【アニメ】「新世紀エヴァンゲリオン」、ハリウッドで実写映画化決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
去る5月20日、カンヌ国際映画祭の会場に於いて、「新世紀エヴァンゲリオン」が米国で実写映画化されることが発表されました。
製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Films。
そしてビジュアルデザインでは映画「ロード・オブ・ザ・リング」を制作したニュージーランドのWeta Workshopが全面的に参加します。

◆ADV FILMS
1992年、米国ヒューストンで設立された映像製作・配給会社です。
様々な映像作品を世界市場に配給しており、日本のアニメーションの配給については北米No.1のシェアを誇っています。
実写作品にも積極的に携わり、SFドラマシリーズの製作も手がけてきました。
関連会社で出版、放送分野にも進出し、
総合的なエンターテイメント企業として成長し続けています。
ADV FilmsのC.E.O.、John Ledford氏は今回のプロジェクトについて、
「GAINAX作品のクオリティと重要性、Wetaの特殊ビジュアル効果の最先端技術、
そして私たちADVのエンタテイメント作品に関するマーケティングやプロモーションのノウハウ、この3つの力がひとつのプロジェクトに注がれるということは人生に一度あるかないかの機会。
まさに夢のチームが結成できた。」
と語っています。
ADV FILMSのサイトはこちら
http://www.advfilms.com/

◆Weta Workshop,Ltd
「ロード・オブ・ザ・リング」監督のピーター・ジャクソンらによって1987年に設立されたニュージーランドの特殊ビジュアル効果のスタジオです。
「ロード・オブ・ザ・リング」などの作品で、アカデミー賞をはじめとする多くの章を受賞しています。多くの映画、ドラマ、CFに、クリーチャー、特殊メイク、衣装、ミニチュアそして特殊撮影やデジタル効果などで貢献しました。
Wetaのプロデューサー、Richard Taylor氏は、地元ニュージーランドの新聞取材に対して、
「今回のプロジェクトは『ロード・オブ・ザ・リング』で作り上げた『中つ国』とは対極の世界を描くことになる。
全く異なった題材で、同じように大変強く、また熱心なファンがいる作品に関わることができることを名誉に思う。
スタッフ全員が、この映画制作に関われることに大変興奮している。」
と語りました。
Weta Workshop,Ltdのサイトはこちら
http://www.wetafx.co.nz/workshop/

このプロジェクトは正式にスタートを切ったばかり。
Wetaのチームによるデザインプラニングと並行して、監督をはじめとする制作チームの編成を行っている段階です。
原作となるアニメを作り上げた庵野秀明監督も、
「エヴァンゲリオンは極めて日本的なテイストで作った作品です。
実写化にあたっては、既存のアニメの枠に捉われず、自由に発想を拡げていただけるようお願いしました。
新しいデザイン案には「この手もあったか!」と驚くようなアイディアもあり、世界の広さを実感しています。
どのように再構築された作品が見られるのか、たいへん楽しみにしています。」
と期待を語りました。

http://www.gainax.co.jp/anime/eva/hollywood.html
2なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:13:31.72 ID:kDGcfla4
マジかよwどう実写化すんのか楽しみだわ

ラミエル実写化とか不可能だよな
3なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:13:36.61 ID:X6LvCSdX
おい、バーボンのマスターはどうした
4なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:13:38.91 ID:GjC9guMQ
はいはいダム板ダム板・・・・あれ?
5なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:13:54.22 ID:p2yPph/L
ハリウッドリメイクとか数百万で権利売り飛ばしだったりするんだよな…
さて今回もその程度の金額なのかな?
6なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:14:25.04 ID:5Qzes43W
ドラゴンボールのにおいがするな
7なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:14:54.54 ID:S4iSmEGV
一回企画が出て頓挫してただろ
8なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:15:11.14 ID:KjPjd3KI
ウソ臭い記事だなあ
本当に5月20日に発表されたのなら、なんでその日に話題にならずに今頃こんな形で記事が出てくるんだ?
おかしい
9なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:15:25.17 ID:TjRHpPT3
たしかドラゴンボールも実(ry
10あやめφ ★:2013/06/03(月) 00:17:16.56 ID:???
>>1 の発表は2003年に行われたものです。
11なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:17:25.30 ID:25FiD2SH
バーボンじゃなかった…マジかよ。やめてくれ。
12なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:18:50.29 ID:kDGcfla4
>>10
ほんとに?証拠は?
13なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:19:55.50 ID:jptzxD9f
確かに何年か前にも、こんなニュースを見た覚えがあるな。
14なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:20:12.11 ID:GjC9guMQ
★vs★
ファイッ

