【小説】「若年層向け」と一概には言えない作品が増えたライトノベル、大人たちはどう理解すればいい?
エロゲはエロゲでやるのでラノベはラノベらしくハイファンタジーやってほしいオッサン世代
つか、エロゲでもハーレム好きて少数だと思うけど。東鳩にハーレムルートなんてなかったし
ハーレム物好きに世代なんて関係ないと思うけど
一定数根強いファンというか皆幸せにしたいって男なら思いそうな物だし
女は一度に一人(双子等の場合を除く)しか子供を産めないけど、
男は甲斐性さえあれば幾らでも面倒見られる訳で
男文脈で見るとハーレムは1つの愛の形でしょ
>>81 俺の友達ももしドラ読んでて同じこと言ってたけど
誰もあなたことなんて興味ないんですよと教えてあげたかった。
アニメの天地無用で、女性キャラが一杯出てきて「どいつがヒロインなんだよ」と当惑した記憶があるから、
90年代初頭はハーレムはそんなに普通じゃなかったはず。
エロゲも1プレイで全員攻略も可能という形だったり、ハードなエロ系以外はハーレムは無かっただろ。
普通の話で、ハーレムはそんなに古い話じゃないはず。
エロシーン多めの娯楽小説でも、2人ヒロイン(カリ城で例えるなら不二子とクラリス)に加えて、
エロ担当モブキャラ、ぐらいだっただろ。
>>134 人に恥ずかしいと思われるのと自分で読んでて恥ずかしくなるのは違うぞ
電影少女は名作だが
人前で読むべき代物ではない
>>135 天地よりも古いうる星やらんまがハーレムだったし、
エロゲに関してもハードなエロの定義にぶん投げ過ぎ
後は漫画は幾らでもハーレム化はあった
セクハラ主人公全盛で結果的にハーレム化する
ハーレムを否定したいというより、過去を美化したい感が物凄くするw
>>138 私のハーレムものの定義がおかしいのかもしれん。
いくら女に囲まれてても、本命キャラはこいつだろ、という予想がすぐにはつかない奴。
確かにエロゲはそんなに本数やってる訳じゃないので、例に出さない方が良かったか。
過去を美化したいんじゃなくて、私が世間についていってないだけだろ。
ハーレムって女キャラが全員主人公のほうを向いてるようなのを言うと思うんだが
141 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 13:32:51.78 ID:mPVgojvF
ラノベもジャンルが増えたってだけの話じゃん
142 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 13:35:02.32 ID:Cde6wVwT
まあ山ほどのゴミがあっての話だけどな
>>140 もうハーレムの定義がもうメチャクチャだからなぁ
ただの三角関係もハーレム。問題児のように恋愛要素がゼロでも女が周りにいればハーレム
RPGブームがラノベの出発点、かな
学園ものの元祖ラノベって何だろう
元祖かどうかは知らんが
「巨大学園」、「生徒会が権力を持っている」、「部活動がプロフェッショナル集団」、「謎の陰謀」
とかって要素だと蓬?学園がパッと思い浮かんだ
もう20年前の話だ
未だに現役のラノベ作家ということで考えると、妖精作戦あたりが最古じゃないかな。
これより古い作家はラノベ作家とそもそも言って良いかかなり疑問符が付くし。
コバルト初期は混沌として他のでどの辺からラノベというかはちょっと迷うんだよなあ。
クララ白書、アグネス白書あたりまで行くと、学園コメディでかなりラノベっぽいけど。
学園異能バトルだと西谷さんのデジタルデビルストーリー女神転生が。。。
まあでもいまの若い子が読んだらトラウマになるだろうけど
>>90 それ村山由佳がラノベ作家だった時の小説・・・
蓬莱学園みたいな小説また読みたいな
とりあえず革命の続きはよ
76年生まれだけど
聖エルザクルセイダーズが初ラノベ
その後、ロードス、スレイヤーズと…
>>25 いまのTRPG異世界ファンタジーは、魔法、モンスター、テクノロジー、ロボット、銃、美少女、学園って感じだよなあ。
剣を持った美少女が携帯電話で会話したり、ドラゴンに向かって銃をぶっ放したり、学生が大人顔負け超有能で政治に口を出していたり・・・
よくもわるくもFF7以降の世界観がTRPGの世界に浸蝕していって、一大勢力を作ってしまった。
あのソードワールドでさえ、2.0でそんな要素も少しだけど取り入れた。
まあある意味、日本独自のファンタジーだし、昔からあったネタでもあるけどなー。
トールキン的なハイファンタジーをやりたきゃ、D&Dという巨人がいるから
そっちやればいいじゃんというのもわかる。
※念のためいっておくが、それが良い悪いというつもりはない。
そんなゲームが人気ジャンルのひとつで勢力を持っているという話だ。
153 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 12:28:10.94 ID:6CKmAr3w
一般文芸と区別する必要あるんだろうか
まあ音楽でもこれはロックだロックじゃない論争あったりするし
そこからまた派生してなにやらワケわからんサブカテゴリー出来たりするし
ひとはカテゴライズしたがる生き物なんだろう
最近の芥川賞とか受賞する小説もラノベと大差ないし区別する必要性を感じない
それにカテゴリーはどうあれ面白いものは面白いし大人だの学生だの子供だの分別する必要もあるまい
