【同人】「同人マーク」のデザインが決定 同人マークがついた作品の利用条件は8月末頃公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
特定非営利活動法人コモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツールとして、
「同人マーク」を2013年晩夏にリリースの予定です。今般、2013年7月に行った「同人マーク」の
デザイン案募集の中から、選考審査の結果「同人マーク」のデザインが決定いたしましたので
お知らせいたします。
http://commonsphere.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/08/mark.jpg

2013年晩夏に予定されている講談社『少年マガジン』(※8月28日発売号)における
赤松健氏による新連載の漫画作品から、この公募で採用された「同人マーク」が
順次採用される予定です。

なお、「同人マーク」のついた作品の利用条件については、8月末を目処にコモンスフィアの
ウェブサイトにおいて発表させていただきます。

commonsphere(一部抜粋)
http://commonsphere.jp/archives/320
2なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:12:31.31 ID:DrsvOYBu
尻 子宮の位置
3なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:14:05.82 ID:5eoniw+g
>2
おまえのせいでそうにしか見えなくなったじゃねえかwwww
4なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:20:31.17 ID:soU5MHUx
>>2
頭に焼き付いてしまったw
5なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:23:15.75 ID:oIxTwyKV
>>2
採用されました
6なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:27:37.61 ID:PKt59z80
よくは解らんが、同人の題材に使っておkですよって意思表示なのかな?
7なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:35:12.24 ID:ih2mFmWk
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく同人ゴロはじめ一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
8なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:44:52.73 ID:Bf0/ZYPC
>>7
ブログでも作ってそっちでやったら?
9なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:47:19.03 ID:UU3AnqjD
へぇペンをモチーフにねぇ
10なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:51:38.07 ID:8L5OFzMo
>>7
どこを縦読み?
11なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:54:46.75 ID:Tr6LfXXL
同人の問題は市場がでかくなったからで
ちまちまやってるものまで目くじらたてるなよ
ラクガキすら書けなくなるよ将来
12なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 21:56:18.16 ID:aCskVcbU
>>8 >>10
最近流行りのコピペだぞ
13なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:03:49.56 ID:ks23whLP
黙認で成り立ってるのに認めるか否かのもの作っちゃったらまずくねえの
プリキュアとか絶対認めないだろうし
14なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:05:18.45 ID:S0205Hyi
おっぱいか
15なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:09:47.74 ID:xiWUDgzc
>>13
著作権の非親告化の関係じゃないの?たぶん
16なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:13:56.03 ID:urkqG5L6
>>13
だってこれバカマツの小金稼ぎの一件だろ?
17なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:37:58.53 ID:YAOF+wCb
コーモンスフィア
18なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 22:51:55.21 ID:gWuv9i7P
同人活動における著作権法上の問題点(私的利用権からの逸脱)は、おもに
不特定多数に対する頒布と営利性の二つで、営利性については儲けを出さない、
印刷業者を使わないことで比較的簡単に回避可能なのだが、不特定多数に対する
頒布に関しては、現状、回避が難しい。

理想は、ある一定の人数(例えば100部)以下の同好の士は「不特定多数」では
ないというコンセンサスができることなのだが、同人作家は法的な問題に関わる
のは嫌がるだろうし、権利者側にとっては自己の権利を制限することになるの
で、なかなか話は進まないであろう。

とりあえず、金儲けが目的ではない同人作家の皆様には同人活動における著作権
上の問題は不特定多数への頒布であることを認識してもらい、それがどの程度
公共の福祉に反するのか、もしくは反しないのか、考えてもらいたいと思います。
19なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:16:16.43 ID:eAAqpU91
ケツOKとな
>>2のせいでホモサインに見えてしまってもうどうしようもない
20なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:56:34.26 ID:iVCI5Q99
要はあれでしょ、絵柄や設定を流用した二次作品を作っていいよっていう意思表示
CCでいいじゃんとは思うけど、表現するのが難しいのか

特に同人作品は事実上は譲渡でなく売買になっている訳だから、厳密に取り締まったらアウトって事になるが
この意思表示を付けることで、著作権者としては単純なコピーでなければ同人活動に利用してもいいですよという事になり
また積極的な売買についても、それが二次作品であるという主張さえ忘れなければ認められる事にもなるし
21なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 23:58:56.81 ID:iVCI5Q99
と思ったらCCの中の同人に限ったマークだったか
CC-BYとするとコピーすら許してしまうという事になるし、流石にそこまでは許してないだろうから新しい権利を作らないとダメなんだろうけど
22なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:24:45.08 ID:+THbldCs
これくらい豪華で豪勢なロゴだったよかったのに・・・

