【映画】関係者ヤキモキ、実写版「ガッチャマン」はなぜ大コケ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
<監督の父親も過去に…>

 日活100周年、タツノコプロ50周年を記念して製作された映画「ガッチャマン」が
いきなり大コケし、関係者をヤキモキさせている。

「24、25日のオープニング2日間の成績は、動員約9万人、興収が1億円ちょい。
昨年10月に製作発表してから、宣伝もバンバンしてきたのに、最終的に10億円に届くかどうか…
…目標の半分にもなりませんよ」(製作会社関係者)

 1970年代に平均視聴率21%を誇った人気アニメの実写版。懐かしいオトーサンも多いはず。
主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。
科学忍者隊5人分の衣装には、総額2000万円もかけたという。

 加えて、監督は佐藤東弥(54)。最近では、ドラマ「家政婦のミタ」の演出も手がけた
日本テレビの“敏腕”ディレクターだ。

「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、
ヒット作の監督もしている。そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)

 コケる要素がどこにも見当たらないのだ。もちろん関係者だって全員、
「飛べ飛べ飛べガッチャマン」と念じたはず。でも“飛べ”なかった。

「純彌氏も97年に、映画『北京原人 Who are you?』で大コケした過去があります。
東映が社運をかけた製作費20億円の超大作です。ただ、あまりに内容が奇抜すぎて、
水野晴郎の『シベリア超特急』と並ぶカルト人気を誇っている。ま、どんな“大物”でも
コケる時はコケるわけです。〈親子の血は争えない〉なんて口さがない連中もいますが、
佐藤氏も気にすることはないですよ」(前出の映画ライター)

 この先、口コミ人気が広がって興収が伸びる可能性だってある。

http://gendai.net/articles/view/geino/144285

※参考
「デビルマン」 235館 初動1億 最終5.2億

『ガッチャマン』大コケ! 加熱する剛力彩芽批判に、制作側の意外な本音
http://www.cyzowoman.com/2013/08/post_9722.html
2なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:38:43.14 ID:9IMY0jH1
え、本気で作っていたのw
税金対策かと思ったwww
3なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:39:22.52 ID:UanWC8jJ
変態仮面の方が費用対効果良さそうだな
4なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:39:45.56 ID:O0YBqMIE
白鳥のジュンが誰かさんではね…
5なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:40:24.39 ID:nlVUfaFX
ゴーリキーさまさま
6なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:40:34.85 ID:T5J3YPz2
こんなもん見るくらいなら新スーパーマン見るわw
7なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:40:53.37 ID:25wDwNv/
予告編見ただけで
このブサイクちゃん達の映像を2時間見るとかなんの拷問カヨと思った
まず映画の前にジャニーズのガッチャマンCMのせいでイメージが悪くなったとこを
更にどうしょもないブサ達でメンヘラ中二病のセリフじゃ誰が見たいのかっつーの
8なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:40:53.76 ID:ZhOdYilc
やっぱりゴウリキーをカイリキーに進化させないともう駄目だな
9なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:41:25.33 ID:nlVUfaFX
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
ダウト!
>この先、口コミ人気が広がって興収が伸びる可能性だってある。
大ダウト!
10なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:42:16.01 ID:veLnbU7J
剛力のパンチチラがあったらみにいっても
11なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:43:03.25 ID:B80ZNF0z
そもそもアニメの実写版はウケルものだと考える思考回路が理解できない
12なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:43:07.35 ID:9IMY0jH1
超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01777.htm
13なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:43:34.40 ID:WHE8gZ7Z
比較するなら低予算のデビルマンより、期待しまくりでこけたキャシャーンじゃないかな
14なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:43:42.51 ID:dGXHP91j
安心しろ
アニメ版も大コケだから
15なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:43:44.10 ID:EvPAR4J1
ゴーリキと原作設定潰しすぎたことが原因
16なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:44:01.08 ID:UPYk0TGl
思ってたよりCGも含めて出来は悪くなさそうだったな

だからと言ってわざわざ観に行きたいとは全く思わんわけだが
アニメの実写化なんて興味ねーよw
17なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:45:04.01 ID:UIMAri5M
ミニスカじゃないし(>_<)
18なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:45:04.75 ID:5HsNBHwd
DVDレンタルでもパスするレベル
19なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:45:56.54 ID:BIqEkbCS
★☆★今…そこにある危機!★☆★子供が狙われている!★☆★緊急拡散よろ!★☆★

497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 02:55:31.61 ID:UNBPQ+C40
↓のスレ住民は児童ポルノマニアです!既に子供が犠牲になっているかも知れません!(ナマポ族のちょんから)子供たちを守りましょう!

【児童ポルノマニアの巣窟】 どうやったら勝ち組になれるのか【エア自演天国】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1377703154/

犯人は児童ポルノマニアか
空き地に女性の遺体、行方不明の中3か…三重
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130829-OYT1T00961.htm
NO!!児童ポルノ
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/no_cp/
20なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:46:32.64 ID:j3NuHqGL
日本の特撮映画の「魂」を受け継いだパシフィック・リムは目茶目茶面白かった
日本のアニメの「名前」だけを受け継いだガッチャマンはゴミ糞だった
21なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:46:42.94 ID:m58PBp0P
この期に及んで、わからんとな?
剛力、剛力、剛力、剛力、剛力
誰が見ても明らかだろ

黒執事も笑えるぐらい大コケだからw
22なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:47:04.12 ID:OEYNpM7Z
>>3
ガッチャマンより変態仮面の続編の方が見たいわー
23なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:47:06.26 ID:T5lTN2Mq
たしかこれってゴーリキーのラブコメで六割使われてるって奴だよね
金払って罰ゲームうけるやつはいねーよ
ネームバリューに騙された人は御愁傷様
24なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:47:31.00 ID:/rhwZRny
剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。
25なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:48:12.45 ID:oR1eXiNZ
わたし最初からこの映画

駄目だと思っていました

剛力彩芽談
26なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:48:17.37 ID:/g3pbpeS
実写で観たいのはメガゾーン23 patrII
27なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:48:27.76 ID:T5j7Kq5V
>「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、
>ヒット作の監督もしている。そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
>監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)

宮崎吾朗「せやな」
28なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:48:40.32 ID:RYk87BOP
あれジュンちゃんちゃうやん
29なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:48:56.42 ID:4QsxBzWy
ゴーリキーが悪の幹部なら受けたのになw
30なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:49:08.03 ID:8G6fDP+7
関係者が飛んじゃうのかな?
31なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:49:54.09 ID:t1Ibe8eJ
>>13
勘違いされてるがキャシャーンはこけてない
製作費6億円で興収16億円の大黒字
出資者に出資額の130%を還元したほど
32なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:50:03.77 ID:SPBBCjdP
肩書きだけで 「コケる要素がどこにも見当たらないのだ。」はねえよw

と宮崎吾朗くんが言ってた。
33なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:50:38.97 ID:5Gjl02vn
これがコケないと本気で考えてた奴は
病院行って診てもらった方がいいぞw
34なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:51:52.98 ID:3mjFI+zz
数日前にアニメのガッチャマンやってたけど結構面白かった。
ネットの実況込みで
35なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:52:45.75 ID:nlVUfaFX
>>34
ゆとり万歳!みたいなんで受け付けんわ、おいらは
36なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:53:36.42 ID:3mjFI+zz
>>34の補足
アニメのガッチャマンは昔の奴
リメイクでは無く
37なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:53:51.72 ID:dC9qFf6h
元々ガッチャマンが面白いわけではない
当時、あの時間にアニメを放送すればどんな子供でも食い入るように観るだろう
38なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:53:55.77 ID:nlVUfaFX
>>36
あ、そっちか すまんw
39なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:54:03.72 ID:QsI4AIC1
ベルクカッツェは出てたの?
40なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:54:04.15 ID:53B6bByP
3Dテレビ元年、とか言ってた連中と同じ脳ミソなんだろうな。
41なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:54:40.52 ID:iochiR3U
ゴーリキーかな 話題にもなったけどマイナスの方が大きかったか
42なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:54:52.84 ID:e+ZyPc6a
こける要素が見当たらないと映画ライターが行ってる時点で
映画業界がどれだけ感覚ズレてるか良くわかる
43なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:55:11.66 ID:veLnbU7J
50歳前後の初老が見に行くとでも思ったのかなあ

海外なら受けるんじゃない
どこか知らんけど
44なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:55:38.74 ID:zzfUtqTY
剛力彩芽(21)

ここが原因
45なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:55:49.05 ID:gvQYxDPk
お金と時間を払って 原作破壊を見るってどんだけ・・
46なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:03.03 ID:rCHmjfxP
そもそもアニメの実写化で成功した作品なんてあるのか?
47なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:12.27 ID:lbOSTqSv
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。

いやこける要素ばかりだろwww
48なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:27.51 ID:1kLjWBlU
>コケる要素がどこにも見当たらない

本気で言っているならどうかしてるとしか思えない
アニメの実写化なんてのは大抵は反発の方が大きいと考える…だろ??
49なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:46.21 ID:3mjFI+zz
キン肉マンのゴーリキーを知ってる奴は
35歳以上だろう
50なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:48.47 ID:kL50UN8L
ごーりきの実写 
刃牙はよ
51なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:56:52.21 ID:/g3pbpeS
Black Magic M-66を実写で
52なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:57:00.60 ID:8J8pp4Tz
これを観るお金でおいしいラーメンが3杯食べられます
これを観るお金でおいしいラーメンが3杯食べられます
これを観るお金でおいしいラーメンが3杯食べられます
53なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:57:03.61 ID:hNKS67lo
ゴーリキー要素9割 ガッチャマン要素1割
54なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:57:18.28 ID:Eo14B0Lk
>>12
> 内容の4割くらいは彼らヒーローが語る青臭い中二病的理屈を聞かされ、
>のこり6割は剛力彩芽演じるジュンの、ケン(松坂桃李)に対する横恋慕で構成される。
>このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
>そんなことばかり考えているように見える。映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを楽しむ形になる。

酷いwww
マジかよこれ
55なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:57:30.15 ID:uIvYClsb
ハリウッドの真似して大失敗のパターンだよなあ。
何でも実写化したがるのはなんだろうね。
56なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:57:51.43 ID:yNNKtdYt
アニメの実写でヒットした作品は皆無
これが全て
57なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:58:07.20 ID:mZOaFHOV
ゴーリキは我らがカッツェ様を演じてるんだよな?
58なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:58:08.77 ID:MKsmxw05
ゴーリキーが悪いってことにされそうだけど脚本もまずかったよ
とにかくガキども(といってももういい年だけど)のどうでもいい話が続くから見てられないんだわ
59なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:59:02.82 ID:3mjFI+zz
60なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:59:26.23 ID:b9nFiCar
転ける要素しかないだろ、この映画。
61なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:59:32.97 ID:CEw1ZJuA
4点/100点中
62なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:59:58.82 ID:TqjijDtf
なんで作ったのかもわからない作品なのに
どんな層が見ると思ったのだろう
63なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:00:00.24 ID:3PxSLSmY
宮崎吾朗の名前を出してる人たちは『コクリコ坂から』で2011年の公収一位だったことを忘れている
64なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:00:01.96 ID:O/mhqYam
4点(笑
65なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:00:11.23 ID:wt4fSYKe
これを楽しみに見たがってる奴頭おかしーべ。
66なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:27.46 ID:bLdTJPVM
誰が金を払ってゴーリキーとか
67なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:28.31 ID:CEw1ZJuA
デビルマンに次ぐ傑作だぞ!
68なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:47.05 ID:TlhiH2wg
これ、客層をどの年代にしてたんだ?
リアルタイム世代は違和感ありまくりだし、忙しくてわざわざ映画館まで足を運ばないだろ
若年層に至っては?状態
ゴーリキ目当ての男性ファンを期待したのか?
69なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:49.11 ID:X821QLcX
この本でゴーサイン出したの誰だよ
70なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:52.39 ID:kL50UN8L
>>60
起承転結の転しかないのね
観てる奴も大概だなw回避しろよ
71なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:01:55.82 ID:Zzx3YbxR
あ    た   り   ま   え    だ!
72なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:02:09.64 ID:3dQUK2ml
>>13
キャシャーンは興行的にはコケてないよ
73なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:02:13.99 ID:3PxSLSmY
ゴーリキさんがどんなに現場で評判が良くて好かれていても
観る方は関係ないの
あの、のどを締め付けてるような発声を聞くと気分が悪くなるの
一か月仕事を休んで、腹式呼吸を身につけてみてはどうだろうか?
74なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:02:52.36 ID:j3NuHqGL
原作に対するリスペクトがゼロなら実写化なんかするなとしか。
ヤッターマンやトランスフォーマーはそのあたりちゃんとしてた。

キャシャーンですら歪んではいたが無いわけじゃなかった
75なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:02:56.82 ID:3mjFI+zz
監督が「家政婦のミタ」の演出 ってのも意味不明
ヒットはしただろうけど、
ガッチャマンと関係あるのか?
76なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:03:17.66 ID:voudndfZ
銀の匙もかなりヤバイ予感
77なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:03:25.39 ID:/Np/cNeG
ガッチャマンは、あの歌のおかげで、過去の記憶が美化されるきらいがある。
78なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:04:39.83 ID:b8V6ZKXY
主役級にゴーリキー使って、なぜ大コケ?とか脳ミソ腐ってるとしか
捏造された好感度アンケートとかゴリ押しCM出演量で配役とかコケる気マンマンじゃねーか
79なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:04:50.67 ID:ii7PA1EE
CMが悪いと思う。
なんか「アニメの特番やります」ふうだった。
まさか実写のCMだとはねえ。
80なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:04:50.75 ID:3PxSLSmY
>>74
原作をリスペクトしまくりの「デビルマン」は、原作を読んでいない人間には理解不能だったから
程度問題だけどね
81なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:07.32 ID:Dyqk9nay
実写でゴーリキーの2大要素wwwwwwwwww
82なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:15.96 ID:+QIMEVKJ
なんでもかんでも実写版にすりゃあいいってもんじゃねーわ
83なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:16.51 ID:XIjH8krx
映画館で予告流れの見た時点でえっ?!って思った
84なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:19.62 ID:1vCGAOkF
テレビつければゴーリキ、外を歩けばゴーリキの看板
お腹いっぱいなんですよー不快なものの押し付けは
何とも思ってない層まで嫌悪感を抱かせてしまうんだよ
だれがカネ払ってまで不快なものを見に行くかよ
85なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:37.57 ID:YRQjdFgd
あれが売れない理由もわからない人が映画会社にいることに驚く
86なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:05:43.23 ID:gQjIHlI/
ヒットする要素w
ここのシロウトさんたちの方がよく解ってると思うね。
マスコミの人達ってもう我々と感性が離れすぎててw
87なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:00.33 ID:3WbJAD4e
配役見れば、色々作品をツマラナクする横槍が入って原作レイプになろうことは
明らかだし、こうなるに決まってるだろw
88なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:02.73 ID:pqftEhty
Yahoo!映画
電人ザボーガー 4.21点
HK/変態仮面 4.13点
ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発 3.23点
CASSHERN 2.85点
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 2.09点
ガッチャマン 1.86点
デビルマン 1.47点
89なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:03.51 ID:/Tt0TchK
黒執事も楽しみですね
90なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:07.48 ID:D/xnQk8B
予告編見たけど・・・登場人物が軽いのに話が重すぎる

明るさ格好よさ勧善懲悪を打ち出さなあかんわ
91なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:16.19 ID:b9nFiCar
ガッチャマンでなくていいような内容?
92なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:26.81 ID:j3NuHqGL
>そして佐藤氏の父親は97年に、映画『北京原人 Who are you?』
>を監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ

これなら嘘偽りも無くいろんな意味で大いに納得出来る。
93なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:06:39.94 ID:OYa4DOKH
実写映画デビルマンを見たオレ来週見に行こうと思う
94なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:02.18 ID:KVQFqiIg
ランチパックダンスも格好いいから話題になってる
と思ってる関係者がいるんだろうなぁw
完全なる「笑われ者」の「ネタ」としての存在なのに。

せっかくのガッチャマンもゴーリキで−30点
松坂桃李でー5点 脚本がクソらしいからー30点

実はもともとのキャスティングの時点ですでに赤点なんだよ。
95なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:05.79 ID:veLnbU7J
Ninjyaで海外に売るしかないな
96なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:06.25 ID:b8V6ZKXY
ゴーリキーじゃ失敗すると学ぶか、超低打率を承知で使い続けるか、だ
前田敦子とかクロユリでバントヒット成功したが同じ死屍累々の道を歩く覚悟あるのか?スタッフ
97なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:06.25 ID:BL4CXVJh
まあゴーリキーひとりの責任とは言わないが こんな泥船で航海出来ると思った脳みそに乾杯
似せるつもりないなら オリジナルでやった方が良かったんじゃないっすかw
98なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:15.49 ID:Dyqk9nay
実写版レイバーにもゴーリキー乗せればいいのに(´・ω・`)
99なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:17.14 ID:WMt7BrDj
剛力彩芽 で人を呼べると思ってる時点で間違ってるだろ
100なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:36.85 ID:GSeIItih
ガッチャマンはアニメはすきだが、実写は見たくない。
ヤッターマンはアニメは好きでないが実写はみた。
とにかく深田のドロンジョ様が見たかった。
三池さん「ドロンジョ様」という深田主演の映画つくらないかな。
101なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:07:55.37 ID:zAcvMgH9
マンオブスティールのほうが満足度高いだろ。
しかもゴーリキーだし。
102なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:06.00 ID:AgqMSvSJ
>>37
チャー研disるなよ!
103なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:11.27 ID:WvFlbO20
同じタツノコならヤッターマンが大ヒットした前例があるのに、なんでドラゴンボールエボリューションと同じ間違いをするのか
104なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:24.09 ID:DL6qOK66
剛力もだがクソ演技しか出来ない元シンケンレッドも戦犯
というかゴリ押し俳優だらけで終わってる
105なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:29.28 ID:T5J3YPz2
>>46
デスノートくらいしか印象にないな
106なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:32.79 ID:yjNjU32x
懐かしいのと見たいのってぜんぜん関係ないし
107なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:08:36.15 ID:3PxSLSmY
>>92
娯楽作品にやたらと中二な問題意識を持ち込まないと木が済まない血筋なんだなw
108なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:00.47 ID:3LJ6hJ6A
オトーサンが見てたのは実車のガッチャマンなのか?
109なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:21.12 ID:CEw1ZJuA
そんなわけでこの映画を子供と見に行くと、「ねえお父さん、どうしてあの人たちは女の子の話ばかりしてて戦いにいかないの」と、返答に困る質問をされてしまうだろう。
110なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:38.03 ID:cewFbpcO
マーケティング的にプラスになるであろう要素を詰め込んだら成功するっていう
机上の空論で映画作るのいい加減やめてもらえないですかね
111なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:41.38 ID:aL3zeeMX
ガッチャマンでない物をガッチャマンとして売るのはおかしい
112なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:58.47 ID:zTt05+/d
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

擁護に見せかけた皮肉をさらりと書くゲンダイちゃん恐ろしい子
113なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:09:59.61 ID:h5dGXjo6
カルトにすらならない作品だなあぁ
114なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:03.97 ID:6obm2Jg/
アク禁解除されました!
115なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:06.51 ID:3mjFI+zz
制作してる奴もつまらないことぐらい分かるだろう

結局、色々なしがらみ、
演技がクソでも旬の女優やジャニーズをキャスティングしないといけないとか
テレビ局や電通のコネで適任で無い脚本家や監督を使わないといけないとか。
116なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:21.41 ID:YUDDYBWh
ガッチャマンってそんなに人気あるか?最終回どうやって終ったか知ってる奴いねぇし
117なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:43.73 ID:HJo11zo2
>懐かしいオトーサンも多いはず。
>主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた

オトーサン世代には、こいつらゴミガキにしか見えんだろ
118なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:47.16 ID:fNmkiR3J
ゴウリキ「パトレイパーで本気出します!」
119なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:10:55.30 ID:jLZHHy3k
どんなオファーも断らず、どんなジャンルの映画でも手がける三池ですら、
「その予算じゃガッチャマンは無理。」と言って、ヤッターマンをやってるわけで。

誰がやろうと、並大抵の予算じゃガッチャマンはコケる映画になるしかないわな。
120なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:08.35 ID:Cpdot29L
何故にガッチャマンをやるのかが不明。

ハーロックは実写で出来る技術がそろったから、
仕事だからだけじゃなく好き者が作りたがった。
変態仮面も同様。
ヤマトも同様。
好き者が作るからたのしめるんだろ。
121なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:15.13 ID:9L97r8xS
マクドナルド・原田社長がマスコミに恨み節 不振は「100円マック消えた」報道のせい
ttp://www.j-cast.com/2013/08/12181364.html

今回のガッチャマンは、おまえらの風評害。
122なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:34.15 ID:1vCGAOkF
深キョンで、まいっちんぐマチコ先生が見てみたい
123なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:40.06 ID:3LFi5JrW
そもそも昔のアニメの実写化をみたいものなのか真剣に考えた方がいい
124なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:43.08 ID:oH3GegVY
剛力もだけど、松坂とーり、綾野もゴリ推しひでぇだろ
125なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:11:50.88 ID:ZQlAUXSW
みんなひどい言いようだな。

酷評するけど、「日本アカデミー賞」作品賞、主演女優賞ほか5部門は受賞するよ。





なんたって、「日本テレビ制作」だからな。wwwwwwwww
126なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:12:17.30 ID:Dyqk9nay
>>118
太田さん乱暴に扱いすぎです!
127なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:13:06.44 ID:ZUCsjGtp
CGアクションとか見る気もしねぇ
128なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:13:06.96 ID:xHD7vF4x
むしろ、アニメの実写化で成功した映画ってなにがある?
129なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:13:09.53 ID:Eo14B0Lk
>>116
俺が覚えているのはラスボスの光の玉に剣を突き刺して
ガッチャマン全員死亡みたいな雰囲気だったが、
もしかしたら生きているかも知れないって終わり方だった。
間違ってたらさーせん
130なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:13:16.61 ID:hzhLMREe
>>122
俺は深キョンで、いけないルナ先生が見たい
131なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:13:49.37 ID:WMt7BrDj
>>116
ニヒルな脇役男性が、電気コード掴んで科学忍法火の鳥を使用可能にするアニメだろ?
132なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:14:14.21 ID:1Yw4WvDj
>>1
> 剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。


