【批評】映画『ガッチャマン』100点満点中、4点酷評も「どうしてあの人たち女の話ばかりして戦わないの?」子供に質問されると困る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
「ガッチャマン」4点(100点満点中)
Gatchaman 2013年8月24日公開 全国東宝系 2013年/日本/カラー/113分/配給:東宝
原作:竜の子プロダクション 監督:佐藤東弥 脚本:渡辺雄介 
スタントコーディネーター:小池達朗 キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督) 
VFX:白組 キャスト:松坂桃李 綾野剛 剛力彩芽 濱田龍臣 鈴木亮平 光石研
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
21世紀初頭、侵略者ギャラクターにより地球の半分が壊滅した。彼らに対抗できるのは「石」の
力を引き出せる800万人に1人といわれる適合者のみ。ISO(国際科学技術庁)の南部博士
(岸谷五朗)は彼らを幼いころから鍛え上げ、最精鋭のエージェント「ガッチャマン」として
対抗しようとしていた。

70年代に放映されたアニメ「ガッチャマン」は、小林亜星作曲の熱い主題歌や科学忍法
「火の鳥」などスタイリッシュな見せ場、クールなキャラクターといった魅力で人気を博した。
特徴的なのは、当時の子供向けアニメとしては珍しく社会問題を扱ったりと意欲的な作風
だったこと。子供向きアニメだからと馬鹿にせず、真摯に作品(脚本)の質を高めようとの
気概がそこにはある。だからこそ長い年月にさらされても、高く評価されているわけだ。

ところがこの実写版は、そのどれも継承しないという、いささか挑発的な態度で原作ファンに
戦いを挑む。ガッチャマンたちはえらくラジカルな思想を持っており、一人を救うためなら
一千万人がどうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。
これには福田赳夫元首相もびっくりだ。

内容の4割くらいは彼らヒーローが語る青臭い中二病的理屈を聞かされ、のこり6割は
剛力彩芽演じるジュンの、ケン(松坂桃李)に対する横恋慕で構成される。

このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
そんなことばかり考えているように見える。映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを
楽しむ形になる。

おまけに彼女の毒舌ぶりが半端ではない。たとえばケンの元カノが死んだ話を聞いた時、
だからケンは彼女を忘れられないのかと意気消沈するが、それが実は他の男の彼女だったと
知るや開口一番「なんだ、よかったぁ♪」とのたまう。
他人の死より自分の恋の方が大事なスイーツジュン、である。

さらに、個人的にはうまく実写にしたなあと感心していた恰好いいスーツを「あんな醜いスーツ
着せられて」などとディする場面まであり、まさに傍若無人といった風体だ。

そんなわけでこの映画を子供と見に行くと、「ねえお父さん、どうしてあの人たちは女の子の
話ばかりしてて戦いにいかないの」と、返答に困る質問をされてしまうだろう。事前に回答を
考えてから映画館に行くことをすすめたい。

私がこの映画にいいたいことは、仲間内のゴタゴタは後回しにしてさっさと困っている人を
助けにいってくれ、地球を救いにいってくれ、という一点につきる。(中略)

脚本はいちいちつじつまのあわない事だらけで、つっこみ始めたらきりがない。見る人たちは、
なぜ、なぜ、なぜそうなるの? を脳内で何回も繰り返すことになることになるだろう。
エンドロール後には、続編やる気満々のワンシーンも用意され、最後の最後まで観客を呆れ、
いや驚かせる。

それにしても、この映画は年度を代表するエンターテイメント大作のはずである。
冗談ならともかく、真面目に作ってこんな風になってしまうのなら、映画会社の製作システムの
どこかに重大な問題があるように思えてならない。中小企業診断士なのかマッキンゼーなのか、
誰が適切かは知らないが、一度外部のチェックが必要なのではないかと思わず頭を抱えてまう。

http://movie.maeda-y.com/movie/01777.htm
2なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:47:28.58 ID:xQ5yw2Kf
新アニメは頑張ってるというのに(´;ω;`)
3なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:47:52.80 ID:SfFILgOQ
クソミソだなw
4なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:48:06.61 ID:IVY/jChS
ジュンがミニ履かない時点でダメダメだ
5なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:48:08.90 ID:1yBOYv7T
またゴーリキか
6なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:48:18.45 ID:c3C/hIOw
オタクからもアンチが多い剛力彩芽とか使ってる時点で終わっとるわ
7なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:48:36.68 ID:cf7tRggL
ごり押しブスメでマイナス1000点だろ
8なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:49:05.97 ID:2LM/Sjao
ガッチャマンだと思うから腹が立つ
ただのSFアクションだと思えば…

やっぱ腹が立つかw
9なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:50:03.50 ID:3bWx08ui
おいおい 実写キャシャーンや実写デビルマンより
ひどいかもしれないなぁWW
10なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:50:04.57 ID:Uz1n78b7
前田有一でスレたてるなww
11なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:51:03.85 ID:yPEj+zrq
深夜に2ちゃんでグダグダしながら突っ込み入れつつ楽しく実況するにはもってこいの名作映画のようだな、
>>1を読むと。
12なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:52:18.41 ID:vMlYiwjK
やっぱ白鳥はミニスカじゃなきゃだめじゃね?
13なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:52:53.41 ID:/ZEVqMsi
はいはいガッチャガッチャ
14なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:52:56.19 ID:N/xjVFIi
ガッチャ・ダンガンと某豚アニメで今期の3強アニメと言われているのに
実写版はどうしてこうなったのか・・?
15なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:54:47.13 ID:Lo5Dqnat
わざわざ自分から拷問受けるために映画館にいく人間もおらんだろ
16なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:55:27.47 ID:p2gNUamN
クラウズも相当酷いけどな。
シリーズ共通点が科学忍者隊のマークだけだし。
17なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:55:40.57 ID:pZE1Ysse
ゴーリキは日本の癌だな
18なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:59:02.80 ID:Wfn6SODB
デビルマンに次ぐ、糞映画になってしまった。
19なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:59:17.70 ID:1yBOYv7T
原作レイプは文化財保護法違反や詐欺罪で刑事罰にしたほうがいいよな。
映画館で見た人の評価割合によって懲役刑とかさ。
20なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 15:59:19.00 ID:ehvwJx3I
デビルマンやらキャシャーンで「実写版」にはヒドい目にあってきたからなあ…
今回はパスしとくかな
どーせそのうちテレビでやるでしょ
21なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:00:07.21 ID:9vR2NChb
実写版は、どうでもいい
同時上映されているという、ZIPでやっていたガッチャマンが観たいw
22 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2013/08/22(木) 16:05:10.06 ID:???
「白組」目当てで観にいこうと思ってしまった。
23なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:05:43.27 ID:E+wCixtr
で、デビルマンを越えるのか?
24なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:06:03.71 ID:0YJiKU4l
好きだった作品は全て拝金主義者に壊されて行くんだな。
25なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:06:28.54 ID:iqUcDkUY
断言できる

ベルク・カッツェの演技(配役)で全てが決まると言っても過言ではない!
26なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:08:45.58 ID:fZ3Y8eD9
キャシャーン以降は実写はみてない
27なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:09:34.64 ID:IGvRkQFh
デビルマン越えたん?
28なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:09:44.22 ID:Wfn6SODB
原作はそれなりに面白いと思うが、こうしてレイプされて、むちゃくちゃにされる。

デビルマン、キャシャーン、ガッチャマン。
29なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:09:48.08 ID:q+SAaGe7
ヤッタマンかとオモタ
30なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:09:51.41 ID:Sh118kmm
デビルマンに比べたらマシ
デビルマンはうんこ
31なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:10:17.10 ID:GKwdc4fJ
だってこいつら日本人に嫌がらせすることしか考えてないだろ
32なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:11:05.39 ID:c3C/hIOw
剛力の衣装胸が大きく見えるように強調されてるけど、中身スカスカだよな
33なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:12:38.93 ID:vX2atbCM
【悲報】内定警察官がツイッターに無修正チ○ポ晒す 福岡県警
HTTP://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377152528/
34なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:12:54.37 ID:OXn6knKV
そりゃあ原作を自分なりに解釈することに定評のあるゴリさんが出てるんだもの。
35なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:17:19.87 ID:jFkmzNrR
>>7
マイナス1000点はデビルマソだろ。
36なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:20:21.00 ID:wzoS08q0
剛力を目立たせる為に客引き作ったんだろうな
37なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:22:44.86 ID:DiQp89ar
キャシャーン、デビルマン、ガッチャマン・・・・・

次の餌食は何だろう?
テッカマン?
38なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:23:06.33 ID:QzN9ZtvF
完璧に見る気が失せるな
そもそも見る気がなかったけどw
39なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:24:44.43 ID:WFqTd3YR
一応 忍者だろ・・・・・・・・・・
40なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:25:51.01 ID:XYvPrRXm
>>37
ムテキング
41なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:27:43.52 ID:5gbQmpeX
まあ、一応見る予定だったんで、見には行くけど・・・
なんだダメ映画なのか。

実写版にもたまにいいのがあるんだけどな。
HKとか見てて大爆笑できたけど。
42なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:30:27.78 ID:vUGV7uB7
声豚がめごっち叩きたくて酷評してるとしか思えん
43なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:34:26.49 ID:A/5Xpx51
ここの映画感想、よくネタにされるよね
44なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:34:54.50 ID:ETakbJpL
>ディする場面まであり
ディってなに?なにするの?
45なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:36:10.17 ID:mTN3wuEl
なんていうか、
キャシャーンよりましじゃね?レベルだと思うが
キャシャーンよりましというのはもちろん、映画デビルマンよりもっとましという褒め言葉だし
46なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:38:47.38 ID:HMmehy5X
バットマンやダークナイトでも意識してるのかと思わせる暗さ、でも異様にチャチ
そんな雰囲気なのにいきなり流れるBUMP主題歌「ウォーウォーウォー」
そして最後なぜかハリウッド風にタイトルコール「ガッチャメーン」

こんな予告見た上でも映画見に行くんならそれはそいつが悪い

>>41
ガッチャにもその変態仮面役の鈴木亮平が出てるけど、原作に対する熱意や認識がまるで違うでしょ
「HK」では変態仮面になる為に長期に渡って肉体改造、原作通りのハイレグパンツ一丁で変態技を次々とやった
対して「ガッチャマン」の竜は本来デブキャラ、原作の大前提だった「鳥」「忍者」を排除して原作には無い恋愛要素満載
47なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:41:03.31 ID:OVD2CzCC
剛力の時点で死臭漂ってたからスルーしてたがやっぱりという印象
パシフィック・リム面白かった
48なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:48:24.48 ID:k18PbCbz
キャシャーンとどっちがひどいの?
49なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:49:43.47 ID:aQ/y9UC+
リサーチもせず減税対策で映画を創るから失敗しても屁でもない
50なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:53:27.19 ID:9Q5AbuD0
テレビ局の社員演出家は真剣にやってるんだろうけどむいてない。
51なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 16:58:58.99 ID:FDZT0rQn
>>1
見てないけどそういう映画なのかw
完全に今風ぶった原作レイプではないか
52なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:00:30.82 ID:bPfD0FbW
要するに実写デビルマンの悪夢再び。
53なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:02:23.99 ID:uTkSRjOe
パトレイバーはどうなるんだろう?
54なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:03:17.65 ID:IRZY4C+Q
デビルマンは主役を小野みゆきにすればヒットした
ガッチャマンは剛力をあまちゃんにしてなまらせりゃヒットした
55なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:08:25.74 ID:coEbPCm2
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様ぁ♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  ビーチクも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´    `   `ヽ._つ⊂ノ         ぅ〜ぅ〜!
56なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:11:34.08 ID:UE1MfWhC
ゴーリキーさんに罪はないな。
57なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:13:38.54 ID:565ibYOG
タツノコアニメの実写版で今まで高評価なのはヤッターマンということか
58なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:17:39.20 ID:1tFO4in8
これじゃあ実写パトレイバーも糞ケテーイだわ。
59なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:18:49.76 ID:r9OByeTP
キャシャーンの方がまだ原作に忠実だったという話だが
60なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:21:56.14 ID:d62f42Fe
特撮部分の出来がいいから
なおさら映画製作スタッフの無能さが目立つのですね

