【漫画】もう買ったマンガの改訂版が出るのは読者への裏切りなのか『アラタカンガタリ〜革神語〜』の真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
『アラタカンガタリ〜革神語〜』のリマスター版が発売された。
コミックスは累計200万部を突破し、最新21巻は書店にならんだばかりだ。
今年の4月から7月にはアニメも放映。連載は6年目に突入した。
にもかかわらず、今までのバージョンと並行して、
加筆修正したものをリマスター版として新たに1巻から刊行するというのだ。
コミックスを買っていた読者からは当然ながら批判の声が上がった(私もカチンときた!)。

『アラタカンガタリ〜革神語〜』(以下『アラカン』)は、突然異世界にとばされた高校生の革(アラタ)が主人公。
伝説の劍神(ハヤガミ)のつかい手として選ばれ、様々な劍神をつかう者たちと戦うアクションファンタジーだ。
1989年のデビューから少女漫画誌で活躍してきた渡瀬悠宇による少年誌初連載作品として話題にもなった。

納得いかない思いを抱きつつリマスター版を読んだ。何だコレ。
特に2巻。
もっとも驚いたのはこれまで表現されていなかった「大王の位を目指して戦う理由」が明確に示されたことだ。
物語全体にかかわる設定の大胆な変更。まさかここまで変えるとは思っていなかった。
他にも追加修正は予想以上に多い。
「ナグナル編」ではカンナギとカナテが革を待っているだけだったシーンが、ナルの遺骨を見つけるシーンに変更された。
カンナギはうつむき「よし…ちゃんと埋めてやるぞ」と口にする。
たった5コマだが、死者を思う姿に愛する人を全員失ったカンナギの哀しみと孤独を見る。
同時に自分の身近な人間以外にも寄り添えるようになった彼の変化を実感するのだ。
2巻の改訂は全体の約7割。
上記のような修正から汗を描き加えただけのコマなど様々(でもそれだけでキャラの心情が変わる!)。
『ふしぎ遊戯』や『妖しのセレス』でみせた、敵もひとりの人間として描く細やかな設定と表現は渡瀬漫画の真骨頂だ。
1コマ1コマ細部まで見直された内容はリマスター版にかける思いの強さを感じさせる。
しかし、なぜ今リマスター版なのだろうか?

◆ 「自信も喪失、プライドもめちゃくちゃ」
リマスター版1巻発売以降、渡瀬は自身のブログ「日月の聲」で連載初期の苦悩を綴っている。
《自分の意思とは違う指示、モチベーションが下がる一方、楽しくなくて描いてて辛い》
《否定に継ぐ否定で終いには「え、どれ?どこが変?・・・繋がらんがな!」脳は絶大なる疲弊困ぱい》
《疲れ切った中で、それでも振り絞って描いても描いても手応えも感じず喜びもない》
さらに、「ズレが大きくなる」「萎縮した」「直しが怖い」などの言葉が並ぶ。

渡瀬は《漫画を好きなことの天才》と編集者にいわれたことがあるという。
掲載予定のない漫画のネーム(映画でいう絵コンテのようなもの)をセルフリテイクも含めて1,000枚描いたことがあるそうだ(後の『櫻狩り』)。
しかもその時、連載を2本抱えていた。
そんな人間が「描くことが辛い」とまで思った精神状態。
一部の巻だけでいいので増刷時に直したいと望む渡瀬に、出版社側が最終的に提案したのがリマスター版。
その申し出に、「どうせやるなら一部といわず1から全部やる」と渡瀬は意気込んだ。

◆ 「より面白くなっている方を皆様にお届けしたい!」
出しても売れないかもしれない。読者の反感も買うだろう。
週刊連載だってある。そして長年患っているうつ病と慢性的な過労。
不安をあげればきりがない。
普通ならやらないと言いながらもやるのは、面白い方を読者に届けたいがため。
決して自己満足のためだけではなかった。
現在体調不良により一時休業中だが、12月発売予定のリマスター版3巻用描きおろし(なんと1話丸ごと!)のネタを考えているという。

