【話題】作家が続々死亡・体調不良、赤字転落… 大手ゲーム会社が窮地に陥った理由と東新宿の呪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 スクウェア・エニックスの名物社長・和田洋一氏が6月の株主総会後に退任する。
和田氏は旧スクウェア時代から長年社長を務めた人物で、彼が風水好きなことは
ゲームユーザーの間でも有名だ。
本社の場所を新宿に決定した際も「和田氏が“台湾の占い師の助言に従った”と
発言していた」と元社員がインタビューで暴露し、ネットなどで話題になっていた。

 しかし、近年のスクウェア・エニックスの業績は“ゲーム大手会社ひとり負け”といわれるほど
散々なもので、3月には大幅な赤字転落、そして和田氏の社長退任が発表された。
風水効果があったなら業績も上がりそうなのに……一体どういうことなのだろうか?

 実は、社員の間でささやかれているウワサがあった。

「弊社は昨年の秋、新宿から東新宿へと移転しました。移転の理由は特に明かされて
いません。また和田さんが風水で決めたんじゃないの? なんて冗談で話していたのですが、
実際は逆のようです。会社の新しい移転場所が、まさに風水的に、弊社と相性が悪い
土地だというウワサがあるんです」(スクウェア・エニックス社員)

 風水には“鬼門”と呼ばれる方角がある。災いをもたらすといわれる場所で、
会社建設の際には、そこを避けるよう専門家に占ってもらう経営者も多い。

 確かに、スクエニが新宿に本社を構えた後の初決算では、純利益を109億円と発表。
予想を上回る好調ぶりだったようだ。その後も騰落はあるものの、2010年には
過去最高益の記録を叩き出していた。

 しかし、新宿を去ったあとの2013年3月期はマイナス130億円と赤字に転落している。

鬼門は金銭面だけでなく、さまざまな物事にマイナスの作用を及ぼすというが……。

「実は、不幸は業績に関することだけじゃないんです。最初は僕たちも
本気にしていなかったのですが……弊社に関わっていた若い作家さんが急逝したり、
ガン闘病に入ったりと不幸な出来事が続いているんです。
社員のなかでも亡くなられた方や入院された方もいて、社員全員でお祓いにでも
いったほうがいいんじゃないか? なんて話もでています。
いっそ、和田さんがまた風水で移転場所を決めてくれたほうがよかったかもしれません」(同社員)

 次期社長・松田洋祐氏は経理財務担当出身。
風水など非科学的なものより数字を信じていそうな人物だ。経営戦略はともかく、
和田氏のスピリチュアル主義は受け継いだほうがいいかもしれない!?

http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2553.html
2なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:28:31.76 ID:xORwAPbe
何が悪かったか反省しないで風水のせいにしてたら
良くなるわけがないだろう
3なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:28:44.76 ID:BmMM/chb
任天堂についていったサードゲーム会社は潰れる運命にあるんだよ
4なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:28:54.61 ID:s6MQ8gP9
-人-
5なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:30:39.49 ID:KvzEZAiT
単なる労働環境の問題だろうに
6なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:32:08.42 ID:1lgRZXUX
>>3
具体例と逆パターンはよ
7なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:33:26.23 ID:ellNKMFb
風水とは別に 呪われる覚えがあるとしたら どういう人間が恨むというのか 気にし杉 w
8なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:34:51.40 ID:4NpNTAOj
犬は飼い主に似るっつーけど
社員が普通に風水信じててワロタ
9なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:35:11.08 ID:yqldypzD
東新宿ってチョン街の外れかつラブホのあたりか
10なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:36:03.54 ID:knduH4zc
商売はバクチだからな
なにかすがるもんが必要なんだよ
11なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:39:55.04 ID:/usYBesJ
ドラクエXのPC版を出して
課金を月額じゃなくてアイテム課金にすればすぐ盛り返すぜ
12なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:44:04.63 ID:XuDHxFm7
東新宿ってなんか祟りがある土地でも無いだろ。
戸山とかなら旧軍関連の施設有るからわかるがよ。
13なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:45:41.03 ID:4Iikk4Nk
で、なんで東新宿に移転したの?
14なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:47:04.38 ID:BmMM/chb
>>6
前年度の出来事
バンナムは全力で任天堂から逃げて今までの最高利益をあげた

