【社説】クールジャパンは自由と多様性で (日経)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たこやきφ ★
 日本の大衆文化や生活文化を世界にもっと広めよう――。
クールジャパンと呼ばれる漫画やファッション、食などについて政府が輸出支援に力を入れ始めた。
秋には官民出資でファンドも設立する。

 日本の現代文化に関心を持つ人が世界に増えるのはうれしい。
国のブランド力が増し、観光客や留学生も増える。

大きな循環をつくる

 ただし好感度を上げるには、少しでも押しつけがましさを感じさせてはいけない。
目先の輸出増より、長い目で見たファンづくりという視点を忘れるべきではない。

 漫画やアニメなど日本の娯楽が好きになる。その結果、食や服、住居など、
豊かで便利で楽しげな生活環境に関心がわく。
」モノを買い、その良さを知れば、訪れ、学び、働きたくなる。
熱心な人は現在の娯楽の背景にある伝統文化や風土にも関心を広げる。
やがて日本への理解者が増えていく。

 こうした大きな循環を無理なくつくることが大切だ。
広く海外の人々が面白い、楽しいと思ってくれるモノを大事にしたい。
特定の国内企業や業界、産地への輸出支援策では、効果は限られる。

 経済産業省はクールジャパン政策の一環で、
百貨店やコンビニエンスストアなどの海外事業やイベント開催を援助している。
地方では自社製品の輸出を望む中小企業の公募も始まった。
国の好感度という最終目標につながる援助かどうか。いずれ検証がほしい。

 大きな流れをつくるためには、省庁の垣根も弊害になる。
観光、食、繊維などの製造業、商業、外交、狭義の文化、知的財産、地域振興。
役所や組織がばらばらなままでは「日本」のブランド化には効率が悪いのではないか。

 例えば、アニメや漫画の舞台となった街をファンが訪れる「コンテンツ観光」が年々盛んになっている。
省庁や自治体が横断して情報提供や案内に便宜を図れば、日本に来たい人が増えるだろう。

 ただし垣根を取り払うことと、政府がすべてを主導することとは違う。
生活者向け商品は、何が受け入れられるか予測できないのが特徴だ。
韓国が「クールコリア」政策で売り込んだのは若者向けダンス音楽やアニメだったが、
日本で口火を切ったのは日本のテレビ局が選んだ中高年女性向けドラマだった。
主導権は受け手にある。

 多様な外国人を引きつける魅力的なモノを生むには、自由な発信を許す風土がなければならない。
日本は政治、宗教、階級などのタブーが少ない。
だからこそ自由闊達な文化が花開き、世界から注目された。
この空気が薄れれば文化発信力は衰える。

 先日、東京・お台場で年2回の漫画同人誌の即売会が開かれた。
ファンの集いとして始まり、国内外から50万人が集まる。
プロの作り手のふ化器の役割も果たす。

 東京・原宿で高校の制服を模した衣料品を売る店も、やはり国内外から来店が絶えない。
ゲームもいまや日本を代表する産業の一つだ。
街のゲームセンターは高齢者の利用も増えている。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO58473590U3A810C1EA1000/
<続く>
2たこやきφ ★:2013/08/15(木) 16:05:02.62 ID:???
ファンを応援しよう

 新しい文化は、しばしば優等生とは対極にある人々から生まれ、街を舞台に進化する。
中学校でダンスが必修となる一方で、ダンス好きが集まる「クラブ」と呼ばれる店に対し
風俗営業法による取り締まりが厳しさを増している。
どこか、ちぐはぐではないか。

 食文化も同じだ。政府は「正しい日本食」を広めようという構えだが、
人々の自由な創意工夫を邪魔すれば、日本は窮屈な国だという印象が強まる。
各地で日本食が姿を変え、親しみやすくなり、日本ファンが増える方が大事だ。

 そうした中から、本場の日本食を食べたい、学びたいという人が育つ。
国として門戸を広げ、ビザや学校など、来やすい制度や場を整えておきたい。
フランスワインを見習い、分かりやすい産地や等級の表示を整えることも、
入門者や熱心なファンの拡大に役立つ。