あの顔を観ると韓国の大統領を思い出すから観たくないね。
133なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:14:17.93 ID:wndxUWlH
>>46
バットマンとか?
134なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:14:41.30 ID:UPYk0TGl
マジレスするとアニメや漫画の実写なんてネタレベルなんで連続もののCMとか10分の動画ならヒットするよな

大金払って90分とか120分とか作ったところで観たいと思うようなモンじゃない
135なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:14:51.50 ID:CEw1ZJuA
北京原人、デビルマンに次ぐ名作だぞ!
136なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:14:52.97 ID:j3NuHqGL
>>128
最近の商業的には
トランスフォーマー、ヤッターマン、あとキャシャーンあたり
137なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:03.84 ID:cDzYj7tx
>コケる時はコケるわけです
>佐藤氏も気にすることはないですよ

いっつも移植邦画はそんな了見だから
原作ファンがその度激怒するんじゃろ
138なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:07.05 ID:UvTMeAUf
一応はガッチャマンは本当にいるんだ!という建前で映画を子供に見せなきゃならんだろうに
出捐者が必死に「すごいCGで」とか「衣装に2000万円」とかいう
あかん
139なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:18.94 ID:AlC+k23r
俺は断じてホモじゃないけどゴウリキと松坂どっちかとキスをしろと言われたらかわいい顔の松坂を選ぶ
140なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:29.26 ID:+6hkcfJr
本当に答えを言っていいのか?
141なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:38.13 ID:Dyqk9nay
>>120
ヤマトは初めからキムタクとして観れば楽しめるw
142なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:48.99 ID:g55MYbu/
ヤッターマンもそうだけどそんなに熱狂的なファンいないだろ
変態仮面は突き抜けてるから物珍しさで観てみたいと思うかもしれんが
ガッチャマンに1700円出して2時間拘束されると思うと嫌になる。
143なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:15:50.81 ID:4UuQ5eii
気にするしないはともかく
次に仕事が回ってくるかどうかでしょw
144なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:16:09.23 ID:elN4sQDm
>>13
キャシャーンの方が低予算
145なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:16:11.18 ID:7AMt//YA
そもそもガッチャマン実写化なんて正気とは思えないんだがwww
146なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:17:05.37 ID:LSUIUFNz
>宣伝もバンバンしてきたのに
この手の実写化は宣伝しなくても認知度で集客できるんっすよって
ドヤしてる記事を見た覚えが有るが。
147なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:17:15.85 ID:NkmACe16
>>129
それはガッチャマンファイターだ。
148なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:17:24.66 ID:F6gZu/Jj
予告編観たけどかったるそう。
なんつーの、この手のリメイクってガッチャマンになってる時の
姿がカッコ良く無いと。あとメカとか悪役の設定、世界観とか音楽とか。
主人公達の苦悩みたいのは割とどーでも良い。
変身前がカッコ良いからとか、キャストが誰だからでは映画にはお金落とさない。
それこそテレビを只で見れば済んでしまう。
カルトな人気も出ない。
149なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:17:32.13 ID:tZGdbek6
ゴーリキーだけじゃないよ
こうも在日芸人ばかりじゃ見るほうも感情移入できない
150なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:17:37.63 ID:LJGKq9ey
時代の趨勢に合致していて、原作に愛情のあるスタッフが総力を挙げて作ったものでは全くない
というのがビシビシ伝わってくるから
151なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:18:01.76 ID:vdIThyac
こち亀ムービー見ちゃうと他の作品がつまんない
152なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:18:02.32 ID:zTlooIQI
深キョンのドロン女ボンデージ姿を出さないから・・・
153なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:18:46.59 ID:EV1yHo40
ガチャピンの方が強いんだぞ。
154なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:18:47.71 ID:CS45FTHf
邦画やマスコミは20年前からずっと言われてきてんのに
絶対に耳かさないで同じ理屈押し通して失敗繰り返してるな。

バカとしか言いようがない。
155なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:03.68 ID:NkmACe16
>>131
それはガッチャマンUでジョーがサイボーグ化した後の話だ。
156なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:03.97 ID:Wc0/ktVL
主役がゴーリキーじゃなくても大コケ間違いない
何故ガッチャマンがヒットすると思ったのか分からん
157なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:11.97 ID:BL4CXVJh
大コケしたって 公開から1週間 そろそろ試写会でタダ見のアホども使って
ガッチャマンサイコーとか言わせるCMが流れるころじゃねえのw
158なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:20.70 ID:kL50UN8L
>>142
変態仮面は確かにみたいなw
159なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:21.19 ID:zEMXXTi1
なんでアレがこけないか理解できんとはもう・・・・どんな頭してんだ??
160なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:35.75 ID:xllA655l
そもそも、ガッチャマンにファンがいるのかという辺りに疑問が残る。
161なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:36.29 ID:3LFi5JrW
いっそ綾野と松坂のニアホモとかだったらごく一部だろうけど熱狂的な客呼べただろうにね
ゴーリキーのスイーツよりは確実に入ったと思う
162なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:37.03 ID:hzhLMREe
これ見るくらいならパシフィック・リムを見たい。
163なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:19:46.84 ID:3mjFI+zz
子供に失笑されるレベル
164なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:20:46.54 ID:tZGdbek6
ガッチャマン見てた層なんて40代じゃないのか
8割が嫌韓層だろ
キャストから在日を外してようやくスタートライン
165なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:20:59.12 ID:SgN63cDg
>>146
先行アニメのクラウズのこれじゃない感が
ひどすぎて旧ファンが映画も似たようなもんだと思って行かないかも
166なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:10.46 ID:RVC4UE70
>>149そもそも芸能界に純粋な日本人ってどのくらいいるのかね?
167なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:17.31 ID:Dyqk9nay
>>157
全米が泣いた (´;ω;`)
168なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:37.21 ID:uRX8XEio
この監督のWikipediaを見れば
素人でも「使えない奴」だとわかるだろうに…
169なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:40.80 ID:DFx/U9m5
ごーりきーを悪役にすればよかったのに
170なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:44.93 ID:Z/K1I0bC
今日も朝からzipに剛力とか出てたけどコケてたのか 可哀想だが仕方ないな
171なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:51.99 ID:QC/K4che
アパッチ野球軍の実写版はよ
172なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:21:53.86 ID:RgZ+kvsl
age
173なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:22:26.77 ID:B6x/tgrC
ガッチャマン実写化!?
タイミングがアベンジャーズと被ったから期待した
キャスト発表まではなwww
配役見た時点で興味なくなった
174なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:22:50.74 ID:6RDZo3u9
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  │
 | | |   
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < 顔出したヒーローはやっぱりイルボンでは受けないニカ? 
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ      
 (__フ_フ =( ´∀`)
175なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:04.20 ID:g0QcYooY
 
>>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

皮肉で言ってるんで、本気で言ってる訳じゃないよな?
こんなもんコケる要素しかないじゃねーかよw

金が有り余ってる懐古主義のオッサンの、収益無視した自己満足映画なのかと思ってたぜw

そうじゃなくて本気でヒットすると思ってたんなら、全然才能無いだろ?
世間の誰もが「こりゃコケるわwww」って思ってて現実にコケたんだから、これ制作した奴らは素人より全然世間が見えてないし、頭のアンテナも折れて腐ってるって事だ。

キャストからしてヒットする要素が無い。

剛力の白鳥のジュンってだけで、観客が大幅に減っただろw
剛力を使いたいんなら、白鳥のジュンじゃなくて燕の甚平だ。
白鳥のジュンは、もう少しおっぱいの大きい綺麗な女優にやらせる。

白鳥のジュンがペチャパイの鬼形くんじゃ、ガッチャマンにちょっと興味があった奴ですら観る気が失せるわw
176なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:04.42 ID:hzhLMREe
ジョジョの実写版なら興味がわくけど
「へ?ガッチャマン?」だよな。なんでガッチャマンやねんW

ガンツは話題作だったから集客成功しまくったじゃないか。
177なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:10.63 ID:QdEZrdWR
ゴーリキさんの変わりにノーネンさんだったらドーナルかな恐らく結果は同じに
なりそう 能年なんてあまちゃんあってのアイドルだし 元に返るだけじょな。
178なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:31.07 ID:NkmACe16
そもそも梅ちゃん先生のノブとカーネーションの周防さんで会津の殿様が健とジョーやってる時点で誰が見るんやボケ!
179なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:42.27 ID:rpheF7W8
メゴッチのプロペラダンスが、カットされたからじゃね?
180なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:23:44.07 ID:OC6jXpxJ
小粒な有象無象を5人まとめてガッチャマンを撮るより
ギャラを一点集中して、たとえば福山雅治の主演で「破裏拳ポリマー」を撮れよ。
181なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:24:18.52 ID:TpvGBqkD
「これだけ不評なら逆に見たいwwwネタとして見てくるわwwww」
と言って見に行った人が数時間後、
「時間の無駄。ネタでも見る価値無いし苦痛」と真顔で帰ってくる。

 そ れ が  実 写 版 「 ガ ッ チ ャ マ ン 」
182なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:24:51.10 ID:oZqvHi0X
相変わらずの原作潰しwwwwwゴーリキ・ジュン
183なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:24:55.43 ID:QrdaKgf7
>>1
>主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。

この辺が悪かったんだと思うよw
元キャラのイメージお構いなしにただ「旬」ってだけの安易なキャスティングじゃ、
少なくとも元アニメのファンは見る気が失せるっちゅうの。
184なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:25:32.62 ID:cDzYj7tx
これはあれだね
続編作るべきだよ

デビルマン vs ガッチャマン

これで行こう
185なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:25:44.75 ID:pel4MxPE
・アニメの実写は様々な理由でハードル高い
そのうえ
・監督のセンスがだめ
・キャストがだめ

これで客が来ると思ってるほうがおかしい
そもそもリメイクアニメがこけてる理由わかってないならしょうがない
186なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:25:57.77 ID:rpheF7W8
バカボンの実写なら観るかな
187なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:26:22.84 ID:PCC7HIZO
キャシャーンとどっちが売れたんだろ
188なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:26:37.36 ID:Rl30a7PX
アメコミヒーロー物って継続的にコンテンツを出し続けて、その上での映画化でしょ?
日本の作品でそれに近いのってガンダムとかアンパンマンとかだろうに

ガッチャマンに限らずだけど、唐突に古い物引っ張り出してきて
映画化発表後にそれを前提としたメディアミックス展開とかって正直ちょっと興味持てないよなぁ
189なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:26:55.08 ID:oZqvHi0X
わざとコケようと思って、真剣にクソキャスト、クソ脚本で作っても
これだけの出来は無理www

ある意味才能
190なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:02.64 ID:hzhLMREe
>>171
それ、いろんな理由で無理らしいね。
俺、子供の頃楽しく視聴してたけど
アパッチ村って大阪に実在した朝鮮部落だって大人になってから聞いた。
191なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:08.72 ID:9IMY0jH1
>>185
まるで脚本には何も問題ないみたいじゃないかw
192なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:24.35 ID:WvFlbO20
実写版忍たま乱太郎のほうが100倍おもしろい
観てみたら、よくまああれだけアニメ原作にそっくりに作りこんだもんだって感心する
ガッチャマンは真逆
193なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:24.86 ID:8FN/32Ju
予告しか見ずに分析するとCGはわりと頑張ってるよね
敵のメカはちょっと軽いかな あのタイヤみたいなやつ
ごうりきの演じるジュンのアクション あれは違うね
あの子ダンス得意なんでしょ?それが活かされてないよ
なんかムチみたいの使ってたけど動きなさすぎ
多分最後の方で科学忍法火の鳥やると思うんだけどそのまま特攻して全員死亡でいいんじゃないかな
194なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:38.06 ID:LTs6yocJ
昔スマップがガッチャマンCMかやってたろ
同じ実写コントガッチャマンならスマップのほうがまだ客入っただろう
195なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:27:57.93 ID:4WKWSO3J
ガッチャマンを撮りたいんじゃなくて、松坂桃李と剛力彩芽を撮りたかったんだろ
消費者なめんな
196なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:28:14.96 ID:uMkmRDup
企画はえらいクソジジイの一声で決まったんだろうな
197なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:28:32.05 ID:MTS2Pf+U
ガッチャマンの脚本家がツイッターで必死にガッチャマン面白かったってツイートを探してるのが笑える。
198なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:28:33.61 ID:MYt0dQIj
剛力「ガッチャマン難しいしどうせ数字取れないと思ってた」
199なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:28:34.15 ID:6zZRQakS
子供の頃から
戦闘物は恋愛要素なし子供だましなしで見たいと思ってた
日本の映画人はいつも逆をやってしまう
単に制作費ないだけか?
200なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:28:52.68 ID:tZGdbek6
>動員約9万人、興収が1億円ちょい。
>昨年10月に製作発表してから、宣伝もバンバンしてきたのに、最終的に10億円に届くかどうか…

すごいじゃん
狙い通りに在日がいっぱい見てくれてるじゃん
201なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:29:03.76 ID:/p8uOO+q
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ
目にウンコでも詰まってんのか?
202なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:29:22.10 ID:9X/zd6Hp
>>186
赤塚先生がご健在の頃の日常を描いた「これでいいのだ!」って映画やってたね
203なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:29:38.79 ID:hzhLMREe
釣りきち三平を実写化しろよ

うまくいけば釣り馬鹿日誌のようにシリーズ化できるわけだし
204なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:29:56.54 ID:165fRDM5
公式サイトでは「大ヒット上映中」だが?w
205なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:30:33.57 ID:3fKC8gEz
ももクロで プリキュアのが ずっと売れるわ
206なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:03.93 ID:mtNyJfUO
ゴウリキの恋愛映画で、戦闘映画ではないワナ。
207なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:27.09 ID:QrdaKgf7
>>203
結構昔に実写化されただろ。 ご多分に漏れず余りヒットしなかったみてえだが。
208なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:30.06 ID:hzhLMREe
>>205

それはちょっと見たいかも
209なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:34.57 ID:98L9i1+7
剛力ヒロイン?とかありえんだろー
やる気あるなら剛力なんか使わんだろー
芸能界は国民をなめすぎなんだよ馬鹿が
210なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:35.45 ID:dmzAoTrs
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

マンオブスティールやスタートレックと比較してどうよ?
211なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:31:47.40 ID:g55MYbu/
>>203
映画化されてるよ
212なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:32:22.59 ID:uMkmRDup
ネイティブな発音のオッサンの声に重ねて英字のgatchamanをドーンと出す、みたいなのもそろそろやめたほうがいい
213なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:32:32.04 ID:hzhLMREe
>>207>>211
知らなかった
214なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:32:45.54 ID:OC6jXpxJ
215なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:32:50.00 ID:oZqvHi0X
進撃のアレを実写化するしかないだろうwww
もちろん、アレはゴーリキで
216なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:32:58.07 ID:QdJZrpl1
まれいちゃん使ってたら大ヒットしてただろうに
217なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:33:14.76 ID:drXyNc+u
白鳥のジュンの顔が不細工だから
218なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:33:20.31 ID:Uxu0wuN4
対ギャラクター戦闘のプロフェッショナル集団たる科学忍者隊の冷徹なまでの戦いぶりをじっくりと見せてくれないのなら映画館に行く意味はない
アニメでは健もジョーも戦いの意味に悩むことなんてなかったのだから
219なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:33:50.40 ID:EW6+aobd
>>194
それの映画化かと思ってたわ
スーツとか似てるけど役者違うんでSMAP呼ぶ金無かったんかと
220なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:34:07.82 ID:KKCW9p4Q
1000人の命より一人の命
ドロドロ愛憎劇

なんでしょ?
まぁ邦画はときめかないし
221なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:34:29.57 ID:EBEyhfzH
ガルパン実写化希望w
222なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:34:40.64 ID:3mjFI+zz
キン肉マンって何で実写化されないの?

星矢は演劇やってたし
北斗、ドランゴンボール、シティハンターは映画化されたけど
223なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:34:41.92 ID:XNO7JCpq
> 映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、

どっちもクソ、なんだ初めっから結果ででたんじゃん.
224なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:34:49.46 ID:E0laXIsK
×=コケる要素がどこにも見当たらない
○=うける要素がどこにも見当たらない

この記事書いたライター頭沸いてるか金貰って書いてるかのどっちかだな
225なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:35:18.72 ID:MYt0dQIj
アクメツ実写化しろよ。
226なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:35:19.87 ID:XLzMgWPp
エロシーンでも入れりゃいいんじゃないの
227なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:35:29.42 ID:cDzYj7tx
>>187
CASSHERN   制作費:6億  興行収入:15.3億
デビルマン   制作費:10億 興行収入:5億
ガッチャマン  制作費:80億
HK変態仮面  制作費:ガッチャマンのスーツ5体分でおつり
228なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:36:08.71 ID:2g9rpG3n
半沢直樹を映画化しろよ
229なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:36:10.12 ID:hzhLMREe
>>214
ありがとう。予告編見た限りでは本当につまらなそうだね。
ジャニーズを使う方がマシだったな。魚紳さんも超イケメン連れて来なきゃ駄目でしょ。
230なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:36:46.51 ID:zar7Ie5D
ガッチャマンに恋愛話はいらん。
科学忍法で戦う中での友情と苦悩、不条理、虚しい勝利。
231なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:36:46.93 ID:qugfaT42
父親はお前らの大好きな新幹線大爆破の監督じゃないか
232なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:37:26.24 ID:wpoLOtPg
>佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
>監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」

一茂みたいなもんか
233なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:38:26.25 ID:hzhLMREe
NARUTOはハリウッドで実写化されるかもね
主人公がアメリカ白人設定で何の問題もないし。
234なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:38:35.44 ID:cE66Rz0u
昔々、ドカベンを実写映画化したが、中身はほとんどが柔道編で、これから野球やるぞ
というところでエンディングというシロモノだった。
235なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:38:38.65 ID:G2qhR6fO
なぜだ?、なぜだ?、なぜだーーー?
236なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:39:24.59 ID:h5dGXjo6
三次元の戦隊ヒーローが幻想だったと二時間弱かけて確認した客の耳に届くのが
『虹を待つ人』なんだな。やっぱり2次元はいいもんだな。
237なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:40:03.93 ID:oR1eXiNZ
スマップのガッチャマンCMは

短いから何とか視聴に耐えた

映画にしちゃったらぶち壊し
238なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:40:25.10 ID:hzhLMREe
日活、タツノコ「若者のガッチャマン離れのせいですね」

若者「映画作る前に気づけよw」
239なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:40:38.88 ID:/g3pbpeS
ガッツマン
240なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:40:48.26 ID:h5dGXjo6
>>232
野村勝則みたいなもんじゃないのかなぁ
241なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:41:24.09 ID:NhvnOUij
そもそもアニメの方も大人気ってわけじゃ無かっただろ
242なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:41:33.42 ID:nsK2y4kT
ゼブラーマンは意外と面白かった
243なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:41:46.70 ID:iamuNBLr
在日や反日連中は、日本人がスカッと勝利するのが嫌い
だからそういう原作をつぶしてイメージダウンさせて
ザマアミロとやりたいだけ
244なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:41:52.70 ID:UPYk0TGl
>>233
ハリウッド盤ドラゴンボールを知った上でそんなこと言ってるのか
245なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:01.85 ID:OrN4KaqV
さすが原作クラッシャー、剛力彩芽。本領発揮だな。
246なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:03.98 ID:9TNSpzCk
コケる要素しか見当たらない
247なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:06.32 ID:g55MYbu/
>>222
キン肉マン実写化は危険だ
アニメの明るい画だから見れるがリアルキン肉マンはキモイし
戦いの決着も残酷だ。
248なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:29.55 ID:vDaw6H+B
お前ら見てもないのにエライ言いようだな
俺も見る気にはならんけどww
249なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:35.49 ID:oR1eXiNZ
やっぱり問題は

しらけ鳥ジュン
250なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:54.70 ID:mtNyJfUO
ゴウリキのファンのための映画であって、ガッチャマンを見るための映画ではない。
251なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:42:59.42 ID:0xBFHu/g
一方変態仮面は、脅威の想定興収見込み10倍だった・・・
252なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:09.85 ID:qugfaT42
>>232
全然違うよ。佐藤パパは糞監督だもん
この記事だと「人間の証明」や「野性の証明」がまるで名作だったような言い方だけど
実際はトンデモバカ映画だしな

2ちゃんで人気の「新幹線大爆破」だって冗長なくせに淡々としてるしヘボい
「実録私設銀座警察」くらいしか面白いのが無いへぼ監督だよ
253なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:18.63 ID:K3e8c96C
ハッキリ言って、なぜ今ガッチャマン?
アニメ版がリバイバル・ヒットしてる訳でもなく、
膨大な数のファンクラブがある訳でもなく、
映画の前に、地上波でアニメ版の再放送して、ブームを作ったわけでもなく、
映画の宣伝増やした位でヒットすると思う方が愚か

制作者のオナニーでしょ
254なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:23.25 ID:QdJZrpl1
だいたいターゲットはどこなんだよ流石におっさんは恥ずかしくて観に行けないだろ
若いアニオタは剛力嫌いだし
子供向けなら実写化すんなよ
255なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:29.61 ID:puoTD7BM
売れると思ってた奴がいたなんて・・・
256なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:38.87 ID:JP9UJWDM
剛力のパンツ見せい!!
257なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:43:54.60 ID:Eo14B0Lk
>>215
ゴーリキが女型の巨人やるなら1万円払っても見に行く
258なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:44:27.22 ID:ch9/Z21F
>平均視聴率21%を誇った
いなかっぺ大将のおかげだす〜
259なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:45:18.59 ID:xqNgkLkZ
売れると思ってる方がおかしいよなー
260なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:45:24.20 ID:9IMY0jH1
>>252
超大作 北京原人who are you? が抜けてるぞw
261なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:45:26.65 ID:3mjFI+zz
剛力主演でロックマンの実写化も頼む

原作は世界で人気があるゲームだから世界での興行収入が期待できる。
262なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:45:56.66 ID:QrdaKgf7
こう言うSFアニメの実写化って、アニメ自体のネームバリューや俳優に頼ってる内は絶対売れないと思うわ。
それこそハリウッドみてえに莫大な金掛けて真剣に作らねえと受け入れられないだろ。
元が創作物・ファンタジーで、その分見る側の思い入れが強いんだから、
それをブチ壊して余り有るくらいじゃねえとヒットしねえんじゃねえの?
263なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:46:03.87 ID:mjVrSJbj
旬の役者で売り出す時代は終わったんだよ
本当の適役を探すべきだったな
264なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:46:20.38 ID:JP9UJWDM
で、どこのガッチャマンなの?
265なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:47:00.11 ID:jAGIq69v
旬の若手を揃えたとか何なの
今時の視聴者はそんなもん求めてないよ
266なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:47:05.21 ID:qugfaT42
>>260
そんなの言うまでもないでしょ。誰が観ても糞なんだし
267なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:47:11.89 ID:lTpZdXiH
>>13
キャシャーンは映像美的には楽しめるぞ
環境映像にはなる
ガッチャマンはやばい
剛力が恋愛するためにしゃしゃり出てくる
268なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:47:37.87 ID:F6gZu/Jj
>>248
予告編で観る気にならなきゃ見ねーよ。フツーに
269なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:47:51.92 ID:K3e8c96C
>>258
今の21%ならヒットだけど、当時の21%じゃギリギリの並で打ち切りを免れてるという数字
ヒットなんて言える数字じゃないよね
270なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:48:18.61 ID:QdJZrpl1
>>265
だいたいどこで旬なのさそいつら?
271なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:10.98 ID:1nCR3mHE
キモい気色悪いと評判の剛力彩芽さん使うなら怪人側だろうが
小学生でも分かることを分別ある社会人がなぜ出来ない
272なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:15.96 ID:8wFO1wsz
プロメテウスの恨み
273なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:17.09 ID:JP9UJWDM
別に見たけりゃレンタルしてくるし・・・


見たくなるのがいつかはわからないけどw
274なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:18.90 ID:hzhLMREe
仁はドラマ化したけど映画化はしないの?
275なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:47.90 ID:CYBaItXf
長々と分析する必要はない。剛力が出てるっていう一点ですべて説明できる
276なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:48.02 ID:K3e8c96C
>>270
現場での事務所の傲慢さ
277なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:49:55.50 ID:CHAzDYFl
ガッチャマンは梅津版が最高
278なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:50:08.89 ID:bi/GljFU
いったいどの層をターゲットにしたんだ…
ガッチャマン世代は、トーリとかゴーリキとか興味はないだろうし、
トーリ、ゴーリキ世代は、ガッチャマン言われても分からないだろうし、
売れると思ってた方がむり
279なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:50:37.75 ID:rPxoqC5Q
>>1
逆にどうしてコケないと思ったのかを聞きたい
280なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:50:39.04 ID:lTpZdXiH
オスカーは『櫻の園』を忘れたのか
自分たちが映画の内容に感駅しちゃいけないことを
281なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:51:21.61 ID:9IMY0jH1
>>274
主演俳優、女優共に拒否wwwww
282なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:51:35.16 ID:xAdL/Ir0
>>46
スーパーマン
283なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:51:58.19 ID:hzhLMREe
>>281
え!?そんな事があったの?