スクエニはドラクエを任天堂にささげて130億円もの赤字を出した
wiiに全力投球していたハドソンは大赤字を出してコナミに買われてその名は消滅した
15なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:48:37.35 ID:mGiEpD+c
>>2で結論が出てるスレはここですか?
16なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:51:20.12 ID:6rq99HQf
普通に大金かけて中国生産し、完成前の超未熟児状態で発売した14が大失敗しただけじゃないか。
17なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:52:21.69 ID:WQXBOoOJ
何人ぐらい死んだり病気になったりしてるの?
18なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:57:50.03 ID:k2rjikgI
セシウムじゃないの?
若い人がガンとか白血病になることで、なんかおかしいってみんな気づいていく
19なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:57:56.43 ID:O+Lg5FvR
サウンドノベルでゲーム化しろ
ざくろの味みたいな
20なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 11:59:20.56 ID:6rq99HQf
病気で退社した人が、すぐにガンホーへ再就職したとか噂で聞いたなw
21なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:08:47.08 ID:Cw5xA499
鬼門て東北じゃないん
なんでケースバイケースみたいな話に
22なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:39:15.14 ID:Yad9z1hs
外人に不評なJRPGを日本で売れてない箱で出す
そんな先見性
23なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:40:46.10 ID:ZK6ffr22
>>12
そもそも東京で人が死んでない土地なんてあるわけ無いだろw
呪いとか頭がバグってんのかwww
24 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:43:27.53 ID:Dg3tv5f1
おれ程度の交友関係でも若くして死ぬ人もガンになる人もいるんだから、そりゃスクエニ取引相手となると幾らでも不幸を探せるだろうよ
25なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:45:22.28 ID:PKGYkONB
アトラスの事かと
26なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:46:15.29 ID:b+s3TeGW
迷信深い経営者は迷惑だわ
信仰熱心な経営者のほうがまだまし。
27なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:50:48.87 ID:VNs+g2IR
>>25
うむ
28なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:52:02.14 ID:KoAvrFno
経済活動とオカルト
29なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:54:24.72 ID:R9B34yj1
呪いがかかってますな、
まあ、東京から脱出西に逃げるのが吉ですな。
30なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 12:56:10.14 ID:dEoGwpkJ
東新宿に刑務所作れば犯罪者を手を汚さずに処分できて、絶対入所したくないから犯罪率も下がって一石二鳥でいいんじゃない?
31なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:09:37.30 ID:Pvu9DeQP
東新宿ってほとんど日本じゃねえぞ
法則発動じゃねえの
32なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:14:04.44 ID:O96jnOLi
判って無いなぁ・・・
その場所に引っ越したから呪われたんじゃなくて
呪われたから、その場所に引っ越したんだって・・・
33なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:17:08.06 ID:RMT0X9wg
スピリチュアルやね
34なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:22:15.36 ID:mmNf/C2C
10年くらい前に
初台から西新宿寄りのドデカいビルに引っ越したのは知ってたが
また引っ越してたんか
そんな短期間に引っ越しとかもったいなす
歌舞伎町はどっちかってと北だよね
二丁目方面?
35なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:51:21.14 ID:b87iOAfR
架空社員使った憶測記事でしょ
36なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:52:38.86 ID:1lgRZXUX
>>14
バンナムは昨年任天堂ハードに何タイトル出してると思ってる?
スクエニは任天堂ハードだけに出しているのかな?
ハドソンがコナミに買われたのはいつ?
37なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:04:07.88 ID:KDkmcRN7
じゃあ

こんな呪われた企業のゲームは買いません

呪われたくないので

>>1のサイトの記事を信じて周りにも不買を呼びかけます
38なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:15:43.54 ID:b+s3TeGW
アトラスって、日本神道の神様たちも邪神モンスター扱いにしちゃった会社?
39なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:25:09.31 ID:9T+4hBBk
>>38
今回お祓いしてないんだと……
40なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:29:55.02 ID:BmMM/chb
私の町の中心の繁華街で道が交差する角地の場所にどんな店が出来ても繁盛しないで
すぐ潰れてしまう一角がある
周りの店も流行ってないと言うわけでもないのにだ

