【アニメ】「ガールズ&パンツァー」 OVA&劇場版制作決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
【超速報:ガールズ&パンツァー】
1 本日のイベントの映像を中心としたファンディスクを9月に発売!
2 対アンツィオ戦OVA制作決定!
そしてそして3つ目、完全新作での劇場版制作決定!!水島努監督が手掛け、2014年公開予定!!!!

Twitter / garupan
http://twitter.com/garupan/status/328412701674049536
ガールズ&パンツァー
http://girls-und-panzer.jp/
2なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:48:21.25 ID:27W66/Ty
うおーーーーーーーーーーーーーー!ーーーーーーーーーーー!
3なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:48:27.31 ID:XpmHoLFN
わーおどろいた
4なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:49:07.67 ID:YIvAJmM6
アンツィオ戦きたー
5なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:49:50.01 ID:rlW8UgHn
猫も杓子も劇場版だらけ
テレビシリーズの続編よりか、儲けやすいんだろうな
6なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:52:34.84 ID:6h7eeidT
劇場版って世界大会みたいなことでもやんのかな
7なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:52:58.78 ID:jui0ys/v
やるんだろ多分興奮がやばい
8なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:53:35.23 ID:MEp0MTEP
OVAはテレビでカットされた相手の試合かな
9なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:58:02.66 ID:/gNqSyuJ
面白そうとは思うけど、決勝の暑い展開見たあとに2回戦というのは
10なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 16:58:57.59 ID:GMY/y2gd
中止
11なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:00:20.52 ID:bqbIrhVn
この監督すっげ忙しそうなのに、2014公開ってのはすげえな
おれが期待してやまないじょしらく2期は絶望的か
12なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:02:32.42 ID:haQXjouy
劇場版でワールドカップやっちゃったら2期はやらないってことじゃないの?
13なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:02:49.27 ID:/gNqSyuJ
>>11
原始的な力を使えば何とかなるかもしれんぞ
14あやめφ ★:2013/04/28(日) 17:04:26.68 ID:???
>>1 の1

ハートフル・タンク・ディスク
発売日:9月25日
予約締め切り:8月12日
価格:Blu-ray 6,300円/DVD 5,040円
カラー/(予)200分(本編約120分+映像特典約80分)

収録内容:イベント「ハートフル・タンク・カーニバル」(4月28日開催)
出演:渕上舞、茅野愛衣、尾崎真実、中上育実、井口裕香、福圓美里、高橋美佳子、植田佳奈、ChouCho
演奏:BLUE HAWKS(茨城県立大洗高校マーチングバンド部)

<封入特典>
特製CD「雪の進軍」(新録音)

<映像特典>
ファンイベント・レポート
※2012年秋〜2013年春までに、メインキャスト登壇によって実施されたイベント映像を収録!
新作ピクチャードラマ
「不肖・秋山優花里の戦車講座 出張版」(「ハートフル・タンク・カーニバル」で収録されたコーナーを別途収録)
アニメ「ガールズ&パンツァー」メイキング映像
※本作制作時に実施したロケハン等、秘蔵の取材映像を編集したメイキングを収録!

http://www.animate.tv/news/details.php?id=1367131902
15なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:08:08.51 ID:WkeockXm
水島監督の映画ってカスカベホーイズ以来か?
16なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:10:22.92 ID:VXaw9B+L
円盤買った人乙
17なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:12:57.60 ID:dKIUJRKk
うおおおおお!!
第2期か劇場化かどちらかになるだろうと思っていたが、劇場化か!
まあ確かにあの大迫力の戦闘シーンは大スクリーンで見てみたいよな。
問題は公開館数だな。
都会でしかやらない可能性が…

アンツィオ戦はOVAでやるかなと思ってたら予想通りだった。
18なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:14:18.26 ID:RZa1YXm8
ステマ
19なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:14:36.36 ID:YzBRcg+o
最終6巻のOVAは何なの?
20なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:14:41.03 ID:9dfGffJD
12.5話「紹介します3」を映画化だな
21なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:15:14.63 ID:rUc3tRxl
アンチョビ戦って小説だと全滅戦なんだよね
なんであの試合だけああなったんだろ?
22なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:17:56.39 ID:4ICiW0PU
アンツィオはやっぱ要望多くてやるんだな

劇場ねえ…まああの製作陣だし一定以上のクオリティにはなると思うけど
ただ何やるんだろ
あと劇場で一発花火打ち上げるとあんま後が続きにくい気もする
23なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:23:54.95 ID:4nssODRx
>>22
「宇宙より現れた謎の宇宙人 戦車チーム」との対抗戦

「朝鮮半島より現れた謎のザラブ怪人」との国土を守るための大激闘
24なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:24:43.90 ID:X5viFaH5
漫画のアンチョビ戦だとアニメと繋がりおかしいんだよな
リトルアーミーはつまらなかったのでいいです
25なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:25:58.21 ID:u+s1TSqX
無いとは思うが、全国大会の他校の戦いも全試合見せるとか。
26なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:28:02.46 ID:2gVJNPa2
>>22
やる事と言ったら戦車道世界戦だろうなー、でも劇中では世界戦は数年後の予定だから
キャラのほとんどが大洗女子を卒業後になってしまう、それをどう解決するか見ものだね
あー、それと、是非いさくタンもスクリーンに出してあげて下さいな、最高の解説役だからw
27なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:28:44.42 ID:lcm3tux0
一話で
世界大会は数年後って言ってので
登場キャラは変動ありそう
28なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:32:57.66 ID:LKoz6BTM
& は「アンド」じゃなくて「ウント」と読まなければならぬ。
29なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:37:15.01 ID:dEzKITGa
>>28
じゃあ略称はマドパンであるべき
30なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:41:29.46 ID:tuz4fbEg
劇場版見るまでは死ねないな
とりあえず横断歩道渡る時はクルマに注意するか
31なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:44:16.72 ID:yfHMn8kf
4巻OVAがフルあんこう踊りだったからそうだとは思ったが
32なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:44:32.06 ID:MtmFVVOU
2期は自動車部メインでどーよ
超電磁砲みたいに
33なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:52:37.83 ID:aNSsWC/B
総集編と追加2話で盛り返すとは、、、、
意外としぶといな。
34なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 17:57:00.56 ID:ltCr9bqD
アンチョビさん大勝利
35なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:03:48.05 ID:8Jw0ADEK
たぶんアンツィオが部隊内で対立してたり個人プレーに走ったりするんでないのかな
個人的にはアンコウ・ウォーを25分版で作ってもらいたい
36なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:06:03.34 ID:LKoz6BTM
>>29 「女の子」のドイツ語は、普通「メーチヒェン」だけど、
英語の girl と同じ語源で 「ゲーレ」(複数形はゲーレン) という
言葉もある (「お転婆娘」、「生意気な娘」というような意味)。
37なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:07:30.72 ID:wmhpMdG0
うれしいけど最近すぐ劇場版するね
どっちかというと、もう1期してほしいのはある
38なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:07:43.96 ID:MfDmoZKt
><封入特典>
>特製CD「雪の進軍」(新録音)

あの明るい声とノリでフルコーラス歌うのか?w
39なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:09:30.76 ID:/wLuIZXl
伸びそうw
40なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:10:13.65 ID:7j0+Sb91
ところで アンティオってどこだっけ?乗り出したらとマラ名井だっけ?
41なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:16:36.67 ID:dAfUy1XN
折角ワンクールで綺麗に終わったのに劇場版とか別にいいです
42なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:20:09.74 ID:249nCuL/
>>26,27
「日本で」行われるのが数年後だから海外に行けば矛盾は無い
43なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:20:24.36 ID:ltCr9bqD
>>41
1クールで綺麗に終われずはみ出しただろ・・・枠的な意味で
44なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:38:48.43 ID:VZXaKUpy
そんなに面白いのかこれ
45なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:56:39.92 ID:2gVJNPa2
>>35
敗因はパスタ派とピザ派の内部抗争だったのか・・
46なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 18:58:23.82 ID:rlW8UgHn
>>44
戦車ヲタと萌え豚にはたまらないらしい
47なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:05:40.82 ID:U2xx2TSB
劇場版作るってことは、
テレビシリーズ2期はなくなった
って事じゃ無いの?
48なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:07:51.42 ID:u+s1TSqX
ジャンルとしては、萌えアニメというよりは、
一風変わったスポコンアニメだったな。
王道な、あまりに王道な展開で
最終回を見終わった後は
謎の感動に包まれたよ。
俺、いい歳したおっさんなのに。
49なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:08:52.64 ID:iJuwi9LU
ラグランなんとかは二期やったよね
聖地含めて派手に爆死したけど
50なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:09:04.47 ID:5g/6OlII
世界情勢が急変し現実の戦場に駆り出される少女たち
主要キャラは基本的にちぎれるとか焼け焦げるとか潰れるとか
語り継がれる伝説の作品になるぞ
51なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:10:46.08 ID:5MjsjEk0
兵器の(演出ではなく)描写に手を抜かなかったのが好印象
戦争映画でありがちな「パチモン戦車で気分が冷める」ことがなかった
52なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:11:59.65 ID:iJuwi9LU
>>48
いや萌えアニメだよ
女の子抜きで売れたと思う?
53なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:12:07.67 ID:feIXoWgA
劇場版って言ってもどうせ60分くらいだろ だったら2期やれよ
54なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:12:10.92 ID:r5R/EMJ9
>>36
メートヒェンだろ・・・・
55なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:13:31.38 ID:NSlM5zyg
【政治】蓮舫氏「民主党政権で作られた間違った予算を執行停止すべき。なぜやらないのか?」 安倍首相らを厳しく追及★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367133275/

【デモ】朝日新聞「敵を見つけ、暴力的な言葉を浴びせる人々。それを容認し、駆り立てる空気。不寛容な社会の危うさを追う」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367133204/

【ネット】関西学院大・金教授「フィフィは多数派にすり寄ろうとしてネット右翼の主張に感化されていったのではないか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367114925/
56なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:13:59.83 ID:ryT95yU6
萌えアニメというジャンルでスポコン風という傾向
57なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:15:02.63 ID:DYd62X6o
上半身出したまま戦車乗った砲撃戦は昔のファミコンゲームを思い出したわ
58なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:23:27.75 ID:4Fie20rd
中国「戦車の操縦法がわかるアニメを映画館で公開するだと…日本が軍事国家になる前に潰さなければ!!!」
59なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:25:02.99 ID:6tXo8i6+
>>50
それなんて鋼鉄の少女達
60なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:26:10.77 ID:ec56cLgX
スポ根って言うには努力少ないし根性あんまないし勝利が多分にご都合主義
素直で可愛い女の子たちの友情物語だろ
まあそれで面白いんだけど
61なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:28:15.66 ID:tuz4fbEg
CGとはいえこれだけ戦車が動き回るアニメを見た記憶がない
62なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:33:11.53 ID:Dj7arSGH
アンツィオの主力は火炎放射戦車なんだろ
63なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:42:13.28 ID:/S2C+S85
2期じゃなくて劇場版できたか
64なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:56:24.80 ID:RgYvgtSN
2期は
キャプテンが代替わりした大洗の話で
主役チームは2軍スタートで
65なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 19:57:56.74 ID:LagoxVdd
三番線より快速戦車発射いたします。
66なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:09:09.66 ID:GNDg793P
>>60
いわゆるスポ根ってのは大概ご都合主義だと思うぞ
67なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:10:32.58 ID:eQ8mXDVm
>対アンツィオ戦

