【企業】集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の
2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めが
かかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も
増加していく」とみている。

 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、
小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、
講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。

 書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、
販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は
増収だった。

 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や
赤字部門の縮小・撤退などリストラを進めることで一定の収益を確保した出版社が多いという。

■取次も減収 小規模書店が苦境に

 取次業者の売上高も、上位8社中6社が減収。うちトーハン、大阪屋など4社が2期連続の減収となった。
上位30社で見ても、全体の4割にあたる12社が2期連続減収となっており、売り上げ規模の
大きい業者の減収傾向が目立つ。

 損益は、売り上げ上位8社中4社が2期連続で黒字を確保。上位30社のうち7割が黒字となっており、
在庫管理の徹底や物流の効率化などによるコスト削減が奏功したとみている。

 書店は、トップの紀伊國屋書店は2期連続の減収だったが、2位のブックオフコーポレーション、
3位のジュンク堂書店、4位の有隣堂、5位の未来屋書店は増収。次ぐ6位〜10位までは
減収となっている。31位以下では2期連続減収の構成比が46.5%にのぼり、
「小規模の書店経営業者ほど売上減に歯止めがかかっていない」とみる。

 損益状況をみると、売り上げ上位10社中7社が2期連続黒字となるなど、一定の利益水準は
確保している。ただ、売り上げ31位以下では、2期連続赤字の構成比が16.6%と、
上位30社(10.0%)を大きく上回るなど、小規模書店は損益面でも厳しい状況だ。

■中小出版社の倒産、増加へ

 帝国データバンクは「出版社、出版取次、書店という出版流通の“川上”から“川下”まで
減収傾向に歯止めがかかっていない」と分析。電子書籍への対応も売り上げへの寄与は
限定的で、むしろ紙媒体の一部需要を奪う負の側面が大きいとみる。

 2013年1〜9月の出版業者の倒産は27件(前年同期25件)と2年ぶりの増加に転じ、その大半が、
電子書籍への対応余力が乏しい負債5000万円未満の零細業者だったという。同社は、
「厳しい業界環境が続く中、これら中小出版社を中心に事業継続を断念するケースが
今後も増加していく」とみている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news140.html

帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p131004.pdf
2なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:17:52.27 ID:8tXoQTtd
ブックオフがあるから大丈夫
3なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:18:24.49 ID:3VpdEMKP
集英社と小学館は本格的に事業統合する気はないのかね。
4なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:23:10.41 ID:Vfcnz+Gc
集英社は社員がタクシー代710円も払えないもんなw
5なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:40:33.42 ID:ggZhFNgd
文春はすごいよな
6なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:41:04.34 ID:LBtSMX06
赤字雑誌を切らなきゃー
7なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:44:01.53 ID:Q50Obc4H
赤字垂れ流しの雑誌を切ればいいんじゃね?
8なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:46:54.43 ID:8axAYsiI
赤字雑誌のWEB化だな
9なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:00:08.89 ID:1V3248tv
雑誌創刊→単行本
これで凌いでるけど貧乏な漫画家量産するだけ
タクシー会社と運転手みたいな稼ぎ方してるから益々分散する
進撃や暗殺みたいな売れる作品の影で一万部以下のカツカツな漫画家が泣いてる
10なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:01:16.89 ID:8tXoQTtd
>>9
出版社にとってそこは問題じゃないと思うが
11なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:02:28.59 ID:p1YbXV7G
大手本屋にたまに行くと驚くな。
いまだに多種ジャンルで、違う出版社から年代別男女別に大量の雑誌が毎月発行されているのな。
どれだけ売れてどれだけ回収されているのだろう。
今は少なくなった大型CDショップを思い起こした。
12なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:03:00.97 ID:gSzvGZd5
文芸書と雑誌が全然売れない
売れてるのは安い実用書と文庫と仕事に必要そうな資格書ばっかり
13なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:06:29.64 ID:A88WNCaE
ヲタや腐に媚びた作品とか
読みたいやつだけ読めばいい(嫌なら読むな)という作品が多いんじゃないか?
14なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:13:44.41 ID:mkMhxlNx
音楽と一緒で好みの細分化も有るだろうし、雑誌にカネかけるのはバカバカしい時代にもなってきた。
少子化で少年誌市場も萎む一方。  日本経済自体も縮小均衡に向かっている。
15なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:23:52.69 ID:obRAVVcY
人口が減ってんだから
売上もそりゃ減るよ
これからジジババがどんどん死ぬから
こういうスピードは加速度的になる
16なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:43:58.55 ID:UMExeCEl
某漫画家(売れてる作家ではない)がTwitterで、んなことを呟いてたなぁ〜
売れてない作家の強がりかと思ったけど違うのかな…

