【ゲーム】PS Vita TV――テレビにつないで遊べるPS Vitaが9,954円[税込]で発売決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
●大画面&デュアルショック3でPS Vitaが遊べる!

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2013年9月9日に
プレスカンファレンスを開催。テレビとつないで遊ぶ、新たなゲームエンターテインメントマシン
“プレイステーション Vita TV”を、2013年11月14日(木)に発売することを発表した。
価格は9,480円(税抜)/9,954円(税込) 。

 PS Vita TVは、ディスプレイとスティック、ボタン類が付いていない代わりに、
テレビと接続するためのHDMI端子と、コントローラなどの機器と接続するためのUSB端子を搭載。
テレビに映像を映し、デュアルショック3で操作する形で、ゲームなどのエンターテインメントを
楽しむことができる。もちろん、PS Vitaなどと同様に、Music Unlimited、Video Unlimitedなどの
多彩なサービスを利用することもできる。

 PS Vitaカードスロットも搭載されており、PSPダウンロードゲームや、ゲームアーカイブスなどの
ダウンロードソフトも含めて、PS Vitaでプレイできるゲームのほとんどをプレイすることが可能。
 また、将来的にはPS4のリモートプレイにも対応予定とのこと。

http://www.famitsu.com/news/201309/09039692.html
2なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:04:27.40 ID:xVmytDFt
うおおおおおお
3なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:05:05.76 ID:EFTRA1ys
新型より、こっちの方がおもしろそうだな
4なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:06:13.94 ID:slL9IIro
何故vita単体に組み込まない?
組み込んでたらvita即買いだったのに
5なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:06:49.18 ID:exNMzLQa
6なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:10:30.69 ID:NQyDJ0nN
これはいい
PS4は買う気が全く起きなかったが買うかも
7なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:11:47.50 ID:32YmValo
確かに安いが本体価格のみっぽいなこれ
コントローラーとメモリーカードとコード類付けたら結局三万しそうだな
8なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:15:16.39 ID:HonU7Pnp
ファミコン初期からのゲーマーには朗報だな。
携帯機なんて見えやしないw @老眼
9あやめφ ★:2013/09/09(月) 17:15:52.27 ID:???
>>7
コントローラとメモリーカード同梱版が1万5000円弱で発売されると発表してる
10なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:17:05.71 ID:0y0NTY7D
初代のPCエンジン思い出した
サイズが なんとなく
11なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:17:31.63 ID:FjiDtDNN
悪くはないが
いい加減にソフトは揃ってるんだろうな
12なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:20:52.83 ID:iqyRmTDx
>>7
コントローラーとコードはps3の使えば良いし、メモカは8G定価1,980円で、思ったりよりは掛からんか
13なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:21:52.03 ID:7b5uZ/tX
いやそれよりPS3のリモートプレイはどうなったんだよ
14なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:21:55.90 ID:7JA8obaF
最初からこれでよかったじゃんw
15なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:23:27.38 ID:NQyDJ0nN
>>14
それなw


ちな携帯ゲーム機なんか今持ち歩かんよ
スマホ+ipadminiでも嵩張るのにwww
16なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:25:36.96 ID:EFTRA1ys
これネットワーク機能はどうなってんだろう
17なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:26:58.37 ID:AXTLQuss
VITAでやりたいゲームがないという
18なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:28:05.57 ID:z7Z/y9EQ
これ何の意味があんの?
PS2でよくね?
19yomiφ ★:2013/09/09(月) 17:29:26.26 ID:???
20yomiφ ★:2013/09/09(月) 17:31:13.24 ID:???
Vita TV Concept Movie
http://youtu.be/rG5l78gbvpU
21なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:37:05.19 ID:sekvlPl5
ただでさえ死に体の据え置きゲーのまねごとして誰が買うんだよ……
22なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:38:13.63 ID:Ee2jrhdH
家庭用のゲームしなくなってずいぶんなるけど、これいいな
ちょっと欲しくなった
23なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:40:52.76 ID:c4KxzHUg
なんだこれ単体じゃ遊べなくてモニター必須なのか
現行PSPみたいになるまで見送りだな
24なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:41:05.70 ID:l1M8xKxS
DS3はすでにあるから、本体だけで十分だ。
しかしvitaは本当にいらない子になるな。
25なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:41:47.97 ID:WdLOICyV
携帯機で欲しいタイトルが出るけど
小さい画面ではやる気がしないって需要は昔からあるしいいかもね
26なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:43:32.01 ID:WdLOICyV
>>23
むしろこれが出ることによって
Vita本体に画面出力が付く可能性は著しく下がったと思うぞ
27なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:43:32.47 ID:BLKVbr1Z
新型にHDMI出力付けてくれたほうが
28なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:44:17.49 ID:D3FEyRCL
PS3もPS4も要らないじゃん。
これに全力だろ。
29なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:45:04.33 ID:/xhpVvXD
画面・背面タッチのギミックがあるゲームはどうすんの?
30なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:46:26.58 ID:gf+NzcWc
wimaxつないでmmorpgとかできるのかなー
31なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:47:20.90 ID:BbKnfXoG
普通のやつ格安にして出してよ
32なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:49:23.88 ID:F8d8qpZe
んーこれでいいな
外でゲームなんてしないし
33なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:51:12.68 ID:/0W5Soi8
へえ、これは価格的にもそれなりに売れそうじゃん
34なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:53:01.14 ID:1OMaYhy+
DIVA-fのスクラッチとかの、タッチセンサー使うゲームはどうするんだ?
35なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:54:35.54 ID:w2faOo3q
こっちの方がいいじゃんw
36なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:56:02.34 ID:aG77RfAY
ゲームもできてDLNA端末にもなるんなら買うかも
田舎暮らしだと外でゲームなんてする機会無いのよ
37なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 17:58:31.25 ID:X+kIApyS
いまさらペルソナをやってみたかったから朗報だ
38なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:15:01.71 ID:EFTRA1ys
これのアカウントの認証はどうなるんだ
現行のVitaと共通の認証になってくれるだろうな
39なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:17:08.45 ID:tyyNSJ0y
ソニーのG-クラスター的なものはこれか
この発想はなかった
40なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:22:29.14 ID:NQyDJ0nN
日本のメーカーにPS4なんてオーバースペックなんだし
下手に据え置き機に参加しないでVITAに参加してほしいわ
格ゲーもこれでスティックで遊べるようになったし

なお携帯機のVITAは一切買う気はない模様w
41なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:34:01.29 ID:2DAOmiXK
スマホのソシャゲとかも移植したらウハウハっしょ
42なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:41:19.61 ID:E7nVP2PP
みんな疑問に思ってるな タッチパネル式のゲームどうなんだろ?

Vita本体からリモートプレイできるとかかな?
43なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:45:17.80 ID:EFTRA1ys
>>42
タッチパネルはサポートしないから、
ほとんどって言い方で全部とは言ってないんじゃね
44なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:47:03.83 ID:WdLOICyV
>>42
タッチやジャイロには対応しないってさ
つまりこれの動作が必須のゲームはプレイ不可
45なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:50:00.64 ID:k65x6Vid
>>42
タッチパネル付きのコントローラー発売すると思う
46なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:50:21.45 ID:E7nVP2PP
>>44

マジかよ・・・
持ってるゲームカグラとDiva-fだから何もできねぇ
せめてリモート対応で大画面で操作できるようにしてくれ
47なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:52:56.32 ID:hO7R0Xz2
PS3とVitaの2機種ででてるゲームはどうなんの?
ほぼ同じやん
48なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 18:59:30.21 ID:fdPDngtF
>>47
Vitaの解像度的に画質の面ではPS3より劣るだろうな
49なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:03:00.44 ID:42bWXFvF
つまりスーパーゲームボーイだな
50 :2013/09/09(月) 19:21:04.30 ID:w3rsNDPY
VitaもWiiも買うのに二の足を踏んでいたのだが
これを買えばようやく「朧村正」ができる。
51なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:27:52.49 ID:tjaWDXSH
タッチパネルはどうなんのかね
コード付きの本体手元に置いてDS3と持ち替えとかキツいわ
52なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:28:50.58 ID:htB4ebGX
PS3あればいいだろ(´・ω・`)
53なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:30:16.32 ID:htB4ebGX
PSPもPS3も持ってない。
そろそろどっちか買おうかね(´・ω・`)
54なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:31:52.44 ID:9tU8m6vs
この絶妙のコレジャナイ感がSONYデバイス
55なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:40:48.42 ID:ZDIlUKEz
Vitaがアニメゲーだらけになってるから、このゲームだけやりたいって奴にはいい気がする
ただし既にPS3を持っててコントローラー要らないって奴に限る
56なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 19:51:32.26 ID:9XbPOCLD
メガジェットみたいなものか
57なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:02:57.36 ID:vIy8Yp/H
PSvitaちゃんはあのアナログスティックが肝なのになあ。
58なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:07:10.99 ID:jKnX02xq
vitaのサムスン製をやめてくれたら即買う
59なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:30:50.95 ID:EGHHaeIu
Vitaこれまであんまり興味なかったけど、これは買うかもw
60なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:35:39.97 ID:yyeFhjK5
タッチパネル機能省略したら、Vitaでの人気タイトルで出来ないゲーム多くないか?
Diva f とか、サムドラとか・・・
61なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:37:22.28 ID:QDnbiR0r
PS3のコントローラーがそのまま使えるのはいいな
後は市販のメモカが使えれば言うこと無いんだが
62なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:40:44.14 ID:JRtQvNLM
これHMDと相性よさそうだな
63なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:41:18.38 ID:zIvFoGKg
SONY Readerに対応してたら、嬉しいんだけどなぁ。

