【特撮/書籍】ウルトラマンじゃなくておれが泣く 円谷英明『ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗』
1 :
yomiφ ★:
あちこちで話題の新書『ウルトラマンが泣いている』を読んだのだが、暴露本というよりも
「嗚呼、やっぱり」感が濃厚に漂う本だった。
「ウルトラマンが泣いている――円谷プロの失敗 (講談社現代新書)」 円谷 英明(著)
著者の円谷英明は初代社長 円谷英二の孫であり、二代目社長 円谷一の息子にあたる。
シャイダーを演じた円谷浩の兄にあたる。
本書では前書きと目次の後、円谷一族三代の家計図がわざわざ示される。何故か。
本書で記されるのは、祖父 英二と父 一の業績への賛辞、そして叔父であり三代目社長を
務めた円谷皐の放漫&ワンマン経営への呪詛、その後社長を継いだ兄 昌弘と著者が
どれだけ奮闘しても経営を立て直せなかった苦悩、そして社内クーデターと外部資本による
会社乗っ取り……等々である。更にその結末は、本書の帯に書かれた一文通りだ。
つまり本書で描かれるのは、円谷ファミリーによる勝者無き覇権争いなのだ。
著者の叔父 皐に対する憎悪は相当なものだ。
『80』以降、十数年に渡って国内で新作ウルトラマンを製作できなかったのは、
皐社長が「我々の作ったウルトラマンをどうしてくれるのか?」編成局長に激昂し、
「お前の作ったウルトラマンじゃないだろう」という返された挙句、役員室に出入り禁止となってしまったからだという。
皐社長の時代、経理部の片隅には海外でウルトラマンを放送した際の放送権収入や
グッズ収入の入金記録や領収書を入れるためのダンボール箱があり、
社長と担当重役以外はノータッチ。それらはハワイやラスベガスでの経営陣の遊興費に使われたという話は恐ろしい。
同族経営の中小企業にありがちな話だ。
そういえば自分が高校生くらいの頃、トーク番組にゲストとして出演した円谷皐が
得意そうに歌を唄った後、これが「僕のウルトラマンなんです」と青いウルトラマンを紹介していて
「ウゲー、こんな金満ウルトラマンやだー!」と感じた記憶がある。ウルトラマンヒカリが
出た時もその青ウルトラマンを思い出したのだが、今ネットで調べたら、その金満青トラマンは
杉山清貴が円谷皐を偲んでつくった曲のお礼に使用権利を与えられたというウルトラマンキヨタカだった。
ちょっと記憶が不確かだなぁ。
その他、皐社長の海外旅行好きや資産取得への拘り、円谷音楽出版への株譲渡、
ウルトラマンランドでの不正や赤字なのにクローズできない問題、実兄のセクハラ事件、
一夫社長によるブースカCM等々……「噂では聞いていたけど、やっぱり」感溢れる話がいっぱいだ。
色々と漏れ聞こえていた話が多いのだけれど、まがりなりにも社長を務めた人物が書籍の形で
記すというのはインパクトが違う。祖父や父の偉業が割合さらりと描かれるのに対し、
リアルタイムで体験したであろうこれらの醜聞は、気持ちが入っているのか筆致が違う。
金額がやけに具体的なのもリアルだ。
一方、それとは別の問題として、円谷プロ創業時から続く高コスト体質にもきちんと言及されている。
『ウルトラマンガイア』が終了する間際、円谷プロはたいへん漢らしい映像製作集団であるという話を聞いた。
特撮ドラマは普通のドラマ以上にカネがかかる。ウルトラシリーズはテレビ局から貰う制作費だけではとうてい作れず、
放送中の円谷プロは基本的に赤字で、その後何年もかかってグッズの売り上げ等で
利益を回収していく、だから平成三部作がどれだけ好調でも、一度経営状況を立て直すまで
新作が作れないのだという話だった。
本書に書かれているのは、円谷プロの放漫経営の実態だ。製作陣は、グッズが売れれば
カネは入ってくるのだからと制作費を使いまくる。経営陣は、クオリティの高い作品を作るためには
それも止むなし、と認める一方、きちんと支出と収支のチェックをしない。
円谷プロ創業時から変わらない体質だ(2000年代に入っても帳簿を電子化しない、というのは中小企業によくみられる光景だ)。
円谷プロに復帰した著者が平成三部作の番組ごとの収支をきちんとチェックしたところ、
実際には大赤字だったという。全然回収できていなかったのだ。
(以下略。ソースにて)
http://getnews.jp/archives/370035
2 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:13:53.30 ID:PGqgjFPt
うおおおおおおおおお
3 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:18:22.96 ID:KxypXIV4
ウルトラマンコリア
4 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:19:49.05 ID:ucrdq0FO
よっちゃんの「ウメトラ兄弟」っていうカリカリ梅の菓子のパッケージが
ウルトラマンっぽいのから梅っぽいのに変わったのも
ウメトラ兄弟の設定文(身長なんたら3分なんたら「すぱっちゅ!」なんたら)が消えたのも
3代目糞社長が関係あるの?
5 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:20:27.09 ID:hHaODVJJ
アンドロメロスは嫌いではなかった…。
6 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:23:16.46 ID:VNtvl00A
7 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:23:38.42 ID:70TwLTEL
セブンの頃で怪獣ブーム終わってたやろ。
とりあえず成田亨に謝罪と賠償ニダ。
8 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:27:41.26 ID:OzH9/sGH
ライダーや戦隊物は人気保ってるのにね。
円谷にはエイプリルフールで楽しませてもらったよ。
9 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:28:18.77 ID:DJK2n6Ra
この著者の元社長も含めて、円谷一族の経営陣はダメダメだったんだなあと
まあ分かってはいたけど改めて証言として知る本だった
そりゃ何ぼ円谷英二が偉大だったからといってその血縁者に
クリエイターや経営者としての資質があるわけじゃないもんな
中小企業とはいえ円谷一族で経営を回してたことがそもそもの間違いだった
10 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:41:00.67 ID:O7c8RST3
もったいねえなぁ
ファンや真面目に働いてた従業員が不憫だ
11 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:45:15.36 ID:KHf4vzhI
アニメ制作会社が典型的だが、サブカル業界は経理のいい加減さをどうにかしないと
クリエーターの待遇はよくならんな。
12 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 00:47:38.06 ID:LUUV/hkT
ざざっと立ち読みしたけどわりとすごかったね。
「金かかるからみんな契約社員な!シリーズ終わったら解散!」が普通で
制作してないときは社員5人とかあったけど、ライセンスビジネスが堅調で
わざわざ新しいシリーズ作らなくてもお金が入ってきた。みんながそれに甘えてたという。
13 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 01:07:36.46 ID:WwxhJrk7
今はパチンコ関連企業のフィールズ傘下だっけ
14 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 01:15:51.79 ID:Idb+fC6/
視聴者的には採算度外視で
高クオリティを求めてくれるのは嬉しいんだけどねぇ
15 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 01:43:37.13 ID:1JKNJe+V
>そんなわけで、ウルトラマンじゃなくておれが泣けてくる本であった。
著者じゃなくて記事書いた奴かよ
スレタイ紛らわしいぞ
16 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 02:03:50.41 ID:v+Jq67FW
>>7 昔、SPA!の取材記事の中で、成田さんが円谷に怒ってたな。
17 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 02:12:24.80 ID:v+Jq67FW
>>8 >ライダーや戦隊物は人気保ってるのにね。
よく考えたら、原作はいずれも石ノ森さんなんだね。
ライダー1号とゴレンジャー。
ここまで長く続くとは、御大も天国でビックリだろうな。
18 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 02:13:11.16 ID:AoxwDxcQ
19 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 02:43:43.33 ID:6ul1mTCN
事実かどうか知る由もないが、
>>1を読んだだけでも胸糞悪くなってしまった…
才能も無く謙虚さも無い人間に関わるのは不幸以外の何ももたらさないな
20 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 03:08:16.86 ID:yRij56Vx
円谷つぶらや
「潰れろや」に名前変えたらよ?
