【法律】女子小学生に大人気の「アイカツ!」 カードを盗んだ小学生に「責任」を問えるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
いま女子小学生のあいだで、「アイカツ!」というゲームがブームになっている。プレイヤーは、アイドル養成学校の生徒になり、NO.1アイドルを目指す。
つまり、「アイドル活動」を疑似体験するカードゲームだ。
400種類近いカードを組み合わせ、多様なファッションコーディネートを楽しめる点が、女児の心を鷲づかみにしている。

日経トレンディによると、ゲーム用カードの今年度の出荷枚数は5000万枚を見込むという大ヒット商品だ。
カードは1プレイ(100円)ごとに1枚もらえる仕組みだが、好きなカードが手に入るとは限らないため、プレイヤー同士でのカード交換も盛んに行われている。
特定の人気カードは「市場価格」で1枚数千円にも及ぶものがあるようだ。

そのような背景もあり、ネット上には「カードを別の子に盗まれた」という書き込みがちらほらある。
8月中旬には、アイカツ好きな「おじさん」が、小学3年生の女子5人にカードを盗られたとツイッターで報告し、話題になった。
ブームが高じて、小学生の窃盗騒ぎも起きているのだ。

もしこのように、小学生が「アイカツ!」のカードを盗んだとしたら、本人の法的責任はどうなるのだろうか。
また、その小学生の親の責任はどうなのか。
刑事事件にくわしい南川学弁護士に聞いた。

●14歳未満は「刑事責任がない」と定められている

「人のカードを盗む行為の法的責任は、大きく分けて刑事責任と民事責任が考えられます」

このように整理したうえで、南川弁護士は次のように説明する。

「まず刑事責任については、他人のカードを盗む行為は窃盗罪(刑法235条)にあたります。
しかし日本では、14歳未満は刑事責任がないと定められていますので、小学生の場合は罪に問われることはありません。

ただし、補導の対象となったり、警察による調査などが行われたりすることが考えられ、悪質な場合には家庭裁判所で処分を受けることもあります」

では、民事責任はどうだろうか。

「民事責任については、他人の物を盗む行為は不法行為として、その損害を賠償する責任を負うのが原則です。
しかし未成年の場合、自分の行為の責任を弁識できる程度の知能を備えてなかったときは、本人が賠償責任を負いません(民法712条)」

●民事責任を負うかどうかの境目は「12歳ぐらい」

刑事責任のように、民事の賠償責任を負うかどうかの境目となる年齢はあるのだろうか。

「そうした知能を備えていたかどうかは、行為の種類や成育度合などを考慮して判断するので、一律に何歳になれば民事上の賠償義務を負うとは言えません。
ただ、これまでの裁判例によれば、おおむね12歳、つまり小学校修了程度の知能があれば民事責任を負うとされている例が多いと言えます」

たとえば、カードを盗んだのが小学3年生だとしたら、「本人は賠償責任を負わないとされる可能性が高いでしょう」ということだ。
では、そのような場合、親の責任はどうなるのか。

「その場合、小学生の親は基本的に、子どもに代わって損害を賠償する民事上の責任を負います(民法714条)。
子への監督を怠っていなかったと認められて親も免責になることもありますが、そのような免責が認められることは滅多にありません。
親は、盗んだカードの時価相当額を被害者に支払う義務を負うことになります」

子どもに法的な責任はなくても、親には賠償責任が生じるというわけだ。
ブームが起きると暴走する者が出てきがちだが、子どもたちには、親を巻き込んだ裁判沙汰にならないように、楽しく遊んでもらいたい。

(弁護士ドットコム トピックス)

【取材協力弁護士】
南川 学(なんかわ・まなぶ)弁護士
法テラス(日本司法支援センター)の常勤スタッフ弁護士として、刑事弁護を中心に活動。現在、千葉県弁護士会に所属。千葉県弁護士会裁判員運用対策PT座長、同刑事弁護センター委員、日本弁護士連合会刑事法制委員会委員などを務めている。
事務所名:法テラス千葉法律事務所
事務所URL:http://www.houterasu.or.jp/chiba/access/chiba-low.html

http://news.nicovideo.jp/watch/nw777982
2なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:23:07.14 ID:wvLzhkwM
まあ小学生に責任どうこう言うのはかわいそうだな
3なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:24:57.92 ID:q2CeTSKD
小3位ならやっていいことと悪いことの区別くらいついてそうなもんだけどなぁ
4なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:25:49.85 ID:4zinWB9w
>>2
は?
5なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:26:22.75 ID:ptLmQY1R
筐体の側でコソコソしてるリーマンに声かけすれば
何枚でも買ってくれるだろうに
6なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:26:50.26 ID:wvLzhkwM
>>4
人殺した訳でもないんだぞw
7なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:26:54.94 ID:rstLfJIp
>アイカツ好きな「おじさん」

