【漫画】竹熊健太郎「日本の漫画は横書きにしないと衰退する?」にTwitterで業界関係者が大議論も噛み合わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 現在、日本の一般的な漫画は「縦書き」で描かれていますが、これを「横書き」
にした方がいいとする意見もあるようです。先日、この問題について漫画業界の
関係者がTwitterで議論を交わし話題になっていました。
やりとりの詳細はTogetterにまとめられています。

 中心となった人物は、漫画原作者で編集家の竹熊健太郎さん。竹熊さんは
以前から、将来における日本の漫画業界を危惧し、国外のマニア層ではない
“一般読者”を開拓するために漫画を「横書き」にするべきだと主張しています。
英語や中国語など人口の多い言語は横書き(左綴じ)で、日本で漫画を学ぶ
留学生たちが優秀なこともあり、このままでは「日本漫画」の市場は10年以内に
諸外国に奪われてしまうのだとか。

 そして、打開策として「左綴じ、横書き」を訴えるも、関係者の慣れた「縦書き」
から変更したくないという心理的抵抗や、専門家に存在する”日本の漫画が
世界一という迷信”などから、長年事態が動いていないと述べます。そのため、
「敢えて言いますが『ガラパゴスのルール』にしがみついているのは正気の沙汰
とは思えない」(竹熊さん)など、なかなか強い口調となっています。

 これに対し、Twitterでは漫画評論家の伊藤剛さんらが反論します。
「横書き」で描くよりも、綴じる向きを逆にするアダプテーション(適応)や翻訳を
重点的に支援するべきではないか。その方が“コストが低い”というのが
伊藤さんの見解です。また、アラビア語の本はそもそも右綴じであり、欧米準拠が
世界仕様なのはいささか偏狭ではないかといった指摘もありました。

 議論の様子は、漫画家の平野耕太さんやゆうきまさみさんも見守ります。しかし、
「左綴じ、横書き」に変更すると作家は大変なのではという意見に、
「コストはゼロです。頭を切り替えるだけです」と応答するなど、竹熊さんが頑なに
持論を展開したこともあり、平野さんが竹熊さんを「究極超人あ〜る」の成原博士に例え、
作者のゆうきさんが「そんなことはない」と応じる一面もありました。
結局、議論は建設的な方向へはいかず、平行線を辿ったまま終了します。
やりとりを追っていたユーザーからは「議論が噛み合っていない」
「前提がそもそもよくわからない」など、厳しいコメントが寄せられていました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/23/news129.html

Togetter|まとめ
http://togetter.com/li/491524
2なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:44:46.53 ID:9O16fXpQ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:48:31.72 ID:4KIDkoWw
ウ゛ィンランドサガとかは既ににフキダシは横書きにも対応して円に近い形になってる
4なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:49:01.25 ID:t/wkeLOI
衰退してから 横書きにしたらいいと思います
5なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:50:00.06 ID:NAArrZHr
右から左に流れるのが多いのに
左から右への横書き日本語とか見辛い事この上ないじゃん
閉じるの逆にしても見づらいぞ
たまーに同人誌でやってるのみるけど
買った後にじわじわくる読みづらさに全然読まなくなる

こうすりゃ売れるよ!多分!だからやってみようぜ!俺責任取らないけどwww
って勘弁しろ
6なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:50:59.97 ID:NN6yKmkH
バルカン超特急!!
7なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:52:21.22 ID:w0EV+7jA
だから誰やねん!
8なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:52:58.81 ID:4KIDkoWw
モデルグラフィックスはだいぶ前に縦書きから横書き、左から読む形態に変わったな
9なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:53:41.89 ID:lN/joxuo
それより竹熊と宮台による、
エヴァQのラジオは無かったのか知りたい
10なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:57:01.57 ID:33bCs53T
横書きのメリットがまったく見えないんだけど
どうがどうなって一般読者が開拓されんのよ
11なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:57:25.62 ID:m82Svsq/
希有馬屋さんの持論がかなりぶっちゃけていて読んでいて楽しかった。
12なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 12:59:59.77 ID:Q6coL6ye
両方やればいいじゃん
国内向けは縦右で、諸外国向けは横左
これじゃダメなの?
キャプチャして反転させればおkじゃないか?
面白けりゃどうでもいいけど
13なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:00:07.72 ID:OALLWjCC
2ちゃんも縦書きにしようぜ
14なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:00:45.54 ID:v8+GnXQJ
そういうのは自分で試してくれって感じだよな
日本的な作風にこだわるのも海外向けにこだわるのも
どっちも意義のあることだろうし
15なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:02:32.02 ID:n/xeXrc7
大手なら新人から変えるべきだな
16なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:03:54.28 ID:xJZkJ0bL
漫画はともかく新書とかは横書きにしてくれ
ローマ字入ると糞見にくい
17なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:08:02.20 ID:m82Svsq/
>>12
反転させたら右利きが左利きになっちまう。
武装も眼帯も立ち位置も全部逆だ。
それでもいいのかい。
18なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:08:54.53 ID:15ArJ/jd
別に横書きでも描けるよな
ストーリーと絵といいセリフが描きたいんであってそれが今までどおりだろうと
横書きになろうと変わらない
19なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:11:08.51 ID:4KIDkoWw
学研の「まんがサイエンス」は横書き左からだな
20なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:11:52.22 ID:ZEnVC2L3
>>17
実際かつては漫画を輸出する際、向こうに合わせて鏡面出版してたんだが
やっぱ全てが反転ってのは不自然なんだよね。
で、いつからかそれをやめて日本と同じ形式で出版したところ
「現地で読んでる気分だ」つって逆に好評。