21 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 03:16:07.86 ID:EDDtYIbf
全く関係ないけど子供の頃ずっと
えんたに、えんたにってよんでたわ
22 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 05:10:12.58 ID:qWEJgmt9
23 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 05:24:43.56 ID:ioV4W/Vy
円谷プロは「怪獣」の会社じゃなくて、「妖怪」の会社だったのか。
24 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 05:54:21.41 ID:1NcJy2rn
>>1 >家計図
ここからあとは読むに値しないと判断した
25 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 07:19:45.75 ID:gWslFAUX
円谷粲インタビュー
・円谷特技研究所は就職に困っていた円谷一族の就職の場ということで設立した面がある
・TBSの入社試験を受けるが円谷粲は不合格で同じ高校で1級上の秋山豊寛が入社した
・TBSを落ちた円谷粲も円谷特技研究所で働くことに
・日本テレビにチビラくんの企画の売り込みに行ったら、TBSにはウルトラマンをやってうちは快獣ブースカで差別されているとケンもホロロの対応
・TBS映画部プロデューサーの河島治之は円谷一のTBS同期の友人でその関係でチビラくんのときにデザインを頼んだ
・日本サンライズ社長だった岸本吉功を河島治之が紹介してくれ、円谷プロと日本サンライズの関係ができた
・レッドマンはチビラくんが終わって、何もないから円谷プロを助けてと日本テレビに無理矢理頼んだ企画
・レインボーマンの商標は円谷プロが持っていた
・ウルトラマンレオは円谷粲はやりたくなかったが、TBSの橋本洋二が円谷の名前がスタッフの中にないと困ると言われて載せた
・セブンが出て旧作に依存するようなウルトラマンレオは嫌だった
・円谷粲にとってウルトラシリーズは帰ってきたウルトラマンで終わり
・ウルトラセブンのとき、学年誌の付録の表現が円谷プロの意図と違って困った事態になって、
それからは記事も円谷プロが監修するようになった
・無断でウルトラマンのTシャツを作った地方のTシャツ屋が、売れて申し訳ないからと円谷プロにあいさつに来たが、
当時の円谷は当時はマーチャンダイジングの知識もシステムもなくて宣伝だからどうぞどうぞという世界だった
・円谷皐は演出家というよりも事業面のプロデューサーとして本当に優秀で、いろいろなことに興味を持つ才人だった
26 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 07:49:34.23 ID:DGxjxe9t
なんか自分ら兄弟だけ美化してねぇか?
兄とこのかた、マージャン三昧だったじゃんwww
しらねーとでも思ってんの?
有名だぞ
27 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 07:52:22.54 ID:DGxjxe9t
>>12 ああ、だから他の特撮現場への出向がやたら多かったんだねw
28 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 10:17:21.25 ID:9CaKYzsQ
ウルトラマンが泣泣いているといえば、夏場のウルトラマンランド(熊本)
お面の穴から中の人の汗が涙やヨダレのようにツツ—っとw
29 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 10:47:09.46 ID:S1D+af3T
>>17 ゴレンジヤーは漫画の途中からの
変わりようが一番びっくりだよ(笑)
30 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 11:46:31.03 ID:sbQdfj5J
円谷一の離婚のくだりから
金策に翻弄される中小親族企業の悲哀の物語になって
東宝、TBSとの関係、バンダイとの関係はビジネス書
またキャラクタービジネスをうまく切り取った面白い本ではある
ただ、世界観のブレとかスポンサーの干渉とかいうレベルで作品を語るのって
この人の立場としてどうなんだろうとは思ったよ
コスモス、ティガ以降の作品のトーンや世界観が細切れなのは経営の乱れで説明できちゃう話よね
31 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 11:48:35.13 ID:DJK2n6Ra
>>30 「偉大なマンネリではなぜいけなかったのだろうか」とか言い出して
時代の変化への対応を否定したくだりでだめだこりゃと思ったな
32 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 11:54:20.15 ID:KJog6ahQ
>>26 当事者の話だから割り引いて読む必要は当然あるだろう。
>>31 かと言って一時期の平成ライダーみたいにされても困るけどな
33 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 12:03:45.60 ID:IPloF4kx
成田氏かわいそうだ。
34 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 12:10:43.75 ID:No3VGiM6
平成シリーズはAFを多用するようになったので
映像にワクワク感がなくてダメ
35 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 12:54:51.41 ID:OICZVPoH
金の卵を産む制作陣をリストラして版権料で食おうとしたのが間違い。作品を創れない馬鹿経営陣が陥る罠。
銀行屋が制作会社の経営にチャチャいれて潰したと思ってるんだ。
36 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 12:55:59.96 ID:0njfVewE
辻の旦那が与えたダメージもでかかったんだろうな
37 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 14:23:08.55 ID:w8ctyl+h
自分の都合の悪い話を一切せず、円谷の衰退を自分以外の連中のせいにしてりゃそりゃ気分もいいだろうなw
38 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 14:33:39.09 ID:KHf4vzhI
日本のサブカルをめぐる報道は世界で人気の日本製コンテンツいわゆる「クールジャパン」が中心で、
コンテンツ企業の経営はゲーム業界以外はあまり取材されていないイメージがある。
39 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 14:35:14.44 ID:7zU4a3Dq
おのれディケイド
40 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 16:13:33.56 ID:S5KfcQSr
・昭和シリーズをリセット。ヒーローの基礎設定も再定義
・一作ごとに世界観もリセット
・過去の主役俳優大挙出演のシリーズ総決算的なTVシリーズ
・昭和と平成のシリーズをパラレル世界で融合
・自社の別ヒーローをリファインして新キャラとしてゲストに出す
いずれも平成ライダーや戦隊(東映)より平成ウルトラ(円谷)が先行してやったこと
だが業績も評価も前者が後者を遥かに上回った。
そして今や逆に「コレクタートイで過去シリーズのヒーローを出現させる」という東映の手法を真似るまでに落ちぶれた
41 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 16:57:46.80 ID:wOIo9z1N
しかし中小の同族経営の制作会社が、東映などの大手の映画会社と
長きに渡り同等にやり合っていたのはもう少し賞賛されるべきだな
逆にそれが仇にあったのだがな
42 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 17:03:35.31 ID:Tnda7hIg
そういやヒロシって死んだんだっけか
43 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 17:11:35.09 ID:KJog6ahQ
>『80』以降、十数年に渡って国内で新作ウルトラマンを製作できなかったのは、
>皐社長が「我々の作ったウルトラマンをどうしてくれるのか?」編成局長に激昂し、
>「お前の作ったウルトラマンじゃないだろう」という返された挙句、役員室に出入り禁止となってしまったからだという。
わかりづらい文章だな
「我々の作ったウルトラマンをどうしてくれるのか?」というのが(TBSの)編成局長の発言なの?それとも逆?
44 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 17:23:28.02 ID:wOIo9z1N
45 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 18:20:33.40 ID:gwpSF0NU
ウルトラマンはレオまでだな。
80から怪獣に魅力がなくなった。
怪消しブームも80がはじまる前までだったしな。
それ以降はCCD式での撮影だからか、映像も深みというか奥行きを感じなくなったな。
逆にライダーはストロンガー以前はみてなかったがブラックから見出したな。
46 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 19:37:56.14 ID:D/nnmIQ5
アニメにも手を出してたよね
解散当時円谷にいた演出家が今はZEXCSにいるけど
47 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:05:31.77 ID:XJBnZPHU
アニメのザ・ウルトラマンは、日本サンライズが製作
48 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:14:43.45 ID:kZFAHMUF
円谷皐を主人公にした平家物語って感じだったな
49 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:15:39.10 ID:pG3aG8iO
どうみてもバカボン達の資産食い潰しエッセー
50 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:37:50.57 ID:ijhgchiZ
円谷英二の子孫は馬鹿ばかり
って事?
51 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:40:59.11 ID:NAZfIfYu
「とにかく内容に突っ込み所が多くてクラクラする」ってコレだったっけ?
52 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:45:58.81 ID:kZFAHMUF
>>51 それは小谷野敦の「ウルトラマンがいた時代」じゃね?