これ完全カットされた2回戦の事かな?
だったらいいね〜

映画か、2期が良かったけど
先に映画その後2期だな。
68なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:11:09.13 ID:517w/Hlo
>>64
ついに澤キャプテン来るか
胸熱
69なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:18:13.91 ID:a+Z8oKri
特定アジアの一部や国内の一部は思い切り勘違いしたり変な先入観持っているかもしれんが

これは『戦車道』という「架空の武道」を通した友情と努力と戦車と乙女満載の熱いアニメだ

that's戦車道!
これは戦争じゃない
とある高校のフェアプレーを重んじる隊長の言葉だ
70なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:21:41.15 ID:TUGP0tdw
大洗町が一番喜んでるだろう。
71なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:31:04.11 ID:idFQGF+I
死闘です!
知波単学園との練習試合!!
72なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:35:53.67 ID:lJOVDZck
アンツィオ戦よりグロリアーナ対黒森峰が見たかったが
73なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:46:48.62 ID:M4R/jo4r
バレー部にスポットをあてればいいんじゃないかな?
忍メインな。
74なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:48:19.10 ID:PtXUiO4G
町長アニキャラ化して出演しろ
75なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:49:54.38 ID:mUJVEA+T
映画やった後に二期かね
76なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:54:35.92 ID:NvC6VQto
>>70
そのようである。

361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/04/28(日) 20:47:52.44 ID:8wYNum5l0
@54yuzy 廣岡祐次
とりあえず落ち着きました!今日のハイライトは、
最後の最後大洗町の皆さんがいきなり杉山 Pに突進して
胴上げしだして万歳三唱しててクソワロタ
77なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 20:55:15.16 ID:u+s1TSqX
>>60

画面にあんまり出てこないだけで、努力は相当してると思うぞ。
根性も必要だ。あんな鉄の塊を短期間で乗りこなせるようになったんだから。

あとは戦闘シーンがいろいろ工夫されてたとこが良かったわ。
よくわからない謎のパワーで勝っちゃったり、
単純な撃ち合いで終わらせたりしなかった。
戦況がめまぐるしく変わっていくのが良くわかって面白かった。
続編は、これを超えなきゃいけないから大変だろうな。
78なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 21:02:55.82 ID:a+Z8oKri
大 洗 の 戦 車 熱 は
ま だ 冷 め そ う に な い

…でもあんまり無理しない様にね
大洗の方々も監督&スタッフの方々も声優さん達も
お財布事情的な方でファンの方々も
79なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 21:11:09.85 ID:evb0BvEb
準決勝のグロリアーナ対黒森峰と、3位決定戦のプラウダ対グロリアーナ
80なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 21:25:42.70 ID:mQkDP/Nt
ニコ動の総統閣下シリーズがまた盛り上がるな
81なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 21:54:33.83 ID:AFMGCA3/
テレビ版の時点で2回も落としたことを考えると
2期をやるより劇場版の方が正解なんだろうな
82なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:05:36.37 ID:SBbI6wAl
順調すぎて怖い
83なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:23:02.99 ID:Vz36VqlY
>>75
二期やるかなあ
角川は映画にする事をゴールにしがちだからやんないと思うがなあ
84なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:34:28.04 ID:u+s1TSqX
>>81

だけど、落としたせいで総集編が2回も入って、それで戦車道のルールやら
キャラや戦車の解説が入ってわかりやすくなったという恩恵があった。
放送が延期になったせいで、イベントも増えた。

物事が順調にいってる時って、こういうもんなのかもな。
85なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:37:01.51 ID:LB/NDUuQ
うさぎさんチームが主人公ならまた別の話を膨らませられるのでは?
家庭環境とかまだまだ語られてないしね。
86なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:45:53.92 ID:C0KgKgjt
明らかに設定描写が不足なレオポン(自動車部)とか
ネトゲ部の設定ももう少し詰めて欲しいよな
87なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:47:57.57 ID:sMeQxT9y
2期は「大洗全滅!戦車は生物だった!」から。
88なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 22:53:28.54 ID:a+Z8oKri
まずはみほ達が三年生になってからのが先だな
聖グロとか黒森峰とか新リーダーになって揺らぐ部分も出そうだが
OBになった卒業生達が陰ながら鍛えてくれるだろうな
89なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:03:21.40 ID:517w/Hlo
>>88
桃ちゃんに鍛え上げられた大洗新チームの活躍に期待大
90なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:07:07.21 ID:/oehtojF
ガルパンは長いつきあいになるよ。っていわれたからこれがスタートなのか…
91なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:35:09.20 ID:yfHMn8kf
>>87
お前それ直前のレオポンから思い付いただけだろう
92なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:38:22.42 ID:iwhx5yeh
そりゃあんだけ作ったCGライブラリーをそれっきりにするわけないし


おれは別にガルバンオタじゃない。
ねこにゃーさんとカリナちゃん(アイー!)に活躍してほしいだけだ
93なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:43:18.13 ID:EBbc7avc
>>81
なお出演者(生徒会チーム)からは映画も落とすんじゃないかと言われた模様
94なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:52:43.55 ID:lwYa2JA8
>>93
安心しろ未だに上映日時が確定せずに2年経過してる傷物語があるから
95なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:52:44.87 ID:F4/qKkOz
ガルパンは、平野を使ったのが最大の失敗だから
OVA映画では平野降板する必要がある
96なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:01:32.31 ID:u+s1TSqX
>>95

なんでや。アリサは良かったじゃんか。
なんでもかんでも批判すりゃいいってもんじゃないぞ。
97なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:02:44.21 ID:1u0Ph/qB
>>95
自衛隊の人より良かったと思うよ
98なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:04:48.26 ID:OVtQc/dC
>>95
おまえは何を言ってるんだ?

そんなことよりファンディスクとかOVAは尼で買えるのか?
余計な手続きが増えるのはめんどくさい('A`)
99なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:07:33.48 ID:vrUV2vGF
>>95は釣りでしょ
元々映画向きの作品だったからなーこれは嬉しい
でもアンツィオってwネタじゃないのかw
100なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:14:55.47 ID:18f6xTbT
>>95あれ要らんわ 新人で充分な役だし ってか当然劇場から2期って流れだよな 散々関係ない東京でセコイイベントやって金集めしてたんだから
101なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:20:51.10 ID:PJ0ywgnj
>>96
新人でもできる簡単な役なのに、平野はまともに演じれなかった

>>97
自衛隊は声優として素人だからしょうがない
平野は暦が長いくせに素人以下なのが問題


>>100
同意
102なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:24:34.21 ID:IkEZrwO1
何時もの平野アンチかw
お前があちこちで暴れるから最近は平野アンチより平野アンチアンチの方が増えてるぞw
103なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:43:50.95 ID:MIzGgEDg
> 自衛隊は声優として素人だからしょうがない
おいw
104なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:49:09.88 ID:De7VUXmK
萌N+に常駐してる平野アンチはマジキチだと思う^^;
105なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 00:58:17.93 ID:cPiUCiau
植田や平野は声優個人にアンチがいる事まで計算に入れた見事なキャスティングだと思ったがな
106なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 01:01:04.51 ID:cPiUCiau
>>103
林原なんかは最近劣化してて悲しいがこの人は全く変わってないから安心できるよな
どう考えてもこれ以上劣化のしようが無いし
107なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 01:12:20.62 ID:De7VUXmK
今でも植田、平野のアンチカキコしてる奴って病的なのがほとんどだろ
まともな奴は嫌いでもスルーしてるって
108なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 01:16:17.92 ID:XFm6tsDc
ほんま場外乱闘で水を差す連中はなんとかならんのかね
飲食店に行って厨房に偉そうに命令する変な人は時々いるからその類だな
109なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 01:47:48.25 ID:C9rx2mTR
>>1
劇場版はガチ戦争だな
隣国の地域紛争が激化して学徒動員される大洗女子の面々
スポーツとしての戦車戦とは違う過酷な現実に直面
次々に仲間は無残な死を迎える
友情とはなにか正義とはなにか戦いとはなにか
遊びではない真の戦車道の意味がそこにある
110なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 02:13:01.08 ID:AsOAI/+M
高校の全国大会を上回る敵となったら
自衛隊の10式戦車軍団と日本一をかけて戦う展開くらいしかないんじゃまいか
111なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 02:16:31.44 ID:CNy8m+R5
>>110
映画はその辺がいいな。世界戦やるとしてもロシアやイタリアは出づらくなるだろうし。
112なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 02:19:04.94 ID:Wv7v+U/s
劇場版は、世界選抜との親善試合くらいでどうだろう。
113なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 02:45:11.30 ID:nKbqVRLY
>>109
まだ世界観謎だった3話あたりじゃまだそんな考察もあったな
戦車道→戦争訓練みたいな
114なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 03:27:05.30 ID:+U8FGr3B
単純に王者として連覇に挑むってとこじゃないの?
んでリベンジに燃える黒森峰が途中で負けて新たな強豪が登場っていう、
少年漫画にありがちな王道な展開でw
115なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 03:48:57.29 ID:IkEZrwO1
少年漫画だと世界戦になると大抵人気低下して終了だよなw
116なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 03:59:53.02 ID:uhxX6db4
リングにかけろ
117なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 07:37:14.56 ID:9G7TqRxP
吹き飛ばされたはっきゅんが車田落ちですね
118なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 07:41:51.06 ID:toonwAQ7
水島努かんとの恩師の原恵一も呼んで、
アッパレ戦国大合戦を彷彿とさせる戦闘シーンを描こう(提案)
119なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 09:05:57.96 ID:+0qpBdU/
>>94
種「たった2年とかww」
120なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 09:46:39.88 ID:f0e1F8S2
まほとみほがレズってるところをのぞき見して
泣きながら手慰みしている秋山殿のシーンがあればそれでいい
121なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 09:54:54.61 ID:y1zhc2yl
>>112
俺もそれか
国内東西戦ぐらいで良いわ
世界大会って言っても大して変わらんだろうし
122なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 10:56:31.43 ID:yQQYog7H
>>120
それ秋山殿にとっては最上級のご褒美ネタだろw
123なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:04:10.13 ID:Z0Edmkj/
メインを東西戦で分けると