作者自身が「私の作品」と口にする本当の『アラタカンガタリ〜革神語』。
これから読む方にはリマスター版をオススメする。
私と同じように怒りを感じたコミックス読者は、ぜひ並べて読んでみて欲しい。
同じ作品でありながら、明らかに違うものを受け取るはずだ。
(松澤夏織)

http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewmov/2013/E1382030983295_1.jpg

http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131018/E1382030983295.html
2なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 00:57:23.11 ID:ivB/MJGk
「何だコレ」って言うからひどいのかと思ったらほめてるの?
3なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 00:59:24.06 ID:fFVUef46
>>2
問題提起すると見せかけつつ、その実ただの宣伝だな
4なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:00:13.29 ID:/YYyGkXi
宣伝やし
5なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:00:39.57 ID:PTNbnSeG
リメイク・完全版商法も出来が良ければ許せるな
ゲームなんかでもそうだし
マニアクスとかフェスとかゴールデンとか・・・
6なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:03:15.84 ID:avN/9y2p
キン肉マンや北斗の拳など後の設定で矛盾が生じたところを改訂版として出してほしい
、、、
無理かな?
7なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:03:22.18 ID:iQo+alu6
絵劣化してないか?
8なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:05:09.20 ID:kXPjf0Bh
凡作
9なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:07:21.23 ID:1hlY0dzk
何をするだ
10なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:08:44.75 ID:k8v3CBmA
ジミーペイジに比べたら可愛いもんだw
11なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:10:19.78 ID:PrMBI5qr
リメイク=焼き直し
12なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:12:19.41 ID:ehjIvqXq
地味に小学館はクソって言ってる
13なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:13:04.30 ID:kx3oDhEp
>(以下『アラカン』)

それ以降一回もアラカンって出てこないんだが・・・
14なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:13:35.44 ID:/YYyGkXi
略すならタカンガよの
15なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:14:42.44 ID:X7L/D4vm
そういえばバスタードの完全版とかあったけどどうなったんだろ
16なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:15:00.29 ID:VyeCi5bA
もう2周目のお話って事にしちゃえば?
17なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:17:04.65 ID:gN+rn82z
要はサンデー編集はやっぱクソってことか
創価とはいえ素直そうなオバちゃん漫画家で実績ある人をそこまで追い詰めるなんて、サンデー編集てどんだけ強権主義なんだよ
18なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:22:10.47 ID:Nyhi/4mG
結局、漫画なんてネットで見つけて落としてくる奴が正解って流れになるだけ
19なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:22:11.14 ID:W4zVVDXo
ていうかこの作品自体初めて知りました。
20なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:22:50.90 ID:PCDTMX9H
また性転換してください
21なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:23:20.77 ID:UV0fPmrp
最新21巻
アニメは1クールだったな。
原作見てないが、ほんのさわり部分だけだったのか?
22なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:46:02.15 ID:EtCDH61l
>>17
> 要はサンデー編集はやっぱクソってことか

元々実績ある人なのに、少年誌でここまで実績作らないと
ひでえ扱いだったというのが凄いな

どうせ「ウチは少女漫画誌とは違いますよ」って言いたいだけの為に
全然問題ないのに無意味にリテイクとか出してたんじゃねえの、って思うわ

完結したら二度と週間サンデーでは仕事しないのでは
23なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:51:23.69 ID:Ru4MOZJa
アニメが盛大にコケてたという印象しかない
24なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:52:27.57 ID:r30ESWUX
ブレイクブレイドの新装版買ってるけどリマスターに加え購入者プレゼントまであって
俺は新装版から買い始めたからありがたいけど元から買ってる人等はムカついてると思うわ
25なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:53:33.00 ID:c6UTTmsD
サンデーなんて売れてない漫画雑誌なのに小学館はプライド高いな
26なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:55:21.76 ID:1tvucA8X
アニメは無理矢理腐女子向けに改変してた印象
27なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:58:00.82 ID:9mHw2x3W
こういうのは完結した後にやるもんだとばかり思ってたけど
連載継続中にやっちゃうのか
28なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 01:59:40.43 ID:AhO1dufV
マンガの限定版に特製アニメDVDを付ける商法を止めろ!