相手に合わせりゃいいってもんじゃないって事だね。
21なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:14:45.24 ID:oaiSc6iX
外人意識しすぎて中途半端なものになって国内も海外も売れなくなる
22なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:15:07.71 ID:dqMRN9Tp
外人に読んでもらいたい人が意識してやってったら良いじゃないか
23なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:15:49.29 ID:UYj4LXmc
掲示板なんかは横だし、まあ横書きでもすぐなれるとは思うが
24なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:15:58.28 ID:FuhDd0oM
海外に出すなら横書きにした方がめんどくないが
ヒットするかどうかは全然別の話

統一するにも横並びでやる方法がないので
先行しても爆死するかもだしメリットがない

竹熊の講演のネタになるだけだな
25なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:18:41.59 ID:TBffuEYU
海外での需要なんて言うほど大きくないだろ
無理に合わせる必要がない
26なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:20:56.11 ID:TI8Q6FiW
>>3
でも綴じ方は縦書きと同じ右側でしょう?
27なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:26:26.10 ID:h9YtBsh7
日本マンガはいずれ海外に抜かれる!と騒いで早数十年

いまだに当時と変わらず「一位アメリカ二位日本」のままなんですが

たぶん五十年後も「日本はいずれ抜かされる!」と騒いでるに違いない

いやホントに抜かされてるかもしらんが、その時は縦書き横書きとかそんな瑣末な話じゃなくて「内容で負けて」衰退してるんだと思う

まあ>>1の言いたい事も分かるけどね
「内容以外でハンデ負うのは馬鹿らしい」って話なんだろ
28なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:26:45.88 ID:SJ6djkPb
日本でもファミ通みたいな雑誌に連載されてるのは左とじだけどね
29なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:28:10.18 ID:33bCs53T
横書きにするのって実際にやってみると面倒かもな
縦長の紙に展開するにも関わらず、吹き出しは横長で用意しなければならない
30なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:29:23.80 ID:TI8Q6FiW
名探偵コナンみたいに文字数の多いマンガだとどうなるかな
31なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:40:04.13 ID:HeF6zXQP
日刊デジクリで既出ネタじゃねーか。
32なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:42:28.34 ID:uDPIKuDM
一般論として変更させたい側が維持派を説得する義務があります
(というかそうでないと変更されない)
だから平行線だとかかみ合わないですらなく一方的に変更派の負けですな
33なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:49:13.06 ID:sYy8xXkD
つかあと10年もしない内に中国か韓国の漫画が世界を席巻するから
今のうちに海外向けに変えろって・・・

完全にこのオヤジの妄想だろ
頭切り替えるだけとか簡単に言ってるが
こいつ自身がアメコミは読みにくいから読まないとか言ってるくせに全然説得力ねぇ
34なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:51:54.92 ID:u3K3k42p
アメコミが読みにくいのが横書きのせいか?
35なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 13:56:27.67 ID:5uObG/kW
韓国マンガって数十年歴史あるけど傑作出たっけ?
一番作家の感性が新鮮な黎明期に傑作出なかったらこれからも難しいんじゃないかね

4chanとかで素人が不正翻訳したマンガで盛り上がってるけど
左右反転しなくても問題ないっぽいけどな
36なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:12:50.53 ID:1VsT/he7
ヒラコーは左綴じで書いてたよな、ゆうきは?

日本のマンガ家が左綴じで書いてるの始めてみたのはバロン吉本だった
37なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:15:50.80 ID:1VsT/he7
>>35
> 左右反転しなくても問題ないっぽいけどな

左右反転するとデッサンが狂う、特に萌絵は
初期のアメリカ製ジャパニメーションwは、狂ったデッサンに基づいて描いてたからとても変だった
最初から左綴じ用に書かないと
38なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:19:34.33 ID:DOISwu7/
横書きを推進するなら
____
| JUMP |
|     .|
|    ._|
L__|/|.

