【コミケ84】3日目は17万人が来場、3日間合計は過去最高の59万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
16時を持ちまして、コミックマーケット84、無事終了いたしました。猛暑の中、来場してくださった
すべての参加者の皆さん、お疲れさまでした。来場者数は、一日目21万人、二日目21万人、
三日目17万人の合計59万人となり、過去最高となります。

59万人という数字に素直に感動・感謝する一方で、参加者の増加が必然的にもたらす困難に
準備会は立ち向かうことになります。それは、ただ準備会のみが何かをなすのではなく、
参加者全員の協力なくしては解決することはできません。今後とも皆さんよろしくお願いします。
ありがとうございました!

そして、まだ会場内にいらっしゃる方で、お手すきの方は撤収作業へのご協力をお願いします!
また「家に帰るまでがコミケット」です。気をつけてお帰りください。

コミックマーケット準備会 (comiketofficial)
https://twitter.com/comiketofficial/status/366819906479595520
https://twitter.com/comiketofficial/status/366820123497086977
https://twitter.com/comiketofficial/status/366820163829510144
2なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:32:10.67 ID:VZX/Qhoe
コミケって薄い本しか置いてないのかい?
逝ったことないけど
3なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:36:00.98 ID:UzPunkq+
平日なのにそんなに集まったのか
4なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:36:34.69 ID:c6yQBEoF
>>2
ブースのラインナップ的には、非エロも多いけど
来場客の8割方は薄い本が目的の連中と考えれば良い
5なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:41:22.94 ID:8cSjG1kY
糞熱いのによう行くのな…驚くわ。


   暑い中大変やで。
6なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:42:04.21 ID:NXTSh1Me
日によるだろ
それに非エロと薄い本の使い分けがなんだか
エロと非エロとか言え
7なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:43:20.35 ID:e8/maPJQ
勘違いしてる奴が多いが
同人誌は非エロの方が多い
エロは大概が同人ゴロのカス共だからな
8なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:44:16.96 ID:DAg8I0Xo
阿鼻叫喚のレポートは今夜辺りから上がってくるのかね?
つべで海外に実像を流さないと迂闊なガイジンさんがうっかり魔界に堕ちてしまいかねないからな
9なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:45:26.08 ID:VZX/Qhoe
>>4
せやうか
10なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:46:17.74 ID:LOSLsjv6
>>8
めっちゃいい笑顔で楽しんでるガイジンさんが何人もいたけどなw
11なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 16:58:54.93 ID:t/IPIDQD
男性向け創作で登録しているサークル数は全体の10%程度。
その他のジャンルで18禁指定にしているものを全部入れてもエロは全体のおよそ3割。
12なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:03:56.17 ID:LaXf8Cic
日程を変えたけどやはり多いのか
13なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:05:22.97 ID:/HXp/4+C
平日なのにおまいらときたら
14なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:07:00.16 ID:GulspDCL
いや、学生と床屋は今日休みじゃん
15なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:07:19.87 ID:/jewrUio
盆休みですから
16なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:10:49.10 ID:Igz8g4K8
どうやって数えてんの?
17なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:13:11.46 ID:RZ3o7eJJ
>>7
非エロとエロ+腐で同じくらいのイメージだったわw
18なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:13:50.50 ID:VZX/Qhoe
どっちや!
19なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:15:25.47 ID:y/RXJGCC
ご覧ください、ここに17万人の宮崎容疑者がいます。
20なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:18:06.64 ID:NswxtBfO
コミケ三日間の中で一番少ないとか
東方もオワコンか
21なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:26:27.24 ID:tBt/nMKd
この59万人が居なくなっても日本も会社も困らないな。
22なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:27:14.62 ID:/FxK/k+/
主催者発表人数1日21万
3日で59万までオッケーになったのか
23なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:29:28.26 ID:NIv3zu7O
時期的に帰省だ観光だで東京がスカッスカになる入れ替わりでこいつら来るから都も強く言えないんだろ
24なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:31:45.67 ID:Q+h65pEw
25なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:32:31.72 ID:FZ5L+sNm
3日平均で20万超えなければ問題なし扱いなんだな
26なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:43:27.17 ID:5el55kWS
きっちり帳尻あわせ
27なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 17:52:01.34 ID:gYvnqEwn
「家に帰るまでがコミケ」を
会場のノリを家路に持ち込もうという意味に解釈してる奴が増えてないか
28なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:01:48.21 ID:Yrk+wD1c
>>19
それ結局デマだったらしいな
29なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:04:31.72 ID:3o0+HWKx
>>2
グッズ系もある
フィギュアみたいなデカイのはないけど小物系やDVDとかなら意外とある
30なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:06:55.82 ID:sTmjcJCS
>>29
以前はフィギュアもありました。今は中国の人件費あがって個人サークルでは無理ゲー化。
後は抱き枕とか。
31なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:34:21.63 ID:GlEuzFUr
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく同人ゴロはじめ一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
32なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:40:28.55 ID:NXTSh1Me
>こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
そんな事は言ってませんので

>マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
いや全然違うし。しかもそれ、一応、法的にはセーフですんで

まあなんにせよ、妄想コピペはるなよ、ゴミクズ
33なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 18:45:10.88 ID:MWz32BJJ
ほぼガキだろ
34なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:05:31.63 ID:evcBvA/g
>>16
ビッグサイトの設備として入り口に来場者をカウントするセンサーがついてる
その数字をそのまま採用してるのかどうかは知らない
35なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:14:16.16 ID:Ak14E3gC
ネトウヨの頭の悪さは異常
36なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:27:37.10 ID:bN5GUaRI
>>30
3Dプリンタが普及して立体物が増えそうだな
37なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:34:05.26 ID:uMSGunnk
>>33
来ている人や販売している人やコスプレしている人の年齢も性別も人種すらも、バラバラ

来ていないのは、DQNぐらい

爺さんまでも、セーラー服(セーラームーンのコスプレか?)していてビックリした
38なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:41:07.55 ID:exHwEa/E
昨日くらいなら参加出来たかもしれないなぁ
まあメロブで結局結構買っちまったけど
39なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:46:04.95 ID:RZ3o7eJJ
>>37
DQNはいないが変態は多いでしょ
40なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:47:06.58 ID:Igz8g4K8
>>34
へぇ。
気にしてなかったけど監視カメラとかもそこらじゅうにあるんだろうな
41なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:48:09.73 ID:sjlAaYAd
>>31みたいな人間は、ガチで世の中に要らない存在だな。
自分の思想が正しくて、他者を受け入れる発想が皆無。
しかも攻撃的。
完全にダークサイドだ。
42なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:52:52.89 ID:wkLwetw9
左翼のデモ:主催者発表10万人、実数800人
コミケ運営:警察発表30万人;主催者発表20万人

乖離が酷いわ。規制が必要
43なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:54:47.20 ID:uqfANRS8
>>41
コピペにマジレス(ry
44なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:04:54.08 ID:fWPw1+1Y
>>4
残り2割は企業ブースめあてわけですねわかります
45なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:18:14.97 ID:RZ3o7eJJ
>>41
46なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:21:03.12 ID:NXTSh1Me
RZ3o7eJJはコピペ本人か同類臭いなあ
47なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:31:33.33 ID:QAQoHCN6
>>22
【速報】コミケ3日間で59万人!消防法でアウトの60万まであと1万人
http://darusoku.ldblog.jp/archives/30630863.html
48なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:35:25.90 ID:mKt+KtvQ
>>42
デモの場合左翼に限らないけどなw
近所で発表数百実数4人ってのキリスト教系がやってたりするし
49なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 21:41:45.62 ID:APwXji/s
本当に、クソ暑かったね。
並んでるとき、例年以上に体力消耗した気がする。
50なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 22:29:14.03 ID:A/vuGMeV
>>36
3Dプリンターはデータのダウンロードから成形まで家で出来ることがメリットなので
ガレージキット的なものがちょっと増える程度かなと思う
コミケの魅力はあくまで作者の顔が見えることだし
51なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 22:43:55.81 ID:ADkjtsll
複数日行ってる奴も居るだろしほぼ合ってる感じじゃないかこれ?
薄い本なんて一回見たら用済みになるのによくもまぁ…
こいつら買う事がステータスで実際買ったの殆ど読んでないだろ
52なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 22:51:17.82 ID:NXTSh1Me
一回使ったら終わりてw
それ自分の事だろw或いは使った事がないのか知らんが
何度も使ってるとかピンク板行ったらいくらもで書き込み有るがw
53なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 23:02:09.45 ID:ADkjtsll
>>52
数年前のとかまだ使ってるのか?
何十冊も買ってるのに見る余裕ないだろ
54なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 23:05:33.81 ID:seFU5eUw
>>53
そんなかから何冊か殿堂入りする
55なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 23:11:38.77 ID:NXTSh1Me
>>53
> 数年前のとかまだ使ってるのか?
あるけど、かりに使ってなかったとしても1、2年持てば十分すぎますが
いずれにしても一回ってのは、もしもそれのみが目的なら俺は買わないから
56なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 00:02:22.41 ID:bWk/SgeQ
げんしけんやらゆるゆりみてコミケに行くようになったやつが多いらしいが
俺は俺妹
57なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 01:24:05.75 ID:D9KW8ipo
>>47
1日何人なら分かるが、3日での制限って何の意味があるんだよw
何かちゃんと根拠あるのか?
どう考えてもおかしいだろうにw
58なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 02:27:23.53 ID:1ZIGhtZE
暑かったけどキモいアニヲタ相手に転売で今年も50万利益出せました
ボーナスの半分がこの3日間で稼げる有難いイベントw
59なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 03:01:43.36 ID:n/5d/guL
買ってるやつは端金でこき使ってる感覚だがな
金を持ってるヲタに使われる事を誇りに思え