金がないうんぬん以前の問題
61なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:22:53.86 ID:bPfD0FbW
脚本家がいねえーな
62なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:24:46.87 ID:d62f42Fe
>>61
脚本を読めるプロデューサーと監督ね
そっちがしっかりしていればプロットもまともになる
63なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:31:51.07 ID:oClKKMHn
CMでは、スーツはうまくアレンジされてるし、特撮部分もいい出来みたいに見えたが、
内容がアレなのか……
64なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:34:48.62 ID:IKPAIMr1
>>1
見ていないが、それでもDBエボよりは良作だと信じたい

ハリウッドに勝った
それでいいじゃないか
65なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:38:48.63 ID:c3C/hIOw
映画「ガッチャマン」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=LVKaIFxQa98
CMは面白そうだよな、CM詐欺なのか?
66なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:40:35.63 ID:6QKzZU8E
どんだけひどいのか気になる
という気持ちにさせて見に行かせようとしてるだろw
67なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:41:06.53 ID:DZagyEOG
ガッチャマンっていうモチーフ自体が時代後れなんだよ(笑)
68なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:41:23.44 ID:mUPh2no+
剛力が演じてパンチラもしない白鳥のジュンなんかが出てくる時点で、駄作決定
69なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 17:48:53.04 ID:Qpy60U2R
剛力さんにおっぱいがあったら、
あと40点は貰えたと確信
70なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:02:18.76 ID:hNo2dxzW
ゴーリキが厭だから 映画館には行かない
71なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:03:31.22 ID:lM3aH+uE
あまちゃんの脚本に比べたら上出来じゃんw

ヒロインの傍若無人と毒舌
初期設定を覆す後だしトンデモ脚本

あまちゃんが高視聴率ならこれもB層には大ヒットだろw
72なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:04:25.91 ID:n2BnmpS0
悪いがゴーリキーがメインで出ている時点で映画に行かないという選択肢しかない
73なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:06:22.57 ID:DvHQI3ob
実写版キャシャーンはいまだに内容が把握できていない。
どんな話だったんだ? 何度かみたのにいまだにわからない。
実写版デビルマンは……もはや記憶にない。
実写版鉄腕アトムは……脱ぐなよー。
実写版鉄人28号(モノクロ)……かっくいいw
実写版鉄人28号(カラー)……まだみてない。
実写版8マン……えーと、みたんだっけ? たいして記憶にない。
74なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:07:45.71 ID:XPP60/Ei
>>71
>ヒロインの傍若無人と毒舌
それで成立させてるんだからたいしたもんだ

>初期設定を覆す後だしトンデモ脚本
具体的には?
75なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:15:17.35 ID:DIZnbQot
そういや、実写版ヤッターマンは、良かった。主人公の、ドロンチョ様とかw
76なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:15:17.59 ID:a5qVkZ+W
アメコミをダークな実写にした映画を真似したんだろうなー
77なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:21:30.24 ID:5nHQDtY4
さくらじ #99

8月23日(金)

 出演

  古谷経衝、saya、前田有一、星飛雄馬
78なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:25:28.26 ID:FOZhBaUa
>>73
キャシャーンはループネタでしょ
神様は何度もチャンスを与えてるけど人類はそれでも同じ過ちを繰り返してる
神様は映画が始まってすぐ出てきてるよ
79なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:28:27.30 ID:BIZdjua8
やべえちょっと見たくなってきたぞw

でも1000円か。うーん
80なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:30:11.77 ID:XPP60/Ei
>>75
2号さん 「・・・・・」
81なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:33:19.83 ID:mZD2vKkX
ふーん、映画館で観た予告編は悪くなかったが予告編詐欺なのか
同時期のリメイク「クラウズ」は良作なのになあ←ただ、クラウズはガッチャマンでなくても成立する作品だけどな
82なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:40:28.56 ID:M5KXbNSN
深夜にやった旧作劇場版は割と面白かったが、
アレと同レベルの物語性を期待すると手痛いしっぺ返しを喰らうわけか

剛力恐るべし
83なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 18:46:53.62 ID:DvHQI3ob
>>78
は! そこを見逃してたからなんどみてもわかんなかったのかー。

実写版ひみつのアッコちゃんは旧作になったらみよう。
実写版三丁目の夕日……原作のキャラに似てる役者が多いのに残念。犬もでなきゃ。
実写版ドラゴンボール……まだみてない。
実写版マッハGOGOGO!……まだみてない。いや、みたっけ? 記憶にねーや。
実写版バットマン(TV)……最高だったなぁ。最近の映画のやつはつまんね。
実写版黄金バット……そろそろリメイクしてほしい。
実写版ヤッターマン……深田恭子だけでいい。あといらね。
84なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:01:14.28 ID:HJvpGN/6
高い衣装作ったから続編やりたいだろうねw
85なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:11:28.36 ID:h8JVp3NS
番宣で監督が原作意識しなくて良いとか言ってる時点で…

CG演出だとガッチャマンが素早いのに肉弾戦だとトロいし軽い。

アメコミ実写クォリティーとは言わんから、せめて特撮ヒーローの初回や最終回 並みの演出を維持してくれ。
86なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:22:03.64 ID:GRosQFRJ
地上波はよ
87なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:29:55.96 ID:iSg0G8is
>>2
アニメだって
少数のヒーローより多数の一般人
社会システムよりネットの口コミ
敵だったはずが実は敵じゃないかも
みたいな
「ガッチャマン関係無いけど
 ヒーロー物の既成概念に一石投じてみましたがどうっすか?」
なモヤモヤアニメになっとるからなぁ
88なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:41:06.44 ID:nYvSCIRS
風たちぬの上映前の広告で見たけど
日本人がやるとブサイクすぎてかっこわるいに尽きるw
89なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:46:42.51 ID:YbmT3+gj
またタツノコレイプか
90なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:47:39.89 ID:DvHQI3ob
4点てのはスゴイわけで、ぜったいみたいw でも金は払いたくない。

忍者部隊月光もリメイクしてほしいなぁ。
91なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:57:10.04 ID:G9iUE3tT
2013ダメダメリスト
04点 ガッチャマン/剛力ジュンが、原作ファンを過激に挑発
05点 ムービー43/たしかにひどい
30点 G.I.ジョー バック2リベンジ/単発見せ場を断続的に見せるサーカス映画
40点 ホワイトハウス・ダウン/登場人物がおバカさんばかり
40点 風立ちぬ/演技を否定する斬新なキャスティング
45点 テッド/お下劣テディベア
55点 ジャンゴ 繋がれざる者/評価は高いが停滞を感じさせる

実写化映画の例
70点 HK変態仮面/日本映画史上最高の変態映画


ダメダメ扱いでも、1桁台ってのは何か限界を突破しないと貰えない点ぽい
92なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:12:38.64 ID:YABpdP1j
制作陣「違うっすよー、分かってないな」
93なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:14:39.10 ID:4aM3zg1p
>一人を救うためなら
一千万人がどうなろうとかまわない、とのトンデモない価値観で戦う斬新なヒーロー。

一人を救うために多数を犠牲にするのと、多数を救うために一人を犠牲にするのとではどちらが正しいか
というのはヒーローものでしばしば提示される命題だから、言うほど斬新でもない。
94なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:14:39.73 ID:9G5vm+SH
♪ガッチャマンも失敗だあ〜
♪無駄ガネ使い〜いいざまだ〜
95なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:14:54.09 ID:DyKJvghl
この手のヒーローリメイクで成功したのって電人ザボーガーくらいだな
劇場でおっさんが号泣しててビックリしたわ
96なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:16:57.66 ID:YsWo7540
デビルマンを超えているのかいないのか。そこが問題w
97なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:23:15.14 ID:G9iUE3tT
02点 デビルマン/ポスターだけはいい映画

彼もまた
選ばれし勇者
98なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:26:57.95 ID:wifVKx4T
デビルマン(映画)よりマシと言われても…
99なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:29:48.60 ID:FOZhBaUa
デビルマン(実写)は監督が病気で死にかけてて棺桶に片足突っ込みながら撮った映画だけど
このガッチャマンは誰が死にかけてたからこういう出来になったんだ
100なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:31:29.32 ID:XPP60/Ei
>>93
「スーパーマン」 もそうだったよなぁ
101なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:31:41.61 ID:vKMsTYAQ
おはよう忍者隊の為に映画館行こうかどうか迷ってる
実写の方は割りとどうでもいい
102なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:42:40.48 ID:8J5O/Isg
歌が変わるシリーズ

地球はひとつ 地球はひとつ  こわれて消えた♪
103なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 20:46:12.30 ID:3CN4ySLC
そういやヤッターマンも酷かったな
タツノコアニメは実写にしちゃあ駄目なのかもなあ
104なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 21:07:04.78 ID:JrQYMcu8
クラウズはいい感じなのに
105なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 21:09:54.30 ID:suUzOoBW
>>103
マッハGOGOGOもな
あれ
106なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 21:30:32.71 ID:d2MIU9I4
毎回アニメの実写版が酷いのは監督がアニメファンじゃないからなんじゃない?
107なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 21:39:02.92 ID:3EZY0Ccf
ルンバにぱいぱい乗せて遊びたい
108なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 21:55:49.77 ID:OEUH/j2d
>>87
何故その説明で結論がモヤモヤアニメになるのか
叩きたいだけだろお前
109なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:01:23.00 ID:FMxGeoCd
ガッチャマンを作っていたつもりがジェットマンが出来上がっていた
何を言っているかわからねえだろうが
俺も見たことないからよくわからん
110なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:10:56.56 ID:dCdreoVU
だんだけ悪意に満ちた映画なんだろw
嫌なら監督を引き受けるなよ
111なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:12:34.62 ID:ai6NpCGU
ジュンはミニスカに白ブーツだろうが
112なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:15:58.56 ID:wifVKx4T
>>109
とりあえずジェットマンに謝ろうか
113なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:39:00.06 ID:IaJcGy/S
>>103
ヤッターマンは勿体なかった。ドロンボーの再現率は最高なのに主役が…
114なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:48:55.27 ID:gQmARzwP
芸スポスレでいつも「めごっちかわえええええ」とか「めごっちの悪口言う奴は嫉妬してる」とか言ってる奴らは、当然
30回くらいは劇場に足を運ぶんだろうな?本当にファンなら、せいぜい買い支えてやれよw
115なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:54:58.76 ID:/z9zUm6b
この手の映画って興収大爆死してても誰かは必ず儲かるようになってる
116なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:55:49.97 ID:NfYP7roY
もう「剛力で実写化被害者の会」を立ち上げるべきレベルだなw
117なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:56:50.04 ID:+WzAnxq9
デビルマンと同じくらいの点数か・・
118なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:56:53.99 ID:N9KieOps
>>96
何かと言えばデビルマン、デビルマンってよく見かけるが
デビルマンなんてものじゃない実写化の糞映画なんていくらでもあるんだけど・・・
119なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:57:30.13 ID:2yLwNcfU
>どうしてあの人たち女の話ばかりして戦わないの?

なんだ、「ISインフィニットストラトス」の事じゃないかw
120なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 22:58:41.59 ID:NfYP7roY
デビルマンのインパクトはどぶに棄てた無駄金の額面と
双子や監督のビッグマウスも込みの効果だからな
121なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:24:40.75 ID:qq/+0d3/
>>118
単に低予算でしょぼい映画はあっても、デビルマンくらい
日本映画としてはそれなりの予算をかけた体制で原作からの期待を裏切り
とほほな出来になった映画というのはそれほどないと思うが…
キャシャーンやキムタクヤマトだってデビルマンに比べたらはるかにまともだし
「幻の湖」や「北京原人 Who are you?」は原作ものじゃない
「実写化」とはややニュアンスが違うが期待の裏切りっぷりでは「さよならジュピター」がいい勝負か
122なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:31:49.37 ID:KJhoV6+/
剛力改めオリジナルデストロイヤー
123なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:43:00.63 ID:lO7/1kYQ
>>113
実写版ヤッターマンは、何故か深田恭子が桜井に恋するトンデモシーンで
俺の中で最悪になった
124なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:44:24.54 ID:DvHQI3ob
あー、実写版ヤマトをすっかりわすれてた。何度かトライしたんだけど最後までみれなかった。
いまだにどーゆー結末かもわからない。

けっきょく、剛力だろうとなんだろうとそのへんは関係なく、
ミニスカ・ブーツでないというところが最大のミスだろうと思う。
制作側は、なにもわかっていない。
125なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:46:17.70 ID:R9hpTOhp
>>90
こういう映画は、定価の1800円払って観てこそ価値があるんだ!