単行本買って、アニメも見たのに
重要エピソードのアニメが見れないとか、最近やり方が酷いだろ
29なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:03:06.50 ID:3ykY1AFi
この漫画何が面白いの?
誰か教えて
30なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:06:29.08 ID:Y3zq3fUU
ファイブスター物語(ボソッ
31なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:06:36.52 ID:VFKRXwLq
小説で単行本を文庫化するに当たって加筆が入るのもあるので、漫画でもそういう商売あっても良いだろ。
32なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:20:02.23 ID:a/r533Y5
このアニメは「スフィアがOPを歌うアニメは糞アニメ」のジンクスを崩さなかったな
33なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:25:32.78 ID:Aqds5pyZ
アニメは当初の予定通り1クールで終わったって感じだったな
原作はたっぷり残ってるのに第2シリーズやる気配は微塵もないね…
34なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 02:33:54.93 ID:FgL7RXOP
バスタードの改訂版は
結局なんだったんだろう
35なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:05:54.89 ID:3jl7rQgi
アニメは一クールじゃ絶対無理だろうって世界観だったが、
やっぱりもとの話も長かったのか
36なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:11:29.14 ID:p04/7wTR
昔は出版社が変わった関係で改訂版が出たりしていたもんだが
最近は連載中に、アニメ化前夜の販促活動で「新装版」とかやるから
まあ、あこぎな商売だなあという感じ
37なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:11:56.76 ID:o48uwGYe
そうかそうか
38なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:14:55.03 ID:ifAALRMk
掲載位置といいサンデーの扱い悪いからぜんぜん売れてないのかと思ったら
巻割50万近いのか
売り上げでなく印刷部数だとしても、かなり売れてるじゃないか
39なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:16:35.44 ID:TRuZ3AXz
>>13
わらた
40なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:21:14.62 ID:9/eFqAXm
サンデーで楽しく読んでるのは、ケンイチぐらいかな
41なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:42:05.22 ID:XfcNqS0B
リマスター版は酷いと思うけれど、
これ以上に酷いバスタードの完全版が存在するからな。
42なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:44:24.77 ID:1tvucA8X
>>33
そもそもアニメ化自体が難航したって話が
43なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:53:02.74 ID:to744jm+
スレタイ何かおかしくない
44なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 04:07:43.30 ID:5zsrl5vN
内容まで変わったらそれはもはやリマスターではないと思うんだが
まあ作者は恵まれてるなあと
45なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 05:07:57.77 ID:5NzEBD82
つーか雑誌掲載時と単行本で違っても文句は言わないのに
単行本で改定版だと裏切りとか言い出すほうがおかしい

昔の漫画でも手塚治虫とか加筆、改変の嵐だしな
漫画ってそういうもんだよ
46なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 05:22:03.37 ID:oLRoBREh
サイズと装丁と紙質が違うだけの新装版よりはいいわ
47なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 05:23:47.63 ID:hlLgq3hg
>>45
ああ
お前凄いバカなんだな
48なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 05:25:39.05 ID:qpATxytf
絵が劣化してるせいでキャラ魅力も話の面白さも半減してる気がする
同時期の玄武の絵は魅力的だから少年誌にあわせて意図的に絵柄を変えてるんだろうけど
アラタは眼がキラキラしてないしほっぺたや女体が柔らかそうじゃないからイマイチなんだよなあ
49なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 05:39:04.85 ID:NCrmRdP1
編集に口出しされて直し繰り返して
結局最初のが一番良かったとかあるあるwww
50なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:34:32.21 ID:RucFt02/
200万部も売れてるのかこれ
アニメは放送してないのかと思うほど無視されてたのに
51なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:39:23.16 ID:NCrmRdP1
層化儲者が買い支えてそう
ふしぎ遊戯は面白かったんだがな
52なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:39:42.70 ID:pd8bf54x
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
★なかっち、またまたニコニコ動画ランキング入り