東軍
大洗女子学園
聖グロリアーナ
プラウダ高校
アンツィオ高校

西軍
黒森峰
サンダース大付属高校

おかしいな…東軍の方が多いのに戦車の性能差的に互角に撃ち合える気がする
124なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:36:01.62 ID:efXa/Z7u
アンツィオ戦やるのはいいけど、最終決戦での1年生チームの成長ぶりを見てしまうと
あれよりも時間が後退してチーム練度が退化するのは違和感があるな
125なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:48:58.20 ID:8yEKPN9z
制作間に合わなくて3月に放送したことを考えると
カットせずに決勝戦の3話を3月に回せば良かったのにね
126なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 12:51:09.18 ID:6CTsqX+v
盛り上がってるのは結構なんだが何かこう最近の盛り上がり方見てると
一歩引いた状態で見てたいと思うのは俺だけか
127なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 13:13:00.78 ID:P3mt8SoD
優勝した後あの時は大変だったなあと後日談的な話としてアンツィオ戦を回想する形になるんじゃないかな。
それなら後に続く劇場版への橋渡しにもなるし、TVシリーズをおさらいも出来るだろう。
128なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 14:19:34.83 ID:tozvtD58
>>127
アンツィオ戦を昨日の晩御飯何食べたっけ?レベルに忘れている大洗の面々・・・。
129なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 15:52:36.84 ID:VjJ8Wal+
>>126
俺もこのアニメに関しては最初から不自然な盛り上がりを感じてたので距離取ってるよ。
130なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 16:43:11.68 ID:57VRPauE
戦車には興味無いし、別段期待もしてなかったけど観たら面白かったアニメ
今後は期待が大き過ぎて作る方は大変だと思う
131なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 17:54:25.13 ID:y1zhc2yl
いや本当にあれで完全に終わって欲しかったんだがなあ
132なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:18:24.75 ID:+1/5i1KP
へんにスケールを大きくするより
チハタン学園との練習試合をハイクオリティで
133なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:27:48.13 ID:mDbdUFXC
おまいらBD4巻付属の冊子見てないのか?
戦車道は基本陣地戦か殲滅戦。
高校生に限りフラッグ戦が適用される。
映画か2期は大学生になった先輩達から招集されて陣地戦だよ。
おそらくな。
134なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:34:44.08 ID:ARzY4TZZ
>>129
中盤までは空気もいいところだったこのアニメに
最初から盛り上がりを感じたらそら不自然だわな
135なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:54:11.73 ID:CNy8m+R5
>>133
陣地だと市街地に移動して〜とか使えなくなるなぁ。
陣地占領型とかあればいいんだけどな。
136なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:59:39.06 ID:RxAJ4/Q0
>>129
なにいってる
最初はうぽって枠と思われてたろ
137なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:04:36.51 ID:AcUNawPJ
戦車好きな人間にしてみたら、第1話だけで
盛り上がれる。興味ない人にはわからんだろうけど。
138なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:07:45.78 ID:y1zhc2yl
>>137
全くだな
139なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:08:36.54 ID:ZdVBZaQk
よく4話で化けたというけど、それまでで切った人にとっちゃ
それもむなしく聞こえるわけで。
140なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:24:36.78 ID:+1/5i1KP
戦車で戦ってナンボの話だから
戦車バトルがつまらなかったら困る。

ただ、本格的に戦車バトルが始まるまでが長かった。
141なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:35:10.19 ID:Y39PHsIk
>>129
最初なんて完全に空気だったろ
PVなんてボロクソに言われてたのに
142なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:43:28.87 ID:Z0Edmkj/
蒸気機関車みたいに止まらん様適度に火を維持しつつ走る感じでOK
あまり熱くなり過ぎると燃料が間に合わないし
かといって冷めすぎると勢いが付かぬまま終わってしまう

適度に熱を維持しつつ時にやや熱く極たまに最大加速で良いんじゃないかい?

ファンも中の人達も街もプラモ等の各企業も
下手に焦らず一丸となってさ…三ヶ月待てるなら半年来年ぐらい維持は可能だろう

そうでないと一部のエゴと大チョンボで10年経っても出ない劇場版なんてなっちまうさ
143なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:50:34.15 ID:t3cfyoDH
「ガールズ&パンツァー劇場版」同時上映は「じょしらく」ってエイプリルフールネタが1ヶ月前の事ながら懐かしい
144なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 20:07:06.95 ID:ZdVBZaQk
>>141
あれはPVの内容が酷すぎんだよ。特に先に公開した方なんて
駄作臭が強烈に漂ってた。
145なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 20:17:23.91 ID:nKbqVRLY
>>141
「せんしゃど〜」
146なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 20:41:55.91 ID:XNpefnXH
1期ラス2話のクオリティが高かっただけに期待
2期はどうするんだろうね
147なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 20:57:17.15 ID:Z0Edmkj/
2期への道はひとまず置いとこう
これからOVAに加え、より大変な劇場版制作を行うんだ
労力も拘りも一層のものになるだろう

それに何より問題なのは映画の場合全国への提供になるはず
衛星放送とか見れなきゃ知らないに等しい北海道や九州にまで届けるには苦労もひとしお

2期構想の前に目先の映画とOVA(ドラマCDも)に力を入れていただきましょう

あんこう鍋や干し芋を食べていただきつつ
148なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:14:23.89 ID:ffiQYmdQ
このアニメを見て、
『戦車というのは、グルグル回って、大砲が付いているところのフタから、顔を出している人が
運転しているものだとばかり思っていたので、運転席がどこにあるかわかっただけでも勉強になった』

と友達に言ったら、そんなことも知らなかったのか、と呆れられた。
149なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:25:04.40 ID:iarbESqh
>>148
そんなことも知らなかったのか
150なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:44:48.21 ID:Z0Edmkj/
>>148
国によって外見だけじゃなく中身も色々と違うからこれを機に深く調べるのも良いかも

劇中戦車の歴史や性能特徴とか位ならDVDやブルーレイ内の秋山殿の戦車講座などがあるし
151なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 21:49:02.35 ID:57VRPauE
戦闘機を操縦するシーンはアニメや漫画でけっこう見かけるけど、
戦車を操縦するシーンはあんまり見たことないもんなあ
152なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:19:26.00 ID:hzCSlBhj
このアニメのせいでよく分からん知識が妙に増えた
履帯、シュルツェン、キューポラ、躍進射撃、グデーリアン、大洗
1年前の俺に言っても全く通じない単語
153なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:23:19.50 ID:uhxX6db4
2期は焚き火を皆で囲みながら、過去の対戦を振り返って思い出話
154なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:30:57.69 ID:AcUNawPJ
装填の時はグーパンチ、とか
シュトリヒとか。
155なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:44:51.15 ID:Z0Edmkj/
マイナーだった戦車達にスポットライトが当たったアニメ
自動装填じゃなく戦車の装填手がちゃんと居るアニメ
国ごとの戦車によって履帯から車内まで拘り細かくディテールされてるアニメ

そして
一時的にとはいえ戦車に奇抜な笑えるカラーリングを施したり、のぼりを立てたアニメ

全てが初めてだった
156なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:46:23.17 ID:9a5xijSR
>>139
4話で化けたっていうより質に確信がもてたって感じじゃないかな
3話までで切った奴が4話見たからって帰って来るとは思えん
4話の盛り上がりを見て新規で入ってきた奴は多いだろうけど
157なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:56:59.55 ID:8yEKPN9z
ガルパンはこれで終わりで
2期は戦闘機や戦艦になったりして
158なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 22:59:11.64 ID:ROYNQHXu
昔からある劇場版のフォーマットだと西住流のライバル流派が挑んで来るって所だろうか。
何に乗せるかが難しい所だが。
159なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 23:47:01.44 ID:yQQYog7H
そういや最初のPVでみぽりんが雪降ってる中を
コート着て歩いてるシーンあったよな

あれ結局使われなかったが劇場版で日の目を見るかな?w
160なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 00:24:47.99 ID:Kpk/ybfn
>>159
あれは恐らく変な時期に転校してきた見歩林に対する華さんとさおりんの妄想だろう。
ギャグテイストで作ってみたはいいけど一話が意外とシリアスになって入れる場面無くなってしまったと予想
161なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 00:34:14.89 ID:G2U0H8eL
父親がほぼ不在の世界観が面白いわ
秋山殿の父上だけでしょ、確認できたの
162なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:03:26.66 ID:SxpZSjxt
2期をやるとしたら年が変わって優秀な後輩が加わったり各校が新レギュラーになってるベタな新キャラ追加と
敵味方に適当に戦車増やして全国大会2連覇目指すありがち展開な続編にしとけばおまいら大満足だろ(´・ω・`)
163なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:10:43.95 ID:bdjcROBd
学園艦があるくらいだから
小中高633制じゃないかもな
高専みたいに5年ということも
164なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:12:33.34 ID:Izaj6Lkv
>>161
戸籍上では西住姉妹の父親の名前が西住常夫だと判明していたり
自宅で戦車のメカいじりに没頭してるらしいとの人物像は明かされてる

あと何話だか忘れたが、戦車戦の観客席の男性モブが、特徴的な3本眉毛から
それが娘を応援してる沙織の父親だという説があるよ、秋山夫妻の横にいたはず
165なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 06:47:44.89 ID:tDaHMUCh
>>163

ありえなくもないが、作中では4年生も5年生も出てこないしなあ。
166なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 07:29:56.95 ID:EVr0iSkI
リトルアーミーの流れを汲んで、ドイツとの親善試合ですか?
167なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 07:58:39.53 ID:Avej+MrI
ガルパン以外にも押井の軍事アニメとか好きなんだが、
軍事知識が足りなくてついていけないことが少なくない
でも軍ヲタはアニヲタ同様、
なろうと思ってなるものじゃないんだろうな
168なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 09:21:19.43 ID:DKpFm8vH
>>167
好きになれば自然になっているかと
ゲームとかアニメとかでドイツ語とか出てきて気になったら調べてた…みたいな
169なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 10:19:13.77 ID:ijLsxw+7
>>155
そうか?
わりとメジャーどころばかり出てたと思うけれど
逆にメジャーを使い切った結果として
続編はどーすんの?と心配してるくらい
170なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 10:33:27.49 ID:c1kBpJw7
大洗って、元々戦車で有名な土地なの?
171なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 11:14:05.27 ID:UFkuO/W4
大洗はフェリーで有名かな
後、水族館
172なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 12:25:15.14 ID:WzG5pgNs
アンコウで有名だよ
173なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 12:33:40.12 ID:0rie3cmW
>>169
戦車モノ自体がマイナーってことじゃないかね
174なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 13:19:56.77 ID:dyOl7+Wp
>>157
戦艦でヨロシク
(○ージン○リート)
175なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 14:23:59.59 ID:Ux0M4d0n
>>152
>>154
履帯は重い
アマチュア無線2級はえらい
小山先輩の胸は揺れる
176なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 14:34:15.86 ID:gPDPBBgf
>>21
試合場をルーレットで決めるくらいだからコイントスとかで決めたんじゃね?
177なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 15:08:50.90 ID:xaLUMtJE
>2 対アンツィオ戦OVA制作決定!