https://twitter.com/nikuman0/status/364764626304499712
23なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:34:56.85 ID:Xoe989vA
尿道OKとな!?
24なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:37:51.49 ID:syI7Sgpz
ビデ倫やソフ倫に続く利権団体誕生ですね
25なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 00:39:16.68 ID:eK6mqUpW
ホモケツアナ挿入のOKのマークだお!!
26なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:18:36.81 ID:X09PopLA
新しい金儲けか
27なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:27:50.20 ID:6+mWkIZ3
オリジナル描けばOK
28なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 01:51:22.21 ID:L9jYstm2
>>24
いや、ライセンスの保証はCCがやるっぽいので、これまでの例からもCCが権利行使代行をするような事はないと思う
あくまでCCライセンスを宣言した著作物について権利関係でトラブルがあった場合の仲裁とかじゃないの?
そもそもCCは特に登録せず勝手に名乗れる訳だから、このマークについてもあくまで本人の意思表示ってだけかなと
29なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 03:25:54.53 ID:pxSYKLpC
脳足りんな警官がCCなんて知ってるわけないじゃん。
「CCが〜」といったとこで「知るかボケ」といってぶん殴られて逮捕されるのがオチだろ?
ましてやCCは法に規定されていないローカルルールみたいなもんだから、
裁判所が違法と認めたら著作権者が許諾しようが上位である法には逆らえない。

店主が万引きの現行犯を温情で見逃しても警官が法を盾にシバクようなもんだ。
30なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 04:55:58.20 ID:hJspGDHy
ペン先の左半分がねえからおかしな事になる
31なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 04:57:18.20 ID:L9jYstm2
>>29
逮捕した後で権利的に問題が皆無であり、一点の疑う余地も無く不起訴となれば、それだけ警察の汚点になるかと
32なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 05:52:48.63 ID:7b5DISgy
花王のロゴっぽい配置
33なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 06:04:58.05 ID:mS2/VDQE
児ポ法が来るぞ〜と大騒ぎして規制反対を叫び
結局は赤松自身が同人史上最凶最悪の規制利権団体を作って
赤松様の許可を取らないと児童ポルノどころか普通のエロパロすら出せなくなった

はい、マークが決まりましたよ〜

はい、このマークを貼ってない無許可本は売らないようにね!

世間知らずのオタクが利権ゴロに丸め込まれたという無残なオチw
34なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 06:08:38.29 ID:/QWNIJaj
>>1
同人マークの選考委員に中山先生入っているんだね。
知的財産法の大権威でしょ。


「同人マーク」選考委員一覧
赤松健(漫画家、Jコミ代表)
菅原喜一郎(講談社週刊少年マガジン編集長)
ドミニク・チェン(コモンスフィア理事)
中山信弘(明治大学特任教授、東京大学名誉教授、コモンスフィア理事長)
福井健策(弁護士、日本大学芸術学部客員教授)
35なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 06:56:46.35 ID:pYwRp9+x
>>33
マークを付けるのは一次創作作品であって
同人誌にマークを付けるわけではない

お前ソース読んでないだろ
36なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 06:57:44.57 ID:yLG3ZGGG
>>7
同人が世に出て以降の多くの漫画家も一度は通る道だから出版社も漫画家も否定しにくいよな
37なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:05:25.41 ID:uMABpv9D
どことなくエロスなところがいいな
38なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:21:08.99 ID:1G8LCrsn
>>34
こいつらが勝手に決めただけだろ
ウゼェから俺様ルールなんかみんなで無視してやろうぜ
39なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:29:55.61 ID:pYwRp9+x
同感
このマーク自体には著作権法上なんの意味もないからな
ゲームメーカーとかだと「二次創作のガイドライン」みたいなのをきちんと定めてるところも多いし

こんなの赤松以外に使う奴いるのか?
40なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 07:36:00.27 ID:gmthBzft
これが2ちゃんねらの総意だ!
「こんなマーク無視してオレたちは勝手にパクり続けますw」
41なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:13:01.32 ID:Ildo83O5
>>30
ペン先なのかこれ
乳にしか見えなかった
42なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:16:14.85 ID:zEAt2yD5
お尻だな
43なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:32:16.17 ID:aJ+Ncfbz
>>2
なんか見覚えがあるなと思ったら…w
44なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:49:12.48 ID:AM77usE+
>>30
右半分もかいたらチンコみたいに見えるんじゃね?
45なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 11:59:23.24 ID:Uax9H0rr
>>39
使うかどうか、というだけの話なら誰も追従しないと思う。
しかしTPPや著作権の非親告罪化が現実になれば、そうも言っていられなくなるとも思うが。