プリキュアと同じで無視できない数の男性オタク層もターゲットに入ってるんだろうな
8なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:27:46.99 ID:CuNvaPh2
法的に責任は負えなくても
叱られるべき
9なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:28:01.89 ID:JMUkatJ+
>>6
人殺しだろうが窃盗だろうが犯罪には変わらないだろ
まぁこういうゲームをオッサンがやってるのもアレだけど…
10なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:28:50.17 ID:1hLPfeF8
あほか。親に責任取らせりゃいいだけだろ
11なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:28:51.90 ID:CYw/g0lO
おじさんかわいそうに
12なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:29:01.06 ID:bm44y95x
> 女児の心を鷲づかみ

女児の胸を鷲づかみ
13なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:29:49.12 ID:V0ZkqpZu
>>6 (古いけど)禿同!

>>6 は?
14なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:30:21.28 ID:7TPvfbzT
フサさんとラブやんが動き出すなコレは
15なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:30:26.74 ID:4nAjdW0g
アニメの中でアイカツカードを盗んで不正なアイドル活動をするような
自己顕示欲の塊みたいな性悪女でも出して
いちご達に改心させる回でも作ったらどうだ?
基本的に悪役を作らないことでヒットした作品にこのネタは邪道かもしれないが。
16なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:31:05.20 ID:V0ZkqpZu
アンカ、ミスった。  
>>8 禿同!
17なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:31:05.28 ID:BfI+Itqc
そのための「保護者」の「監督責任」だろう?
子供に自分の罪は理解できないかもしれない
だが、自分が悪いことをしたせいで親が罪に問われてることはわかる
当然だ
未成年だからとか子供だからというなら、保護者の責任を明確にしてキチンと処罰するべきだ
18なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:32:20.85 ID:4nAjdW0g
改心させるじゃなかった、改心させられるだ。
19なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:32:46.31 ID:wvLzhkwM
親だけでいいじゃん責任は
子供なんか無邪気で可愛いもんだろ
20なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:33:37.41 ID:JMUkatJ+
>>19
最近のガキに幻想みすぎ
21なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:36:29.57 ID:u973uoSV
カードもってるといいことあるかな
22なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:37:18.88 ID:o6IFiWhC
俺なんか友達のキンけしクッキー缶ごとガメたことあるぜ
23なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:37:29.86 ID:GxZo+GRp
最近のガキは大人を馬鹿にしてかわいさをアピールしながら小銭をかすめとる
詐欺師だよ。そのままおおきくなるからJKになるころには円光あたりまえの
ビッチにそだつそんな世界なんだよ。
24なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:37:56.17 ID:E5f2M/cR
>>19
壁役立てて盗んだんだろ?
クソガキもいい所じゃねえか
25なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:38:38.71 ID:wApp+ZZo
親の責任だけど開き直るクソ親とかもいるからな…
26なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:39:55.22 ID:kXhT0LGy
「泥棒すんなや!」くらいは言ってやったらいい
27なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:40:05.26 ID:Jh0i4fpq
アイカツ幼女にも困ったもんだな
28なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:47:41.14 ID:rstLfJIp
A子「おじさんいいカード持ってるね〜?」
B子「それアタシらにくれないかな〜?」
C子「オラアッ!渡せっていってんだよ!聞こえねーのか!?」
D子「くせえオヤジの癖にカード持ってんじゃねーよ!ドカバキ」