理由は?
284なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:53:22.43 ID:Fx6ZYxtl
主演俳優のキャスティングミス。
そもそも実写版は成功しないから…
285なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:53:23.13 ID:hNKS67lo
実写版パトレイバーもゴーリキ主演の恋愛映画。
286なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:53:44.55 ID:SKUITesL
>>280
じんのさん…
287なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:54:04.62 ID:eT6vr9uY
剛力キャスティング

客がスタッフのセンスのなさに気がつく

観るまでもなく駄作判断され、誰もこない
288なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:54:27.01 ID:D9d8EjOw
>1970年代に平均視聴率21%を誇った人気アニメの実写版。懐かしいオトーサンも多いはず。
>主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。
>加えて、監督は佐藤東弥(54)。最近では、ドラマ「家政婦のミタ」の演出も手がけた
>日本テレビの“敏腕”ディレクターだ。

一体、何本フラグを立てれば気が済むんだよ。
てか、作る前に誰かつっこめよ
289なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:55:25.35 ID:WvFlbO20
ガッチャマンで恋愛といえば、ヤッターマンにゲスト出演したときにケンとジュンがもめてたな
ケンは女子高生から30過ぎまでいけるらしい
290なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:55:54.04 ID:0xBFHu/g
そういやビブリアとか黒羊も潰してたような
291なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:56:19.08 ID:j1Qo4W4H
そんなに剛力ゴリ押ししたかったら、「ゴリ押し戦隊剛力マン」でも作ればいい。
292なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:56:35.69 ID:Gda+hCr1
アニメの方面白いじゃん
青盤買っちゃうかも
293なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:56:52.98 ID:9IMY0jH1
>>283
踊る織田裕二にはなりたくないw
主演二人の仲たがいetc
294なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:56:58.91 ID:DdeeG/YX
作る側が懐かしくて一方的に盛り上がってるだけでしょ

ガッチャマン
あしたのジョー
タイガーマスク
295なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:57:08.53 ID:WSpLrec3
https: //www.youtube.com/watch?v=fnpASEtnG1Y

https: //www.youtube.com/watch?v=1yZjb4tX6ZQ

そりゃ以前には無かったスーパーコンピュター並の機材で
CGなど映像音声合成しまくりで迫力は演出出来俳優さんも良く演技するけど、原作アニメ
の構想表現力やディティール、輝きは再現出来ないっしょ。中味も別物になってるし
最近バチモンアニメも出回って放送されてるけどね
296なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:57:09.26 ID:Oj9gPfKD
剛力をベルクカッツェにしたらまだ良かったのかもしれない
297なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:57:20.24 ID:b81FvZ9/
>主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。

これが最大の敗因だろ。
映画自体は面白そうだから見てみたいんだけど。
298なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:57:22.25 ID:KL90yhkw
次はどの名作が犠牲になるのやら( ´ー`)
299なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:58:17.87 ID:yBX1Los7
実写を映画にできるのは、TVが実写版でヒットしてからだろ。
300なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:58:19.39 ID:heOnZbv5
50周年ですし旬の監督と剛力ちゃん使ってドカンと行きましょう!
とかいうのはいかにも企画会議で通りそうだし
なんか微妙かなーと実は思いつつ誰にも止められないパターンw
301なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:58:45.27 ID:WMt7BrDj
最近の日テレの迷走具合はすげーな
302なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:58:48.86 ID:8+CmzPtx
>>46
ヤッターマンだな
303なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:58:59.44 ID:vY87EIpg
ディズニーでど根性ガエルの実写やらないかな
アメリカで受けそうだとおも
304なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:59:02.17 ID:QdJZrpl1
>>285
剛力が野明とかやったらガチで切れるぞ
305なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:59:14.07 ID:hzhLMREe
>>293
へー それじゃいっその事、中居が仁、ゴーリキが咲役で仁やっちゃえばいいのに
306なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:59:34.23 ID:g0QcYooY
剛力主演の「恐怖新聞」ならレンタルくらいしてやってもいい。
307なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:59:38.41 ID:hGFh6k+6
ゴリ押し効果はてきめんですね。
308なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:59:43.43 ID:F5UaZLF2
原作へのリスペクトが一切無いよね
309なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:00:15.86 ID:YEEGUzTH
ここ数年ローカル局巻き込んで
細々とタツノコ上げしてた
総決算がこれwwwwwwwww

企画したバカは首吊りレベルだろwwww
310なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:01:20.60 ID:0xBFHu/g
ミクロイドS実写化でゴーリキーにはマメゾーを
311なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:02:39.59 ID:9IMY0jH1
次はハクション大魔王をお願いします
勿論、原作改変で主役は熟女のアクビちゃん
タンバリンを叩く熱血音楽映画という設定で
312なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:03:04.50 ID:nlVUfaFX
次はアルプスの少女、ゴーリキー
313なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:03:42.12 ID:Ym7qm3vb
変態仮面は面白かったよ。
マーケティング完全無視して作ったらしい半沢も高視聴率だし
もうみんな王道に食傷気味で無難なものを作っちゃだめってことなんじゃね?
314なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:03:46.42 ID:tLoc0xx3
向こうのバットマンとかアベンジャーズのリメイクに慣れてると
アジア人の体格だとちびっ子にしか見えないんだよね
315なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:03:48.81 ID:SKUITesL
>>308
まったくだな…それに尽きるだろう
316なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:04:09.18 ID:Y3HlVRyt
広告会社と業界人の数字合わせのマーケテイング戦略なんて、おもしろうわけなかろう?
317なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:04:18.60 ID:gN31SEGI
逆に数十年前の子供向けアニメを
いい大人が実写化して何故売れると思ったの?
ほんとに鳥頭だな。
318なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:05:03.51 ID:zbTBGdoy
科学忍者隊だからな
319なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:05:21.49 ID:vf8Cclsr
>コケる要素がどこにも見当たらない

え!?
320なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:05:27.14 ID:b8V6ZKXY
>>313
観客に媚びて、事務所に媚びて、スポンサーに媚びた
その結果が実写版ガッチャマンなんやね
321なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:06:02.07 ID:Uh5zBIjh
今や剛力が出てるだけで
キャスティングに本気度が無いのが見え見えで
「あ、真面目に作る気のない作品なんだな」っていうのが受け手に伝わっちゃうからねぇ。
322なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:06:11.04 ID:sIPphHuI
アメコミは、現実の世界の話が多いから実写にしやすいけど

日本のヒーローアニメは世界観が独特だからな

カイジとかデスノートみたいに現実に近い話じゃないと・・・
323なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:06:14.18 ID:hzhLMREe
「アライグマ剛力」はよ
324なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:06:46.87 ID:/Y8a2VyO
天野喜孝の元のデザインがかっこいいんだがあの感じでやったら多少良いだろう
325なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:07:03.54 ID:ISDN1PLk
>>宣伝もバンバンしてきたのに
見たこと無いが。
326なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:07:10.00 ID:Kf+cAgtE
当時小学生でリアルタイムで視聴してた中年だが
ガッチャマンはそれほど人気なかったように記憶してる
他に子供が見る番組もなかったので見てはいたけど印象に残ったシーンなんかも
ほとんどない。
327なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:07:32.04 ID:16GYqmYB
誰かが言っていた、科学忍法火の車
328なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:07:41.57 ID:KSP2X8fC
ガッチャマン役の5人が皆、朝鮮人だからだろ
329なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:07:52.81 ID:oZqvHi0X
>>323
コーヒー吹いたわボケ
330なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:08:13.24 ID:nCSlShGs
勢いやべえw
331なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:08:36.21 ID:K3e8c96C
>>302
ヤッターマンは、曲がりなりにも、リメイク版アニメで盛り上げた後の実写版だからね
ガッチャマンにはそれもない
332なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:08:44.72 ID:i6D8sMJn
ゴーリキーはさっさと実写版バキに出ろよ。
333なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:09:35.05 ID:F6gZu/Jj
>>300
製作、監督日テレか
フリーの監督なら一発コケれば淘汰される
サラリーマンじゃ無理だったって事か
誰もリスク取ってなさそう
334なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:10:18.24 ID:i6D8sMJn
>>331
クラなんとか…
335なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:11:28.11 ID:MvnG/kxd
おはよう忍者隊の長編作った方がウケるんじゃないか?
336なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:12:34.09 ID:h/6Bu0e0
熟女のアイドル綾のGOがそもそも間違い。
梅ちゃん先生の旦那も織田裕二臭がして拒絶反応。
そもそもガッチャマン知らないし!!
337なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:13:28.52 ID:g55MYbu/
80年代アニメの実写化は危険だって。
今更感あるしストーリー&キャラ設定がヌルい。
思い出だけで良い。
338なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:14:01.92 ID:Oj9gPfKD
タツコ作品ならウラシマンとかムテキング作ればいいのに
339なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:14:36.46 ID:f6zta/7x
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。

本気でそう思ってるなら、もはや救いようがない。
実際観てきたが、コケる要素だらけだぜ。
映画館に足を運び、お金を払って観る客を舐めきってるとしか思えない。
「ガッチャマン」をリアルタイムで見た世代にケンカ売ってるようなもん
340なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:15:15.88 ID:Cpdot29L
ってかさ。
この映画がマジで当たると思ってたのか?

一般人で当たると思ってた奴なんか皆無だろ。
341なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:15:29.89 ID:T5J3YPz2
>>287
それを逆手にとれる作品がたった一つだけある



その名は刃牙
342なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:15:53.88 ID:zX8pLKZF
大根役者と唐辛子役者の組み合わせによるところ
一人でその二性質を持ち、それが皆であり
343なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:15:58.15 ID:nCSlShGs
アニメのガッチャマンは面白いんだがな…
344なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:16:06.30 ID:ENjqb6xK
ゴーリキーでドン引きw
松坂桃李で女客ドン引きw

二人が人気者認定して使ったのが敗因。
なんで解らんの?
345なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:17:00.52 ID:hzhLMREe
先ヅモ無き改革を実写化して欲しい。
ローマ法王やヒットラーのそっくりさんを見たい。
346なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:17:08.15 ID:K3e8c96C
>>337
やるなら、アニメのエピソードを極力忠実にやらないとダメだよね
尺の長さでの調整は仕方ないけど、オリジナル・エピソードになったら完全に別作品
みんな、それが判ってるから、タイトルだけじゃ飛びつかない
347なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:17:36.16 ID:SKUITesL
>>338
剛力イコール・ゴワッパー♪
…(・∀・V)嫌な予感が…
348なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:18:00.20 ID:qDx46yaN
>>31
製作費6億円の内、2億円は監督の持ち出し
監督が銀行から全財産を担保にして借りた

だから映画会社からは4億円の予算しか出てない
349なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:18:00.71 ID:HYoT1bmF
普通の特撮ヒーローもんになってるからじゃない?
350なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:18:27.41 ID:DSEpjTlt
よし、つぎは「アルプスの少女剛力」だ
351なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:19:12.39 ID:tOmwjXfm
宣伝をTVで見てもつまんなさそうな感じ。
ガッチャマンである必要すらない。
352なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:20:15.05 ID:rfnJRTQH
なぜ上手く良くと思ってたのかが大いに疑問
353なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:20:25.50 ID:A4oZad8X
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
354なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:20:27.25 ID:hzhLMREe
銀河鉄道999実写版、メーテルを剛力で
355なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:20:44.91 ID:sIPphHuI
実写版パトレイバーも剛力なんだよね・・・

こりゃコケるな
356なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:20:54.34 ID:EUJYlYx/
>>326
どんだけ長く続いたアニメだと思ってんだ
357なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:21:11.75 ID:0tW4nVC+
早くVHSレンタル禁止で出せばいい、ポテチのおまけにすればポテチの売り上げ上がるかもしれん。
358なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:21:20.50 ID:WvFlbO20
普通にスーツがかっこ悪い、ストーリーにもおもしろそうだという感じがない
359なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:21:25.23 ID:tzekJZ5e
対象年齢40〜50歳のガッチャマン世代の中年に馴染みの無い若手俳優を起用いても見ない。
360なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:21:28.60 ID:BjuSUC+D
剛力=コケるの図式を作ってくれたらそれでいい
361なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:21:38.56 ID:0xBFHu/g
もう出番がありそうなのは
勇者ヨシヒコぐらいじゃね?
362なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:22:00.15 ID:E0l7+GOl
企画力不足で旧作引っ張り出しといてヒットとか()
363なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:22:18.08 ID:nIcXSMGn
金を払ってまでゴーリキの恋愛を見たいと思う人なんてよっぽどの変人だぞ
金貰っても時間もったいないから躊躇するというのに。
364なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:23:49.48 ID:K3e8c96C
>>359
やるんなら、当時のアイドル・役者を目一杯若作りメイクにして、
アクションは全部スタントマンにした方が受けるよね
365なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:24:32.32 ID:0tW4nVC+
>>364
ぎりぎり広末だな
366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/08/30(金) 15:24:37.89 ID:1R96VcLa
>>11
ガッチャマンを現在最高のアニメ・CG技術で再現したものならば見てみたい気もするが…
実写化したって、出演俳優のファンが観に来てくれるだけだと思うよ
大ヒットするなんて思う方がどうかしている
367なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:24:59.97 ID:UiaMCFgk
> コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
それはひょっとしてギャグで言っているのか
それはひょっとしてギャグで言っているのか
368なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:25:02.32 ID:h/6Bu0e0
>>355
えー!!
それいつ決まったの?
369なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:25:43.56 ID:0tW4nVC+
>>366
キャプテンハーロックがどっちに転ぶかひやひやもんだ。
370なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:26:04.65 ID:YK/O5nRz
実写ガッチャとかバカみてえ死ねば
371なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:26:17.31 ID:x9gudgFQ
松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽…
どこに需要があるんだよ、不細工ばっかだろ
372なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:26:19.22 ID:T5J3YPz2
>>364
ザボーガーみたいにおっちゃんおばちゃんが復活のが受けると思う
373なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:26:38.70 ID:puoTD7BM
役者は知らない人でいいんよ
ごり押し出演した女優の恋愛ものになっちゃってるのが致命的な致命傷
374なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:27:26.02 ID:hzhLMREe
潔く韓国ドラマのリメイクで映画化すればいいのに
それなら、このキャストで違和感無い。
375なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:27:35.19 ID:L4xulXge
原作頼みの監督が原作レイプしたらこうなる
376なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:28:25.27 ID:DFx/U9m5
戦隊ものみたいな作りにしたほうがよかったんじゃないの?
377なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:28:30.42 ID:zH0SUkrW
378なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:28:31.27 ID:CD8Mn+f7
当時、アニメのガッチャマンを見てカッコイイと思ってた奴いたのか?
まず名前が変、さらにコスチュームが変で、俺の周りでは皆ネタ扱いにしてた
379なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:28:55.23 ID:QdJZrpl1
>>320
観客に媚びてくね?
380なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:29:20.11 ID:0xBFHu/g
宇宙猿人ゴリならいけるんじゃね
名前も似てる
381なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:29:37.49 ID:48Ws+mpJ
雰囲気イケメンの綾野が着てるモン若松俊秀に渡せばOK。
間違いなく当たる。
382なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:29:49.08 ID:hzhLMREe
剛力の惑星
383なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:08.07 ID:3oZtcS7N
やっぱ超力招来しないとだめだろw
384なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:14.22 ID:hVikPhvv
ゴーリキ戦隊ガッチャマンなら売れた
385なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:18.77 ID:mV71yD9G
同じ題材でアニメを越える実写ってあったのかね
特にSFヒーローもの
仮面ライダーやウルトラマンも先にアニメがあったらどうなってたか分からんぞ
386なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:36.65 ID:K3e8c96C
>>373
監督、プロデューサーに役者を見る目がないんだよ
だから、役者の力じゃなく、知名度とか事務所のアピールに頼ってる
しかも、その情報が間違ってるwww
387なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:40.52 ID:bZlbW/8r
アニメはアニメだから良い。
実写版なんてナンセンスだ(笑)
388なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:40.67 ID:wuBPStWN
剛力出すなよ
389なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:42.66 ID:DFx/U9m5
リアルタイム世代じゃないけど替え歌だけははやってたな
390なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:30:47.91 ID:Oj9gPfKD
キャスティング→企画→シナリオ→CGの順で予算組んでるみたいだもんなぁ
391なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:31:13.08 ID:C3c3Y/p0
実際の口コミより先に酷評レビューを面白がって拡散された時点でもう巻き返しは難しい

悪評は常に真実とされるのはネットの習慣
それが剛力が絡んでるとなればなおさら。AKBとかもこんな扱いだけど
392なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:31:19.87 ID:0tW4nVC+
smapでやった方が少しは良かったのかもしれんなw
393なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:31:26.18 ID:zudkhwXt
作るべきなのはギャラクシーエクスプレス999だろう。
394なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:31:26.84 ID:ZXwJ4eXy
キャプテンハーロック見たいお!
395なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:31:48.26 ID:9uOgJV1+
むしろガッチャマンの実写がなぜヒットすると思ったのか
それを聞きたい
396なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:32:12.41 ID:GYam7xRy
キックアス!みたいに肉弾殴りこみ映画にしたらよかったのに。
397なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:32:17.18 ID:Ok0guK9T
 
80億円ブッ込んだ、剛力ちゃんのPVと考えれば大成功でしょ
398なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:32:19.68 ID:Oj9gPfKD
>>389
誰だ!僕だ!君か〜♪とか
地球はひとつ割れたらふたつ♪とかだな
399なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:32:43.45 ID:SKUITesL
大鷲の健…志垣太郎
コンドルのジョー…宮内洋
白鳥のジュン…風吹ジュン
燕の甚平…堺正章
みみずくの竜…鈴木ヒロミツ

ベルクカッツェ…ピーター
400なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:32:46.90 ID:nF1+k/9T
次に実写化されるのは黄金バットあたりかな
401なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:26.52 ID:Oj9gPfKD
ジリオンをSFガンアクションとしてやってみるのはどうだろう?
402なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:32.98 ID:QdJZrpl1
>>391
お前キモいね

はいこれ常に真実
403なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:40.69 ID:JzZ+twEJ
ガッチョマンなんか観たくない
404なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:44.35 ID:ap5HQruz
(´・ω・`)松本の映画とどっちがつまらないの?
(´・ω・`)最近邦画のレベルがうんこ杉て
(´・ω・`)まったく映画館に足はこんでないわ
405なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:51.85 ID:kCa1DYJl
旧作のエネルギー問題解決策としてのマントル計画という設定は現代
になじむと思ったが,広告会社が許さないかもな.

兎にも角にも,厨二病以下のスイーツキャラと非合理脚本じゃどうに
もならんよ.