と、デビルマンを彼女との初デートで観に行ってしまった俺が言ってみる。
126なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 01:13:26.67 ID:wybVIuwu
>>123
それ元のアニメでもあるよ
127なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 01:34:56.25 ID:z6PTtb1N
>恰好いいスーツを「あんな醜いスーツ着せられて」

ここだけは評価する
128なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 01:38:04.40 ID:VTH+yvYz
マジか。ムービーウォッチメンでやってくんねぇかな
129なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 01:45:07.37 ID:YeYaMiMR
>>106
そもそもの話し、漫画原作に限らず邦画は原作を忠実に再現しようという気概がない。
130なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 01:58:29.29 ID:lIcWHDda
つーか日本の芸能界は、タレント事務所を解体して、
昔のように所属を制作会社関係にするしかないだろ。
131なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:09:09.60 ID:aD7X3r46
>>123
それは原作アニメにもあったエピソードじゃなかったか?
132なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:16:45.82 ID:Rt84emGT
ゴーリキーに恨みでもあるかのような役柄が多いのはなぜなんだろw
133なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:21:33.39 ID:66034gLj
>>2

あれが頑張ってるレベルになるほどのクソかこの映画は・・・
134なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:21:51.20 ID:ycQaXJ6c
邦画は画面から浮きっぱなしの安いCG製作会社を切れよ
重量感無いし何だあれ
135なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:31:38.30 ID:1m05R5Ni
殿が主演でもこの体たらくか
まあ殿の役じゃない役者に用はないわけだが

>>40
タコミちゃんがああああ
136なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:44:32.11 ID:DJBaCUfI
まあ今はタテマエの時代なんでしょうな
「TVが後ろに付いてりゃ、面白いかどうかなんて関係ない」というね

ホンネの時代には「今までになかった!」という面白さがあったんだが、TVが普及しきってしまうとタテマエの時代になる
ゴーリキーなんてタテマエの時代の申し子と言うか仇花というかw
137なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 02:46:49.99 ID:DJBaCUfI
>>129
気概も何も、社会に流れるお金の何%かをいただくだけの寄生虫みたいなもんだ>クソ邦画

寄生虫にお金が流れるためのとりあえずの形として映画が利用されているに過ぎない
138なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 03:19:50.06 ID:pCcNgNh5
>>134
まあハリウッドと違って金がないんだからCGが安っぽくなるのはしょうがないだろ
139なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 05:06:19.95 ID:3svWBWQ7
ところでガッチャマンのガッチャてなんなんだ?
140なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 05:49:40.72 ID:j2Nnucq1
>内容の4割くらいは彼らヒーローが語る青臭い中二病的理屈を聞かされ、のこり6割は
>剛力彩芽演じるジュンの、ケン(松坂桃李)に対する横恋慕で構成される。

>のジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
>んなことばかり考えているように見える。映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを
>しむ形になる。
これだけで大半の人が見る気をなくす
ごり押しゴーリキを主役とかあほとしか言いようがないw
141なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 07:13:17.10 ID:9Jl22B/6
>>139
国鉄
142なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 07:13:24.11 ID:U5FSBAOO
前田が4点ってことは、デビルマンの倍はマシってことかw
143なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 07:29:47.93 ID:8FiifPn5
良かったな。デビルマンの倍、見るべき所があったと誉めてもらえて。
金払って見るモノとは思えんが。
144なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 07:49:32.21 ID:ZRctg4BX
日本版バットマンを期待したら月9の二時間スペシャルだったってことか?
145なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 07:50:46.24 ID:isu42jmV
>>105
スピードレーサーは原作愛に溢れていただろ
BD買ったぞ
146なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:12:31.23 ID:A3nr9Wmc
>>145
あれは韓国人がいなければ良かった
わざわざ設定変えさせるとか
147なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:16:21.60 ID:KHJcKnNW
なんで実写にしようとするんだ?
ことごとく失敗してるやん
148なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:26:43.10 ID:ooYCOttA
こういうのって、原作から改変しないといけないという決まりでもあるんか?
変えないとプライドが悲鳴をあげるとかだろうか。
149なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:27:32.26 ID:lIcWHDda
>>148
制作目的がゴリタレのPVだもの。
150なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:41:32.61 ID:ZFuROiLS
>>149まさに。「松坂桃李と仲間たち」PVって感じでw
151なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 08:52:53.23 ID:F2LYPnQ0
ほんっっっっっっっっとゴーリキは日本の癌だなぁ
152なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 09:02:23.96 ID:wtPeznzp
日本映画ってなんで無理して素人クラスのCG使うんだ!?

踊るファイナルのバス転倒シーンは映画館が失笑に包まれたぞ・・。

まさか20年前のハリウッドのCG技術が新作映画で観れるとは思わなかった。
153なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 09:17:17.44 ID:o+UKHo0Y
>>25
ドロンジョにしか見えんのだが
154なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 09:28:38.44 ID:o+UKHo0Y
>>120
カメオ出演してた永井豪にあれは作り直してほしいとか言われちゃあかんわな
155なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 09:46:28.16 ID:o+UKHo0Y
>>140
原作でも純はヤル気満々だったと思うが

健が朴念仁過ぎて空振りするてのもネタとして多かった
156なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 09:47:38.66 ID:rYZ2jYn3
さらにゴーリキーは
パトレイバー実写版の野明もやるんだろ?

マジ最悪、やめてくれ
157なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:03:32.02 ID:iFNniCYu
金かけて真面目に作った邦画ってのがこんなもんなんだよ
察してやれ
邦画は死んだ
158なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:13:58.35 ID:4tyoYxXf
というか誰向きの映画なんだろうかって感じだな
159なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:21:10.92 ID:vpiZA2Xl
業力ファンでないの?
どんだけ居るか知らないが
160なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:27:25.78 ID:IgfaIANr
タツノコ作品なら、キャシャーンやガッチャマンみたいな予算や技術のかかるもんじゃなく、
紅三四郎や一発寛太くんあたりにしとけばいいのに

知名度ないからスポンサーつかんだろうけど
161なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:29:50.89 ID:h3MXxS3z
クラウズは許したってか、まともに原作を観たことないしな
名を関した別物
162なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:31:55.29 ID:4tyoYxXf
タツノコ自体がアニメスタジオではなく
単なる版権屋になっているんじゃないのかね
163なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:32:31.42 ID:lIcWHDda
>>160
「紅三四郎」はやれる役者が居ないだろ。
ゴリゴリの体術だから、るろうにみたいなわけには行かない。
164なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 10:36:56.63 ID:bEkctSIZ
>>162
しかもその版権も海外では使えないという
165なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 11:05:45.46 ID:U+llL2eM
試写会組からも最悪の烙印押されてて逆に興味が出てきた
166なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 11:12:57.43 ID:Gd/j8aV6
167なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 11:15:54.64 ID:jbHtjV04
>>146
そう、あれでピを知ったが裏話を聞いて腹が立って仕方なかった
あの原作愛にあふれた映画に薄汚い捏造反日思考を持ち込みやがって!と
原作がどこの作品か判ってるんだから最初から出るなってな
映画自体は素晴らしかった、スクリーンで観たくて5回位行ったな


しかしピって名前はすごい間抜け…本名?
Rainとか名乗られてもな〜(´∇`)
168なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 11:53:02.08 ID:f5qcwzbe
ゴーリキさんはレイプ魔だとしか思えない
169なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 12:06:15.66 ID:Jce5Xm77
6割が剛力のラブコメみたいだが、
前田の好きな女優がやってたら20点くらいは付いたのかな?w
170なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 12:23:31.29 ID:6ycsj04H
4点に値する評価点って何だったんだろう
171なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 12:39:33.37 ID:es4BZJIU
>>170
スーツの出来はいいってかいてあるじゃないか
172なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 13:26:55.84 ID:KZPisI7n
芦田愛菜でじゃりん子チエを作ったほうが
ヒットする気がするわw
173なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 15:34:11.47 ID:1vL630m7
実写版デビルマンの面白さを1デビルとすると、
これは何デビルくらいの面白さなの?
174なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 16:24:04.52 ID:HbeuKe3Q
0.75くらいかな
175なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 17:01:14.17 ID:P+Res0zf
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id344920/
yahoo映画のレビューも酷いことになってるな
176なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 17:27:34.20 ID:IKDvnLmH
クラウズもクソだけどな
池沼女がちやほやされるだけの何の意味もない話
177なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 17:59:49.92 ID:SFdzXqvB
>>1
ガッチャよりエルフェンリート実写化したほうがまし
178なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:02:11.61 ID:4GhLVinF
映画が売れなくても、懐に金が入るシステムが出来上がってるんだろうね。
だからプライドを持った作品作りが出来なくなってるんだよ。
179なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:05:28.12 ID:4tyoYxXf
そりゃ剛力や松坂などのタレント俳優の主演ありきだからな
だからガッチャマンじゃなくてもいい訳なんで
180なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:13:14.85 ID:ajbkkADz
>>178
方式を全否定するわけではないけど製作委員会方式がかなり足引っ張ってると思う
181なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:13:50.38 ID:N6ocwifb
羊頭狗肉?
182なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:16:16.60 ID:emBUh6Cy
ゴーリキに加え濱田龍臣まで出てんのか
俺がテレビで見たくないツートップじゃないか

しかし綾野剛がよく出たな
ずっと「おイモ吸いとっと」だけ言ってるキャラなら逆にアリ
183なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:34:45.14 ID:9LEHYuZA
芸スポでもスレ立ってるけど 4点と聞いて逆に見たくなったとか
アホな工作員の書き込みが泣けるw
184なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 18:39:14.39 ID:KAH4U3UO
点数が極端に低かったら逆に見たいってのが何人かいるのは普通だろ
金は払いたくないけど
185なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 19:30:15.71 ID:tT5Kri2q
>キャシャーンやキムタクヤマトだってデビルマンに比べたらはるかにまともだし

キャシャーンって
ビジュアル的に金かかっているぽく見えるだけで
むちゃくちゃ低予算映画だぞ。
キムタクヤマトやデビルマンやガッチャマンと並べるようなものじゃない。

本当ならキャシャーンといっしょにグループ作っているのは
片腕マシンガールとか、ヴァーサスとか、実写キューティーハニーとか、あのあたり。
186なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 19:32:37.17 ID:43IBbL4Q
この手のリメイクって子供のころ見ていて旧作を好きだった人がメインのお客だと思うんだが
その連中に喧嘩を売るようなリメイクの多いこと多いこと
187なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 19:41:39.78 ID:vXhqMfYf
どんだけウンコなんだろw興味が湧いてきた
少なくても映画監督が破産して二度とメガホンを取れないようにしといてくれ
188なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 19:43:34.59 ID:hTP9Z5f8
>>186
映画関係者「マーケティングによると、その世代(ガッチャマン見てた世代)は対象にしてもしょうがないんですよ」
ファン「じゃあなんでガッチャマン映画化したの?」
映画関係者「スポンサーにその世代が多いからです」

...こんな感じかも。
189なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 19:48:58.15 ID:tT5Kri2q
スポンサーに喧嘩売ったら
次から映画作れなくなるとは思わないんだろうか。

SHINOBIがぶっこわした映画ファンドみたいに。
190なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 20:33:36.21 ID:ycQaXJ6c
>>186
子供の頃見ていたおっさんのハートを鷲掴みにした電人ザボーガーが売れてません
191なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 20:38:15.46 ID:tT5Kri2q
電人ザボーガーって
最近のリメイクものじゃ
ギララの逆襲の次くらいに名作だったよな
192なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 20:51:26.74 ID:m+XTG6y0
父  佐藤純彌 『北京原人』
息子 佐藤東弥 『ガッチャマン』