アイドルカツアゲこわす
29なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:49:28.37 ID:k+EAv2qw
昔だって、ビー玉取ったとか、一番強いメンコ取られたとか、あったじゃん
30なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:49:39.94 ID:z2pcyDQR
小学生の頃俺のビックリマンシール盗んだやつ出てこい!
31なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:54:06.99 ID:5jLPf1gz
>>30
すまん、本当にすまん
32なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 21:55:51.39 ID:wvLzhkwM
>>23
それこそ偏見
33なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:02:20.71 ID:yqpNGY48
この件は、手口が悪質で常習性が疑われる事例だったな
幼女向けのゲームにハマってるという負い目を感じて、泣き寝入りしてるおじさんも多いのだろう
34なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:11:45.02 ID:ALA0vFZK
窃盗は窃盗だろ ガキだから許される訳じゃない 盗みはダメと調教しないと
35なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:12:55.85 ID:LYaMPO0L
おじさん「じゃあ代金は体で払ってもらうよ」
みたいな漫画を描いて、悪い事すると報いがあるという事をだな
36なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:14:31.43 ID:Na2IBFEp
年上の怖い人に口頭できつく怒られれば十分だろう
それで反省しないやつは豚箱でいい
37なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:17:34.11 ID:SreIXTij
穏やかじゃないわね
38なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:18:44.43 ID:6/rBQO3R
なんで盗るっていう発想になるんだよwwww
39なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:36:36.13 ID:GsDQ9sIQ
人を殺しても社会復帰できるのにたかがカード盗んだくらいで・・・
40なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:40:51.06 ID:VuMjUWOC
小学生から、おじさんカード見せてと言われ、カードを見せると、いきなり痴漢と叫びだす
そこに小学生の親登場で、示談金とカードを奪われる
41なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:44:06.67 ID:YGpgWxOJ
>>40
こんな奴等が美味しい思いしておじさんは被害を喰ってその上世間から白い目で見られるなんてやるせないよな
42なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 22:46:40.05 ID:Om/hUFMd
アイカツちゃんと見てるなら盗みなんかするようになる訳がない
親の教育が悪すぎるとこうなる
43なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:01:27.90 ID:4zinWB9w
1.カードにぶっかける
2.可愛い女児に配る
3.カードで遊ぶ女児を見て(;´Д`)ハァハァする
44なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:07:14.03 ID:Om/hUFMd
「絶対表と裏で騙したままで戦ったりはしなかった」
のコンセプトに反するな
盗みをした女児は恥を知りたまえ
45なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:13:53.32 ID:6cD++Quw
>>39
アイドルはカードが命!が謳い文句だからな
46なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:15:44.94 ID:YGpgWxOJ
悪いことは悪いことだからちゃんと謝らせるとか弁償or返すだな。子供だからとかじゃなくやっぱ人としてね。そこも親も一緒になってだけど。
そんじゃないと将来ロクでもないやつになりかねん。
47なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:31:29.10 ID:8wFREt0E
責任はすべて親が引っかぶるのが当然だろうな。
でなきゃ何のための親だとw
ただそのクソガキは自分の目の前で親が土下座して謝るのを見て
とんでもない迷惑をかけたと自覚できなきゃ更生は無理だなw

wvLzhkwMの言ってる事はおおむね間違ってないが、かわいそうではないなw

でもいつからこんなんなったんだろうな?自分たちは悪くないと開き直るクソ親と
まともに道徳を教えない学校か?
48なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:40:21.59 ID:Oiej3Lrv
盗みは良くないって?
そもそも作品の成り立ちからしてプリティーリズムから色々アイデアを…
49なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:46:21.23 ID:PfPJdQQ7
>>48
人殺しなら殺してもいいという理論
50なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:57:51.85 ID:4J3ycvBt
山田君に大量のキン消し取られたの思い出した、26,7年くらい前か
51なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 23:58:55.23 ID:8gQ9Ye3/
ただの泥棒じゃねーかw
52なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 00:22:34.67 ID:XzXB/W+A
どうせカードはあげるからって、変わりにようじょに握らせてたらアイカツおじさんが罰せられるんだろ?
53なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 00:47:50.39 ID:pTk61E4q
小学生なら、鼻血出るくらいの往復ビンタで良いだろ
痛みを与えなければ責任とか絶対本人に理解できない
54なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 00:51:16.43 ID:cX+ZiBOE
いや痛みは痛み、窃盗は窃盗でしょ
関連付けてなんて考えないよ
むしろ殴られないように盗むようになるだけだよ
55なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 02:41:39.83 ID:oUl0Hg6E
アイカツには1枚1万円もするカードもあるからな
小学生にとって1万円は大人の100万円ぐらいの価値がある
それを盗んだとなれば執行猶予付きの懲役刑を課しても不思議ではない
56なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 02:42:12.71 ID:yfhmMLKP
アイカツおじさんの件は、アイカツユーザーの親子達と小学校の対応が良かったな
57なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 02:50:12.26 ID:lKN0bq8+
ごめんで済んだら警察はいらない
学校って言い方は悪くなるけど治外法権じゃないかな
子供にとっての世界は親だけだから