 各国に長く住み、複数の文化に精通した日本人の意見も、分野を問わずうまく生かしたい。

 マーケティングでは、消費者の心の中に「これがほしい」という気持ちを起こさせることが鍵になる。
力で「日本」を押しつけず、ファンの気持ちを大事にし、ネットなどでの情報発信を応援する。
そうした企業の手法を、政府ももっと取り入れてみてはどうか。

<終わり>
3なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 16:06:30.06 ID:IQGGVEsm
ラブラブチャイナは日経とNHKで
4なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 16:16:22.36 ID:DtC0cDxi
外人は変わってる物が好きなのに外人にあわせて媚びだしたらそっぽ向かれるぞ
何故か悪い意味で言われてるけど実際はガラパゴス上等なんだよ
5なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 16:38:16.33 ID:lPk2ztGt
なんだこの譫言は
6なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 17:28:57.93 ID:oxp62zIt
自由と多様性を尊重するから誤報もするし、インサイダーもする、中共に媚びた記事も書いちゃうんですねわかります
7なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 17:41:10.23 ID:/6luikFF
ビジネスチャンスを勝ち抜くAmazonCEOが異質の分野で買収先に選んだのは
カビ臭い日経ではなくワシントンポストだった
単に記事を並べた電子化で自己満足してる日経とは違う、な

トップ屋と総会屋の中間物さんよ
アンタら日本のゴミだ
オリンパスの件は忘れてねえぞ
8なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 18:01:36.15 ID:aMbf+0im
日本って悪い癖がなかなか治せないよな
オタク文化の発信なのか、技術なのか、サービスなのか
これらまとめてやろうとするからどっちつかずで「イマイチ」になんだよ
apple見習えw
9なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 18:16:12.91 ID:doxt0LqQ
別に外国人に日本の文化を理解してもらってもウザいだけ、
日本はなら分かるだろマグロにウナギが高くなった
10なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 19:02:49.10 ID:nvwrhHjb
もう、クールジャパンっていう言葉が痛々しい…
11なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 20:44:21.38 ID:jcxE7vYt
多様性を言うなら相手の文化も尊重しないとなあ
12なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 20:45:41.53 ID:vb5qzyZZ
日本の文化がクールなのも結構だが
気温がクールにならないと日本が死ぬ
13なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 00:20:18.92 ID:2ncjBWwT
一番クールなのは、礼儀正しい事なんだけどね。
14なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 00:27:30.82 ID:ugHOSefD
>>11
> 多様性を言うなら相手の文化も尊重しないとなあ
その必要あんの?そこまでして売りたいの?


ま、この記事が暗に表現の規制を批判してるなら支持できるけれど
15なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 00:54:16.10 ID:RvJD3eQJ
どう戦略立てたいのかデザイン力がないんよ、日本の政府には。

この時代までデザイン力というものを団塊のおやじどもは軽視してきたので
今更戦略を構想するセンスがまるで誰にも育っていない。
仮にそんな才能ある若いのがいてもオヤジどもに潰されておわり。
日本の持つ文化的資産を生かせない。

デザイン力ってものすごく重要だぜ。それがないと全ての手間が
引き立てたい一点に集中できず分散してしまい、成果が何も出ず
プロジェクトが空中分解してしまう。
16なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 05:13:45.41 ID:jhcWH6h1
>>15
クールジャパンに関してはそのデザイン力の無さが逆に良いかも
これを売りにしようって明確なモノが無く、各々勝手にやるからカオスで面白い
まぁ投入した金は無駄ではあるが
17なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 07:09:37.43 ID:cWDAowDI
>>14
> > 多様性を言うなら相手の文化も尊重しないとなあ
> その必要あんの?そこまでして売りたいの?
それ、クールジャパンは文化侵略だからやめろって意味かもなw
18なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 09:34:22.29 ID:JXC8ML1h
役人の小遣い稼ぎになに期待してんだ?
19なまえないよぉ〜:2013/08/16(金) 11:38:27.22 ID:UuBf2Upm
秋元の小遣い稼ぎであるだろ
20なまえないよぉ〜
実態が見えないクールジャパン