親子2代で伝説を作るのか・・・・・
193なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:09:45.76 ID:B/0L6Dlm
乱闘で木製コンテナが破壊されまくりじゃないと
ガッチャマンではない。
194なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:13:45.43 ID:Z0CKbQcf
このコメント自体はは面白いじゃんw
195なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:20:39.11 ID:BOzbBunV
少しは変態仮面の監督と主演を見習えよ。
196なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:27:40.16 ID:hmp7h/7e
>>195
その主演はガッチャにも出てるんだよ・・・
197なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:29:18.15 ID:m+XTG6y0
>>195
皮肉で言ってるの?
変態仮面の鈴木亮平が みみずくの竜なんだけど
198なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:32:21.12 ID:9Jl22B/6
鈴木はガッチャマン観直して竜を勉強したので許す。
変態仮面だし。
199なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:34:07.75 ID:8L/w6xoE
>>149>>150
とりみきが言ってたな、「原作なんてなんでもいい」って様な意味の事
200なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:42:59.25 ID:3svWBWQ7
>141
サンクス、なるほど、わからん。
201なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:43:19.15 ID:YCd4wGB5
【古谷経衡】さくらじ#99、星&前田『夏の映画特集』【saya】
http://www.nicovideo.jp/watch/1377179491
202なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 21:50:05.80 ID:ebBi98NA
ファミ通のゲームレビューだと10点満点で3点じゃあクソゲーだとなるけど
100点満点で4点じゃあどうしようもないな

大体、剛力起用って役柄に関係なく使ってるだろ
203なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:07:38.02 ID:ClgO6P1X
キャシャーンも散々な評価だったから見に行かなかったけど
これも駄目か
204なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:17:38.41 ID:YMSCvkv6
ここまで酷評だらけだとどんだけ酷いのか見てみたいw
まぁ絶対劇場まで行ってみようとは思わんが
205なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:28:00.48 ID:4tyoYxXf
こういうアニメの実写化やリメイクはとかく
原作を否定した作りになるが
何でそうするのかがよくわからない
206なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:34:25.08 ID:z7F/lvVK
公開やめてあげて、ガッチャマン(旧)のためにも
207なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:35:57.89 ID:MI4IKqy4
三池崇史が「ガッチャマンを映画化するのは無理」とヤッターマンを作っていたからな
利口なヤツほど手を出さず、馬鹿なヤツほど作りたがる案件
208なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:40:50.76 ID:2OxnNw88
>>202
剛力はいっそベルクカッツェにすりゃよかったんだよ
ノーメイクで
209なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:42:39.42 ID:QFg1IQCm
>>37
ウェンツタイガーマスクはどうなるかね

実写パトレイバーの野明役がゴーリキーになったらデビルマンクラス確定
210なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 22:58:50.29 ID:dyOCTXFb
えっへん!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/

だおとメールしないかお?
[email protected]
211なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:03:14.26 ID:8FiifPn5
>>192
www
212なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:44:52.79 ID:z7F/lvVK
>>209
確定もなにも、すでに嫌な予感しかしねぇっす
213なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:48:11.46 ID:tT5Kri2q
三池は
デビルマンも実写化はムリだって
断ったんだっけ
214なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:52:10.61 ID:9Jl22B/6
>>200
うろ覚えだが。

国鉄時代、車両の連結員(作業そのものだったかも)をガッチャと呼んでいて、その響きがカッコイイとかでヒーローの名前に採用されたとか。

多分、諸説ある。
215なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:52:46.96 ID:YYr5LSSf
この手の実写化で成功した例ってあったっけ?
キャシャーンもタイムボカンもダメだったろ
怪物くんはそこそこ人気あったらしいが
216なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:54:23.25 ID:WrxrYaDE
キャシャーンは良かったと思う
そんな俺でもこれは全く見たいと思わない
キャストが残念すぎる
217なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 23:54:44.16 ID:2OxnNw88
>>215
一番の成功例が変態仮面のような気がする…
218なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:09:08.36 ID:9qoSU2O5
確かにこんな舐めた作りの作品でも出演陣が総出で
番組で宣伝すれば作品タイトルのちからもあり
そこそこ集客出来るからなあ
219なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:13:01.45 ID:tfj0L8tG
>>215
邦画だと21世紀少年くらいしか知らんよ俺
220なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:21:30.30 ID:jfFFfIZ+
電人ザボーガーは面白いぞ!

特撮邦画に絶望する前に、ぜひ!!
221なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:28:04.10 ID:CQAJQe4r
>>220
ザボーガーもともと特撮じゃん
問題はアニメ、漫画の実写化
222なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:31:53.00 ID:9qoSU2O5
>>220
正直、原作を見ていたモノとしてはアレは受け入れがたい
223なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:36:26.90 ID:euIFSLvH
ガッチャマン好きの唐沢寿明が出ない時点で何らか察するべきなんだろうな
224なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:37:42.58 ID:YqhY+c8E
そういや、ギャバンってどうだった?
225なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:45:47.38 ID:9qoSU2O5
>>224
VSゴーカイジャーは成功したけど単品映画は不評だった
平成仮面ライダーを意識して恋愛要素や裏切りなど入れたのが
不評になった大きな要因だな
226なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:52:34.79 ID:1c1MV6nd
特撮で人気を博した作品はもはや実写が原作でしょ。

ギャバンはCSで見たけど普通だったな。
まあ最後まで見ちゃったってことはそれなりに面白かったのだろう。
俺つまんなかったら即切るからなw
227なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 00:58:21.29 ID:tfj0L8tG
こういう特撮もので大人を囲い込めてるのがGAROしかない現状からして、もうこういうのやめようよと思わないのかね
228なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 01:05:59.00 ID:XeHp6S9T
デビルマソの再来を期待してよろしおますか?
229なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 01:36:57.11 ID:xv3c5sLv
>>224
ダイコン役者の2代目ギャバン。
変な恋愛要素。
敵は元親友。
初代ギャバンと謎の殴り合い、その後、観客置いてけぼりで和解。

映画館を出て一発目の感想が「金かえせ」だった。
230なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 02:23:48.70 ID:X6HmrLEK
231なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 02:53:04.80 ID:QU78iNA4
こーんじょーこーんじょー根性だけーわーだーれーにもーまーけーなーい
232なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 04:08:42.50 ID:czo85aEX
>>214
サンクス、なるほど、少しわかった。
233なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 04:11:43.24 ID:oivo8pIO
>>215
つテルマエ
つるろ剣
つデスノ
234なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 04:13:12.07 ID:hrpjaYV3
>>233
テル前はどう見ても上戸彩いらなかった
るろ剣は大河の新撰組のキャストでやればよかったのに
デスノはまあまあおもしろかった
235なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 04:18:22.03 ID:EFNAOdqm
>>215
その質問の「成功」は興行的な成功のことか、作品としての成功なのか
興行的な成功なら腐るほどあるだろう。
236なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 05:59:26.92 ID:GWKScIdc
作品的成功って俺が面白いから成功〜
俺がつまらないから失敗とか言う基準で当てにならんのが2ch
237なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 07:21:40.44 ID:rCHMEuzo
>>215
海猿
238なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:28:48.86 ID:12eZHoFw
>>220
ザボーガーってよかったか?
239なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:36:37.70 ID:WVCFPlQr
キャシャーンはキリヤが自分で作りたくて役者も予算もかき集めた低予算企画モノ
それでいて大作(笑)のデビルマンやガッチャマンと同格扱いしてもらえるんだから
これだけでも大成功だろう。
240なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:43:55.92 ID:YVrbDdOj
キャシャーンは出演してる役者の演技が普通に見れるレベルだから問題を感じないな
デビルマンは主演が演技というレベルの問題じゃないし、ゲストも訳が判らず適当に芝居してる感じ
241なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:48:21.09 ID:M9u/wnMO
>>208
めごっちは悪役顔なんだよな
主人公のライバル・敵役なら光るのに
事務所がアホだから
242なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:52:02.30 ID:M9u/wnMO
デビルマンは一番悪いのは東映だけど、永井さんも責任の一端はあるよ
あんな映画をつくられたなら、原作者ならふつう批判するけどな
脚本読んだのかな?
カメオ出演してお茶を濁されても困る
243なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:53:03.40 ID:b+z5ZdnX
キャストの時点で完全にお察しのお通夜状態だろ
244なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 08:57:18.22 ID:M9u/wnMO
DBと同じ脚本家らしいが
あっちは鳥山さんが監視してたから
妙なメッセージを吹き込まれなかった
245なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 09:14:53.29 ID:4iGzvqwj
>>1
華麗なフルボッコワロタw
見に行った人は笑えないのかもしれないが
246なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 09:19:28.01 ID:DkWtD3c6
結構期待していたんだけどなあ。なんか、脚本が悪すぎるみたいだな。
日本ってTVドラマもだけど、もっと脚本を大事にすればいいのに。
俳優にばかりお金かけすぎ。
247なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 09:19:50.21 ID:YqhY+c8E
>>242
こういう場合、原作者のとるべき態度というか関わり方は二つ。
全部制作にお任せするか、最初から最後まで嫌われても口出すか。

でもこの場合、後者は有り得んと思う。
欧米の制作だと細かい契約があるだろうから違うだろうけど。
248なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 09:43:29.55 ID:NRQPLmN9
>>225
平成ライダーに一番要らない要素なのにな
249なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:09:41.87 ID:Xho25Q4U
>>239
あれだけの豪華のキャスト陣そろえて、かなりのCGカット数だから
予算は結構かかってそうだけとな、キャシャーン
デビルマンがそれ以上に無駄に予算ドブにすててるだけで
250なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:28:26.43 ID:ksmUjphi
ところが華奢んは
製作費六億(公称)で夏冬の仮面ライダー映画並みにお金かかってないんだな。
しかもホントは電人ザボーカー並みのところを
キリヤが自腹切ったとの評判。
その分、安いギャラで酷使されてスタッフはたいへんだったみたいだ。
251なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:30:45.39 ID:KJlKa/oY
>>249
制作費6億円(デビルマン、ガッチャマンの10分の1くらい)だけど、うち2億円がキリキリの身銭で無駄遣いなし
CGスタッフも子飼いの連中を総動員したらしい

その辺、知らないから丸投げのデビルマンは、お察し
252なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:34:40.63 ID:EFNAOdqm
>>251
>制作費6億円(デビルマン、ガッチャマンの10分の1くらい)

ガッチャマンもデビルマンもそんなに使ってないから
253なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:37:24.17 ID:TGmYmjtl
>>251
>CGスタッフも子飼い
CG担当は日本最高峰の技量を持つ株式会社白組だが?
なんだこの知ったか君は
254なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:37:26.45 ID:KJlKa/oY
あれ?勘違いか
255なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:38:56.83 ID:TGmYmjtl
キャシャーンの話かよ
すまんかった
だがガッチャに60億も使ってないだろ
256なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 10:43:31.24 ID:9qoSU2O5
>>238
エロとギャグに特化されたザボーガーはザボーカーじゃないなあ
257なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:08:45.40 ID:qE9zi7Lr
キャシャーンは60億円も使ったのか
きっと傑作なんだろうね
258なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:14:03.38 ID:M9u/wnMO
>>256
見ている方が恥ずかしくなる恋愛よりも
ギャグエロと少しの涙が、邪道であるかもしれないが、
無難なところかもしれない
259なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:15:57.76 ID:klGUYELs
>>257
お前ちゃんと読んでないだろ
260なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:16:13.16 ID:7Wjex31k
つまり、実写は止めてアニメに専念しろと。
261なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:29:40.71 ID:FB3mzEsK
>>229
同感

さらにアメリカにはCGと着ぐるみを上手く融合させたアイアンマンがあるのに
いまだに黒タイツにプレートはりつけて後ろ姿がマヌケなギャバン…
初代でもアップ用のフルスーツあったろうが
素材だって発達してるからフルスーツでもアクション可能だろ?
なんでだよ糞が!
262なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 11:35:45.10 ID:2e+ByjbL
>>177
エルフェンリートは毎年のようにハリウッド映画化の話が出てはポシャるんだよなぁ

原作者に問題があるとは思えないから、余程酷い条件を持ってこられるのかな
263なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 14:03:54.95 ID:mrSA9FJW
>>124
実写アナライザーは観とくべき
大笑いできるから!
264なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 14:24:42.11 ID:EFNAOdqm
>>262
毎年とか出てないから
265なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 14:52:07.31 ID:n9oAh3Pj
デビルマンは責任の擦り合いで東映内部がかなりごたごたしたってどっかの記事に出てたな