リモートプレイで、R2、L2ボタンが使えて、
PS2アーカイブスで遊べるかどうかも気になる。
64なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:43:36.13 ID:kybbAJzb
>>58
メモリーのことなら、初期ロット以外はサムスン製ではないぞ。
そんな高い物は、あの値段では付けられない。
65なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:45:53.56 ID:cd87+ZX3
>PS Vitaでプレイできるゲームのほとんどをプレイすることが可能。
こんなん怖すぎて即欲しいとかいえる奴一人もおらんわw
66なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:46:12.70 ID:SOvMzAsd
これ、普及しそうな気がする
67なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:46:29.66 ID:mpdCCWMP
これイイじゃないか
68なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:47:51.52 ID:v5R5kWWs
ソフトに対応・未対応のマークかなんか表示してくれるのかな?
69なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:48:28.65 ID:XvSlf7y2
つまりキトゥン回避アクション不可って事か
70あやめφ ★:2013/09/09(月) 20:53:05.64 ID:???
>>68
Vita TVで遊べるVitaタイトルは全部書いてる
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/game/
71なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:53:42.82 ID:vIy8Yp/H
そうか、GRAVITY DAZEもできるんだなあ。
あれは元々PS3で出るタイトルだったから
大画面でやった方が本来の姿なのかもしれないんだよな。
72なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:54:19.50 ID:8gmShC0M
動かないゲーム多すぎワラタ
知らずに買うと大変なことになるな
73なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 20:57:03.79 ID:vIy8Yp/H
>>70
ちょw
GRAVITY DAZE入ってない。
あ、でも、カグラはできるんか。
74なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:00:09.68 ID:qFfG98ab
すでにVitaユーザなんだが・・・
VitaでDL版買った人はどうなるの?
メモカもってくかユーザ認証でこっちでもDLできるのか?

2台で同じソフト買わなきゃならないのならイラン
75なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:02:18.75 ID:hVKDu5Pr
>>70
おお、サンクス
ちょっくらやりたいタイトル確認してみますわ
76なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:04:39.14 ID:44nX8SUI
>>74
何のためのアカウントだよ
常識的に考えろ
77なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:09:16.59 ID:NzuRHexv
携帯機なんぞ興味なかったがこれはいいかも
コントローラやメモリーカード、好きなゲーム一本までつけて二万以内ならマジで買う
78なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:16:37.26 ID:wlOYutKo
これSENの機器認証がvitaと同じ扱いだとしたら
すでにPSPとVitaで認証してる人はどれか解除しなきゃならんな
79なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:20:21.71 ID:LooxbY1x
>>77
本体+コントローラ・メモリ同梱セットにベスト版ゲーム1本(みんゴルとか)なら
2万以内で収まるよ。PSアーカイブスで昔のゲームをDL購入するなら1本600円でいける。
80なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:20:54.98 ID:x8M9a4IE
コントローラ外付けはうれしいな。VITAは消耗ボタンの交換でも修理費かなり取られるんで
81なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:24:16.64 ID:LNonVjyV
UMDドライブ出してPSPソフトも使える様にしてくれたらPSP処分してこっちに乗り換える
82なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:37:58.97 ID:5DtXK+MY
ゲーム機というより、AppleTV対抗だな。

STBのゲームはコントローラなどの関係もあってゲーム機に比べて落ちるから
「ゲーム機のゲームが遊べるSTB」なら勝機ありと判断したのかな。
83なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:43:04.81 ID:fAa48fYi
特殊報道部の為だけに買ってもいいかな
正直ソフト1本の為だけに3万はきついけど本体とメモカと中古ソフトで1万5千なら出してもいいかも
84なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:44:05.47 ID:A6Azh+hQ
>>1,100,200,300,400,500,600,700,800,900,991
---嫌韓は世界の常識--- 世界で嫌われ嘲笑されてるwww
8.台湾人とは犬猿の仲。台湾のタクシーや店ではNo Koreanのステッカーがいたる所に貼ってある
9.小泉首相がサミットの席上で「韓国もG7に入れてはどうだろう」と言った所
「ナイスジョーク」として爆笑されたのは有名な事実
13.カンボジア、韓国人男性との結婚を禁止→New

14.EUからは「韓国は世界最大の偽造品輸出国」と批判

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371448587/594

モバゲーDeNAの南場ババァてチョンだろ?東南西北はチョン多いらしいな
早く潰れろ!糞詐欺会社!


【駿引退】韓国記者「韓国のファンにひとこと」宮崎「金払って見ろクソチョン」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1378444927/
85なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 21:46:32.42 ID:g7YmofgT
チートとクイックセーブ機能も搭載してくれればGJ
86なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:13:00.96 ID:6sX2hPV0
87なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:18:24.19 ID:v9luEUA6
PSVITAの据え置き型ってこと?
88なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:25:52.77 ID:Vw3IstMc
>>82
だよねぇ。ニコニコとかhuluとかyoutubeとか単体で見れるわけだし、意識したものではあるよね。
バリエーション出ることで幅付けた展開もできるし。
89なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:36:33.19 ID:uhNkTnSE
一瞬欲しいと思ったけど、動かんタイトル結構多いな
公式で動くといってるものも、いざ遊んでみると不具合があるかもな
新作で対応しないのも出てきそうだし
次はタッチパネル捨てるのかな?
90なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:40:07.12 ID:6lcJRLDm
もう据え置きいらんだろw携帯をこうやって据え置きにも使えるようにすればいい。その方が受ける。
91なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:43:04.20 ID:zJW4cLkR
PS4廃止で
92なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:47:14.20 ID:uzBugBV3
これから出る作品で未対応のものはないと思うけどね
93なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:48:29.43 ID:UikvZF7g
既存でもこれから対応する作品もあるんじゃね?
94なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 22:55:11.63 ID:Vw3IstMc
>>92
無いとは言い切れないけど、ちょっとの変更でイケるものは、どうにか操作体系のすり合わせやって
プレイできるようにはするだろうね。
いずれ、タッチパネル付けた新コントローラー出してくれるとは思うが…。
95なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:03:21.11 ID:OMIlM3uF
プレーステーションプラスが本当にコストパフォーマンスがいい。
96なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:03:57.03 ID:b1VnF9gw
2DSといいこれといい
どうして変なスペックの本体ばっかり出すの?
97なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:09:15.69 ID:CSVh5RoJ
これは買ってしまうがな
ようやくファルコムの零の軌跡が以降がそれなりの高解像度で大画面でプレイできる
PCででなかったし、高解像度版も無駄に電気食いのPS3で空の軌跡までしかでなかったからな
それ以外に買うゲームなんてないし軌跡シリーズがまたできる!!
98なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:12:42.95 ID:CSVh5RoJ
>>40
和ゲーはこっちで頑張ってほしいな
洋ゲーは昔からただの糞ゲーで理解できない
99なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:17:09.47 ID:lX7SkjJv
>>90
スマホ展開を否定して次世代もゲーム専用機出すならそういう方向性になるかもね。
任天堂なんかマジでそういうの作らんと一介のソフト屋に落ちちゃうだろ
100なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:19:05.46 ID:K2DhnDCL
>>64
有機ELパネルのことじゃね
101なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:20:29.09 ID:uhNkTnSE
新型PS3がこのお値段だったら買うけど
出ないかなー、出ないんだろうなー
102なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:45:28.78 ID:XJ88TUOg
PSPがテレビでできるってREGZAがもてはやされた時期があったよね
103なまえないよぉ〜:2013/09/09(月) 23:57:47.20 ID:7wWJuHhs
PSPみたいに入力側で対処しないと消えない黒縁あったりすんの?
104なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:07:35.12 ID:GKpuXLn8
安いしPSPのダウンロード版が遊べるのはいいな
105なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:07:37.03 ID:e7T+OuBp
>>102
そうなの?
普通にPSP映像ケーブルかえば、ピンコードもS端子もあるけど
106なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:12:08.49 ID:aSLz5rS5
小さいから気軽に外出先に持って行けるね
107なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:18:13.28 ID:Dq2N5pkU
今時据え置き専用って、ここでは賛美されてるが売れるのかなあ
108なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:35:26.23 ID:rHmtOjcH
面白い試みだと思うが、あんまり遊びすぎると傾くぜ?
109なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:37:19.12 ID:3c4YxYvl
2chもツイッターも絶賛してるのはSTBとしてだからな
ゲームしかやらない人は叩いてる感じ
110なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:42:23.65 ID:XPtAdjsI
こんなもん作る前に現状のVitaを外部出力できるようにしようとは考えないのかね?
111なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:45:36.89 ID:rnhdCZ7V
解像度いくつなん?
112なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:46:29.64 ID:AjdPo3lF
これVITAのタッチ機能ってどうなんの
113なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:51:35.67 ID:AjdPo3lF
って、上で既に出てるのな。

