【模型】30周年を迎えた『ゾイド』の究極の進化形態『ゴジュラス』の魅力に迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/22/zoids/images/001l.jpg
(※12月に発売される『ZOIDS』のHMMシリーズ『ゴジュラス』(1/72スケール)

1980年代から展開されていたタカラトミーの看板商品『ZOIDS』(ゾイド)を
より緻密に細かなディテールと関節ギミックで再現した「HMM」(ハイエンドマスターモデル)シリーズ。
そのHMMシリーズとしての最新作であり、『ZOIDS』の象徴たる恐竜型ゾイド『ゴジュラス』(1/72スケール)が12月に発売される。
「すべてのゾイドファンへ贈る挑戦状!」として制作された「RZ-001 ゴジュラス」の魅力に迫っていこう。

そもそも『ZOIDS』とは、ギアやモーターに似た器官を備えた恐竜や動物の姿に似た機械生命体で、
1983年にTOMYが子供向け動力玩具として商品展開をしたのが始まりである。
ゲームやアニメなどさまざまな展開を見せながら、今年生誕30周年を迎えることになる。
HMMシリーズは、タカラトミーの『ZOIDS』シリーズと、コトブキヤのプラスチックキット技術が
コラボレーションした商品で、2006年に第1弾『RPZ-02 シールドライガー』が発売、
12月に発売予定の『ゴジュラス』を含めると78体が発売され、累計50万個以上を売り上げる人気シリーズである。

タカラトミーの『ZOIDS』が動力で動くことにこだわったアイテムであることに対し、
HMMシリーズの『ZOIDS』はプロポーションやディテールに拘った、よりハイエンドなプラキットであることが大きな魅力となっている。

■幾度の危機を乗り越えて誕生した『ゴジュラス』

12月に発売される『ゴジュラス』は、2011年6月に東京・お台場「東京カルチャーカルチャー」で
開催されたイベント「第3回ゾイド公開商品企画会議」により正式に商品化が決定。
過去2回行われた会議でも大型ゾイド商品化の要望はあったのだが、そのボリュームから商品化は常に二の足を踏まれていた。

『ゴジュラス』の発売が告知された「第3回ゾイド公開商品企画会議」のイベント中では、
「バスターキャノンは付けて欲しい」「格納庫を付属して、転ぶシーンの再現を」といった希望から
「股関節はビス止めがいい」「本体1万3,800円、マークIIユニット3,980円で」といった具体的な要望など、
『ゴジュラス』の商品化を望むユーザーから多くの意見が飛び交うこととなった。
正式に商品化が決定された後も、社内では何度か商品化中止の声も上がったが、ユーザーの声に後押しされ、
またHMMゾイドチームが一丸となり、2年の歳月を経て商品化。
全高約322mm×全長約513.5mm×幅約195mmという、HMMシリーズ史上最大のサイズを誇り、作り応え十分のフルボリュームキットが完成した。

■過去のHMMシリーズを凌駕するハイディテール&可動

より攻撃的にアレンジされたプロポーション、そしてアグレッシブなポージングが可能となった『ゴジュラス』。
プラモデルの常識を越えるほどの大きさと約1,100に及ぶパーツ数など、
その作り甲斐のあるスケール感が注目されるが、ほかにも目を引く部分が多々存在している。

それは、実在の兵器として存在するかのような緻密なディテールと大きさに反する高い可動域である。
さらには各部に配された『ZOIDS』のアイデンディティとも言えるキャップが"らしさ"を演出している。
ゴジュラス最大の特徴である「後部へ長く伸びた尻尾」は最もアレンジされており、先端の「AMD30mmビーム砲」は
ハッチが展開し内部に格納が可能。左右に装備された「マクサー30mm多用途マシンガン」は折りたたみギミックを搭載している。
尻尾は1節目(アンカー付属部)以外が同じ径の軸で接続されているので好みの長さに変更することも可能となっている。

また、各部の関節がフレキシブルに可動するので、力強い咆哮や格闘シーンを再現できることが最大の魅力である。
共和国のエンブレムやマーキングなどのデカールが付属しているので、自分なりのゴジュラスをカスタマイズアレンジすることも可能。
(中略)