【なかっち】ハートキャッチプリキュア 踊ってみた.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22058053
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
53なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:40:43.66 ID:tMETq/9+
アニメが爆死だもんな
別途漫画を売る仕掛けでもしなけりゃ、生き延びられんのだろ
54なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:41:53.46 ID:F7WImZOy
>>50
アンチも涌かない超空気アニメでしたな・・・
ウチでも録画したものもHDDの肥やしになっとる
55なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 06:46:09.25 ID:nReVXB1z
剣のデザインがあり得ない
56なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 07:02:50.37 ID:aFOAETuU
>>50
20巻で累計200万部だろ
NARUTOクラスと勘違いしてないか?
57なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 07:21:13.92 ID:A8GOq9Gj
FSSは怒りというか心底呆れたわ
58なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 07:30:49.56 ID:7Fg3WyKw
草加云々もあるだろうけどこれ面白いから買ってるよ
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/10/19(土) 08:01:14.53 ID:BLiGzLLl
>>2
旧版と新版を見比べて「ここがこう変わった」と読者を喜ばせるためにやったんだろ?
実際に中身も変わっているんだから、これは批判される謂れは無いな…
どこぞのアイドル歌手みたいに、ジャケットだけ変えて中身は全く同じだったら?だけどさ
60なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 08:13:13.89 ID:dS7jC78E
ドラえもんなんかでも
版によって加筆とかあったりするんだけど

ここまで大規模にやっちゃうのは例がないかもね。
61なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 08:13:31.35 ID:0IhGZFQI
この漫画加筆でどうにかなるもんじゃないだろ
なんかもう根本的なつまらなさ
62なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 09:01:45.88 ID:FiJMBjty
ここまで手塚治虫なしか
63なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 09:04:19.08 ID:nReVXB1z
ガラスの仮面みたいに連載版と単行本版でまるまる描き変えされてるケースはどうなん?
64なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 09:43:53.78 ID:lVuOa40D
サンデー編集マジ糞だな
好きな作家が多い雑誌でもあるけど、さっさと廃刊して好きな作家さんたちには他に移って欲しいわ
65なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 10:00:09.18 ID:z+2nZnWR
改悪を押し付け、売れてきたら大喜びで別バージョンの出版を許可

ようは編集が無能でクズってことか
66なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 10:01:27.54 ID:vqnLMTif
層化だろこの作者
犬作マンセーだし
67なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 10:25:58.11 ID:3J76BuS9
アンタガタドコサ
68なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 10:33:09.41 ID:dc420TC6
別にかまいやしないけど
この作者のいじめシーンはドロドロしすぎてて
69なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 10:35:31.11 ID:rTUMvtiY
買ってたんだけどな。新装版が出て買う気なくしたわ。せめて完結してからにしてほしかったわー
70なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 11:38:39.66 ID:DJKmlUrD
>>67
不覚にもw
71なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 11:56:57.71 ID:z+2nZnWR
>>69
俺が人間不信なだけかも知れないが、
完結前に新装版出されると、「ようやく話が進み始めたか」とほっとした頃にまた新装版出されそうな気が…
FSSのファンとかはそういう不安には脅かされないのかなあ
72なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:02:43.51 ID:b6U6HrHH
これからの新刊がリマスター版の表紙で統一されるなら買ってた人はちょっと可哀想だな
73なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:21:49.26 ID:YIEqBxrn
>>71
FSSは毎回こまごま違うから全部揃えるようなファンしか生き残りになれないから
設定も変わるしな
74なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:26:50.94 ID:vKF3gpTg
FSSも設定変えたんだからリメイク版を1巻からだせよ
75なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:43:47.07 ID:7dOwYiT/
創価学会が内紛の危機だから休載してたんじゃないのか?
池田大作を出せとか言われてるとか。
76なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:46:47.66 ID:q2Sv5o59
そんな事言ったらゴティックメードとかどうすんだよ…
77なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 12:55:31.16 ID:xYGw4ujr
異世界もので入れ替わった主人公っていう面白そうな題材でここまで設定がややこしくて、魅力のない作品は珍しいな
弥生時代みたいな世界観がとっつきにくい
78なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:00:58.23 ID:a9FlIIdD
>>59
何にせよこれ書いた人文章力無いね
79なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:01:12.53 ID:BYpVv3k7
週刊サンデーはガッシュ騒動前から臭ってたからな