ちょっとうけたw
178なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 15:18:24.37 ID:3OdSO82V
内容は訓練がメインで、試合がまた10秒だったらウケル
179なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 15:23:14.56 ID:WTSXvdZn
チョビもついに報われるのか
180なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 15:28:55.03 ID:wPS46y9y
>>137
すまん、戦車好きだけど1話時点では微妙に大丈夫かこれって思ったわ
181なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 16:01:10.13 ID:DKpFm8vH
>>179
チョビだけじゃない
第二次大戦までに参加した伊軍戦車も報われる
ティーガーやT-34に比べたら殆ど敵わない位弱く知名度も一部以外低いけどね
182なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 16:13:13.96 ID:JzX3uKDp
前進一速後進五速と言われるイタリア軍が
183なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 17:29:23.86 ID:LlZRxBp1
>>178
パスタ茹でるのがメインで試合は10秒で
184なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 20:49:57.65 ID:NI7EIv8H
戦略大作戦のDVD買って例のシーンを確認した結果、
うさぎさんチームがなぜ泣いてるのかわからなかった人は
おれだけじゃないはずだ!
185なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 21:09:06.37 ID:DKpFm8vH
OVAアンツィオ戦にはたぶん
秋山殿の戦車講座・イタリア編

後は
アンツィオ高校監修「美味しいパスタとピッツァの作り方」
あるいは時期的に
ウォーター・ウォー(チーム対抗の水かけバトル)
が…あるはずだ。
186なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 21:11:18.54 ID:9rIHFUhE
>>21
>>176
作り手側の理屈で考えるなら
基本的にはフラッグ戦だけど双方合意の上なら殲滅戦も可、とか
でも殲滅戦は双方の台数を揃えなきゃいけない、とかのルールが有ったりして
サンダース、プラウダ、黒森峰は受ける理由が無いので受けなかったが
アンツィオは「調子に乗っていた」せいで派手に勝ってやろうとうっかり受けちゃった
なのでアンツィオだけ殲滅戦になった
とか
187なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 21:39:15.30 ID:djOgnnbW
>>181
AT-X実況から。
ttp://or2.mobi/data/img/54432.jpg
これ以外にも面白そうな戦車出る?
188なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 21:41:59.18 ID:tDaHMUCh
>>186

大洗の事情を考えたら、仮に車両が同数でも
殲滅戦なんて望まないんじゃないかな。
189なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 21:55:51.42 ID:DKpFm8vH
>>187
イタリア軍戦車なら他にM13/40の兄弟的存在のM14/41やM15/42がある
…とはいえ性能はやや上昇した程度

自走砲という類いなら75mmのや90mm…終いには149mmなんてのがあるんだけど
後ろ丸出しの自走砲で安全カーボン施せないので試合の対象外かな
190なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 22:00:24.51 ID:djOgnnbW
>>189
許可できない形態もあるわけだな。d。
191なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 22:04:27.33 ID:qlZkRwUu
一応BD3万売れてるからなぁ
劇場のあと2期くらいまでは確定じゃないの
192なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 22:05:42.55 ID:DKpFm8vH
>>190
形状的に75mmの自走砲…ドイツの3突的な突撃砲タイプなら
全体が守られてるからカーボン保護が出来てOK

一方90mmや149mmみたいな自走砲…
ドイツのマルダーやナースホルンみたいな自走砲タイプは天井や後ろが空いているので
カーボン保護が出来ないからダメな模様
193なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 22:06:19.73 ID:GMhMomaA
>>186
単に書き手が間違ったんじゃないか?w

漫画版だとプラウダ戦的な流れで決着はサンダース戦という話だったんだよな
あれと同じ事はしないと思うから楽しみではあるな
194なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 23:48:07.68 ID:Uv+dqWsB
とりあえず制作からアクタス外せよ

総集編のドタバタの件もそーだが
円盤の修正部分、もう少し制作スタッフに優秀な進行さんとか助監督さんが欲しい
細かい修正はチマチマ直すけど、大きなポカはそのままってパターンばかり

4巻だとカチューシャ(車輌)の下書きライン消し忘れとかさ舐めてんのかい
195なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 05:25:24.21 ID:gCCQf7wW
>>171
水族館は魚や海の生物などの展示内容が豊富、個人的には美ら海水族館より良かった。
196なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 06:34:17.86 ID:rLXqgXeO
パスタを茹でるシーンが見たい。
197なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 06:39:16.95 ID:6EkpPekc
ガールズ&パンツァーは自民党政府の陰謀アニメ!
ttp://togetter.com/li/495542
198なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 06:51:20.55 ID:leg1SRvo
アンツィオ戦てことは漫画版オリジナルの副官のカルパッチョさんが出るんですね?
ノンナみたく伊語を巧みに喋れる声優を起用してもらいたいわぁ。
199なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:02:17.92 ID:GI1gVJlp
クッキング・ウォー!(中の人編)
に期待している
200なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:22:58.08 ID:48PUQ3mB
(準)決勝戦を映像化した後に、その前に行われた未映像化の戦闘を描くって結構制約が在るな

その後の戦闘で使われた、裏をかく類いの戦術は使えないから
劇場で映えそうなカメラワークとかディティールを強化していく方向に制作してくのかもしれない
201なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:27:05.91 ID:48PUQ3mB
失礼、OVAと劇場版の内容を混同していた

OVAはスケジュールの延長がし易いけど、劇場版はスケジュールを延期させるとOVA以上の余計な出費が起きるからな…不安
202なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:31:36.63 ID:B22MC5a0
>>198
多分兼ね役だろうとおもうけどな。
チョビでさえそうだったし
203なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 07:52:05.88 ID:NW/G6pcP
>>188
いつも数で苦労してる大洗からしたら毎回殲滅戦みたいなもんじゃないか
204ガルパン:2013/05/01(水) 07:53:42.22 ID:r5Ab4qX0
>>159
大洗が舞台になる予定じゃなかった頃の名残らしい
大洗は都内よりも雪降んないし
205なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 08:58:11.06 ID:1/Ie3tx4
>>201
タイミングにも依るんじゃない?
劇場版制作決定から何年経ってもできない作品もあるし
そりゃ劇場も決まっていて公開日1〜2ヶ月前とかなら大事だろうけど
206なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:17:16.51 ID:leg1SRvo
OVAは40〜50分の尺で年末か年度末に発売、劇場版は来年末以降公開と勝手に予想。製作gdgdにならずいければの話だけど・・・
207なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:19:24.39 ID:mM1BaPhs
さおりんの男心を掴む料理講座が入ってる円盤はないんですか?
208なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:25:38.88 ID:uPZ7fAp+
ファンは劇場版よりも2期を望んでる事に何故気付かない・・・
どのアニメもそう
209なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:33:11.05 ID:qxicu5Ai
>>205
脚本を交代するしないで監督がごねて結果十年経っても出来ないアレは…
アニメ誌にデカデカと載せアピールまでしていたのに

>>206
劇中の自動車部じゃないけど「ゆっくりでいいよ〜」って感じですかね
3ヶ月待てるなら半年1年でも大丈夫でしょ
(それまでに全国区で再放送とかに踏み切って地盤固めを…特に未放送地域を地上波で)
210なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 10:55:06.45 ID:5Af6TAHR
>>208

2期3期と続けてぐだぐだになった作品も多いから
続けて欲しくないと考えてるファンもいるじょ。
211なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:03:28.51 ID:NW/G6pcP
>>210
俺も終わってて欲しかったわ
212なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:16:11.40 ID:lglg+BzN
その辺は微妙だな
制作側でもっとやりたいことがあるというなら続ければいいと思う
もっといいものが出来る可能性がある
売れたからと惰性でやるなら止めたほうがいいと思う
中身の無いものが面白いわけがないし、当たるわけもない
213なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:24:00.95 ID:2lsTEn7o
どいつもこいつも魅力的すぎるんだよ
大洗女子に他校のライバル達、劇場番やアンツィオ戦ならこの芯は崩れない
でも二期三期じゃあ三年連中いなくなってしまうじゃないか
二期とかやるよりスピンオフ的に今のキャラを掘り下げてほしいな
214なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:43:28.58 ID:YgOrsFdu
江頭の名言じゃないけど、
1クールのみで伝説を残してスパッと終わる作品もあっていい気がする。
これは多分そっちだったかな。
まどかも正直そうだったと思う。


逆に、この娘たちの掛け合いをもっと見てたいわ〜
って思う、ちょっとくだらないぐらいの萌え+ゆるい日常系なんかの方が、どんどん2期3期作ってほしい。
ゆるゆりとか。
215なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:44:58.27 ID:NW/G6pcP
>>213
ヨーグルト高校とコアラの森学園をお願いします
216なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 11:51:59.24 ID:leg1SRvo
>>215
ブルガリアと豪の戦車は何使用してたんだろ・・・?
217なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:01:18.28 ID:kniGexrQ
蛇足感ひしひしと
218なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:12:37.28 ID:SxdKebI6
大人の事情もあるしなぁw

バンビジュからしたらガルパンはタナボタだったろうし
このブームを終わらせたくないって気持ちが出てくるのは至極当然だろう

元から分割で2クール、4クールって決まってるなら大丈夫だろうけど
急遽続編が決まった作品、しかもアニメオリジナルってのは確かに劣化する場合があるしな

でも3ヶ月待ってあの最終回を見せてくれたスタッフだから期待は持てるんじゃないか?
219なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:21:21.31 ID:qxicu5Ai
>>218
バンビジュが棚ぼたなら戦車プラモ業界にとっては千載一遇の到来と言えようか
220なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:39:53.52 ID:llBbRcDf
油田が見つかったようなもんだからなあ
埋蔵量はどれくらいなのか
221なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 12:57:41.44 ID:5Af6TAHR
面白かった、もうちょっと見てたかった、という所で終わるのが
一番綺麗な終わり方だとは思うけどね。

他の学校や、各チームのメンバーのエピソードを掘り下げていく方向なら
いくらでもスピンオフは作れそうだからなあ。

問題があるとしたら戦車戦の戦術バリエーションが、もうそんなに作れないんじゃね?
という事くらい。同じ話の繰り返しになっちゃうとつまらないからな。
222なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 14:01:11.45 ID:W3Y0L8Uz
>>198
イタリア語というと本名陽子あたりか
223なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 19:24:49.75 ID:fEk6VjCU
いつかボトムズの萌えバージョンが作られる気がする
224なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 20:26:37.37 ID:BPnR48Xj
覚悟のススメすら萌えキャラでやるRED一派にとってはボトムズの萌えなど軽い軽い。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4253234313/
225なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 20:44:30.34 ID:n0p+x6Nn
でも萌えキャラじゃないんだよなぁ、そのボトムズw
226なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 20:51:14.83 ID:B22MC5a0
アニメ2期じゃなく映画版を選択したのは、
これ以上物語をひっぱると確実にgdgdになるからだと
スタッフも判ってたんじゃないかと。

多分リトルアーミーのその後を主題にするんじゃないかね。
本編はキレイに終わらせた分、それが足かせになると思う
227なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 21:26:13.28 ID:hpbcByUQ
>>226
大洗が賑やかになったのはいいことだろうけど、ストパンみたいな「のびしろ」がないんじゃないかな。
さっき誰かが書いてたけど、1期でキレイに終わったしね。
未消化といえはOPの猫とねこにゃーさんのチームぐらいだしな。
そこを、「あー、そー来たか!」と裏切って欲しいけどさ。
228なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 21:30:03.00 ID:PJTXxEMJ
>>223
銀河万丈の声が萌え要素。
229なまえないよぉ〜:2013/05/01(水) 23:23:54.81 ID:yxqv1kGc
戦車と女の子が出ればいいわけだから
その気になればライダーや戦隊モノやガンダムみたいに
続けられるが、まぁそうはならんと思う。
230なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 00:29:51.59 ID:T5d1109A
長引かせすぎて凋落したシリーズなんて山のようにあるからな
サクラ大戦とか
231なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 00:33:01.60 ID:iwh0zSdU
>>230
ハルヒやらきすたも長引かせて凋落したな
232なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 01:13:14.86 ID:zTRuBJ33
俺的には劇場版で親善試合なり卒業記念校内戦なりやって、新学期に新年生が加入して映画終わり→続きは2期、でいい。
233なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 02:08:39.46 ID:hgTt9AtE
>>227
OPの猫はサウンドドラマで消化済みじゃないですかー
さおりんに寄って来た方のメス猫ですかね
234なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 02:14:18.16 ID:T5d1109A
>>227
戦車趣味に若い世代の人を集めた点でかなり功績があるよ
ストパンでは戦闘機に人を集めたりはしなかったけど
ガルパンについては作品そのものより、そういう趣味領域の掘り起こしと
その中で幅の広い世代の交流が生まれたのがすごく価値があると思う
235なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 04:04:54.28 ID:8m/P7lOL
>>234
模型方面も割と盛り上がってたんじゃないかな
モデルグラフィックスが増刷したり、一挙上映で予定個数が品切れ起こしたり
236なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 04:35:17.01 ID:lIK2b3Fs
>>235
タミヤなんか棚からぼた餅状態だったらしいしな。
ボークスなんか1/16ラジコン戦車をドイツから輸入してW号瞬殺だったし。更にそのスケールを合わせたミポりんのレジンキット出すとアナウンスしてるからもう祭り状態。
237なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 04:46:31.44 ID:Ti2dHPIp
うん。映画館に行ってみたらきっと「紹介します!」が始まるんだよね…。あるあ…ねーよww
238なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 05:53:12.77 ID:nLy/CHF9
本編が途中すっ飛ばしすぎるんだから、各話のあいだに0.5挟みながら再構成、再放送したらと妄想。
0.5話は西住殿転校とそれを喜ぶ子犬、戦車が始まる前のそれぞれのチームの日常とか。
いや、そうなると大規模な再構成が必要か。
239なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 05:57:16.20 ID:zvcuiDJq
ゲーム化してほしい。
初期から現代までの歴代戦車が入り混じって
戦車戦ができるシミュレーションゲームとして。
240なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 07:38:22.52 ID:I8n4rD08
どの意味のシミュレーションだろうか
241なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 12:05:27.03 ID:Xy4vtS/S
>>237
「紹介します!3」のタイトルが出て直ぐにキャラクターが
『ちょーっと待ったー!!』
とタイトルを破いて飛び出してくるとか