邦画の病巣ってのは論理無視の情念ダケ,一般国民と乖離した偏向思
想ってのは昔っから言われている.それが映画製作会社中枢まで及ん
でいるからどうにもならん.一旦,完全に焼土化するしかないよ.
406なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:33:51.96 ID:hzhLMREe
「剛力の拳」はよ
407なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:34:02.10 ID:Hz1O+GnD
>>110
>マーケティング的にプラスになるであろう要素を詰め込んだら成功するっていう
机上の空論で映画作るのいい加減やめてもらえないですかね

とりあえず机上の空論を並べないと金を出してくれるひとが現れない。
有名人キャスティングしておけば、「この映画は成功します」という売り込みが説得力を持つ。
まい゛、金を出してくれるひとの確保のために机上の空論が必要。
408なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:34:23.69 ID:16Ot6JG7
>>399
ベルク・カッツェ…美輪明宏←一人で全部持って行っちゃう可能性もw
409なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:34:29.47 ID:48Ws+mpJ
>>399
すでに鬼籍に入っておられる方が…
4108月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´):2013/08/30(金) 15:34:35.24 ID:bOmrCuj5
(´・ω・`)原作アニメは静止画を眺めるだけでも格好良さが漂ってるのに(声優さんのシブさもGood)

実写はテレビドラマ上がりのおっさんが戦隊モノ撮っただけだろっ…

然も肝心要の主役の顔は魅力無し、身体(肉体美)ショボい、声は棒のトリプルで詰んでる状態だし
411なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:34:37.61 ID:UiaMCFgk
制作費80億は週刊実話の電波数値だけどな
412なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:34:58.33 ID:/yDBD0mf
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
そう思ってる時点でダメすぎだろ
精神病院に入院するレベル
413なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:35:04.95 ID:XyCUbHoz
変態仮面は面白かったよ。

原作の小技も使いつつ、新しい笑いも見せてくれた。
414なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:35:18.11 ID:0xBFHu/g
>>401
ブルースワットでコケてるべ
415なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:36:30.71 ID:0tW4nVC+
>>412
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。

これ言っとかないと、まずいことになるからじゃね?
416なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:36:46.69 ID:hzhLMREe
コブラってなんで実写版しなかったんだろ

海外で大うけしたアニメなのに
417なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:37:00.11 ID:2wnvM4Gt
あーりんだよぉー
418なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:37:00.33 ID:SKUITesL
>>409
じゃあこれで…
みみずくの竜…東野英心
419なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:37:07.40 ID:QQmvE7iY
>>1
たぶん変態仮面のコスチュームなんて2000円もかかっとらんぞ
420なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:38:32.41 ID:hzhLMREe
>>419
メロリンQのコスチューム並にかかってないよな
421なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:39:42.61 ID:b8V6ZKXY
>>379
媚びたつもりがキモがられてると
422なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:40:18.97 ID:FwPsBOer
>>345
それ、副総理が本人役で出たり、協力にJAXAとHONDAがクレジットされたりするん?

でもタイゾー銀幕デビューになるのはやだなあ。
423なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:40:42.90 ID:YvD7eq3v
ガッチャマンをやるなら、まず最初はタートルキングが出てこないとダメ。
424なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:40:59.14 ID:OC6jXpxJ
http://www.youtube.com/watch?v=MOrpLUK26cM
http://www.youtube.com/watch?v=mqojLLi7ZXY
なつかしアニメでも、ココまでイける・・・んだけどなぁ(´・ω・`)
425なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:41:07.54 ID:hzhLMREe
@はだしのゲンを実写化すればいいじゃん
剛力は顔や手の皮膚を床に引きずる役で
426なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:42:32.13 ID:uIvYClsb
クールジャパンですよ連呼してて
実はなにがクールなのか全く解ってませんでした、
でいいのか。
427なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:43:11.55 ID:DgvwzQ0/
本気度を感じない
本気ならば
実写版「けっこう仮面」やるはずだ
428なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:43:16.84 ID:ENjqb6xK
これ、パチンコになるからペイ出来るって言ってんだけど
80億も回収出来るんか?

パチンコは今、下火らしいけど?
429なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:43:49.47 ID:rnUJDtxc
ムーミン実写化だったら見に行ったのに
430なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:43:55.13 ID:Oj9gPfKD
>>416
元ネタがフィリップ・K・ディックが1966年に発表した短編小説『追憶売ります』で
それを映画化したのがトータル・リコール
431なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:44:06.78 ID:qcdMpT3U
キャストもさることながら
シナリオもそうとう酷いと聞くがね
日本のシナリオ業界終りすぎだろ
432なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:44:30.13 ID:hzhLMREe
マジに漫画原作で映画化して欲しいのは
青山広美原作の「トーキョーゲーム」かな。
映画化されたら確実に見る。
433なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:44:44.52 ID:gRyuC15N
ゴーリキあるところ滅びあり
auも滅ぶ可能性がある
434なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:44:52.74 ID:dn+OBQqE
剛力叩くとなぜか擁護するレスがいつもは湧いてきたのに今日は沸かないね〜
なんでかな〜
435なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:45:03.84 ID:g55MYbu/
>>378
確かに子供心にダサいなとは1人で思ってた。
十数年後とんねるずの憲武がネタで歌って思い出した程度のアニメだったよ。
436なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:45:25.44 ID:hzhLMREe
>>430
知らなかった・・・
437なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:45:47.80 ID:SKUITesL
>>426
そりゃあなた、通産キャリア共が漫画やアニメ、映画やファンロードなんて見たことない連中ですからね…無理筋ですわ
438なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:46:22.40 ID:Cpdot29L
とにかく、
ヒーロー物はヒーローが格好良く無いとダメ。
ヒーローを格好良く見せる為の衣装。
ヒーローを格好良く見せる為のストーリー。
ヒーローを格好良く見せる為のアングル。
ヒーローを格好良く見せる為の画面。

ただただヒーローが格好良ければ半分以上は許される。
439なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:46:52.16 ID:XNO7JCpq
剛力でも見れそうなものを原作に選べばよい?

みなしごハッチとか
440なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:46:53.61 ID:LVEoCz7Z
70年代に人気アニメの実写版を
バンバン宣伝すれば売れるって、どういう感覚してるの?バカなの?
441なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:47:03.78 ID:dn+OBQqE
>>432
なつかしーやたら面白い麻雀漫画やった
442なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:47:18.99 ID:hzhLMREe
そういやみんなが忘れてるけど「宇宙戦艦ヤマト」の実写版が酷くなかった?

キムタクが主役なのに、あのコケかたってwww

今回のガッチャマンがこけたのはゴーリキのせいじゃないよ。
443なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:47:28.79 ID:RVC4UE70
SMAPでやり直せ!!
444なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:47:53.57 ID:9IMY0jH1
>>424
ビッケ面白そうだな
445なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:48:10.51 ID:O+jYehPY
俺の周囲の連中は、生理のことを「ケチャマン」って言うんだ。

ケチャップ・マンコの略らしいけど、
ガッチャマンの影響は否定できないよな。
男も女も普通に呼んでる。
全国共通なのかな?
446なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:48:17.28 ID:VjTt9pAQ
>>355
パトレイバーは、レイバーを実写でやる時点でムリ。
滑らかに動かないとねえ…パシフィックリムのサイズまでいっちゃうと、あのもっさりした動きにも味があるのだが。
447なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:48:34.77 ID:zudkhwXt
>>440
バリバリバンバンバリバンバン♪
448なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:48:57.32 ID:Oj9gPfKD
449なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:49:15.20 ID:M9yaQHRR
>>51
仙術攻殻ORIONの実写でもいいな
450なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:49:27.51 ID:U294bDxS
アホなゆとり世代がやってるのゆとりしかみないからだろwww
人口がものすごい少ないんだし
ゆとりはしんだほうがいい
ネット禁止にしろよ
日本の恥ばかりを世界に発信してるからな!
451なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:49:51.64 ID:lpA6UJwD
この映画は監督が実質2人いる。
実写パートとCGパート。褒められているのはハーロックやってる荒牧。
脚本と実写パート演出はズタボロ。
452なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:50:18.65 ID:hzhLMREe
みやわきしんたろう先生のレイプマンは既に映画化されてそう・・・
453なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:52:55.52 ID:9IMY0jH1
天体戦士サンレッドを80億円でやれ
454なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:52:56.35 ID:nD7lqUSf
脚本とキャスティングかな
455なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:53:10.54 ID:A/v9K8fn
>>442
実写ヤマトは、古代と森と佐渡先生以外は、すごくよかったぞ(^^;)
特に艦長と真田さんと機関長。斎藤いれた時点で「さらば」が一部入ったが、斎藤と機関長の最期は実によいリスペクトだったぞ。
456なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:53:25.62 ID:K3e8c96C
>>416
まともにやらないとダメだし、まともに作ると半端ない巨費になる
ギャンブル過ぎるのでは?
457なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:54:02.61 ID:hzhLMREe
>>455
そ・・そうなんだ・・
見たんだ・・凄いね・・
すまん。正直俺は見てない。
458なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:21.89 ID:uIvYClsb
>>452
Vシネになってたと思う
PINK板のエロい人に訊けば解るハズ。
459なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:37.82 ID:ergsFHRy
>>452
実写化はしてただろ
VHSのビデオレンタルでだいぶ前にあったけど
460なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:45.95 ID:RfA0SKLE
飛べ!飛べないパンダちゃん
行け!行けないパンダちゃん
地球は一つ 割れたらおケツ
461なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:46.27 ID:0RCadlp1
アニオタ>基本リメイクが嫌い。実写などあり得ない上にゴリ推しかよ
桃李など俳優ファン(オタ)>追っかけ遠征費やグッズ費で意外に財布の紐は硬い。基本試写会ですませ、内容が良ければリピ
俳優ファン(非オタ)>アニメのリメイクという時点でドン引き
一般層>1.デートで何見る?男「ガッチャマンとか言って引かれたらどうしよう…無難な洋画言っとけ」
2.デートで何見る?女「ガッチャマン…知ってるけどどうせ見るなら洋画のほうが」
3.ダチと何見る?そもそも映画館行かない

普通これぐらいわかるだろ…
462なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:54.80 ID:K3B/0aCF
だせぇもん
463なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:55:55.76 ID:fNmkiR3J
逆にゴーリキさん主演にハマる原作はなにか、と聞きたい!
ほっとくと鬼太郎やりかねない。
464なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:56:20.56 ID:3mjFI+zz
465なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:56:22.33 ID:Z5Blira/
ゴー利器www


映画のプロデューサーってネットしないのかな?

情報弱者ってやつか?




ゴー利器なんて嫌われてるだけなんだからwww
そりゃ無理だってwww
466なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:57:21.84 ID:O+jYehPY
明らかに続編を作る予定のエンディングだったんだが・・・・
467なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:57:41.23 ID:y6PloSAV
あのーアニメをリアルタイムで見てた世代なんだけど
これのどこがガッチャマンなのかと
468なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:57:41.39 ID:7FUJ94RL
こける要素しか見当たらない
469なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:57:43.51 ID:HPiHgzKL
ばかだなあおもしろいとおもわにからだよ
470なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:57:49.83 ID:ergsFHRy
>>456
ハリウッドでやるんじゃなかったっけ?
かっこいいポスターできてたと思うけど。
471なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:58:10.19 ID:gRyuC15N
ゴー力さん企業に期待されて芸能の界でチヤホヤされてるのに、
全く結果が出ませんなぁ・・・w
472なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:59:39.19 ID:x9gudgFQ
クラウズの総集編を劇場版にしても実写よりヒットしそうだな
473なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 15:59:46.58 ID:hzhLMREe
ゴーリキさんは悪役でもパッとしないんだよね
通行人役とか死体役とかだったらピッタシなんだけど。
474なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:00:40.17 ID:W8l0jIEY
微妙な役者集めたなあ・・・
TVドラマでも見ないだろこんなの
475なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:00:54.17 ID:ypIFXkfR
理由を聞かないとわからんのかw
476なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:01:25.90 ID:Oj9gPfKD
>>470
アキラや攻殻みたいに映画化の権利だけは買っとくってやつじゃないの?
477なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:02:22.81 ID:ergsFHRy
ゲンダイの中の人チョンなん?w

ゴーリキ出しといて「コケる要素がどこにも見当たらないのだ。」
ってどういう頭の思考だよ。
478なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:02:24.22 ID:HopWbm/N
邦画って名義貸しみたいな名前だけの作品連発してるうちに
視聴者にそっぽ向かれた印象
テレビと同じでどんどん作る能力なくなってるよね
479なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:03:22.28 ID:hAaodjic
>>1
何か原作設定を無視した
ガッチャマンの格好をした全く別世界の話みたいになってるみたいね
オトーサンそういうの許せないんじゃないの
480なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:03:42.41 ID:W8l0jIEY
予告編の最初から剛力もう違うな
何モデル歩きしてんだよ、もっとしゃきしゃき歩けよ

もう全然違うわ
481なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:03:42.85 ID:ergsFHRy
>>475
理由を聞いても分からないだろ多分。

20年前から同じ寝ぼけた理屈で失敗してる。
482なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:04:35.12 ID:z+9DmrIR
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
要素で判断しているから凋落したのだ。
483なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:04:51.02 ID:vS1gXvPR
> 1
> コケる要素がどこにも見当たらないのだ。もちろん関係者だって全員、

こういう判断をしている時点ですべてが終わっている事に気付け。
484なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:05:32.22 ID:hzhLMREe
マキバオー実写化で主役:剛力
485なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:05:53.42 ID:SKUITesL
>>473
体型的にガンバのノロイとかいいな
486なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:06:21.46 ID:c2Wx2EGB
夜中にやってるアニメはガッチャマンと思わなければ
そこそこオモシロイんだけどな(´・ω・`)
487なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:07:37.66 ID:UIpptilX
天野嘉孝とか子門正人とか森功至とか佐々木功とか・・・
ウケたときの要素を散々削っといて、コケる要素が無いとか嘘くさい
488なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:11:13.91 ID:j1EHCRaS
\(^o^)/
489なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:11:28.79 ID:UoGv2QSH
ガッチャマン世代ってアラフォー以上だろ
よく知らない若い俳優陣使ってもちょっとそそられないねぇ
490なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:12:18.16 ID:z+9DmrIR
ガッチャマンクラウズのほうがよっぽどガッチャマンしてるよ
491なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:12:33.51 ID:30BYd1qK
>>442

wikipedia
によると

>製作費 20億円[1]

>興行収入 41.0億円[2]

ということだな・・・
492なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:12:51.92 ID:CMMI+2x8
ガッチョンマン
493なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:14:00.38 ID:ePP5fYo5
そらゴーリキーだからよ
494なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:14:01.48 ID:D/xnQk8B
次は、イナズマン=剛力で

ゴーリキ招来!
495なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:14:16.69 ID:X8cfb2Wh
わざわざ



なんか見に行くかボケェ
496なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:14:24.49 ID:WSNFIfm6
ジュンを能念とか有村にしたら三倍は入ったろうな
普通の女でも倍は入るってのが本音だろう
あいつがでてるから意地でもみないのは俺だけではないはず
497なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:14:41.86 ID:pEOyyHoR
一体誰が見るんだ?
爆死して当然のアニメ実写化だろ
ヤッターマンみたいなギャクなら良かったんだろうけどねー
498なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:18:41.58 ID:9d/qfQgp
>>235
くそっ、こんなんで!
499なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:18:48.44 ID:OawmIho5
ぶっちゃけ出演者も監督も微妙
500なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:19:17.20 ID:wTYGXBR3
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/forecast/
興行成績ランキング予測  (2013年8月31日〜2013年9月1日の予測)
毎週金曜日予測更新 翌週水曜日結果更新

1位 風立ちぬ 
2位 ガッチャマン ←★
3位 貞子3D2

Yahoo! JAPANが保有する様々なデータを元に、今週末の劇場公開作品の興行成績(観客動員数)ランキングを予測しています。参考としてご覧ください。
501なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:19:52.97 ID:jpANvwmR
>>1
こんなん見に行くのアニメ見に行くより恥ずかしいわw
アメコミの実写版も無理・・・
演じてる奴らも恥ずかしげもなくよくできるなと、ある意味感心はするがw
502なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:20:09.87 ID:+RIAl7Ce
こういう映画の企画って40〜50代のオッサンが
ノスタルジーでやってるのかな?
陳腐さとセンスの無さで絶望的
503なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:22:08.87 ID:RRb+yVnQ
ウエンツ瑛士のタイガーマスクもお楽しみに
504なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:23:26.47 ID:ksFaezlG
「いつやるの? 今でしょ!」
「じぇ、じぇ、じぇ!!」
「コケる要素がどこにも見当たらない」

今年の新3大流行語に認定!
505なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:24:17.84 ID:JJcyZ5PG
俺が最後に映画館に行ったのは確かターミネーター2
506エラ通信:2013/08/30(金) 16:25:05.08 ID:zEaYn9tK
ビッケの大冒険ぐらい、原作リスペクトの実写つくればいいものを。
507なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:26:08.33 ID:5krZj3tj
なんかカッコいいじゃん皆で見ようぜ〜
508なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:26:11.11 ID:K3e8c96C
>>486
悪くはないが、ガッチャマンではない
509なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:26:52.43 ID:zudkhwXt
10おくえんでも儲かるなら十分サクセスやろ!くそが!
510なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:26:59.87 ID:i5LYtGRf
>「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、
>ヒット作の監督もしている。そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
>監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)

当たれば自分の才能、外せば原作が悪い・観客がついて来ない。
親子二代で他人のフンドシで相撲とって、ドヤ顔するクズのサラブレッドとな!?
511なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:27:05.90 ID:6PtGcqhu
>>1
制作費がとか衣装がとかキャスティングがとかを宣伝に使う映画って
基本的にストーリーが面白くないからそういう物しか見る所がないと自白してるようなもんだろ?
地雷臭が凄いなw
512なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:30:20.24 ID:fGkodU3x
ガッチャマン自体そんなに人気なかったろ
あの時間(日曜19時だったとおもう)にやってたから
サザエさんからの流れで仕方なく見てた奴らがほとんどだったはず
513なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:30:38.02 ID:7E0pM8+3
実写アニメって原作再現する気0だからな
っていうか売ろうと思ってたってのにびっくりだよw
514なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:30:56.27 ID:f+fi0Pbt
80億使って回収10億ww
515なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:32:04.60 ID:BhAatXd1
剛力がジュンなのは100歩譲って許そう。
でも、ジュンのスーツが黒と紫ってのが許せないな。
ジュンは、白とピンクだろ!!
516なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:33:21.48 ID:3mjFI+zz
デビルマンの監督は変死したけど大丈夫か?
517なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:33:58.85 ID:ikHpBs7Y
.
 科学忍法 火の車
518なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:34:46.50 ID:WbAFpknN
芸能関係全くの無知なんでよく分からないんだけど
ゴーリキーって人はなんで叩かれてるの?
ちなみに映画は観てない。
519なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:35:18.30 ID:LSUIUFNz
地球はひとつ♪割れたら2つ♪
520なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:36:28.52 ID:hubK0rR6
お暑うござりまするなぁ いかがおすごしなされておりまするか。


さても恐ろしき2chの裏真実 ご覧になりましたかえ?

@ 2ch誕生秘話
A 2chの黒幕
B 二大裏収入
C 個人情報販売
D 2chと韓国の関係
E 怪しい噂
F 2ch秘密スタッフ
G 悪質なアクセス稼ぎ
H 個人情報収集
I 自殺した被害者たち
J 殺人プロ固定
K 2ch管理人の発言
L 2chと繋がる組織

木戸銭はいりませぬゆえ 閑な御仁は涼みがてら各項目ググッてひやかしてやっておくんなまし。
涼しゅうなりますえ。 O ho!ho!ho!