最終的にはメンドクセ、で同人自体が廃れていくんじゃないかな。
ともすればプロ漫画家の卵も死ぬことに繋がり漫画、アニメも衰退していくと思うが、
どっちにしても児ポ法確定で漫画、アニメは滅びるからどうでもいいことかもしれない。
46なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 12:12:02.35 ID:YbwrSD3I
同人ゴロ。
47なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 12:42:16.05 ID:0T+t4L0y
変な規制作れば商業の二次創作からどんどん
東方界隈に逃げるやつが増えるだけ
48なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 13:03:43.53 ID:S5e0V7Er
文句言ってる人達は著作権違反の非申告罪化に対して何かいい対案あるのか?
ただ批判するだけじゃ何もよくならんぞ
49なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 13:07:47.57 ID:LWQmMx5W
批判じゃなくてアンチがケチつけてるだけだろw
50なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 13:49:56.16 ID:wEw20qOD
これのアニメあったよね
51なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:02:19.76 ID:L9jYstm2
>>39
利用規約を色々と頭悩ませて条文を何個も何個も書くのは面倒なので
「これは同人活動として認めうる範囲での二次利用はしていいよ」
という意思表示が出来るマークとして、ツール的に使えるのであれば有用だし
当然そこには著作権法上の意味や民法(契約法)的意味合いもある

メジャーデビューもしてアニメ化された作品も持つけど個人サークルでもコミケ等に参加してますよ的な作家なら
もしかしたら部分的に使用するかもしんれんよ
最近は出版社主導ではなく、ネット発祥の漫画なんてのも増えてきてるから
52なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:17:27.01 ID:gw6tosIX
座薬か
53なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:52:43.48 ID:LU+ROEwf
>>13
もしもこの「同人マーク」が付いていることによって
2次創作が増える→宣伝になる→元作品が売れる→利益がアップする
というロジックが業界内に確立したら
各出版社が真似して同人マークを採用し始めるだろうね
そうなったら逆に同人マークのない作品の2次創作はイリーガルという認識が広まって
同人業界の活動範囲が狭くなるかもね
54なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 14:55:57.73 ID:LU+ROEwf
ていうか一部過激な同人関係者が
作者や出版社に対してしつこく
「同人マークをつけてください!ファンが待ち望んでいるんですよ!」ってストーカーみたいに要求しそうだな
55なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 15:04:43.43 ID:L9jYstm2
>>53
同人作成可能なのと不可能なのとの明確な線引きが出来て、それはそれで何の問題も生まれず定着してお終いとなるかも
別に誰かから「この同人を作って下さい」とお願いされて作るものではなく、本人が作りたいと思って作っているだけなので
「この作品は同人作成を認めていない」という事が制約になれば、普通の神経ならその作品に対するモチベにならないだけかなと

でも同人を作りたい人ってのは、別の作品で面白そうなものがあればそれで作るだろうし
多かれ少なかれ流行になってる物に群がりたがるって傾向もあるので

>>54
権利関係は意固地にさせたら絶対に譲らない物になるって事が多いみたいなので、多分逆効果だろうね
56なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 15:59:02.78 ID:tsPwHc9D
新たな利権が・・・
57なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 19:05:14.39 ID:Npx2IiDs
>>31
逮捕した後で痴漢なんてないと判明したとしても
人生ぶっこわされて立ち戻れなくなった人らなんて沢山おる
警察はその度汚点を重ねてきたが、幾ら重ねても反省なんてしやしない
毎日毎日汚点を重ねるべく冤罪の種を探し続けるだけ

汚点になる! それが通用するのは汚点を気にする組織だけ
58なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 19:29:21.71 ID:CjqbmvOM
此れは、ヒラコーが以下略で書いたネタが事実になりつつあると言う事ですか?
59なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 19:35:47.50 ID:mGB07DBD
また天下りの
わけの分からないマークが増えたな

公務員最高!
60なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 20:32:28.23 ID:eYWXHPRe
音楽の要素はあるが紙媒体の要素が無いマークですね
61なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 20:46:03.50 ID:+OKLEcHC
これが浸透したら逆に言えばこのマークのない作品の二次創作は禁止になるってことか。
62なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 20:57:25.17 ID:gw6tosIX
天下りは関係ないだろw
63なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:13:09.98 ID:vop5cVYr
>>61
GPLライセンスみたいなもんじゃない?
GPL(に相当する同人マーク)が貼ってあればライセンスは共通のそれに準じる。
書いてない場合は今までと同じく個別に交渉する必要がある、みたいな。
64なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:25:56.75 ID:L9jYstm2
>>57
逮捕事由が「著作権違反の疑い」で入るとしたら、それについては違法性が無いという事が即座に判明するし
認識が甘すぎるというバッシングを喰らうわ、法の番人としての地位を失墜させるだけ

何より、用途に見合った利用法をしている物について逮捕した日には法治国家なのか?っていう国に対する批判にも繋がりかねない
65なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:33:57.78 ID:L9jYstm2
>>63
多分、このライセンスでは気に入らないグループは、類似の別のライセンスを作るだろうね
GPLだけでなく、BSDライセンスやCC、PCLなんかもそういう部類