床屋のオヤジに聞いた話では昔そこは首切り場だったので
どんな商売をしようとして上手く行かないんだそうな
41なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:51:25.90 ID:dTP3Gzrd
>>39
インデックスのヤバさはそれよか前から言われてたけどなw
42なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 14:55:53.93 ID:AiYcy/iH
>>26
そうかそうか
43なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 15:08:39.57 ID:dUrW/AcW
ドラクエXのサーバはけっこう混んでるけどな…
サーバ減らしてるんだろうな…
44なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 15:47:49.13 ID:hcmKhTj4
ネットに無理やり繋ぐ必要なんかないのに
良質謎解きRPGを作っときゃ良いのにね馬鹿だよこの人たち
45なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 15:56:53.75 ID:TOO/BwFh
魔界都市新宿
46なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:26:32.06 ID:x+tVwofx
新宿から東新宿への移転を決めたのは、風水好きの社長なの?そうじゃない新社長?
47なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:31:02.44 ID:4MPE72tN
東新宿って鬼門だったのか
反日キムチの巣と化して街中が荒れてるのは偶然じゃなかったと
まんざら風水()とか言って馬鹿に出来んな
48なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:32:44.67 ID:mTwNL7SI
経営で験を担ぐのは悪いことじゃないし
むしろ招き猫を飾ったりして商売繁盛を願うものだけど
経営を疎かにして風水とかに凝るようでは本末転倒
49なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:33:37.54 ID:hU0wkP3H
>>14にワロタ
怪しい壺とか買って喜んでそうだな
50なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:39:01.22 ID:hCnX8TOY
クソみたいな映画がすべての現況だな
あそこから転落の一途
51なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 16:43:43.27 ID:5IreJTJC
規模デカいと引っ越しに莫大な金と労力かかるからな。
その分もあるんじゃないか赤字。
52なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 17:05:28.70 ID:XX0hrNpw
東新宿って言うが、あそこ歌舞伎町よりもっと北だぞ
北新宿って言った方がいい
53なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 17:23:42.11 ID:/R6HZaMg
厳粛であるべき人の死を
会社の業績にかこつけて祟りだのなんだのほざくのは
いくらなんでも人生を愚弄しすぎ

俺なら絶対寄り付かないわこんな会社
54なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 17:36:08.98 ID:/V8P5B7V
つのだじろうを特別顧問として迎えるべき
55なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 18:04:39.88 ID:TeVs9Fwh
つ 放射能
56なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 18:13:58.74 ID:YNiPzu2d
風水士は翻訳が下手くそなんでローカライズを失敗するんですね