嘘紹介をしている途中にハリセンでツッコミを入れられるとか
そういうネタならありなんじゃない?
242なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 13:18:02.04 ID:oSgfSnss
30分間パスタ作ってるだけでもいいよ
243なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 13:25:50.81 ID:aUabTJtn
次はたぶん潜水艦
244なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 14:09:35.77 ID:KtXSXhPH
>>17
12話先行の時、劇場で見たけどよかったぜw
245なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 14:18:09.59 ID:7vmGBbB+
>>139
1話のラストでポカーンとなってとりあえず見るかーと判断したw
246なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 17:46:00.54 ID:T5d1109A
>>243
潜水艦だとお風呂シーンがなさそうで
汗と油まみれで匂いもきつそうでJKにはかわいそうじゃないか
247なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 18:13:10.16 ID:SceM2BN8
>>243
いいなあ
眼下の敵みたいなやつが見たい
248なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 18:27:09.83 ID:qefOq14u
>>243
ガルパンが受けた理由の1つはCG技術の発達による動くキャタピラの描写なんだよ
手描きの時は1つ1つ描くなんてできなかった訳でいい戦車アニメがそもそもなかった
潜水艦の方は沈黙やら青六やらすでにあるから、キャラデザがいくらかわいくても成功は難しい
249なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 18:34:30.30 ID:fsmSNoX/
>>243
蒼き鋼のアルペジオ、面白いよな!
250なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 19:06:22.96 ID:Zf5yxKvM
>>248
宮崎駿が戦車アニメの製作を断念した理由がそれだもんな
作画技術的に全編にわたって戦車を動かすのは不可能だった
251なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 19:09:47.15 ID:TLSYATcL
今の宮崎駿が戦車アニメを作っても面白くなるかどうか怪しいもんだ
252なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 19:41:41.23 ID:rbKBtTqC
むしろ一等自営業氏の戦車漫画をアニメにしても
作画的に問題ないレベルまで技術が追いついたんじゃないかね。
この手のアニメには今まで協力的じゃなかったけど、
今作に限って版権許諾出してたりするし。
253なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 20:49:08.42 ID:6LUf0dpq
美少女と潜水艦といえば、「ローレライ」だな。
アニメじゃないけど。
254なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 21:35:02.37 ID:DsTWith3
>>157
CGあるし戦艦物はいずれ誰かやるかも・・・戦闘機の方が早いかな
255なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 21:42:49.86 ID:6LUf0dpq
戦闘機はどうだろうね。いくらカーボン装甲でも乗員の命は保障できないだろうしな。
それに、これが面白かったのは、一台の戦車に何人も乗ってるって所だよな。
一人で射撃も操縦もするメカでは出せない面白さがあったわ。
乗員が複数いるという点では船も同じだが、船だと大きすぎて
あのメカも含めた一体感は出ないと思うんだよね。
256なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 21:48:32.90 ID:I8n4rD08
ギャル戦闘機も戦艦も前例有るからな
257なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 21:56:38.04 ID:eS57ZyLi
天然の陰謀論キターーーー!! 笑うしかない

ガールズ&パンツァーは自民党政府の陰謀アニメ!
http://togetter.com/li/495542
258なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 22:07:03.18 ID:rGEsV860
>>253

ローレライか……懐かしいな。戦記というよりはSFだったが。

戦闘機は防弾以外にも「墜落」があるからな…………うちのじいさんなんかガス欠で落ちたけどそれでも腕が千切れかかったらしいし。
259なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 22:27:54.05 ID:mF+3NqyI
>>255
どこぞのアニメ感想ブログで、ガルパンのキャラは1つの人格を複数に分割して1チームに纏めた
言い換えればチーム単位で1人の人格と見做してるので、あれだけ大人数のキャラを登場させても
各キャラが立ち、ほぼ均等に全員に活躍の場があったと分析していて、なるほどなぁ・・と感心したよ
260なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 23:40:43.11 ID:7hgIqSAV
アルペジオの出番か…
261なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 23:47:57.00 ID:wnUbhv5s
映画は第一次大戦ルールでやって欲しい
イギリス菱形戦車大活躍で
262なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 00:32:24.86 ID:tJ/+rNTF
結局アンチョビのCVって誰なんだろう…………

なんか発表あった?
263なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 00:49:41.60 ID:5K3xPfqq
えっアンチョビって
吉岡麻耶(近藤妙子役も兼任)
だろ?
264なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 01:51:59.74 ID:tJ/+rNTF
>>263

あー、wikiに書いてあったわ…………申し訳ない
265なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 02:13:53.27 ID:IyodEV2n
これは
劇場版でルパンvsコナンに対抗して
ストパンvsガルパンあるで
266なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 05:02:22.07 ID:PBnBdxuI
>>256
戦艦物ではタクティカルロアという素晴らしい作品があったな
時代の先を行き過ぎてたが・・・
逆に何十人も必要そうな戦艦を一人で操縦可能にした宇宙戦艦ヤマモトヨーコもあった
これも時代の先を行き過ぎてな・・・
267なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:08:00.72 ID:76w+FEMM
ヤマモトヨーコは戦艦というよりは大型戦闘機な感じが駄目だった記憶
268なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:16:22.24 ID:RqVdQOdZ
たまには聖少女艦隊バージンフリートの事も思いだしてあげて下さい
269なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:23:16.46 ID:rH7rb8Rs
戦わなくてもいいのなら、船舶課が船の運航してるんだよな。
270なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 06:50:45.26 ID:IyodEV2n
ヤマモトヨーコは声優もいいところ揃えてたし
時代が早すぎたとしか言えんな
271なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 07:28:02.01 ID:RKNrAklO
今朝のフジ系めざましテレビで大洗ガルパンブームが紹介されてたよ!
272なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 09:35:20.56 ID:5K3xPfqq
>>266-267
あとBLUE DROPとかな
273なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:04:58.18 ID:68cgA3kp
>>271
フジが紹介するって事は何か反日的な意図があるのかな
274なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 11:14:08.43 ID:4qkHgm8X
>>273
フジは偏向報道が酷いが、めざましテレビは割りとオタク文化には好意的な番組だよ
275なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 12:05:25.37 ID:TvGHT2/D
>>230

地元の花咲くいろはは長続きしてほしいなあ。
元々温泉地だし、いろはとは特に関係ないイベントもいくつかあり、
市民はコンスタントに来てる。直近では、5/19に「青葉のお楽しみ市」ってのをやる。
特にアニメは関係ない。
276なまえないよぉ〜:2013/05/03(金) 23:41:06.07 ID:yGtaF9sF
>>184
遅レスで私見だけど戦車を上手く動かせないのと後ろから撃たれてるのが自分達と重なったんだと思う
277なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 00:33:28.64 ID:YPkiLmxw
>>274
編集も良かったな
意外と良いまとめだったしNHKの特集よりも面白かったw
なにより全国放送で流れたのが嬉しいな
278なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 01:18:13.02 ID:+6K2Fj3Y
これで来年まで生きる希望が出来ましたぁぅぇぇ
279なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 05:06:23.24 ID:XM9LZUh5
ガルパン映画化、来年公開 大洗舞台の人気アニメ:茨城新聞ニュース
http://ibarakinews.jp/news/news.php%3Ff_jun%3D13672433102382
「ガールズ&パンツァー」映画化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130430-00000040-rbb-ent

http://s-up.info/uploads/201201088166.jpg
280なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 05:14:53.05 ID:XM9LZUh5
281なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 11:22:34.08 ID:Gq24I8Sb
>>243
とりあえず
サブマリン707R 速水あゆみ
でイメージ検索してみようか

>>270
キャラデザ作監ぽよよん★ろっく先生だしな
282なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 11:32:27.82 ID:B4JOYP/t
>>281

あの子は潜水艦乗りだっけ?w
283なまえないよぉ〜:2013/05/04(土) 11:39:57.85 ID:Gq24I8Sb
>>282
あの子は乗ってなかったか
でも通信士が何人かいなかった?
284なまえないよぉ〜:2013/05/05(日) 23:17:47.51 ID:va7bable
119 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 21:51:30.31 ID:0YAUaXW0
たまたま、妻がいるリビングのソファでガルパンを視た。
妻がいるときに、このアニメを視たのは初めてだった。
妻は黙って画面を視ていたが、やがて、ボソっと一言・・。
『あなた、このコが好みでしょ』、と秋山殿を指してきた。
図星だったが、何故看破されたのか、未だに不思議でならない。
そんなに夢中になって視ていたわけでも、家族に視聴を強要したわけでもない。
普通に、(あ、これ、面白いな)、と思いながら、視ていただけなんだが・・。
285なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 18:39:02.17 ID:WtQha+Tc
次はサブマリン&パンツァーくるで
286なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 19:19:54.27 ID:yIA7GD4o
海底を履帯で走って魚雷を撃つのか
287なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 20:16:11.92 ID:+RtyCnJh
2027アニメ化しないかな・・・
288なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 23:01:59.31 ID:hjw+3eOl
ガルパンに本気の音効希望
289なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 00:04:13.60 ID:v6DvRbuo
>>288
その本物が殆ど残ってないからなぁw

あれだけそれっぽい効果音付けたのは凄いと思うよ
290なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 00:32:14.80 ID:egPF/TsM
うちにチーフテンの発射音素材あるけど
がっつり割れてる。(^_^;)
でも着弾音とか空気感がたまらない
291なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 01:16:48.60 ID:v6DvRbuo
戦争当時の映像見ても何故か特撮みたいな音だしな
あれ音までは録ってなかったのか、それとも使い物にならなかったのかw
292なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 16:42:26.00 ID:JPNd+bUI
http://d.hatena.ne.jp/huyukiitoichi/20130506/1367830589
俺からすれば『けいおん!』の戦車版とどこが違うんだよというさ(笑)。戦車転がすのは共同じゃないと無理で、砲手がいて、戦車長がいて、操縦士がいて、
通信士がいてというチームでしか戦車は転がせません、というコンセプトを持ち込んだわけだ。そこにリーダーシップがあったりとか。それはそうとして、
ともかく姉ちゃんがロボットじゃなくて戦車を転がしはじめたわけだ。いままでの戦闘機とかロケットとかもあったけど、みんなマイナーで終わったわけ。

――なのに戦車というリアルなものと結びついて、突然人気が爆発したのはなぜなんでしょうね?