155 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 12:46:18.66 ID:2glA/gPs
>>145 漫画なら有閑倶楽部が真っ先に浮かぶかな
もう30年以上は経つような気がする
156 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 12:54:58.72 ID:wddJQ0GR
77年生まれだったら、普通にロードスとか
スレイヤーズの洗礼は受けてるだろw
>>152 んで、こういったファンタジーしか経験のない世代が次のファンタジーを作るからますますトールキン的なファンタジーは過去の異物になっていくのよね
というか銃が標準化されてて入手難易度もそんなに違わないのに単素材弓を使ってる世界に誰か突っ込んであげてよー
158 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 15:05:41.59 ID:7qw0Q5L2
前はけっこう読んでいたけど最近ちょっとキツくなってきた
いまラッキースケベ的なのは厳しい
しばらくすれば、また読めるようになるかも知れないが
純粋なソーズ&ソーサリーは一度飽きられて今の状態があるんだと思う
だからたぶんもう一度風は吹く
ファンタジーも形式にこだわりすぎて急速に廃れたんだよな
SF界隈で年寄りが若手の新作名指しで○○はSFじゃない!って頭ごなしに批判して
門を狭くしてしまったように。
80年代〜90年代にかけてファンタジー論とかギャンギャン吠えてた連中って
いまのファンタジーをみたら絶望でいっぱいなのかな
ちなみに今は硬派の類といわれがちなロードスも
温すぎ浅すぎ低レベルと散々な言われようだった
162 :
なまえないよぉ〜:2013/07/27(土) 11:22:19.38 ID:Up+WXpzD
ラノベは薄かろうが読みにくかろうがニッチすぎようが
なんでもありだと読者に思わせたのが成功してる
秘訣なのかな
ラノベってやっぱり面白ければなんでもありってのがいい
形式とかお約束にこだわりまくると行き詰まる
わけのわからん評論家連中に変な分析、カテゴライズ、
言葉の定義をされだすと急速にオワコン化する
本人らは悪くないかもしれないが言葉が一人歩きして
なにも考えない連中がレッテルや先入観で締め付けようとするからね
165 :
なまえないよぉ〜:2013/07/27(土) 16:26:03.33 ID:YlLTxKvM
ラノベはもう衰退して滅ぶ運命だよ
マーケティングだかなんかをやり過ぎたせいで読者が狂信者化して異論を受け付けない、批判どころか批評や感想すら許さなくなった
批評できず自由な感想も言えない娯楽に未来なんかあるわけがない
いくらマーケティングとやらで推しても正当な評価がされないのが状態したら"質"が下がる。マーケティングしても買ってもらえなくなるさ
※"質"というのはあくまで各個人が感じる評価、という意味でね
>>158 近くに積んであった電撃文庫のラノベ量ってきたら482gだったよ
ぐちゃぐちゃ考えずに興味あるなら読めばいいだけじゃないの
大人には、大人には、あのタイトルの本をレジに持っていくの
チト恥ずかしい。
168 :
なまえないよぉ〜:2013/07/27(土) 17:53:04.74 ID:iS6pKsHi
ラノベ上がりで一般で通用する連中はそっち移住して
ラノベ自体は萌え化が激しくなってる感じ
>>161-164 やっぱ多様性が生まれる土壌がないとつまらんよなー
言葉の定義から言えば萌えがそもそもおかしな事になってるからね。
「オラ!鳴けよ豚共!」って出されるのは萌えではなかったんだが
今はそれこそが萌えだしなぁ。
昔は漫画と小説の間って感じだったけど
今はエロゲと漫画の間って感じだな
もうラノベ読むって人に言えなくなった
カルト狂信者みたいなキチガイだと思われるから、ラノベ読むことは絶対に隠匿しとかなければならない。
だから語り合うこともできない。すべて隠匿して独り寂しく読む読み物になった
172 :
なまえないよぉ〜:2013/07/28(日) 00:06:21.66 ID:+tVkcvJy
>>168 ライトノベルには少年漫画と青年漫画をあわせたような
若者むけコンテンツとして発展してほしかったのだけどね。
いや二十歳超えたら卒業しようぜw
174 :
なまえないよぉ〜:2013/07/28(日) 02:44:51.02 ID:bhGCdwWu
エロゲからエロを取ったのがラノベだろ
赤川次郎とか森博嗣とか
アニメにもなったし貴志祐介あたりもラノベで良いと思う
軽めの内容の娯楽作ならアニメ絵のイラストをつけて売ればほとんどがラノベになるね
パッと見で高尚そうな雰囲気だと信者がつきやすいのだろう
>>175 赤川次郎はコバルトにシリーズ持ってたろ
>>174 ラノベに18禁にならない程度のエロ足したら文学になることも…。
エロに関してはブンガクのほうがえげつないぞ
いまだ女作家が実体験匂わせたエロ(処女消失、レイプ、不倫)を書くと
衝撃作!とか言われる始末
ラノベは弾ありそうに見えて、やっぱり人気ジャンルに偏ってるんだよな
売れたら他社も右ならえだから、特色が薄くなってきたなあという印象
最近の長いタイトルも、あれもいつまでブームが続くんだか