【考察】ドラゴンボールが欧米で支持されている意外な理由が判明
時代が変わって、ドラゴンボールはストーリーが単調と思われるかもしれないなとは思うけど
かといって今の漫画にそんな御大層なストーリーがあるかっつーとまあ失笑もんだよね
>>38 シュタゲ層はむしろ叩かないよ
叩くのはワンピース層とか
117 :
なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 09:56:12.49 ID:ZzKnJUUu
後付で主人公が宇宙人でしたとか、DBは異星からやってきたものとかやっても
違和感ないのは凄いと思うよ ストーリーも今と比べても斬新だよ
主人公は親殺しだし、実の兄はゲス野郎だし、嫁は理解の無い女だし ヒロインは出来ちゃった婚だし
心理描写を極力省いているのが単純に見えるだけ
>>1 >最後の魔人ブウとの戦いでは、星や人類が人質に取られるところからはじまる。
>そして悟空はかつてのライバルであるべジータやピッコロ、また子供の悟飯などと共に戦うが、
>負けてしまう。最後はみんなの力を合わせて元気玉で魔人ブウを倒す。
アウトー
119 :
なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 10:34:36.28 ID:Til3+oTt
>>115 むしろドラゴンボールから遡って男一匹ガキ大将とかくらいまで行くと意外に
御大層なんだよね。ww
アジア的な善悪の捉え方がアメリカ人に異質で新鮮だった、って事ならまあわかる
ドラゴンボールに限らんけどね
欧米では神の名の下に絶対正義を振りかざすって印象だが、三国志なんかだと、義は神でも国でもなく、人にありって考え方だよな
だから義のある指導者に人が集まってきて、かつて敵だった者をも心酔させ、従わせられる大器に人は憧れる
そこはアジア的な考えなのかもしれないね
ドラゴンボールが欧米で人気が出たのは別の理由だろうが、悪人が味方になる展開が新鮮で面白いってレビューしてるアメリカ人は見たことがある
>>120 ドラゴンボールは主人公のゴクウが善悪を戦う動機にしておらず純粋に「強い奴と戦いたい」という
ある意味子供のような純粋さで戦ってるのが欧米人には全く未知の動機に見えたんじゃないかなと推測してます
「オラなんだかワクワクしてきたぞ!」に尽きるんじゃないかな?
122 :
なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 11:19:32.42 ID:E2S4sqY3
>>121 アメリカ映画のストリートファイトものもだいたいそんな感じだよ
>>120 >悪人が味方になる展開が新鮮で面白いってレビューしてるアメリカ人は見たことがある
アメコミや映画でも善人(仲間)→悪人(敵対)→善人(改心)ってパターンはたまにある(たいていすぐ死ぬ)けど、
根っからの悪人が主人公に感化されて改心する話やしかも仲間になるって話は意外と思い浮かばないな
>>123 悪人が改心するって流れは欧米だとなんか教条的なんだよな
懺悔すれば罪が許される、とか不浄な人間でも救われる(マグダラのマリア的な)とか
うおーアニキと呼ばせてくれ〜〜!!的な熱さはない
>>123 設定上、悪役的に思われてるキャラが実はいい奴(又は面白い奴)として主人公になる、ってのは最近よく見るな。
モンスターズ・インクとか、シュレックとか、シュガーラッシュとか。
新鮮さはどうか知らんが、
ナッパが地球に来て、戦った時の絶望感は
子どもながらにマジ地球終わったと思った
>>125 それは最近の傾向だと思う
実写だとダークナイト当たりから大きく変わった気がする
ディズニーアニメだとムーランからだな
それまで絶対にアニメでは描かれなかったシリアスバトルが描かれるようになった
日本のアニメの影響だという人は多いよ
ロボットアニメやアキラやドラゴンボールのようなアクションは衝撃的だったらしいからな
128 :
なまえないよぉ〜:2013/08/12(月) 20:47:36.28 ID:vjKd9awn
悪 役 が 活 躍 す る ル パ ン の 元 ね た は
フ ラ ン ス の 大 衆 小 説 な ん だ け ど
ル パ ン 三 世 し か 知 ら な い の か
ば か の 集 ま り だ ね 。
ば か の ほ う が 幸 せ だ ね 。
ドラクェ・・・
>>128 それはピカレスクロマンというもんだ
それにルパンは会心なんてしないぜ?