法や罰は必要だよ
58なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 02:56:40.23 ID:lKN0bq8+
俺はもともとチンピラだからね
そういう世界を知らずに生きられる裁判官さまが羨ましいよ

裁判官さまは嫌味ですね
59なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 02:58:28.45 ID:WhqTWlzA
アイカツバーコード生成アプリ作って公開したらバンダイに殺されるのかな
盗むほど需要あるなら有料アプリでも売れそう
60なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 03:15:15.39 ID:qskAWbjH
カードやトレーディング玩具の盗難って昔からあるんじゃないか
うちの学校だと盗難より上級生が一、ニ年生なんか下級生の
高価なカードを鮫トレするのが頻発したから
PTAとかで問題になってたわ
61なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 06:37:54.83 ID:EgzgDJly
>>14
せっ
62なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 07:07:02.54 ID:HgPPSRpc
子供は結構承知でやってるからな…
自分たちは盗んでも大丈夫、なんて友達に言ってそうだ
63なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 08:35:29.63 ID:WsiUykhn
誰の子だろうと、悪い事をしたなら叱り飛ばすのが大人の役目
64なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 09:01:50.41 ID:s69VbGOd
お前ら、自分が小学生の頃思い出せよ
確かに理性というか自制心が足りないだろうけど
いいこと悪いことくらい分かってただろ
65なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 09:32:10.54 ID:VdrMtydj
尻をペンペンすればいいだろ
66なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 10:31:45.18 ID:nScHvMOG
クラスに遊びで万引きが流行った時があったけど男も女も揃って真面目にもバカにも振り切れないグズ御用達だったな
67なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 11:04:19.28 ID:ln1X2A9I
アイカツおっさんが餓鬼にカード取られる時点で諦めろ
ハイエナに襲われたと思って次から取られないようにしないとな
68なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 11:14:27.21 ID:owON3lGm
この手のカードとかおもちゃ(たまごっちとか)で子供にイタズラする事案は昔から結構あったよな
カード餌にすればパンツくらい簡単に見せてもらえるんじゃね
おじさんも盗られるくらいなら有効利用すりゃ良かったのに
69なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 11:58:10.78 ID:EgzgDJly
>>68
前島龍でエロ漫画化希望
70なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 16:53:13.16 ID:KJarGCUG
ガキでも悪知恵働く奴いっぱいいるからな
親がまともっぽくても、だ
71なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 17:22:18.78 ID:P3NBd1ru
薄い本的な展開で
72なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 18:37:18.70 ID:5ChpHa7V
イケない子には、おじさんがおしおきしないと。
カードで前張りとかいかが?
73なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 04:29:28.63 ID:uD2WB73H
そもそも親戚の子供ならともかくオッサンがどうやって女子小学生に盗られるんだよw
どうやったら見てない隙にコッソリという状況になるのか
74なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 05:02:47.93 ID:B9Ybfogt
>>73
わざと盗らせてから捕まえて・・・
75なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 05:17:27.51 ID:34yrTSJ3
キレイ事ばかり言ってても負けてしまってはしょうがない
噛ませ犬の脇役じゃなく、大勝利する主人公になろう。どんな手段を使ってもいいから
76なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 08:41:06.00 ID:fKcVyg4v
>>73
小学生の女の子がアイカツおじさんにカード見せてって迫ってトレードだと思いコレクションを見せたらパクって逃げた
店員に確認して探して店内にいた所を捕まえた
何もやましい事がないように慎重に行動したみたい
手を出したら社会的抹殺される立場をわきまえてアイカツを楽しんでた
もう社会的に色々とアレだけど
77なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 09:08:16.12 ID:sRvzfqM6
こんな議論すること自体、悲しい社会だな。