53 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 20:48:40.38 ID:NAZfIfYu
>>52 確認したらそっちだった
脳内でイチャモンをつけそうになった
>>1の記事に謝罪します
54 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:03:21.60 ID:OZJHHoCk
>>50 もうちょっと賢かったら、ウルトラマン以外の食い扶持作ってるだろ。
それか、ウルトラマン博物館作って細く長く稼げる体制を作ってるはず。
55 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:06:57.78 ID:t7+NlxMA
昔の特撮見てる時って、映像だけじゃなくて
制作にまつわるエピソードとかバックグラウンド
コミコミで感動する事が多いから、酷く興醒めするハナシだよ。
まさにウルトラマンじゃなくて俺たちが泣いた。
56 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:14:10.94 ID:fRhKKjX9
ライダーの様に毎年ウルトラマンを出せる体制にできていればここまでの差が付く事もなかったろうに
57 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:23:22.69 ID:LUUV/hkT
大型怪獣毎週出して毎回街破壊させて
「いいもの作るから金よこせ。予算オーバーだけど。あとで回収できるだろ」が口癖の現場。
まぁビジネスとしては始まる前から終わってたかもっていう気はする
ずっと読んでいって最後のページ読むとすごく余韻がある。
58 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:26:37.16 ID:fwIXH8n9
>>56 ライダーや戦隊は等身大でマーチャダイジングがしやすい作品だからできる展開
ウルトラマンシリーズはおもちゃ展開まるで考えてないからだめだし巨大ヒーローだから成り切りアイテムが成立できない
59 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:28:27.81 ID:S5KfcQSr
毎年は無理だって。巨大特撮モノは金食い虫なんだからさ。
戦隊は変身セットとロボというどちらも売れ筋の商品を持っているから何とかなるが
ウルトラは変身セットは売れるがメカものである防衛チームの飛行機はさほど売れないんだからさ。
60 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:30:09.95 ID:kZFAHMUF
>>58 この本を読んでいると
ライダーとか戦隊は東映が大企業で
人材を豊富に抱え込んでいる上マネジメントがしっかりしてるから持続できてるのかなって思うよ
61 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:31:08.01 ID:MXcEjgTa
最近、庵野や樋口が「このままじゃ特撮が滅亡してしまう!助けて!」とか言ってたけど
子供やファミリー層ガッチリ掴んでるウルトラマンレベルですら収入より製作費が高くつくんじゃ、滅んで当然な気もする
62 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:31:52.27 ID:wOIo9z1N
>>56 ライダーとウルトラマンでは撮影体制から予算から色々違いすぎる
ライダーは低予算で抑えられるけどウルトラマンは予算を抑えると
作品のクオリティーが一気に落ちる
63 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:41:49.58 ID:wOIo9z1N
>>60 東映は特撮部門を解散させて、円谷英二の弟子の一人の
矢島信夫特撮監督が設立した特撮研究所に一任している
さらに言うと戦隊のロボシーンはJAEのアクション班がメインで
特撮研究所が関わっているのはバンクや数話だったりする
俺がウルトラ戦士人形購入で買い支えてても不足か、、、
(´ω`)
65 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:48:38.13 ID:6MAKV3xu
>>62 ライダーは山の中の空き地で撮影すれば済むが、
ウルトラマンは基地や街のミニチュアを沢山作らなくてはいけないw
66 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:51:51.65 ID:XmYF2V4v
>ライダーは低予算で抑えられるけどウルトラマンは予算を抑えると作品のクオリティーが一気に落ちる
ウルトラQでも予算抑えるためか訳の分からない下請けに作らせてどうにもならん作品になってしまったじゃん。
元請けが安い金額で仕事を受けて、自分たちの取り分をそこから引いた金額で出来ると言った下請けに仕事を丸投げする構図は良くある話。
で、仕事の質は当然悪い。
東映と違って円谷にはもはや製作機能は無いだろうし、損も出さないとあらば、上記の様な事には当然なるという事。
67 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:53:56.74 ID:MXcEjgTa
つぅか昔のゴジラみたいに年一回映画やればいいんじゃねぇの?
ゴジラよりは確実に儲かるんだから、テレビにこだわる必要ないだろう
68 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:57:30.26 ID:XmYF2V4v
>つぅか昔のゴジラみたいに年一回映画やればいいんじゃねぇの?
「ウルトラマン」はあくまでTV番組だよ。
TVの中に歴史がある。
ゴジラが映画の中に歴史があるのと同じ。
69 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 21:59:05.99 ID:KJog6ahQ
70 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 22:08:28.74 ID:VRu5VHPX
街のミニチュアセットにお金がかかるなら宇宙や水上や異空間で戦えばいいじゃない
71 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 22:17:45.94 ID:XmYF2V4v
>宇宙や水上や異空間で戦えばいいじゃない
宇宙や異空間では巨大感が出ないから無意味。
水上もいいけど、水物は費用がかさむのは定説。
72 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 22:21:03.71 ID:fz0Owsdy
偉大なる円谷英二がオプティカルプリンターを、「衝動買い」しちゃった方向の偉大なる乱費なら許せたんだけど
73 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 22:30:04.19 ID:wOIo9z1N
>>66 そもそも大資本に支えられてバンダイとの関係も良好な東映と
いい加減な同族企業でメンツばかり気にする円谷を
比べるのは中々酷というかねえ
>>72 今考えるとそれに見合った作品を作れるから問題ないけど
結局TBSにケツ持ちさせている時点でねえ
74 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 22:45:56.63 ID:rc3SwE0V
>>61 ガイナだって自分らの満足いくのを作ろうと思ったら週一本30分2クールものでも、自分らで作るのは
3本くらい、他は外注、ってやんないとムリだしね。アニメだってちゃんと作れば大変なんだよね。
75 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 23:08:25.77 ID:S5KfcQSr
ガイアとダイナとマックスでガイナックス
76 :
なまえないよぉ〜:2013/07/04(木) 23:53:05.83 ID:BWf4S7Vj
今度のギンガも
戦隊ものみたいになってるしな
ウルトラブランドはもう無理
77 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 06:48:04.97 ID:Otk8pryX
>>71 ミニチュアはいい加減CGにしちゃえって。
カメラに近い手前は実物ミニチュア、バックは実写の静止画、怪獣とウルトラマン
が戦ってる中間がCGみたいな感じにすれば、相当予算が浮く。
78 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 08:50:29.78 ID:ztFlRv0r
>>71>>77 ここ数年はずっとそういう事をやってるよ。
・戦闘機や空中戦のアクションは全部CG
・水物もCG
・戦う場所は山、郊外、謎の惑星などで都市は最小限
・空撮映像との組み合わせ
79 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 09:17:47.02 ID:U2j6Sw+i
ウルトラ以外の資産を尊重しなさ過ぎ
数年前の映画でミラーナイトをグリリバにやらせたのは許せん
グリリバ使うならグリッドマン出せよな
80 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 14:00:30.06 ID:CjIlvTS2
ミラーマンリフレックスという変なビデオ作品があってだな
81 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 14:41:09.69 ID:jhPJw36K
ガラケーで2ちゃん見たら
ウルトラマンコ
スモス
と表示されていた時の衝撃
82 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 14:55:37.23 ID:+XlpgFUu
>一族三代の家計図
代々の負債の積み重ねと言う意味では誤字でもないな。
83 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 15:59:50.15 ID:jRtGDdUP
帯は、レーベル(講談社現代新書)の定番デザイン(中央に違う色の正方形)に従いながら、赤を銀で取り囲んでさりげなくウルトラマンを表現してるのが面白い。
融通のきかない新書のデザインを逆手に取ってる。
他の新書レーベルや、デザイン一新前の講談社現代新書じゃ、こういうのはできなかっただろう。
84 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 16:57:32.82 ID:vqyfxOHw
ウルトラQ = 明日のナージャ(暗すぎて幼児には受けなかった)
ふたりはプリキュア=ウルトラマン(すべてはここから始まった)
ふたりはプリキュアMH=ウルトラセブン(最高傑作)
ふたりはプリキュアSS=帰ってきたウルトラマン(二番煎じと説教臭い内容で人気ガタ落ち。しかし一部の狂信的な信者が付く程のカルトな人気(笑)を得る)
Yes!プリキュア5=ウルトラマンA(5人そろって子供に大人気!)
Yes!プリキュア5GOGO!=ウルトラマンタロウ(6人そろって子供に大人気!)
フレッシュプリキュア=ウルトラマンレオ(変化球だが評価は高い)
ハートキャッチプリキュア=ザ☆ウルトラマン(過去の集大成、新境地を切り拓く)
スイートプリキュア=ウルトラマン80(原点回帰して初代のような形をめざすも不評のまま終わる)
スマイルプリキュア=ウルトラマンティガ(新シリーズを始めます!)