この手のマークは利用規約の共通化を図る事によって認知度を平準化する、という目的なだけなので
利用者側はどのライセンスが自分の考えに一番近いのか、自由に選択すればいいし
そのライセンスで公開したい場合に、特にライセンス管理団体に費用を支払う必要は無いので、「これで公開する」と宣言すればそれでおしまい
66なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:49:34.54 ID:2Rkm6Fg5
>2013年晩夏に予定されている講談社『少年マガジン』(※8月28日発売号)における
>赤松健氏による新連載の漫画作品
赤松新連載するんだな。ぜんぜん話題になってない感じだが
67なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 21:51:37.49 ID:5dk6yv8u
で、他にこのマーク付けるって表明している作家いるの?
68なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 22:54:18.93 ID:L9jYstm2
現状では赤松だけじゃない?

・自分の主張と合致しているのか
・使い勝手がいいか
・出版社が許すのか

が鍵になると思う
69なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 23:01:38.05 ID:EXud/1SP
おっぱいオッケーもしくはお尻オッケーマークかー
70なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 23:31:07.40 ID:oFhmVLPg
このシステムだと現状、オールOKかオールNGの二択にしかならなくないか?
「二次創作はOK、ただし801化はやめてくれ」
「あくまで日常ほのぼの作品なので、エロ・グロは禁止、それ以外ならOK」
みたいに、作家ごと・作品ごとに細かい附則を付けられるようにしないと、
使い物にならない気がするんだけどなぁ。
71なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 23:32:17.79 ID:EXud/1SP
と思いきや、乳首OK性器OKのマークでした。
なるほどよく出来てるー
http://i.imgur.com/GKDHGFk.jpg
72なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 23:36:24.13 ID:L9jYstm2
>>70
多分その辺が「使い勝手」の部分になるだろうね
73なまえないよぉ〜:2013/08/17(土) 23:39:12.10 ID:EXud/1SP
>>70
もし議論を始めるなら、そもそも私的な趣味の範疇なら
マークがあろうが無かろうがそれら全てが許されるわけなので、
厳密な意味で機能させるには結局のところ、
日本国憲法にお伺いを立てるしかないでしょう。
74なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 00:31:29.97 ID:fmSVEwJK
>>2
保健の教科書かよw
75なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 18:01:21.88 ID:v0Zi2wvP
>>66-67
ネギま!とか赤松の作品とは言えないからな……ほぼアシがやってたんじゃね?
新連載はマークの宣伝のために始めるつもりなんだろうなー
76なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 20:45:31.33 ID:r/58gXXN
許されてようがなかろうが、描きたいって気持ちは止まらないんだよ
くだらねえ制度だ
77なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 20:55:52.38 ID:0UOhdG8s
いくらでも描けばいいんじゃね、それで一儲けとか考えてなかったら
78なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 20:59:43.31 ID:ZC2MRAWd
>>68
だな
結局マークだけ決めたところで、誰が各漫画家本人に許可取るの?って話だ
ちゃんと全ての漫画家に許可を取るのか

これを了承しなかったら同人豚から「ケツの穴の小さい作家」って叩かれる恐れもありそうだ
79なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:00:41.91 ID:ZC2MRAWd
>>76
書くのは問題ない
商売しなければいい話だ
80なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:05:34.31 ID:p/XSAJkO
>>70
そのあたりのオプション設定を可能にするって赤松が言ってるけど
81なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:05:39.03 ID:w+hV8QKO
>>78
多分雑誌単位ではなく作品単位から始まるとは思う
但しこのマークに同意をする作家陣がある程度集まった所で
「この本に載っている作品は全て同人利用可」という本を作る可能性は皆無ではないだろうけど
82なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:20:24.85 ID:ZC2MRAWd
ていうか、こんなことしなくても
「許可を得てない作品は使用しない」ってのが常識として当たり前じゃないのか
マーク以前の問題だと思うんだが

俺が同人作家でパロディ書くなら、その原作にアポ取ってなんとか許可を取ろうとする
取れなければ諦める、人の作品で商売すんだからそれが当たり前でしょ

マークどうこうよりも、今の同人市場が常識なさすぎんだよ
83なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:24:05.75 ID:w+hV8QKO
>>82
一人一人が許認可を得ようとすると、手続きとか色々が面倒なので
原作者レベルで「うちの作品は同人利用可ですよ」とアピールしたら、そういう一切の手続きやら何やらが省略できる
その為のマークであって、原作者に対してこのマークを利用しろと強要する物でもないと思うけど
84なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 23:53:31.65 ID:tUXxW3RM
>>82
何が当たり前なんだ
同人の許可なんかであちこちから直に連絡取られたら出版者や原作者がめちゃくちゃ迷惑する
権利者が気に入らないものだけを後から訴えるシステムは理に適ってるんだよ
85なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 23:55:48.00 ID:tUXxW3RM
それと同人が「商売」になってるのはごくごく一部だからな
壁サークルだけ見てそれが全体のように認識するのは阿呆
86なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 00:28:24.14 ID:XczrhzVv
元ゲーム会社社員として作られる側に居た人間としては>>82みたいのは非常に困る
やり過ぎなければ問題なしだ、好き勝手やるがいい。
一部ヤバイ会社やタイトルについては有名なのがあるから、そういうのは自己責任で。