バカじゃねーの?
57なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 18:51:16.17 ID:B3F4S8vN
風水なんか関係ねえ
クソゲーばっか作ってるからだろ
58なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:08:43.67 ID:uLasK+C9
>>2
もともとこの業界は全体に責任を外に求める傾向があるが
取引先とか客のせいにすると角が立つので風水を持ち出すのは一つの知恵
59なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:15:38.06 ID:ZK6ffr22
>>55
死んだ作家は九州在住だったんだけどな
60なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:21:50.34 ID:x1uDf1eb
つーか、もっと冒険しろよ
昔のゲーム業界は本当に三度の飯よりゲームが好きな人が作ってるなと実感できたけど、
今はやっつけ仕事感が半端ない、スゲー放ってる
やる気がないなら会社畳めよクソが
61なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:23:03.29 ID:EXJYM3yl
いい加減気付やバカども
62なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:26:25.43 ID:PTJ/y+lc
目黒の雅叙園に居た頃が最盛期だったな
63なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:26:39.83 ID:vJfgYFLP
サイゾーソースを誰も指摘せずにスクエニ叩き
あっ(察し)
64なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:35:08.83 ID:Grs1QWf7
>>60
働いた事の無い意見丸出しだな
組織ってのは小さいうちはダメモトで色々できるけど大きくなると失敗した時のダメージが大きいから
あまりうかつな事ができなくなるんだよ
お前だってお父さんがいきなり「会社やめて漫画家目指す、失敗したら無一文だけどいいよな?」とか言い出したら困るだろ?
65なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:40:42.62 ID:wXERIAHw
呪いとかww
赤字はFF14つくり直しのせいだろ
66なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:43:59.76 ID:x1uDf1eb
>>64
お前それ今の家電メーカーの惨状見ても同じこと言えんの?
67なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:53:22.04 ID:5vhwaRvk
アメリカじゃ会社でかくなりすぎると「好きなことできなくなった」って言って創業者があっさり会社の権利売るな
68なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 19:58:21.97 ID:wKK3nef/
冒険したくなるようなアイデアが社内からでてこないんじゃないの?
FF15の映像みても、綺麗なだけで「新しさ」とか「オリジナル」感じない、洋ゲーの後追い
69なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 20:21:31.40 ID:62+WkQ8T
ウチの支店の支店長机そばに神棚があって。
昔〜業績不振、不祥事発覚、社員事故怪我連発。
親会社が人事異動でエース投入してもダメで
もうこの支店畳むか?て話なった。そんなある日。
会長様がフラリとやって来て支店を一瞥し。
会長「ここに神棚つくりなされ。」と支持し去った。
重役が金出し合って神棚作ってお払いしたら・・
業績回復(まあ景気も良くなった頃だが。)して
表彰されるまでになった。
な〜んて話もあるから商売に罰当たり&ゲン担ぎ
あるよ、入れ込んだらダメだけどね。
70なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 20:33:35.46 ID:ZK6ffr22
>>67
その金でまた新しいことができるからな。
会社は手段であって目的じゃないんよ。
71なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 20:55:00.47 ID:XX0hrNpw
>>68
>FF15の映像みても、綺麗なだけで「新しさ」とか「オリジナル」感じない、洋ゲーの後追い

当たり前だろ…
あのゲーム6年くらい作り続けてるのに
72なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 21:06:23.25 ID:IXSUa0hG
>>47
移転前の場所から見て。だろう。
具合が悪ければ、陰陽師を呼んで「方違え」を執り行ってもらうのがうちの方では一般的。
73なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 21:38:31.21 ID:45EsPjGZ
FFの新作に都庁コピペや新宿丸写ししたのは占い師の託宣に従っただけかいな

アホくさ
74なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 23:41:28.74 ID:Mrm8iOKH
もうノーモア・ライトニング FF13を出そうぜ
75なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 01:11:50.15 ID:Q06ncAHV
サイゾーソースで盛り上がる
76なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 01:22:05.24 ID:5aBRLoBx
経理財務担当出身に、ゲーム会社の経営って務まるの?
77なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 01:45:34.17 ID:Mcyz7c0u
クイントビルは文化服装の学生がジャマくさいし
ムダに賃料高そうだし引っ越したくなるわな。
初台に残ってたグッズショップも閉めちゃったね。
78なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 02:26:52.28 ID:xD2qNTQk
会社の内容が韓国っぽくなっちゃってるんだから
宣伝や売り方も韓国っぽくしちゃえば?www
79なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 03:55:49.40 ID:uCj9FGM8
しかしサイゾーソースのスレは伸びるという事実
80なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 04:04:09.90 ID:4GrTqMlm
ダメローカライズにふき替えDLCとかえげつない姿勢だから、
客もにげるんじゃないの?
81なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 04:29:01.03 ID:1c+X6oHK
若い作家が次々となくなったりしてるのね。

つまり放射能にやられてると。

最近、漫画家も俳優も声優も次々と亡くなってるしね。
82なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 05:47:41.42 ID:vlkF3m2N
この企業はソニーの厄をポイポイされてる
オカルトじゃ有名な話です
83なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 06:16:06.46 ID:tkKjRF3w
業績の悪化は単に和田が社内の製作体制ぼろぼろにしてクソゲー連発したからだけど.....