悪評の嵐で世界50カ国放映予定が全部パーだったし。
あの内容でもし公開してたら怒りの外人観客たちが暴動起こしてただろうけど。
266なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 14:59:46.93 ID:r55OXNBb
デビルマンって昔のTVアニメは原作とは全く違うヒーローものだし
その後OVAで原作再現しようとしたけど途中で放置だし
一度くらい原作をちゃんと最後まで映像化してほしいな
267なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 15:04:44.74 ID:hoyocnMx
>> キャラクターデザイン:荒牧伸志(『APPLESEED』監督)
APPLESEED映画なんてヲタクの評価が低いだろ
3D大好きの芸術系職人気質は観念的表現を好む高学歴理系ヲタクとは価値観のベクトルが違いすぎる
製作サイドはもうすこしマーケットのニーズを理解しろ
268なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 15:27:15.21 ID:31GCwR1q
>>55
ホモかよw
269なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 15:48:16.95 ID:FjVVrlzj
・ホットペッパー的な吹き替えでギャグにされた朝アニメ

・タイトルと一部のキャラの名前以外はまったく別物にされた深夜アニメ

・憧れのヒロインを剛力に演じられ、しかもビッチキャラに改悪という実写版

ことごとく原作ファンの神経を逆撫でするリファインばかり。
誰得なんだろうなあホント。
270なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 16:18:37.70 ID:M82WBXyb
>>266
結局ニーズが無いんだよ
マジンガーZもキューティーハニーもどろろん閻魔くんも失敗した
大人はアニメを卒業する物で結局若い世代を取り込めないと売れない
作ってる連中は思い入れが強いので張り切るが時代に合わないからな
彼らは深夜アニメの手法で永井豪アニメを作ってしまった
ヤマトはやや大人になった視聴者がファン層だったので乖離が少ない
271なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 17:55:34.13 ID:RlSLD8xz
だからSMAPでやればよかったんだよ
ジュンは稲垣でな
272なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 17:57:14.88 ID:EFNAOdqm
>>270
ヤマトも復活編の興行はボロボロだっただろ
重要なのはうまくプロデュースと宣伝することなんだろう
273なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:00:41.65 ID:UUwkgXHO
>>269
実写映画で、タイトルと一部のキャラの名前以外はまったく別物にされたゲームなら知ってる
例えば「ときめきメモリアル」とか。
274なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:18:22.88 ID:eH5TVqda
はがないが今後そうなりそうだな
275なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:28:52.37 ID:4RfoaP3U
アメコミ映画みたいなのを目指したのかもしれんが
アイアンマンもダークナイトも基本設定は原作通りだからね
そうえでアレンジしてるわけで名前だけ借りて製作者が好き勝手設定作ってやってるわけじゃないから
276なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:29:13.89 ID:O9LuDB/d
>>269
そのなかで一番ましなのがおはようってのがまたなんとも…
277なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:31:03.64 ID:eH5TVqda
これで長年シリーズ最下層の扱いを受けてたガッチャマンFは
ランク脱出するわけか

いやエゴボスラー伯爵カコイイと思うんだけどなぁ
278なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:53:02.07 ID:n9oAh3Pj
観客の評価
         ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、剛力や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
279なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 20:56:13.06 ID:w9/XXanj
>>215
怪物くんは、他の名前だけ借りたダメ映画と違って
テーマがしっかりしてて、しかも子供にも安心して見せられる内容
元々のTVドラマがファミリー層に受けが良かったのもあった

コスチュームやVFXはチープでも、作品にちゃんと魂はこもってた
280なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:03:23.57 ID:WVCFPlQr
キャシャーンは編集と脚本がひでぶだったものの
6億円の低予算で15億稼いだんで
コケたわけじゃないよ。
281なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:11:08.26 ID:n9oAh3Pj
バトルシップヤマトもだけど、「こんな低水準映像が日本映画の限界」って露呈しまくってるのが痛いわな。

せめて俳優くらいはマシなの起用しないと、金かけた学芸会の域を脱せない。
282なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:24:56.85 ID:eH5TVqda
>>280
6億で15億だったら、コケるどころか大成功じゃね?
283なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:46:42.39 ID:WVCFPlQr
そのはずなんだが
なぜかキャシャーンを
デビルマンやヤマト並みのすっごい予算を投入した超大作なのに
興行的に大コケした失敗作だと思っている人がいるんだよ。

編集と脚本は確かにひどいけどな!!!
284なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:56:20.27 ID:w9/XXanj
キャシャーンは唐沢のブライキングボスだけでもう満足
あとは宇多田のPVだと思えばいいのさ
マイケルのムーンウォーカーも大半がPVだったでしょ?

個人的には嫌いじゃないけどこの映画
285なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:56:58.64 ID:Ky/klvtM
宇多田ヒカル
286なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 21:58:42.90 ID:Ky/klvtM
宇多田ヒカルと唐沢寿明のおかげ。
287なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 22:07:01.00 ID:IShfO2uE
>>284
激しく同意www
288なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 22:08:03.91 ID:mVNswDQq
フルCGのキャプテンハーロックが地雷だと思ってたが
これよりは面白いかもしれんな...
289なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 22:14:37.70 ID:2kQoNs4b
まだまだしたにはしたが居るということを思い知らされそう
290なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 22:30:31.67 ID:JAd8PXlz
どの作品にとっても、この先には無間地獄が開いているという事か……

ガッチャマンを贄にして、まだ足りないのか……
291なまえないよぉ〜:2013/08/24(土) 23:48:18.26 ID:NRQPLmN9
>>279
あれはもっと早い時間にやるべきだったなあ・・・
292なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 00:23:28.75 ID:rIgnn7H+
>>276
おはようは最初見て、ああこの映画やっぱり駄目かもしれんと思った
293なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 02:22:07.34 ID:hothZOK7
>>277
FはシナリオはしらんがBGMはいいよなぁ
ジンペイ声変わりで酷いけど
294なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 07:58:56.68 ID:c7k8wGe8
Fはエゴボスラー伯爵の活躍を見るアニメ

マフィアのボスが妾に産ませた青年が、そのボス殺して長男になりすまして
マフィアをのっとり、世界的組織にまで発展させる。
その後、総裁と組んで組織を三代目ギャラクターに襲名させる。
総裁とも対等な関係で、いつか総裁を倒して世界の頂点になろうとする。

総裁の言うままだったベルクカッツェやゲルサドラと違い野心マンマンで
男臭いキャラ。見てたらファンになるぞ。
295なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 09:11:01.24 ID:hothZOK7
>>294
終盤で正体ばれるけど
リベンジするのもすごいよね

尚エゴボスラー伯爵役の人は後に
劇場版ドラゴンボールZのドクターウィロー役をやるのであった・・・
後で知った時はビビったなぁw
296なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 18:57:10.08 ID:SdbCJPBZ
ゴーリキがミニスカはいてパンチラすれば10点は取れただろうな
297なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 22:25:55.45 ID:k+CR/KRc
>>289
さだまさしには更に下にいると読んで納得してしまった
298なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 22:37:04.62 ID:L6lYMAzT
実写のはアメコミのヒーローと勘違いして作ったとしか思えないし
アメリカ=ハリウッドのが至高で昭和のアニメ派糞って思って作ってんのが
バレバレだから批判が出るんじゃ無いかと。
ジャニヲタの女子からは原作厨死ね!!って本気で言われるし。
299なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 01:12:51.05 ID:7dPK3iNM
>>1
見てきた
つまらないのは間違いないが、この感想はあってないな
こいつ、ちゃんと見たのか?
300なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 07:14:33.98 ID:Qf2ZKZyp
>>298
つか蛇煮が好きな腐女子なんて原作どころかタツノコのアニメなんか興味ねーだろうし
実際にパンチラの原作バージョンのジュンだったらブーイングしそうだな
301なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 07:30:06.83 ID:gVgkuXij
>>277
エゴボスラーが悪いのではなく・・・

必殺技 ガッチャスパルタン が演出も含め 余りにもリアリティが無いので
失笑モノだったという事 それが『F』が評価の低い理由
302なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 07:31:21.37 ID:VmZFwcWS
>>1
>恰好いいスーツを「あんな醜いスーツ着せられて」などとディする場面まであり、

X-MEN実写化第一作目で、ウルヴァリンが防護服にぶーたれたら「黄色のほうがよかったのか?」といわれるとこ思い出した
303なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 08:19:21.65 ID:kKcg+v91
剛力だったら何を言ってもいいって風潮ちょっとなぁ
あいつはあいつで気の毒だよ。
暴走特急に乗せられて降りる事もままならない
304なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 08:20:45.88 ID:aG0KYPpO
この映画の場合、根本的な原因は剛力そのものじゃないと思う
305なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 10:33:03.43 ID:ebfCbaPD
松坂苦手だから見ない
306なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 12:42:05.31 ID:PzdhJZ1A
>>303
あのでんぐり返った声がなければ印章が違うかもな

あとふてぶてしいところもダメだな
307なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 14:00:30.51 ID:wGu+cZBr
ガッチャマンを意識した特撮は。ジェットジェットマーンだよ。
308なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 14:44:51.61 ID:Uij/Vl0Y
企画がダメ、脚本がダメ、演出がダメ、CGがダメ、(役者の技量は別として)配役がダメ
実写版の、どこに評価すべき点があるというのか
309なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 16:25:59.88 ID:v4EitCLY
邦画って、かけた金と面白さが反比例してる気がする
310なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 16:51:39.41 ID:0E434ZDP
>>309
つうかCGの技術がハリウッドと比べてだいぶ見劣りするのでそちらにきちんと金掛けてほしい
311なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 16:59:58.65 ID:ZN6P5dwi
CGに金掛けても脚本が糞のまんまだからつまんねーんだよ
ぶっちゃけCGとかどーでもいいわ
312なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 17:00:27.25 ID:SkxzltpN
金がかかったプロジェクトだといろんな会社や団体の思惑とか制限とかで縛られゆがめられる
313なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 17:13:48.66 ID:oY0OLvi2
技術以前にセンスと情熱が足りていない。
314なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 18:13:13.22 ID:LEapT4C4
要するに別タイトルでやっても人気取れないからだろうが
すごい内容だなwwww

キムタクヤマトがマシに聞こえるレベルw
315なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 19:07:32.04 ID:WjW+NFb1
ゴジラやウルトラマンといった着ぐるみ特撮で日本人は満足しちゃったのだろうか
ターミネーター2の頃にも和製CGはあったけどテレビやCMのワンシーンの十数秒ほどだったし
316なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 19:23:01.47 ID:TVGmpPJe
CMの密度なら欧米に負けないんだが映画となると薄ーい水割りになっちゃう
317なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 19:37:44.90 ID:frEyKSCl
デビルマン 初動 1.15億円   235スクリーン   最終5.2億円
ガッチャマン 初動 1.15億円  307スクリーン
318なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 19:42:36.60 ID:zVb6aYhS
>>315
ゴジラは2004年のGFWで打ち止めになったっきり、
ウルトラマンも映画はさして入らずギンガはテレ東の新ウルトラマン列伝枠送り
このガッチャマンにしろキムタクヤマトにしろ普通にCG使ってるぞ
ついでに言うとハリウッドだって別にCGだけじゃなく、一般に思われてるよりはるかに多く
プロップ作ったり爆発させたりして実写映像を使ってる
CGか特撮かとか、そういう二元論の問題じゃない
319なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 19:43:41.49 ID:frEyKSCl
1995 ゴジラVSスペースゴジラ   興行収益30億円前後(配給収益16.5億円)
1996 ゴジラVSデストロイア     興行収益35〜40憶相当(配給収益20億円)

1998 Godzilla ゴジラUSA  
↓ 日本再開

2000 ゴジラ2000ミレニアム         興行収益16.5億円
2001 ゴジラxメガギラス G消滅作戦    興行収益12億円
320なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:18:23.79 ID:2RGjM8Ji
三池や樋口が撮っていたら
同じ予算でもCGの使い方はもっと上だったろう。
特撮やアクション物は
普通のドラマしかやったことのない監督に撮らせたらダメ。
321なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:27:08.48 ID:CVVfU8Bo
>剛力さんの一人ラブコメを楽しむ形になる。