正式に許可くれとか、個人が会社に求めだしたらきりが無い。
どっかの出版社がアンソロ出すからこれらの作品のチェックお願いとはわけが違う
好き勝手やる自費出版の中味のチェックを全部やれって言ってるわけで 無理


つか、同人として建前でも趣味でやってると我慢できる範囲なら、こっちも何も言わないけど
「これ使って商売させてくれよ!」って連絡よこしたら、間違いなく蹴りだすぞ。
それでもっていうなら、なら使用料払えって話になる。
よそ様のキャラクターや設定使わせてもらうんだ、嫌やは言うまい?
それで、それでもやるっつーならいいけど、どうせ金掛かるなら諦める、とか言い出すんだろ?
時間の無駄だよ。
87なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 00:36:16.06 ID:FSW5V9up
どうせイベント会場だけなら許可とかそういうやつだろw
委託とか全滅じゃね

>>82
曖昧にするのも権利って言ってもわからないかね
88なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 06:40:02.07 ID:k931aT+z
作品のファンです同人誌作りたいので同人マーク付けてください!
とか言い出すやついるだろうな
89なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 08:17:57.37 ID:PwJQCUax
こういう連中からして「同人」という言葉を誤用してたらもう
どうしようもないな
90なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 09:44:26.29 ID:qH2kpy1D
>>89
どうしようもないって、
国語の授業を始めたら誰もが納得できるガイドラインでも産まれるのか?
91なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 10:15:43.91 ID:PwJQCUax
>>90
お金があったら何でもできるのか?できないだろ?
だったら捨てちまえ、みたいな話だなw
92なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 10:18:40.53 ID:PwJQCUax
「このサイトは同人要素を含みます。同人の意味がわからない方は閲覧を御遠慮下さい。」
93なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 10:52:09.97 ID:qH2kpy1D
>>91
全く例えになってないんだが
同人の言葉を正しく使うことでこの問題にどう寄与するの?
94なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 11:07:45.71 ID:U1K04wjD
http://commonsphere.jp/archives/286
意図は理解できるけど、これって同人活動してる側のことだけしか考えてないように見えるし、
採用する権利者の側にどういうメリットがあるのかを説明する必要があったんじゃないかな。

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/369106537169432576
http://news.livedoor.com/article/detail/7962248/
赤松の妄想だとこれで警察から権利者側への民事の問い合わせが減る分で権利者側の手間が減る(ところにメリットがある)ってことみたいだけど、
著作権侵害が刑事でも問題になるってことと、警察は民事上の利益を守るために動いてるわけではないってかなり基本的なことが
よくわかってないんじゃないかな、この人(´・ω・`)

取り締まる警察の側からすると権利者が違反者を民事で訴えるかどうかなんてどうでもいいこと(というか民事不介入)だし、
実際に運用するとしたら、警察はとりあえず違反者からは(刑事処分の簡略化として)反則金取ってリスト化して
権利者には邪魔にならない程度に違反者情報を通知するとか、権利者側の手間なんて発生しない運用にすると思うけどな。
95なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 12:20:35.77 ID:VX45ySw8
チン□に見えたけど乳尻と見た方がエッチでいいな