「RZ-001 ゴジュラス」は、現在コトブキヤの公式ショッピングサイト「コトブキヤダイレクト」で予約受付中。
価格は2万4,150円。なお、コトブキヤダイレクト、およびコトブキヤ直営店で本商品を購入すると、
『ゴジュラス 新共和国イメージカラー外装パーツ』が特典としてプレゼントされる(数量限定、無くなり次第終了)。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/22/zoids/images/009l.jpg

http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/22/zoids/

コトブキヤ|RZ-001 ゴジュラス
http://www.kotobukiya.co.jp/cgi-bin/db_sm_main_css.cgi?B=8711&N=detail01&C=902-1200-1068
2なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 22:59:49.90 ID:/XZIQQVC
コレジャナイ
昔にモドセ
3なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:04:06.23 ID:Ust0h/0k
ゴジュラスって設定だけはやたらと強そうなんだよな
4なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:07:49.15 ID:UyFIy6Xk
ゴジラ人気に乗っかろうとしてできたやつだしな
ストーリー展開上どんどん新規のに強さ 明け渡さなきゃいけないけど
せめて設定位は って元ネタに対するうしろめたさもあったんじゃね?
5なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:08:00.12 ID:0MFCFfjf
なんか弱そうにみえるんだが…なんでや
6なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:08:02.91 ID:gU5QunJS
アニメだとほとんどやられ役でまともに活躍するシーン無かったような....
7なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:09:46.24 ID:IVfKtsGB
ゴジュラスとか誰得だよ
やられ役ゾイドじゃないか…
8なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:09:54.33 ID:dISIQvK1
こんなずんぐりむっくりだったか?
9なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:10:41.29 ID:WbsvykPt
ジェノザウラーレイヴン仕様の方が好き
10なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:29:01.82 ID:aMELKH98
>>8

もっとスリムというか、すっとしてたような?
11なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:36:39.85 ID:QR+7x8a3
>>10
たぶん足が短く太くなったからだと思う……

反対にジェノ系はもう少し太くても良かった。
12なまえないよぉ〜:2013/09/23(月) 23:37:44.34 ID:z752nRfW
ゴジュラスって事務所が売りたくても全然なタレントみたいだ
13なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 00:41:40.38 ID:QM6MS8lK
ごじゅらすかくごしろ
14なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 00:48:11.09 ID:3qaX453c
型式がRZなのに旧カラーで新はオマケとか…
15なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 01:02:09.38 ID:fu8Qg7hE
昔買ったけどLEDが最初から死んでて全然光らなかった
あとで買ったマークUも三回くらい光らせたら死んだ
16なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 01:06:58.05 ID:Z0qENNpt
ウルトラザウルスが出てゴジュラスの存在が霞んだ・・
圧倒的なデカさだもんな
17なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 01:25:27.97 ID:PeqJHWOy
ちゃんとしたゾイドのゲーム1個ぐらいあっても良さそうなもんなのに
18なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 01:33:09.98 ID:FO02u9xY
なんでアニメのゾイドってライオンばっかなん
19なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 01:51:48.40 ID:3WGqprDI
ゾイド板は沸いているのか?
20なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 09:27:15.01 ID:7thnD8pG
動くならその値段でも買うのに
21なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 12:40:35.81 ID:UhOIt30z
ゴシュラスでスレ立てとはおもいきったな
22なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 13:01:44.34 ID:Q5chli0W
スペースゴジュラスに改造しよう
23なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 13:13:14.74 ID:yD2a6aRM
なんだデスザウラーさんのかませ犬じゃないか。
24なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 13:17:56.85 ID:J4yxgKz1
中の金の人ってちょっと違うんだっけ?
25なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 22:56:30.36 ID:NnaRrcQl
なんか硫酸ぶっかけられてお腹の玉が露出してピンチ!
みたいな小説を読んだ記憶がある…
26なまえないよぉ〜:2013/09/24(火) 23:51:32.37 ID:Is7R0jPC
リアルゾイド世代だが、なんか・・・俺の知ってるゴジュラスと違うん・・・・
27なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 06:48:33.75 ID:cZRZeUzx
ゴジュラスの素晴らしさを理解出来ないアニメ信者は死んでろ
28なまえないよぉ〜:2013/09/25(水) 07:32:56.03 ID:mxkc72ET
アニメで活躍できなかったからっていつまで拗ねてんだよww
いい年したおっさんがww
29なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:04:27.09 ID:m4Wk4KkU
昔のままの体型だと手が地面に届かないからな
アニメみたいに砲撃するしか無い
30なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:13:47.80 ID:baRuVonH
>>28
アニメwwwwww
31なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:19:26.42 ID:baRuVonH
ブキヤの欠陥品を待つぐらいなら、CAゴジュラスを待っていたほうがマシだ
32なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:31:57.68 ID:mbSmQ6x8
ゴジュラスの良さが理解できないならゾイダーやめろよw
33なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:37:15.45 ID:InoyHAn4
ジェノブレイカーとかのほうがすごそうじゃね?
34なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:43:39.91 ID:6+UegOje
ゾイドはマッドサンダーまでだな。
それ以降はおもちゃ。論ずるに値せん
35なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 23:50:02.00 ID:w7jc4fLl
こんなスレで高飛車コンテストが開催されてるとは
36なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 02:38:41.74 ID:rboLz0RX
>>34
元々子供のオモチャだろw