サポートしないって、結構アレな話だな。
2DSの3D機能切る話よりアレだ。
114なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:56:18.16 ID:ZDriR7AW
セットだと15000円くらいなのね
115なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 00:58:48.94 ID:Jrcv+zij
さて、艦これ始めるかな
116なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:04:52.80 ID:LQf8yJEW
前々から噂があった「据え置きVita」が出てしまったw
Vitaの部品がダダ余りで、それをどうやって減らそうかと考えた末にたどり着いた結論。
タッチパッド、背面タッチを切り捨てることで実現した低価格。

おかげでVitaソフトの大半がプレイ不可。
117なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:07:43.10 ID:bKJA9swE
このハードのせいでタッチ機能を使わないタイトルが増えそうでやだな
118なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:08:54.84 ID:LQf8yJEW
こんな面倒な扱いになるのなら最初からPS3オンリーでいいやというサードパーティが
増えるだろうし。
売る気ないとしか思えないな。
119なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:09:13.09 ID:bKJA9swE
てか入力必須のタイトルとかどうするんだろうか
キーボードでも付ける気かね
120なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:09:23.16 ID:HDUS531/
PS4のコントローラにはスライドパッド付いてたはずだから、
そっちにも対応すればタッチ機能アリのもいけるんじゃね?
てか対応させない理由がないし
121なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:10:48.84 ID:4hkptjZO
これでMMORPGできるかな
それによって購入するかも
122なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:11:47.33 ID:zLx3TjMe
>>121
VitaでMMOなんぞ出てないだろ
123なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:12:04.46 ID:LQf8yJEW
一応、公式ホームページにプレイ不可能なソフト一覧があるよ。
壮観だから一度見てみなよ。
買う気無くすから。
124なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:28:02.90 ID:4hkptjZO
>>122
まじか!購入は保留しとく
ありがとね
125なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:32:31.03 ID:fcnTB1mO
コントローラーは最大いくつまで繋げられる?
4人同時プレイとかできるのかな
126なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 01:45:07.21 ID:zLx3TjMe
>>124
MMO家庭用機でしたいなら素直に普通の据置機買っとけw
127なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 03:50:23.14 ID:cpzSU2A9
ラブライブ出るから買おうかな
128なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 04:26:36.28 ID:3TjwoU5e
こういう中途半端極まりない商品しか出せなくなったSONYの凋落ぶりよ・・・
129なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:05:57.12 ID:Qvlb3B3K
これは欲しい
普通に売れるだろ
Vita持ってても外でやらないしテレビでできれば最高だとは思ってた
130なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:08:30.76 ID:XYsNO5OQ
タッチ機能が3DS→2DSの様にアッサリ切られたのも痛快だね
今後はますますタッチ機能があってもなくてもどうでもいいことにw
131なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:16:32.53 ID:K9QhyXiV
PSPをTVとコントローラで出来るやつは欲しいとずっと思ってた
これも良いんじゃないの
132なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:20:27.32 ID:FMtSn+Uy
立体視否定の2DSにつづいてこっちは
有機EL、3G、タッチ、モーションセンサー・・・
NGPのころに自慢気に発表した機能が全部切り捨てだもんなあ
やっぱり性能上げただけのスーパーDS、PSP2で十分だったな
133なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:44:53.26 ID:UhzZxi7a
>>131
PSPはD端子で普通にTVとつなげられるけどな
134なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:48:52.45 ID:V53H0K4+
現行のVITAをHDMI端子で繋げる
コードを発売して欲しいけどな。
135なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:49:39.21 ID:NCFtZCCe
>>125
まず1台の携帯機で4人同時プレイが出来るタイトルを教えてくれ。
136なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 06:56:54.23 ID:K9QhyXiV
>>133
>コントローラで出来るやつは欲しいとずっと思ってた
137なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:06:07.17 ID:pyHleQXA
ちょっと経待機である意味がわかんないw
138なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:10:35.05 ID:+9MrSN25
でもこれ出来ないゲームもあるんでしょ?何なの
139なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:11:15.76 ID:IJKA2OMN
PS4いらないんじゃね
140なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:11:19.27 ID:UhzZxi7a
>>137
つかこんなん買うくらいならPS2とかGCあたりの中古買ったほうが遊べるソフトもいっぱいあるわな
141なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:13:43.58 ID:71f+AORp
そもそもこれでどんな面白いゲームが遊べるの?
142なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:53:14.30 ID:9/elZaqT
俺が望んでたゲーム機きた
これだよこれシンプルでいい
143なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 07:57:10.06 ID:grg9I/Dl
>>140
HDMI端子ないだろ
ソフトだけならPS2でも十分遊べるけど、今のテレビにAV入力で映すと画像が悲惨すぎるんだよ
それだけでもやる気半減する
144なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:14:45.29 ID:1AfOEs1F
ゲームを録画したいって人、結構いるのかな?
145なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:18:31.85 ID:YDDZXrTY
USBはどんな時に使うの?
146なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:46:15.46 ID:BzD+EYo2
背面パッドとかどうするん?
一応動く事になってるが、カグラとか…
147なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:49:12.80 ID:rIdKcuQI
新型Vitaに出力端子付ければ済む話なのに
148なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:56:41.21 ID:srB/Hjyg
>143
HDMI直接は無いけど、コンポーネントケーブルかD端子ケーブル使えば解像度低いのはともかく画質は鮮明に写るからそこまで気にならん。
3Dゲーは流石に遠景見栄内だとかジャギが酷いとかはあるけど。

PSNアカウントは携帯機登録できるの2つまでだから
既にPSPとVitaを持ってる人の場合でVitaTVを使うとなると
・PSPをアカウントから切り離し=UMDを切り捨て
・Vitaをアカウントから切り離し=携帯機利便性を切り捨て
のどっちかになる。
ていうかVitaでる前に4台かなんかから2台になった時点で
携帯機利便性の良かった売れないダメな子PSPgoが、アカウント切り離し必至でさらにダメな子になった
ソニーは携帯機バリエーション増やすなら登録できる台数を増やしてくれ
149なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 08:57:01.59 ID:tK1Gyvjr
>>144
動画投稿サイトでゲーム実況動画は結構人気らしい。
150なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:02:04.77 ID:nhGOTVj4
>>146
他のボタンに振り替え
まあPS4コンに対応するだろうから完全にプレイしたらそれまで待つのが良い
151なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:02:36.37 ID:YoJ1cSHP
本体裏のタッチパッド使うゲームはできないってことか?
152なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:03:19.06 ID:mn5aC7cg
>>42
タッチパネルはPS4コントローラーが出るまでお預け。
153なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:08:58.33 ID:0YRAvxrU
PSPのも使えるの?ならいいね
154なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:10:37.35 ID:lURL1qsF
すげえ
これうちの巨大スクリーンにうつしてもボケボケしないの?
155なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:12:15.62 ID:nlyS8ilr
>>19
その写真に写ってる液晶ディスプレイの方が欲しい
156なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:32:14.45 ID:w6U7SOnV
>>148

PSNの機器認証可能台数が1個増えて3台になりゃなあ

今、PS3・VITA・PSPで機器認証してるけどVITA-TV買ったらどちらかの携帯機外さないと駄目なのか…
機器認証外した携帯機にインスコされてるDL済のアーカイブのゲームってプレイ出来なくなっちゃうの?
157なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:48:19.44 ID:srB/Hjyg
>156
Vitaは分からないけどPSPとPSPgoは切り離したソフトそのまま使えた。
アーカイブスもPSP用のDLゲームもどっちも。

DLするときだけ切り離し&登録でやれないかなとやろうとしたけど、たしか短期間で何度もそれやると
半年間新規端末登録できなくなる制限かなんかがあったはず。
158なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:54:18.47 ID:F9Stmx8t
なんかアーカイヴスとPSP DLの専用機になりそうな予感
そもそもVITAにどんなタイトルがあるのか知らんからだけど
159なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 09:56:36.75 ID:zWXypKgZ
まぁこういうのはもっと増えてもいいと思う
160なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 10:09:40.34 ID:5cLweh41
どうせならAndroid搭載でw
161なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 10:10:20.16 ID:tK1Gyvjr
STBと考えると、認証可能台数はもっと増やすべきだな。
PS3(またはPS4)、VitaTV、Vita、VAIOと自分のところで4種類出してるわけだし。
ウォークマンも視野に入れると、5台必要だろう。
162なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 10:22:51.29 ID:KTrcW3rZ
PS4なんて最初からいらんかったんや!!
163なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:31:40.42 ID:oGQc2YyK
これ売れるかも。クリスマス商戦で、親がどれを買うか。親は値段の安いハードを買う。
164なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:32:38.60 ID:0YRAvxrU
おぅ多分子供に買ってやるわ
165なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:44:34.48 ID:+YlCmK+N
PSO2がでかい画面で出来るってのはあんま需要ないのかな?
166なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:53:19.56 ID:rDaovdsA
PSVitaとはいったい何だったのか
167なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:56:02.77 ID:DxsCimGE
結局は据え置きゲーム機は画質もポリゴン数も
あんまり必要なかったってことだな
168なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:57:24.05 ID:GNE98xOb
VITAの面白そうなソフトが軒並み遊べないのはなんとかしてくれ。
169なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 11:59:46.92 ID:hoRI8DwX
>>165
その目的ならPCをHDMIでテレビに繋げばいいんじゃないかと
それほどスペック要求してないし今時のPCならHDMI出力くらい付いてるでしょう
170なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 12:01:43.63 ID:Qvlb3B3K
>>169
そんな事言うなら今の据え置き機全部言えるじゃん
XBOXシリーズなんてPCでやった方がマシっての多いし
171なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 12:02:54.97 ID:P1ecAFCu
実際持ち歩かないからこれでいいや
俺ガイルやりたい
172なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 12:07:29.63 ID:S7aYLfa+
PS4のタッチ付きコントローラーにしたら
対応ゲーム増えるんだろうか?
173なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 12:57:25.84 ID:sUj1D3LV
>>172
過去のでしょ?それはないんじゃね?
ベストでは調整させられるかもだけど