85 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 17:05:11.98 ID:vqyfxOHw
明日のナージャ= 森内閣
ふたりはプリキュア ふたりはプリキュアMaxHeart = 小泉内閣(長期政権に)
ふたりはプリキュアSplashStar = 鳩山、菅直人、野田内閣 (あらゆるものを潰してパクリ放題で、ひどいバッシングにみあうだけのずさんな仕事をこなした国民の敵。
だらだらと1年間同じようなことを安全運転で繰り返しただけで飽きられ前年の内閣の努力を無駄にして私腹を肥やす。史上最低。金融危機に陥れた媚中。病気で寿命半ば(2年が1年で打ち切り)でくたばった。
Yes!プリキュア5Yesプリキュア5GOGO= 福田内閣 (なんとか持ち直す)
フレッシュプリキュア! ハートキャッチプリキュア! スイートプリキュア!スマイルプリキュア! = 麻生内閣 (金融危機を救う)
ドキドキ!プリキュア = 安倍内閣 (再登板で、今度こそ長期政権に!)
86 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 17:28:12.16 ID:A9tBcDWm
87 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 17:31:00.07 ID:A9tBcDWm
88 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 17:33:00.94 ID:Nkg6bNT6
出版社はサブカル業界ではステークホルダーだから
制作会社の経営問題をとりあげた本を出版するのはむずかしいところがあるとおもうが、
新書のセクションならそんなに関係ないか。
89 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 17:35:46.22 ID:+FNBi/hg
>>88 そういえばこれ講談社なんだよなあ
よく出せたな
90 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 19:24:42.96 ID:fe5NT1Bw
>>71 水関係以外の空中戦や宇宙戦の話だと
アニメの宇宙戦や空中戦は周囲をほぼ書かずに済む上に、それっぽく見せやすい
加えて描きたい構図で描きやすい自由度があったりで作りやすいのに対して
特撮の場合は機材や合成やCGや中の人の努力を駆使して
浮遊感なんかを出さなきゃならかったりで手間も費用も
使い回し前提のミニチュアセット利用の地上戦より遥かに掛かるらしいな
91 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 20:40:57.41 ID:tFo8fq7O
>>86 ウルトラの父がいる
ウルトラのパパがいる
そして(ウルトラの)親父がここにいる
………ウルトラの母、まじビッチ!?
92 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 20:43:09.57 ID:JcRNiFrI
93 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 20:45:59.39 ID:FOua992u
いまやパチンコメーカーのものだもんな
94 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 20:54:54.74 ID:FIbTV+AD
>>92 そらそうやろw
どこの世界にちびっ子向けの書籍に
さお姉妹だ!なんて書くんだよww
95 :
なまえないよぉ〜:2013/07/05(金) 23:22:25.27 ID:dK9yOdr3
俺は初代マンとセブン以外は認めん
ゾフィは初代に登場してるからいいけどな
96 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 00:55:36.93 ID:gd3mocQ7
>>95 初代最終回に出て来たゾフィも宇宙警備隊の同僚か先輩かそれくらいの関係だったし
まさか後から義兄弟の長兄にされるとは本人も思わなかっただろうw
つーかセブン上司の立場がねぇw
97 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 01:03:37.84 ID:HouNzvUP
オレは昭和38年生まれのおっさんだが、ウルトラマン80が一番好きだったりする。
当時の水曜日はウルトラマン80に特捜最前線という最高のラインナップで、その思い出が強いからな。
まぁ、80の良いところはウルトラ兄弟の客演がほとんど無かったという事もあるかもしれん。その上何か妙に今までのウルトラとは別物みたいな作風だったしね。
98 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 01:55:47.95 ID:wEQTBBc/
ウルトラマン自体、永続するコンテンツではない気がする
99 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 02:02:52.08 ID:BWNr20OQ
震災以降は作りにくそうではあるな
100 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 03:26:06.06 ID:Gs0nl+Ko
>>97 80は30年くらいたって「ウルトラマンメビウス」の中で80がゲスト出演して中学校編の決着を
つけたんだけど、40歳を超えた当時のファン向けという渋い造りだったな。
>>97 趣味悪いですね
私も昭和47年生まれのおっさんですが
80のことは見下していました
やはり一期、Q、マン、セブンだなと
特にセブンは、大人の鑑賞にも堪えるSF作品だと
子供心にも評価していました
昭和42年だが
リアルタイムで観たのは
帰ってきた、エースだな
タロウは再放送でちょっと
レオは観なかった
104 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 09:19:20.35 ID:ynlVKBA0
>>89 講談社から出してるのにウルトラが小学館独占だった時代だけでなく講談社独占時代や小学館講談社共同時代の闇も描いているのは部署の違いだろうな。
文秋や新潮から出す手もあっただろうけど。
105 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 12:17:12.48 ID:HouNzvUP
>私も昭和47年生まれのおっさんですが
>80のことは見下していました
当時はまだ子供だったんだね。子供は単純だから。
自分は80当時は高校生で「大人の鑑賞に堪える」とかそういう野暮な事は気にしなかったな。
元々小学生の時から「大人のドラマ」は観てたし、当時は「伝説巨神イデオン」とか好きだったし、
番組によって臨機応変。
Qやマン、セブンがどうとかいうのも「それはそれ」だった。
俺も47年生まれだが、この人口の多い団塊ジュニア世代が
完全に特撮は穴の世代なんだよな
小〜中学校にかけてゴジラは休止時期、ウルトラマンはザ☆と80だけ、
ライダーはスカイライダーとスーパー1だけで、継続してるのは低年齢向けの戦隊だけだった
アニメブーム黄金期と重なっていて特撮は非常に低く見られていた
80は今見るとアクションや特撮がすごくて驚くが、当時はその凄さはわからなかったな
顔がブサイクというのが致命的だった
俺は46年生まれだが似たようなもんだな
108 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 13:39:27.72 ID:sJv+FHI2
団塊ジュニアはギャバンだろ。
ウルトラマンはやっぱり作品なんだよね。仮面ライダーなんかは商品なんだけど。
>>109 こういう思考の奴が円谷を潰した感がある
他者を貶めて自尊心を満たすのも結構だが
それならちゃんと会社に利益を出してみろって感じ
ウルトラマンの怪獣や宇宙人は侵略目的じゃないし全話にわたって出てくるわけでも無いから
毎回単発の脚本を描かねばならずそれがさらにわかりにくさをもたらした事は否めない
ライダーやガンダムと違って最初から続けるのが難しいシリーズ設定だったと思う
>>88 放映当時は小学館独占だったけどもうかれこれ20年くらい前には独占使用体制は崩れてるよ。
そもそも、独占使用にしてみたってあくまでキャラクターコンテンツとしての使用形態についてのみ対象だし。
こういう論評とか実録とかノンフィクション的なものは版権すらとらなくていいしね。
いわゆる「謎本」とか「空想科学読本」類のご先祖になった「ウルトラマン研究序説」もすげーマイナーな
出版社から出てたでしょ?
113 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 14:54:17.38 ID:icjzzueD
タイ人に奪われた海外ウルトラマンの権利を買って中華ウルトラマンが作られる……なんて話もあったけど続報、聞かねぇな?