  ↓
_____
| JUMP  |
|     ._|
L___|/|.

こうなってからだな
39なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:23:05.52 ID:IVmrVcWf
一ツ橋グループはは80年代と00年代の2回アメリカ進出したんだけど両方失敗しちゃったんだよね
これが横書きだったら成功したのか?という話でやっぱ失敗してたんじゃないかなぁ
40なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:25:28.36 ID:7ihKHF7u
サルでも分かるように議論してくれ
41なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:40:18.09 ID:5uObG/kW
>>37
ごめん 悪いけど別の論にすり替えないで欲しい
下手な絵を反転したらデッサン狂いが目立つことをドヤ顔指摘されても困るw
英語ネイティブの連中も右綴じで普通に読めるって話なんだが
42なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:44:39.24 ID:1VsT/he7
>>41
平均的なマンガ家の絵を左右反転したら見るに堪えなくなる
そんなことするぐらいなら、いくら見にくくてもガマンしてそのままの状態にする。

最初から左綴じならガマンなんかすることないって話だが?

試しに、そこら辺のマンガスキャンして左右反転してみろ。嗤えるから
43なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:50:27.80 ID:1VsT/he7
古い話になるが、ガイバーの左右反転アメコミ版を見た時には衝撃を受けた。キャラクター全員おたふくかぜかよw

コアなアメリカ版マンガ読みw様なら、右綴じオリジナルをありがたがってくれるだろうが、
売ること考えたら、おたふくかぜになってでも読みやすい左綴じのほうが良い。
44なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:53:41.04 ID:s57J4aNY
なんかキメェ
45なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 14:56:21.85 ID:5uObG/kW
>>42
左右反転したらデッサン狂って見えるのなんか知ってるよ

>>35で左右反転する必要がないって言ってるんだけど?
なんで「左右反転しなくていい」への返しが「左右反転したらデッサン狂うぜ」なんだ?

>左右反転するとデッサンが狂う、特に萌絵は

↑これも馬鹿っぽいw
左右反転するとデッサンが狂うんじゃなくて
左右反転すると狂って見えるってことはもともとデッサンが狂ってるんだよ
反転する前に狂って見えなかったのは脳補正による錯覚によるもの
反転すると補正が効かなくなってデッサン狂いを認識できるようになるだけ
46なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:17:29.92 ID:m82Svsq/
そういえばパリに行った人から、向こうでは漫画はえらく高くて
みんななかなか買えないって言っていたな。いくらぐらいなんだろう。
47なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:17:34.18 ID:KcHw0NxC
とりあえずサンプルを自分でつくってみればいいだろう
プレゼンしたいならまず具体的なモノをみせるのが一番だろ
48なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:39:56.22 ID:TzE7PlFF
携帯小説みたいになるのか
49なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:43:36.46 ID:YnWpad+z
中国人が読みたいマンガは中国人が勝手に横書きで書いてりゃいいとは思うが、
Webが全部横書きの時代なんだから、遅かれ早かれ新聞もマンガも横書きになるだろうよ。
50なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:46:34.10 ID:sYy8xXkD
当分先の話だな
51なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:49:49.51 ID:CRdM59UO
竹熊健太郎と桜玉吉のコンビが好きだったなあ。
52なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 15:58:21.39 ID:YSdWRZyo
ジンサンが縦書きで無問題つってんだからそれでいんじゃね?
53なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 16:12:54.79 ID:TUCaBpfM
結局竹熊の嫁はどうなったの?
54なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 16:17:28.94 ID:atHDtMWj
どうでもいいわ
面白ければ縦だろうが横だろうが売れるし、つまらなけりゃ衰退する
こんな下らんこと考える暇あるなら面白いネタでも捻ってる方が百倍マシ
55なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 16:25:44.47 ID:uJLpjD2m
個人的には昔からなんで横書きや左とじが一部例外を除いて
存在しないのか疑問だった。保守的な感覚でなんとなくやってないだけなら、もっとあってもいい。
そういう意味では竹熊に賛同する。
56なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 16:36:40.06 ID:MGDSIXzb
新書などノンフィクション系の本は統計資料を多用するから横書きにしてほしいのだけどね。
57なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 16:41:06.10 ID:PyFwShS9
日本でも学習まんがとかは左綴じで問題なく読めるしこのままで問題ない
58なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:08:16.29 ID:SlgSbyOu
ゲーム・PC系の本に連載してたりで、
元から横書き左綴じは多少はあるんだけどな。
しかも結構面白い。近藤るるる作品とか鈴城芹作品とか。
要するに、その気があってましてや編集者なら、
その気のある漫画家募って左綴じの漫画雑誌作って出せば良い。
良作が集まればちゃんとした地位まで自然と上がるから。