聖剣伝説とフロントミッションは和田が自費でもっぺん作り直しさせろや
84なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 06:59:18.37 ID:YYUaTvaw
バハムートラグーンの続編を今すぐ作るべき
主人公はヨヨとパルパレオスの息子で自分を溺愛する自己中心的な母に反抗的だったが
カーナ王国の王族として母国の危機に立ち向かう
ヒロインはビュウとフレデリカの娘 病弱な母を幼い頃に亡くし男で一つで育てられた
がさつだがしっかり物 父がヨヨへの思いを秘めたままなのに いらだちを感じており
主人公にも辛辣な態度をとるがツンデレ
85なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 07:09:29.43 ID:+eGkCUdG
売れないワゴンゲー作るほどスクウェアは余裕ないです
86なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 08:52:54.21 ID:zhGs1+il
なんでこの会社はロマサガ2,3のリメイク作ろうとしないの?
87なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 09:43:59.25 ID:YumWNI3z
そういや品川のソニーのビルは
風水のアドバイス取り入れてると中の人に聞いたなあ
88なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 10:03:53.80 ID:/WEd8aW+
初台から移転してたのか
知らなかった
つか微妙に不便な場所に移ったな
89なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 10:12:08.35 ID:KBrIzTKk
アトラスの事か
90なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 10:27:06.94 ID:RbSBqkiu
>>60
昔のゲーム業界は
インベーダー喫茶店に入り浸りはしたが
たいしてゲーム好きというわけではなく、
ただの暇潰しでやってただけで、
大学に入ったもののろくに勉強せず、
ジャズとか、映画とか、演劇とか、
趣味にうつつをぬかして留年を繰り返し、
まともな就職先が見つからなくて困っていたような馬鹿が行くところだったんだけどな。

ダメ人間がダメで元々なノリで作ってた。
そういうダメ人間が日本のテレビゲーム創世記を作った。

日本のゲーム業界をダメにしたのは、ゲーム漬けでゲーム意外のことを知らないで
思春期、青春期を過ごしたようなのが
主流になったから
91なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 11:03:45.82 ID:YJRAAr8H
こう見ると歌丸師匠の生命力は脅威だなw
92なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 11:12:45.06 ID:z9F+v3W8
>>90
マジレスするろゲーム業界はトップクラスの大学でも難しい超人気高倍率職
優秀な人間がいいものを作れるわけじゃないってことだな
93なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 11:23:19.75 ID:j07daT2n
経理畑の人を社長にするとかアホかと
経理出身は副社長においとけ
開発を社長にあてろ
94なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 11:28:00.87 ID:Gx4fs6/b
スティーブ・ジョブズ追い出したかつてのアップルみたいなもんか
95なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 11:50:42.08 ID:/SHPBG1e
DQをオンゲにした糞会社なんぞどーでもいいわ
96なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 12:26:22.57 ID:lizDWuKz
>>95
めちゃめちゃ面白いのにやってないの?
97なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 13:09:53.17 ID:Ghy6Sye3
>>86
今のゴミエニには荷が重いってわかってんだろ 自分で
VCとPSNでそのまま移植したらもう一生ロマサガには手を付けないでいい
98なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 13:26:44.32 ID:FvcxIP9f
>>93
俺、経理担当の人間だけどそれは思うわ
経理を好きでやってるような人間には、やっぱり創造性とか薄いと思う

ただ、ここの会社は経理の人間を社長に据えなきゃならんと周囲も思うほど
無駄な予算の使い方が多かったんじゃないか
99なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 15:03:47.47 ID:w5wMasov
>>96
小学生が2chなんかすんなよ
100なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 15:04:26.04 ID:SBQgsrlL
>>95
裏切りサードリスト入りですか?
101なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 19:56:17.99 ID:Jl37nLgQ
>>96
数百万売れてたドラクエがXはたったの40〜50万人という現実をいい加減直視しろよ

なんだっけ?「情弱は分かってない、40万人プレイヤー数はネトゲでは驚異的(キリッ」だっけ?