盗みはだめだよって教育するだけのことじゃないか。
78なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 11:16:26.20 ID:2fAffQwa
>>6
は?
79なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 11:17:59.38 ID:uY4Qk1xe
>>53
小学生往復ビンタなんかしたらあなたの人生が終了するけどいいの?
80なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 15:01:03.35 ID:uD2WB73H
>>76
やられた後の行動は正解だがオッサンが女子小学生とトレードしようとする時点で間違いだろうね
やるなら同じ大人同士(せめて高校生以上)でやらないと後から親に下手な因縁つけられる可能性があるから子供とはNGが常識だろ
81なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 16:04:50.73 ID:fLelaENu
カードの価値わかってない子供とシャークトレード狙ってたって可能性もなきにしもあらず
ポケモンカードで結構あったみたいだし

個人的には子供ってカードの扱い雑そうだしトレードしたくないけど
82なまえないよぉ〜:2013/09/28(土) 14:09:22.70 ID:SUr/qZEr
被害者感情がどうか知らんが
親に責任をとらせて謝罪する姿を子供に見せることが大事

自分のせいで人に迷惑がかかった
親が自分の尻拭いをしてくれてる
自分は親のおかげで守られてる

そういった事を認識させるべき
83なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 18:38:35.22 ID:5h/nSh/Q
アイカツ=愛人活動
84なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 19:01:13.83 ID:2MuTQ6q4
最近の子供は賢いからな、自分の社会的地位が高いことをわかってるし、
なおさら女なら痴漢をでっち上げることもできるし
85なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 21:18:27.03 ID:rxzWcg4g
手癖の悪いヤツはガキのころから悪いからなぁ。

ヘッセの「少年の日の思い出」を読ませろ。
86なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 02:40:04.17 ID:k5C7zq+j
守るのは子供の安全であって地位じゃないんだけどな。幼ければ幼い程、偉い訳じゃない。
幼児でも他者の物を盗ったり、暴力を振るう事は許されない。

>>47
学校がおかしくなった一員も親にもあるけどな。
ちょっと注意したら、怒鳴り込んで来て何時間も居座ったり。
学校外で起きた親同士のトラブルでさえいちいち学校になんとかしろと言ってきたり。
裁判所的な役割を求めて来るくせに、学校が権力を持つ事は絶対に許さない。
87なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 11:10:04.38 ID:6u202aSD
これって深夜アニメじゃなかったっけ?
88なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 12:33:06.48 ID:oc1QKAcT
子供でもカメラの位置や店員の様子なんかしっかり見てるから
あなどってはいけない
89なまえないよぉ〜:2013/10/01(火) 15:48:33.01 ID:KcN2BGdt
良い事と悪い事の区別がついてない子供なんかいないわけだが
これは今も昔も関係ない
90なまえないよぉ〜:2013/10/01(火) 23:28:30.18 ID:a+u3Iazu
アイカツおじさんは小学校が立ち入り禁止の時間以降にやるのが一番。
ある意味、マナーだとも言える。
91なまえないよぉ〜:2013/10/02(水) 08:15:51.61 ID:36fEr6PE
LO脳の俺はアイカツカードを盗難した小学生(名門私立の小学校の小学生でお嬢様だが親が厳しくてお小遣いがほとんどないのでアイカツカードを買えない)
がアイカツおじさんに捕まり、エッチなコスプレ写真プラス強姦されるというストーリーが頭に浮かんだ。
92なまえないよぉ〜:2013/10/02(水) 11:29:17.12 ID:mDO+ESQZ
>>91
あの編集部ならやってくれそうだ
93なまえないよぉ〜:2013/10/03(木) 09:29:30.58 ID:B5Mh0/4I
>>91
朝木貴行かみさお。でお願いします
94なまえないよぉ〜:2013/10/03(木) 14:13:05.34 ID:b0uxuf2F
アイカツのレアカードなら女子小学生が持っていてもおかしくないよな。

これで親が与えてもいないのに2万とか3万とかはぶり良ければすぐ親にばれるだろうけど、
100円で偶然でるカードだからたまたま持っていてもおかしくないし、
親が見てもその価値はわからない。