現業家ならぶつくさ言わずに動けと。
読者は有り物読んで買って応援しか出来ないんだから。
59なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:33:28.45 ID:mamJ9ngh
日本人向けにローカライズした結果だし。

「ビフテキ大好き」「すき焼きすき焼きうれしいな」が、インド人に喜んでもらえるんだろうか。
コーランぽく見えてしまったらものすごい勢いで焚書とか。魔法少女物が児童虐待認定されちゃうとか。
そっちに興味があるなー。
60なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:38:24.44 ID:uN+JNUxS
俺は英文縦書き主義
61なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:42:03.64 ID:EzV/Pksk
>>42
鳥山の絵ですら反転したら見るに堪えないからな
62なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:43:02.16 ID:uJLpjD2m
閉じ方はさておき、横書きと縦書きでは横書きの方が日本人であっても
なれれば読みやすいし、早いときいたことがあるんだが。
そうであるなら、日本にあわせたっつうのは単なる慣習でやってるだけで、
読者のためではない、ってことになる
63なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:53:48.93 ID:LvynYuC6
現状で左綴じもあることだし、
これぐらいの変更なら
衰退が見えてからでも対処できるじゃん
その前に暴乳拳マダー
64なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 18:09:27.24 ID:C7d3T76H
>>62
我々が慣れ親しんでる教科書にしたって
多分、国語以外は横書きだよね
ジャンプを右・縦で読んで、教科書は左・横

ただ画の動きが異なることになるのが面倒な気がする
65なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 18:43:34.85 ID:nTQ+M6KC
なぜ上から目線でコンテンツの供出と無償労働を命令してるんだこのオッサン
俺が知らないだけで手塚治虫レベルの漫画界の神か何かなの?
66なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 18:47:31.15 ID:X89bmj/6
竹熊さん、思い込みの強いヒトなんだろうなー。
サルまんは好きだから、あんまり悪者にされるのもなんだかなー。

議論?している人たちは
氏に「何故横書きにすると国際競争力が増えるのか」の根拠を
好きなだけ話させてやって、それからフルボッコにしてやればいいと思うw
多分、ロクな話は出てこないだろうからw
67なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 18:55:40.69 ID:A4iIE+fT
竹熊って誰だよ
大相撲の実況か何かか
68なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 18:59:02.76 ID:4nwBs1Jr
発想は面白い。

でもなー・・・
69なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:19:36.22 ID:SlgSbyOu
>>64
それだよね〜。多くの人は意識せず読んでるけど。

基本は何も変わらない。使い方が変わるだけ。
これまでの読みやすい漫画を数ページ見てみると良い。
台詞に沿ってN字型・裏Z字型で視点が動くから、
現状の多くの漫画は画もそれを意識して描いてある。
読みにくい漫画の少なくない一部はコレが出来てない。

当然既にある横書き左綴じ漫画はZ字型の構成。
最初からその構成で描かれた漫画じゃないと、
今ある漫画を無理に横書き台詞に変えてもベストの読みやすさじゃない。
70なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:22:57.43 ID:REgrhJx/
そもそも漫画の市場って、日本国内の市場がアメコミの米国内市場より
文字通り桁違いに大きいんでしょ
わざわざ国内での読みやすさを放棄して海外に合わせてどうするのよ
71なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:26:52.96 ID:O2clOWp7
日本一すなわち世界一でごわす
を地で行くのが漫画界だからな
72なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:29:03.45 ID:Ri+weIHe
>>4
業界人からすると既に衰退は始まってる認識
73なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:33:41.89 ID:Lw+YU0nm
単行本の表紙に女子を据えるのを止める事から始めては?
何のテーマがある漫画なのか、さっぱり掴めないよ
74なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 19:35:07.46 ID:Dc6ZHURo
ほとんど無関係な話で悪いが、
竹熊さんは黒澤明が喪男だったことを完璧に証明できると断言したものの、
一向にその話をしてくれない。
大学での講義内容を出し惜しみしてるのかと疑ってしまう。
75なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:00:17.72 ID:hDAhP4hY
>>1
ビジ板に定期的に沸く電子書籍厨と同じ臭いがするwww
現状誰も困ってないものをわざわざ改悪するバカと同じ臭いがwww

日本の漫画に求められてるのは面白さであって読みやすさではない。
読みやすさなら現地人がいくらでもいじってなおせるんだから。
76なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:01:47.07 ID:MMQlt1dD
>>27
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/12/news013_2.html
アメコミの売上は日本の漫画の1/10だぞ
不動の一位が日本
映像化を含めた市場規模と勘違いしてないか
まぁ日本の漫画市場だけが突出して肥大化しているだけだとは思うけど
77なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:06:04.38 ID:8KhoDz8p
内容を変えないと読者が逮捕されちゃうよwww