しちめんどくさいので とりあえずコピぺまで。
 熱中症にはお気をつけくださりませね。 (^^)                   
              それでわ かしこ
 
521なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:37:34.24 ID:oZqvHi0X
科学忍法火炎地獄車
522なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:37:49.45 ID:SKUITesL
>>512
タツノコ作品は独特のファンシータッチが鼻につくからね
東映石森アニメみたいに、超合金が大人気って事も無かったなぁ…当時、ミニカータイプのゴッドフェニックスを持ってたな
あれはポピーかな?
ポインター号とかマットジャイロと同じシリーズだった気もする
523なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:39:21.63 ID:b+g0rwAC
地球はひとつ
割れたらオケツ
524なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:40:56.10 ID:rEhznirF
・原作にあった社会風刺はナシ
・メンバー同士の葛藤もナシ
・白鳥のジュンは勝手に発情してるだけのビッチ
・というか発情劇がメイン
525なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:42:13.87 ID:QJeJIERr
2ch終了。。・・・
526なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:42:14.79 ID:Ii5a70Fl
北京原人なんてまだ信じてるやついるのか?
あんな寒い地域に原人が集落作ってたわけないだろw
ほかの原人が見つかった地域と比べて北京(燕)は寒すぎる
527なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:42:28.77 ID:rAn9JJvu
もうメンバーからして大コケするって解るだろwww
528なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:42:36.15 ID:rEhznirF
ガッチャマンから尖がったものを全部エグって丸くした映画
面白くなる要素がない
529なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:45:19.57 ID:ZWqIGF3+
>>1
何億円も金を使って大失敗して、『気にするな』で終わりかよww

監督は気楽でいいな。
530なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:45:33.71 ID:UIpptilX
>>502 ノスタルジーの客も裏切ってるけどね
結局初版のメンバーに勝てなかったってこと
531なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:46:13.39 ID:UIpptilX
>>526 当時も北京の気候は今と同じか?
532なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:46:58.46 ID:ddoFAjtI
剛力さんも桃李にしても食傷気味
人気()あるから使うってのはどうなの?
作品に自信がないから人気()ある人を使うんだな
533なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:46:59.54 ID:rEhznirF
>>522
だいたいフランス人が悪い
534なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:47:14.73 ID:b+g0rwAC
よろしくメカドックの映画化の方が人入るんじゃないの
535なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:48:12.45 ID:ZWqIGF3+
>>531
もっと北のシベリアのあたりに、マンモスがいたんだから、結構暖かかったんじゃね?
536なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:50:29.76 ID:vY87EIpg
当時のタツノコプロははくしょん大魔王やみなしごハッチが大人気だったろう
ガッチャマンは子供には小難しいし絵柄も子供むけじゃなしし
537なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:51:08.43 ID:1rC3c7He
でも観に行く奴もいるんだなw
必殺只券ばら撒きにひっかかったのか?w
538なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:51:09.25 ID:tCZq6fT/
てか誰もアニメ実写化を見たいなんて求めてないだろ。
日本はオナニー監督ばっかりだな。ニーズに応えない制作ばっか。
539なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:51:27.96 ID:JQVvs5Mm
真剣に科学忍者隊作らなかったからだろ。
日本は映画の作り方を忘れてる?
いや、ずれてズレてずり落ちただけだろうな。

どうせ見ないからどうでもいいのだが。w
540なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:52:18.73 ID:wTYGXBR3
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20130411-1110659.html
●監督 >元のデザインは撤廃 鳥は忘れた

松坂演じる健は、アニメの「大鷲の健」に近い白地に青と赤のヘルメットをかぶるが、他4人は黒がベースのスーツとなった。
鷲、コンドル、白鳥、燕、みみずくの通り名とスーツに描かれた鳥の目などのデザインは撤廃される。
「飛ぶ」というアクションにつじつまが合うものにするため、動力源なども加味しつつ近未来的なデザインを作り上げた。
佐藤監督は「鳥は忘れた」と断言した。

●監督 >ストーリーも変えた 地球壊滅 謎の結晶体でガッチャマンに ガッチャマンは世界に28人いる 総裁Xは出ない

佐藤監督はストーリーも変えた。今回は謎の侵略者ギャラクターに17日間で半ば壊滅状態にされた
21世紀初めの地球が舞台で、謎の結晶体「石」の力を引き出せる適合者として800万人に1人から選抜された人間が、
収容所で矯正訓練されガッチャマンになる。全世界には28人のガッチャマンがいる設定だ。
ギャラクターの総裁Xは出てこず、首領のベルクカッツェがガッチャマンと激闘する。
541なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:52:22.74 ID:baLaum8/
ブス抜擢しておいて当たると思う脳みそがどうかしてる
542なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:52:50.14 ID:pPV1W6BG
タツノコプロの初期の作品でヤッターマンと比較すると内容がシリアスでユーモアに欠けた印象がある
タイムボカンのほうがよかったのではないか
543なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:53:19.66 ID:wHHCvPY+
大人の恋愛劇いらんかったな
今にして思えば朝のガッチャマン2時間見させられた方が良かった
544なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:53:21.40 ID:T30VXKMe
>>134これよ
ちびまる子とかサザエとか好評やったやん
545なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:53:32.07 ID:b+g0rwAC
ムテキングの実写化してよ
で、やっぱりリメイクでもいいからOPの曲を入れて欲しい
546なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:54:41.50 ID:QdJZrpl1
>>541
ブスだけなら良いけど大根通り越したような奴だからな
547なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:54:46.49 ID:nJ1AJ7JU
昔、何のCMか覚えてないけど
SMAPのガッチャマンあったよな

あれを映画化した方が良かったんじゃないの?
548なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:55:47.29 ID:2niXOeIO
>>1
>松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた

俺が一二を争う嫌いな奴らだ
まず見に行く気しない
549なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:56:23.90 ID:b8V6ZKXY
>>540
残りの23人が何処にいるか?だが
韓国に10人くらい居そうだな、流れ的に
550なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:56:57.48 ID:rArrQsSY
ガッチャマン世代は50代でしょ
映画見ねーよ


新しく今のガキどもに見せるなら
作り方変えなきゃならんし
551なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:57:36.07 ID:adYwwval
次は・・・実写「はがない」に期待
552なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:58:02.45 ID:JQVvs5Mm
キャシャーンもガチャーン★って感じだったしなぁ。
553なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:58:28.76 ID:T30VXKMe
>>547
お前がプロデューサーだったら良かったわマジで
554なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:58:53.99 ID:zudkhwXt
牧瀬理穂を20歳に戻せてたらな。
555なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:59:11.80 ID:BsYkEoih
ゴリ押しと淫行の映画なんか誰が見んねんボケ
556なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 16:59:44.88 ID:2niXOeIO
はやばやと制作費回収にテレビにロードショウで出すんだろうな
だから最近はゴミみたいなこんな映画ばっか
557なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:00:14.65 ID:wTYGXBR3
>>556
あまりに売れなかった映画ってテレビでもなかなか放送されないよ
558なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:00:31.79 ID:T30VXKMe
ジャニゴリ押しの方がまだマシだってお前らよーく分かったろ?
SMAPが賞味期限きついならNEWSとかかつーんとかな。パーナさんが1人10回見に行ってくれるやろ
559なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:01:24.55 ID:fms5yO01
ガッチャマンもデビルマンもアニメは他に観るものがなくて観てただけだし、すごく面白くてハマった記憶はない。
560なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:02:08.94 ID:2niXOeIO
>>557
今は売れなかった映画ばかりテレビで見るよ
はやくも地上波初登場

ヤッターマンもそうだった
561なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:02:41.58 ID:T30VXKMe
>>557
香取こち亀の映画ってテレビでやったん?見てないから分からん
562なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:02:43.51 ID:ZIQW25Z0
ヤッターマンは「またアニメ実写化www主人公ごり押しジャニーズwww大コケ確定www」って言われてたのに
いざ蓋を開けたら意外と面白かったな
特に実況有りだと面白い
またテレビでやってほしい
563なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:03:34.30 ID:TLdd/1rN
映画監督の才能なんか遺伝するかよw
深作さんとこの息子ががんばってるぐらいで
564なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:01.23 ID:hyzgg9vJ
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

本当に製作側がコレだけ志を低く作っていたのだとしたら、
そりゃその志に見合った客入りしかないじゃろ
565なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:13.76 ID:tJDcFM1V
どの層狙いかわかりづらいキャスティング
566なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:15.02 ID:RogVeMsn
相変わらず70年代アニメを引っ張りだして
オナ映画作ってんのか。
567なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:54.96 ID:TBgkwDt2
『北京原人 対 ガッチャマン』でいこう
568なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:58.72 ID:b+g0rwAC
やっぱ映画化するならヤットデタマンじゃね?
569なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:05:50.70 ID:2niXOeIO
>>558
こうやって目先の金に釣られてアイドル頼みのクソ映画作って
新しく面白いことしなくなって映画人口減ったんだよな

売れないからさらに売れないに
また同じこと繰り返すんだろうな映画界
それこそが映画が売れなくなる元凶なのに
目先に金があるからそっち選ぶ
570なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:05:52.56 ID:Cjg0pZQJ
キャシャーンの興行成績は、まだ人気があった頃の宇多田のプロモとして見に行った人によるものが99%です。
571なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:06:28.38 ID:SKUITesL
>>563
よし、「宇宙からのメッセージ」をリメイクしてもらおう!
役者はVシネ周辺で固めてw
572なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:07:22.90 ID:+PXqXsav
観客をナメているのかテレビで受けたからと言って
ニ番煎じを作れば売れるとか ふざけんな
573なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:07:35.27 ID:b+g0rwAC
テラクレスタの火の鳥を思い出すね
まあ俺はゲーム下手くそだったから火の鳥にはなれなかったけど
574なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:07:41.09 ID:akOiG3Mb
ポケモン実写化したらいいんじゃね
映画館でオリジナルポケモンおまけ付きでね
575なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:08:08.19 ID:QBtoMnAL
本気でなぜ?って思ってるんなら、関係者全員池沼だな。
一般人でさえ大コケは分かってたのに…
あと、松坂桃李って女にも全然人気無いよな。
まさに男版ゴーリキさんか。
マジで誰が見に行くんだよこんな映画
576なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:08:16.47 ID:FtIH/blr
>>424
ビッケはドイツで長らく人気のあるアニメなんで、
ドイツ人が気合い入れて実写版作ったらこうなった。

3年前に調布で実写版1作目を子供向け映画祭の生吹替上映で見てきたら、
元のアニメを知らないであろう子供たちにもしっかり大ウケしてた。

その後、ユーロが安いときに日本語字幕すらないのを覚悟でドイツからブルーレイを買ったら、
昨年やっと日本で吹替入りDVDが出てくれたのは助かったが。

2作目のほうは日本ではDVDでてなかったはず。
577なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:08:53.80 ID:2niXOeIO
>>562
なにが面白いのか知らないけど
あなたの感覚は社会に通用しないから大コケだったねw

一部が面白いと言われても大半が面白いと言わなきゃ映画は売れないし
次も見ない
578なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:09:06.81 ID:NDEsmK+J
ジュンがゴーリキの時点で沈没確定してただろうにw
579なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:09:11.62 ID:ZXwJ4eXy
戦隊ものをおとな映画で売り出したからだよ444
580なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:09:54.47 ID:M/yD7y3+
番宣が足りないんじゃねーの?
ジブリ並みにやれば、多少はバカが観に行くよ
581なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:09:55.10 ID:li337vO/
芸能界には疎いんだけど、剛力主演やヒロインで大ヒットって何かあるの?
数あるゴリ押し女優の中でこの娘だけは一瞬たりとも可愛いと感じたことが
ないんだけど…
582なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:10:05.80 ID:5DtfnYel
実写にしてあたると思う方がおかしいだろ
583なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:10:17.72 ID:+PXqXsav
そもそもテレビで受けたから作ろう
発想が貧弱なんだよ何の努力もしないで稼ぐペテン師
584なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:10:56.31 ID:dZV+781V
二次元は三次元にするのムリ
逆は何とかなる
585なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:12:16.92 ID:5z2j7laQ
紅一点が剛力さんて時点で特殊なファン以外夢も希望もないだろ
586なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:12:26.68 ID:5Vv675ye
ラッキー〜〜〜
空いてるなら 見に行こ
o(^-^)o
587なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:12:28.08 ID:18QLA3eq
番宣にゴーリキーとかが出てるけど
あいつら何の魅力も無いよな。
588なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:12:42.21 ID:oR1eXiNZ
何十億もの金

どぶに捨てて

ヤキモキする

ていどなんて

太っ腹だよね
589なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:12:42.65 ID:b8V6ZKXY
>>580
番宣番組な、3分くらい飯食いながら見たけど素人目にも酷い映画だって想像つく出来だったぞ
590なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:13:47.48 ID:D/xnQk8B
台本つかストーリーがクズ
原作を引き継げばよかったのに

ばかだろ
591なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:13:56.30 ID:+PXqXsav
テレビでチョット受けたぜ、サア早く映画を作って当てよう
浅はかな考えが客をバカにしているぜ 今時誰がそんな仕掛けに騙されるか
592なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:13:56.48 ID:b+g0rwAC
まだ剛力よりは、あのなんていったかな
あの子の方がいいよ。まだイオンの娘の方がイメージに合ってる
593なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:14:01.90 ID:d68c7OcB
ゴーリキーを出してヒットした作品なんてあるのか。
594なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:14:48.45 ID:cPDzHF/v
なぜって、着ているコスチューム以外全てがガッチャマンではないからだよ。
595なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:14:55.58 ID:2niXOeIO
何十億もかけて宣伝するより
数億+面白い映画作ったほうが売れるよ

まじで

宣伝すれば売れると思ってんだからバカだよな
596なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:15:00.83 ID:b+g0rwAC
まだ見た目が武井咲の方がイメージにあうよな
597なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:15:25.30 ID:86xpykx6
てか、もう アニメ実写化をやめてほしいw
こけるのがみえてる、まともな脚本家いないのか?
やるなら監督もユーザーの意見を公募してからやればいいかと
おもうが、無駄な製作費かけるならしないほうがいい
598なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:15:42.98 ID:araZDxxL
なぜ売れると思ったんだろう・・・
599なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:15:56.49 ID:4z0/1Qis
作る方も剛力でヒットすると思ってないでしょ?
仕事が出来ればそれでいいと思ってコネキャストしたんでしょ?
600なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:16:38.67 ID:TBdjmdK7
どう見ても出演者に疫病神ぽいのがいるよね。
601なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:16:40.96 ID:ZWqIGF3+
>>491
結構、トントンだったんだな。
602なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:17:38.97 ID:tZGdbek6
そのうち映画制作には俳優に国籍証明書つけないと出資が集まらない時代が来るぞ
もうそうなってるのかな
603なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:18:14.12 ID:b+g0rwAC
通常なら、主役の白はジャニーズJr枠でデブのフクロウは吉本枠だよな
604なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:18:14.75 ID:+PXqXsav
半沢直樹ぐらい真剣に取り組んで作れよ テレビでチョット受けたから
付け焼刃で適当に作るなんてヤル気あるのか バカ制作者
605なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:18:30.99 ID:FtIH/blr
>>512
ガッチャマンは1作目、2作目のII、3作目のF、
すべて日曜夜6時からの放送で今のちびまる子ちゃんと同じ。

あの枠は科学忍者隊ガッチャマン→てんとう虫の歌→ポールのミラクル大作戦→
科学忍者隊ガッチャマンII→科学忍者隊ガッチャマンF→とんでも戦士ムテキング→
ダッシュ勝平→未来警察ウラシマン→
(ウラシマンの土曜夜6時半移動でこの時間のタツノコアニメはなくなり、数年アニメ枠ではなくなる)→
あんみつ姫→のらくろクン→ひみつのアッコちゃん(2作目)→
ちびまる子ちゃん(第1期)→ツヨシしっかりしなさい→ちびまる子ちゃん(第2期)の順。
606なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:18:38.74 ID:sXjUlHjt
>“旬”の若手
これで全て終了している事にいい加減気付け
旬だと思ってんのこいつらだけだろw

それにリアルで見てた世代に唾を吐くような改変したら
誰も見に行くわけないでしょ
607なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:19:09.63 ID:cPDzHF/v
日本人は素直に東宝特撮かヤクザ任侠映画か時代劇かアニメ作っていればいいんだよ。
アニメ原作だろうとオリジナルだろうと小説原作だろうと、実写SFで正視に耐えるものを作った事が一回でもあるのか?
遺伝子レベルで不得意なのになんで見るからに失敗しそうな映画プロジェクトを繰り返すんだ?
結局成績はどうでもよくて制作過程で金がもうかる奴がいるからなのか?
608なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:19:44.56 ID:ghzWmQAD
こういうのは映画会社から頼まれた宣伝記事だよ
もちろん作ってる本人達が一番こんなもん売れるわけないってわかってる
でも営業部はやっぱ当たりませんでしたでは終われないから、
無い金をまた払ってこういう記事書いてもらってるわけ
こんなにすごいスタッフですだから見にきてってね
諦めが悪いとこうやってズルズル赤字がふくらんでいく
609なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:20:26.95 ID:uMkmRDup
近いうちに絶対にきそうなの うる星やつら
610なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:20:31.35 ID:j3NuHqGL
>>577
何を言ってるのか分からんが
実写版ヤッターマンは興行的に成功してばっちり儲けが出てたぞ

ガッチャマンとは比較にもならない
611なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:21:43.42 ID:ZWqIGF3+
>>424
イギリスとかの子供向けのテレビドラマを偶にレンタルするけど、手を全然抜いてなくて、
面白いのが多いよな。何で日本でできないんだろ。

そのビッケは見たいな。レンタル可能か?
612なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:21:51.84 ID:qIOc0D3E
キャプテンハーロックも こける
613なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:23:37.46 ID:b+g0rwAC
うる星やつらなんて絶対にないわw
あるなら、ラムはセクシー女優だろうなw
ワタルがラムのブラジャー奪って、乳が露わになる所が見せ場になるね
でも映画化は無理だろうなw
614なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:23:41.18 ID:+ZhfEfPl
チョンだらけのキャストとか、もうね
615なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:25:58.24 ID:DFx/U9m5
ラムちゃんは当然ごーりーきーだろ
616なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:26:25.98 ID:SD9gCGx/
え?コケた理由まだわかってないの?剛力以外に何があんの?
馬鹿なの?
617なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:26:44.22 ID:UanWC8jJ
日テレの番宣出まくりが痛々しい
618なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:27:14.96 ID:ZWqIGF3+
>>613
うる星やつらは実写化しても、Vシネのつまらん学園物にしかならんだろうな。
619なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:27:14.77 ID:A0W8DzQ2
>>568
逆転一発マンでしょ。
でも、正直、テッカマンも捨てがたいなー
オリジナルの1話、どっかで見たいんだけど
どこにも転がってない
620なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:27:41.81 ID:78htvzMD
すぐ「タイガーマスク」がワースト記録を更新してくれるでしょう……恥は一時だよw
621なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:29:12.41 ID:tf+AmmUx
剛力嫌いだけどある意味可哀想だよな

イメージの合わない役やらされてバッシングされメディア露出すればするほどアンチが増える

ダンス以外の才能無いのにな
622なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:30:49.67 ID:QjiRA5Zy
これ、どう考えても悪役に適した俳優を充てなかったのがいけないよな。

『ヤッターマン』の時は、フカキョンがドロンジョを演じたから、客足が延びたんだしね。

ボヤッキーに生瀬勝久、トンズラーにケンドーコバヤシってキャスティングでも、観たいって思うしね。
623なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:31:51.87 ID:uMkmRDup
>>618
かぐや姫のテイストを足して悲恋ものにしちゃいそうな…
そんな余計なことばっかしそうな連中しかいないんだ
624なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:31:55.45 ID:7JXDzdET
戦いたくないでござる!
戦いたくないでござる!!!

平成実写版を総括して一言
625なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:32:15.78 ID:RdeqSXXz
.




剛力 かわいいだろが


ディスってんじゃねえよ


アンチは女だろ 男言葉使って書き込んでるけど


.
626なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:32:22.06 ID:b+g0rwAC
>>619
ヤッターマンシリーズで最も完成された形がヤットデタマンだよ
全部パーフェクト。主人公がダメ男で変身するとヤットデタマンに変身
ギャグも冴えてるし、ロボットもかっこいい。あと、歴代のOP曲の中
でも一番いい感じ。
627なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:33:00.49 ID:xcKGf1Zb
>>416
フランスで実写化予定なかったっけ

>>446
10年以上前にCG映像つくられたけどあの系統できちんと動くなら脚本よければいけると思う。
野明はベッキーが良い。
628なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:33:05.98 ID:+PXqXsav
幾ら宣伝しても 見たくない映画は見たくわ無い
   只それだけの事
629なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:34:04.79 ID:zsIlQet/
ヒント





女優
630なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:34:18.76 ID:mb9BsmJF
今日は、朝から日テレ番組で主演5人が宣伝です。
よほど興行が危機?
631なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:34:19.23 ID:WNB8yT+B
コケる要素がどこにも見当たらないって
コイツ絶対ニヤニヤしながら書いてるだろw
632なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:34:27.43 ID:3pCIDuxT
こんなの作って本気で売れるとか思ってる奴の頭の中見てみたいわw
633なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:35:42.05 ID:RRNCOGZl
あまちゃんは対して面白いと思わないんだが、Pがアレで
アレ仲間があらゆる媒体で盛り上げて
CDとか関連商品がいっぱい出てるんだよね。

HNKは解体せんといかんわ、ホントに
634なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:35:45.60 ID:xcKGf1Zb
>>608
そもそも作るなよと言いたい

>>621
雑誌の評を信じるなら本人は引っ込み思案な性格で後輩たちからもナメられまくってるらしいな。
635なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:35:49.34 ID:Uxu0wuN4
リメイクものをやりたいならせめてザボーガー程度には原作を尊重してくれよ
636なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:35:59.67 ID:E0l7+GOl
日本て実写映画はもうダメじゃね?
監督もクソ、プロデューサーもクソ、役者は素人以下。
斜陽時代に人材がすっかり枯渇して、素人集団になってしまった。
637なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:36:21.48 ID:ujR9Yr29
アニメ実写化
ぶさ剛力
金もらっても行きたくないレベル

金払って時間拘束されて罰ゲームだろ
638なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:36:23.02 ID:eTMH3DzC
ゴーリキじゃハイキックのたびにパンチラしても無理だって
639なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:36:28.82 ID:QVocxkUl
あの脚本にOKを出した首脳陣に敬意を表したい
640なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:36:31.85 ID:S2gxUo+/
“旬”の若手も揃えた。

へー見てみたいな(棒)
641なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:36:53.05 ID:KaNHCXjs
昔の実写版デビルマンはヒットしたのにね

  by Flame
642なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:37:01.32 ID:mB3GmD4L
パンツが見えるかどうかはともかく、白鳥役はミニスカにしないでどうすんの?
643なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:37:03.74 ID:+fdjDHFs
つーか、ガッチャマンなんて3流アニメじゃん。

ガンダムやエヴァなどは、熱心な支持者もいるけど
ガッチャマンには、そんな熱く語るような奴なんているの?