今後は調整されたりマルチも出たりする場合もあるし
純粋な対応ゲームは増えるだろうけど
174なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 12:59:25.24 ID:BzD+EYo2
そういや、新型ビータ背面パッド無くなったんだっけか
175なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 13:07:20.91 ID:4UMRvMG0
もしかしたら、PS2アーカイブスは主にここに突っ込んでくるのかな
パッドもPS2のだし
176なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 13:48:25.44 ID:L64Zt+qM
PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。
PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。
設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。
※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。


タッチパネルなんかいらなかったんや!!
177なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 13:50:59.17 ID:S5Bq3Eo5
タッチ機能には対応してないって当たり前のことに言われるまで気づかなかった
でもPS4のコントローラーはタッチパッドあったよね、あれと組み合わせれば良いのでは

ああ、背面タッチがないのか
G3、GPSと同じくどうせ使わない機能だろうけど
178なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 15:08:44.65 ID:kFzc7aWl
タッチパネルはまだしも、背面タッチパネルは蛇足だわ
179なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 15:43:32.51 ID:grg9I/Dl
背面タッチはうっかり触って誤操作させそうだから常に切ってるw
必然性が感じられるソフトなきゃいらん機能だったな
Vita発売前はラブプラスで抱きしめることができるとか言ってた奴いたけど

だがタッチパネル操作はなんとかしろよ
PJ DIVAができないとかありえんだろ
180なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 16:35:53.58 ID:ZEFHmADN
VITAが売れないせいで余った部品で作られた、社員にゴミ呼ばわりされてるやつかw
初めてのVITAでこれ買うと後悔しそうだな
181なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 18:18:36.71 ID:CG27/dRL
社員()
182なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 19:19:35.11 ID:mVKraQge
>>170
まぁコンシューマ機の魅力の1つはPCと違ってラグや処理落ちがあったとしてもゲーム自体が落ちることがほとんど無いって事だからな
相性問題やら余計な設定をせずにディスク入れて電源入れれば即遊べるってのが売りでもあるし
183なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 19:55:45.02 ID:K9eCgA2s
ミクちゃんはPS3買えって事なんだよ……
後からVITAの体験版やったけど、保護フィルムか歳のせいかスクラッチ無理ゲー
184なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 20:17:52.43 ID:kbwyPS80
あれ、カグラとネプチューヌ対応なんだ

ミクはPS3と専用コントローラーあるしちょっと考えるなぁ
185なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 21:51:49.40 ID:rUx9bAu0
USB端子は何のためにつけたんだろ?外付け用?
186なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 22:34:07.96 ID:t7k7Ljpm
背面タッチパネル有効活用してるソフトってあるのかな
187なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 22:59:48.06 ID:lkfookFl
PSoneより売れなそ〜
188なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 23:03:35.89 ID:R5LXbZyi
携帯液晶テレビとモバイルバッテリーで十分携行できるな。
よかった、Vita買わなくて。
189なまえないよぉ〜:2013/09/10(火) 23:05:26.34 ID:PAfymeT7
タッチ式のゲームはどうやってあそぶ?
190なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 00:26:40.05 ID:xy/J/RXB
>>185 コントローラーの充電用だと思うけど・・・
191なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 00:33:01.19 ID:AeGzCwkL
これさ、公式がPS3やPS4で動くvitaエミュ作った方がよくない?
192なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 00:59:41.19 ID:JHiEuEvS
>>185
無線コントローラのペアリング+充電に使う。
193なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 03:03:12.47 ID:4huzymsX
スーパーゲームボーイ買ったけどすぐ飽きて結局あまり使わなかったな
立ち位置が不透明でハンドリングが難しそうなハードだ
194なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 03:21:06.06 ID:zYt+xQMy
先行して、PS4のタッチパッド付きコントローラをセットにして売ればいいのに…
PS4も買おうって人は、追加でコントローラ買わなくて済むし、VITAのソフトもほとんど動くようになるだろうし。
PS4の国内販売の遅れはソフトの問題だってんなら、コントローラくらい売れるはずなんだが。
195なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 03:31:40.60 ID:kP1ICM4V
PS4のコントローラもbluetoothだからアップデートで対応できそうだけどなぁ
196なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 03:47:58.73 ID:K5j1QCzX
>>191
PS3やPS4を9800円で売ってくれるならそれでいいよ
197なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 04:00:58.76 ID:AeGzCwkL
>>196 そう言われればそうだな
198なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 04:13:51.57 ID:Dy4jbFDs
流石にVitaTV単体で4人マルチプレイモードとかはいれてこなかったか
それやると安いゲーム機としてPS4すら食われそうだし
199なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 08:45:10.17 ID:53qObWfo
テレビのUSBとvita TVのUSBつないでACアダプターいらずとかできないの?
消費電力2.8Wだからギリギリダメか?
200なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 10:47:51.91 ID:KO3Jix9R
>>198
ていうか現状VITA1台で4人マルチプレイ出来るゲームってあるの?

VITATVでマルチプレイ出来るようにするには画面は4分割でいいとしても
VITATVにVITA4台分の能力が無いと無理じゃね。
201なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 12:16:36.81 ID:Sg3TEO4s
さりげなく有線でネット接続できるようにもなってるのか
Vita買おうと思ってたけど、もうこれでいいや
202なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 12:27:43.28 ID:IGsq1/r0
vita持ってるけどこれいいな
vita重いしちょっと操作しにくかったから敬遠してたソフトもあったけどこれならps3コントローラーでできるからアクション係も行けるな
203なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 12:43:30.42 ID:8fi1G2g/
これ対応してないソフトでも、一応、ゲーム画面はTVに映って、ただ、タッチパネル必須の動作ができないだけで、遊べない事もなくはないとかなんかな?

バンナムとか、これ対応のパッチとか作りそうもないから気になる…
204なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 12:54:04.92 ID:0PuZxva+
ま、流用品だからしょうがないけど、1080pに非対応なのが気になるな。
ゲームする分には全然問題ないけど、VoDとかで少し足枷にならんのかな…。
ま、あからさまに違いが分かる人は比較的少数かもしらんが。
205なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 13:33:18.35 ID:AeGzCwkL
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378801037/
みんゴル6対応してないのか
コレとみんゴル6あれば父親が喜ぶんだけどな
これから対応してくれることに期待してます
206なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 14:00:31.20 ID:zi4oHCDt
>>200
PSアーカイブスやPCEアーカイブス向けに、2コン3コン4コンの追加対応をしてくれるかもしれない…けど、
もとがPSPだから無理かw
207なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 14:01:21.32 ID:zi4oHCDt
>>205
みんごるはVITA向けに7Pを作るんじゃないかな
208なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 14:57:58.48 ID:AeGzCwkL
>>207
そうだとうれしいですね
6はムズカシイらしいですから

それと気になったのですがvitaTVって
コントローラは何個まで対応できるのでしょうか?
209なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:15:19.19 ID:6gqN+wfn
有線は分かったけど、無線LAN対応してないとかいうオチじゃないだろうな?
210なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:20:09.29 ID:KO3Jix9R
>>208
>>200で似たような事書いたけど
そもそもVITAで複数コントローラー必要なソフトって無いと思うよ

>>209
公式見れば分かるがもちろんそんなオチは無いよ
……あったら笑えたけど。
211なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:23:49.67 ID:uYEK+oQg
>>210
VitaTVで多人数プレイしてる場面が写ってたが、公式で
SAIだからPSアーカイブスだけど
212なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:36:04.89 ID:KO3Jix9R
>>211
そうなんだ。って事は>>206の可能性もあるのか。

だとしたら結構魅力的かもしれん。
213なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:44:38.98 ID:AeGzCwkL
これPS3の近くで使ってて
PSボタン押したらPS3起動しちゃうかな?
214なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 15:59:03.11 ID:61XrjpLR
>>213
それはない
PSPgoでもDS3ペアリングして使えるが
当然PS3とのペアリングは切られる
215なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 16:28:13.41 ID:AeGzCwkL
>>214
それなら安心
ってゆうかDS4にも対応予定って情報が出だしたが本当?
216なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 16:31:31.12 ID:uYEK+oQg
正直VitaTVは任天堂が目指すべき方向性だったような
>>215
本当
DS3の同梱版やめてDS4で出して欲しい
217なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 16:58:36.77 ID:6ncUhK/s
どうやって2画面をTVに映すってんだよ
任天堂はあの珍妙な機能を搭載する癖を無くすのが先
218なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 17:03:37.98 ID:4LK5Lk7S
>216
WiiUにSGBやGBプレイヤーみたいにアタッチメントでDSプレイヤーなら分かるけど単体でTV接続は違う気がする。
TV占領しなくて良いようにとWiiUのタブレット画面プレイ作ったんだし
219なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 17:06:33.91 ID:AeGzCwkL
あージョジョ我慢してコレ買お
220なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 17:13:51.85 ID:uYEK+oQg
いや3DSを据え置きにって意味じゃなく安価小型静音シンプル
最新のゲームが物理、DLで販売され、過去の遺産もデジタル配信を備えたゲーム機って意味でね
ゲームパッドとかいらないでしょ・・・