【海外】日本のファンタジーアニメをダウンロードしたニュージーランド男性、児童ポルノ所持で禁固刑に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1366776563/
78なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:11:06.48 ID:h9YtBsh7
>>76
>映像化を含めた市場規模と勘違いしてないか


勘違いしてた
79なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:13:43.16 ID:+Ztc3jwh
海外も視野にいれてあれこれ表現を模索するのは悪く無いと思うけど(それは誰も反対してない)
今すぐ移行しないと漫画界は滅びますぞー!これは猶予ありませんぞー!って騒いでおいて
じゃあ自身の運営する同人誌でまずはやられては?って聞かれて
彼らをそんな実験的な事に巻き込めるかっ!やらないとは言わないけど準備が必要って説得力無いよね。
80なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:42:01.96 ID:uirzrWID
絵巻物語の時代から日本では時間軸は右から左に描いてきたし読んできたから
いまさら逆にします、て大変だと思うわ
やりたい人がやればいいと思うよ
81なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:45:27.87 ID:djE6G8wY
昔、日本の歌をグローバル化させようと英語で歌ったら馬鹿にされて終わった
今、初音ミクの歌を勉強してまで聴く外人が増えている
魅力を削いだものでグローバルを狙えなぞアホの戯言
82なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:45:42.96 ID:dwT+eRR7
マダラみたいな左開きならともかく、右開きで左から右への横文字とか読み辛い
83なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:56:30.34 ID:bJnBj5E3
たとえばセリフ横書きにしても翻訳するのはセリフだけじゃないわけじゃん
擬音とか背景に書かれた文字情報も結局直すなら現状と手間はさほど変わらないと思うんだよね
変更する量が減ったからといってそれでコストを下げようとしたら今それらの仕事で食っている人から反発受けるだけだし
84なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:00:03.31 ID:WwmzsT4t
普通にパソコンで反転させればよくね?
85なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:10:50.02 ID:AkjBzfch
言い出しっぺが実行して、海外で売れれば、議論なんかするまでもなく追随してくるだろうよ。
「俺はやらんが、お前らやれ」だけではどうしようもあるまい。
86なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:13:14.29 ID:y0bSFYeg
電子書籍で、1コマごとに縦スクロール形式ならどっち開きもかんけいなくなるな
87なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:16:46.43 ID:dwT+eRR7
>>86
見開きというのがあってな
88なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:28:44.36 ID:Gdfz27dS
日本でもファミ通に載ってるマンガとか普通に違和感なく読めるわけよ
てことは外国さんだってどっちからでも違和感なく読めるんじゃねーの?
89なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:30:03.57 ID:Ahg9ZgP+
昔からある日本語廃止論の亜種みたいなもんだな
今だと楽天辺りと考えが近そうだから三木谷氏にプレゼンして
koboの海外進出の足がかりにすれば良い
90PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/04/24(水) 21:36:20.51 ID:MEHzL7JS
関係ないでしょう。
91なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:45:09.86 ID:3qhIOwRF
坂本龍一「ダウンタウンだと何のことか分からないからお前らゲイシャガールズに改名しろ」
松本「……」
92なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:46:56.38 ID:KlWbtawl
国内向けに作ってるのにバカだろ
じゃ国際向けに本は全部英語で書けよって話になるわ
93なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:12:37.04 ID:sP7hFhTs
>>73
プリティ・ベル?
94なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:24:44.71 ID:D2GyCgjL
>>66
悪者っていうか、この人ここ数年は本当にファンからも
見放されてただただヲチ対象の人になって久しいんだが
95なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:27:58.50 ID:PNCT+Ujb
エヴァに傾倒というか庵野に心酔してからは、変なおじさんという印象しかない
96なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:35:21.10 ID:1X1ZE+Cb
今さら海外向けに紙の本が売れるのか疑問だな。
やるならweb漫画。