3流アニメを映画にしたところで、所詮知れてるけど思うけど。
644なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:39:08.34 ID:7EJP5eGV
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

題材の時点でコケてるだろ
645なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:39:32.23 ID:xzYGlFyB
そもそも単なる親父のコネ入社しかできなかった無能を「サラブレッド」と言われましても
646なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:39:45.20 ID:9IMY0jH1
レシピ通り作ればいいのに
色々ごちゃごちゃ入れて不味くする料理の素人みたいw
647なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:41:33.01 ID:XZt4TqRD
旬の役者、有名な監督を揃えれば儲けられる、沢山見る人が居ると
勘違いしてるな。
なんでも実写化すればいいってもんじゃないだろうに
648なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:41:37.95 ID:b+g0rwAC
ガッチャマンの映画化ありかなしかなら
ありだよ。これはもう絶対にそう。VFXを使わないと表現できなかった
ことだし、一本は撮っても間違いではないよ。
日本アニメ界にはやはりガッチャマンという金字塔があるんですよ。
地球は一つ割れたら二つでお馴染みのね。邦画として実写化して
残しておくことは間違いではないと思う。興行として成功か否かは別として
残しておくことに意味がある。
649なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:43:15.29 ID:r2p7TngG
 東宝創立50周年記念の超大作  「幻の湖」とかの例も有るし
業界に対して力が有って能力の有るプロデューサ+監督と偶然ヒット
を出した運のいいプロデューサ+監督との 見極めが出来る人間が
邦画界に居ないというだけでしょう。

 日本のテレビドラマ同様 邦画はもう終わってるから 
別にどうでもいいんですが……

 某TVドラマCSIシリーズが1話 1億数千万掛けて作られると
聞いて全く太刀打ちち出来ないなと 改めて思う。
650なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:43:23.26 ID:d/a11xNt
デビルマンとか
キャシャーンとか
ヤマトとか
ハーロックとか
ガッチャマンとか

現在アラフィフくらい狙いの作品を何故唐突に作るんだろう?
651なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:44:04.78 ID:uWhFFrvi
ここはおっさんばかりだから批評できるか

若者からしたらガッチャマンは何それ状態なんだがw

てかキムチカルトのオスカーの女優主演なんか見るか!ボケ!
652なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:44:48.31 ID:b+g0rwAC
もう10年くらい前からアニメの実写化の波はあったけども
ブームになる可能性はありますよね。
二人はプリキュアなんか実写化すると面白そう。2ちゃんでお馴染みの
マインちゃんとかで実写化すると当たる気がする。
653なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:45:13.02 ID:7EJP5eGV
>>650
固定客がいるから新規に作るより集客が見込めると思い込んでいる。
実際はファンから見放されるようなものしか作れないんだけどな。
654なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:46:12.21 ID:O+jYehPY
松坂、シンケンジャーは良かったのになぁ・・・・
655なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:46:21.13 ID:Yh9Kitfd
綾野剛ってキモいのにかっこいいと勘違いしてる芸人みたいな印象
しかし、31でガッチャマン出演はねぇわw
年齢設定17、18ぐらいじゃねぇの
656なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:46:30.04 ID:tf+AmmUx
>>634
今朝の五人で番宣出演してた時も表情固くて病んでるかとちょっと心配なったわ
嫌いなんだがww
適材適所で育てればいいのにと思うわ
657なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:46:46.12 ID:16Ot6JG7
>>607
> アニメ原作だろうとオリジナルだろうと小説原作だろうと、実写SFで正視に耐えるものを作った事が一回でもあるのか?
一つでも、と言うなら1973年版の「日本沈没」主演 藤岡弘のやつね
SF物にトドメをさしちゃったのが同じ小松左京原作の「さよならジュピター」という説
もあるねw
658なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:47:40.09 ID:ZWqIGF3+
>>594
コスチュームのどこがガッチャマンなんだよww

>>623
悲恋モノか。全然悲恋じゃないんだけどな。同じ高橋留美子繋がりじゃ、実写化
しやすそうな『めぞん一刻』も、ヒドイ出来だったけどな。石原真理子のヤツ。
659なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:48:11.49 ID:x4Lxdh1j
>>1
「なぜ大コケ?」

え・・・・・・当然大コケだろw
売れると思ってたなら正気ジャネーだろ仕事辞めろボケ
660なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:48:56.27 ID:zudkhwXt
>>613
やるならハイスクールDDだな
あれが現代版うる星だろw
661なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:51:01.03 ID:6ex5Aemn
剛力彩芽を主役にしなかったのが間違いだろ?
彼女にはグラップラ刃(ry
662なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:51:06.44 ID:CqF6nfic
>>653
もっと単純な話だよ。
原作リアルタイム視聴組が会社で決定権を持ちはじめて、アホなことやりだしただけ。
663なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:51:33.71 ID:3WnHzcDH
やっぱりバードミサイル基地外がないと
664なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:51:33.68 ID:NdAa+X8u
綾野剛って稲中にでてきそうな顔してるよね
665なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:51:49.13 ID:6DFJ8jx3
男性陣がイマイチ俳優ばかりじゃん?

松坂とか綾野とか、ドラマのわき役レベルならOKだけど
映画で真ん中張れるような俳優じゃないでしょ

ゴーリキタンが可愛そうすぎるよ
666なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:53:04.13 ID:0pf1y/cd
>>46
HK があるだろが
667なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:56:08.34 ID:mV71yD9G
ごくせんやカイジとはジャンル全然違うのに監督の腕だけで成功すると思ったのだろうか
668なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:56:09.99 ID:USTBocDL
ニントスハッカッカ
669なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:57:59.65 ID:E0l7+GOl
けいおん!実写化決定!主演の唯役はもちろん剛(
670なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:01:15.37 ID:Z+QiPlcN
ヒーロー戦隊ものだから ガオレンジャーとかと一緒で小学生しか見ないと思ってたんだけど
そんな 何十億も稼ごうって思ってたことに驚いた。
みんな東映マンガ祭りみたいに思ってるんじゃないの?
671なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:02:58.00 ID:7TzA2WWI
バキの実写化たのむよ
672なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:04:21.46 ID:RdeqSXXz
.




剛力 かわいいだろが


ディスってんじゃねえよ


アンチは女だろ 男言葉使って書き込んでるけど


もしかしたら グラップラーやったら ブレイクするかもしれん

.
673なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:06:41.36 ID:zxLQNbZI
674なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:06:47.98 ID:gvb28rbY
SFヒーローなら日本はアメリカよりもコンテンツが豊富なのに

映画産業に優秀な人材が集まらない構造が致命的で残念だな
675なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:07:37.18 ID:zudkhwXt
寧ろギャバン今風でリクリエイションした方がいんじゃね
676なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:07:52.76 ID:7XzF7Q7b
あとは
ゴーリキ版メーテル
ゴーリキ版峰不二子
ゴーリキ版ラムちゃん
ゴーリキ版音無響子
ゴーリキ版浅倉南
ゴーリキ版セイラさん

このあたりやって、昭和世代のアニメの思い出を徹底的に破壊してくれ
677なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:12:11.08 ID:UIz+1zMY
>>12時を三次にしてレイプしたから それすら気付かない知恵遅れは映画なんか作るな
678なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:12:26.84 ID:1ftLxn2z
ガッチャマン
  ↓
ガッチャン


679なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:13:35.76 ID:3eZdQF2X
北京原人はバカにされているだけでカルト的人気なんてない
アニメのガッチャマンクラウズは本当にカルト的人気が出てる
実写版ガッチャマンは忘れ去られるだけ
680なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:14:01.46 ID:yzFcCUB8
原作を超えた実写化

釣りバカ日誌
ミナミの帝王
韓国版北斗の拳
681なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:15:18.09 ID:yqiZw0wG
剛力のコリ押しと韓流ゴリ押しって似てるよね
682なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:15:44.94 ID:WUCUGojF
ゴーリキが生理的に無理
国民の総意といっても過言ではないはずだ
683なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:15:46.37 ID:zudkhwXt
ある意味で超えた

シティハンター(ジャッキー・チェン版)
684なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:16:07.54 ID:VnEAKx0k
ハリウッドがアメコミ原作を次々と当ててるから影響受けちゃってんのかね
685なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:17:28.22 ID:ct7BUOcF
あの北京原人の監督の息子だったのか・・・
686なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:18:26.52 ID:K3e8c96C
>>683
あぁ、あれは、シティハンター・イン・ソウル と違って見れるね
687なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:20:21.71 ID:j3NuHqGL
原作に対する愛もリスペクトも無い奴が
原作レイプのゴミを作った結果誰にも見向きもされないっていう
原作物大失敗の構造を反省しないで繰り返す理由が知りたい

いまどきのネット社会で原作ファンが名前が使われてるだけで騙されて見に来るワケねーだろ
688なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:20:35.72 ID:NegRGGfX
実写ガッチャマンのCMは好評だったんだからあの面子でやればよかったのに
689なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:21:06.47 ID:VnEAKx0k
漫画・アニメ原作で当てた作品もあるんだよな
オールウェイズ、海猿、るろ剣とか

20世紀少年、ガンツ、デスノートはウンコみたいな出来だったが、興業的には当たったんだろうか
690なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:22:49.60 ID:AXNAdRk/
ゴーリキーが、ベルクカッツェなら観に行った。
691なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:23:21.80 ID:K3e8c96C
>>689
ガンツは、映画の尺でやるなら、あんなものでしょ
そこそこ、良いと思うけどね
692なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:24:25.94 ID:M/yD7y3+
>>689
デスノはむしろ原作より良くまとまってただろ
3本目はよけいだったが・・・
693なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:25:06.45 ID:XhR2OVPG
>>689
キムタクヤマトも意外と当たってるんだよなあ
興収も実は歴代ヤマトシリーズで一番
中身も言われてるよりちゃんとした作りだったり
694なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:25:34.91 ID:BLIE4iAd
この監督無能すぎるだろwww
何で監督wwノーラン並みww
695なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:26:48.27 ID:Fu090NGc
別に剛力に恨みはない。

でも、「〇〇が実写化、主役は剛力」「××が実写化、ヒロインは剛力」ってのがあんまり続くと「またか」としか思わなくなる。

作品に「没入」できなくなる。

「主演松山ケンイチ」の時も同じ事思った。
(松山ケンイチは無個性だから何でもこなせる強みはあったが)
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/08/30(金) 18:28:17.84 ID:M7gmOtWj
>>676
実写も

ゴーリキ版ロンバケ
ゴーリキ版101回目の
ゴーリキ版TRICK
ゴーリキ版電車男
ゴーリキ版アキハバラ@DEEP
ゴーリキ版セカチュー(ハゲヅラ)
ゴーリキ版北の国から
ゴーリキ版15の母
ゴーリキ版おしん
ゴーリキ版まるも
697なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:29:03.70 ID:pgux4UTM
おまいら的にゴーリキー居なかったら見に行ったってヤツどんくらいいるんよ
698なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:30:49.62 ID:NhsYSLoM
ゴーリキさんが朝鮮出兵なされる映画なんていかがでしょうか
699なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:34:35.02 ID:zudkhwXt
新説・ヒデヨシは女だった!
700なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:37:45.05 ID:YS/ifk9s
ツナグも日テレ東宝で松坂主役で、大ヒットとまでは行かずともそこそこ入ったから
日テレは松坂桃李をやたら押してるみたいだが、ぶっちゃけ役者としてはまだイマイチだよな
そう言えば、金ロー枠でやってた松坂主役の刑事ドラマもいろいろ酷かったw
ドラマの公式サイトに「映画化も視野に入れて」って文字を見たときには目を疑ったぞw
701なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:38:01.94 ID:wGNdJuoG
ゴーリキーって実写化の作品的なのやたら出るけどなんなの?
702なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:38:03.98 ID:v32pQy40
なぜ・・・だと?
703なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:39:12.13 ID:j3NuHqGL
もう貞子の代わりの剛力出して
ショートカットじゃなきゃ駄目なんだろうから
新キャラとしてゴリ子とかのタイトルにしてやれよ
704なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:39:23.37 ID:ZWqIGF3+
>>679
初めはあの絵を見て、どうなる事かと思ってたけど、あれはあれで有りだよな。
705なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:39:28.57 ID:NPyPTsvk
チャッカマン実写化で十分だろ
706なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:41:06.38 ID:FtIH/blr
>>700
さらに予定していた放送日の前にアルジェリア人質事件が起き、
人質に爆弾を仕掛ける手口がドラマと同じだったため延期になり、
書道ガールに差し替えられた。
707なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:42:57.32 ID:K3e8c96C
>>695
でも、剛力でた作品にヒット作ないでしょ
708なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:45:25.98 ID:1yAVCzBD
剛力先生の破壊力は日本映画界を浄化してくれるだろう。
709なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:45:30.22 ID:RfA0SKLE
タツノコアニメで実写映画向きなのはウラシマンだな
こいつとムテキングはそろそろリメイクしてもいいと思う
710なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:45:37.88 ID:K3/xEjC8
>>706
自分、その人質事件による延期の話題に興味引かれて見たんだよw
ずっとお蔵入りにしといた方が良かったなアレはw
711なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:46:42.35 ID:RNCyWWsX
毎回初登場一位になってるライダー&戦隊映画を参考にしようとかは思わんのか?
子供以外に固定ファンもいるから、コレの路線よりはウケると思うが。
712なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:47:53.30 ID:u9zaMEwS
あれが深田なら確実に見た
713なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:49:02.13 ID:x+kAJcjN
>剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
714なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:49:06.50 ID:K3/xEjC8
>>709
実写にしやすいなら一発貫太くんと、てんとう虫の歌だろ
ビッグダディとか大家族ネタ好きにゃウケる!
てんとう虫も一発貫太もダディいないけど
715なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:50:45.90 ID:jDv1/91X
何故って本気で解らないわけないよね?
716なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:53:39.98 ID:vY0Z1BYN
>>199
純文学が厨二恋愛物ばかり見たいなものだろ。
大学の文学教授が、題名忘れたが『欧州の踊り子と良い関係になってヤりまくり生活送ってたが、
日本から帰れって指令が来て、逡巡した挙句全部投げ出して日本に逃げ帰った、
妻子持ちの男の話』を、むやみやたらと褒め上げてて「文学者は絶滅しろ」と思った。
少女ならともかく、禿親父が上記のついでに「アニメや漫画は非現実的で、偶然のみ
から話が出来上がっている」と言い切るわけだ。
717なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:53:58.64 ID:qYXDAGnJ
>>63
テレビでバカ番組宣伝する映画は興行収入50憶は超えじゃないとヒットとはいえないだろ
718なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:54:36.59 ID:zudkhwXt
実写版魔法少女リリカルなのは
主役 ゴーリキー
719なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 18:59:38.32 ID:mV71yD9G
東映と違って日活はこの手の作品のノウハウ持ってるのか?
720なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:00:46.00 ID:Eq4RKi8s
TVシリーズで戦隊物みたいに放映しておいて映画化なら
色々な需要もあったろうに・・・
721なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:02:39.15 ID:ZcLaXpMe
40代前半の俺でもあんまよく憶えてないもん
それを今が旬のタレントさんがやってもねえ
722なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:02:40.82 ID:x4Lxdh1j
どん底 ゴーリキーで
723なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:02:44.45 ID:x5BBce5l
何で金かけたんだ?

二時間ドラマなみの予算で十分な内容だろw 
724なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:03:41.97 ID:z8v3Ye0p
なんで今ガッチャマン?
なんで実写映画化?
なんで剛力?

な ん で
「コケる要素がどこにも見当たらないのだ」?
725なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:03:47.94 ID:KeamsQJL
スーツの値段考えたら続編も考えちゃってたんだろうなw
726なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:04:56.80 ID:kN47iwW+
この手の、往年名作アニメの実写版は、
いいかげん、
止めた方がいい。

イメージ壊したくないから、
ただ、
観たくないだけ。
727なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:05:31.04 ID:doH8me+S
これが受けると本気で思ってたのか?
ガッチャマンだぞ、決して安くない金を出して見るタイトルか?
それに劇場で予告見たけど、ガッチャマンじゃなくてよくね?
オリジナルで勝負できないから名前だけ借りたって感じ
728なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:05:35.66 ID:NRTesCeG
>>725
甚平が成長期で身長伸びちゃってスーツ作り直しになるがな
729なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:13:06.65 ID:XOhFKSrX
ガッチャマンを原体験として持ってる30代の男性は
こんな糞リメイク見ない

今の若い世代はガッチャマンを知らない

結果として売れる要素無し
730なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:14:16.77 ID:LgR0sR43
ベルクカッツェに力を入れるべきだったな
731なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:14:28.28 ID:BL4CXVJh
ゴリ押しキャストなのだから 脚本くらい原作に近づける努力しろって話でしょ
732なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:14:28.64 ID:OZkcQznQ
制作スタッフ「ドヤッ」

観客「コレジャナイ・・・」
733なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:15:30.79 ID:CnvWYsxP
単純に出来が悪すぎるからだろ.....。
正面から作品を評価出来ない評論屋なんか価値ないから辞めろ。
734なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:15:55.96 ID:72vQ2+x6
ガッチャンなんてサブキャラを主人公にした時点で誤り
735なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:17:42.12 ID:mN4n0VRT
コケる原因は実写にした時点でダメだろ。歴史が語ってんじゃん
736なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:18:30.37 ID:bI/ziEic
だからキン肉マン実写化を急げと言うておる。ブロッケンの毒ガス攻撃だけで世界の映画ファンの話題を独占できる
737なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:18:45.91 ID:ANFVHisr
どうしても作りたければライダーか戦隊の監督とスタッフを連れて来い
脚本も虚淵とかマニアを使え
キャストは問題外だ
738なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:19:49.61 ID:Qa92zccn
剛力は無論だが、松坂も酷いわな

日本が誇る若手ごり押し2トップといっていい
739なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:21:13.30 ID:ZazRCSi7
配役以前に脚本たろ
740なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:22:44.21 ID:yreERAR+
ああ
やっぱこの業界も無能な二世が幅きかせてんのね
741なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:23:22.82 ID:Cjg0pZQJ
ゴーリキに許される実写ヒーローものは、イナズマンのサナギマン役だけ。
742なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:23:25.01 ID:Qa92zccn
いや、脚本以前に剛力
743なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:25:09.09 ID:mUdnGGBy
キャッシャーンやればよかった。延々と詐夢寸ってマーク入れたロボットを
ぶっ壊せば大ヒットしたはず
744なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:27:09.08 ID:omTdPWWA
本気で当てる気でいたの?
つか懐かしいオトーサンとかが見たくもないような大根役者揃えて
危機感0のラブコメやってんでしょ?
あの硬派なガッチャマンを実写化すること自体無理なんスよ
アニメのリメイクですら別モンと思わなきゃ見られたもんじゃないのに
745なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:27:42.23 ID:ZcLaXpMe
ガッチャマンもあんま憶えてないけど
キャシャーンなんてもっと憶えてないよ
746なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:28:25.12 ID:ehbgCLYI
制作会社の選定間違い、監督、脚本家選定間違い

東映か東宝、後ワーナーブラザースあたりに頼むべきだった

監督は田崎、坂本(兄、弟どちらでも)
あたりでやってれば、まだましなのとれてた

ケン…井上大、ジョー…松田賢二、じんぺい…濱田、ジュン…佐々木のぞみ、リュウ…そのまま、ベルク…ミッチーか(名前忘れたが劇場版電王さらばの金ライダー)
747なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:32:34.94 ID:4qaH1vmP
原作クラッシャーのごうりき様のお力です。
748なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:32:45.05 ID:Fu090NGc
ガッチャマン実写化の最大の泣き所は、

アニメが30分枠で解決してた内容を、何倍もの時間に引き伸ばさなきゃいけないって所なのかもしれない。

上で出てたうる星やつら実写化なら、それがさらに顕著になるんだろうなあ。
劇場版アニメ(四部作)ですら、尺を持たせるのにえらい苦労してたくらいだし。
749なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:34:10.84 ID:9Aec93g5
観た人が文句言ったんじゃなくて食わず嫌いかは別に
いきなりコケたんだから脚本の責任より配給段階での宣伝の責任
つまり配役など話題性に問題あったとしか思えん
750なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:37:25.20 ID:0UO0HM6x
剛力7割
ショボPV2割
北京原人1割
751なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:37:37.00 ID:Glta22CQ
バカボンやれよバカボン
752なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:39:58.12 ID:+WG23/q5
と言うか、アニメの実写化で大成功納めた例ってあったっけ?

まあまあ、とか、そこそこ、ならあるんだろうけど。
753なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:40:08.73 ID:wxfdBjEr
実写で褒めらてたのって最近じゃるろ剣ぐらいじゃない?
まぁこのゴミは論外として
754なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:40:54.49 ID:36HX1/Xh
>>31,348
公開された頃、アンチ桐谷か宇多田か知らないが、
「CASSHERNはデビルマンよりクソ」て主張してた連中がいたんだよ

で、アンチの常套として「CASSHERNは大コケ」とか捏造ほざいて、
興収は記録残ってるからつじつま合わせに架空の制作費が暴騰w
結果的にデビルマン以上の大作て事になり、一部情弱がそれを信じて今に至ると

デビルマンの同年公開ってのは、CASSHERNにとって最大の不幸だったな
755なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:41:25.29 ID:9IMY0jH1
756なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:45:09.47 ID:o5DPHt8D
>>119
昔のアニメ業界に
「ガッチャマンは見るものであって作るものではない」
という格言があったんだ。
757なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:46:34.55 ID:HjBuZGpu
台湾、フィリピン、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイに海外配給決定…。
きっと面白いんだね。
758なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:46:35.49 ID:nlVUfaFX
>>753
嘘を平気でつくな
759なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:48:15.02 ID:1gTCHgR/
最初っから失敗すると分かっている能力の低いスタッフ集めておいて何言ってんだ?
監督、脚本、演出、すべて水準以下しか作れない人たち。
役者が頑張ろうと、ウンコ脚本の糞台詞喋った時点で終わってる。
760なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:51:23.16 ID:mcmh2xUa
>>752
変態仮面は大ヒットっていっても良いんじゃね?
761なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:52:44.95 ID:8OCxXihX
>まさにサラブレッドですよ
映画監督の子供になんの血統価値があるんだよ
マジイミフ
762なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:52:52.81 ID:Fu090NGc
>>751
バカボンが1時間くらい延々と「自分はなんで馬鹿なんだろう」と悩み続ける映画になりそうw
763なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:53:28.48 ID:wxfdBjEr
>>758
何が嘘なんだよ、興行収入首位取ったり良かったじゃん
764なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:54:33.54 ID:l27qj8iC
>>1
参考のデビルマンの興行収入のなかに、
いつの日か払ったあのお金が含まれているんだな。感慨深い。
765なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:54:44.54 ID:NANr0Qyz
>>761
師弟ならともかく親子とかなんの意味もねえよなw
芸術の才能が遺伝するとか幻想もいいとこだぜ
766なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 19:55:51.48 ID:0UO0HM6x
おっと、ゴローの悪口はそこまで

にしなくてもいい
767なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:04:38.15 ID:FNjcbqt2
CMをジャニーズがやってたから見る気なくした
768なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:08:09.86 ID:CnvWYsxP
>>757
ガッチャマンの代わりに変態仮面の上映やったほうがいい気がする.....
769なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:08:34.72 ID:Z5Blira/
ごーりきとかwww

くそ女出してwww
770なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:15:31.31 ID:VnEAKx0k
転けた理由をミクロな視点で考えれば、キャストとか監督とか脚本とかVFXの技術とか色々な問題があったのかも知れん
マクロな視点で考えれば、企画自体が今の日本に蔓延する気分に合致してなかったんだろうな
771なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:15:40.38 ID:vv/8XsEs
おはよう忍者隊が本編なんでしょ?w
772なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:15:54.24 ID:DmsekGaQ
>>102
むしろチャー研実写化しようぜ
773なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:15:58.00 ID:QsNv7DF3
>>754
>「CASSHERNはデビルマンよりクソ」て主張してた連中がいたんだよ

そんなヤツいねーよ馬鹿 
だいたいデビルマンのほうが数ヶ月後に公開されてる
デビルマン公開前に「キャシャーンはクソ」という評価は固まっていた

むしろデビルマンが公開されたおかげで「デビルマンよりはマシ」と若干評価が上がった
それでもクソはクソだけどな
774なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:18:34.16 ID:YKR6ApOQ
超映画批評
「ガッチャマン」4点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/01777.htm
775なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:19:29.54 ID:TtaUxGkk
ベルク・カッツエが剛力なら観に行ったかもしれん
776なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:20:27.32 ID:7xWZCyoM
>>763
るろ剣は興行収入30億行ったんだよねえ。
あまり知られていないが。
こういう事例があるから>>1みたいな無謀な企画が通ってしまうってのはある
かもしれん。
777なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:21:03.69 ID:M7gmOtWj
剛力彩芽(21)と“筍”
778なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:23:31.32 ID:pqftEhty
Yahoo!映画
電人ザボーガー 4.21点
HK/変態仮面 4.13点
るろうに剣心 3.99点
ヤッターマン 3.26点
ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発 3.23点
CASSHERN 2.85点
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 2.09点
ガッチャマン 1.86点
デビルマン 1.47点
779なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:26:36.48 ID:2niXOeIO
レベルの低い成功ばっかだよな

たった数十億のプラスじゃいくら儲かったと言っても
その他の宣伝費で大赤字だよ
映画なんかまともに作らず宣伝すれば見るとでも思ってんだろうな

それは逆に映画を見る人を減らしていくことになる
映画が面白くないのだからこれからもどんなしつこく金かけても
金もかかってない映画を見に行こうという人はいない

金の無駄だからだ

宣伝が映画を潰しているんだよ
誰も見なくなるように
780なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:27:34.31 ID:rWDFuWvH
781なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:28:07.64 ID:pqftEhty
超映画批評『ヤッターマン』85点(100点満点中)
超映画批評「HK/変態仮面」70点(100点満点中)
超映画批評「るろうに剣心」55点(100点満点中)
超映画批評「CASSHERN/キャシャーン」15点(100点満点中)
超映画批評「ガッチャマン」4点(100点満点中)
超映画批評『デビルマン』2点(100点満点中)
782なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:30:57.35 ID:2niXOeIO
今の時代ランキングも人気も
平気に嘘をいう

誰も信じないわな

例えそれで騙せても次は減る
一回二回でもう映画界終わるならいいが
続けていくんだろう?