OUYAやAppleTVが目指してた方向性を全部VitaTVが持ってった気がする
OUYAですらファンあるしDL専売だから敷居高いんだよねアレ
221なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 18:22:02.23 ID:61XrjpLR
PSP/Vitaの機器認証枠増やさないと
現実的にツカエナイのが目に見えてる

VitaTVでまず1台
いきなりVitaTVって物好きはなかなかいないからVitaで1台
PSPにUMDPassportでさらに1台
足りんぞ

まさかVitaからVitaTVに都度差し替えろと?
ホットスタンバイうたってるのに?
222なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 18:32:28.32 ID:4LK5Lk7S
>221
以前みたいに増やして欲しいねほんと
ソニーはPS2切ったみたいにUMD完全に捨てろっていいたいのかも知れんけど
223なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 19:52:24.67 ID:7jPk/lb1
これ本体にUMDドライブつけときゃまさに最強ハードだったのにな
PSPソフトはDLで買えってことか

せっかくPSPと互換機能あるのにメディアが使えないから遊べないって問題解決してくれよ
VitaTVのオプションでUMDドライブ発売でもいいからさぁ
224なまえないよぉ〜:2013/09/11(水) 21:57:54.42 ID:5VdE3daN
コントローラって無線で使えるの?
あとPS3経由してPS3のHDD使えるようにしてほしい
225なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 09:28:22.99 ID:TQz4+DVF
そもそもvitaTVって据置枠だろ?携帯枠と競合しないだろ
226なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 09:57:56.64 ID:oIbwuwDr
>225
据置枠だったら今はPS32台まで許可だけど
PS4でたら二台枠埋まるので、使える期間が見えててわざわざこれを優先する人は相当稀だろうな
PS4買わないならともかく。

携帯機だったら上に上がってる通り2台。

どっちにしろ認証可能台数の問題残る
227なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 13:26:04.84 ID:JDrjj46Z
認証可能台数は1台でいいから増やして欲しいね
228なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 14:32:30.40 ID:oIbwuwDr
>227
というか戻して欲しいよPSP1000、2000、3000、goと買ったのに
Vita購入で3000との二台までになっちまった

1000と2000は3000使えりゃいいけど
goは持ちづらい&UMD使えないだったとはいえあの小ささは結構遊べたのに
229なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 17:25:28.02 ID:WnLRp1LD
スーパーゲームボーイ並に、買って数日で、起動させるの面倒になって、部屋のオブジェと化しそうだよね…
230なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 17:29:48.40 ID:sn7fE9cH
これHMDと組み合わせれば悪くないんじゃないか
231なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 19:21:25.83 ID:j2iCLrXW
機器種別ごとに認証枠付ければいいのにね
232なまえないよぉ〜:2013/09/12(木) 23:17:03.02 ID:ksf36ob6
機器認証について問い合わせた結果がこれだよ
ちくしょう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4489142.png.html
233なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 01:15:52.73 ID:y6MFKFne
良いこと思い付いた
@まずvita TVを買います
Aポータブルテレビを買います
Bポータブルテレビにvita TVを接続します
Cなんと外でもvitaが遊べる!
234なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 01:48:55.72 ID:ZQjPCeJ9
第二のPSXか、はたまたgoちゃんか
2DS煽ってたらおもしろい形で返ってきたな
235なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 02:06:17.56 ID:lIDbuUxZ
>>234
VITAを大画面TVでやりたいって、願望を少し歪んだ形で叶えてくれてんだよねぇ…
VITA本体にTV出力端子付けた新型出ると思ってたのに…
236なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 05:14:02.26 ID:q8aYSm50
こんなもん違法うpが潤うだけじゃん
未来永劫買うことのないハードだから別にいいけど
237なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 05:15:37.30 ID:ycr0bYbf
携帯機をTVで遊ぶって発想がどうにも
238なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 06:07:49.06 ID:6U3jIEts
なんか勘違いしているようだけど、
動画配信端末のおまけにゲームができるだけだから。
インタビューでもあったけど、日本ではまともな動画配信端末が無い。
239なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 09:04:47.04 ID:cFebGHqh
ダンガンロンパ1+2の為にVITA買うか迷ってたかがコレ買うことにした
外でゲームとかしないしタッチパネルも嫌いな俺にとっては朗報だわ
240なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 09:06:15.10 ID:Hq4k+flt
FullHDじゃないんだろ?
まともというには最低限の基準すら満たしてないだろ
241なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 09:10:11.41 ID:DCabYRRD
対応してるゲーム、既存Vitaタイトルの4割くらいだから、よく調べた方が良いよ
242なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 10:20:39.10 ID:f8mRQy8F
・VitaとPSPで既に認証2台行ってる人
 1台切り捨て確定
・Vitaのゲーム遊びたい人
 遊べるけどタッチ非対応で元々少ないVitaの4割くらいしか遊べない
・Vitaで遊べるPSMのゲームを遊びたい人
 タッチ前提なので遊べない、PSMは元々大したゲームないが。
・Vitaで遊べるPSアーカイブスのゲームを遊びたい人
 完全動作&パッド二つで可能
 ただし、PSP持ってる人で一人プレイしかしないなら、そのPSPからTV出力すれば買わずに出来る。
 ついでに中古のPSPより高い
243なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 12:28:07.35 ID:qlk36zwQ
携帯機は画面が揺れてうっとおしいんだよね
ちょっと期待
244なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 13:03:35.96 ID:gkh9mlai
wiiとかもこんな感じで
バーチャコンソール専用機を出してくれよ
245なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 16:24:17.05 ID:y6MFKFne
スリープモードに出来るのが一番嬉しい
他の据え置き機にも付けろよ
246なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 16:26:49.93 ID:f8mRQy8F
>233
VitaTV自体の電源が必要
247なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 16:30:46.22 ID:g2R+F1BL
携帯機のデメリットは画面見るために腕を持ち上げないといけないから疲れる事
据え置きは股間のとこにコントローラ置いてそこで操作できるから楽なんだよな
テレビも頭の位置にあるから顔まっすぐだし

そういう点でも据え置きタイプにしてくれるのはありがたい
外に持ち出せないけどね、まあそういう人はVita買え
248なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 16:49:15.62 ID:lL45TdCT
消費電力とかも考えるとパネキットやじっくりやるゲームに向いてるね
外付けのPSPドライブを発売すれば尚盛り上がる。今後はこれ専用のソフトも出すだろうし
249なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 17:05:02.89 ID:5ZpFc2hL
PSP切り捨ててvitaとvitaTVでだいたいのことはカバーできてるじゃん
PSP残す理由は?
250なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 17:24:42.07 ID:f8mRQy8F
>249
PSNで配信されてないUMDのみのゲーム山ほどある。
251なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 17:48:51.96 ID:5ZpFc2hL
常時、認証を維持しておく必要あんのか?
ゲームだけならオフラインでできるだろ
252なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 18:47:25.86 ID:f8mRQy8F
>251
DLCがダメになる。DLソフトの購入が出来なくなる。
認証の登録、登録解除を短期間でやると半年切り替えできない。
253なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 20:10:48.88 ID:U5y50Yvb
ずっとVITA TVで、あるいはずっとVITAで遊ぶゲームはいいけど、
テレビで遊んだり手元で遊んだりマチマチな場合は、PSPのが優位だな

8章分割販売の某DLタイトルそんな感じで遊んでるわ
254なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 21:50:42.50 ID:6U3jIEts
>>240
現状 Full HD で配信している所なんて無いよ。
日本でもアメリカでも。
DVDよりちょっとイイ画質が出れば十分。

>>253
がっつりゲーム遊ぶ人は携帯型のVitaでしょ。
Vita TVはライトユーザー向け。
俺もゲームはたまに30分ぐらい遊べれば良いからソニーストアで注文しといた。
255なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 22:09:54.91 ID:mifh1Zeo
>>251
ん?
DL販売で買ったゲーム(おれは零式だけど)は
認証解除されると起動すらしないよ?
256なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 22:46:08.83 ID:U5y50Yvb
>254
むしろがっつりやりたいゲーム向きじゃね?>VITA TV
長時間遊ぶなら携帯機よりTV画面でやりたい
もうとうにクリアしてしまったが、P4Gとか