>将来的には漫画家という職業にはこだわってないかも…(^_^;)
>この業界にはいると思いますが、何かにしがみついてたらヤバイ匂いだけはするのです。
17なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:44:09.03 ID:RXDYh5ny
だが過当医療に保護された爺婆はそう簡単には死なないのだ
金がある奴は生き残る
一方、金は無いが知識欲はある若者はネットに生きる

詰んどるな
18なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 14:53:39.74 ID:IQKwzXs8
知識欲がある奴はネットになんぞ来ないだろう・・・
19なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:20:28.52 ID:gSzvGZd5
遺言書の書き方とか葬式の準備とかと、
嘘くさい健康本みたいな爺婆向けの本ばっかり売れてる
20なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:21:21.66 ID:3MqlozQ4
出版ていうかもう日本のあらゆる業界が縮んでいってるわな
21なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:27:13.28 ID:fPnxmfYW
知識欲あるヤツがネットとかアホか
いやアホだからそんな発想になるのかなw
22なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:29:34.60 ID:iDd55Zmd
韓国だらけだからな。
23なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:48:13.82 ID:NUQ9bxsL
>>21
調べ物してたら夜が明けるとかない?
24なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 15:59:22.77 ID:RV1o63pE
>>11
雑誌はあくまで宣伝媒体的な意味合いにしてるイメージ
それでコミック、グッズ、アニメ化、ゲーム化などにもっていき収益を上げる
電撃系とか特にそういうイメージだな個人的には

雑誌は色々なタイトルがあるからね。
人気タイトルと一緒にすることでついでに読まれるから
まずは読まれないと人気にならないからな
25なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 16:25:39.81 ID:kjYL5UVT
赤字なのにWEB化したらもっと赤字になるんじゃね?
26なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 17:32:58.15 ID:zemHmsYj
作家が先生と呼ばれ、銀座のクラブで飲むなんてのはもう二度とないだろうな。
中村うさぎとか、本を出したら印税で返すといって、出版社に借金してた。
出版社もそれを担保として、売れるので回収できるとして前借をさせてた。
こういう出版と作家の関係は、もはや成立しない。
27なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 17:57:58.29 ID:Nu7rQLcf
18禁でもないのに大半の雑誌がビニールや紐をかけられて内容もわからんまま買ってくれとかないわ
これじゃメディアに売りまくってるごく一部の作品しか売れんわな
28なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 22:22:52.99 ID:sCb/O4/G
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
★なかっち動画またまたニコニコ動画ランキング入り

【なかっち】ハートキャッチプリキュア 踊ってみた.mp4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22058053
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
29なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 03:13:15.56 ID:So9u4hJm
テレビ、雑誌、ラジオ、新聞、どの媒体もヤバイですがw
30なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 14:37:10.31 ID:Zbe5Dlk/
フランスにマンガを輸出したら。
31なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 18:52:52.27 ID:h/9A4oyR
秋田書店は?(´・ω・`)
32なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 21:28:56.83 ID:OYwXTeii
>>20
日本の短小化?w
33なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 21:38:27.23 ID:kFn0qt2z
赤字雑誌切ったところで大きな影響はないよ
本を読む人自体が減ってるんだから
34なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 21:44:16.76 ID:c1DBVrUF
本屋が凋落してるのは別に尼だけのせいではないということだな。

そもそもの問題として本を読む奴が減っている、電子書籍も含め。
まあ当たり前の話だわ。
あとは海外に活路を見出すしかないんじゃね?
35なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 22:11:03.74 ID:+kcfwPMi
省庁や銀行ですら合併&統廃合したんだから、出版社もそうなる流れなんかなー。
36なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 09:24:02.84 ID:xco0G+0f
女性誌が軒並み付録付けまくりで一時期のいらない付録付けて立ち読みさせない漫画雑誌みたいになったね
出版社も雑誌の需要がないことくらいわかってるんだろうが、雑誌がなきゃ次のヒットも作れないからな
37なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 09:39:52.48 ID:8uLoaGkg
寧ろ今まで増収し続けてきたことが不思議。
38なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 11:36:03.14 ID:6kwKVdEi
少子化だから雑誌も整理統合すればいいのに全盛期より種類増やしてどうすんの
39なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 12:36:52.36 ID:unIPRYGR
>>12
確かに専門書と資格関係だけは電子化できたとしても書籍を買うようにしてる。