どこに楽しむ要素が?
322なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:37:56.92 ID:5yAZIfd7
アニメの実写版に名作なしの絶対法則はまたしても破られなかったのであった!
ヤッターマンは良作佳作の部類だろうけど名作傑作って存在しないアニメの実写版
323なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:39:21.72 ID:N9KZEr/+
>>315
キグルミはキグルミで続けてくべきだと思うけどなあ
324なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:40:00.80 ID:nOaZ4Jcz
ガッチャキタ━(゚∀゚)━!
325なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 20:45:16.45 ID:zwTrgSST
銀英伝なんか日本で実写映画やった日にゃかなり悲惨なことになるな.....
326なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 21:23:03.96 ID:BL2QW/W8
誰がラインハルト様やるの?
やっぱり、キムタク?
327なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 21:24:53.56 ID:diM92kYC
変な恋愛要素混ぜるから
328なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 21:31:55.59 ID:zVb6aYhS
329なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 21:40:29.81 ID:ZeEdUtr1
>>320
「どんな依頼でも断らない」という三池が、打診されて「ヤッターマンならできるけど、
ガッチャマンは無理」と言ったんじゃなかったっけ?
330なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 21:53:00.26 ID:EKdzSVW3
20億でガッチャマンは無理だといって
ヤッターマンを撮ったんだよ。
じゃあカイジの監督なら20億でガッチャマンが撮れるかといったら
そんなことはなかったわけで。
331なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 22:09:33.49 ID:TVGmpPJe
>>325
バイロイト音楽祭やベルリン・ドイツ・オペラの演出家が担当するならマシになるかも
332なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 03:51:49.45 ID:UwwHkj3V
ちっとも話題に出てこねえ妖怪人間ベムェ…
333なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 09:44:30.60 ID:NSTyDPoR
すべては剛力ありきの実写化だ
腐れファンなど便所に捨てちまえ

↑こういうこった
334なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 09:46:25.67 ID:GkwCczX2
この映画に関しては剛力より男のイケメン俳優陣ありきじゃないの
335なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 10:58:35.21 ID:bGOCEqzP
剛力ですべてが台無しwwww
336なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 11:00:41.58 ID:RAoQ7V3P
>>325>>326
宝塚で銀英伝やってたけど映画よりそっちの方が良さそうですなw
337なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 11:01:57.25 ID:J37ZmIIe
とりあえず鈴木亮平はHKでファンになった。
これからの活躍に期待している。
338なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 11:29:52.07 ID:bveCGTVY
おやじが監督のほうがよかった
339なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 12:00:17.41 ID:LHZfu7qi
ドイツで撮った小さなバイキングビッケの実写版早く公開してくれよ

あのキャラのまんまの外見の人間が本当に居るから反則だと思う
340なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 23:23:17.72 ID:d1RZ3n4f
デビルマンvsガッチャマンって映画作ったら6点もらえるかな
341なまえないよぉ〜:2013/08/27(火) 23:37:00.80 ID:E9fn7ZX1
>>266
あれは、呪われた企画なんだよ。
デビルマンを映像化すると、色々と不幸が起こる
342なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 00:26:20.38 ID:chTO3fBu
>>340
4-2=2点
343なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 02:08:58.98 ID:2I603hzD
>>322
海猿やデスノートは?
344なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 02:42:01.29 ID:7EHvesBh
なんで300館も上映したのかわからんな。日本はヒーロー物全然入らんのにな・・・・ダークナイトも日本は興収そんないってないというのに
345なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:02:10.06 ID:cgcL+l8S
東宝配給なら 必然的に上映館300館以上になってしまう
346なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:25:23.93 ID:INEM5gxm
473 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 19:18:20.70 ID:JnVXXDoL0
>>431
おれおはよう見た事なかったから、なんでシリアスな本編の前にこんなん流してんだよ客馬鹿にしてんの?と思った

でも本編前じゃなくて別の映画の予告編とかで流れたら全然問題ないとは思った


474 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 01:55:32.60 ID:mebOM2CM0
>>472
客を馬鹿にしてるのは、むしろ実写版だったんだが
347なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:27:21.69 ID:60fHXub1
制作費80億とか出てるけど、さすがに8億の間違いだよな....多分

【悲報】 製作費80億円 映画ガッチャマン大コケ!! 初日から映画館ガラガラwwwwwwwww★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377614329/
348なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:32:58.33 ID:QCYCY94q
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:51:25.88 ID:Ltu9o45u
桃李君、良かった>ガッチャマン
まだデビューして浅いせいか成長目覚ましい
めげないでほしいもんだね



ヲタの感想は所詮こうんなもん
349なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:34:12.96 ID:N4SurMsQ
>>310
制作費に数十億かけられえるハリウッドのCGと比べんなよ。
350なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:36:40.75 ID:vaCno6dW
実写版は見たくないが、おはよう忍者隊のアニメが同時上映されるらしいので、見に行こうか迷ってる。
むしろアニメが本編。
351なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:49:56.04 ID:4FOat0rA
【悲報】 製作費80億円 映画ガッチャマン大コケ!! 初日から映画館ガラガラwwwwwwwww★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377614329/
1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/08/27(火) 23:38:49.59 ID:Aki89Bf7P (p2) ?PLT(12100) ポイント特典

大高宏雄@Hiroo_Otaka 2013年8月26日 - 2:06

「スター・トレック〜」は、8月23〜25日までの3日間では、興収2億5587万円を記録した。
先行上映成績込みでは、25日時点で4億1134万円だった。

「ガッチャマン」は、24、25日の2日間で1億1570万円。
「風立ちぬ」は、25日までで80億9395万円。80億円を超えてきた。

http://twitter.com/Hiroo_Otaka/statuses/371921581653520384

ガッチャマン 307scr 1億1570万円(土日2日)

参考 デビルマン 235src 初動1億 最終5.2億
352なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:51:35.35 ID:4FOat0rA
>>347
制作費80億は週刊実話のヨタ記事がソース
353なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 06:59:37.83 ID:BcqYuMBd
>>351
80億円も使ったの?
え?どうゆうこと
354なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 07:18:08.74 ID:4FOat0rA
>>353
製作費80億円のソース。ただし週刊実話

>映画『ガッチャマン』('13年8月公開予定)。「製作費80億円が投入される大作です
http://news.livedoor.com/article/detail/7303374/
355なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 07:30:31.40 ID:DYN/yFPV
大体、80億を回収できる映画が年に何本も出てこないだろうに
356なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 08:06:20.01 ID:fAZ8Zfmn
>>325
宝塚でやってなかったけ?
357なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 08:26:48.96 ID:X0WHsuhe
神と神は鳥山先生が修正しまくって助かったな
358なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 08:55:54.92 ID:Crf7ZGdg
剛力云々の前に脚本がやばすぎるだろw
359なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 09:53:30.63 ID:28Seb80e
SMAP版なら80億掛けても良いとオモタ
https://www.youtube.com/watch?v=q2LqTNVjrCE
360なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 10:44:22.69 ID:mjLDZ0l2
>>343
それは漫画だな
361なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 11:50:13.86 ID:GfasJvyG
>>354
そこ以外にソースないの?
362なまえないよぉ〜:2013/08/28(水) 17:12:35.15 ID:aGAXoRbz
脚本がボロクソなのはUやFだけじゃなく初代だってそうだし
当時は最先端SFアニメだったんだがヤマトの登場でバカにされる存在に成り下がった
そのヤマトもガンダムの登場で同じ道を辿るんだが
脚本が穴だらけでも初代ガッチャマンが今観てても面白いのは
良く動くモブ厳シーンと肉弾アクション
ギャラクターが毎度繰り出す鉄獣やヘンテココスプレ隊長のバラエティーの豊かさである
言い換えるなら東映が誇るチャンバラ時代劇から現代の特撮に至る
ヒーローの見栄切りと様式美である
だからそれのないUやFは糞なのである
にも係わらず今回の映画化に当たって
プロデューサーはじめ監督も脚本もUとFの同じ轍を踏んだ
363なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 01:31:01.59 ID:xbWW99+z
>>339
亀だが、既にDVDで出てる。
これほどまでに原作(アニメ)まんまの作品は見たことがない。
364なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 04:13:14.82 ID:X0rLW5xM
映画化する前から死んでいたということか
感慨深いな…
365なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 05:31:26.40 ID:X+RA4CjI
どうも今の映画業界って成金チョン師弟の託児所みたいになってるような
宝塚がカネで適当に経歴とハクを売りつけてたのと同じ事やってんじゃねーの
366なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 05:46:41.35 ID:1kO18mGe
アニメ業界もそうじゃねえの?
声優、監督、ぜんぶ韓国関係、またはコネありしかいないような気がする

そんな糞みたいな業界が延命できるのも
オタクがゴミみたいなアニメやグッズを買うからだ
367なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 05:54:05.75 ID:X+RA4CjI
背景、美術とか実作業は日本人だろ
とにかく絵のクオリティは上がってるけど企画が酷いってパターンが多い

朝鮮人て労働を見下す文化性だから
ポストの売買するとしたら配給、監督、役者あたり
368なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 05:58:02.98 ID:v1Rj0PYr
元々が過大評価されてるアニメ
369なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 06:01:01.19 ID:1kO18mGe
監督は韓国、アニメーターは同人誌上がりのキモオタ。これで良いものが
作れるわけがないだろ
370なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 06:04:17.64 ID:06GAXH+0
最高の実写化はドカベン

ねっ!にてるでしょっ!!
371なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 06:45:09.14 ID:GPHPs7q7
タツノコプロアニメの評価の高さが未だ俺には理解できん
372なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 06:52:55.97 ID:q1FZaWTV
もしかして剛力が白鳥?
373なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 07:16:53.32 ID:geDeZZX9
>>1
>ディする

ディスるだよね
わかんなくて使ってるのかな
374なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 07:17:43.98 ID:1l1MeVzC
原作クラッシャー剛力の次の獲物はなに?
375なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 07:21:19.31 ID:BkDvvPUk
>>374
パトレイバー
376なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 07:48:06.20 ID:L+QH5GSZ
>このジュンは色狂いの設定になっているのか、はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
そんなことばかり考えているように見える。映画のほとんどはこの剛力さんの一人ラブコメを
楽しむ形になる。

というわけでジュンの一人エッチを想像してハァハァするのがヲタの正しい鑑賞法。
そういう需要はあるのかも・・・・
377なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 07:52:10.72 ID:9rGObPuj
きっと実写版パトレイバーもゴウリキになって、事件そっちのけでラブコメ化するんだろうなあ。
378なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:33:20.65 ID:uBRtXTvB
>>367
そうじゃなくて、日本の場合企画ありきで作っちゃうのが問題なんだよ。
○○実写化しようとか○○を主演にしようみたいなのが先にあって、それに
合わせて監督やら脚本やらを当てはめる感じ。
ハリウッドは脚本ありきで製作が進められる。
だから意外に監督の権限は弱いんだぜ。
379なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:35:12.54 ID:72yY4qjJ
>>378
アニメにもよく見られる、製作委員会方式の弊害ですね。
380なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:35:38.85 ID:awbExCLi
ごり押しキャストなんて
仮面ライダーの安部麻美みたいに
いきなり怪人に変身して
やっつけるみたいな扱いが
正しい使い方なんだよ。
381なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:39:35.06 ID:tAPlCRby
>1
これってさ自分でうpしてるのかな、おもいっきり売名でしょこれ
金払って記事にしてもらってるの?
そこのサイトって単なる趣味で勝手に映画批評してる奴だよね
うたまるになりたいんだろうな、ルックスが下品だから無理だけど
382なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:52:33.92 ID:tEvXeJOp
>>371
今の萌えキモヲタアニメよりはマシだ
383なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 08:57:42.15 ID:P7NKHkcP
なんで今絶賛地雷女優のゴーリキを使うのか
まぁそれ以前の糞ゴミシナリオだけども
384なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 09:18:54.43 ID:HNRSTUaH
>>378
ハリウッドも大作は脚本に色々な人の手が入り過ぎてダメになってるの結構あるよ
インディペンデンス・デイとトランスフォーマー1作目の話の組み立てが殆ど一緒だったのには呆れたわ・・・
ハリウッドで一番権限が強いのはプロデューサーだから、プロデューサーの名前で見るかどうか
決めた方が良いかと