ttp://f.xup.cc/xup4WYrFAIM.jpg
96なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 12:22:38.02 ID:x0SRg6cq
現行犯逮捕するには犯罪を行っているという確信が必要。
海賊版はともかく2次創作はどこまで許諾しているのか分からない以上
警察は手を出しにくい。
ところが、同人マークの登場で許諾範囲が明らかになることで範囲外について
むしろ手を出しやすくなる可能性もある。
「マークのないもの、許諾範囲外は今まで通りです」って説明はどこまで
信用していいかは疑問だ。
97なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 12:45:45.00 ID:PwJQCUax
>>93
「同人」という言葉を「そういう意味」に使う世界の内部の話でしかないのか、
で終わっちゃうじゃん。暴力団排除でと「侠客お断り」とか言わないでしょw
98なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 13:25:24.81 ID:g3mrZfnX
同人が壊滅するなら全力で応援します
99なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 14:25:48.47 ID:zQOaW2ET
>>94
権利者からの告訴なく著作権法違反で動いたケースって金子の件くらいしか知らん
あれは著作権法違反の幇助という非常に立件が難しいケースで戦い、案の定負けてる
バカじゃ有るまいし自分たちの選択肢が狭まるような冒険は警察もしないよ
100なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 22:21:48.63 ID:tCbw4hjm
児童向け作品には付けられんし
集英社がこれに乗っかるわけがないし
101なまえないよぉ〜:2013/08/19(月) 23:30:57.79 ID:f2SIJbvL
各出版社、各作家単位でこんなもん作って右往左往するだけで済む問題なのかい?
同人誌販売(実費頒布という名目の高額取引)は違法商法じゃないの?
102なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 00:10:37.99 ID:6jUmrOiH
>>101
著作権者が「勝手に俺のネタで商売しやがって!」と言ったら黒
「ああ俺は面白いしどんどんやれと思っていたよ」と言ったら白

だから第三者は勝手に白黒付けられない
103なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 01:20:54.63 ID:vY/CUBJZ
同人マークに対する誤解 - Togetter
http://togetter.com/li/551158
104なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 02:17:07.23 ID:Ktk2C/Rh
>>101
権利者がダメだつったら無料配布でもダメだし構わないなら1冊100万円でも問題ない。金額は全く関係ない
第三者が勝手に違法だと訴えることが出来ると二次創作を肯定してる権利者の損になるので、侵害を申し立てる権利は著作権者にしか無い
違法なものだと思うなら権利者に報告すればいい。判断は権利者がする
105なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 07:12:19.30 ID:O8+az/GV
果たしてこのスレでTPP対策のマークと理解している人はどの位いるのだろうか。てか赤松ってだけで条件反射で叩いている奴多すぎ
106なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 18:47:47.06 ID:9EnaQQ+g
実はTPP導入されても同人に手が入るという点については懐疑的だという弁護士の見解は隠してスルー
107なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 19:38:14.28 ID:iErvKaPm
>>106
何もなければそれにこしたことはないと赤松も言っている。

著作権侵害が非親告罪化されれば、
摘発する口実ができる、反則金を取りまくる下地ができるってのはたしかだから、
警察や国の役人たちのことをどう見てるかでこの件の将来予測は人によって変わってくる。
108なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 19:40:47.37 ID:9EnaQQ+g
これで赤松が胡散臭い極地なのは
「これを批判する人は無知な人で何も知らないから。詳しく知ってれば批判すること自体が有り得ない」
とか言ってる点

まさに詐欺師と同じ手口
109なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 19:45:57.00 ID:cPYXgv2r
熟知した上での疑問点には「今後の調整の余地ですね^^;」で全部逃げてんだよなあ赤松
政治家か
110なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 20:18:12.94 ID:2VGEzP3E
「100%無いとは言えない」を「つまり、あり得るんですね!」に
読み換えたりな。
111なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 22:03:15.18 ID:o9S/9Hk4
うーん
この手の内容は守りたいものがあるからの行動なのだろうけど
逆に責め所も作ってしまうという危険な部分あるのがキツイ
例の親告問題さえなけりゃつくる気もなかったのは分かってるから
そこまで嫌悪感は無いが
やりにくくなるね
112なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 22:07:18.47 ID:8JfpxUuh
その問題の前から赤松はCCマークの普及を進めてたよ
ずっと「俺の傘下に入れば公式同人作らせてやる」って同人業界に働きかけてたんで
これはCCマークが流行らないから内容同じで別のマーク作っただけで
113なまえないよぉ〜:2013/08/20(火) 22:21:28.97 ID:ufOZLA4X
>>111
他人の褌でポルノを描くなと激怒してる人もいますからね
114なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 01:07:15.86 ID:NnzE0wSR
>>112
同人での利用のみ可能ってのを既存のCCライセンスで表現するのは難しいんだよ
基本的にCCライセンスでは「複製」を認めており、これは原作をスキャナで読み取りPDF化して配布する事も含んでしまう
当然このような形での公開や頒布は認められない訳だから、どうやっても既存のCCライセンスのままでは適用できない
だから新たなアイコンが必要になった、というのが恐らく実情かと
115なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 13:14:15.91 ID:VSshn9rd
>>108
まんま詐欺師だな
116なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 13:36:42.79 ID:G0S/Fwms
利権ゴロ 赤松
117なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 13:43:37.47 ID:rTjUkwiN
同人ゴロと転売屋だけ痛い目みるだけでないの?
オリ話同人でやればいいだけだし
118なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 14:23:11.42 ID:J5p9riUX
同人作家「オリジナルキャラ描いたお!」
利権893「このキャラは同人を認めてない○○のキャラに似てるからパクり、逮捕な」
同人作家「これはオリジナルキャラだお!パクりじゃないから逮捕はされないお!」
利権893「例外は認めん、逮捕な」