敵役が味方に感化されて改心するパターンとは違う
>>128 悪漢が活躍するピカレスクロマンといえば
実在の人物であるカリオストロ伯爵やカサノバの影響がデカいんだけど?
132 :
なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 12:21:53.09 ID:mW6Fqkdm
ドラゴンボール改の魔人ブウ編の反応が気になるな
作って売るべき
やっぱりフリーザ編までだな
ベジータやフリーザのカリスマ性というか絶望感は半端なかった
セルとかブウはなんか修行したらすぐ勝てそうじゃね?みたいに楽観視できるというか
なんというかラスボスというオーラが無かったわ
134 :
なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 21:35:02.38 ID:zdKLPIYp
ランチさんがいる頃が一番好きだったなあー
欧米には碌なアニメが配信されてないだけだろ
136 :
なまえないよぉ〜:2013/08/18(日) 22:05:15.11 ID:P8q8Qhvj
ドラゴンボールが欧米でウケた理由。
日本産(アジアならではかな?)ならドラマを盛り上げる為に
「遺恨」(親の敵、先祖とかね。)絡めるけど、DBは殆ど絡めないで
物語を進行したからだと思ったな。
>>136 俺がワンピが苦手で読まなくなった理由に通じるな。
怨念とか憎悪とか多すぎ
自分はドラゴンボール読んでないのだけども、一人だけのヒーロー物語でない話ならロードオブザリングの指輪物語だってそうだと思うのだけど
別に欧米に限らず世界中で支持されてるだろ
本当に面白いものは誰からみても面白いだけなのになんでそんなに理由付けたがるん?
>>138 指輪物語は面白いな
一人一人のキャラが愛着を持って描かれている作品は面白い
ホビットたちへのユーモア溢れる描写に作者の愛情を感じて癒やされる
>>1は元気玉ラストを言ってるのかもしれんがそれはともかく、鳥山のキャラ描写も好きなんだよな
日本漫画の中でも異色のドラマツルギー持ってると感じる
トールキンやトーベヤンソンや宮沢賢治やゴーゴリのキャラ描写が好きでたまらないんだが、今の漫画家で共通点を感じる数少ない漫画家の一人かもしれん
少年漫画は自己参照を繰り返すうちに現実感を喪ってキャラも記号化してしまってる
鳥山はまるで昔の漫画家のように、その記号に囚われてないとこがいい
普遍的な人間性を捉えようとする作家だから海外でも売れたのかも
キャラに共感出来るかどうかは重要だ
ギニューが仲間になってれば完璧だったのに
142 :
なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 15:16:42.50 ID:Sd9HpMNM
映画を作るのにドラゴンボール改
ブウ編を作らないという
>>140 私欲がなく、純粋に強くなるために戦うって、正直、海外には類例が絶無だよね
大抵、悪者を倒して宝を得るか、そのまま王となるかの2パターン
こんな風に達観してるのはやはり仏教思想だと思う
144 :
なまえないよぉ〜:2013/08/25(日) 21:58:32.52 ID:zKYY0xUq
深読みしすぎじゃろ。面白いから世界中でウケた。それだけ。
>>143 ハリウッド映画だと、正義と成功は一体だな
そして悪には徹底して厳しい
最近は違うパターンが出てきたが日本漫画の影響かしれんねw
主人公の動機が「純粋に強くなりたい(=道を極めたい)」ってのは日本漫画では多いパターンだと思う
ドラゴンボールが受けたのは、海外の読者にはイマイチ共感されにくいこの動機を、わかりやすく説明した事も大きいかもしれん
鳥山は「言わんでもわかるだろ?」ってような説明の省略をしないからな
几帳面に説明して納得を得ながら進むやり方を取る
それとある程度までいくと、どうしても綺麗事を優先しなければ読者に受けず「強くなりたい(道)」より「正しさ(義)」を優先せざるを得ない