なのにこれじゃ映画に未来がない
783なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:31:14.17 ID:36HX1/Xh
>>773
>そんなヤツいねーよ馬鹿 

実際居たんだから仕方ないだろ

デビルマンが(予定をずらして)キャシャーンより遅れて公開されたのは周知だよ
それで「デビルマンよりマシ」というありがたくも何とも無い評価が定着したのも
だからアンチが捏造してでも余計にディスったんだろ

不幸なのは、こうやって歴史的クソのデビルマンのついでとして
普通のクソでしかないキャシャーンの名が出され続けるって事
784なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:32:46.98 ID:YtsCr7iH
萌えニュでこんなにスレが伸びるなんて
785なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:33:11.44 ID:Cjg0pZQJ
デビルマンがジャギで、キャシャーンがアミバ。
786なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:33:11.32 ID:Gc2aIQwW
>>225
原作どおりならオレも見たい!!
787なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:34:10.57 ID:ArN/HqCe
だって、オナニーだろ
オナニーで映画を作ったんだもん
そりゃ、こけるよ
788なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:35:51.35 ID:vOrpIVCR
誰だ誰だ誰だ〜オラの弁当作る影〜白い素肌の婆っちゃま〜
789なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:35:57.71 ID:7xWZCyoM
>>781
テルマエ・ロマエ95点とあしたのジョー65点も付け加えてけよ。
790なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:36:47.05 ID:KZ7MPCmH
S.F.3.D マシーネンクリーガーを実写映画化してくれよ
791なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:37:48.30 ID:VnEAKx0k
やっぱ見たことない物が見たいよな
オリジナルの企画でVFX大作が観たいぜ
792なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:39:38.10 ID:9zZePxsi
ゴーリキさんがちょと(´・ω・`)
793なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:41:16.27 ID:uerdASF2
デビルマンみたいにカルト人気なら出る?出ない?
794なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:47:48.03 ID:OC6jXpxJ
>>791
そんな貴方に
(´・ω・)っhttp://www.youtube.com/watch?v=5Yj2YOP-HcM
795なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:50:40.13 ID:E93f/7By
CSでやってるアニメはそこそこおもしろいよ。
796なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:52:46.23 ID:vv/8XsEs
>>37
じゃ順番ということで後番組のてんとう虫の歌もアニメ化すべき
797なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:55:21.81 ID:rVDaBRoV
おはよう忍者隊の劇場版なら見たい
798なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 20:57:39.96 ID:2FJ6CDyE
制作費80億って見たけど、嘘だよね。
799なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:05:18.43 ID:36HX1/Xh
>>793
無い、無いw

剛力が出てるからちょっと話題になってるだけで、
凡百のダメ映画のひとつとしてすぐに忘れられるよ

公開後すぐに細部にいたるまで総ツッコミを受けたデビルマンとはモノが違うw
800なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:05:52.31 ID:mV71yD9G
タツノコはテッカマンブレードの作画リテイク・音声トラックそのままで作り直してくれればよかった
当時、うちの地元でテレ東系中継局の開局にギリギリ間に合わなかった頃だったし
実写ヤッターマンでちょっとヒットしたからって色気出しやがって
801なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:07:25.45 ID:kdFOesLO
>>214
面白そうやん。レンタルしてこうかな。

アキラ大きくなったなw
802なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:07:49.04 ID:FtIH/blr
>>800
ブレードはあの頃だから仕方ないとはいえ、作画が残念だったからな〜。
803なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:08:55.44 ID:b8V6ZKXY
>>798
そりゃ嘘だろ
あの主演女優じゃドブにカネを捨てるようなもんだ

宣伝広告やら配給コストを考えて興行収入で目標30億円とかいう記事を見かけた
半額としても製作予算は10億円がせいぜいじゃないかと思うし、6億円だっつーネットのカキコも見かけた
どっちにしても制作費をペイできるかも微妙だろうな、初週週末で動員5位くらいじゃ厳しいわ
804なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:08:55.61 ID:vS1gXvPR
実写映画だったらカザフスタンだって
これだけの映画を作っているんだぞw

Ulytau Toby Adai
http://www.youtube.com/watch?v=wHrFM50fNQY&t=1m16s

本当に日本の映画界は乗っ取られて腐りきってしまっている。
805なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:09:30.00 ID:RNpq7UvN
なぜダメなのか意見を書いてやる



ゴーリキがダメ
脚本がダメ



ガッチャマンをそのままリメイクしてれば今よりは飛んでいただろう。
806なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:12:26.63 ID:rqnaftn+
ゴーリキー
そしてバンプ涙目
807なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:16:11.38 ID:AVlNoZWc
配役も重要だが、原作アニメを理解し、うまく再現した脚本、演出なら大コケはしないはず。

つまりここがダメなんじゃね。
808なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:20:58.09 ID:QsNv7DF3
>>783
妄信的ファンじゃ無かったんだな
馬鹿は言い過ぎたスマソ
809なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:22:16.74 ID:YvD7eq3v
逆に言えばヤマトやヤッターマンよりはるかにファンの少ない
アニメということだ。本当に思い入れのある人も少ない。
810なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:23:19.86 ID:FtIH/blr
>>807
監督「スーツに鳥モチーフ要らね。さらに全員分真っ黒にしよう」
スタッフ「せめて各人に色はつけさせてー!」

でお察しください。
811なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:26:50.57 ID:2niXOeIO
これからも宣伝にだけ多く金使って
映画をスカスカにしていくだろう

そして映画は消滅していくんだ
見なくなるから
812なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:27:49.49 ID:vS1gXvPR
>>810
つまりショッカーの戦闘員の精鋭部隊の映画にしたかったんだなw
813なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:27:56.91 ID:aEa3xbcU
作る前にきずけよ!駄作!アニメファンをなめるな!

アニメファンにはアニメの世界観が有るのに、実写版で夢を壊すな!
814なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:28:29.78 ID:o0Uy5DpH
>>809
むしろおもい入れの強いファンが多いからこそ
この結果だよ
815なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:31:33.02 ID:FtIH/blr
>>809
ガッチャマンの続編は1作目ほどの人気はないし、
放送期間からして3作目のFは1年満たずに打ちきりでいいんだろ?

Fの後番組のムテキングはコミカルな作風のヒーローもので、
主人公を変身させる側と敵側が両方タコ型宇宙人なのも楽しかった。
816なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:32:44.06 ID:2FJ6CDyE
変態仮面の方が上なのか。
817なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:33:01.89 ID:j3NuHqGL
原作に対する微塵もリスペクトの無い無能監督が
原作レイプの限りを尽くした結果出来上がった物は
何処に出しても恥ずかしい産業廃棄物
監督のオナニーは誰にも受けず、頼みの綱の原作ファンすら寄り付かず爆死。

何故なのか?
818なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:33:54.82 ID:RSlm0yFc
スマップのCMは良かったのになぁ〜
819なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:34:42.25 ID:/SPfQjll
何というか剛力が剛力がと言うが松坂も酷いと思うのよ
まあ一番酷いのは脚本だけど
820なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:39:51.13 ID:jIbolO63
>>59
剛力にピッタリな役はこいつだろう

うしろの百太郎のほうがピッタリだな。
821なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:40:54.67 ID:NzXB+yyF
>>80
> 原作をリスペクトしまくりの「デビルマン」

あんまり酷いこと言うと流石に怒るぞ
822なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:41:41.45 ID:AVlNoZWc
>>818
あの時映画化してた方が良かったかもね。でもジュンが稲垣吾郎じゃなかったっけw
823なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:51:54.51 ID:+rcDzDkF
なんかGIGAのアダルトビデオの方がクオリティ高そう・・・
824なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:53:36.55 ID:za/0mCml
ガッチャマン世代で現役特ヲタの俺でもこれは見に行く気にならなかった。
825なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:53:50.92 ID:p+VbA4ol
日テレは(民放他局以上に)ジャニーズ大好きなんだから
これもジャニーズで行けば良かったものを
826なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:05:12.13 ID:mVY8RgHb
変態仮面がスマッシュヒットで、ガッチャマンに出て黒歴史とか笑えないw
827なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:05:37.54 ID:2sKv1l4O
前田の映画批評の4点(100満点中)が効いたかな?w
しかし製作費80億はさすがに嘘だろ。
828なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:06:58.99 ID:NzXB+yyF
>>827
散々言われてるが、「80億」のソースは週刊実話なので
829なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:07:10.19 ID:ScI/hz+t
>科学忍者隊5人分の衣装には、総額2000万円もかけたという。

絶対関係者がガメてる。裏金ゲットだぜ!wwwwwwwwwwwww
830なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:08:09.22 ID:VnEAKx0k
漫画原作の映画で一番ヒットしたの、ルーキーズ卒業の85.5億かな
海猿より凄い
831なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:08:16.98 ID:ZI1qc2bh
>>826
変態仮面は公開規模から考えたら大ヒットだよ。
832なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:08:28.27 ID:JlYpNHh3
ゴーリキー出したらそらそうやろ
833なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:09:43.52 ID:UEJFVsnE
ゴーリキー入れた時点で捨て映画だと思ってたが違うんかいw
まさか、本気でヒット狙ってたとは
834なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:10:10.45 ID:NzXB+yyF
>>829
30年以上前のギャバンが電飾スーツだけで300万とか言われていたから、
映画用スーツ5人分ならそのくらいかかってもおかしくはない
835なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:10:19.88 ID:za/0mCml
>>830
ルーキーズは原作に普通の人間しか出ないので、実写化しても妙ちくりんにならないからな。
836なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:10:54.91 ID:NFnun0Xg
ガッチャマンなんぞ映画化するなら
映画スパイダーマンぐらいアクションすごくないと見る気になれんべや
837なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:11:16.55 ID:b8V6ZKXY
なんでもかんでもフジテレビから掠め取ったタツノコのコンテンツを食い物にしようっつー日テレの浅ましさよ
もう少しジックリ構えりゃヤッターマンアニメの大失態を思い出してファンの失笑を買わずに済んだだろうに
日テレはルパン三世とナウシカだけ流してりゃどうよ?一歩とかも他所で再開してほしいわ
838なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:12:55.44 ID:FtIH/blr
>>826>>831
しかもガッチャマンの番宣で出てるはずの番組で変態仮面の話題で盛り上がり、
むしろ変態仮面の宣伝になってしまってるという…。
839なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:16:39.47 ID:ScI/hz+t
剛力さんをベルクカッツェにすれば話題になったのに…
840なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:16:54.46 ID:TObht6fk
苗字の方で「剛」の字見ただけで眉毛が跳ね上がる人も
結構いると思う
841なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:18:21.69 ID:Fu090NGc
よく「原作愛」とは言われるが、たとえ原作リスペクト皆無でも映画として完成度高ければ文句ないんだけどなあ。

今の邦画だと、そっちの方がさらに難易度高いかもしれん...
842なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:22:27.30 ID:FtIH/blr
>>837
タツノコ以外で日テレがフジから持っていったアニメにはタッチもあったな。
再放送、金曜ロードショー版の単発アニメ、実写映画をみんなやった。

ほかにも、らんま1/2は日テレで単発ドラマ化。

他局も含めると、日テレが実写化したひみつのアッコちゃんは、
アニメ1作目がNET時代のテレ朝、2作目と3作目はフジテレビ。

怪物くんはドラマ開始前に再放送したり、アニメ版主題歌をドラマの挿入歌にしたのは、
テレ朝でのアニメ2作目からだった。
843なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:22:59.02 ID:NzXB+yyF
>>841
新作スタートレックを作ってるJJエイブラムスは「自分はトレッキーではない」と公言して
自分がスタトレに不満だった点を変えているが、出来上がった映画はトレッキーにも評価高いからな
まず映画としてまともなものを仕上げるのが大前提
844なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:23:58.70 ID:rN4Ur0Zz
CGの動きがトロくて見るに耐えない
アニメ臭いんだよなぁ〜 
845なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:27:01.54 ID:NFnun0Xg
>>843
ですよねー

面白い作品なら、原作とかけ離れても新しいファンは付くだろうし
原作ファンでもよほどでなければ、これはこれで好きにと言うだろう
846なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:38:29.81 ID:0fZAyFQu
むしろ9万人も見た人いるのがびっくりなんだが
誰が、どんな人らが見たんだろう
847なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:41:56.86 ID:KA++Ja9m
アニメ版は面白いが どこがガッチャマンだかわからない・
848なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:41:58.91 ID:Td/XhbpG
剛力+パンチラなしじゃお父さんがっかりだよ
849なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:43:26.92 ID:vv/8XsEs
>>838
あの時変態仮面の公式サイトが落ちたもんな
ガッチャマンの番宣だったのかそういえばそうだなw
850なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:45:27.53 ID:b8V6ZKXY
今の30代以下の知名度なら圧倒的に変態仮面だろ
ガッチャマンなんて演じてる連中でさえ知識無いんじゃないか?
851なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:49:22.30 ID:BYN/G2g/
こう言うのって「どうせ邦画だし」って意識働いちゃうよね
どうしたって、ハリウッドで作るやつの迫力に勝てん
852なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:52:02.88 ID:ObFBqH6O
変態仮面レベル
853なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:52:06.05 ID:Os+U8Wcg
>>818
>スマップのCMは良かったのになぁ〜
すまん、俺にはどうしても白鳥ジュン役の稲垣五郎というのが...

それはともかく、ヒロインの配役は重要だよね。本当に今回は戦犯だよね。
以前ラジオで、深キョン「ヤッターマン」実写を見たリスナーの投稿を聞いた時の話。。
「深キョンのドロンジョ見たさに子供を連れて映画を見に行った。満足した。
しかし俺の子供は内容が分からず隣で涙ぐんでいた。」と...

おじさんたちにも足を運ばせるヒロイン役の選考を大事にしようよ...ね?
854なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:09:51.01 ID:fhMfVH3j
動員約9万人で、興収が1億ちょい。
最終10億に届くかどうかで、目標の半分・・・。

200万近い人間が、金をドブに捨てに来るとでも思ってたのか?
855なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:18:16.40 ID:5z2j7laQ
ヒロインが剛力でお色気もなしで二度ガッカリ…
脱ぎっぷりのいい美人の新人女優がヒロインならよかったのに…
856なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:19:02.38 ID:GhU6Lo9y
>>1
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。

なん・・・だと?
857なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:24:22.04 ID:PU77BllV
剛力はわるない
858なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:25:14.91 ID:kSnFxl30
ごーりきマジック
859なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:34:41.65 ID:HjQts128
サラブレッドは騎手と馬場と競走が
用意されないと走れないだろう
860なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:40:39.80 ID:8Y7won7y
ハリウッドで全員外国人にやらせた方が人気でたんじゃないか?
861なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 23:46:31.14 ID:Gf4ejZcR
>>716
森鷗外の舞姫か
862なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:02:00.34 ID:YK/O5nRz
実写ガッチャ気持ち悪りぃ
863なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:02:11.41 ID:JUEkrGkL
懐かしがってガッチャマンを見にいくオッサンの方が気持ち悪いわ
864なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:30:55.07 ID:PyAm0RGi
一人はホホ骨の出た顔長男と、宇宙人のグレイモドキの男女らしいい生き物がなんかやってるが、
本気で人気あるんかね。

下手物揃いの配役じゃの
               
865なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:33:28.14 ID:ouUb/rCZ
製作費20億円程度じゃ中途半端な糞CG映画しか作れないんだから
その金をハリウッド映画にでも出資して
バーターで日本人俳優ねじ込むとかでもした方が遥かにマシかもねw
866なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:38:19.74 ID:VhZn9Unj
>>865
今度のハリウッド版ゴジラがそうだと思うが…。
日本では東宝が配給することになってるし、渡辺謙と宝田明が出るんだろ?
867なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:41:00.33 ID:ouUb/rCZ
東映が社運をかけた20億円の超大作・・・

製作費3,000万ドルで大コケ確実のハーロックの公開が控えてるのに
東映グループは揃って倒産の危機か?www
868なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:47:37.47 ID:RAbXuZPd
キムタク大和でも41億だったし、30億くらいならギリ回収出来るんじゃね
869なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:51:29.76 ID:pBvvamkV
キャスト見ても、この映画はおまいらを相手にしてない事は確実だろ。
870なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:52:24.22 ID:XI1PM+no
そろそろ日本人はキレても良いと思うの
871なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:53:03.02 ID:YIu2ESnu
羽根が四角いのはイヤだ

ヤングジャンプに載ったガッチャマン6号スーツ「モズ」の話は面白かったのに…
872なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:55:29.34 ID:p38+Atry
>>1
公式サイト見たら「大ヒット上映中!」って書いてあるけど
何が何にヒットしてるんだろう。
873なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 00:56:30.58 ID:NsmQ84S9
こんなものはガッチャマンじゃない

タツノコも手塚プロも日本アニメーションもサンライズも
みな死んだ
874なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:06:14.30 ID:lHvU+Yuo
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄  ピープロ   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /…ニヤリ
|:::::::    \/     /
875なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:08:11.17 ID:+S8XbbKi
リメイクや実写化で作品に愛情のないヤツが手掛けると
たいがい失敗する
876なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:11:15.12 ID:puZV/D02
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

いや・・・ほら・・・作品内容とかさ・・・あるじゃない・・・そういうの・・・
877なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:13:18.55 ID:0vEfq2JZ
>>874

おまえ、、もしかして幻のシルバージャガー?
878なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:15:02.18 ID:ftdZrp59
ガッチャマンなのにアンチヒーローの雰囲気と演技が強すぎるんだろww
品行方正なハンサム(≠イケメン)を主人公に据えて主軸を「悪を倒す事」に絞らないと別物なんだよ
879なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:15:28.23 ID:0vEfq2JZ
>>867

大丈夫。東映にはまだ優等生の仮面ライダーと戦隊ズがいる。
あとプリキュアさんもw
880なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:21:07.73 ID:RAbXuZPd
キャストや脚本が悪いんじゃない、企画自体が悪いんだよきっと
世界を救うヒーローの話なんて今の日本人には響かんよ

半沢なり進撃なり最近のヒットコンテンツを見ると、正義のための戦いより、生存のための戦いの方が切実で今の日本人の心を掴むんじゃないかと感じる
881なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:22:40.43 ID:SKVn4HUI
アニメとは一線を画すって、衣装デザインを替えたんだっけ?
興行成績もアニメとは一線を画すことになっても、別におかしくないんじゃない?
882なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:27:34.64 ID:tc6uvAUZ
>>1
>>869

ガッチャマン観てた世代は「旬の若手」とか興味無いしな。

ゴーリキーも不幸な女だw
事務所が本人の素材・適性とか全く考慮しないで
見境無く色んなトコに押し込むもんだから
参加作品総コケの惨状とかw
883なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:28:32.02 ID:alxjD3NC
金を使って剛力の名前を売りたいだけだから映画自体が赤字でも問題無いだろ
884なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:35:54.43 ID:hPSrXecn
あの怪物くんが興行収入30億以上いっちゃったりするんだから
ついついやっちゃうよね
885なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:36:18.71 ID:uGxlfWIB
>>881
先日のヤッターマンのアニメ劇場版の結果を見るとアニメでやっても売れないだろうな
886なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:40:30.33 ID:59aW1QLf
>>884
怪物くんはまずテレビでヒットしてそれから劇場版だからな
いきなり劇場版をやって撃沈する作品とは違うよ
887なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:48:22.67 ID:Pp9SfbLn
>>271
ベルクカッツェをやれと?
888なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:48:41.33 ID:hPSrXecn
>>886
でも妖怪人間 
平均15% ドラマいろんな賞受賞 劇場版評価まぁまぁで10億届かず
怪物くん
平均13% 劇場版評価最悪で30億越え
やっぱ運じゃねっていう意識は作る側にあると思う
889なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:50:52.38 ID:hPSrXecn
いまこそ はだしのゲンだろ ゴーリキで
890なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:54:13.56 ID:3NZAc0lY
日本のテレビと映画業界は深刻な人材不足なんだろう。
仕掛けも伏線もない荒唐無稽なクソみたいな脚本と、
芸術家気取りのオナニー演出しかできないバカ監督ばっかり。
素人ばかりで基本がなってない。
ハリウッドが全てとは言わないが、アメリカの映画学校で基本くらいは学んでこい。
891なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:59:28.91 ID:puZV/D02
>>888
怪物くんの映画は見てないけど明るく楽しくて子供受けしそうな印象あるな
892なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 02:05:18.32 ID:EA1SxAbM
日本で映画を撮るには才能は必要ないから
全部コネだから。
893なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 02:13:42.47 ID:DTGAf1R1
ゴーリキーがジュンのイメージと合わないからなぁ
ビブリアと同じことやっちまったな
894なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 02:20:57.08 ID:G9R3/+tf
なんでガッチャマンの実写がヒットするという結論に達したのかを、
実写化したほうがヒットするんじゃないか?
895なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 02:42:33.51 ID:ZpM28gE3
渡辺雄介とか言う無能脚本家大嫌いだからザマミロだわ
ドラゴンボールが成功したのもコイツの手柄じゃなく、
鳥山明が監修に付いたからだし
896なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:04:54.59 ID:cAtziMjJ
ガッチャマンはねカトゥーンチャンネルでヘビロテで流れてるんだよ
今もやってる
だから年齢うんぬんはあてはまらない