そして事態がどんどん悪化していつかこうなるのか
119なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 14:27:08.92 ID:eUAfxKdj
>>118
そのケースは逮捕されたとしても本当にオリジナルなら裁判で争って警察の誤認逮捕だと問題にした上で
通報者が別にいるならそっちは名誉棄損で訴えて普通に勝つる(´・ω・`)
120なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 14:34:58.88 ID:G0S/Fwms
>>118
同人作家「○○の同人描いたお!」
赤松「この漫画は同人マークを付けてない、逮捕な」
○○の漫画家「同人マーク?そんなの知らね
別にいいよ同人くらい」
赤松「例外は認めん、逮捕な」

正しくはこう
121なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 14:50:07.02 ID:xk+R7iZ1
同人マークが無い本は逮捕か
122なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 14:50:58.70 ID:xXcwXclP
>>2
まんぐり返しだな
123なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 15:23:47.56 ID:eUAfxKdj
>>121
警察からするといちいち逮捕するのは面倒くさいからとりあえず反則金取って、3ストライク目で逮捕以降の刑事手続きに乗せるとかだろうな。
124なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 16:04:17.85 ID:NnzE0wSR
>>121
意思表示を明確にしていないものは、現状の法律では合法でも違法でもないグレーゾーン
作者が別のペンネームで同人本を出したら誤認逮捕しちゃいました、なんて釣りが出たりする可能性もあるし
125なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 21:34:16.84 ID:6zU+UrgG
>>13
マークが無い≠認めない
ではなく
マークが無い=今まで通り
って事だと思う
126なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 21:35:41.11 ID:T4IxAm0N
>>120
それ冗談のつもりか?
127なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 21:53:52.63 ID:dIfsntHk
前烈火の炎っていう漫画読んでて、作者が
同人バッチコイ、むしろ俺に送れ。ただしエロ同人はNGなって書いてたけど、この同人マークもエロ同人は弾くんだろうかね
128なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 22:45:52.44 ID:NnzE0wSR
>>127
多分その辺のルールも難しそうで、R18に触れそうな

・エロ描写
・グロ描写
・暴力描写
・その他犯罪描写

への利用可否について、できれば細かく設定したい人もいるかもね
あと問題になりかねない、政治・宗教・思想関連への利用なんかも、無制限に利用可能とするとしんどい事も
129なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 22:51:32.27 ID:nhh1crPc
>>127
公式設定が18歳未満のキャラは当然弾くだろうね
130なまえないよぉ〜:2013/08/21(水) 22:59:49.72 ID:fC2OsAz4
5年後の話とか年齢問題クリアする方法はいくらでもありそうだけど
131なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 00:18:32.74 ID:J53NDypG
次回作の自分の単行本に付けるって言ってるから
宣伝にしか見えんw
132なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 00:30:14.48 ID:T3UduJoc
>>127
同人マークでは18禁要素はオプション扱いで、原作者側が18禁要素まで許可するかしないか選択可能。
少なくとも去年赤松が出していた試案ではそうなっていた
133なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 00:32:41.11 ID:XaK5c4+K
>>132
コモンスフィアが狙ってる利権はそこよ

同人マークは全部OKのマークだから個別対応が不可能
個別対応をする団体があればそこ利用するだろう
まさに同人版カスラク
134なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 00:37:28.49 ID:Np3a1wQ5
んなもの実質は認めてても建前の問題で公式に許可なんかできるわけないだろうに
いくらつけるつけないは自由っていっても明確にする方法が存在しちゃうと、
明確にしてないのは許可してるのと同義であって児童向けなのにそれはケシカランみたいなことになっちゃうだろうが
135なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 00:42:58.47 ID:0cB0Oisp
まあ、これの一番の目的はTPP対策なんだけどな。
136なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 01:20:23.98 ID:T3UduJoc
>>133
同人誌の場合、正確な統計はないけど、各地で行われる即売会とか取扱店で動く金額の合計が年間だいたい600億円くらいと言われている。
原作者へのマージンとして売り上げから10%取るとして徴収額は60億円、そこから手数料として(音楽CDに合わせて)6%取るとして3.6億円。
この数字は
(1)即売会で扱われるのがすべて二次利用作品
(2)利用料を取られるのを嫌ってオリジナルに移行する人が出ることは無視
(3)原作者の全員が同じ管理団体に利用料の徴収を委託する
(4)即売会以外での売り上げも徴収対象にする
ってことを前提にしてるから、実際にはずっと小さくなる。
たとえば、(1)はコミケの場合でだいたい35000サークル中24000サークルが二次だからざっくり1/3(オリジナルや東方)は徴収対象にならないし、
(3)はそうなる可能性はないだろうし、(4)はこの同人マークでもオプション扱いになるだろうから許可する原作者はかなり少ないと予想できる。
(半分で2億円くらい徴収できればかなりいいほうなんじゃないだろうか)