>>62 戦隊の巨大ロボ戦のセットがウルトラシリーズと比べて
なんでショボいんだろうと疑問だったが納得いったわ
そりゃ予算枠でおさめるのなら
同じようなただの四角のビル群とロボの足場に用意されたようなやたら広い道路のセットだけになるわけだわw
それでも玩具で儲けてるんだから戦隊の特撮はもう少し予算つかえよと思うわ
>>114 東映は昭和41年の放送した悪魔くん実写版で
大赤字出して以来、特撮関係の予算編成にうるさいんだよな
実際大鉄人17では矢島監督自身の持ち込みとか
あった位予算に厳しい
こういうの見ると、手塚治虫と虫プロってマシな方なんだな
117 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 15:23:12.54 ID:o51fYyTf
虫プロは、一族が相争う骨肉の争いにはなってないよな
>>114 着ぐるみ以外のロボやメカのミニチュアだって、あくまでバンダイの広告宣伝費でCM撮影用の
プロップとして作ったものを払い下げて使ってる形だよ。
現在の虫プロは共産党系労組を中心に再建された会社で
下請け以外に地道にホール系の作品を手掛けている。
存命中の手塚が原作で出演もしたワンダービートSがあるが、
現在は手塚の遺族との関係は薄い。
遺族が相続した手塚治虫の著作権を現在所有している手塚プロには、
(法人は直接は遺産相続できない)
役員として手塚の息子と娘が就任している。
121 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 18:38:36.61 ID:ynlVKBA0
>>108 確かに。やたら団塊と団塊JRのハザマ世代ってギャバンとかの影響をdisリたがるよね。
122 :
なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) 21:47:41.06 ID:Gs0nl+Ko
>>113 その話は結局本決まりにならなくて、時間切れみたいな形で
国産ビデオ作品のウルトラマンネオスになったんじゃなかったかな。
あれ、時系列がへんかな?中国での話はかなり前だけどタイとの間の話が一応の決着を見たのは
それより後じゃなかったっけ。
>>113 その中国関連のビジネスの顛末についてもこの本に書かれてるよ
チャイナリスクを絵にかいたような話
ともかく多少でも興味ある人は立ち読みでもいいから目を通しておくべき
124 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 00:38:20.49 ID:+f5co/eY
バヤオ亡き後のジブリは大丈夫かいな?
終わるに決まってる
ジブリは庵野が継ぐよ。
ズブリになるな
バヤオ後のために細田守を猛プッシュしてんだろ
129 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 08:25:47.34 ID:fh6+jzXo
>>128 一度叩きだした細田にすがるって・・・ジブリはアホか?
130 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 08:36:20.28 ID:OAy5MNQv
ジブリが細田をプッシュしてるんじゃなくて
「日テレや徳間にとってのジブリ」になるようなブランドが欲しい出版社が
宮崎駿の代わりとして細田を持ち上げてるんだろ
131 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 10:04:44.36 ID:Rkq40/JO
誰か円谷一族の家系図つくってくれ。
いっぱいいてわけがわからん。
確か女性で歌手やってた人もいたよな?
132 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 10:10:34.21 ID:WVjRcZv4
::|
::|
::| 彡彡''゙''゙''゙ヾヾ''゙''゙ヽ、
::| ,ヘvヘvヘvヘvヘvヘvヘv'
::|ト、_ }≡・≡・≡・≡・≡・(,イ
::|ヽ ):):):):):(∞):):)ヽノ
::| ,、ソノー、ニノ^ヽニノ^-、/'
::| ヽ );.┏<●、,-─、●フl
::| /';;.... ,,ノ ::.ヾn,l,n) .:l
::| / l ...... /`━==="/
::|⌒ヾl,, ;;:. ┃(`l7=rr='7
::|⌒ヽ\ ;:..┃ヾー=-'フヽー-、
::|:゚:゚:ヽ_ヽ,┸-`=='ヽノ:゚:゚.ヽ
::|円ヾ:゚:゚.:゚:゚.``ー--=-─':゚:円゙l、
::| ゙円゙円.:゚.:゚.:゚.:゚.:゚.:゚.:゚円゙円゙ノ .\
日本テレビ
「スカイ・クロラ」の押井守をを宮崎駿の後継者ということにしよう → 大コケ
宮崎駿の息子の吾郎の「ゲド戦記」をヨイショしよう。 → 評価ボロボロ、「ダメだ、長嶋一茂やカツノリみたいに、世襲ではいかん。」
「時をかける少女」、「サマーウォーズ」の細田守を宮崎駿の後継者ということにしよう → う〜ん、評価は高いんだけど、そこまでの大ヒットは無理か
仕方がない、庵野秀明にするか (←今ここ)
長嶋さんと松井が国民栄誉賞もらえたことだし、次は宮崎駿と庵野秀明ももらえそうだよな、もう先は長くないし
宮崎はわかるが庵野はゆるせん
手塚治虫ですらもらってないのに>栄誉賞
135 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 10:59:05.93 ID:a6B8Ca+Y
長嶋とか松井は、野球が好きで自分にはそれしかないと頑張って来た結果が多くの他者に評価された人間。
駿や庵野みたく、
「初心を完全に忘れた」
人間なんかに、そんな大層な賞なんぞ与えられる資格なんかあるか。
>>135 お前が思ってる彼らの初心ってなんだよwww
>>131 円谷英二(本名:円谷〔つむらや〕英一、円谷プロ初代社長)
妻:円谷マサノ
妻の弟:荒木秀三郎(撮影技師、英二を補佐)
→長男:円谷 一(円谷プロ第2代社長)
→円谷昌弘(円谷プロ第5代社長)
→円谷英明(円谷プロ第6代社長)
→円谷 浩(本名:寛、俳優)
→又紀仁美(本名:円谷一美、歌手)
→次男・円谷 皐(円谷プロ第3代社長)
→円谷一夫(円谷プロ第4代、8代社長)
→三男・円谷 粲(円谷プロ副社長、円谷映像社長)
→円谷優子(歌手)
円谷英二さま、「ウルトラマン」、美味しゅうございました
円谷 浩さま、「宇宙刑事シャイダー」、美味しゅうございました
もう作れません
139 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 12:29:29.33 ID:h9DHQttg
>次は宮崎駿と庵野秀明ももらえそうだよな、もう先は長くないし
何で庵野が貰えんの?意味が分からん。
>>115 その後のジャイアント・ロボで毎回特撮セットを作りなおしてたりなんだりで、当時のカネで一本あたり1000万ちょいのアカを出してるしな
以前登場させた怪獣を再登場させたり工夫はしてたけどそれでもまるで追いつかず、やむなく東映側からNETに打ち切りを申し入れて終了。
視聴率が30%オーバーだったから、局は続けて欲しかったみたいだが。
141 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 13:00:20.90 ID:fh6+jzXo
>>140 逆に17はオモチャバカ売れなのに低視聴率でMBSが打ち切り。
なんだかな。
142 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 18:36:10.46 ID:OAy5MNQv
ワンセブンは
「28」からそれぞれ1ずつ引き算するというのがアレで