日本国内向けに今まで通り、海外向けに翻訳者とポスプロ職人を養成すりゃいいとおもうんだけど。
97なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:41:05.58 ID:LJlAPgQO
すく水の人 ←正解
サルマンの人 ←おっさん
98なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 22:55:21.22 ID:2Hiw2PQw
左綴じ横書きで同人原稿頼まれて描いた事もあるけど特に描きづらいとは思わなかったな。コマの進行は基本右綴じの時のを左右逆転させるだけだし原稿着手する前にはネーム描いて吟味すりゃいい話だし。
掲載誌が左綴じならプロだって同じ様にやるだろうけど、それと日本のマンガの出版形態をわざわざ外国に合わせるってのは別問題だろう。
ただ、日本語で書くセリフも絵の一要素と考えるなら個人的には右綴じ縦書きの方が日本のマンガには一番適しているて思う。感覚的なもんだけど。
99なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 00:22:50.92 ID:Is+JAWii
なんか洋楽聴いて日本の音楽はガラパゴス、全て洋楽準拠にすべき
とか気炎あげてる中二みたいだな。
100なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 00:25:36.95 ID:HL/2BJOh
-竹熊が横書きで漫画を描いて世界に売ればいいだけの事
101なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 00:51:13.70 ID:dSPtur8w
「電車男」がヒットした頃もそんな議論があったなあ
102なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:05:26.31 ID:kqvcBztE
>>79
出版社も漫画業界も、いや日本という国がすでに破綻している、
5年以内に海外の漫画市場も中韓に席巻されると言いながら、
自分の主宰してる同人誌の寄稿者や漫画学部の教え子たちは、
漫画雑誌に商業デビューする可能性があるので横書きは描かせませんと
言ってるからなあ(笑)

漫画業界・出版業界は破綻して、もう終わってるんじゃないのかよ。
矛盾しまくり。
103なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:06:53.28 ID:x7T9uHj6
ファミ通のアレ(仮題)の人ってイメージ
これは横書きだったな、ゲーム雑誌だし
104なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:28:46.34 ID:xM19o+Ap
もうちょっと数字が出てこないとわからんね
そもそも海外市場で今マンガでどれくらいの金が動いてるんだ?
105なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:37:54.68 ID:Wv5j2QPt
吹きだしが横長になるとすげえ邪魔になると思うぞ
106なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:39:07.08 ID:aXpKkXHO
縦長だと邪魔にならない理由を論理的に言わんとダメじゃね?
107なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:53:06.18 ID:rnuYMvUT
いや海外に売るなら英語化だろなにいってんだこのおっさん
108なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:53:52.29 ID:kqvcBztE
>>104
おおざっぱにいって、日本の漫画市場に比べてアメリカで10分の1以下
(アメコミは10万部でヒット、30万部で大ヒットだから)
アジアを含めて世界中のコミック市場を全部足しても日本の半分にもならない。

日本以外では、高校生以上の年齢でオタク以外の属性の人が漫画を読む
習慣は無いからね。
それに海外版を創って出版しても、すぐに海賊版やネットに上げられるので
利益にならん。

なのだが、竹熊は全ての漫画を横書きにしろ、海外標準に合わせて進出して
海外で利益をあげろと言ってる。
横書きにすれば海外で売れる根拠、利益があがるという根拠を示せと
何度言われても、当たり前のことだから、無いそうです。
109なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 01:55:51.62 ID:0+0lHtrQ
平野耕太はどういう意味でたとえてるの?
単にマッドってだけ?
110なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 02:02:11.84 ID:cfQNM2hA
「修羅の門」とか外人のセリフは横書きにしてた気がする
あんまり違和感なく読めたらから、別にどっちでも関係ないんだろうな
111なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 03:58:23.22 ID:bQVGp+C1
「横書きで描くこと・読むこと」より
「縦書きから横書きに移行すること」に致命的な障害がある気がする

漫画雑誌はどうするんだ
新連載から順に切り替わるのか?
1冊の雑誌が右と左から開くのか?

逆に、一気に切り替えたら、連載漫画の途中で(下手すると単行本の巻の途中で)
横書きに変わることになる
112なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 04:28:15.40 ID:Sl0e3/Th
昔はこの人のブログやtwitterをチェックしてたけど、3/11以降全くついていけなくなって一切やめた。
113なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 04:45:37.89 ID:rckal4fJ
縦スクロールで読んでもコマは右から左に読むからな。フキダシだけ翻訳で横書きにした場合視覚的に微妙な
齟齬は出てる。アラビア圏以外の国は横書き左から右読みに対応してるからそっちに合わせたほうが便利。
電子書籍を考えるとモニターも横向きなので16:9で描いたほうがいい。
今すぐとはいわんが将来的にはやるべきだろうな。