押井:それがいまだにわからない。なぜそれが受け入れられたんだろ? 空想上の戦車じゃないんだよ? シールをペタペタ貼ってるとはいえ、第二次大戦の
リアル戦車だからね? これのどこに根拠があるのかと思うよ。依然として俺のなかでは、ほかのものはだいたい仕掛けも系譜も見えるんだけどさ。
それ単独でという企画はあり得ないから。必ず系譜があって、ホップ・ステップ・ジャンプがあって初めて成立する捨て石になる作品が必ずあるんだよ。
『ガンダム』以前に山ほどあったように。

なるほど、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」が捨て石で、それが「ガルパン」の大ヒットにつながったわけですか、押井守さん
293なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 17:58:30.21 ID:AyNvZzMg
借り物キャラしか動かせない押井はオワコン
オリジナルで魅力的なキャラ作れないではクリエイター失格
294なまえないよぉ〜:2013/05/09(木) 18:25:49.13 ID:v6DvRbuo
>>292
それ今朝3時までワイワイやってたわw

まぁ相変わらず湧き出てくるアンチはガルパン見てないのバレバレだな
295なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 08:04:43.24 ID:VvQNt/9h
>>292
ストパンすら見てないのがまるわかり
やはり25年近く主張しているとおり押井はダメ
紅wwwいwww眼www鏡www
296なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 12:09:11.15 ID:yfVPhigL
>「僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで『表現』の体をなしていない」

というのが押井守の今のアニメ観なら
そういうコピーの流れから外れた(ように押井には見えてる)ガルパンの人気が理解できないってのはおかしな話な気がするけどなw

>必ず系譜があって、ホップ・ステップ・ジャンプがあって初めて成立する捨て石になる作品が必ずあるんだよ。

結局、最近のアニメはダメだって言いたいだけなんじゃないかなこの人
297なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 12:42:30.87 ID:xUppCgCM
あそこだけ読むとやっぱ押井はわかってないなと思うな
マジンガーZはただの兵器じゃなくて、おじいちゃんの形見でもある
ギターに名前つけたくなる感覚とかも全然理解できないんだろうね
ただの道具としか見れないんだろうと思わせられる
298なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 13:59:08.86 ID:HKtuz9ZT
>>296
たぶん自分でも言ってる事が判らなくなってきてるんだと思うわ

ただ自分がやりたかったジャンルをこういう形でやられた挙句に
舞台になった地元巻き込んでの大ヒットだからなw
しかもニュースにまで良い方向で取り上げられ出したし

押井がやりたいのはリアルな戦車戦だろうしまたそこに
長セリフ入れて意味深な雰囲気にしたりとかするんだろうけど
そういうのマニアにしか売れないからなぁ
299なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 14:45:39.82 ID:zF1/XG8M
制作側が狙って舞台を決めてた訳でも
大洗の人達が商法的におんぶにだっこしたくて誘致した訳でも無く

色々な偶然から生まれた交流や人の和
制作側の戦車や舞台を用いた遊び心や大洗の人達のファンとしての遊び心
そんな積み重なりからアニメを通し起きた化学変化で結果的に炸裂した訳だね

真剣な部分はしっかり固めて
遊ぶ部分は徹底的に遊ぶ
それが結果的に楽しませ受け入れられる代物になったという事さね
(…制作側が描写に真剣過ぎてクオリティ求めた結果、限界来て三ヶ月延期なんて事も起きたけど)
300なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 20:44:15.13 ID:ats2vIzW
>>296

捨石を探すうなら今まで作られた幾多の萌えアニメが捨石なのだろう。
それらの積み重ねがあって、ようやく王道の作りの良さが花開いたという感じがするよ。
301なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 23:07:39.94 ID:Lbu8PCbx
押井の考察とかも出てきてたのか
ガルパンスレ早すぎて見れないわ
302なまえないよぉ〜:2013/05/10(金) 23:23:29.59 ID:HKtuz9ZT
>>301
アニメ2の方、勢いで見たらガルパンスレが5つくらい上に来ててびびったわw
303なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 06:46:19.13 ID:HJaBt5ma
>>296
ホップ 漫画「鋼鉄の少女たち」
ステップ 漫画「セーラー服と重戦車」
ジャンプ アニメ「ガールズ&パンツァー」
と、アニメになっていない捨石が存在するがなー。
304なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 12:26:28.97 ID:UwSOndCE
そういうのも含めて今までのアニメ作品の流れが
ガルパンという企画を通せるまでになったというのもあるよな

それでも業界的には売れないと思ってたんだからなw
305なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 23:32:05.45 ID:MJwt2pUe
戦車道が生まれるきっかけを劇場版でやって欲しいな

北大西洋条約機構軍とワルシャワ条約機構軍がヨーロッパの平原で凄い戦車戦を展開するシリアスなアニメが見たい
306なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 00:24:42.75 ID:AvYg2ctQ
ガルパン放談
http://www.Ustream.tv/recorded/31819455


なぜガルパンがヒットしたのかを考察してて面白い
307なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 11:15:10.77 ID:Jzk5AdTO
>>303
野上と鈴木は同人やらなにやらでミリタリー人口を増やそうとずっと画策してたのに上辺しか知らないとおかしく感じるんだろな
桃組から追ってるけどここに至るまですごい地道な活動してガールズ&パンツァーが出来上がったストーリーは地上の星がバックに流れるよ
人脈ってほんと重要
308なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 12:53:13.82 ID:SBSc71no
日本ちゃんやらアフガニスたんも下地にある気がする
国際情勢やら歴史やら、お硬かった物にに可愛いキャラをくっつけて楽しむような流れ
ある意味ガンダム少女まで遡れるのか?
309なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:49:20.13 ID:NWMw8LZE
ニホンちゃんとか懐かし過ぎワロタ
310なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 13:49:34.79 ID:Ld9MHCb7
ガルパンについては、イカロス出版の「あくしず」や
本家の「MC」の地道な活動も大きいよな。
もちろん、宮崎駿御大のミリタリー趣味もはずせないが。
311なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 19:30:54.76 ID:w1raY1l1
萌え豚でミリオタの俺の後輩は、都内で電車乗っててイカロス出版の細長い社屋が見える度に、心の中で「ありがとうございます」と唱えているそうだ。
312なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 19:32:46.11 ID:w1raY1l1
あとストパンも忘れちゃあいけない。
まあアレもイカロス出入りの人達がブレーンだけど。
313なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 22:43:58.93 ID:jhP9KfXV
陸上自衛隊のDVDがガルパン効果でオリコン三位だってさ
314なまえないよぉ〜:2013/05/13(月) 23:02:45.15 ID:763ppIUT
>>313
意外過ぎる売れ行きwww

いや、俺も買ったけどさw
315なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 09:48:30.43 ID:E5skX7sb
>>313
売上の一部が東日本大震災の義援金になるらしいから復興貢献にも繋がるという事か
ただ、ガルパン効果というのは…直接的というよりむしろ間接的な気がする
(大抵は硬派系ミリオタとか陸上兵器好きや自衛隊好きが買うだろうし)

いずれにせよ違法コピー販売とか仕出かして復興を阻害する行為だけは止めて欲しいものだ
316なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 11:10:02.00 ID:E5skX7sb
それにしても、時期が時期とはいえ戦車繋がりで
陸自の映像作品に戦車大好きキャラをキャストコメンタリーに呼んで語ってもらう事で
海自空自のとは桁違いの威力を見せるとは

シャーマン5両頼んだらファイアフライが10両届いた様な想定外さだね
317なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 12:18:34.96 ID:asPFNVpF
海空に比べて華がなく地味と言われ続けてきた陸幕広報が
これで暴走しなきゃいいけど
318なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 20:52:16.36 ID:4tELpshQ
空自は空飛ぶ広報室とコラボするべきだな
あのドラマは面白いし自衛隊のイメージアップも意識してる
(意識し過ぎてちょっと持ち上げすぎなのがアレだがw)

ラストは震災からめてくるって噂だしな
319なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 21:19:30.54 ID:/21iQ2Xf
バレー部の初撃破記録が出るかなあ?
320なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 22:47:33.50 ID:O9dWdxVi
>>306
鋭いなこいつら
戦争がスポーツ的というのはドッグデイズからの流れでもあるのはそうだわ
321なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 23:00:16.80 ID:4tELpshQ
>>320
最初ドッグデイズはファンタジー戦記ものだと思って見たからがっかりだったが
目線変えて運動会見る感じで見たら面白かったからなw

2期やった時には喜んだくらいだ
そういう意味ではガルパンは最初から戦車道って言葉を全面に出したのが良かったな
322なまえないよぉ〜:2013/05/14(火) 23:15:46.45 ID:3rSXCkLw
DOGDAYS大好きだわwwww
323なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 01:13:43.60 ID:dXMeTD2I
犬日はアスレチック的なバトル演出を最初で使い切ったのが残念だったな
324なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 08:10:53.06 ID:YwX6KveC
これ細腕の女子高生が戦車で撃ち合うやつだよな?
砲弾が直撃してもタイムボカン的に無傷で吹っ飛ぶだけなの?
325なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 09:22:40.37 ID:9wkqsiBp
砲弾は戦車道の試合に則した実弾を使っているが
車内は特殊カーボン加工が施されているんで内部まで貫通爆散して死者が出る事は無い

ただし着弾で多少すすを被ったり戦車の横転で軽いケガをする可能性はあると思う
(一番危険なのは深い川等に落水し沈没た場合、主人公が救助に行ったシーンがある)

ギャグアニメみたいな爆発&強制排出は無い

ついでに言うと
リアルな凄惨描写を期待してるなら「そんなのは無い」から諦めた方がいい
ただ、戦闘描写や戦車の動きがシッカリしてるというのは強調しておく
326なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 11:05:31.68 ID:INvaZ6jb
>>325
>車内は特殊カーボン加工
ただし、マウスが相手だと例外w
327なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 11:24:00.28 ID:pfyQIZeO
>>325
いや、>>324の書き込みって案外と戦車道って荒唐無稽な設定の本質を突いてるぜ
ただどっちかというとタイム・ボカンシリーズというより、ハンナ・バーベラに近い気はするけどさ
どんなに激しい砲撃を交えても誰も傷ついたり死んだりしないって’お約束”は共通してる

「トムとジェリー♪仲良く喧嘩しなっ♪」←ガルパンの戦闘描写ってまさしくこれだもの
328なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 11:45:40.74 ID:WpB4/jkt
another的な暴走をしようとした水島監督を
力ずくで食い止めたスタッフはもっと誉められるべき
水没戦車とか腕の震えとかそんな兆候はあったからな
329なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 11:57:27.75 ID:Ge8Ha7Gd
>>327
トムは結構ガチで酷い目に遭ってるぞ
何回か死んでるはずだし
330なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 12:38:50.74 ID:kgdBfUDR
>>328
そんな逸話が?
331なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 12:40:46.02 ID:XRwVa92C
>>317
毎年声優を読んでる海自以上に暴走するってどんなのがあるんだよw
332なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 13:20:37.79 ID:KXwW6HlX
サンクスもやっとキャンペーンやるのな
http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/girls-und-panzer/

クリアファイルは対象商品2個買うともれなくって
ローソンがやってるみたいなのにして欲しかった
333なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 18:58:07.92 ID:+XidF93m
だれか買った人、感想おせーて