>>141 19時台の番組ならやむを得ない。
今のように朝に移ってからはあまり視聴率を気にせず出来るようになったようだが。
ネクサスは結構好きなんだな
DVD買った
ウルトラシリーズではこれしか持っていない
145 :
なまえないよぉ〜:2013/07/07(日) 22:10:26.49 ID:OAy5MNQv
>>144 ネクサスってギリギリで戦ってる鬱なムードがいいんだよね
あくまで秘密行動、目撃者の記憶を消す防衛チーム
病人とか死にそうな奴とかトラウマ持ちを選んでスカウトするウルトラマン
人間の心を直接攻撃する敵の悪辣さ
堕落した人間が変身する黒いウルトラマンのダークメフィスト
146 :
なまえないよぉ〜:2013/07/08(月) 02:16:39.50 ID:HXwnc6io
>ネクサスは結構好きなんだな
あれは「ウルトラマン」で無ければ良作になったかもしれない作品だったな。
何故なら「ウルトラマン」としては「ウルトラマン」の良いところを全て削ぎ落とした作品だったから。
一部の視聴者には受けたかもしれんけど、あれが視聴率取れると思って作る方がおかしい。
147 :
なまえないよぉ〜:2013/07/08(月) 07:31:54.16 ID:keAKfFrD
ボーンフリーをオール特撮でリメイクしなよ
アニメとの折衷はいただけないけど、あの作品理念は本当に素晴らしいと思う
149 :
なまえないよぉ〜:2013/07/08(月) 08:21:02.02 ID:/CvM6D5o
>>141 裏番組が『キャンディキャンディ』だったのだから
仕方がない
151 :
なまえないよぉ〜:2013/07/08(月) 09:40:33.26 ID:imi23CAs
>>149 ワンセブンもキャンディも、
メインスポンサーはポピーだね
そしてどっちも東映
幼児の頃、仲のよかった近所の女の子と、家に行き来するくらいいつも遊んでたが、
その曜日の午後7時になると、俺は17、女の子はキャンディを見るために、
何があろうが即、互いの家に帰ってたことを思い出したわ。
ウルトラマンがフルボッコにされて
それでも気力を振り絞って立ち上がるシーンは
巨人キャラならではの見どころである
155 :
なまえないよぉ〜:2013/07/09(火) 17:02:09.15 ID:jCQiD8CH
>>154 だからこそ死んだ時の衝撃が大きい
ウルトラマンタロウでは↓こんなのをやった
・毛虫怪獣ケムジラ、タロウを口から吐いた糸で拘束
・そこに鳥怪獣バードン出現、ケムジラをくちばしで八つ裂き
・タロウ、バードンに腹を突き破られて死亡
・ゾフィが現れてタロウを冷凍保存、ウルトラの星に運ぶ
・バードン再登場、ゾフィが立ち向かう
・ゾフィ、腹を突き破られて死亡
・ゾフィの死体野ざらしで放置、次週に続く
当時子供だった俺はあまりの衝撃にテレビの前から逃げ出した
156 :
なまえないよぉ〜:2013/07/11(木) 00:12:55.77 ID:H+8hYhb/
当時はウルトラマンタロウよりも仮面ライダーV3の方が人気あったよ。
自分もタロウは観てない回が割とあったが、V3は毎週欠かさず観ていたな。
結局、ウルトラ伝説というのは1970年代終盤のリバイバルブームの際に印象付けられたモノで、リアルタイム時はそうでも無かったんだよ。
ウルトラマンやウルトラセブンは名作だという評価もそのリバイバルブームの時にファンタスティックコレクションやアニメック辺りでそういう取り上げ方をしたからなんだよね。
いわゆる当時の中学生や高校生がそれを読んで目からウロコが落ちたのね。
「そう言われて見ればそうだ。」という感じ。
子供時代に観てたモノだからそんなもんなんだ。
自分も当時中学から高校生になる頃だったけど、当時は怪奇大作戦やマイティジャックでさえも本放送や再放送を観てたのに既に忘却の彼方だったんだよね。
何せキングレコードでウルトラシリーズに続いてLPが発売されたのを見て改めて思い出したもんだ。
何か「ウルトラ」に対する円谷プロ関係者等の発言にずっと違和感を感じてたんだけど、つまりは「偶像崇拝」するのもいい加減にしなさいという事だったのかな。
ヤマトにせよガンダムにせよ、本放送は泣かず飛ばずで終わってから再評価されて大ヒット、って
パターンだったなぁ。
ガンダムは本放送時からアニオタの間では評価されてたよ
159 :
なまえないよぉ〜:2013/07/11(木) 22:41:02.39 ID:LZKAQEbx
>>157 ガンダムは後半視聴率も玩具の売上も上昇して打ち切りのところ延長したんだよ。
サンライズも円谷も事実上の倒産劇があったのに、その後の変遷は随分と違ったもんだな
コスト管理は経営の基本
>>159 ガンダムは、3月末までの予定が、視聴率低くて2月で打ち切り
ラスト数話は詰め込み過ぎ、最終回のサブタイトルは「脱出」というシンプルさ
それまでのロボットアニメは1話完結が多かったが、ガンダムは劇中で優しい説明もないので、
途中から見たり1週飛ばしたりするとストーリーが分からなかった
幼児には不評のまま終わったが、年齢層高めのコアなファンからなぜ打ち切った!とテレビ局に抗議が来て
あらためて1話から再放送したところ、爆発的なブームが起き、ガンプラブームも起きた
162 :
なまえないよぉ〜:2013/07/12(金) 02:06:28.20 ID:oOCGdfMW
>>156 > 結局、ウルトラ伝説というのは1970年代終盤のリバイバルブームの際に印象付けられたモノで、リアルタイム時はそうでも無かったんだよ。
これは違うよ。ウルトラ兄弟の設定をてこにしてエースからタロウというのは登り坂の人気だったし、
同社のジャンボーグAやファイヤーマン、他社の作品も含めた変身ヒーローや巨大ヒーローのブームが数年の間存在して、ウルトラシリーズはその中心だった。
> ウルトラマンやウルトラセブンは名作だという評価もそのリバイバルブームの時にファンタスティックコレクションやアニメック辺りでそういう取り上げ方をしたからなんだよね。
これは本当にその通り。
「大人の鑑賞に耐える」なんていい方がまかり通ってて、どんな事大主義だと思ったよ。
戦争の悲惨さとか科学の現在とか差別問題とかを、なんでヒーローものから学ばなきゃいけないのさってね。
>>161 4クール(3月末まで)の予定だったのが一度3クール(全39話、年末まで)に打ち切られることが決まったが、
「DX合体セット」が好評だったため再度延長したいという申し出がクローバーからあり、
結局4話分延長して年末・正月商戦を消化する1月いっぱいまで放送の全43話になった、
という変遷をたどったらしい
>>156 >>ウルトラマンやウルトラセブンは名作だという評価もそのリバイバルブームの時に
>>ファンタスティックコレクションやアニメック辺りでそういう取り上げ方をしたからなんだよね。
見ていた子供たちが作り手に回って名を馳せるようになってから褒めるから名作扱いになるもんだとおもうが。
165 :
なまえないよぉ〜:2013/07/12(金) 11:37:11.46 ID:MyJj6cJb
>見ていた子供たちが作り手に回って名を馳せるようになってから褒めるから名作扱いになるもんだとおもうが。
それは違う。
リバイバルブームの頃はまだリアルタイムの子供たちが作り手になる前の話。
あの時代に箔をつけられたのもあり、業界に興味を持った人たちが作り手を目指した。
で、小中兄弟、一瀬、高寺等々オタク上がりの業界人を生み出した。
これらの一連の流れの先駆者で功労者(?)は酒井敏夫(=竹内博)だよ。調べてみたら良い。
自分も中学生〜高校生の頃にこの人の文章に魅入られた一人だったよ。
三段論法者だと、これの結論が
だから僕の言うこと聞けになるらしいよ。
ガンダムは尻切れになって結果良かったんじゃないか?
ニュータイプ研究所掘り進めてたらあとあと続編がやりにくくなったんジャマイカン?