パズドラが独自手法で1400万人を達成している以上もう言い訳はできないよ。
国民的ゲームのくせに40〜50万で満足しちゃったのが運の尽き。
102なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 20:22:19.91 ID:pHbEI3c4
>>101
パズドラwww
103なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 20:27:19.71 ID:vxS5hS6J
>>101
そこでパズドラ出して自爆してるのがかわいいw
104なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 20:40:15.42 ID:Gdfl8GXG
着せ替えゲームにしてキャバ嬢のご機嫌取りしたゲーム会社の事ですね

そら赤字にもなるわ、だれがスライム苛めゲームなんかやるんだよ
105なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 20:58:56.19 ID:tkqSGG5Y
亡くなったのはガンガン系の漫画家じゃないのかな?
1週間前までは元気だったからびっくりしたよ。
106なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 21:02:14.92 ID:Ks4O2Bbc
は?昨年秋以前からクソゲーメーカーじゃねぇか何言ってんだ
107なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 21:55:51.69 ID:j07daT2n
スクエニはシリーズとリメイクばかりになって
新規IPが立ち上げられなくなって久しい
クリエイター育成に力を入れろ
108なまえないよぉ〜:2013/06/15(土) 23:39:21.55 ID:XU69MCih
>>93
ところが経理がわからない人間を上に置いてる会社は軒並み傾いているんだよ。
今より市場規模がでかかった90年代もデータイーストやコンパイルが潰れてるけど、
スタッフは良くても設備投資や資金調達に失敗してあっさり経営破綻したソフトハウスは多いのよ。
かつてスタープログラマと呼ばれた開発者も経営の失敗で借金まみれになって
今はIT奴隷or行方不明な人は結構いる。
109なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 06:33:15.59 ID:pngFzPx9
UPLも急にスタッフが何人も病気や事故で死んで開発不可能になって
会社清算して解散したんだよね。
110なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 08:49:47.15 ID:YAjfN8CR
25年も前の作品であるドラクエ3がシナリオ・システム・キャラ萌えの点で未だに人気あるもんな
堀井も含めて今のスクエニでこんなゲーム出せるか?
111なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 11:21:59.13 ID:lSKr5pyj
ドラクエは「世界を育てる」ってことをしなかったのがな〜。
ドラクエ1〜3の世界観でシリーズを進めていって、今このタイミングでオンライン化だったら
けっこう良かったんじゃねえの。

すごくよく作られた世界だし、ルビスとか神話、モンスターのアナザーストーリー、裏設定もよく作られてるし
そういうのを長い時間かけて時代と共に育てていれば、
みんな知ってる一大ワールドに参加できるぞ!てなったんじゃないかと。


まあ、後出しジャンケンだけど。そんなうまくいかねえか。
112なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 11:35:41.07 ID:sxlAVfZO
スクエ二で働いてるデザイナーも最近体調を悪くしてる
本人の引っ越した方角が悪いんじゃないかと冗談を言ってたけど
会社自体が呪われてるのか
113なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 11:52:02.14 ID:i8IJdb7T
呪いかどうかはさておき
こんだけ赤字だして内容もバッシングされて、上から下からも突き上げ食らってりゃ(おまけに激務)
ストレスと疲労で調子も悪くなるだろ。

頑張っても誰からも評価されず文句しか聞かないって
普通の人には耐えられんよ
114なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:22:02.76 ID:uoJLzeI2
古地図見ても別に曰く付きの土地ってわけでもないよなここ?
115なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:37:30.52 ID:/vu7qPHD
そろそろ福島原発の放射能拡散(食物流通や瓦礫焼却による放射灰拡散含む)で
死に至るケースが増え始める頃だからな
体調不良もそりゃ多かろうさ
(被曝により免疫機能が落ち、罹患しやすく疲れが取れにくくなる)
この段階での死亡をくぐり抜けたら、
次は次世代に奇形児や先天性疾患もった児がドバーって出てくる