というかはるか昔にそんな話があった気はするな
15なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:20:57.57 ID:SuToOCkO
アンノは
「日本の特撮技術を守れ」
とか言いながらコレはネェだろ。
アンノ自身が実写版の監督でもやればいいんだよ。
相方の特技監督は樋口でさ。
師匠だからって声優の仕事なんか受ける場合じゃネェだろ。
16なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:21:24.10 ID:Fy5JT/Nr
この記事内容は昔出たやつでしょ
>>10の通りだと思うよ
17なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:22:41.50 ID:Pc7yCiKh
年代物バーボン・・・かな
18なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:22:49.71 ID:MXGDZI2h
オムコシφ ★はなんなの?頭おかしい人が★を取得してしまったということ?
19あやめφ ★:2013/06/03(月) 00:23:09.17 ID:???
20なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:23:14.97 ID:m5qPiXkM
かなり前にあった話だな。これ頓挫したから庵野さん新劇作ったんじゃないか?
21 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:10) :2013/06/03(月) 00:24:27.55 ID:B+owsgSc
.
 バーボン狙いだったんだね。
22なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:24:30.39 ID:uq74ny7B
AKIRAはどうなってんの?
23なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:24:59.19 ID:/B/j55s9
投げちゃダメだ投げちゃダメだ
24なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:25:42.35 ID:qs/1TKbf
ゴジラみたいになっちゃうんだろ
25なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:27:07.16 ID:Fy5JT/Nr
ほれ、日付に注目

http://www.fukudiary.com/mt/archives/000147.html
2003年05月22日

「新世紀エヴァンゲリオン」実写化
各所で話題になっていますが、カンヌ国際映画祭で発表されたようですね。正式なリリースはこちらのようです。
米国のADV Filmsと日本のガイナックス、それに「ロード・オブ・ザ・リング」を作ったニュージーランドのWeta Workshopの3社で制作されるということで。
まだ制作の初期段階とあるので、どういう内容になるのか分かりませんが・・・。
しかし、ガイナックスの説明の最後に「庵野秀明は『千と千尋の神隠し』の宮崎駿監督からも一目置かれている」みたいなことが書いてあるのが何だかなあ。
26なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:27:08.13 ID:tZHBzRVO
テーマ曲はエアロスミス
27なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:27:43.73 ID:mcAmWlHp
おい、前にも…
28なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:28:00.85 ID:fVQ7IpWm
ハリウッドでもゴリ押しで綾波は剛力
29なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:28:26.82 ID:x79+/vRT
寄生獣とかの方が作りやすそうだけどなあ

 
30なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:28:33.15 ID:RJqqls7X
>>1はゆとり
31なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:29:47.09 ID:S4iSmEGV
32なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:30:56.14 ID:Z2LiW2wT
33あやめφ ★:2013/06/03(月) 00:31:07.55 ID:???
IA使うまでもなかったw

■「新世紀エヴァンゲリオン」、ハリウッドで実写映画化!(2003/05/23)
http://www.gainax.co.jp/anime/eva/backnum2003.html
34なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:35:15.23 ID:n1xw2qxp
「ヘイ、シィンズィー!」
「オウ、アスゥーカー!」
35なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:37:06.94 ID:08kzfGZN
進撃の巨人のほうが
よっぽどハリウッドで実写化しやすいと思う。
36なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:37:13.07 ID:47VJ+1sC
嫌な予感しかしない
37なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:39:52.87 ID:08kzfGZN
綾波は大人しい無口な感じがらしいところなのに
アメリカンになるとギャーツクギャーツクとうるさく
持論を展開してわめき散らすキャラになっちゃうんだろうね。
38なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:40:35.74 ID:2B0d04/X
黒歴史フラグ確定
39なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:41:16.87 ID:JokrJrN3
ハリウッド三大がっかりリメイク