編集と同姓同名キャラ出したり連載中の漫画を別媒体に飛ばしたり無能揃いだろ
80なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:23:35.09 ID:V5PQYlDR
加筆修正で雑誌と単行本がコマ割りまで大幅に変わるのは許せん
宇宙英雄物語とかFSSとか
81なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:27:30.11 ID:Uz8WqS/q
>>80
おっと、手塚治虫の悪口はそこまでだ
82なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:29:28.55 ID:klLvnSMZ
>>76
喜んで付いていく信者しか残ってないから問題ないんじゃねーの(適当)
83なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:50:28.65 ID:YIEqBxrn
>>79
じゃパンの腐り方が本当にひどかった
84なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 13:54:27.17 ID:6KMK4dqt
でも矢吹がToLOVEるのさらなるエロ加筆版を同時進行で出したらみんな大喜びするだろ
85なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 14:11:58.07 ID:a9FlIIdD
>>84
加筆と改訂は違うよ
加筆はコミックス一冊で済むけど改訂版は前に一度コミックス買ってあってももう一度買わなきゃならんだろ
86なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 14:34:43.61 ID:fhN2oJt5
作品の是非以前に、ステマが酷くてクソ笑た。
この宣伝文の筆者は、読み手を舐めきってるだろ
87なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 14:40:46.14 ID:xNjtTXJq
アニメ化されたとか噂は聞いてたけどほんっとに話題に上らなかったな
この漫画自体が不思議遊戯の男版って感じで目新しさがないんじゃなかろーか
遊戯の時も編集にこんなの受けないよとか言われたのを無理言って押し切って
描いたら当ったんだよね ホント編集って見る目がない
88なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 14:42:30.96 ID:e5yl1Wi3
>>13
よく気がつくなあ
89なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 15:09:32.75 ID:6ExzhA+v
これ不思議遊戯の人だったの?アニメしか見てないけど
90なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 15:14:14.17 ID:Alul3B5z
小学館ってこんな話ばかりだな
91なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 15:16:44.25 ID:qpATxytf
もう買った漫画
もうかった漫画
儲かった漫画
儲 漫画
信者の漫画

このスレタイ草加にかかってるだろ
92なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 15:25:29.51 ID:Q2j5Z45X
>>13
たしかにw
93なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 15:33:05.64 ID:ON/Vk/eS
アニメ爆死した駄作だろ
94なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:12:52.27 ID:MCn7TBrJ
藤田和日郎は単行本の修正なんて読者に対する裏切りだ!なんて吠えペンで言ってたな
95なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:15:01.79 ID:q2Sv5o59
単行本の修正と改訂版は話が別だろ
つか冨樫みたいのもいるしなw
96なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:24:19.50 ID:9QR+0/MS
そうかそうか
97なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:28:22.72 ID:O590gYLa
ヤマカンガタリ
98なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:51:57.05 ID:UhL65q3g
完結してから一気に全巻買えってことだ。
99なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 18:06:53.31 ID:DrmRg+cM
>>94
手塚治虫にも言って欲しいもんだ
死んでるけど
100なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 18:19:48.54 ID:YIEqBxrn
反対に古すぎる作品に一部今のペンタッチで修正とかはゴミ
絵柄が浮きすぎる
101なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 19:15:30.81 ID:a9FlIIdD
>>99
手塚治虫みたいな人こそ電子書籍が合ってるんだろうなあ
直したいとこを直してアップデート
102なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 19:35:05.22 ID:v8oGw2TY
>>100
永井豪のデビルマンは酷かった。
103なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 20:04:56.42 ID:PCDTMX9H
>>102
最近のマジンガーはもっとひどいぜ
104なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 20:13:49.44 ID:v8oGw2TY
>>103
永井豪、デビルマンで散々言われてたのに、また修正したのか・・・
はあ・・・
105なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 20:14:38.51 ID:+5KmGKG9
どの辺りが編集に口出しされてどう変わったんだろ。
「そら当然言われるわ」なのか「なんで余計な口出すの?」なのか。
サンデーだから後者のような気がするな。
106なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 20:46:30.52 ID:p+gv/Waz
石川賢も書き足したりしてるけど氏の作品は物語なんて些細なものだから問題なかった
そういえばブレイクブレイドも昔の絵は書き直すって言ってたな
107なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 21:50:17.61 ID:6Ad1da8e
バスタードも連載中なのに完全版出してるよね(´・ω・`)
108なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 21:53:10.65 ID:ffACrTMU
リマスター版でどれだけ改善されてるかは知らんが、確かに本誌で読んでる分には糞つまらないなんてレベルじゃない
109なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:00:49.60 ID:7ZFxfPbl
コラ素材として売り出せばおk
110なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:12:38.09 ID:6Ad1da8e
抜こうか抜くまいかちょっと考えて結局抜かないタイプの漫画(´・ω・`)
111なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:15:11.45 ID:m5pDiRJy
そうかそうか
112なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:23:20.82 ID:teY2eb8F
早すぎのリメイク再販はさすがに裏切りではあるな
113なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:55:54.05 ID:X03d9YhG
>>99
藤子F不二雄も