このレベルの手数料収入から利用状況の調査、利用料の徴収、分配にかかる費用、事務所の費用、税金、人件費その他諸々を負担して、
団体を作って維持するとなると、利権というよりボランティアの域なんじゃないかな・・・
そのあたり試算したからクリエイティブコモンズにしたんだと思うけど、これ利権にできる方法が何かあるなら赤松にでも教えてあげればいいよ(´・ω・`)
137なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 02:01:33.22 ID:e0NTWbAq
>>136
それ原作者自ら商用を許可する事になってしまうので、同人マークを逆手にプロが利益を出す事を認める事になりかねない

というか、このマークを管理する実体であるクリエイティブ・コモンズってマージン取ったりするような団体じゃないんだけども
138なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 02:05:09.15 ID:T3UduJoc
>>137
>同人マークを逆手にプロが利益を出す事を認める事になりかねない

具体的にどう逆手に取ってどうやって利益を出すことが想定できるのか教えてくれ。

>というか、このマークを管理する実体であるクリエイティブ・コモンズってマージン取ったりするような団体じゃないんだけども

そんな言わずもがななことをいちいちレスされても(´・ω・`)
139なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 03:31:46.04 ID:e0NTWbAq
>>138
同人の名目は「基本的に同じ趣味を持つ仲間同士での配布」であり、建前上は利益を上げる事を目的としない事になってる
だから頒布の際に徴収する額もあくまで費用分である、という事が表向きのお約束

だけど売り上げからのマージンを要求するという事は即ち利益を上げる事を前提としており
これはまた同人作品を作る以上は利益を上げろと暗に強要しているとも取れる
二次作家側も原作者からお墨付きを貰っていると主張する事になる訳で
つまりこれを利用したプロ活動としても問題ないだろうという判断もできる

とこじつけられても、マージンを要求する以上反論はしづらいだろうな
140なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 19:19:47.79 ID:G9iUE3tT
>>117
ゴロはゴロで東方にでも逃げるのでは
あっちはある意味ユートピア状態だし

多分本格的にそうなったら、恣意的に大きな木を作ろうとする人と
勝手に木が大きくなっちゃった人と、それらにぶら下がる人がでて
そっちにシフトしていきそうな木がする
141なまえないよぉ〜:2013/08/22(木) 23:56:53.15 ID:JJvHKMqp
    __
   /|\  ヽ
  / | ヽ  ヽ
 | ●  )OK|
  ヽ   /   /
   ヽ |   /
     ̄- ̄
142なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 12:14:15.43 ID:8HibhUek
はあ?
143なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 13:37:51.66 ID:OLSzTfKB
CCってカードキャプターのことだな?
144なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 16:26:49.34 ID:uJ/3iiYK
つーか、何でこいつら代表者ヅラして同人活動仕切ろうとしてんの?
弁護士だか何だか知らんが、同人活動した事も無い胡散臭い連中がよー
145なまえないよぉ〜:2013/09/03(火) 18:59:33.04 ID:nRQQ9qa8
>144
146なまえないよぉ〜:2013/09/14(土) 22:43:05.45 ID:XCeCgkeX
>>1
日本人は同人ならセーフ、何やっても合法だと勘違いしてる奴が多すぎる

親告罪だから同人は犯罪にならない、だからOKっていう解釈は馬鹿もいいとこ
確かに本人が訴えなければ罪にはならない、でもそれって逆にいえば「訴えられなければ何しても良し」って解釈になるよね
強姦罪も親告罪だが、女が泣き寝入りすれば、訴えがなければ強姦してもいいのかという話
確かに罪にはならない、だが犯罪行為ではある
犯罪行為をしておいて、本人がアクションを起こさないから無実って解釈がおかしい

違法ダウンロードサイトもパロ同人も、本人がアクションを起こすか起こさないかの違いであって
犯罪行為をしていることには変わりない、訴えられたらどっちも捕まるんだから
訴えられないからとタカを括っているのなら、訴えられた時になんて主張するのか教えてもらいたい
何も言えないのなら、自分が犯罪行為をしていることを認めているのと同じこと
パロ同人は本人の許可を取って堂々と売れば良し

普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく同人ゴロはじめ一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている

行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常 規制されるのは当然といえる

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がない
業界・著作権者が黙認しているなら裏を返せばそこらの作品使って
業界・著作権者が18禁パクリ漫画を売っているということに他ならない

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
147なまえないよぉ〜
1行目から間違ってるせいで全部間違ってる