大した呪いだよ。鈍いと言い替えてもいい
116なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:39:20.13 ID:vLhGq9Nm
>>115
もしそうだとしても
この会社だけが多い理由が説明できない
117なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 12:56:48.26 ID:S2XYZk8Z
不規則でストレスも多い業界だからだよ
別にスクエニに限ったことじゃない
118なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:18:51.55 ID:Pr0HtI0C
ドラクエに関しては折角国民的ゲームクラスの知名度と人気を誇ってたのにわざわざユーザー絞ったのはさすがに後々に失敗になる可能性がある。
今は利益重視でいいけど大多数を切っちゃった事で話題にする人が減ったよねドラクエ
たしかに誰でも知ってるタイトルではあるが宣伝効果が落ちるのは衰退に繋がる
下手するとじょじょに離れていくパターンになりかねない。
続編ゲームって好きだったものは惰性で買い続けるけどいったん買うのが止まるとどうでもよくなる人は多い
119なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:23:11.90 ID:xAgRp2x6
>>92
ゲーム業界と言うのは、一昔前は >>90 のような、そこそこ知られた大学だけど、まじめに勉強してなくて、
どこにも就職する当てのない馬鹿が行くようなことろだった。
馬鹿だけど、サブカル含めカルチャーものには強いタイプの人間。

ファミコンが登場して、小学生のころからずっとゲーム漬けですごしてきたような人間が大学生になって、
大手の有名企業に行くのと同じ感覚で大手のゲームメーカーに就職したがる年代になって様相が一変する。

一昔前なら、そんな聞いたことも無い会社に行かせるために大学へ行かせたのではない、
と親に反対されたものだったが、当時は「ゲーム業界」として世間一般に認識されはじめていたので、
 「戦後のホンダやソニーみたいな若い会社だから出世も早い。鶏頭となるも牛尾となるなかれだよ。」
とでも言えば親も納得するようになっていた。

そして当時は3DCG技術の創世記で、各社が自前でライブラリを書いて技術を競っていた時代だったので、
昔なら大手メーカーに行くような理系の人材がこぞってゲーム会社に来てくれるのは大歓迎だった。
そうして日本のゲーム業界は一時代を築く。

技術者はそれで良かったのだが、その後、経営者としての人材難に陥る。

経営者というのは優秀な先代経営者の背中を見ながら育っていくという性質のものなので、
家族的経営、悪く言えば一族支配的な経営の会社で元々ダメ人間のたまり場だったゲーム会社に、
大卒の人材を優秀な経営者に育てるノウハウなんてない。

ゲーム会社の部長、専務級の人間は一般企業から見たら大学生レベルという事態に陥る。
ましてや会社の規模に見合ったレベルの社長なんてとんでもない、なんていう事態になった。
そこで、仕方なく社外から「会社経営者」というスキルに長けた、ゲームとは縁もなにもない人間が
社長として雇われてやってくるようになる。

こうして日本のゲーム業界は衰退期に入っていった。
120なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:45:29.02 ID:/f32Bue/
人件費下げるために待遇悪くしたら
売上もっと落としちゃったからなぁ

お子様経営にもほどがあるだろ
121なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:45:59.99 ID:oGxIhPgc
具体的に誰が死んだ?
122なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:54:11.19 ID:Hbi4zUZO
>>59
北九州なら…
123なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 13:55:12.32 ID:MYZjpE1n
ゲーム会社の衰退は人事課ができて
大卒、実務経験者ばかりを採る方針になってから

面白いゲーム(クリエイティブな物)は学歴や実務経験だけでは
計れない
124なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 14:01:10.45 ID:iTCVUrtY
一時期は出版社と揶揄された出版までダメになるとは思わんかった
125なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 14:21:56.68 ID:YAjfN8CR
ガンガン創成期の作家や編集者も離反しちゃったし
命綱だったハガレンも終了