アハトゥンク・ガールズ&パンツァー: ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック モデルグラフィックス編集部
http://www.amazon.co.jp/dp/4499231108/ref=cm_sw_r_tw_dp_oV1Krb0975QWR @AmazonJPさんから
334なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 19:06:17.61 ID:i2Gja5qs
アニメのDVDなんて購入したのこれが初めてだわ、おまけのストーリーがなかなか面白いよね。わざとらしいお色気シーンは個人的にはいらないが
335なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 19:13:07.87 ID:Umy2jTFN
>>331
声優呼ぶので有名な船橋マリンフェスタのことなら、仕切ってるのは海自じゃないぞ。
あれを仕切ってるのは、陸海空共同機関の千葉地方協力本部だ。
336なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:11:27.74 ID:sdv+gGns
>>333
劇場版に登場するであろう智波単学園の隊長と重厚なチハのイラストが載ってたよ
337なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:12:33.99 ID:4lgxLZw9
千葉といえば
木更津の4ATHもなかなか

対戦車ヘリ道
338なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:20:09.87 ID:7l46miq0
遥か昔に三女神をノーズアートにした、やり過ぎ空自と比べても
339なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:48:05.17 ID:+XidF93m
>>336

今日これを初めて知った。

 ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A
340なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 21:10:07.80 ID:gOIKhzWY
>>339
なんかおかしいと思えばアンサイクロかよw
341なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 23:08:11.24 ID:Umy2jTFN
>>337
木更津の痛ヘリには、『MCあくしず』絡みの絵師が一枚噛んでるみたいじゃないか。
マリンフェスタ(船橋)やキャラホビ(幕張メッセ)には、『ぴくせるまりたん』絡みの声優やブレーンが一枚噛むのが通例だったし。

千葉都市モノレールの『俺の妹。』ラッピング車輌も期間延長が決まったというし、千葉もたいがいイカれてるよな。
342なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 06:19:06.94 ID:s7wRpHFo
しかし、キャラのネーミングはもうちっとなんとかならんのかね。「アンチョビ」
とか… 日本人に「なっとう」って名前付けるようなもんだろ。
海外反応とかであんまり指摘されてないのが不思議。もうあきらめられてるのか?
343なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:07:51.83 ID:+SK6l5Ly
ダージリンとかオレンジペコのようなお茶の名前ならデカレンジャーで通った道だ
344なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:13:32.47 ID:4LCZM05p
>>342
アンチョビってのはあだ名で本名は安斎千代美だけどね
345なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:17:45.34 ID:vEp4VHQP
>>342
お前アレか
太陽にほえろ!のジーパンやX-MENのサイクロップスとかにも文句付けるのか
346なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:49:09.12 ID:s7wRpHFo
>>344
何っ!! そうだったのか… それなら大丈夫だね。やっぱ2CHは勉強になる。
347なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:50:04.31 ID:s7wRpHFo
しかし… ダージリンとかオレンジペコにも本名があるのか?
348なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:58:36.02 ID:vEp4VHQP
そりゃあ当然有る(公式には出てないが)
歴女チームだって本名有るんだし
349なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:59:02.05 ID:KW5+FgXO
二次創作だと田尻凛さんとか橘日向子さんとか適当に名前つけられてる
350なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:59:08.77 ID:vVtanhhC
コメンタリで田尻さんではないと言ってたな
351なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 08:00:33.90 ID:vEp4VHQP
って言うか多分これも勘違いしてるだろうけど
聖グロもサンダースもアンツィオもプラ高も全員日本人だからな
352なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 09:15:00.42 ID:kQnDbd5a
黒森峰だけは全員ドイツ人だけどな
353なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 09:52:34.93 ID:Zu1/2TkC
日本人だからダージリンとかアンチョビって名前でないのは確か
けど公式では未だに秘密なんだよねw

海外のアニメに出てくる日本人は大抵日本人に見えないとか
名前が日本では恐らくありえない名前だったりするしいいんじゃね?w
354なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 18:43:01.67 ID:bv5jpuYq
>>265
まほと会長とおりょうに空から蹂躙されるだけじゃねえかw
劇場版まで含めたら、桃ちゃんとおケイさんもかw
355なまえないよぉ〜:2013/05/17(金) 09:05:30.43 ID:T6wJo1Za
>>265
スカイガールズvsおとぎ銃士赤ずきんってのがあったなあ
356なまえないよぉ〜:2013/05/18(土) 16:02:37.74 ID:NuuodhTc
戦車戦ってガンダム世界より命中率低いんだな
357なまえないよぉ〜:2013/05/19(日) 01:12:38.01 ID:UEVBTYyG
MSは一応コンピューターの予測補正がかかるけど
第二次大戦時の戦車は全部アナログだからなぁw

スコープ覗いて(本編でもやってたけど)距離計算してここぞと思う所で発射
勿論走りながら撃ってたら偶然でもない限り当たらんw
358なまえないよぉ〜:2013/05/19(日) 06:14:55.90 ID:85MUvwvf
>>357

余程近付かないと、あれだけ揺れてちゃ無理だろうねー。
砲弾も真っ直ぐに飛ぶわけじゃないだろうし。
359なまえないよぉ〜:2013/05/20(月) 17:10:40.39 ID:xRaPSmhT
自動装填装置や自動照準機器に頼っちゃ武道にならんだろ…

そういった鍛練やチームワークがそのまま出るからこその武道「戦車道」なんだ
戦車の性能が最高でも人員が怠け者ばかりじゃ足元をすくわれる

『最強の専用機が無いと…戦えない』なんて寝言は通じないし
相手は射的みたいに固定じゃないから鍛練を積まないと中々当たってくれない

だからこそ熱くだからこそ面白いのさ
360なまえないよぉ〜:2013/05/20(月) 22:25:29.89 ID:/jth+oGm
監督の趣味だったんだろうけど、第二次大戦の戦車に限定したのは
結果的に良い選択だったよね

戦車知らない人からしたらなんで当たらないのか不思議だったろうけどw

関係ないけどホワイトタイガー日本で公開しないのかな?
マジで見たいんだがw
361なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 02:45:20.47 ID:Szp4Gc0N
>>360
どうして結果的に良い選択なの?
362なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 06:03:02.83 ID:1Lckeugu
>>361
>>359の流れを受けての話じゃないのかな?
363なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 06:54:30.88 ID:+CUPNLl6
ダージリン=放尿キャラ
オレンジペコ=飲尿キャラ
364なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 10:13:32.23 ID:xXaEQjb0
ガルパンが海外でも人気があることの理由としては、
登場人物がWorld of Tanksのリアル版をやってると
理解して納得できたって点がある
365なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 10:19:43.74 ID:lr11CFtV
ほんとに海外でも人気あるの?
本当ならうれしいけど
366なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 12:16:39.22 ID:sBELhnEJ
>>365
「かいがいの」でググってみ、外人さんも日本人と同じなのが分る
367なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 16:39:22.95 ID:NQxSCw7H
次はたぶん山岳部隊のアニメだな…で、サバイバル登山ブームになり
警察や消防の遭難者救助が多発して別な意味の社会問題に
368なまえないよぉ〜:2013/05/25(土) 17:49:09.22 ID:oht17Gin
>>367

救助隊のアニメなら、「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」ってのがあるけどね。
思いっきり近所(石川県小松市)が舞台だが、花咲くいろはと違って、全くOAされず、
最近までその存在すら知らなかったw

http://www.rescue-w.jp/
369なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 00:34:06.56 ID:wvlK/X0Q
>>367
「登山経験は全く無い若者が、アニメで得た知識だけを頼りに
山に入り遭難する事故が後を絶ちません!」
…とかってワイドショーでやるんだろうな〜
370なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 01:11:02.99 ID:JDMwjUgn
>>366
あそこの外国人は、みんな変。

だって俺より日本の事詳しいもん。
371なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 03:38:51.93 ID:B2ve2dRT
>>370
俺もガルパンであのサイト知って以後毎回見てるけど
本当に外国なのに認知度が半端無いよなw

じょしらくとかも普通に理解して見てるし何者なんだよあいつらw
372なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 04:24:10.10 ID:v59YMDBd
>>369

知識を得て入るなら、今よりマシになる可能性もある。
半袖、サンダル履きで富士山に登るようなのもいるくらいだから。
373なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 04:40:00.64 ID:B2ve2dRT
昔の遭難事故のニュース思い出すわw
残されたテープに入ってた曲がアニメばっかりだったんだよなぁ
374なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 04:44:16.06 ID:qEX17JHz
ミンキーモモとマクロスでしたね、残されたテープの救難メッセージのBGM
375なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 05:06:01.27 ID:T375LjuE
>>373
>>374
当時、小学校低学年だったが、夢でうなされるくらいのトラウマだったよ あの助けを求めるテープの声…
えすお〜え〜す
376なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 14:02:28.29 ID:jiHNSY0z
実写化しろよ
377なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 18:50:32.23 ID:WxxHnWOA
全く登山に興味ない人が、ヤマノススメ見て、山に登りたいと思うもんかね?
378なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 18:52:47.04 ID:f+KSHkfk
そりゃ居るんじゃないの
379なまえないよぉ〜:2013/05/26(日) 20:31:42.28 ID:WxxHnWOA
で、>>369になる、と
380なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 09:55:17.96 ID:QwEWoNWC
>>376
今だと、AKBのブスどもがしゃしゃり出て来るがな。
381なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 11:12:09.53 ID:NKEhbBUg
高校・大学で、って言ってたから世界戦なら大学生になった主人公とライバルたちが
結集して日本チームを作る話になるだろうが、敵戦車なにになるんだよ。
382なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 13:08:08.25 ID:MyYQ75yH
次はパチンコだな
383なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 14:39:10.24 ID:DmuPcKQR
>>365
海の向こうじゃ、ハンナの歌うカチューシャが版権上の問題で
カットされた国もあって、惜しむ連中続出。
ロシア人オタにもおおむね好評だった件。
384なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 16:17:52.54 ID:lEax9pw9
>>377
working見て働きだしたニートはいない。
だからいないと思うよ。
385なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 16:57:49.78 ID:9CUN9hHU
>>384
花咲くいろはを見て旅館の仲居になったフリーターは実在する
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20130112401.htm
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20130112401.jpg
386なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 17:09:29.85 ID:LQyaOoHY
>>385
じゃあ、ろうきゅうぶを見た俺が小学生女子バスケ部の監督になっても問題無いよね
387なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 17:14:20.59 ID:3OJKlfX0
お巡りさん、この>>386です
388なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 17:53:45.10 ID:Co82Fa5z
自衛隊にようこそ!
389なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 18:11:43.86 ID:IUexUXDx
>>386
いいんじゃないの
なれるものなら
390なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 19:46:24.73 ID:WL3IkvWH
こち亀にはティーガー戦車に乗り込むタイガー刑事ってのがいたなあ。
391なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 21:11:59.24 ID:CILO13vB
>>386
ヨスガを見て妹と(ry
392なまえないよぉ〜:2013/05/27(月) 23:41:09.67 ID:9R8ZhnHW
とりあえず劇場版のプロット
大洗女子校を優勝に導き一躍アイドルに祭り上げられたみほ
一方二度にわたり優勝を逃した姉まほは黒森峰OGにつるし上げられの戦車道の隊長を更迭される
変わって黒森峰の隊長となったエリカは一年時のみほとの思い出やまほへの敬愛
そしてプラウダ戦での敗因となった水没車の救助の為の戦闘放棄などの確執に思い悩む
そして戦車道国際大会に向けて選手育成の為のセレクションとして各校参加のバトルロイヤルが行われる
テレビの特番で大洗の仲間達との楽しげなみほの様子をみたエリカはヤンギレ
味方すら犠牲にする激しい攻勢をかけてくる、そしてあくまで仲間を守る戦いをするみほ
みほとエリカはかつての友情をとりもどせるのか?みたいな青春ストーリー希望
393なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 06:28:18.13 ID:jZbLeMQy
平日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
あーあ、大洗女子校を再現って空母使ったイベントやらないかな。
394なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 06:37:17.39 ID:XtMxbkPP
>>393
地震で土砂が流入したから浚渫しないと多分入れない
395なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 06:49:16.67 ID:gLfm+ECi
>>386
なぜ女子小学生になろうと努力せんのだ!?
396なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 09:58:27.17 ID:XPWDgxGt
ギアスの悲劇、再び。
397なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 10:23:10.10 ID:+13sX7fY
>>388
今の自衛隊幹部にはヤマトやガンダム見て自衛隊入ったのが普通に居るからな
ガルパンみて機甲科志望する奴もいるんだろうなあ
398なまえないよぉ〜:2013/05/28(火) 12:07:41.04 ID:JxSbI6iH
OPにも出てる学園艦の張り出し
モデルになった空母では対空銃座なんかが付いている所だけど
戦時量産型の雲龍クラスになるとあそこが角型になるとか本当にどうでもいいことが気になる
399なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 20:27:27.80 ID:vsrb3Yu8
それにしても、あの焼きさば寿司って、89式なんだ。てっきりKV-2かと思った。
400なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 20:30:27.94 ID:54+GgOKt
本物の戦車使って大洗ロケで実写版制作するべき
401なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 20:37:17.26 ID:K39bwfho
>>384
なぜ「いない」と断言できる?
ファミレスでバイトしてる全員に漏れなくアンケートでもしたのか?
402なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 21:27:59.37 ID:IQx5Z4gn
>>401