短時間ずつチマチマ遊ぶゲームは普通のVITAのが良いんだけど
257なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 22:46:54.95 ID:YELYoVKA
古い記事だけど細かく書かれてるので貼っておく
ttp://www.famitsu.com/news/201309/09039692.html   (ファミ通)
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999021/20130909038/  (4亀)
・発売日2013年11月14日(木)・サイズ約6.5cm×10.5cm・DS3は2個まで
・ブラウザーやEメール・PS4リモートプレイ(DS4)・スタンバイモード
・ナスネ対応・niconico・JOYSOUND TV(仮題)・TSUTAYA TV・電子書籍アプリ
258なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 22:52:31.28 ID:laapuNhX
新ハードで互換性の話になるけどvita同士でも駄目なのあるのねw
それともvitaの機能捨てたソフトがvitaでも主流になるんだろうか
259なまえないよぉ〜:2013/09/13(金) 23:02:48.09 ID:YELYoVKA
USBはアケステとか繋げられるのかな
260なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 00:03:32.89 ID:pY6oL5xI
>>254
>>247の理由でがっつり遊びたい人は据え置き機が圧倒的に楽
そもそも携帯機は長時間遊ぶのに向いてない
ずっと手と顔を近づけないといけないのが普通に無理がある
261なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 04:43:45.92 ID:yvgM6QzU
VITA持ってないからちょっと気になる
心配なのはソフト対応かな今後含めて
262なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 09:05:32.05 ID:6RG9+y1Z
>>255
vitaでやれば済む話
263なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 09:37:02.95 ID:l7587SLk
機器認証枠について

SONYはユーザの利便性より不正利用の防止を重視するので認証枠は減ることはあっても増えることはないだろう。
台数が多いなら、それぞれ別々にアカウントを作成してそれぞれにソフトを購入するのが正しい使い方。
Appleと比べると損した気分だけど任天堂と比べれば、2台で一つのソフトを共有できるのでトクした気になる。
安心してVitaTVも新型Vitaも書いたまえ。高画質を望むなら旧Vitaも買え。
264なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 10:19:04.22 ID:FZ4TmUoU
>>49
わかりやすい
265なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 14:28:19.91 ID:JgEHiiVI
>>262
認証回避したいならオフラインでやればいい

オフもなにも起動しないけど?

Vitaでやれ

いみわかんね
266なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 14:54:06.04 ID:l7587SLk
VitaTVはネーミングだけ見るとAppleTV的なコンセプトの商品を開発したみたいだけど、
実際は苦し紛れの廃品利用商品に過ぎない。真剣な商品開発にあるコンセプトと商品の整合性があちこちで破綻しているから消費者には見抜かれてしまう。これではよほどの間抜けしかだませない。

appleTV的商品であるならば、個人の端末複数持ちを前提にした認証台数の緩和をはじめとした様々な改善が不可欠であるが、実際には「余剰Vita部品を最小コストで転用した商品」というコンセプトしか見えない。
例えば名前を「てれう゛ぃーた」にしてTorneをバンドルしたり、Nasneの同梱パックをバリエーションに加えればappleTV臭が消えて、ゲームも遊べるtorne端末という位置づけはどうだろうか?
値段は一万円で足りよう。
267なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 14:55:03.42 ID:xWB22U3a
ウチにはコレ便利だわ
268なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 15:04:34.40 ID:Ztv5wbmz
家からデカイ据え置き排除出来るのはいいよな
269なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 15:09:27.06 ID:pY6oL5xI
それならVita買えって事になるんじゃね
本質はそんな所になくて、据え置き機だからゲームするのが楽ってことと、9800円という安さだ
270なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 16:26:50.27 ID:6RG9+y1Z
>>265
お前が馬鹿なのは分かった
困るのはお前であって俺は困らんからもうどうでもいいわ
271なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 16:56:55.65 ID:4xhI1JqX
デュアルショック3は、もうちょっと安くならんのかな
値段の割りに壊れやすすぎる
272なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 17:05:34.50 ID:Ztv5wbmz
DS4を待つべきだろうな
DS3は壊れやすいしチャチ
273なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 19:01:35.51 ID:7KIdMEps
>>228
PSP1000、2000、3000、go これはさすがに想定されてないだろw
普通はPSP1台ですむし、go買ったのなんて割れ厨かソニーマニアぐらいなもんだ

まぁPSP,VitaとVitaTVで3台に増やして欲しいとは俺も思うが
274なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 22:16:47.43 ID:JgEHiiVI
>>270
お前が馬鹿なのもわかった
馬鹿は馬鹿同士仲良くしようぜ
275なまえないよぉ〜:2013/09/15(日) 13:33:25.04 ID:fqDwXGYF
ダウンロードのPSPソフトをアドホックパーティで、やれれば買う
276なまえないよぉ〜:2013/09/17(火) 04:41:33.26 ID:arm9LP6F
どうせならDUALSHOCK4をセットにして欲しかった
277なまえないよぉ〜:2013/09/17(火) 06:19:01.81 ID:yLnZjPcD
>>7
勝手な妄想によるネガキャン乙です
278なまえないよぉ〜:2013/09/17(火) 09:23:32.16 ID:NxNpgvor
>273
goちゃんいいじゃないか、総スルー半端持ちづらいUMD使えないとダメな子っぷり全開だけど
GBミクロ的な小型サイズに惹かれるじゃないか。
GBミクロのファミコンコントローラみたいな魅力は無いけど。

まぁんなこといっても俺もvita、vitatv、pspの三台になってくれれば
とりあえず一通り動くから良いんだけどね
279なまえないよぉ〜:2013/09/17(火) 20:32:46.07 ID:vYcGk0/3
PS3のリモートプレイにも対応してくれよ
280なまえないよぉ〜:2013/09/18(水) 00:10:29.45 ID:3+/+jKrj
>>276
DUALSHOCK4 をつなげたら、Vita tvで タッチパネル機能とか使えるのかな?
281なまえないよぉ〜:2013/09/19(木) 01:17:58.46 ID:GRF5X39F
これのライバルってPS3とPS4なんじゃないの?
なんで身内で潰し合いをしてるのwwww
282なまえないよぉ〜:2013/09/19(木) 09:08:54.92 ID:AEdBJOb4
どう見てもライバルはAppleTVなどのSTBだよ。
PlayStation Mobileで一般にも開発環境を開放したのは、その一環のはず。
283なまえないよぉ〜:2013/09/19(木) 15:22:53.82 ID:VtvwSD0N
torne for PS Vitaとか使えるのかね?
284なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 08:40:45.96 ID:aM6rIEPC
面白そうだけど vitaソフトほぼできるってw
ほとんどのソフトタッチ操作あるわボケSONY

そしてあれだろ?ps3のコントローラーの在庫処分だろ?
おれらの金をなんだと思ってんだ
285なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 08:43:39.96 ID:EFX8uB+3
なんでvita本体でできるようにしないんだよ、クソニー
286なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 08:59:43.43 ID:VLY4zIQv
>>284
SONY「メーカー各社、責任持ってパッチで画面タッチしなくてもいいようにすること」
287なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 09:34:24.39 ID:Dgj+YuLT
タッチ操作の問題が解決したらこれ買うなあ間違いなく
288なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 11:23:55.88 ID:AbF7R/7j
SONY「Vitaの余った部品で作ってみたお、コントローラはもちろん在庫処分だお」
289なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 11:44:44.31 ID:epmr2ji9
vita本体を1万円で売れるのなら組み込みでもいいんだけど
劣化版・廉価版を前提に、それでもいいというニーズに対応してるんだから
全部できるようにしろというのは無いものねだりだろ
vita本体を1万円に値下げしろという無理な要求してるに等しい
文句言ってる奴ははなからコアターゲットになってないから安心しろw
290なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 14:57:49.12 ID:x9ZxOnV/
2014年からps3のタイトルも
ストリーミングによるゲーム配信で
vitaでも出来るようになるそうだ
291なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 20:54:31.78 ID:ucMlo4oX
Vita本体に外部出力付ければ解決してた
292なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 21:11:14.93 ID:krLU0sOD
大きい画面でゲームしたいから、携帯ゲームは買ってなかったけど、これ買えば
TVでVITAのゲームができるから買っちゃおっと。Fateができる。
PS4はネットがお金かかるらしいから、いらん。課金ゲームはしないんだ。
293なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 21:44:12.08 ID:Jn3WoL8F
これから出るタイトルで遊べないのがありそうだな
294なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 22:19:45.95 ID:i1f/t0Ze
というかコレ某製品をつぶす為の物だろう
295なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 22:24:44.68 ID:/e31//SX
PCエンジンシャトル思い出した
296なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 22:26:11.83 ID:rSHg3fYQ
一万円で買えるし年末商戦に間に合うしこれは売れるかもしれん。買うのは子供の親だということを考えると。
297なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 00:03:57.66 ID:7/nSc9rr
VITAゲーってPS3とのマルチばっかりだから
どうせならPS3本体買った方がいいんじゃね
298なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 00:22:06.61 ID:UR+NtpaW
今PS3を持ってるんですが、
これ買うメリットありますか?