少なくとも会社からよりは重宝されてるよ、たまたま買ったのがおまえからだっただけだろうとな
60なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 04:15:11.92 ID:1JDDAqq+
>>20
東方と女性向けという二大ジャンルの日でも、平日開催なら人の出は伸びないという印象だな俺は
購入する側としたら人が少ない方が快適だけど、頒布する側としたら単純に売上の多少に影響してくる訳だから開催曜日は切実な問題
61なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 04:26:01.07 ID:z+Fq+wsr
897 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:2013/08/12(月) 04:28:56.30 ID:???
16時半くらいにワシントンホテルの1Fフロント付近までホテルの責任者っぽい人に連れて来られてた2人組、
責任者っぽい人にあなた達のやってる事は犯罪なの理解してるのか?追放どころの話じゃないぞって言われて
めんどくさそうに大激怒させてたのは何があったんだ?
かなりやばい状況だったぞ

910 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:2013/08/12(月) 04:39:50.20 ID:???
>>897
これか

コミケ期間におけるワシントンホテルの宿泊者以外へのカードキーの貸し借りについて、さっきコミケスタッフがホテルの人からすごい剣幕で怒られていた。
これは…危機に繋がる問題 #C84

ワシントンホテルの偉い方が「責任者を呼べ!」とコミケスタッフに怒鳴りつけてた。ホテル側が怒鳴りつけるなんて尋常な話ではないですよね。
エレベーター前でルームキーのチェックが始まったタイミングでしたので関連性があると見みれば、つまり… #c84
62なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 04:46:37.67 ID:Czr0ELMP
延べ人数で遂に鳥取県(58万9千人)超えたか・・・
63なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 08:23:20.77 ID:gYxbWhYp
>>57
消防法と避難訓練など
http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/31817852.html
防火対象物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%81%AB%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%89%A9
例大祭と収容人数と消防法関係
http://d.hatena.ne.jp/amateru/20080602/1212417036
また、消防法施行規則第1条により、次のとおり収容人員数が算定されます。
「従業員数+従業員以外の使用する部分の床面積÷3平米」
http://okwave.jp/qa/q1661481.html
64なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 08:34:29.41 ID:gYxbWhYp
まぁ三日で云々はおかしいか
規定なら一日何人で出さないといけないだろうし

そもそも測定自体が難しい
65なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 10:14:48.88 ID:kJbXRK2v
66なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 10:46:48.64 ID:iWclknKI
コミケ歴も長いほうだが(コミックマーケットなる本イベントを発見したのが91年)
今回、はじめて3日間参加した。
2日目が特に多かったな、普段は最終日に配置されるジャンルが日曜だから2日目ななったか。

ともかく暑かったわ。
67なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 12:07:22.96 ID:Khy76Tcd
名古屋へ帰る途中
金時山で休憩
今回も生きて名古屋に帰れるかな?
68なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 12:51:57.98 ID:x++PhK+m
今回は日曜が二日目だったからそうなっただけ
69なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 13:57:18.70 ID:iD7seu+C
 はっきりいうと、そういう配慮はいらないと思った。
(日程の変更)
くるやつはくる。
70なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 15:03:35.60 ID:HXA29Sfa
一日目の人数がもう限界だろ
あれをなんとか分散できんのか
71なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 15:39:19.63 ID:wpkzi9LJ
オタクの高年齢化が問題だろ
昔は30過ぎたら皆引退してたが今は40とかザラに居る
上が引退しないのに若い奴が入ってくりゃそりゃ増えるわ
72なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 15:49:56.79 ID:swO2vw0S
>>63
何の説明にもなっとらん
リンク貼ってごまかすな
73なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 16:23:58.64 ID:Zyy89+4m
>>71
昔はみんな結婚したが今は独身者が多いから卒業せずにずっとオタクやってるもんね
あと10年もすれば50代60代のオタクで溢れかえるよ
74なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 17:22:25.52 ID:F4MbXnqr
逆にアニメイトとか女子中学生のたまり場状態なんだよな
中間層がいないのかもしれない
75なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 19:04:06.64 ID:YUvUfjES
>>71
唐沢なをきの『まんが極道』でジジイになってもコミケを引退しない人が続出し
やむをえず”ジジしま”なるエリアを作って老人どもをそこに隔離して……
なんて未来のコミケの姿をギャグまじりに描いた話があるが、あれが冗談では済まなくなりそうでなあ……

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/40/moon_lighting2005/folder/288159/img_288159_62958875_3?1340895154
76なまえないよぉ〜:2013/08/13(火) 19:23:32.02 ID:gYxbWhYp
>>70
【展示場】東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス [13/03/15]
http://dotheadline.doorblog.jp/archives/24684311.html

>>71
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

未婚についてのデータならアンケート結果あるらしい
世代交代というかyはり40代以降はまだ少ないようだ
77なまえないよぉ〜
>>75
普通に還暦は多いじゃん、壁じゃなくて島サークル回ってみ

それに80年代活動してた奴の殆どはもう50代だよ