それに漬け込んだおっさんが興味もないのにアイカツのレアカードをヤフオクで仕入れ
それを餌に女子商が
95なまえないよぉ〜:2013/10/05(土) 20:29:11.61 ID:CylPnxB7
問えるかって?
親も含めてガッツリ民事でたたきゃいいじゃん
糞みたいなビジネスモデルを叩きたいのはヤマヤマだけど、メーカーに責任は全くねえよ。
そういう話だろ。
96なまえないよぉ〜:2013/10/06(日) 02:09:04.51 ID:6lKCDoOk
人のものをパクるのは良くないって?
アイカツのスタッフもそうは考えてないんじゃないの?
97なまえないよぉ〜:2013/10/06(日) 09:42:50.68 ID:w8zYxbBl
脅して強姦もいいが、
カード目当てで自分から援交を持ちかけるビッチjsって設定の漫画はまだですか?
98なまえないよぉ〜:2013/10/08(火) 22:00:14.79 ID:JVnRfgKC
朴李
99なまえないよぉ〜:2013/10/08(火) 22:07:49.76 ID:fsw8gJs6
今女の子ってどんなアニメ見てるの?
オッサンが嵌まってるの見ると気色悪くて・・・
100なまえないよぉ〜:2013/10/08(火) 22:55:43.63 ID:vZUkNuuX
ドラクエ盗んだ奴は今どうしてるだろうか
101なまえないよぉ〜:2013/10/08(火) 23:27:50.80 ID:AyvgqeM2
自転車事故のように、躾を放棄していた親に責任とらせればいいんじゃね?
102なまえないよぉ〜:2013/10/09(水) 07:26:54.67 ID:t1B0bAc7
>>99
こういう場所で聞いてもオッサンが見てる女児向けアニメの名前だけが返ってくるぞ
103なまえないよぉ〜:2013/10/09(水) 09:12:37.40 ID:siOu+JOH
お前等、アイカツキッカケで
JSとラブラブ展開って発想はないのかw

みさお。ならその展開だろ
脅すのはクジラ
104なまえないよぉ〜:2013/10/09(水) 19:13:06.58 ID:Bv76nrQU
小学生は最高だぜ!
105なまえないよぉ〜:2013/10/10(木) 16:33:17.65 ID:3/XOY5X8
男の子でも女の子でも、悪い子はボクのお注射でお仕置き
106なまえないよぉ〜:2013/10/10(木) 17:06:42.56 ID:QkbVSh2Z
お注射→×
スポイト→○
107なまえないよぉ〜:2013/10/11(金) 20:03:51.84 ID:ZP4JFPhm
アイカツってプリティーリズムのパクリなんですか?
108なまえないよぉ〜:2013/10/11(金) 21:07:08.67 ID:hfG02Lbm
>>99
アイカツ、プリティーリズム、ジュエルペット
うちの娘が毎週観てる。

プリキュアは小学生に上がると、友達には
観てないことにしないといけないらしい
109なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 03:23:49.49 ID:zt90xKEC
>>108
>観てないことにしないといけないらしい
女子怖いわー
110なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 03:35:58.64 ID:Rlm/RKwq
忘れてるかもしれないけど、
それ多分男子にもあった文化だぞ
111なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 10:26:25.43 ID:5PoDvf0V
この手のスレの「うちの娘」は信用出来ない
112なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 14:11:56.88 ID:zt90xKEC
>>110
思い出した
宇宙刑事シリーズと戦隊ものだ・・・
113なまえないよぉ〜:2013/10/13(日) 07:48:37.98 ID:uWxrJfW5
「盗みは良くない」ってアイカツのスタッフは言わないのかい?
114なまえないよぉ〜:2013/10/13(日) 12:06:29.60 ID:t9S+DDvP
LO的な展開で是非
115なまえないよぉ〜:2013/10/13(日) 14:04:15.33 ID:UziX3ZrG
>>1のをまとめると、

ガキがカード盗んだ場合、法律では
 刑事:14歳未満なら基本罪は問われない。ただし、悪質な場合は最悪 家裁送りで処分
 民事:発達状況によるけど、12歳くらいまでなら親が賠償。それより上ならガキが賠償(実質親)。

っつうことか。
まぁ、フツーに考える通りだよな。
116なまえないよぉ〜:2013/10/14(月) 15:32:40.70 ID:F8ssrxN+
作品は各評論家から評価が高くて、ほむらが2011アニメキャラ一番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木碧ちゃんが大ブレイク!
最低最悪(略してSS(笑))の失敗作(略してSS(笑))
『ふたりはプリキュアSplash☆Star』とは比べ物にならない神作品!!
これが深夜最大の社会現象魔法少女まどか☆マギカだ!!
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/
まどか☆マギカが2012東京アニメアワードで優秀賞
http://www.tokyoanime.jp/ja/award/winner/