弄り続けてたけどなぁ


生原稿見たらズタズタだったし
114なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:56:14.73 ID:QlR24Bf2
CDもそうだけど、芸術系の作品なんだから、納得行くまで何度も足したり引いたり作りなおしたりは構わないだろ。
それに付き合って買うか買わないかは俺らの自由なんだし。
また同じものって文句言いながら買うのはおかしい。
誰も強制してない。

そういや、ガラスの仮面も、携帯とインターネットのある世界で最初から描き直したいと言ってるな。
115なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 23:25:21.28 ID:a9FlIIdD
>>114
バカだなあ、買いたいから文句言うんだよ
めんどいから買わない層は最初っから何も言わない。

「クレームは来るうちが花」ってのは客商売じゃ基本だぞ
116なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 23:49:16.92 ID:QIomWUio
>>59
おっと!キルミーベイベーの悪口はそこまでだ
117なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 23:59:03.31 ID:FQpANPSl
あずまんが大王も別物になってたらしいな
118なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 00:59:19.20 ID:9jlVlijk
絵柄丸っきり変わってるからな
119なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 01:29:40.79 ID:BaiDd2KZ
あさりちゃんも重版する時
やばいネタを差し替えることがある、って
後書きにかいてたな。
120なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 02:50:34.65 ID:WjGdI5er
こういうのは両方読んだファンから「どっちが正史?」論争が起こるんだよな
121なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 02:50:58.10 ID:OZd7O+Ad
>>107
連載中なの?

もう何年も掲載されてる様子はないが
122なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 03:58:52.76 ID:GOJ4IZTx
>>120
正史を賭けた戦いか
123なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 05:29:16.66 ID:RZhD0Q+x
連載終わってから完全版とかじゃ駄目だったんだろうか??
連載中に設定変えたから最初から直したって事?
124なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 12:08:24.13 ID:+0G7PpHv
これの円盤買った奴なんているのか?
125なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 14:41:51.69 ID:pKNKZOUK
これ、完結した後完全版出すんでしょ
どうせ最終巻までの間に設定に矛盾が出たり、
作者の気持ちが変わるだろうし
完結した後に矛盾をなくした完全版
出される方が嬉しいんだけどね
思ったほど金にならなかったから、やったのかな
126なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 14:13:18.37 ID:TP70STNN
偶におっぱい出るから読んでるよ
127なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 00:05:55.19 ID:qGaJMXYW
もう
改定なんて出ないなんて
思わないよ絶対♪
128なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 16:40:10.72 ID:qdS7SV59
>>38
いやサンデー売れてないよ
小学館の中でも

ビッグコミックオリジナル 小学館 643,334
コロコロコミック 小学館 573,334
ちゃお        小学館 543,334
週刊少年サンデー 小学館 494,000