インフレして地球が滅びるかもしれんレベルの戦いになってるのに「強くなりたい」を優先するなんて作者的に出来んよね
そこを、こいつら戦闘民族だからしょうもない奴らなんです、ってツッコミ入れつつ
揺らぎなく貫いたのは凄いかもしれない
146 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 10:02:59.03 ID:07aXioaD
「世界で受けた」とか言ってるが
「日本で超人気」なのを考えると、海外人気が無い方がおかしいわい
147 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 10:05:05.20 ID:07aXioaD
「世界で受けた」とか言ってるが
「日本で超人気」なのを考えると、海外人気が無い方がおかしいわい
指輪物語とかいろんな人に助けられて目的を果たすわけだけど
正直ハリポタとか何が面白いのかわからん
バスタードとかで日本は魔法の威力がインフラしてるからショボく感じるんだよな
>>98 集団の能力バトルは認めるが
敵も味方も主人公以外はぼ死滅する(例外は死んでもよみがえる天野邪鬼 と 村雨兄弟 ぐらい)
あまり敵だった同士が手を組む印象がない
151 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 14:13:35.00 ID:kE8QOMoB
南総里見八犬伝って、仲間集めて悪者退治なんだろ?
桃太郎でもニーベルゲンの指輪 だっかでも やってるじゃん?
152 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 14:22:56.86 ID:qUZcqLpL
金髪碧眼だからでしょ?
サンデーのマギでは、普通人から魔力吸い取ってたので、
防衛戦争の時にどんどん弱ってるのが死んでたが
元気玉はちょっとだけだっけ?
154 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 15:30:49.82 ID:uDcaTECV
中身が薄いて何を中身として言ってんだ?
作者本人は7巻くらいで終わらせるつもりで連載始めたんだもんなー
>>21 ギャグ漫画→格闘バトル漫画 ってジャンプのお約束パターンになってるな
キン肉マンとか幽々白書とか、ラッキーマンまで格闘バトルになってたしw
ドラゴンボール全42巻くらいがちょうどいい
ワンピースとナルトは長すぎる
158 :
なまえないよぉ〜:2013/08/26(月) 18:50:13.40 ID:ZHs4Ar9Y
>>145 マジュニアやベジータには最後情けをかけてたよな。
フリーザがとことんそれを裏切ったからとどめ刺した?けど
すげー辛がってたよな。
大魔王の時みたいに絶体絶命にならん限り殺すことできんよ、悟空は。
初期はそんな状況じゃなくても結構殺してなかったっけ
やっつけたが殺したとは確定できない。
実際殺したとわかるのはマッスルタワーのバケモノとか海底洞窟のタコとかそれくらい。
あと、第一話の魚とか
ブラックも殺してたな
子供は残酷なものだからな
子供の頃の悟空の善悪観はアメリカンヒーローに近いかもよ?
悪いやつはやっつけちゃえ!みたいな
大人になるに従って相手が自分たちと同じだって事が見えてくる
天津飯、ピッコロ、ベジータと悪役が続いて、武道家同士、真剣に拳を交えれば理解出来るっていう期待感を悟空は持ってしまったのかもしれない
それがフリーザにボロボロに打ち砕かれた、と
人造人間編以降の悟空は「戦えばわかりあえる」って幻想は捨ててるよな
考えてみればたとえ主人公であっても不動の正義とか価値観て、ドラゴンボールではないんだよな
キャラの変化がイチから丁寧に描写(説明)されてるトコが外人にもわかりやすい理由かもしれない