ゴジラ
ドラゴンボール
北斗の拳
40なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:41:34.18 ID:B8Hg5WZx
綾波とか碇とか惣流とか式波とかその辺の苗字の微妙さがどう英語化されるのか。
ただし葛城、てめーは普通だ。
41なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:41:55.00 ID:gyRTwEGq
当時のコンセプトア−ト
http://www.nervarchives.com/movies.liveacteva.php
ファンによるトレイラ−
http://www.youtube.com/watch?v=8ExlLmuYK-c
で、問題の・・・・
http://www.moviechronicles.com/neon-genesis-evangelion/?rd=1

はい、解散
42なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:41:57.73 ID:NOBnTEKT
マクロスの実写化はよ
43なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:43:03.97 ID:RtYPhZfO
>>33
なにダブリュー使ってんだ
44なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:44:30.24 ID:RKG758aE
ハリウッド「すげぇの作るよ(ドャ」

日本「はいはいまた改悪するんでしょ」
45なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:45:09.59 ID:wCT0JOa5
北斗の拳やドラゴンボールをみるかぎり、
白人は池沼w
46なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:46:09.59 ID:9OKdRluK
シンジとかコテコテの中年ぶとったオッサンでやるなよw
マッハGOGOみたいに・・・
47なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:50:06.67 ID:kWC3rTNs
そんな時代もあったねと…

最後の情報は制作進んでないけど頓挫はしてない、だったな。
どっちでも同じや。
48なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:51:00.09 ID:wsa+PTHp
何年か前にキービジュアルまで出来ていただろ
49なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:51:41.41 ID:voZ6gVbl
人間出さずに使徒さんが暴れまくる映画なら良い感じにつくれそうだけどw
50なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:52:09.94 ID:b3iHkBMa
シンジの完全和風メンタルをアメリカ人でどうやって表現するんだ?
51なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:54:53.75 ID:xe6ZWDfT
>>50
イメージではそうなだろうが、別にそんなことないぞ
欧米にもシンパシー感じる人いっぱいいる
英国では「Shinji Ikari」って歌がわりと有名なロック歌手の曲であるくらい
52なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:57:50.22 ID:phQz6cvz
キャスト
初号機  ハーフナーマイク
零号機  アンガールズ山根
弐号機  中村昌也      パイロット 矢口マリビッチ 
53なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:59:00.42 ID:47VJ+1sC
メインの3人は20歳以上の大人になりそう
54なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:59:23.74 ID:GaK1Wocr
エヴァ実写化って定期的にニュースになるなw
55なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:07:31.23 ID:JLM5LkB6
CGの部分がメインの見せ場になるなら実写いらねえよな。
だんだん芸能界が日米共に利権ゴロ集団に見えて来たわ
56なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:07:39.59 ID:DXiztxPz
ネルフがマッチョな連中でいっぱいのリアルな軍隊になるんじゃね?
プラグスーツも実写Xメンみたいなスーツでさ
57なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:08:32.70 ID:KoUMUQMK
これマジ?
進撃も実写化だそうだしやべーな
58なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:09:29.44 ID:2B0d04/X
40代以上の世代はハリウッドに憧れとかあるけど
それ以下の世代はそーでもない
たしかに市場はでかいが日本人はハリウッド映画に新しさを感じない
59なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:09:29.96 ID:iS+vPW7W
パシフィックリムだっけ?
超えるクオリティで作れるの?二番煎じか劣化版にしかならない気がするが
60オムコシφ ★:2013/06/03(月) 01:10:53.00 ID:???
皆さん申し訳ありませんでした
日付確認怠ってました
>>19の通りでこの内容の記事はだいぶ前からあったものです
61なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:11:07.73 ID:q75uXXvr
シンジみたいなウジウジ主人公は海外では嫌われている云々
62なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:11:49.83 ID:WpVGfub6
>>60
ばーか
63なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:13:15.24 ID:kDGcfla4
>>60
死ね
失せろ
カス
64なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:14:38.39 ID:1NmrLZUy
どうせ人以外は全部CGだろ
65なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:14:41.85 ID:08kzfGZN
こういう話題が出ると
改めて日本と海外の違いを実感するなぁ。
日本って変わってるんだな。
もっともそこが強みでもあるんだけど。
欧米人がつくるとそういう個性が無くなっちゃうと思う。
66なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:17:27.73 ID:kWC3rTNs
じゃあ日本人なら実写できるのかというと、「キャシャーン」「デビルマン」みたいになっちゃう。
「20世紀少年」はまだマシか?
67なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:18:11.98 ID:jQZKBnHm
エヴァは先ず完成版をアニメ化してくれ
あの糞最終話はマジで無理
68なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:20:34.05 ID:TMyeR4A0
>>48
イメージボードな
69なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:22:40.75 ID:wx8y7xPC
やめてくださいしんでしまいます
70なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:26:17.12 ID:e8vrU3LS
ちゃんとした所なのか
なら映像だけはなんとかなるか
71なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:28:48.72 ID:BW/c0vT+
剥奪
72なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:29:23.44 ID:QfqalViA
シンジがアスカをオカズにするシーンも実写化するの?
73なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:30:59.38 ID:gZ5AymL/
全員アメリカ白人で
エヴァはトランスフォーマーみたいなデザイン
舞台は第三ニューヨークシティ
使徒はエンジェルというわけにはいかないから
クリーチャーとかそういう名称になるだろう