>>108
海外市場を開拓するなら単純にに横書きのほうが読みやすい。当たり前のことで根拠になるよ。いちいち反発
するほうが変。

>>111
今ある雑誌では難しいだろうな。仮にやるなら新連載から順にやることになる
114なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 04:49:57.93 ID:rckal4fJ
しかしグローバル展開するならもう紙の綴じとか関係なくデータで売るべきだと思うがそこはまだ紙文化に
こだわるのが新しいんだが古いんだかわからんな。
115なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:06:36.07 ID:4qL4Vc2B
「エスカレーターは右寄りが国際標準、右に寄れば観光客UP!」ぐらいの、ある意味、本質から外れまくった議論。
外国人に売るならまず他に考えることがあるだろ。
右肩上がりで売れるなら、その過程で顧客に合わせた形態に変わっていくもんだ。
116なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:32:52.15 ID:jlUK+7iI
>>8
え?創刊号から横書きでその後縦書きになったけど、また横書きに戻ったの?
117なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:35:32.50 ID:o4AxIU9w
まず日本の小説を横書き基準にしてから言ってくれない?
118なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:38:06.95 ID:OAH7B5U/
週刊誌で横書きにしたけどまた縦書きに戻したのがあったな。
119なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:38:21.80 ID:0qaMSao4
好き勝手やって国内で楽しんでたら、たまたま海外にも受けただけだろ。
いちいち海外意識して国内仕様変更とかどうでもいい。
海外で売りたい奴だけそうすればいい。
120なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:48:47.10 ID:4qL4Vc2B
そもそも創作物を海外に意識して売るのは相当難しいだろ。
「マーケティング」とやらに従って漫画家に描かせたら国内ですら失敗することは多いし、作家はモチベーションが続かない。

日本には学園物漫画が多いが、日本に「高校」はあっても欧米の「ハイスクール」は無い。こういうところに文化の壁がある以上、海外向けに描くにも限界がある。
121なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:49:06.00 ID:ewh8bFk6
今のアメコミは暴力表現規制で死んだ

だから既存のアメコミを映像メディア化するしか稼ぐ方法がない
122なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 07:54:37.35 ID:qgsU78hE
なんか右巻きのネジと左巻きネジでどっちが良いか?の水掛け論みたいだな
結論はこれから世界に広まる質の良い方が勝つだ
123なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 09:24:57.89 ID:ZCHssxop
>>119
ゲームなんかそうだよなぁ… 中途半端に海外意識して作るとこける事が多い
挙句あっちのオタに俺らがやりたいのは日本のゲームで、海外のゲームやりたいなら手元に沢山あるんだよ
とか言われる始末

日本はもうだめだ!おわた!日本のゲーム業界おわた!これからは海外!とか言ってた奴は
あっちのオタに、そんなにいうならこっち住んでこっちで作れとか笑われる始末
124なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 09:48:23.50 ID:vumey2C+
>>121
それガチ?
125なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 10:02:16.94 ID:IHrsHCp9
海外事情知ってる漫画家から具体的な現状を説明されて反論されてるのに
知りませんでした連発してるから呆れられてるだけ
海外市場はデカイわけでもないし
日本漫画読む濃い現地オタは右綴じに慣れてる
126なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 10:05:28.72 ID:8NkNZkiC
>>38が正しい
127なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 10:17:21.13 ID:J04pJ6OQ
>>113
漫画でも単行本の書き下ろし形式があたりまえになれば横書きの漫画は
たやすく実現できるのだけどな。

長期連載の弊害からすれば実力のある漫画家は書き下ろしに移行してもらうべきだし。
128なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 11:08:44.13 ID:rb4bedTo
竹熊って売れてたっけ?
129なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 11:15:16.57 ID:kqvcBztE
>>113
>海外市場を開拓するなら単純にに横書きのほうが読みやすい。当たり前のことで根拠になるよ。

はあ? 「横書きのほうが読みやすい→日本の落ち込みをカバーするくらいに売れる
→だから全ての漫画雑誌は転換し、漫画家は最初から海外標準の横書きで描け」の主張の中の根幹の
「日本の落ち込みをカバーするくらいに売れる」の根拠を出さないから、フルボッコにされているんじゃねえかw
根拠ってのは実証データでなくても、合理的に説明できる内容であれば十分なんだし

例えば佐藤秀峰がツイートした、この程度の傍証を上げるだけで良い。

shuhosato 4月23日
北米で出版関係のお仕事をしている方と打ち合わせ。「MANGAという言葉は都市部では知っている人も
いる程度で市場はとても小さい。アメリカ製品にこだわるアメリカ人は少なく、それだけに今後MANGAが
受け入れられる可能性はあるが、右開きかどうかにこだわる人は多分いない」との感想。
130なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 11:32:14.63 ID:A23p2L0p
横書きの長文だと、娯楽ってイメージが極端に落ちるんだよなー。
まぁ、教科書の印象が強いのかもね。

