【政治】電子出版権新設へ 著作権法改正案を2014年通常国会で提出予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
インターネット上で急増する電子書籍の海賊版被害対策として文化庁は、出版社(者)による
差し止め請求を可能とする「電子出版権」を新設する方針を決めた。5日開催の文化審議会
小委員会で中間報告書をまとめてパブリックコメントを募り、来年の通常国会に著作権法
改正案を提出する考えだ。

出版権とは、出版社と著作権者が契約を結び、著作を独占発行できる権利で、現行法は紙の
出版物だけを対象としている。電子書籍に対応するには、出版社は著作権者から著作権の
一部を譲渡してもらう必要があるが、新規の同意を取り付けるのは困難だった。そのため
出版社独自の訴訟を起こせず、著作権者も自らで対応するしかなかった。

一方、契約文化が浸透する米国の場合、出版社は著作権者から著作権を譲り受ける
商慣行があり、自ら侵害対策に乗り出している。

電子書籍にまで出版権の対象を広げることで、日本国内で配信されている違法な電子書籍の
作成・流通の差し止め請求訴訟を起こせるようになる。さらに著作権者の権利が保護される
ことから、電子書籍ビジネスの進展につながると期待されている。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20130902k0000e020139000c.html
2なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 18:53:15.31 ID:Hel4r6nr
最近は電子書籍が書店圧迫するようなことばかりやってるからなー
楽○koboなんて正常な値段で買うのが馬鹿らしくなるくらい
50%や500円引きクーポン乱発してるし
3なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 19:01:04.08 ID:J8TTBsqY
つまりどゆこと?
現行法だと紙の本スキャンしてネットにうpしても合法ってこと?
4なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 19:03:34.67 ID:EIUy06/x
商業・同人を含めて
絶版になった希少な本を合法的に入手できる手段は欲しいんだけど
5なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 19:07:12.75 ID:7bNYYbOc
>>3
出版社は電子書籍の海賊版については訴えを提起することができない
著作権者が個人的に訴えをおこさなきゃいけないので負担となり
ほとんど野放しになっているということだろ
6なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 19:11:01.33 ID:TpxHoO6F
>>5
権利があってもいちいち裁判に訴える出版社がどれだけあるのか
7なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 19:32:05.06 ID:ze3tSGoI
カスラックの電子書籍版ってことだね
まぁー事実上、音楽や映像は今の時代ぜーんぶダータだし
電子書籍も法律だけ改正して、実際は野放し状態なんだろうね

いまどき、買う奴なんてそうとうのアホでしょ、ぜーんぶダウソ出来るのに
わざわざ買う奴の気がしれんわw
8なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 20:09:53.54 ID:ERpODvkQ
つーかTPPでめでたくアメリカ様の属領になれば
再販制度の廃止とかの「SOPA」が争点だろ
9なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 20:27:25.04 ID:CEloB3zL
>一方、契約文化が浸透する米国の場合、出版社は著作権者から著作権を譲り受ける
>商慣行があり、自ら侵害対策に乗り出している。
ま、ここがミソだよ、アメリカの法律に土下座する改正ラッシュの一環
事前に制度の違いをなるべく潰しておきたい
10なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 20:50:36.77 ID:dwPpqZr9
なんで国会議員じゃなくて省庁が法律作るの?
11なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 21:17:53.64 ID:L11BhgFN
アメリカが良いように書いているけど、
アメリカの作家は著作権持てなくて出版社のいいなり聞いたが?
12なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 22:08:18.98 ID:PqAQZGmi
週刊連載の漫画とか信託してるのに出版社全然告訴しないんだし、
単に電子書籍ビジネスで作者が出版社ハブるの阻止したいだけでしょ。
応じる作者がいるとは思えないけど。

だいたい、作家や漫画家団体が反対してるじゃん。
13なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 23:36:40.14 ID:TR4se/H1
>>10
国会議員よりも霞が関官僚の方が何倍も頭がいいから。
ごみ収集からロケットまで担当する福祉国家の行政権が肥大化するのは仕方ない一面もある。
14なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 00:13:21.88 ID:aTcf88lN
三権分立に反するけど閣法が多いからな
15なまえないよぉ〜:2013/09/05(木) 20:58:52.03 ID:mBYshRyL
結局作者にほとんど印税行かなくなるんでしょ、わかります。
16なまえないよぉ〜:2013/09/06(金) 03:27:59.21 ID:vz/EW4T5
>>13
それと有権者に法令の知識がないため立法が得意な人を見極めることが出来ない。
官報を読む習慣すらない。
17なまえないよぉ〜
これで誰も電子出版が出来なくなる訳だ。

紙の出版社が権利を抑えたから後は許可しなければ良いだけだからな。
電子出版だけをしてきた新興企業も全て潰せるし
作者さえも出せないと言う。
薬もPtoPもなんでもかんでも日本は既得権益者がネットを潰すな。

また色々と遅れを取るのか。