特に覚える必要があったり、ネットにもあがってない技術系の専門書こそ
書籍は必要だと思う。

女性誌とか文芸誌氏とか買うやつってどんなに金余ってるやつなんだよって素直に思うわ。
40なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 13:10:51.92 ID:5X0fLilB
岩波書店みたいに左翼本いっぱい出版して全国の図書館に買い支えてもらえばいい。
41なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 00:06:55.48 ID:sLWuu6/N
漫画雑誌増えすぎなんだよ。面白い作品は一誌に一つ二つくらい。そんなら立ち読みで済ますし
わざわざ購入しようって気にならない。電子化して一話十円くらいで目的の作品を読めるようになれば
出版社も業績回復すると思うけどな。新連載は無料にして話が進むに従って値段が上がっていくってやり方も
いいかもしれない。長く続くのはそれだけ需要があるってことなんだから
42なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 00:34:27.72 ID:J9yebNok
これってあれだよな
構図が音楽業界と同じ〜のせいで売れない
縮小してても面白い本は雑誌にしろ漫画にしろピンポイントで売れてるんたから、結局はコンテンツがわるいんだよな
そりゃ面白くないものを業界維持のために買わないわな
43なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 02:12:43.43 ID:i0RHThGi
いやいや携帯電話に金取られてるのがゲームも音楽もアニメもすべての原因
少子化の問題もあるだろうけど
44なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 20:22:33.90 ID:0Nx5qDvA
時代は10円、20円、30円だからな。
世界一の最安値目指すのに
意味の無いせいきなんて守ってる場合じゃないだろ。
全部ひせいきにしてしまってダイレクトな激安目指さないと。
当然報酬以上は一切お断りだね。これは当然だよ。
腐れ下種とっぷにどんどんたてついてもかまわない。
物には対価ってもんがあるからな。才能があり人より結果だせる
人でかつ出す気があるなら見合う高い報酬を払えばいいだけ。
才能あっても楽したい奴なんて幾らでもいるけど無能を演じさせるのも
馬鹿馬鹿しい話だからな。そうしないとお互いに納得できないからな。
一番最悪なのは高い報酬の割にはひせいきより劣ってる馬鹿。これはかいこだろ。
45なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 20:24:33.85 ID:4Y9fA07V
人口も収入も増えてないくせに娯楽だけは増えてるんだから音楽や本、コンピュータゲームといった
従来の娯楽がワリくうのは当たり前。
その分はソーシャルに流れてる。

あと電子化が不安定なのも問題。
著作権云々で使い勝手悪すぎ、業者間の競争でフォーマットすら統一できてない。
これじゃユーザーは安心して買えないわけで結局紙の本が一番マシってことになる。
46なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 21:03:46.52 ID:ZvcYCXkp
>>45
まずは絶版書籍の電子化で形を作って
そこに合流って流れになってほしい
47なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 21:33:45.55 ID:ZOVGJI8d
角川って4位なんだ
五大出版社にも入らないのに
48なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 04:45:37.74 ID:hDuirSqI
プレゼント詐欺の某社はランク外か
49なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 10:18:57.67 ID:EHwXSWH6
漫画雑誌細分化し過ぎ
50なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 12:10:23.83 ID:8E1c+Ffi
トップ10の中で意外な面々の日経BPはほとんどが定期購読誌の売り上げ、東京書籍は教科書、ぎょうせいは法律書だろうな。
まあ宝島はもはや出版社と言うよりは商社だから驚かんがw
51なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 03:13:06.14 ID:HBlYaabC
45
それにそれらはタダ。つまり無料なんだよね。
そうなると今度は高額報酬なんて要るか?
8割ひせいきになってもらってもいいんじゃ無いのかって問題
にぶちあたるわな。それにせいきって言っても大体2割が
見合う結果残せる人で残り8割は無難なだけだよ。
無難なら無難にひせいきになって貰えばいいだけの簡単な話だしな。
52なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 08:19:22.29 ID:wd07X1jY
>>47

2012年の売上高で角川は世界で24位
しかも角川は10月にグループ統合したし順位上がるんじゃないか?
53なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 11:56:46.53 ID:tm/uzVpB
>>47
五大出版社?
日本じゃ出版物売上が1000億を越える大手3社って言い方がせいぜいだな

アメリカなら上位5社で出版物シェアの半分を占めるから五大出版社で通じるけど
日本だと上位50社くらいの売上を合わせないとシェア半分まで行かない

上位五社を合わせても占有率は20%くらいで、中小零細企業の集合体が日本の出版業界の特徴
54なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:02:40.13 ID:Lkr5YAJn
はやくジャンプの電子書籍配信をはじめろ
55なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:10:02.83 ID:SAEB66PO
雑誌はインターネットとスマホの普及でもう致命的というか既にゾンビだろ
心臓が止まってるけど5秒ぐらいは身体が動いてるようなもん
5秒じゃなく10年ぐらいは生きて動いてるだろうけど
56なまえないよぉ〜:2013/10/30(水) 12:30:07.80 ID:fRO4SxPd
売れないのはコンテンツの中身がつまらないのが第一なんだが
業界内に入るとその事がすっかり忘れ去られて
業界内の慣習通りのものしか作れなくなってしまうんだな
57なまえないよぉ〜
本だけでやってける書店はどんどん少なくなるだろうね。
近所にある中堅チェーンは、年追うごとに物販とかレンタルとかトレカとか
取り扱う品を広げてってTUTAYA化してるわ。