ここ数年はちゃおより売れてない
そんな落ちぶれたサンデーの編集が少女漫画家を相手に偉そうにするのはおかしいな
129なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 16:44:15.76 ID:QMcNb6iw
>>525
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
130なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 16:59:01.68 ID:+wkb/R/T
無かった事にされていちいち眉を顰めてたらガノタなぞやってられんが
一般的には許されざる事だったりするんか
何だか新鮮だ
131なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 20:50:17.77 ID:HqeJYlJz
>>117
まああれは完結して6,7年経ってたし
132なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 22:46:42.03 ID:cMgkE555
これは肯定する。失敗はどんどん修正するべき。
失敗したアニメを別会社が完全リメイクしたりしてほしい。
133なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 23:02:28.29 ID:D1JOGZza
ヤマドメって落書きが消えてるんだってね
134なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 00:18:14.58 ID:RFdKGez0
そうかそうか
135なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 07:14:34.56 ID:329Kf6ht
>>128
実売が1〜2万部の漫画誌が毎月出ているのを考えれば
週刊で50万部って相当な数だと思うが
136なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 09:05:08.45 ID:fSqsAAH8
その理屈はファームをクビになったプロでも草野球選手よりはるかに強いというのと同じだな

かつて3大誌と呼ばれジャンプマガジンと競るほどの雑誌だったことを考えると
青年誌や少女誌に後れを取る今の状態は相当落ちぶれたと言わざるを得ない
137なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 09:10:50.94 ID:kJLnb/lR
単純に売れる分しか出さないチャンピオン方式にしただけだろ
むしろジャンプやマガジンの山積み売れ残りのがやばい
138なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 09:28:58.72 ID:efQKBSVK
H×Hの修正前の原稿が載った単行本があったら買うと思う。

確かにネームというか「落書き」なんだけど、妙に味があるんだよな
139なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 10:16:39.04 ID:OXPVHII2
ISとかアニメ化とかすると新装版が出るのは暗黙のルールだよ
140なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 11:56:38.54 ID:CuEEJrJN
ここまでバスタードなし?
141なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 10:28:08.03 ID:XRy8nY0J
フィギュアで原型を修正して再販されたら怒るかも
142なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 12:14:58.39 ID:G0cyK1sb
>>128
コロコロとちゃおは月刊だろう
143なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 14:19:42.45 ID:JZgDyt5l
月刊だからって4倍で計算されるわけじゃないし
144なまえないよぉ〜:2013/10/31(木) 14:45:45.89 ID:8idMUzgB
表紙だけ変えた新装版は許せないが
改訂版ならありじゃないの
145なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 01:31:52.74 ID:GLGps3Ie
摩陀羅は3度ほど買ったかな
146なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 15:39:37.23 ID:KsoHVEQv
改訂版もアリだとは思うが、なんでこのダラダラ漫画で?
147なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 15:44:05.47 ID:Amlej5FB
儲かった漫画
148なまえないよぉ〜:2013/11/25(月) 16:58:45.58 ID:v8FcQ5De
>>144
表紙だけ変えるのは悪徳商法として訴えても良いレベルだよな

角川お家騒動で出版社が分裂した時でさえ、
MW側に付いた作家の表紙は角川時代と同じデザインを貫いたのに
149なまえないよぉ〜:2013/12/12(木) 06:11:11.17 ID:8odlmzuT
なんにしてもカドワキ、あの逆恨み香具師は、
きっちり地獄に堕ちてほしいものだ。
150 【中部電 58.5 %】 :2013/12/16(月) 06:01:36.36 ID:RfbgV+wQ
>>148
角川お家騒動か、
あん時は何が起こったか分けわからんかったな(遠い目

まぁ、今でもいまいちよく分からんがw
151なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 07:55:25.74 ID:Taus1jpR
ま、改訂版が良くなるってのも怪しくなってきてるけどね。

表現規制が強めてきているし
単行本に未収録な話数が出てきたり、わかり易い所だと
Hなシーンで修正されて黒や白で塗られたり
その時代時代で規制が変わるしで
最初の単行本時より表現規制されてたりな改訂版も、これからは増えるんじゃないかな?
152なまえないよぉ〜:2013/12/16(月) 16:35:30.09 ID:1OecWXS5
>>15
最初の方は全編かなり書き直してて
「ここで使う労力を連載に向けろよ」ってくらいすごかった
だから買い直す意味があったが、そのうち限界が来たようで
連載当時の欠落白コマを補完する程度になった
153なまえないよぉ〜
改訂版はいいけどタイトルを変えるのは詐欺だよな
例えば永井豪のゴッドマジンガー → 魔神伝説 として再販 → ゴッドマジンガーとして再販
小林まことのちちょんまんち → 天国への階段 として改定版
みたいな