PS3との連携とか特にないんですよね?
299なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 16:48:22.99 ID:dYWHP4sk
ps3のコントローラーを有効利用できます
300なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 18:02:37.32 ID:CoS+/hsz
タッチパネル非対応だそうだが、どれくらいのソフトができてどれくらいのソフトができないのかわからないと何とも言えんなあ。
個人的には好きな機能ではないけれど、ゲームそのものができないほどの支障があるなら考えんといかんし。
301なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 19:48:10.66 ID:dYWHP4sk
PSVitaTVで遊べないゲームタイトル 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1378750544/-100
302なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 20:08:27.10 ID:0E0xb2qB
>>293
むしろこれのせいでvitaの機能使わせないゲームばっか出されそうで心配
303なまえないよぉ〜:2013/09/22(日) 10:09:59.77 ID:Iav4wr7g
PSPのモタストやってみたかったから
これ買ってやるつもり
なんかオススメのDLソフトあります?
304なまえないよぉ〜:2013/09/26(木) 09:48:37.59 ID:11sGwkER
尼で間違えてパックの方予約してしまった。
キャンセルすべきかなあ
でも無印は予約できそうにないし迷う
305たき:2013/09/27(金) 15:27:19.62 ID:CQkqCX8h
今後のアップデートで自宅のps4を友達の家にVITATVを持って行けばps4のゲームが遊べるんだよね?(Wi-Fiまたは有線LAN環境があれば)
306なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 20:04:02.82 ID:+bkKs8bl
据置で和ゲーやるならこれくらいの性能でもう十分
無理に携帯の本家Vitaに合わせる必要もない
PS4はハードの性能としては興味あるが
ソフトは洋ゲーかCGスゲー中身ネーの糞ゲーしかなさそうなので
日本のメーカーはVita TVに力入れてほしいのう
まあどう化けるか楽しみではある
307なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 20:08:44.32 ID:HxgIoVAo
いやもう最初からこっち出せって話よ
308なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 20:26:21.19 ID:8k0B4ois
これでいいって言ってるのはPS2で十分って言ってるのと同じだからな
まぁ和ゲーはそんなんばっかりだが
309なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 20:59:25.24 ID:99x8d2Il
PS3よりもこっちの方がいいじゃん。小さいし、最高だ。
小さいは正義。
310なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 21:10:04.51 ID:tBXycY1i
有名ソフトで遊べるのってペルソナ4ゴールデンぐらいじゃねーかw
311なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 21:12:07.80 ID:8k0B4ois
>>310
モンハンのパクリゲーならいくらでも遊べるぜ
ただし本家を超えてるものは一つもないがな!
312なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 21:21:28.22 ID:DNFZLCoG
>>304
店舗に電話して予約したほうが早いよ。
GEOは無理だけどワンダーグーとかなら電話予約できるし。
アマゾンは発売日に届かないしな。
313なまえないよぉ〜:2013/09/29(日) 22:33:17.12 ID:9mcdRMPL
くそう、ブラウン管アナログTVしか持っていないからつながらないや
314なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 01:22:19.55 ID:1RQblmlV
>>313
PCディスプレイでもいいんやで?
当方その予定
315なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 01:42:59.66 ID:Jzmun7+U
まだブラウン管TVしか無いって所が問題視されるべきなのではなかろうかね
今の液晶TVなんて安かった頃のブラウン管と値段変わらんだろうに
316なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 01:59:50.32 ID:RTj/N5Oe
存在を忘れてた
もう発売したの?
317なまえないよぉ〜:2013/10/02(水) 14:59:44.87 ID:vtJbNfS4
318なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 00:31:41.59 ID:DHweLyCn
ちょっと期待してるんだが

据え置きだと割とかだいじょうぶなんかな?
319なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 17:36:59.11 ID:LINGJQul
PSVITAでコントロール出来たらよかったのに。
320なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 20:15:12.84 ID:Ums0Av1L
>>319
その発想は素晴らしい
採用!
321なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 20:40:41.84 ID:iXu2RyIQ
いっそVITAをテレビに繋げばよくね?
322なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 20:56:21.63 ID:FRX43qaD
>>320
バカにしてるだろw
323なまえないよぉ〜:2013/10/10(木) 13:48:41.05 ID:trqnjC4r
DLNAサーバーかクライアントに対応してくれるとありがてえが。。
カメラつけてテレビ電話機能もきぼーん
324なまえないよぉ〜:2013/10/15(火) 15:15:22.00 ID:RxF970Jj
このゲーム機はレスの伸びがないので注目されない失敗作と判断した。ソニーはん
ダメだなこりゃ
325なまえないよぉ〜:2013/10/15(火) 22:48:02.98 ID:ya19MkR6
>>322
そっちのせいよ!
ちょっと待って!
326なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 00:55:19.24 ID:+bMsvijc
ゲーム機って言うかTVコンバータ兼プレイヤーだしなぁ

携帯ゲームを大画面でプレイできて1万円ってのは安いと思う

問題はソフトの少なさなんだがなぁ。PSP繋げればいいのに
327なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 16:13:03.95 ID:uUILWndt
メモカ高いのが難点だな
32GBで6000円かよ

VITAゲームは容量が4Gとかなのに
これじゃあっという間に埋まる
328なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 16:33:33.82 ID:5ej490io
ゲームに興味のない人=そもそも存在を知らない
ゲームに興味ある人=対応できてないソフト多さ+この先出るソフトがPS3マルチが多いため、劣化PS3にしか見えない

これで販売に踏み切ったSCEの無能さって一体
329なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 16:43:09.44 ID:D3TJdfqP
ゲームも出来るSTBならPS3ベースで作れよ
それで一万切ってたら買うわ
330なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 16:44:41.29 ID:r4SSOOnJ
>>326
PSとPSPが遊べるのでソフト数は多いぞ
メガドラとかもできるんじゃないかな
331なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 17:22:46.06 ID:SiIHF0KI
だーかーらーゲハはいらねって、うれねって言ってるだろう。
332なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 17:26:32.48 ID:lx25Ea4j
ワイヤレスHDMIなんて規格があればなぁ…
333なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 18:26:37.36 ID:uUILWndt
11月14日からキャンペーンでプラス3ヶ月無料が付くから
買うならそれ以降だね

普通に定価か割引ありでどこでも売ってるから
世間の注目度は高くないってことか
PS3や3DSのときはそれなりにプレ値ついてたような覚えが
334なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 19:07:31.87 ID:RvpOfDbb
テレビが42型REGZAだけど、
PSPのゲームがどの程度の画面なんだろうな。
久々にクライシスコアFFやりたいしにたい
335なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 20:48:05.42 ID:wIKREC3x
vi-taってタッチパネルが肝なんじゃないの?
336なまえないよぉ〜:2013/10/16(水) 23:07:46.76 ID:8ZY6Z3Ro
これps3と同じテレビにつけてコントローラのPSボタン押すとどうなんの?両方つくの?
337なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 09:25:33.20 ID:CdmlDXyO
メモカが糞高いからなあ
338なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 09:43:34.84 ID:KZH1/x7M
>>333
11/14以前に売ってんのかよ
339なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 13:08:59.14 ID:tD8wS6SF
>>338
予約で買ったら特典つかないじゃん
ボケですか?
340なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 13:24:28.55 ID:xYjRiFZi
なんで携帯ゲーをわざわざテレビに繋いで遊ばにゃならんのだ?
341なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 13:32:50.48 ID:tD8wS6SF
TVにつなげて大きな画面で遊びたい層がいるから
PSPは標準でこの機能がついてたのにわざわざ別にして販売してるあたりがね

WiiUなら最初から携帯子機もTVも両方もついてるのに
342なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 17:56:26.19 ID:b4pPD1iu
>>341
標準じゃなくてPSP-2000からじゃなかったっけ?
343なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 22:14:08.37 ID:KZH1/x7M
>>339
あたまわる
344なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:15:20.90 ID:J18T7sCB
家にいる時は、デカイ画面でゲームやりたいよね。
345なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 13:25:09.85 ID:fRZLdS04
そもそも別に外出先でゲームやりたいと思わなくね?
346なまえないよぉ〜:2013/10/18(金) 16:25:34.20 ID:J18T7sCB
>>345
RPGとかなら、暇な時やりたいかな。とりあえずギャルゲとかは外でやりたくないなwww
347なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:25:17.38 ID:PRvld/bR
ガンガンとかガンネクとかコンマイのパックSTGとかは大画面でやりたいよな。

VitaTVはアケコンをUSB接続出来るけどノーマルVitaやPSPはアケコン接続不可だっけ?
348なまえないよぉ〜:2013/10/19(土) 16:40:46.38 ID:o6sbv694
VitaTVがどの程度の画質なのか確認してから買うかな

携帯する暇つぶしならPSP持ってるし
Vitaは携帯機に2万も出すほどほしくないけど
1万なら考える
349なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 09:51:37.13 ID:1BtVKLBW
960x540 画素だから、DVDよりは綺麗だけど
BDと比べると少しぼやけて見えるレベルだと思う。
350なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 10:09:59.49 ID:8/Rpv9+W
でも実はPS3でも1080pのゲームなんて数えるほどしか無いから
実質的にはあんまり変わらんのよね
351なまえないよぉ〜:2013/10/20(日) 11:04:01.60 ID:RKJrKIbQ
>>350
720pがメインになってるよな。
352なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 08:42:28.07 ID:VWwsw9QW
PSPのメモステにPSPやアーカイブスが入ってるんだけど
メモステはもちろんそのままVita TVに対応してるんだよな?
353なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 10:07:17.65 ID:JTw4Ha/0
>352
メモステは非対応、専用のメモリカード買う必要がある。1GBまでだったらVitaTVにはいってるけど。