内容はいじめられっ子の高校生ケビン(シンジ)が
気になる女の子エミリー(レイ)と祖国を守るためにエヴァに乗るアメリカバンザイ映画
74なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:33:55.33 ID:YLi2+kt5
普段から酷いんだからもう剥奪でいいよ
75なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:34:14.50 ID:0AkbLpiT
シンジはオタクっぽい外人がやるとして
レイが想像つかんな
76なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:35:26.25 ID:CRMoDJvF
以前の計画では、ミサトさんがアマゾネスになってたが、
今回もそのノリか?
77なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:41:49.53 ID:2B0d04/X
レイの雰囲気を出せる女優はいないだろ
78なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:44:45.50 ID:qDbuN9Q4
よせばいいのに
79なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:45:09.67 ID:M3tK+8Xu
イラネー




何を勘違いしたら実写になるんだwwwwww
80なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:45:51.24 ID:ALpYLIUI
ドラゴンボール再び
81なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:46:53.42 ID:B8Hg5WZx
マトリックスは上手くやった感じがするが
エヴァは無理だろ第3新東京市作るのかよ
82なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:51:23.70 ID:RH++3+nt
ドラゴンボールはチチの役者は誰が見てあの民族だったよな
83なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 01:52:28.62 ID:phQz6cvz
北斗の拳の実写はマッドマックス
84なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:03:12.63 ID:EVSLBOq1
芸スポスレでラッシャー木村他界のスレが今更立ってたのを思い出した
最近そういう風に騙すの流行ってるの?それともスレ立てる奴が馬鹿なの?
85なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:05:17.64 ID:ZH9GFPCs
もちろんGorikiですね
86なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:12:51.45 ID:0CY/y71H
>>60
責任とってお前がハリウッド行って製作してこい。
87なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:15:06.22 ID:xLyYdM/3
ハリウッドで映画化ってずっと前から計画なかったかね
88なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:24:55.93 ID:8XxqolVx
>>87
>>1は十年前の記事だよ。
89なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:35:46.07 ID:sjQuTETV
もう記事がでて十年もたつんだな
イメージ画像みてちょっと期待してたな
90なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:51:39.55 ID:ZQci7rl3
パシフィックリムでいいじゃん
91なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 02:59:00.81 ID:NKg7Ml2Q
>>1
既にリンク先にあった企画書とかも削除されてまんねんwww
こういったやつな
http://gigazine.jp/img/2010/02/25/live_action_evangelion/weta_eva_23.jpg
92なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 03:01:29.16 ID:Z5ssP4O0
大分前に話があったような気もするが
無かったことになってまた復活したんかね?
93なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 04:03:31.94 ID:2GdfBdvx
10年前の記事でスレ立てw
駄目だこりゃ
94なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 04:11:15.09 ID:BQeDKdzw
ハリウッド実写映画化は恒例行事になって欲しいわ
色んなのやっちゃえよ
95なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 04:18:32.43 ID:ppnJw0o8!
>>41
シンジ役はロードオブザリングの主人公?
役はわからんが、エマワトソンが出ててびっくりした
96なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 04:46:40.61 ID:B0IMNzlM
日本のアニメなんて適当にリメイクしときゃいいんだよってスタンスのどっかのハリウッドスタジオが撮るよりは、
日本のアニメに理解のあるこういうスタジオが撮る方が幾分かマシな気がする
それでも地雷臭はプンプンするけど
97なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 05:13:11.90 ID:GYLZH1TL
エヴァはまだいいとして、使徒の実写って・・・・・・・
98なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 05:18:30.99 ID:gZ5AymL/
日本の作品のリメイクって
Xメンやスパイダーマンに比べて
やる気がないのが丸分かりだよ
99なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 06:36:30.27 ID:GtkWxnnd
あんな宗教臭ぷんぷんする奴やって大丈夫か?w
100なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 06:41:14.80 ID:osQbsNWF
>実写化にあたっては、既存のアニメの枠に捉われず、自由に発想を拡げていただけるようお願いしました。