あと一人の脚本家に全部書かせた作品は面白いの多いから超大作より少しランクが下がるぐらいの作品の方が
良いのかも
385なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 09:22:59.59 ID:p0nUVKgb
ゴーリキ、武井が絡むと、終わるな…

忽那のBECKはよかったと思う。
386なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 09:50:18.80 ID:EzxMDked
ハリウッドにまかせて、イメージボードはアメコミの大家のひとり、ジム・ステランコ(Jim Steranko)に依頼しようぜ
387なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 10:24:02.44 ID:I/DIAxOx
>>383
逆だろ? ゴーリキで企画が上がって使える話を探したらガッチャマンが
あった
388なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 12:12:00.78 ID:7bnQ4cgY
ゴーリキのラブコメなんか見たくねーよ
それに初めてゴーリキがガッチャマンに出てるの知ったわ
389なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 12:14:24.80 ID:RORYGA0D
>>387
なくたって、人気原作にゴーリキ用のオリキャラ作ればいいだけ
男キャラを女体化してゴーリキが演じて恋愛ものにすればいいだけだし
390なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 12:25:00.97 ID:Ra+Oeij9
ゴーリキだったら何でも叩いていいという風潮、いかんぞ。
ハタチそこそこの女の子じゃないか。


…と言いつつこの前パフシックリム見てたら黒執事のCMが流れて連れが「マジかよ…」って青くなってた。

漫画原作ものに出過ぎ!ある程度のファンがついてる作品に侵食しすぎィ!
391なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 12:37:09.80 ID:DSFtvlLv
「どうしてあの人たち女の話ばかりして戦わないの?」

大人の都合だよ
392なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 16:23:39.77 ID:EWUAOMT+
いっそのことゴーディアンを実写化してれば文句は出なかった
393なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 18:03:01.96 ID:40eDVBsa
いや、ここは、企画だけで終わったサダメビウスだろう
394なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 18:33:46.16 ID:tAPlCRby
むしろ題名に「全員剛力」なんて開き直ったらいいんだよな
実際スタッフ全員剛力が担当する、監督脚本から照明から小道具まで剛力
主役も剛力、子役も剛力、犬役も剛力、エキストラも剛力
395なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 18:55:14.89 ID:tLLOs9ps
映画見てないけど、剛力さんはベルクカッチェにしておけば良かったのでは?
396なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 19:42:20.50 ID:PnjsMpBa
知人が、キャシャーンをデビルマンと同列に語るのは許さないと言ってた。
キャシャーンは、原作とテイストは違うが、映画としてはよく出来ていると。
デビルマンは出来そのものがひどいらしい。
397なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 19:59:14.34 ID:ObVyhUbd
デビルマンは当日公式で流れてたPVで2人の主役のやりとり
「神はいたかー(棒)」
「お前をころーす(棒)」
を見た上で行った奴が悪い

本編見てない俺がいまだに胸糞悪い・・・
398なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 20:20:02.21 ID:awbExCLi
華奢んは映画としてもどうかと思うが
確かに悪魔男かガッチャマンとは同列にできないわ。監督が身銭切って作って
愛情過多のあまり全場面全力投球の大暴投みたいな映画だしな。
やっつけ超大作といっしょにしたらあかんよ。
399なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 20:26:29.25 ID:su6YVUwb
つかメスの話ばっかり?



じゃあ見るの辞めよう
400なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 20:28:43.65 ID:ozDo0HHg
>>396
知人にまま同意
キャシャーンは映画としてはそれなりに良く出来てたよ
俳優(主に唐沢寿明)も良い演技してるし
401なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 20:41:58.27 ID:4j+z6jH4
>>398
どんな愛があったら、フレンダーをカットするという判断になるんだ?
402なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 21:19:44.15 ID:d/tLaEEV
キャシャーン見て唐沢寿明の演技が好きになった
403なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 21:29:07.55 ID:pyrZtMmr
元々特撮のスーツアクターだかイベントで着てた人なので抵抗はあまりない様だ

ウチの事務所の若手出してくれるなら何でもヤルといい放つしな
404なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 21:44:18.76 ID:EWUAOMT+
キャシャーンやゴーダム見てて思うのは
富野喜幸演出回においてガンダム〜イデオンの原型が
既に子供向けの作品の中に芽吹いていたこと
キャシャーンの21話ロボットハイジャックの回のラストは
新約Z三部作ラストのカミーユを羽交い絞め抱っこして
画面の中を回転しているファを彷彿とさせる
愛し(信じ)合う二人がお互いに生きている喜びを
あらん限りの力をもって精一杯に謳歌しようとする名シーン
お禿様は虫プロよりタツノコで得たものの方が多いんじゃないかとすら感じる
405なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 22:05:52.80 ID:OurAKrFF
>>396
その知人とやらにどれだけ心酔してんのか知らんが、
自分の目で判断する自立性も身に付けたほうがいい。
406なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 22:07:08.05 ID:4HzDP4tB
剛力うぜぇ
407なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 22:07:39.95 ID:4HzDP4tB
剛力うぜぇ
408なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 22:08:19.78 ID:4HzDP4tB
剛力うぜぇ
409なまえないよぉ〜:2013/08/29(木) 23:12:24.24 ID:ErGWQREs
>>396
デビルマンもそんな酷くないよ。
役者がヘボくて、大事な要素を飛ばして、余計な要素が加わってるだけ。
ガッチャマンのほうが遥かに酷い。
410なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:01:22.61 ID:sgEaWYQ1
>>409
デビルマンの酷さってのはチープさ+大根演技+意味不明な脚本の
3本セットだからな…

PVで出てくるCGが一番出来がいいっていう…
脚本の意味不明さが一番酷いのは
ショッピングセンターで襲われた友達を
海岸に探しに行って
山の中で発見するところかな
411なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:07:15.82 ID:tLLOs9ps
やばいなぁ。
実写デビルマンもキリャシャーンも見てないから世間の話題について行けない。
ゴッチャマンくらいは見に行かねばならぬのか?!
412なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:17:56.46 ID:5U0gEUHE
>>401
唐沢は本当はフレンダーをやりたかったらしいぞ(笑)
413なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:29:34.45 ID:hkvPH37E
>>401 普通に予算の問題、樋口の巨神兵にでてくる犬みたいのでいいなら可能だろうけど。
アナライザーも一緒。
414なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:49:09.55 ID:r0Dq4Ac7
実写でフレンダーは日本の技術では無理
ハットリくんの獅子丸でおさっしください
415なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 00:49:22.94 ID:fKwfHh5S
デビルマンは最初からネタ映画だとして見ればそれなりに楽しめるわな
つまらない映画も突き抜ければカルトになり得る
毒にも薬にもならん凡作が一番始末が悪い
416なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 01:07:46.28 ID:hkvPH37E
>>414 技術ってより物量の問題
417なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 05:35:30.75 ID:lepFvefJ
デビルマンを越えるには、関係者が続々と不幸に見舞われて、呪いの映画と呼ばれてるのを、原作ヲタが「俺達の呪いだ」と堂々と宣言するようになってからだな
418なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 08:03:07.63 ID:zH0SUkrW
剛力って強化版吉永小百合な感じがする
419なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 08:11:37.13 ID:PX+KW42r
>>418
サユリストならぬサナギリストて居るのかね?
420なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 09:08:33.63 ID:4/Tyv2wT
>>414
ライダーや戦隊であんだけできるのにか
421なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 09:30:21.03 ID:eJVfpQ2H
http://youtu.be/7IQ_QQXt1VU

富永愛、後悔してるんだろうな…
422なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 11:18:53.97 ID:pqftEhty
キャシャーンは
5段階評価で1と5がデッドヒートを繰り広げて
2〜3が少ない。

デビルマンとガッチャマンは
5段階評価で1がぶっちぎっていて
2から5が少ない。
423なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 12:06:11.36 ID:5hIr13ps
キャシャーンは原作レイプまではしてないよ
配役をいもうにしたのはストーリー上のレイプに繋がらない

キャシャーンは映像としてつかれる。一枚絵ならともかく、見ていて疲れる。
424なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 12:09:16.10 ID:vUX1XrMU
デビルマンは映画も原作もつまらん
425なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 12:11:25.84 ID:o3y3bsI+
むしろここまで書くと見たくなるだろwww

ステマだなw
426なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:01:13.21 ID:OEYNpM7Z
>>403
いまどき一年掛けたスパンでドラマ制作するのってNHKの大河ドラマか
日曜朝の特撮ヒーロー物ぐらいしかないから若手俳優は演じるキャラクターの作りこみに
一年掛けられる特撮はやれるならやっておいた方が後々の財産になると思います
427なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:29:46.54 ID:16Ot6JG7
>>401
唐沢寿明を出したというところで既に愛を感じるけどな
428なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 13:40:22.26 ID:hQE0BLtt
これを作ったのは誰だ 誰だ 誰だぁー!
429なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:45:33.19 ID:NhvnOUij
悪い意味で日本映画ですねw
430なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 14:48:15.16 ID:6t2eALr9
パシフィックリムが予想以上に面白かったからな〜
余計に粗が目立つ‥‥

何故パシフィックリムが日本で作れないんだ‥‥‥
431なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 17:04:30.92 ID:3liVrije
こういうのを東映のスーパーヒーロータイム撮ってる人達が手掛けたら
凄いもんが出来るんじゃないかといつも思う
432なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 21:46:57.11 ID:NzXB+yyF
まあ落ち着いてフジでやってる貞子3Dを見ろよ
日本映画のレベルなんてこんなもんだと寛大になれるよ
433なまえないよぉ〜:2013/08/30(金) 22:41:16.08 ID:DlkU1qrA
>>385
まだ武井咲の方がまだマシだったかも
434なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 01:10:39.16 ID:Kb1Mnncz
ゴーリキ起用するから映画がクソになるのか
脚本がクソだから爆弾処理としてギャラの安いゴーリキ起用するのか

...懲りずに何度も何度も出てくる所見ると
もしかしたら後者かもしれんぞ?
435なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 06:53:49.94 ID:Ut95WG0L
デビルマンは劇中ほとんど変身途中の姿なのが笑った。
436なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 12:50:41.65 ID:BPkP8w8/
この評論家の論評って映画に思想が入ってるときはおかしくなるけど、それ以外の娯楽作品はわりと当たってる。
437なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 13:56:59.24 ID:C0BupuYS
デビルマンは期待で胸いっぱいだったのに、高校生くらいから初老の方まで
終わった瞬間に喪失感でいっぱいだったのが忘れられない。

株主優待使っても見る気になれんゴリ押しじゃ、そんな評価も
与えられんのが辛いとこ。
438なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 15:44:33.09 ID:kPFsvAlX
>>431
>こういうのを東映のスーパーヒーロータイム撮ってる人達が手掛けたら
 凄いもんが出来るんじゃないかといつも思う

そのとーり
少なくともCGの効果的な使い方は日曜朝のスタッフの方が上手いだろうし
脚本もマシかと
439なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 16:24:06.11 ID:jxsnTQAh
日曜朝のCGも、むかしは酷いもんだったからなあ。
継続は力なりだね。
440なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 21:24:45.97 ID:a6WUTtqs
>>1
>ジュンは色狂いの設定になっているのか、
>はたから見るとケンとどうすればヤれるのか、
>そんなことばかり考えているように見える。


タイトルを「ガッチャまんこ」にするべきだった
ゴーリキをパイパンにしてなw
で「※当作品はガッチャマンとは無関係です」と一文入れてw
441なまえないよぉ〜:2013/08/31(土) 22:21:33.15 ID:j8W71Ge3
442なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 02:34:14.68 ID:hmYkhG8e
ガイナックスの新作ガッチャマンは頑張っているというのに・・・
443なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 05:22:13.52 ID:5KKVIwoT
舵取りの製作スポンサーからして駄目だからな…企画担当も駄目
こいつ等が駄目だと監督も脚本家が頑張ってもどうにもならない。出資もしてない雇われ監督&脚本家だから構造的に仕方ない事だけども
444なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 07:19:41.09 ID:r7mE3vHy
オタク層狙って剛力とかアホだろ
445なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 10:18:49.19 ID:qG+6Xka5
ももクロの誰かでもジュンに起用すれば良かったのかな
446なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 10:27:12.69 ID:kdt2aL5y
>>445
それだったらももクロ全員出してガッチャマン以外のネタで映画にしたほうがいい
447なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 10:41:43.49 ID:BPdsWARd
>>440
TMAが映画進出www
448なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 12:15:39.70 ID:QnIIz0Bm
剛力って当たり役もないまま消えそう
449なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 15:29:47.45 ID:sykn5Krc
>>448
待て待てぇーい!これが目に入らぬかぁ!!
http://i.imgur.com/oE8JxLK.jpg
450なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 15:40:43.60 ID:szacgptF
超映画批評漫画実写化一覧(100点満点中)