・アニメヒットメーカーの丸山博雄から10年に1度の社会現象と評される
・アニメ雑誌(メガミ・ニュータイプ・娘type・オトナアニメ等)はもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、SWITCH、ユリイカ等占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出 ・ブルーレイテレビアニメ史上最高の初週売り上げ
・盲導犬育成支援ポスターイメージキャラクターに杏子とほむらが起用される
・コンビニの食玩コーナーに次々と商品が登場(サンクスのウエハースやローソンのフィギュア等)まどかとコラボした十六茶は売上十倍に
・おぎやはぎの矢作から絶賛される ・イタリア国営放送に抜擢され、2/5から放送
117なまえないよぉ〜:2013/10/14(月) 16:04:58.56 ID:iDwHlzBB
担任の息子が親の金盗んでキン消し買ったらしく
担任がクラスの男子全員に配った事があったな

俺はプラネットマンとミート君と銀マスクだった
118なまえないよぉ〜:2013/10/14(月) 16:32:23.57 ID:lJGt9ZuV
昔、筐体から出てきたカードをそのまま知らんガキが持っていったって話を聞いたことが
119なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 21:04:46.15 ID:u/H3Y0MJ
ラブライブの軌跡

母校を救う←達成
KLabを救う←達成
AGEの大赤字の影響を受けたサンライズとバンダイを救っただけでなく、
もはや東映アニメの恥さらしともいうべきふたりはプリキュアSplash☆Starの時の大赤字の影響を受けていたバンダイも救う←達成←NEW!!
VITAを救う←次これ

【悲報】AGE全巻の累計が001巻の初動に駆逐される(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwww

ガンダムAGE 全13巻(BD+DVD合計).     22,524
ガンダム00 1巻(DVDのみ)         22,847 


○機動戦士ガンダムAGE 【全13巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 1,991(*,***) 2,343(*,***) 12.02.10
02巻 1,655(*,***) *,***(*,***) 12.03.23
03巻 1,380(*,446) *,***(*,***) 12.04.20 ※合計 1,826枚
04巻 1,565(*,***) *,***(*,***) 12.05.25
05巻 1,470(*,486) *,***(*,***) 12.06.22 ※合計 1,956枚
06巻 1,523(*,***) *,***(*,***) 12.07.27
07巻 1,551(*,***) *,***(*,***) 12.08.24
08巻 1,356(*,465) *,***(*,***) 12.09.21 ※合計 1,821枚
09巻 1,455(*,***) *,***(*,***) 12.10.26
10巻 1,427(*,***) *,***(*,***) 12.11.22
11巻 1,327(*,***) *,***(*,***) 12.12.21
12巻 1,549(*,581) *,***(*,***) 13.01.29 ※合計 2,130枚
13巻 1,408(*,487) *,***(*,***) 13.02.22 ※合計 1,895枚

全巻合計22,524枚

○機動戦士ガンダム00
DVD版 【全7巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25

_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう(笑)。
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplash☆Star(笑)”なんだよね。」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
120なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 21:11:46.18 ID:y+uOxPFh
盗みは悪いことだってアイカツは作品の中で子供に教えんのか?昔のアニメは何が善で何が悪か子供に教える教育的側面もあったぞ。
121なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 03:58:41.98 ID:mvpr2Bf4
下品なゲーム
122なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 08:18:45.70 ID:7xC7WA37
犯罪は犯罪
少年院にぶち込んどけ。
123なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 08:34:24.59 ID:wzR07c6X
>>50
もしかして>>22が犯人じゃね?
124なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 08:39:36.03 ID:Aum2LnzU
ゲームのアイディアや演出を盗んだ場合は「責任」を問えるの?
125なまえないよぉ〜:2013/11/10(日) 10:29:15.91 ID:Q8IJOY3g
俺の場合は、カードを盗まれる前に心を盗んでいるから実質おあいこで困るよ

今日も幼女が俺の背中にアツい視線を送ってるし
126なまえないよぉ〜
小学生が責任なんて取れるわけねーだろアホか
親だ親