そういうこと言うとドラゴンボールみたいになるんだってば
101なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 06:42:39.11 ID:/s2NUOM1
10年前のソースで立ったスレと聞いてとんできますた
102なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 07:40:59.71 ID:vnCabOkN
おいおい

誰が見るんだよ?

綾波レイとか ただ可愛いだけじゃ 日本のアニヲタが暴動おこすよね
103なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:06:39.15 ID:0YrgOkW3
104なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:07:23.18 ID:bn0KD7Lb
>>91
「ちょ、おまwwwwww逃げちゃダメだwwwwwwwwwww」
「ムリですwwwwwwwwwwwwww」
105なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:12:52.03 ID:BVRTBMSS
ドラゴンボールの二の舞
106なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:46:59.89 ID:warGwKsJ
んで製作中止発表はいつ頃になるのでしょう?
107なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:49:06.50 ID:6GHv5CDo
腐敗臭しかしない
108なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:49:59.03 ID:lA9oMYk7
100%糞映画キターーww
109なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 08:53:43.11 ID:hjNX8Xma
浜田岳が碇シンジで橋本愛が綾波でゲンドウは阿部寛かなぁ。
110なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:12:26.43 ID:Ge3GLxf+
最近友達に連れられてアイアンマン3を見てみたら、
ちょっと感動するくらい映像が綺麗だったんで、別にいいんじゃないかと思ってしまったわw
 
日本のはがないとかと違って面白くなる可能性が0なわけじゃないし
111なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:16:24.53 ID:XLHNF++9
ドラゴンボール 北斗の拳 スーパーマリオブラザーズ

そしてエヴァンゲリオンか…
112なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:49:18.50 ID:gwDI6Fbj
なんか聞き覚えあるなと思ったら10年前の記事とか
もう完全に立ち消えしてる話やろこれ
113なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:54:37.59 ID:RosVmOdF
10年前が10日前だろうが、ハリウッドに期待してるやつなんかもういないよ
114なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 10:34:44.44 ID:XViJvr9w
またか、ドラゴンボールの2の舞かと思ったが、ロード・オブ・ザ・リング
の会社なら期待できるかもね。
115なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 10:56:20.26 ID:LjHq2ADN
ハリウッドはエアマスターやってみろ
116なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 10:59:22.06 ID:/Mj9366w
ハリウッドで初恋限定。を実写化してくれよ、ハリウッドの技術があれば可能だろ。
117なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 11:28:11.40 ID:9/Js9LOv
パシフィックリムを見る限り近いうちにできると思ったがこんなに早く実現するのか
118なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 12:39:50.25 ID:qaA5L3aC
>>1