168 :
なまえないよぉ〜:2013/07/12(金) 16:51:02.69 ID:4ej49GLa
>>157 ルパン三世(ファースト)やエースをねらえ、ベルばら(アニメ版)もそういうパターンだった。
>>158 >>161 ガンダムは放送前は、アニメファンの間でも注目されていなかったらしい。
本命とされていたのは、当時人気のあった長浜・金山コンビによるダルタニアスだったとか。
ところが、蓋を開けてみるとダルタニアスは子供向け寄りの内容で高年齢のアニメファンには受け入れられなかった。
>>157 ヤマトはそこそこ人気はあった
http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/_vs__8a6c.html ハイジはカルピス名作劇場として放送されていて、あれは1月〜12月の丸々1年放送して完結するというシリーズ(1974年1月6日〜1974年12月29日放送)。
それに対して「宇宙戦艦ヤマト」は同年の10月06日に始まって、放送終了したのが翌年の3月30日となっている。
つまり、後半3ヶ月はハイジとはなんの関係もないのだ。もし裏番組に人気を取られて低視聴率になり… という話だったら、ハイジではなく
翌年放送された「フランダースの犬」に視聴率を取られたと言わなくちゃおかしいのでは?と思ってしまう。
前半見てなくて後半から見始める人がいるとも思えんけどな
171 :
なまえないよぉ〜:2013/07/12(金) 22:41:07.12 ID:MyJj6cJb
>ガンダムは放送前は、アニメファンの間でも注目されていなかったらしい。
アニメージュ1979年2〜4月号を持ってるんだが、新番組の話題はサイボーグ009が突出していて、ガンダムなんて「ガ」の字位しか無い。
またダイモスやザンボット3のカラーページはあったりするが、新番組のダルタニアスもそこそこ程度で、つまりは、もうロボットアニメは頭打ちだったんだよ。
で、ガンダムは前評判は高くなかったけど、ガルーダ、ハイネル、リヒテルと続く美形キャラがダルタニアスにいなかった事もあり、その辺りのファン層の受け皿でシャアが注目されたというのが大きかった気がする。
ガンダム注目してたよ。ザンボット〜ダイターンと来て富野が今度はどんなのやるのか気になってた。しかも安彦がキャラデザだけじゃなく作画やるんだぞ、これ注目してない奴はオタじゃない。もっとも当時まだオタって呼称は無かったけどな。
ウルトラマンは話が微妙に今までのシリーズと繋がっていたりするし
新規組が入りにくい環境なんだよなぁ
だから、当時のオタの「俺は目ぇつけてたぜ(ドヤッ」は関係ないって。ライト層が乗ってきてからが
「ブーム」「大ヒット」なんだからさ。
>>173 昔は再放送多かったからそれで補完できたな
で、ヤマトやハイジ本放送時の猿の軍団の視聴率はよ
177 :
なまえないよぉ〜:2013/07/13(土) 09:15:12.57 ID:Vp70ta0X
>>168 >>171 ダルタニアスは今までの市川治キャラファンであまりにも痛いのが多かったので長浜忠夫がリヒテル相当のキャラだったクロッペンを中年にしたんだよ。
ストーリーもダイモスが大人向けに振りすぎたのと玩具の出来が悪かったんで子供向けに振り直した。
それでオモチャは売れたんだけどテレ東に枠が移ったこともあって視聴率が伸び悩んだ。
ダイモスの放送枠を受け継いだバトルフィーバーJは基本子供向けだったが大人でも受ける内容だったのでオモチャも売れたし視聴率も好評で戦隊物復活に成功できた。
放送直前に潮健児逮捕とかトラブルもあって苦労したんだけどね。
178 :
なまえないよぉ〜:2013/07/13(土) 10:30:08.14 ID:itW4fmqB
ウルトラマンは
売り続けるために目先を変えるのと、お家騒動で経営陣が変わるのとで
何年かおきにリセットされるから
「俺が知ってるのと違う」というのがよくあるんだよね
Nプロジェクト
リアル指向で過去とつながりのない新作ウルトラマン
大怪獣バトル
怪獣使いが主人公、怪獣中心のポケモンライクな作品
ウルトラマンメビウス
過去作とのつながりを強調した新作、ウルトラ兄弟も登場
ウルトラマンゼロ
セブンの息子が別の宇宙で見つけた仲間と一緒に悪の宇宙人と抗争を展開
ウルトラマンギンガ
少年がタロウの指導のもと、人形を変身アイテムとして使いウルトラマンや怪獣になって敵とたたかう
サンライズだって、ガンダムの後は似たようなロボットアニメばかり作っていたけど、ブームが過ぎて
「シティハンター」を作り、「ケロロ軍曹」や「銀魂」みたいなギャグアニメも作るようになった
円谷プロは、大場久美子の「コメットさん」は成功したが、そのあとがなかった
特撮のノウハウを生かしつつ、「コメットさん」みたいなコメディホームドラマを作ればよかったのに
>>172 ガンダムは名古屋では高視聴率だったけど、クローバーの惨状で打ち切りっていうのが定説だしね
>>179 2代目コメットさんも一応国際放映だぞ 脚本の佐々木守への友情からウルトラマンシリーズのアナザーストーリーが
実現した形だから
ホームドラマは難しいんだ…
ブースカは確かに成功してるし、東映ロボコンとか中華魔女、ポワトリンもその線でうまくいってるけれど
着ぐるみよりも芸達者な役者のほうが視聴者を集められるんだから、特撮の優位性は少ないんだよ。
実写怪物くんなんかは特撮ものに含まれるのかね
183 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 13:49:13.91 ID:8ywoO/K9
>実写怪物くんなんかは特撮ものに含まれるのかね
それを特撮モノとして扱うのであれば「タケちゃんマン」、「仮面ノリダー」、「エキセントリック少年ボウイ」なんかも特撮モノとして扱わないといけない感じがする・・・
1時間の一応ちゃんとしたドラマではあるけど、「特撮モノ」として考えるのであればそんな感じだな。
184 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 14:48:11.19 ID:aEm2EU2t
185 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 17:14:28.34 ID:uKLmBWoj
ウルトラマンって昭和しか知らんが読んでみるか
アニメちゃんは東映不思議コメディみたいにTVシリーズ展開しても良かったのにな
あちらでも言ったけど平成3部作がやってた頃は東映もサンライズも完全に迷走してた…
189 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 19:44:43.38 ID:otWiK7Xm
>>182 本来含むべきなんだよね。
円谷とかそれを無視して制作し続けた結果こうなったんだろうな。
この本の内容って本当に信用に値するの
ヲタの間でまことしやかに流れる噂レベルの話よりは信憑性あるだろ
>>190 一方の当事者としての意見としては意味があるだろう。
マゴベエ探偵団は関東では日曜日の朝だったような
194 :
なまえないよぉ〜:2013/07/15(月) 23:18:32.43 ID:ghCvSeT7
シャイダーって円谷一族なんだ
195 :
なまえないよぉ〜:2013/07/16(火) 08:14:14.95 ID:0EzfDLx3
>>180-188 裏番組の『天才クイズ』(CBC)の方が人気なかったっけ?
『ガンダム』の後番組は『トライダーG7』で大幅な路線変更だったし
『マゴベエ探偵団』も 最後は打ち切りで 後番組は『どら猫大将』
という 古いアメリカのテレビアニメだったし 少なくとも当時の
『天才クイズ』の前では大人気番組とは思えなっかたのだが・・・
『天才クイズ』は長寿番組だったしね
196 :
なまえないよぉ〜:2013/07/16(火) 10:48:10.73 ID:eCCQ+sG/
メビウスが天才クイズの放送枠になったのは何かの因縁か
197 :
なまえないよぉ〜:2013/07/17(水) 15:22:43.14 ID:EaXsBmYn
天才クイズって、スポンサーだった敷島製パンの田中康夫氏の意向で続けていて、
その田中氏の死去によって終わったんだっけ。
ウルトラマンを作ったのは円谷一族という考え方もあるが
ウルトラの本当のデザイナーで美術監督である成田亨氏には
円谷は後年の玩具展開でのマージンを一円も払ってこなかったんだよな。
199 :
なまえないよぉ〜:2013/07/17(水) 15:49:57.66 ID:EDgXiPBd
>>193 神奈川県民だけど、確かそうだったような>マゴベエ
>>195 マゴベエの話は、名古屋テレビでガンダム担当だった関岡プロデューサーの証言だよ
ガンダムは名古屋地区では20%どころか、最高25%までいったんです
ただ、人気番組のマゴベエ探偵団の後に放送してた事が原因かもしれませんけど
とインタビューで言っている
マゴベエが終わったのが80年12月だから、ガンダム放送中はまだまだ人気はあった
>>187 そのころは戦隊もメタルもいまいちで(ライダーは当時完全休眠に近い状態)
ガンダムもいまいちだったな
202 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 00:21:51.91 ID:97O0AkDv
>>201 ガンダムWやカーレンジャーをいまいちと申されるか。
大山のぶ代はマゴベエ探偵団では婦警役で出演していたけど、ザンボット3で主役をやったのも、名古屋テレビのマゴベエ探偵団の繋がりも影響したのかな。
>>202 カーレンジャー自体は傑作だが
戦隊シリーズ自体が当時打ち切りの危機にあった
翌年から朝に左遷
英明も「ウルトラはマンネリでいい」とか色々アレだよな
平成ライダーの旺盛から学ばないと
>>204 それにメタルヒーローも迷走の挙句
不思議コメディ路線に変化していった
207 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 13:41:34.50 ID:jFXAjxwz
>>203 そういうのはあると思う
朝日放送ラジオでパーソナリティをやっていた小坂明子が朝日放送制作のアニメの音楽を担当したり
1の文章が妙に読み辛いと思ったらブロガーが書いてるのか
209 :
なまえないよぉ〜:2013/07/18(木) 20:11:55.71 ID:97O0AkDv
>>206 あの頃ガイファードで東宝が再度ヒーロー物やったり、ウルトラが復活したり、タカラがビーストウォーズでトランスフォーマーTVシリーズ復活させたりでメタルヒーローのポジションが微妙になっていったんだよね。
で、最後は不思議コメディの元祖・ロボコンをリメイク、と。
もう終わった会社だと思ってたが、また弄くりかえすの?
特撮なんて80年代で終了 役目を終えてたはず!