しっと団がパッパラ隊が起源なのどれくらい知ってんだろ
126なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 14:39:21.78 ID:vLhGq9Nm
>>122
佐世保
127なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 15:38:45.70 ID:EJj/qpjP
キャタピラーだっけ?
漫画担当が亡くなられたんだよね
128なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 18:55:20.96 ID:i8IJdb7T
作家なんて元々不摂生で安定しない職業でしょ。
プレッシャーやストレスも大きいし。
そら早死くらいするわいな
129なまえないよぉ〜:2013/06/16(日) 23:57:29.98 ID:/f32Bue/
普通に定期健診の金だせばよかったのに
ほんと金使い方が下手な企業だな
130なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 00:14:54.97 ID:PhoQj/UC
1は傳痛・白報道工作員の在エテチョン
131なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 10:11:14.58 ID:i9/sHVHT
風水でどうにかなるなら、東工大はとっくにつぶれているだろ。
迷信に惑わされすぎ。
132なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 10:42:12.52 ID:AGAGmbtQ
それを言っちゃうと秋葉原も鬼門だが・・・
神田明神とか上野東照宮はそれに沿ったものらしいし
133なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 13:20:56.04 ID:EIcDWkmB
なんでゴキブリID:BmMM/chbはこんなにも気持ち悪いの?
134なまえないよぉ〜:2013/06/17(月) 15:48:00.32 ID:Pnacatxh
うちの大学立て替えたからかな
135なまえないよぉ〜:2013/06/20(木) 23:24:11.36 ID:FC/IGQUk
・・・
136なまえないよぉ〜:2013/06/20(木) 23:46:18.00 ID:bfLK28+J
>>108
金の使い方がわからないクリエイターは作りたいものやりたいほう題するから
放漫経営で傾くけど、

特にこういう業種は経理畑は参謀のブレーキ役までにとどめとかないと
社長になって采配振るうと保守的前例焼き直しばかりの魅力ない作品ばかりになって
これまたまた会社傾くんだな。
137なまえないよぉ〜:2013/06/23(日) 06:21:59.38 ID:1yhWZ/8x
>>136
そう考えると、型月はどうやってるんだろうな

同人サークルが母体で、原画家がトップ
色々やりたい放題で、4月馬鹿みたいな金にならない企画に力入れたりするほど
何年も新作出さない時期もあり
にもかかわらずメディア展開とか色々広げて、ほとんどコケる事もない
誰が財布握ってるんだって感じなんだが
138なまえないよぉ〜:2013/06/23(日) 15:14:41.41 ID:oca9zFHX
ラブライブの軌跡

母校を救う←達成
KLabを救う←達成
AGEの大赤字の影響を受けたサンライズとバンダイを救っただけでなく、
もはや東映アニメの恥さらしともいうべきふたりはプリキュアSplash☆Starの時の大赤字の影響を受けていたバンダイも救う←達成←NEW!!
VITAを救う←次これ

【悲報】AGE全巻の累計が001巻の初動に駆逐される(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwww

ガンダムAGE 全13巻(BD+DVD合計).     22,524
ガンダム00 1巻(DVDのみ)         22,847 


○機動戦士ガンダムAGE 【全13巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 1,991(*,***) 2,343(*,***) 12.02.10
02巻 1,655(*,***) *,***(*,***) 12.03.23
03巻 1,380(*,446) *,***(*,***) 12.04.20 ※合計 1,826枚
04巻 1,565(*,***) *,***(*,***) 12.05.25
05巻 1,470(*,486) *,***(*,***) 12.06.22 ※合計 1,956枚
06巻 1,523(*,***) *,***(*,***) 12.07.27
07巻 1,551(*,***) *,***(*,***) 12.08.24
08巻 1,356(*,465) *,***(*,***) 12.09.21 ※合計 1,821枚
09巻 1,455(*,***) *,***(*,***) 12.10.26
10巻 1,427(*,***) *,***(*,***) 12.11.22
11巻 1,327(*,***) *,***(*,***) 12.12.21
12巻 1,549(*,581) *,***(*,***) 13.01.29 ※合計 2,130枚
13巻 1,408(*,487) *,***(*,***) 13.02.22 ※合計 1,895枚

全巻合計22,524枚

○機動戦士ガンダム00
DVD版 【全7巻】
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25

_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう(笑)。
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplash☆Star(笑)”なんだよね。」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
139なまえないよぉ〜
東新宿かぁ
前に行ってたアニコスイメクラの帰りによく使ったなw
業界の人も結構客として来てるらしいけど