間違えて10年前の記事を持ってきたんなら
さっさと、このスレ削除しろや!
119なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 13:02:50.33 ID:dusVo4ec
中の人で実写化してはいけないアニメだな
120なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 13:30:31.45 ID:nusEjizp
量産型シーンがあるといいな
121なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 13:31:16.31 ID:PriqKG4c
122なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 13:31:27.06 ID:NAwOgsyT
あの企画が甦ったのかと思ったら十年前のアレかw
まあハリウッドじゃ難しいだろうな
123なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 13:43:54.40 ID:yFckxgIO
>>28
アスカは武井かw
124なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 14:00:26.30 ID:7TyUXea1
アルジェントソーマ実写版まだー?
125なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 14:08:35.93 ID:37Qgz4G4
パシフィックリムがエヴァ企画だったんじゃないの?
126なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 15:30:08.04 ID:qsYwpQS0
進撃の巨人もやってね(^з^)-☆
127なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 15:45:20.69 ID:U7O1j9aY
もう絶対止した方がいい
誰も幸せになれない
つうか外人に碇シンジの内面の繊細さが表現できるとは思えないなー。レイより難しそう
128なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 15:55:13.51 ID:trOcR4EU
とりあえず、パッと思いつくところとして
中学2年設定が無かったことにされるんだろうな
129なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 16:38:14.20 ID:5MYitPqk
10年以上前の映画化の話の時は、シンジの内向的な性格が難点だって見送られたけど
今回はイケそう

「スパイダーマン」みたいな内気な青年の主人公の映画がヒットしたからね
130なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 18:51:43.24 ID:mmzfFrk2
うそやろw
131なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 20:24:23.70 ID:K/3P8U01
剥奪しろや
132なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:18:11.25 ID:wn5sA6Tu
今やハリウッドもアニメに擦り寄らなきゃいけないほど落ちぶれてんのなw
133なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:26:57.98 ID:1kx0IMO4
未成年を、徴用する話だから、アメリカで本当に作るとしたら、年齢制限有りの映画か、
全員兵学校出たばかりの新兵だろうな。
向こうの規制基準はガチガチで困る
134なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:28:10.43 ID:cHNPyHHf
>>67
おまえがエヴァを理解してないだけwww
135なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:32:38.80 ID:BcWO9gJ+
これガセでしょ
136なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:38:50.25 ID:PfERH+DH
シンジの性格をジョックにして
最後は人類補完計画を阻止してUSA!USA!ってみんなで連呼する映画にしよう
137なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 03:02:50.89 ID:t47W8AzI
また詐欺かよ
138なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 06:54:36.71 ID:TQGfzGSy
>>1の記者が、間違えて10年前の記事でスレ立ててしまったと
本人含め、幾つもコメントついてるのに
気付かずにレスする奴だらけ


いかに、まともに文章読まない奴が多いかが良く分かるな。
139なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 07:32:24.33 ID:kMMwBDPf
わざと間違え、成り済ましレスで継続
2ちゃんねるの仕様です
140なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 21:30:32.40 ID:vKAah78Q
>製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Films。