買った際のアカウントを持ってれば、VitaTVでそのアカウントでログインすれば再ダウンロードは可能
PSPとVitaを既に計2台もっていてPSN繋げていた場合は、認証2台までなのでダウンロード不可
どっちか解除すれば可能

PS3かPC経由でPSP繋げてメモステのセーブデータをバックアップして、PS3かPCをVitaTVと接続すればセーブデータの移動も可能
354なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 10:42:35.39 ID:Aos6E/53
>>344
常にテレビの前に座らなきゃいけないのは嫌だ。
携帯機なら、寝転がってテレビの反対を向いてても、テレビをつけてながら見してても出来る。
自分の部屋でも、リビングでも気軽に持ち出せる。
外でやろうとは思わないけど、それでもゲームは携帯機でいいよ。
355なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 11:47:07.31 ID:JTw4Ha/0
>354
PSPは理想的だった。どこでも出来て、なおかつケーブルだけでTVの大画面で遊べて。
画面がちょっと荒いけど、TV接続が出た時点ではPS以上PS2未満でPS3定着前だったから全然遊べたし。2Dゲーなら気にならないし。
356なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 18:45:53.00 ID:1zio3Yjk
>>354
俺、デカイ画面でやりたいってだけで、別に携帯機が嫌だとは、一言も書いてないんですけど…
357なまえないよぉ〜:2013/10/21(月) 23:41:30.46 ID:5gmaISyO
UMDスロットもつけろや
358なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 07:46:48.81 ID:Gxy8sY8Q
本体から出力できるケーブルを50円で出せよ。
359なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 15:59:23.72 ID:aKRO41iQ
PSPできるんだよな〜UMDが使えれば即買なんだが
そこまではやってくれないんだよなアーカイブだけってのがネック
まあ、それでも大画面でペルソナ4Gができるってのはかなり魅力
360なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 18:34:41.70 ID:6vLjljyT
>>359
PS3とVITAの両方で出るソフトは、もうVITA版だけ買えばいいようになるんかな?
361なまえないよぉ〜:2013/10/22(火) 21:12:38.14 ID:kl0xiMGG
362なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 10:05:15.56 ID:d+7IHAn/
尼で予約してるんだが、脅迫メール来たわ
キャンセルはしないけどな
363なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 10:22:47.60 ID:aYM3IIXM
>>362
脅迫メールて何?
364なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 12:17:04.70 ID:E/tgxLW3
こういうのは基本的に株主むけ定期デフラグ用商品だから、
俺らがどうこう言うような物じゃ無いのよな。
関係内部的には、不具合無くゆっくり消えて行ってもらえればそれで良い、
みたいな。
365なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 12:44:25.96 ID:d+7IHAn/
>363
買う意思無いなら今月中にキャンセルしな!
それ以降にキャンセルしたらお前の垢BANするから!
要約するとこんな感じ
366なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 12:52:45.17 ID:dgqvRPci
転売とか発売前の品薄煽り直前キャンセルの対策かね
367なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 13:06:55.93 ID:SXouibwO
>>365
なんか凄いなそれ…。
俺もとりあえず予約だけしてみようからとか思ってたけど、良く考えてからにするわ
368なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 13:58:03.60 ID:JnQNFMpe
PSPUMDが使えればかなりのキラー機体になる可能性があったのにな
値段もお手頃、大きさも小さいし
369なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 14:04:24.91 ID:Q5HGLx3G
予約したわ
ゲーム機かうのps2以来だ
小さいから買ってみたwそれだけ
370なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 14:19:37.64 ID:Fs9hmZvX
>>365
おんなじメールきたw
日がなキャンセルしまくりだからついにデス宣告がきたかと冷や汗かいたw
371なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 14:41:07.96 ID:E/tgxLW3
ps4の予約が全額前払いだって聞いたけど、
それと似たような事を小売に強制してるんと違うかね?
372なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 15:36:46.89 ID:65+lr6mq
お前らが、軽い気持ちで予約してキャンセルしすぎて、在庫の山を抱えないようにだよw
373なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 16:08:48.20 ID:ATglEwQk
>>372
軽い気持ちで→組織的に
374なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 16:16:37.19 ID:JnQNFMpe
アマゾンは個人からのキャンセルも多いから
予約数より実質入荷数を少なく注文する
だから人気作で案外予約キャンセルが起きないと
予約してるのに商品がこないなんてことが当たり前に起こる
375なまえないよぉ〜:2013/10/24(木) 16:20:29.63 ID:QvKJPlbh
これいいなぁ。俺昔はゲームボーイもテレビに繋いでやってた。
携帯ゲーム機は合わないわ。外でやらんし。
376なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 08:20:19.64 ID:UTtlCivQ
>>365>>370
俺もアマゾンで予約してるけどそんなメール着て無いぞ
やっぱりお前らが普段予約とキャンセルを繰り返しているから来たんだろう
377なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 14:49:19.60 ID:b4kqCDY8
きっと。この機種をキャンセルしなければ赦されるんだよ、きっと。
378なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 18:52:53.82 ID:Rg4Ox3/w
今日来ました、よろしくです
早速ですが、これで画面タッチのゲームは出来るのですか?
あと、TVとVITAとカード入れ替えしてゲームの続きは出来るのですか?
教えて君で申し訳なし
379なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 18:54:53.11 ID:tfS59BIU
自分もいまみて驚いた
尼からそんなメールが来るってことは、次に何かやらかしたら
垢バンされる予備軍に入ってそう

自分はそんなの来てないよ
380なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 19:06:04.57 ID:XRgMdKxq
>>378
画面タッチのゲームは基本的に対応をしてないよ。
対応ゲームは公式ホームページを見てね。
381なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 19:51:28.40 ID:Rg4Ox3/w
>>380
ありがとうございます
楽天で予約済みですが楽しみです
オンデマンドなどのコンテンツで利益出す感じですかね
コントローラはDualshock4のタッチパッドに対応するといいのに
382なまえないよぉ〜:2013/10/25(金) 21:26:09.45 ID:a4S7I/Z8
PS3でもオンデマンド重視してたしね
それの一貫じゃないかな、映像はレンタル代金がちょっと高いが
383なまえないよぉ〜:2013/10/26(土) 19:59:28.33 ID:ID1dS3lV
ps3は内蔵無線がしょぼいから
ナスネまともに動かなかったけど
これはきになるわー
384なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 09:58:20.35 ID:MlJpyRid
携帯機は首が痛くなるから
テレビで出来るのは嬉しい
でも未対応のゲーム大杉
385なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 13:37:47.79 ID:MWNhR1W8
後から映像出力付のPSvitaが発売されそうな希ガス
386なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 18:37:31.87 ID:PnhCf1A1
新型はmicroUSBだから対応しそうなギガス

タッチは操作が複雑じゃなければなんとかなるし(カグラはいけるがモンピースは×)
後はソフト次第かなぁ
387なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 18:58:26.62 ID:IBCmphPQ
>>385
TV出力機能目当てでVita TV買うつもりなのに
そうなったら暴れる

VitaもPSPみたいにTV出力機能ぐらい最初からつけておけば
ここまで惨敗しなかったのかな?
3DSの販売台数3300万台に対して、の15分の1の170万台しか売れてないとか
Vita TVも予約状況は不人気で散々みたいだし
388なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 19:17:51.09 ID:4Cilr0yb
>>387
勝手に暴れてくれればいいよw
1万円程度のオモチャにそこまで必死にならなくてもいいじゃん
映像出力付きのvitaが後から出たらまた買えよ
389なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 19:40:52.48 ID:IBCmphPQ
社会人の自分にとって1万は大金だよ
1万がはした金ならなぜ280円弁当があれだけ売れてると思う?
390なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 21:07:05.57 ID:4Cilr0yb
>>389
俺も社会人だよ
先週の菊花賞と今日の天皇賞両方取ったから珍しく金に余裕がある
VITA TVとiPad Air買うわ(≧∇≦)
391なまえないよぉ〜:2013/10/27(日) 23:17:48.63 ID:08fyvi0p
VITATVって、DLで買ったMHP3をそのままアドパで遊べないのかな?
遊べたら買うんだが・・・
392なまえないよぉ〜:2013/10/28(月) 16:50:47.84 ID:i7quu5+w
>>388
そもそも、本体買い直しの方が金かかるしね
393なまえないよぉ〜:2013/10/28(月) 20:30:42.56 ID:wQUvfrgH
DLで買ったソフトは他のハードでも再DLできるから多分大丈夫かと

UMDパスで買ったPSPソフトをVitaで再DLできたし
394なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 07:45:08.91 ID:kes/srBm
俺はアドパ興味無いからアレなんだけど
VitaTVはアドパ出来ないって聞いたような気がするぞ
395なまえないよぉ〜:2013/10/29(火) 08:55:30.25 ID:T9KuRXgn
VitaTVだとアドパできないし、アドパってPS3を中継してのPSPから接続なんで
結局PS3が必要って考えたらHDver買った方が頭が良い
ガチでやってる連中はMH4に流れてるだろうけど。
396なまえないよぉ〜:2013/11/08(金) 22:55:07.32 ID:o0e1OD46
艦これが対応するかどうかで売り上げが決まるな
397なまえないよぉ〜
ps3 コントローラの在庫処分だろ?これ?