ーーーーー実写化大成功!!文句なしの傑作ーーーーー
テルマエ・ロマエ 95点
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 90点
ライアーゲーム -再生- 90点
ヤッターマン 85点
LIMIT OF LOVE 海猿 80点
カイジ 人生逆転ゲーム 80点
デトロイト・メタル・シティ 80点

−−−−−−一度は見るべき良作−−−−−−
NANA ナナ 75点
テニスの王子様 70点
ROOKIES -卒業- 70点
ゲゲゲの鬼太郎 70点
HK 変態仮面 70点

ーーーーーー実写化成功?見ておいて損はない?−−−
あしたのジョー 65点
るろうに剣心 55点
デスノート the Last name 55点

ーーーーー実写化失敗?でも希望はあるーーー
GANTZ 45点
GANTZ: PERFECT ANSWER 40点
最終兵器彼女 39点
20世紀少年 35点

ーーーー超えられない擁護不可の壁ーーーーーー
SPACE BATTLESHIP ヤマト 30点
鉄人28号 30点
クロサギ 30点
DEATH NOTE デスノート 前編 25点
キャシャーン 15点

ーーーーー何で映画にしたん?−−−−−−−
ガッチャマン 4点
デビルマン 2点
451なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 17:41:31.76 ID:FJTKGkr/
ドラゴンボールは何点ですか?
452なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 19:36:39.63 ID:mKosL+W5
453なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 21:36:05.10 ID:pPJHicx6
>>450
釣りバカ日誌とGTOは?

どっちも原作漫画を遥かに上回る評価を得たぞ
GTOはメインドラマだったが
454なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 22:31:17.18 ID:sland/+q
鬼太郎とるろ剣は逆だと思うんだけどなあ
あと、怪物くんは?
455なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 22:40:38.91 ID:mKosL+W5
456なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 22:52:22.04 ID:sland/+q
ありがとう
457なまえないよぉ〜:2013/09/01(日) 22:53:59.56 ID:bY2rYbCL
実写化だからといって原作と同じだと期待するのはとうの昔に諦めた
オマージュ、パロディだと思えばいい
そうするとキャシャーンあたりはまだ観れる
ヤマトやデビルマンは元キャラが濃すぎて無理だが
458なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 00:01:58.51 ID:dQUgkLVh
ジョーとジュンを外国人のハーフにしなよ

あと女の取り合いとかバカか
459なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 00:52:44.09 ID:fby2s40/
>>1
> ディする

ディスリスペクトだからディスるだよね?
460なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 02:03:29.38 ID:djkU9dKV
ザ・シネマハスラー 2012年 全映画ランキング
テルマエ・ロマエ  43位/55 リスナー部門・ワースト9位/55
461なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 08:56:57.13 ID:94G315uH
>>458
↓これでいい?


コンドルのジョー…城田優

白鳥のジュン…高橋メアリージュン
462なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 09:10:14.80 ID:48L3rgc5
>>461
それならジュンはトリンドルのほうがよっぽどイメージ近い
463なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 10:05:26.40 ID:4Ju3s77f
で、トリンドルのパンチラありにするw
464461:2013/09/02(月) 11:07:11.71 ID:94G315uH
>>462
ゴメン。ジュン繋がりで書きたかっただけ。
465なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 12:33:23.34 ID:6hej1WUo
>>460
前半は面白かったんだがなあ
きっちりコメディ映画としてやりきってくれたら良かったんだが
466なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 13:17:16.13 ID:IL9IC2dY
>>47
怪獣が恐竜じゃなくて怪獣として描かれてた点は100点だた
でもストーリーは30点
467なまえないよぉ〜:2013/09/02(月) 21:29:32.21 ID:QujfbHea
>>463
レツゴー三匹のジュンちゃんのパンチラで勘弁しといたる
468BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/09/03(火) 22:17:03.53 ID:vqneKhEV
 公開日、日テレ開局記念日4日前。
 日本映画ギョーカイの慣習、平成26.8.29[金]以後に無料地上波放映開封。
3学期制の学校夏休み最後の金曜日に、「慣例通り、出資企業日テレの金ローで放映」。
代々木公園へ松本さんを訪ね「頼むき、引き取ってくれんろうか」はない。
469なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 22:37:34.32 ID:uOEp36vo
>>467
必殺3の西順之助のでいい?
470なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 01:24:20.84 ID:ke74QXuE
俺は田中様の方が好みだ。
471なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 03:54:25.84 ID:sY3Fb9ZU
有名原作で大ゴケといえば映画版ファイナルファンタジーに勝てるものはおらんだろ
472なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 08:09:05.01 ID:NM9N9+/u
>>471
アレはむしろ、なんであそこまで娯楽のポイントを外せたのかが不思議だ。
473なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 09:54:29.82 ID:3yar7yB3
ドラクエの実写CMは毎度好評なのに…
474なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 10:08:22.01 ID:Fa/IG0aa
数十秒のCMはよくても一本の映画作ったらコケるのは目に見えてるだろう。
475なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 10:13:01.60 ID:lFHULT2c
>>450
こう見るとアクションシーン押さえてその分日常描写がしっかりしてる映画が評価されてる
散々言われ続けてるリアリティありきで作品考えないとフィクションなんて興業は成り立たんよなぁ
476なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 10:27:31.25 ID:4k/hs5eZ
>>475
作家の夢枕獏氏が「9割のリアリティと1割の嘘が物語を面白くする」と言ってたの思い出した・・・
477なまえないよぉ〜:2013/09/04(水) 12:16:05.05 ID:4/yRkxQ7
こういう映画の場合、リアリティというか、その世界観に合った見せ方が下手くそな気がする

世界の大半をギャラクターに支配されてる世界で、日本は平穏な感じだったり
478なまえないよぉ〜:2013/09/05(木) 13:05:09.11 ID:l7THvdJb
一応見てきたが
ケンの元カノじゃなくてジョーの元カノだし
死んでないし
1人のために1000万人を犠牲になんて話は出てこないぞ


でも、内容は究極につまらなかった
479なまえないよぉ〜:2013/09/05(木) 16:25:56.32 ID:ypwm+n/z
>>478
バードミサイルは撃ってもいいのか?
480なまえないよぉ〜:2013/09/08(日) 00:47:53.12 ID:q3Dz0BV5
>>478
全部救うって結論だったよね
481なまえないよぉ〜:2013/09/19(木) 19:05:26.67 ID:QjosUDoC
キャストは剛力のままでいいから、今やってるアニメの設定で作り直せ!
台詞は「うつうつします…」だけだから楽だろ?
482なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 00:12:57.12 ID:4a1ulrxW
>>481
いや、巨乳に剛力ではあわんだろ。
483なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 06:10:37.90 ID:IW1DjurV
>>481
いまやってるアニメも糞アニメだろ
今より評価さがりそう
484なまえないよぉ〜:2013/09/20(金) 23:32:01.99 ID:8m6bpo9M
>>480
この映画の脚本の幼稚さが一番現れてる台詞だった。
「一人のために多数を犠牲にできるか否か?」ってのは、
どちらかしか選べない状況だったらどっちにするか?っていう問いなのに、
「ぼく、どっちも救う!」は答えになってないし、そもそも両方救える可能性がある
状況下だったら、「どっちを犠牲にするか?」なんて問いそのものに意味がない。
そりゃ、どっちも救えるんだったら誰でもそうするわ、って話でね。
485なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 07:13:51.20 ID:GKz2JPcU
>>484
ヒーロー物のアニメでは割とよくある回答のような気もするが?

親しい人を人質にとられて、不利な引き換え条件を飲むもそこから大逆転
みたいなシナリオは、昭和のヒーローアニメではお馴染みだったはず

ご都合主義と言えばその通りなんだが、娯楽作品なら当たり前の展開
問題は、そういうご都合展開が作品の雰囲気とマッチするか、
あるいは多少強引でも観客に納得させられるか、じゃないかな

まあ、この映画は見てないから実際にどうかは何も言えないけど
486なまえないよぉ〜:2013/09/21(土) 09:01:04.89 ID:lJfjg8+p
>>483
アニメ無茶苦茶面白いじゃん
メディア論をあそこまで上手く組み込んだアニメなんて他にないぞ
487なまえないよぉ〜:2013/09/22(日) 11:05:50.51 ID:NNIUA3gl
メディア論とか表象文化論って哲学や社会学で使い物にならない連中が適当な事を書いてる
分野でしょう。
488なまえないよぉ〜:2013/09/22(日) 15:33:58.22 ID:GHtCfjIs
>>487
こういうこと言ってる奴があっさりメディアに騙されるんだろうな・・・
489なまえないよぉ〜:2013/09/22(日) 16:32:05.16 ID:RyIiOOCO
文系の研究者は学位の取り方も研究論文の出し方も理系とまるで違うから
490なまえないよぉ〜:2013/09/28(土) 17:30:21.99 ID:LYEsFEe0
クラウズオワタ
変な終わりかただったw
目のつけどころはいいのにね
491なまえないよぉ〜:2013/09/28(土) 20:29:29.75 ID:8Uj0rClO
ガッチャマンはもっと暗いアニメだったよな
コンドルのジョーの苦悩とか

レッドインパルスのおじさんの最後とか
492なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 09:02:33.82 ID:RZqUw7lO
バードミサイルをぶちこんでやる
493なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 09:10:06.82 ID:IAqmvfLn
ガッチャマンって
アニメ史上最もアメコミテイストなのに
実写版はオリジナルのアメコミテイストを排除して
そのくせダークナイトやアベンジャーズの上っつらだけをまねっこするという
イミフな改変やってやんの。
494なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 10:50:07.57 ID:xS4BdUOV
そりゃ日本のクリエイター様たちはアメコミを軽蔑してハリウッド映画を崇拝してるからだろ
495なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 11:22:36.39 ID:Vwi0Auj+
ちょっと違う、日本産を軽蔑して舶来物をマンセーする
496なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 15:48:37.70 ID:sCtYtpHQ
.
こりゃ、金曜ロードショーまで待ったほうが良いな・・・
497なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 15:59:56.02 ID:DSXb5Yqm
どんな子供やねんな
498なまえないよぉ〜:2013/09/30(月) 17:29:25.32 ID:8FIA+3hp
こんな映画、金曜ロードショーで放送できるかな?

どうしても地上波で放送するなら
映画天国に留めておいたほうが良さそうに思える
499BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/09/30(月) 17:46:22.43 ID:4hj8L7Dt
 ytvローカル火曜深夜の、「火サス」再放送たまにテレビ映画ワクちゃう。
全国ネットの「金曜ロードSHOW!」で。
500なまえないよぉ〜:2013/10/04(金) 13:10:18.10 ID:x7Hk3WFr
竜巻ファイター使った?
501なまえないよぉ〜:2013/10/04(金) 13:31:28.36 ID:JcF9NczN
結局、配役のイメージ優先で脚本を組むから、こうなるんだよなぁ。なら、オリジナルで
やりゃいいのに、集客に不安があるから、ネームバリューのある原作に乗っける。書かさ
れたほうも、いい加減大変だったろうなぁと思う。
502なまえないよぉ〜:2013/10/04(金) 14:49:22.24 ID:3r5cd/CZ
パチ化するなら、地上波で、いつかはやるんでない?
あのデビルマンだって、放送したんだから。デビルマンは、パチ化してないけどwww
503なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 11:22:58.20 ID:ekipbq8M
あの内容なら
せめて登場人物の名前は変えてほしかった。
504なまえないよぉ〜:2013/10/07(月) 12:00:20.43 ID:PgCHYfLi
見たけど、そんなに酷くなかったと思ったのは俺だけか



だがベルクカッツェは許さん
505なまえないよぉ〜:2013/10/17(木) 00:56:33.82 ID:5Z1FDsyJ
ガッチャ
506なまえないよぉ〜
ババアゾーンは何点?