http://www.imdb.com/company/co0037660/
日本のアニメと DVDスルーばっかじゃんか
これじゃ、まずつくられないな
141なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 21:32:26.87 ID:vKAah78Q
あ、なんだ昔の記事か
142なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 21:33:19.73 ID:tHbNdfAy
本当だったら庵野が本業放り出して特撮の一スタッフとして参加を懇願するだろ
143なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 21:54:04.47 ID:x/UkBpnI
今まで稼いだ金ブチ込んでシンは特撮で作ったら良い
144なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 21:59:06.05 ID:uqOaY/6A
ハルヒをハイスクールSFドラマにしたほうがよっぽど面白いのに
145なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 22:48:58.21 ID:724Qtv8t
まず試しにデビルマン制作してみてくれ、それがうまくいってからエヴァやれ
146なまえないよぉ〜:2013/06/05(水) 11:02:29.86 ID:INV4u/vo
>>121
これは見てみたいなw
147なまえないよぉ〜:2013/06/06(木) 05:45:09.63 ID:uNk2f907
もうエヴァはいいからカレカノを完結させてよ庵野ちゃぁん
148なまえないよぉ〜:2013/06/06(木) 18:16:00.47 ID:IRCIYAb8
綾波レイ 剛力彩芽
149なまえないよぉ〜:2013/06/07(金) 09:05:54.34 ID:kSKbGhEV
ソースのURLも消えてるようだし、こんな10年前のネタ何処で見つけてけたの?
150なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 05:39:02.34 ID:6tbaERbX
10年前
こんな綾波レイは嫌だと言われましたねw
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/6/c/6c2c2c2b.jpg
151なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 06:03:36.09 ID:XoOTE1hA
つか数年前に実写化決まったんじゃないのかよw
そういえばビバップの実写化も本当のところどうなんだろうな
152なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 08:28:54.68 ID:BqAAVHr4
またやるやる詐欺だろ
153なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 08:28:56.99 ID:ahIOn+5H
テレビ版26話を完全再現
154なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 21:44:50.29 ID:wXPwYAM4
おめでとう
155なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 22:44:47.57 ID:ijxFLV44
剥奪しろよ
156なまえないよぉ〜:2013/06/09(日) 04:11:04.66 ID:ME68iZYQ
>>151
ビバップはいちおう継続はしてるみたい
157なまえないよぉ〜:2013/06/09(日) 04:55:59.19 ID:k1NMKlyR
>>156
しかし実際公開したらドラゴンボールみたいになにこれ状態に・・・
ってならないことを祈るばかりだわ
158なまえないよぉ〜:2013/06/11(火) 23:00:40.08 ID:2N7FNY3j
>>121
アスカがこんなゴツイ訳ねーだろ糞が死ねや
159なまえないよぉ〜:2013/06/11(火) 23:25:10.49 ID:3AQCslB4
ハリウッドで映画化される場合、
映画を作って、DVDになるまで別の会社で同じ題材の物を作る事が出来ないのが一般的なはず。
ドラゴンボールも実写を作って放映してる間は、アニメの新作を作る事が出来なかった。

・・・・・・はっ 庵野逃げたな!
160なまえないよぉ〜:2013/06/14(金) 13:32:52.09 ID:lkHpWGpk
DBで懲りてないのか、また酷いの出来上がりそうだな
161なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 07:18:39.56 ID:u4lMaIjj
ゲームだがデッドオアアライブも実写映画があった
162なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 07:31:36.88 ID:2STm7Re7
攻殻のほうが向いてるんじゃね?
163なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 08:23:00.54 ID:D+HhoRkf
これアカンて、日本はともかく海外ファンが黙っちゃいねーぞww
164なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 09:11:51.08 ID:unzXTAIU
>>1

なんでまだ、間違って立てた記事を消してないんだよ
165なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 09:29:35.38 ID:w3DGdiCk
ハリウッド制作で成功したアニメ実写化って存在するのか?
まったく記憶にないんだがw
166なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 09:36:32.46 ID:PhV8ld0x
>>165
ハリウッドメジャーによる日本のアニメやマンガの実写化で
本国でちゃんと劇場公開された作品はドラゴンボールとスピードレーサーの2本しかないのでは。
167なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 09:51:49.56 ID:mnxodSak
ウッチャンが昔、実写で再現シリーズでやってただろ
168なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 13:11:52.74 ID:uCqH8fT8
おいwwwデルトロ監督が巨大ロボット映画作ったみたいだが(日本は今夏公開予定)、これエヴァじゃないよなwww鉄人28号の実写だよなwwww
169なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 13:23:34.10 ID:yC98cIcw
失敗決定
170なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 13:45:43.00 ID:BYyQWmy0
ハリウッドで実写化ってことは、シンジくんが高校生になっちゃうのか。
171なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 14:54:10.59 ID:73eEsYg2
アップル製品を使いこなしFBやLINEでリア充ライフを送るシンディーくんが主人公になります
172なまえないよぉ〜
マトリックスが攻殻の実写化だとするなら
興行的には成功してる。
まあ、実際全然関係ないけれど