この世の出来事は全てネットで調べられるとでも思ってるんじゃね?
403なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 22:48:27.47 ID:I6cJRbIu
ガンダムのゲームみたいなコクピット型ゲームならすぐ作れそうだけどな
で、大洗にミュージアムみたいなの作ってそこの目玉にすりゃいいんじゃないの
404なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 22:51:20.60 ID:X/7Pd4U6
これwowowで全話一挙放送とかやってくんないかなぁ
405なまえないよぉ〜:2013/05/29(水) 23:46:43.72 ID:mDrakGfs
>>403
秋山殿が戦車倶楽部でやっていたゲームは
80年代にゲーセンに置いてあったゲーム

当時はポリゴンとかまだ難易度高すぎてワイヤーフレームだけの映像だったが
かなり面白かったんだよな

数人で市街戦やるゲームもちょっと前にあったねw
406なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 00:31:40.01 ID:/Y8oLpLL
砲撃・操縦など各部署を一人ずつ担当する
5人で戦車を動かして戦うゲームにすれば
ちょっとした体感ゲームになるな
407なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 00:39:35.85 ID:99UBJQIQ
大人数でやるギャラクシアンはやった事あったな
つかあそこまで行ったらテーマパーク規模になってしまうがw
408なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 00:41:51.05 ID:KxV+Lm5s
>>406
装填手どうするんだよ
通信士もやること無いぞ。他のゲーセンの台と通信でもできない限り
409なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 02:16:02.62 ID:tuCtHqu6
サイバースレッド面白かった
410なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 08:22:05.35 ID:jIcwjFU+
>>384>>401-402
おう、これについてはネットで見つかったぞ。自称に過ぎないが。

workingにあこがれてファミレスのバイトを始めた結果wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363327756/
411なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 13:40:21.61 ID:h5nTP4yY
>>405
セガのデザートタンクだっけ
412なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 16:21:55.72 ID:70U75zf2
>>400
マウスはロシアから借りてくるか?w
まあ、現代ならCGでできるか。
413なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 17:03:09.25 ID:ooeOmEle
>>412
ハリボテでいいから作ればいいのに
戦艦のセット作るより楽だろ

ガルパン本編に出てきた戦車の中で唯一現存していない
ポルシェティーガーはぜひレプリカを作ってほしいな
414なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 18:09:28.22 ID:XcNfGdan
たしか東京ウォーズを作ったプロデューサーが戦場の絆を作ったんだよな
ぶっちゃけ砲手と操縦士を別にしたゲームはかなりの日本人は気持ち悪くなるから一人で戦車を動かしてチーム戦するしかない
415なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 18:15:54.47 ID:tuCtHqu6
でも昔の宇宙戦艦ゴモラやPSのガメラ2000って知る人ぞ知る名作キャラゲーでは
操縦士と砲手が分かれたモードが有ってなおかつ面白かったぞ
416なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 19:27:16.61 ID:KxV+Lm5s
閃いた!
使える飛行機がデファイアントのみの空戦ゲーってどうだろう
417なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 19:46:00.07 ID:uwjO0GjZ
ブラックバーン・ロックとの選択制の方がいい
418なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 20:12:20.63 ID:nySG8fcy
>>400
西住みほ:剛力彩芽
になったとしても?
419なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 21:21:53.47 ID:rCPtTqSF
>>418

それは嫌だw
420なまえないよぉ〜:2013/05/30(木) 22:19:27.02 ID:99UBJQIQ
>>412
マウスなら日本でも自作した人がいるので問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=S8QKdfKsO-M

ちゃんと動くんだよ
421なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 15:26:21.25 ID:a0FySfEc
>>420
えらくかわいいマウスだなおいw
422なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 15:51:59.50 ID:6IiHUd4A
420
アドレスをクリックしたら、「攻撃的なサイトです」と表示されたよ。
423なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 16:13:22.88 ID:gjj3/c21
春樹に頼んで実写化したら、
 登場人物→自衛隊の人
 設定→WW2時代のヨーロッパにタイムスリップして、枢軸・連合両方と戦う

こんな感じが妥当なところか。
424なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 16:16:41.35 ID:a0FySfEc
>>422
普通にYoutubeのURLじゃねーか。
ブラウザをどんな設定してんだよ。
425なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 16:39:06.93 ID:mChsaATc
>>422  俺も同じ。跳び先がhttp://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=S8QKdfKsO-M
に変換されてるんでしょう。
>>420のアドレスをそのままコピーして跳べば問題ない。
426420:2013/05/31(金) 17:47:00.14 ID:6iYr1GHy
うちのブラウザだとそのままつべに行くんだが妙だな
そういやこの前もつべのリンクにマルウェアが何たらって言ってた人が別のスレでいたな

妙なソフトでも出回ってるんだろうか?
427なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 18:15:08.92 ID:tkErgpM6
ガルパン評判いいから観てみたが確かに面白かった、一気に全話観ちゃったよ。
この作品はどのキャラにも見せ場があるのがいいね、嫌みな眼鏡っ子以外…。あのコだけは最後までいいとこナシだったなぁ…スタッフに嫌われてたのかしら?(;´ω`)
428なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 18:42:34.52 ID:40+peAJN
>>427
お前は何〜にもわかっちゃおらん
429なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 19:00:10.22 ID:8K+CtJGk
嫌味なメガネっ娘なんていたっけ?
430なまえないよぉ〜:2013/05/31(金) 19:19:37.49 ID:hWoigGkQ
3話くらいで薄々気がついてたけどプラウダ戦あたりから泣きそうだったなアレ
431なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 04:35:16.11 ID:/qiFU1aS
沙織の悪口はそのくらいにしとけ
432なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 05:42:17.84 ID:HbGxNs0G
なんだかんだで沙織は将来大洗戦車道仲間で一番のリア充になるだろうな。愛想が悪くて勉強しか取り柄のない親友とは段々疎遠になり、いつしか風の便りに彼女が引きこもりになったと聞き連絡を取ろうとするが無言で電話を切られ(ry
433なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 08:10:55.45 ID:CZKB4zGf
ダージリンさんにはこのまま雷電ポジションを極めて欲しい
434なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 20:38:46.35 ID:x8gUDY9T
>>427

誰?彼女?だったらいいとこナシってわけでもないが。

http://blog-imgs-49.fc2.com/2/g/i/2gigenchan/fc2blog_2012112016520892a.jpg
435なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 20:40:48.20 ID:60GUodRE
むしろ美味しいところだらけだったと思うが
436なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 22:30:09.35 ID:WUnP8iNO
将来的にはロッテンマイヤーさんみたいになりそう
437なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 22:50:26.91 ID:3O9MC4Eh
ももちゃん
中の人たちにも かわいいかわいいと大人気じゃん
438なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 19:03:10.41 ID:PUzuVleg
>>436
ロッテンマイヤーさんはあんなポンコツじゃない
439420:2013/06/02(日) 19:54:36.02 ID:E0rRwYUL
>>438
アルムの山に行った時はかなりポンコツだったぞw
最後には凄く良い人になってた
440なまえないよぉ〜:2013/06/10(月) 16:58:47.52 ID:EFAA3ASN
劇場版は、華さんが失神から回復したら14年経っていた、という設定でお願いします。
441なまえないよぉ〜:2013/06/10(月) 23:22:36.12 ID:8uObYUmC
戦車がロボにトランスフォームする設定でおながいします。
442なまえないよぉ〜:2013/06/10(月) 23:58:59.57 ID:HR9fRKM8
ももちゃんの装填技術の高さがわからんとは・・・
443なまえないよぉ〜:2013/06/11(火) 00:19:07.56 ID:WYFj+8ya
カンユーだから
444なまえないよぉ〜:2013/06/11(火) 06:55:15.12 ID:3kwsMZpv
>>434
アフィブログ直リン貼って売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食野朗無脳情弱アフィブログ狂信者死ね自殺しろ
445なまえないよぉ〜:2013/06/22(土) 16:01:10.31 ID:2k4EoZsD
4巻8話のプラウダ戦から見れば更に楽しめる
「戦車道を楽しむ」から「絶対負けられない戦いがココにある」となった8話
(理由詳細は9話からだけど)
446なまえないよぉ〜:2013/06/25(火) 23:30:04.95 ID:6mYrfqKS
447なまえないよぉ〜:2013/06/26(水) 10:03:10.32 ID:/nDOIXEa
ストパン…空軍
ガルパン…陸軍
美少女海軍も…頼む!
448なまえないよぉ〜:2013/06/26(水) 10:30:11.14 ID:iN9XAflo
アイショーティー!
449なまえないよぉ〜:2013/06/26(水) 10:44:26.44 ID:Z4QyfOkk
>>447
ヤングキングアワーズで連載してる「蒼き鋼のアルペジオ」というのがアニメ化決定らしい

漫画読んだ事ないけど説明では艦とかに意思がある設定らしい(その人格モデルが美少女w
俺こういうのはあんまし好きじゃないが、まぁ見てからのお楽しみだな
450なまえないよぉ〜:2013/06/26(水) 10:58:04.05 ID:jygdoWEy
>>447
艦船は 数えるとき 「何隻」 とも数えるが「何ぱい」とも数えるので
美少女海軍…パイパン 
になるのか 胸が…
451なまえないよぉ〜:2013/06/26(水) 11:08:57.59 ID:JdqXILZi
>>447
同じアクタスが作ったタクティカル・ロアってのが有りましてね…
もっと前にはバージンフリートってのも有ったし
452なまえないよぉ〜:2013/06/28(金) 04:33:07.20 ID:iDU22sDL
映画はやはりM1A2(エイブラムス)20輌と大洗女子で戦うのか。
453なまえないよぉ〜
何がやはりだ寝ぼけんな