ウルトラマンを長続きさせるだけが今の存在価値だし
それで誰も文句はないと思うけれど…
遺産管理に徹すればいいのになぜかデキの悪い同人ドラマばかり作って自ら資産価値を貶めている
213 :
なまえないよぉ〜:2013/07/21(日) 23:24:11.15 ID:LyAnxNBz
遺産管理に勝る負債があるんだよ。
仮にそうじゃなくても、会社は動かないと資金は回らないんだ。
会社とはそういう物。
214 :
なまえないよぉ〜:2013/07/23(火) 06:26:16.64 ID:On7ahdcV
円谷って二時間ドラマ隆盛期に普通のドラマも制作してたんだよね
余り知られてないけどさw
土曜ワイド劇場の初期で路線が定まってない頃にホラーものをやってたって話?
>>214 東宝江戸シリーズの実制作とか怪奇昼ドラとか旅行もののドキュメントとか、
意外と知られてないものが多すぎるんだよな
そういえば昔、堺正章版の西遊記を見てたときに、スタッフロールに
円谷プロダクションが入ってて「へぇ」と思ったことがあった。
どんな関わり方だったんだろうか?
219 :
なまえないよぉ〜:2013/07/25(木) 12:52:19.84 ID:kOpY5NNB
>土曜ワイド劇場の初期で路線が定まってない頃にホラーものをやってたって話?
やってたね。しかも円谷プロだけじゃなかった。
「吸血鬼ドラキュラ神戸に現る」(東映)と「怪奇!巨大蜘蛛の館」「白い手・美しい手・呪いの手」(円谷プロ)は再放送で観て覚えてる。
ドラキュラは岡田真澄のドラキュラよりも主人公と共にドラキュラに立ち向かう医者役を何と田口計が演じてて、そこがツボだった。
ちなみにラスト、戦隊モノみたいに岡田真澄が巨大化したのもツボだった。
「怪奇!巨大蜘蛛の館」は日活ロマンポルノ女優の田口久美が裸体を披露したところだけ覚えている。そう言えば土ワイは結構H度は高かったね。
「白い手・美しい手・呪いの手」は恐怖劇場アンバランスの手の奴のリメイクで、刑事役が長門裕之だったのを覚えている。
後は「大東京四谷怪談」「京都妖怪地図シリーズ」とかあったのは覚えている。
>>155 その次の週ではバードンは団地の
人間を片っ端から食い殺してるし、そっちのほうが怖い((゚Д゚ll))
,,、
||||
||||
|^|
_,-、 / ̄ |` ̄\
,〔 ゙l |`l ,イ目 | 目、
| | | ,| | / |_呂 .○ L目ヽ
{ | | ,| レ'`l |___ ____|
{ ! ゙ヽ,| ||┌―-、`Y´, -―┐|| ウルトラ
>>7が
>>7ゲットだおめーら
| リ .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
,〕 ノ 「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
{ 三彡 || ___⊥___ ||
| I ヾ | ト'―‐'Y| | リ
,{____」 ヾ ヾヽ___/リ /
「 | ______ ト\ / _______
| |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’_`ーー∠__‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
| |四四 |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
{ ! イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ ||噐噐ロ|
.| /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄ ||噐噐/
l _,-―' ̄ ̄ ̄/  ̄7´
`ー⊆三⌒ ( /
>>2セトラセブンへ…一目瞭然じゃねーか(プ
>>3クラスへ…モ前はいい加減戦力外(プ
>>4ャドーマンへ…モ前らいい加減に成仏しろよ(プ
>>5−ロン星人へ…猿はシコって衰弱死してろ(プ
プ
>>6テ星人へ…まだ宇宙空間にいるのかよ(プ
>>8ド星人へ…お前のような小物のどこが宇宙帝王(笑)なんだよ!このニコチャン大王並みの尻頭がwwwwwwww(ゲラゲラゲラゲラwwww
>>9ラソ星人へ…正義は一つなんだ…(プ
ノンマル
>>10へ…うっさいハゲ(プ
ふと思い出したが「みんなあげちゃう」の映画(監督:金子修介)に
何故かウルトラの母が出て来たのも「なかった事」なんだろな
>>202 ガンダムWは95年
96年はガンダムはXで終わり、勇者シリーズはダグオン
さらに97年のガオガイガーで勇者シリーズも終わった
…そして毎年のように作られたロボットアニメ自体が完全に終わったと言われ
もうあんまし作れなくなっていったじゃん
あの当時はガンダムすら早朝に飛ばされるロボアニメ氷河期だったな
225 :
なまえないよぉ〜:2013/07/30(火) 21:37:38.56 ID:xBJ+oAZq
>>223 男の子達が、カードゲームに突入し始めた頃だなw
この本をプロットにTBSでドラマ作ったら?『半沢直樹』『華麗なる一族』の制作スタッフなら手慣れてそう
他のテレビ局ならともかく、TBSが作ってくれるかねぇ…w
TBSとはメビウスで切れたんじゃなかった?もう義理も薄くなってきてるんじゃないかな
今まではCBCやMBSが相手で、TBSとは縁が薄かったような気がする。
>>99 巨大感やスケールの大きさを出す為の手法の1つに「規模の大きい破壊描写」ってのがあるけど
現実での震災の記憶がまだまだ残っている現在では、その描写がもの凄くやり難くなっちゃってる…ってのは在る
>>232 とはいえ、ゴジラや近年の宇宙侵略ものハリウッド映画の例を引くまでもなく、
悲惨な体験を娯楽作品での表現へ昇華することは復興のプロセスの中でも極めて重大な役割であるのも確か
9.11事件で日本では龍騎がその役を果たしたように
自然災害を相手にその役割を担えるのはウルトラしかない、ウルトラこそがやるべきことだと思うんだけどな
臭いものにすぐ蓋をしたがる輩が沸いて出る日本では
それ、すごくやりづらい環境になってるんだよな
表現規制がうるさい環境になって、地上波放送の番組のほとんどが牙を抜かれた出来になってる
大火災とか破壊された都市の映像作るだけで、「震災を思い出してPTSDの発作が〜」とかわめく
「市民」サマが湧いてくるからなぁ。
金を出すのは親だしな。
龍騎が果たした・・・ってのはさすがに盛りすぎ
>>234 でもそういうの言うなら今度公開される「パシフィック・リム」とかどーなのよ?って事になるしね
239 :
なまえないよぉ〜:2013/08/05(月) 09:19:56.06 ID:jwwttR77
風立ちぬに関東大震災が出るってわかっただけで
2chですらギャーギャー騒がれるからな
240 :
なまえないよぉ〜:2013/08/09(金) 23:38:47.61 ID:j3cuTs4I
>238
あれ、洋画だからな
ギャーギャーうるさい声という名の横槍に対して、更に別方面(米)からの横槍で抑えてる感じ
>>239 へー、そんな騒がれてんだ
でも結局スレの中だけのコップの中の荒らしでしょw
タツノコが円谷の轍を踏まなければいいがな
製作委員会方式だから問題ないか
しかし前田大先生()のガッチャマン批評4点とかもうね…
大ヒットの予感w
243 :
なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 17:30:52.04 ID:Kx+6Ip3e
244 :
なまえないよぉ〜:2013/08/23(金) 20:00:10.46 ID:ycQaXJ6c
ソンポート君ガンバレが上映されてて糞ワロタ
>>20 そもそも初代は本当に「つぶらや」だったのかな須賀川だと「つむらや」が正しいと、
須賀川出身の恩師と同級生(二人は赤の他人)から聞いたんだが。
マラソンのメダリストにも須賀川出身で「つむらや」がいたらしいし。
特撮の面白いところはその表現もさることながら
役者たちの動きにもある
あんな重たいものを着ながらプロレスばりに動く姿には感動する
年取ると自然とそちらに目が行く
>>219 土ワイに限らず当時の二時間ドラマは結構H度高かったな
当時子供だったから刺激が強かったのかとも思っていたが、
再放送やDVDで見ると、VシネなんかよりH度高いわ
>>246 なるほど
この本の中では、円谷幸吉は「つむらや」と呼ぶがこちらは「つぶらや」と読むとか書いてたんでな
なんかこだわりがあるのかなと
>>248 天地茂の明智小五郎シリーズはエロかったよね〜
必ずお風呂のシーンでヌード見せてたり、全裸で殺されてたりとかサービスしてた
251 :
なまえないよぉ〜:
>>250 昔は午後3時頃から再放送やってたなぁw