことになりそうw

慣れてくると、自分の駒を、各駒の残り数を考えて有利に確定させることができるんだろうけど、
自分の駒の動きによって、相手の駒を自分に有利に確定させることも出来るんだよな
戦い方が色々あって面白そう
193なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 20:55:30.37 ID:3ldwenIa
とりあえず、どんなものかやってみたいので誰かー
194なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 21:28:57.00 ID:xxrlNP1K
195なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 21:32:10.30 ID:iIYR1P3S
日本人が素晴らしいと心から感じるなら
自分が全然素晴らしくないことも感じてもいいんだよねえ。
196なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 21:51:55.19 ID:yZYbad9L
>>179-181
これ逆に2歩が確定した時点で負けるルールにしても
最後まで逆転の目が残って面白そうだけど
なんか問題あるのかな?
197なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 22:09:26.85 ID:L1OTAszr
これ歩が敵の歩のところまで行って、
敵が同歩で取ろうとしたら桂馬でしたって事もあるのか
198なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 23:06:41.40 ID:7UWZBgoT
二歩NGにすると王取りにいくよりも相手に二歩させる戦略になりそう。
199なまえないよぉ〜:2013/11/03(日) 23:36:25.22 ID:CSVpXmMb
>>198
オフサイドトラップみたいw
200なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 00:09:29.28 ID:uuI0493q
>>198
歩確定≒王特定だよね?(例外は敵陣まで歩の動きで進めて成った場合くらいか)
それで勝つには相手のミスを誘うしかないような気がする
201なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 00:37:10.43 ID:43tLwcWE
いきなり香車で突っ込んで、一つ駒とれるじゃん
でもその駒ってその時点じゃ正体不明だよね
その駒次の手で打ったらどうなるの?
202なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 00:42:19.68 ID:uuI0493q
>>201
正体不明(王以外)のままの状態で好きに使っておk
但し、敵陣1段目に打ちこんだらその瞬間に歩香桂の可能性が消滅
203なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 02:22:10.18 ID:HM6DbpJq
>>201
「香車アタック」でスレ内検索してみ
前後の手順含めて色々考察されてるから
204なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 10:26:43.10 ID:23iDB7o9
初手で相手の駒を取りそれ以降一切駒を取らずに
さらに相手は残りの駒で王以外の駒の動きをすると
最初に取った駒が王に確定して勝つのか?
205なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 10:50:42.15 ID:xFVhyVBD
>>204
お前が取った時点でそれが王である可能性は消えてる
206なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 12:02:31.55 ID:6YXSeDus
二歩不可なルールだったとしても、二歩で勝つことはできないだろ。
二歩はあり得ない前提になるから、二歩になる以前に駒が確定してるはずだから。
207なまえないよぉ〜:2013/11/04(月) 20:01:40.67 ID:Xgeh6a4j
二歩禁ルールだと、2列目8列目以外は各列2枚の量子駒の1つは必ず歩になる
一方に歩以外の動きをさせると他方が自動的に歩に決まってしまうので、
自陣最奥に歩の愚形を避けるため序盤に自陣内で横・斜に動かすのが良策となる

つまり、両者前方に歩が並びその後ろに囲みがあるという普通の将棋とあまり変らない状況となる
208なまえないよぉ〜:2013/11/06(水) 01:35:57.99 ID:1rRmPd2s
>>207
量子理論で考えるとそうなるか。

歩が確定するまでは二歩ではないという帰納法的ルールにすれば解決するけど
取られた駒は王では無いというルールに矛盾するんだよなあ。
209なまえないよぉ〜
>>208
王取りと二歩の二択になった時点で負けってことでいいんじゃね?
それだと分け分からんタイミングで勝敗が決まる気もするけど