早くCAの羽付きデスザウラーだせよ
37なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 07:35:50.49 ID:fVPovWFX
>>33
もうとっくに出てる
38なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 09:28:14.10 ID:61F6laOz
首が短いというか全体的に幅が広い感じだな。
背中のブースター?が本体から遠いんで
余計にゴジラっぽい体型から離れて見える。

あと手首にロール可動が無さそうだけど
これが無いと微妙なポーズになりそうなんだが。
39なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 11:54:28.03 ID:hm9ZYvlf
本当のゴジュラスが地下格納庫に眠っていたという厨設定で最強化を図る試みです
40なまえないよぉ〜:2013/09/27(金) 19:09:49.34 ID:awQ8lrJn
ゴジュラスの思い出といえば・・・

限定型赤コングの格好良さに比べて・・・
茶ゴジュラスのガッカリ感が半端なかったことが一番大きいかな。

あとはデスザウラーに集団いじめられされてるシーン。
41なまえないよぉ〜:2013/09/28(土) 17:10:10.41 ID:oyWVzkkS
ブキヤのもどきは生理的に受け付けない
高いし動かないしマジこれ以上汚さないで
42なまえないよぉ〜:2013/09/28(土) 17:16:37.98 ID:TWyd++Nb
ライガーゼロなんて見た目は良いけど、装甲がペラペラで下手したら壊れるレベルの欠陥品だしな
ブキヤゾイドは品質が最低のくせに値段だけが高いから反吐が出る
MSSシリーズに感謝だわw
43なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 02:39:16.83 ID:Pojof1oC
>>38
有るぞ手首ロール
44なまえないよぉ〜:2013/10/11(金) 23:54:01.34 ID:4co3Oz6G
お値段相応のサイズとパーツ数で社員でも組み終えるのに7時間掛かるそうだなコイツ
45なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 07:40:20.52 ID:PpSad4fI
デンドロビウム同様、とりあえず
買って倉庫にしまっとくか
46なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 12:00:00.66 ID:EN6tjWDU
どうせ欠陥品なんだろ
もう騙されねぇよ
47なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 13:33:26.58 ID:q32k3trE
なんか寸詰まりだな
オリジナルの方がカッコいい
48なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 13:34:42.87 ID:Ns6nCX9j
しかしこのネーミングに今まで東宝からクレーム付いたりしなかったんだろうか
49なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 13:45:07.25 ID:G5w8QE7X
赤いトリケラトプスが一番かっこ良かった
小学生の頃の想い出
50なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 13:47:20.93 ID:S/qHm6BT
いまさらだけどさ
この名前、ゴジラの版権者ともめたりしなかったのかな
それとも権利料払ったのかな
51なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 13:53:10.68 ID:EN6tjWDU
ゴジュラスは別に良いだろw
それよりもキングゴジュラスの方がヤバイ
52なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 19:37:15.29 ID:gipNADxr
まぁ、まんまメカゴジラだなw
53なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 20:30:47.27 ID:5YRQoBPC
54なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 20:36:16.34 ID:EN6tjWDU
面白いと思った?
55なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 20:56:14.64 ID:2dU87TuA
ガキのころゴジュラス買うのが夢だった
56なまえないよぉ〜:2013/10/12(土) 21:36:26.09 ID:3FGpgKxo
ゴジュラスもだがウルトラザウルスもってる奴はヒーローだった
うちはそんなに裕福でもなかったのでせいぜいサーベルタイガーだった
57なまえないよぉ〜:2013/10/13(日) 19:38:25.92 ID:2YT5k91S
個人的にもっとも優れたフォルムを持ってるのは
アイアンコングイエティだと思うな。

異論は認める
58なまえないよぉ〜
一回つぶれたコンテンツだが米国でゾイズとして売れて日本に逆輸入された