まあ受ける受けないは別だがね
897なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:06:37.48 ID:Ny9perYT
2ちゃんでゴーリキってのは人気でなくてバカにしてるだけなのを
業界が勘違いしてるから
898なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:13:26.88 ID:MRoHhm8u
東映ワンピとDBでボロ儲けしたとか言ってたのに
これとトリコさんとハーロックで酷い事になりそうだなw
899なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:13:38.18 ID:7Ps1Z351
257 名前: ときめきメモリアル(東京都)[] 投稿日:2013/08/28(水) 05:47:57.90 ID:wPP5uML00 [7/12] (PC)
磨伸映一郎@eiitirou
 パンフ読むに、当初脚本家さんはケンとジョーとレッドインパルスの男くさくもガッチャマンらしい話にしようとしてたのに、
 そこへ「恋の三角関係話にしようぜ!」と変更させたのが監督らしい…。

 そして監督が「ガッチャマンの衣装は全員真っ黒にしようぜ!」と提案し、デザイン担当の人が「いやそこは当時のメイン
 カラーを遵守しましょうよ!!」と食い止めたらしい。

 あと竜が「東北弁」→「鹿児島弁」という変更こそあれ、方言丸出しでしゃべるキャラになったのも鈴木良平本人が言い出して
 実現したことらしい。
 そんな監督が今回のガッチャマン撮るにあたっての合い言葉は
 「原作に囚われずに新しい事をやろう!」
 
 つまりこれ戦犯は明らかに監督がわ(ry
900なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:25:19.72 ID:oxHmgFTm
デビルマンみたいに
監督が変死するん?
901なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:28:23.15 ID:nXys/NT+
原作がダメだから難しいと思ってました
・・・て剛力のコメントがそろそろ来るだろう(ビブリアのときのように)
902なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:58:43.77 ID:T7uDbVYL
再編集してガッチャマンVS北京原人にすれば午後ロー民が飛びつく
903なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 03:58:51.26 ID:JO5ADRKy
SFX駆使したアクション物では逆立ちしたってハリウッドには勝てん
904なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:00:12.32 ID:yrhShIzM
パチンコ版権ありきで映画撮影とか…
映画単体で黒字になったら儲けモン、赤字でも痛くも痒くもありませんって…
先ず表現したいものがあるからこそ映画を撮るのであって、プロジェクトが既に用意されててしかもリスク取らない映画監督なんて『監督』の肩書きが欲しい為に映画を利用してるだけじゃん
って昔たけしが言ってたのをどこかで読んだ気がする
905なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:00:17.19 ID:6qk3GueB
竜巻ファイターやった?
906なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:03:04.40 ID:mbWK2M99
監督の肩書きが欲しいために映画を利用してるのはたけし自身じゃないの?
テレビに出なきゃタダの人だよ。
肩書きが欲しいために老いぼれてもテレビに出続けるのがビートたけしじゃないの?
907なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:23:16.31 ID:yrhShIzM
>>906
俺に絡んでんの!?
まあ君の言ってる事もごもっともなんだが、君がたけしを否定したところで、>>1のサラブレッド君(笑)が監督として無能である事の反証にはならんがな
実際マジ無能っぽいし
少なくとも映画監督としてはたけしより無能だわな
比較する事自体が失礼なくらいに差があると思うよ、世間の評価は
そもそもたけしがこの人を直接批判したって話じゃないし、
別に俺自身たけしファンでも何でもないから、そこら辺はどうでもいいんだけど
908なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:40:30.29 ID:YQ9LbSTv
>852
おいおい、変態仮面はラスボス戦のCGがヘボい事を除けば良作だぞ。
少なくともガッチャマンと同じレベルで語られるような映画じゃない。
909なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 04:44:24.94 ID:vZBpE/LN
テレビ持ってないこともあって自分、全然事態を掴めないのだが>>892のコネばっか、
という説はスレ見て納得できた。

あと映画では、人が考えてる過程を描くのが難しい。
まずムリというに近い。思考の展開で客をそそるのはムリ。
だから限界があるのよ。映画には。そこまでの芸なんだね。
910なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 05:03:42.63 ID:lllf1r+w
TV初回放映時の「ルパン三世」も「宇宙戦艦ヤマト」も圧倒的に低視聴率。
かの愛すべき作品たちは マニア だけのものだった・・・。
911なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 05:19:04.14 ID:vZBpE/LN
>>910
「ルパン三世」は日曜7時に放映したのが失敗よ。
親がいるときに、あの第一話では、当時数の上で多かった子供がキツい。
912なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 05:23:33.02 ID:EB9aP1cm
おやじの監督した中には北京原人whoareyou?もあるっつんである意味しかたなくね。
913なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 05:33:56.14 ID:Ik8R/+jE
なんで「白鳥」のジュンのスーツが黒っぽい紫色なのよ
なんでベルクカッツェがただの綺麗なねーちゃんでオカマじゃないのよ
なんで日伊クォーター(4分の3イタリア人)のジョーが醤油顔なのよ
なんでジュンはロングヘアじゃないのよ

そんなんばっかり
甚平と竜は無問題
914なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 05:45:57.76 ID:xKu3l0jO
剛力ってスタッフから「今度この役をやるから読んでおきなさい」と原作渡されても
「いんや。わしは天才じゃけえ、そんなもん読まんでもええばい!」
とか言っちゃうようなやつなんだろ?

そんなやつに原作付きの役やらせたらいかんのじゃないか?
915なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:00:19.99 ID:VhZn9Unj
>>911
正確には最初のルパン三世は日曜夜7時半。

裏のフジテレビがすでにメルヘンアニメ路線で、
1971年秋から翌年春にかけてルパン三世をやっている間、
1971年はアンデルセン物語、1972年は新ムーミンをやっていたので、
子供・親ウケからしてこれらに勝てるわけがない。

ちなみにアンデルセン物語にも山田康雄が出ており、
のちに第2期から不二子役になる増山江威子と共演していた。
916なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:01:11.02 ID:D8ix3ZiD
>>1
産経ソースだと周辺のメディア展開で回収を目論んでるらしいが、無理だろ。
917なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:05:53.37 ID:65U3DKgO
もはやゴーリキーはマイナスイメージしかないからな
ランチパック買わなくなったし
918なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:14:06.59 ID:v6rEtyuy
剛力じゃなくて壇蜜を使ってれば
売上10倍返しだったのに
アホすぎる
919なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:24:34.68 ID:8JkkE0VU
>>910
>>915とかぶるけど、宇宙戦艦ヤマトも日曜夜7時半で、
その時のフジの裏番組は1974年12月まではアルプスの少女ハイジ、
1975年1月からはフランダースの犬。

さらにヤマトは、TBSで放送していた円谷特撮の猿の軍団にも負けていた。
920なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:30:53.14 ID:5VW/sbFZ
>>918
壇蜜なら痴女で違和感ないもんなw
でもちょっと年上過ぎないか…
921なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:53:56.30 ID:uZ2TeF7L
>「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、
>ヒット作の監督もしている。そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
>監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)

なんだこれwwwwww
922なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:07:19.84 ID:W12bGqF+
そもそも上映してたのか
これから撮影に入るのかと思ってたわ
いつ宣伝してた?
923なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:10:35.14 ID:eS9q869B
>>908
あれはわざとしょぼくしてるだろw
いい作品なのに最後が残念と言われ、屈辱的な気分になることで、よるエクスタシーを感じるって高等テクニックだw
924なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:24:13.66 ID:qHcsMnHx
なんでガッチャスレがこんなに伸びてるんだよwww
映画館の会員無料ポイント使って見に行きたくなるじゃねえかwww

あ、時間の浪費はいいですけど金は1円も出したくないっす
925なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:30:08.87 ID:H5MBDmBa
デビルマン、キャシャーンに勝てればそれでいいはず
926なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:31:02.77 ID:C+7+OHVb
最近TVをあまり見なくなったというかつけなくなったから
どの程度芸能人がでよいしょしてたのか分からんけど。いつの間に作ってたんだって感じはある。
いやある意味TVをよく見る世代向けに映画製作したほうがいいのかな?とにかくクソ映画でも宣伝が大事だな。
927なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:35:31.64 ID:gCQp56gJ
安さだけが売りのゴーリキーを使ったにしてはすごい制作費ですね
金を払ってそんなモン見に行きたくないです

ああ、多分テレビ放映時の視聴率は結構いいんじゃあないでしょうか
とっとと上映終了してテレビで流したら?
928なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:37:06.11 ID:ujMXfoWF
なんかその内、ホンジャマカ石塚使って実写版ハクション大魔王とかやりそう
929なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:41:28.97 ID:VhZn9Unj
>>928
まだそのほうがマシかも。ハンバーグが好きな設定だから。
930なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:43:39.23 ID:Zh7ecV7V
それより銀魂見にいこうぜ
931なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:55:57.53 ID:yLkekjf+
>>928
アクビ姫がゴーリキーになっちゃうから迂闊なこと言うなよw
932なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 07:58:44.56 ID:AkL5/OSL
>>928
監督の独自解釈で、それからどうしたおじさんが主役に抜擢!
933なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:04:07.42 ID:nwMOPTLK
ヒットすると思ってたのか
934なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:04:22.73 ID:AjxW10Af
根本的に、アニメを実写化して成功する事自体が
相当にレアケースである事を、そろそろ悟る時期じゃないですかねぇ・・
成功したのって遥か昔のビーバップとか程度じゃない?
20世紀少年とかも費用効果的には微妙だったろうし
935なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:06:20.50 ID:IBY9fP5k
>>928
それならまだいいんだよ。

今の邦画なら、大魔王を美女w設定に改変でゴーリキ、主人公をジャニタレにして
ストーリーがわけの分からん学園恋愛物にくらいはやりかねん。
936なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:09:46.71 ID:yLkekjf+
>>935
よし、つまり2代目ハクション大魔王を襲名したアクビ姫(ゴーリキー)が活躍するシナリオだな!

カンちゃんは高校生になってて、アクビ姫とロマンス(棒
937なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:17:42.53 ID:AkL5/OSL
映画やさんが、これだ!って言いながら企画書書かれたらどうするんだよwww
938なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:25:15.59 ID:LdlXX7Ay
ゴーリキーが男性客を引き付けられなかったのは想定内だっただろうけど
他4人のイケメン俳優で女性客を引き付けられないとは思わなかったんだろうな。
でもガッチャマンなんて女が興味ある可能性は低いから俳優のキャスティングはあんまり関係無いと。
むしろ、男性のほうが興味あるだろうだから、紅一点のキャスティングが肝だったのにな。計算間違ったっぽいな。
イケメンがメインだからなんとかなると思ったのかなぁ
939なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:33:58.37 ID:tdv2EvFC
>>899
原作凌辱監督の典型パターンやな

……と思ったら>>921でカイジの監督やったんか。すげぇ納得した。
くっそが、遠藤さんやら石田息子を女に変えやがった奴かよ!
利根川と船井をちんちくりんにしやがった奴かよ!
940なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:46:54.41 ID:wUzVEeEg
>>936
いやそれはそれで見たいぞ。

今の邦画界に、そんなひねった脚本が書ける脚本家がそうそういるとも思えん。
941なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:46:57.37 ID:g5Nvv7zy
仮面ライダーや忍たまの田崎あたりを使って
がっつりファミリー映画として作ればよかったんだ
942なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:48:31.73 ID:g5Nvv7zy
>>940
浦沢先生なら…
943なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:56:39.88 ID:3jsk1uq5
>>938
でも元のガッチャマンのU以降なんて腐人気にささえられたようなものだろ
944なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 08:57:14.41 ID:IBY9fP5k
>>940
ひねってないひねってないw
今までの実写化見てたらこれくらい当然。

そしてデキル人がそうそういないから、
脚本がズタボロになり失敗する。
945なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:07:19.07 ID:orqMb/4f
なぜ大コケ?

ってジュンが剛力じゃ見る気も起こらんわ
946なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:17:16.23 ID:87m0/VDb
>>943
腐なんざ5年も経ってないだろ
ショタとしてもガッチャマンに要素はない
947なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:21:26.31 ID:fq4uYbTL
デビルマン程じゃないけどシナリオがあまりに酷い
アクションシーン以外ほぼカットして1時間に纏めれば良作かもね
948なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:22:27.75 ID:tHX5iguQ
ゴーリキーの役が大鷲のケンだったら見に行ってたかもしれん。
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/08/31(土) 09:39:02.20 ID:qLwb8pY/
アニメ・コミック原作で実写化しても比較的受けるのは…
先生物・恋愛物・刑事物・探偵物あたりか?
科学忍者隊なんて難しいものによく手をつけたよなあ…
950なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:45:51.19 ID:6UpsvcYe
>>1
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

ふいたわw
むしろコケる要素ばかりを集めましたって感じで
なぜこんな企画が通ったのかと言われてたろうに
951なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:48:40.87 ID:+1e35T29
>>938
それがうまくいったのは深キョンのヤッターマン
952なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 09:52:56.80 ID:jDThRF7Z
>>752

デスノート
953なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:07:06.24 ID:RBfWssj0
予算と主演の演技能力と脚本のバランスで糞化する
監督はあくまでお飾り
実写のヤマトは叩かれてるけど脚本がヤマト信者だからツボは抑えてあれだ
954なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:08:09.20 ID:hOpsNNBV
原作設定つぶしまくり

演技力や容姿無視の事務所のコネ採用

ゴーリキー

>>コケる要素がどこにも見当たらないのだ

??? 実際コケてるじゃん、コケる要素満載だよ
コケる要素に目を瞑って、コケる要素は無い!って思いこんでるだけだろ
955なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:10:44.30 ID:ICPEWF2N
フレイムフェザー!
956なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:13:14.89 ID:HbGifYD3
ストーリーも製作の考え方も古臭くて 今流行る要素が全くないのに受けると思っていたのかw
ご苦労様でした
957なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:14:29.49 ID:Z4W0w45/
ハーロックて実写?
958なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:15:38.97 ID:R0eguC0E
昔のアニメガッチャマン、今見ても結構面白いんだよなw

バットマン風に真面目に作れば売れたかもしれんのに。
959なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:18:50.93 ID:LIoMmJ6d
>>901
原作は悪くないよ。クソ映画の擁護で原作のせいにするのは、ダメだろ。
監督や脚本の力で、面白くする事もできるんだから。佐藤みたいに、
原作の設定を、ズタボロにするヤツは、何を作ってもダメだろうけどな。
960なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:33:59.94 ID:ZzfLA5rl
アメコミはなんで当たる?
961なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:38:15.10 ID:wGuaQoPj
>>951
福田沙紀は失敗だったがうまく隠れたなw
962なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:51:33.99 ID:OgjhOx80
>>957
フルCG
963なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:51:50.55 ID:g5Nvv7zy
原作がダメだからという主張ができるのは
原作完コピして
それでも失敗した時だけ
964なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:52:15.94 ID:R0eguC0E
宣伝のせりふからして、二流以下のタレント使ってるのが丸判りじゃん。
965なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:54:44.11 ID:uXvkTFhY
>>921
カイジは良かった。藤原竜也のせいかね。
966なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:54:45.97 ID:rfMs9r7Q
むしろヒットしたら驚きだろ
967なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:57:15.50 ID:uXvkTFhY
>>961
深キョンが主役だっだしな。
968なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 10:57:54.36 ID:OgjhOx80
>>958
あの当時タツノコアニメは最先端だったしな
969なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:01:20.51 ID:ZJsg0e62
このキャストで、実写のガッチャマンを見に行く客を想像してみろよ、
普通なら2秒考えればわかるはず、 あほだろ、
970なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:06:56.05 ID:i0IdhuCF
>>960
・アメリカでは映画を見に行くのは男 (日本では映画の客は女
・日本の10〜100倍の予算がかかっている (日本のようにチープにならない
・アメコミが好きで、才能のある監督が演出する (日本では原作に興味もない無能なやつがコネで監督になる
971なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:11:06.43 ID:yNfXhf9Z
4点だそうだ
972なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:14:06.11 ID:fq4uYbTL
実写デビルマンは大体原作通りのストーリーという恐怖
973なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:15:38.67 ID:i0IdhuCF
>>971
アマルフィに90点つけたやつの採点は信用できない
974なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:18:23.90 ID:lPISOPaw
SMAPのCMの尺を延ばしたほうが良かったと思う
975なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:25:23.49 ID:ZzfLA5rl
>>970
1番目と3番目については知らないが、2番目はよくわかった。
日本映画はほんとチープだもんな。
976なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:31:01.67 ID:0qvDhAUI
実写はバトルロワイアルあたりからおかしくなったなぁ。まあ記憶違いかもしれんが。
977なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:33:34.71 ID:wECl2EJq
>最終的に10億円に届くかどうか…

「デビルマン」 235館 初動1億 最終5.2億
978なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:33:52.77 ID:yVa6s8F5
ホンモノの信者は例え糞だとわかっていても見に行かなくてはならないという使命を感じてるんだと思う
かくいう俺もカムイ外伝を見に行ったあと自部屋の床に頭を打ち付けて怒りを殺したもんだ
979なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:39:39.48 ID:y4DiJhUQ
スポンサーから掠め取った金きっちり回してるから
客一人も居なくても問題ないはずだよ
980なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:48:47.75 ID:zKkrNpBD
まだシンケンジャーの新作のほうが客入ったろうな。
981なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:52:09.24 ID:MkdtL5RQ
いまさらシンケンはないわ
現に殿主役で客呼べないのはガッチャマンが証明してるじゃないか
982なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 11:59:18.85 ID:zKkrNpBD
>>981
俺はピンクとレッドママが見たいんだよお
983なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:01:30.58 ID:8aafcJKf
>>982
ますます客呼べねえじゃねえかw
シンケンピンク役の女優の映画の結果、知ってる?
984なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:06:28.47 ID:i0IdhuCF
>>976
あれはおもしろかったろう
暴力映画の巨匠がとっただけのことはある

続編についてはまあ
985なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:07:38.65 ID:9X0fp3G8
>>958
どうせ、製作側は、たかがアニメと馬鹿にして
アニメ版のオシャレセンスを全く理解してなかったんだろ
愛着が無い結果が、平たい顔族なキャスト

9万人も見に行った奴が存在する事に驚くわ
986なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:11:32.62 ID:eS9q869B
>>985
タツノコプロ自体が作品を安売りしてるだろ
ZIP見て殺意すら湧いたさ
987なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:13:24.01 ID:qXDRNu2v
数年前の実写CMのスタイルだったら一度は見に行っただろう
なぜこんな酷いシチュエーションにしたんだ
988なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:20:06.85 ID:O4vKsBSH
元タツノコでアニメも特撮もわかるプロデューサーが日活にいたはずだ
彼はかんでないのか?
989なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:22:20.90 ID:JixrnFjA
誰が観に行くんだと言われつつ大成功した「怪物くん」実写版は偉大だったな
予算もかかってないし
990なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:25:02.46 ID:1Gmf0UDJ
>>976
2はおかしくなったが
1はまっとうな低予算娯楽活劇だろ。

邦画超大作(笑)の流れを語るなら
1と同年のホワイトアウトの方が相応しい。
991なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:25:17.66 ID:XTo1t/Ro
こんなものやる前から駄目なの目に見えてたわ
ゴーリキーの時点で落第点
タツノコ関連で疑問
原作無視のラブコメでトドメのこれじゃない感
ガッチャマン俳優正体隠して公開のが話題性として良かったレベル
992なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:27:19.72 ID:sHue0Pn3
今回のガッチャマン

お金を払って観る?観ない?

観ない

無料なら観る?観ない?

観ない


じゃあ観たら2千円あげるなら観る?観ない?


観ない
993なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:29:20.62 ID:JLFKBTYJ
(´・ω・`)剛力じゃなきゃ観に行った
剛力じゃなきゃ観に行った
(´・ω・`)大事なことなので2回言う
994なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:38:26.49 ID:RAbXuZPd
そもそもガッチャマン自体、そんなに魅力的ではないし
そこに剛力まぶして、なるようになったって感じだな
995なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:38:28.76 ID:HJoMpDaO
せめてガッチャマン5人に一人くらい女性を抜擢すべきだった
全員男性ってそりゃコケるわ
996なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:39:16.83 ID:355Mj9xH
原因はゴーリキ(進化しない)
997なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:39:31.22 ID:tqc++FZp
今こそイッパツマンの実写化を
998なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:45:19.07 ID:EUwhRmzO
>>31
そのうちのいくらかは、宇多田ヒカルが歌って稼いだ金突っ込んだんだけどねw
予算不足になって、嫁に歌わせてその金突っ込むとかwwwwwww
999なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:45:52.21 ID:9InTiYxt
>>988
UPLIFTの事か
1000なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:47:13.82 ID:ptNmCnk7
すげぇ、萌え+で1000いく?
10011001

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレッドは萌え尽きました。
| もう書けないので、新しいスレッドで萌えてください。
 \__  __________________
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; ) スゲェ・・・!!!初めて1001見たぜ!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ          \|   (   ;) 萌えニュース+で1000いっちゃったよ…
  |     ヽ          \ /     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
  .|    ヽ \         (⌒\|__./ /    萌えニュース+@2ch掲示板 
                              http://anago.2ch.net/moeplus/