あと、漫画の場合は、縦のコマ割が浸透しているので、縦書きが
適している。

どうしても、今のスタイルのまま横書きをしようとするなら、士郎正宗
や、森薫みたいに欄外で補足するしかないと思う。
131なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 11:39:31.37 ID:kqvcBztE
電子版かWebコミックマガジンの創刊を機に、基本は電子版フォーマットで、
紙メディアで刊行する場合は横書きを前提とする仕様を出版社は創れ、
さもないと出版不況に対応できず滅びるぞ・・・っていうような主張なら、まだ判るんだけどね。
132なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 13:33:07.34 ID:vCPidnhM
でも、そろそろ腰を据えてやらないと海外のライト層は逃げるぞ
廃刊とか中断とか、規格も統一されていないなんて
133なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 14:05:49.31 ID:ZCHssxop
逃げるも何も
食いついてないし食ってる最中でもないだろう
134なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 14:26:59.50 ID:zb4Nr77H
仮に縦書きのままでは衰退するというのが正しかったとしても、
横書きにしたら衰退しないなんて保証もないわけで。
135なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 14:32:08.08 ID:jToEX7uv
たまたまリツイートされてて読んでみたけど思わず笑っちゃったよ
これでも仕事あるってすごいね
136なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 14:43:06.56 ID:kqvcBztE
>>134
今の漫画界は売上げが落ち続けて近いうちに破滅する。
漫画業界は沈む船なのだから、逃げ出すか水死するかの二択しかない。
だから今のうちに海外仕様の横書きにして、逃げ出せ、という理屈だしな。

荒れたのは、沈みだしてるという認識は誰も否定してないのに、
おまえらは船の穴の存在を認めず、しがみついてる愚か者だと決めつけたり、
逃げ出すにしたって、あんたが乗り移れという「横書きの船」も
穴が開いてるように見えるし、そもそも船体が小さすぎるのでは? という指摘を
取り合わず、沈みだしているのだから飛び乗らないのがバカだという口調だったから。
137なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 15:34:01.87 ID:AJfsaVem
データ入稿なんだからさ
レイヤーで対応しろよw
138なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 15:42:32.01 ID:oiFDwT3G
横書き縦書きはどうでもいいが十年経ったら中韓が台頭するってのはわかる気がするな
いわゆる上層だけしか見てないがイラストやCGの質は既に日本の主流と並んでるか抜かれてる
まあ日本にいるとニコニコやpixivから出てきたゴミ作家が本屋に並んでるのに触れまくるから余計にそう思うんだろうが
あとは単純に人口ダンチだしなあ
139なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 16:06:37.90 ID:PvltwfE1
あえて言うがマンガは「サブカルチャー」に過ぎないので、
人口が多かろうが、絵が上手い奴が出てこようが、
マンガを買って読む習慣がそれぞれの国に根付くかは全く保証が無いんだよ。
外国がマンガのフロンティアであると決めてかかっても無駄に終わる可能性は高い。
140なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 16:25:40.27 ID:kqvcBztE
仮に開拓に成功したって、好みや感覚をよくわかってる地元の作家が
育つだけだしな。テレビ黎明期はコンテンツの供給力が無いので海外ドラマや
海外の物まね番組ばっかりだったが、すぐに国産番組が占めたように。

コンテンツのフォーマットは知財じゃないから、保護されない。
MANGAは既に英語だと言われても、1円も入ってこない。
完成された作品やキャラクターになるまで日本国内で仕上げて、それから
輸出する場合は知財として保護されるし、金が入ってくるが。
141なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 17:28:53.05 ID:oFeWKyqQ
>>138
はっきりいってそれはない
そんなの10年前にも言われてた
確かに上位だけ掬えば、日本人より上手い絵描きはいるが
結局漫画として面白いものは出てこない
話を作る部分がその国の文化歴史に立脚したものになるし、
編集側の作業が商業的に成り立つレベルになるまでには
他の国の識字率じゃ持たないんだよ
これは本が異様に安く提供されている日本だからこその文化といえる
142なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 19:39:05.04 ID:rckal4fJ
>>129
日本では横書き左とじの漫画は以前から漫画誌以外では普通にある。日本の落ち込みを前提とするのはおかしい。
佐藤氏のツイートは今後漫画が受け入れられる可能性はあるといっていながら たぶん 右びらきかどうかにこだわる
人はいないといってるわけで何の傍証にも論拠にもならないと自分で証言してるようなものだろ
143なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 19:44:19.49 ID:rckal4fJ
>>141
ストーリーは外注でもいい。もっといえば向こうの企業が日本人雇ってもいい。
10年間中韓の台頭が無かったから今後も無いとはいえない。アニメだと昔は動画しか出来ないと
言われてたのがもう作画監督まで向こうがやるようになってるし。
あんま舐めてると痛い目みるよ。
144なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 19:56:22.96 ID:fF26klCX
>>143
ちなみに韓国のマンファは「左読みで読み易い!!」という理由だけで欧米で
そこそこ売れている。
145なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 20:54:07.21 ID:4DmHDyCA
業界の基準にせず自ら折れようとする辺りが日本人らしいな
一朝一夕で業界全体の仕様が刷新できたら苦労しない訳だが
横書き準拠にしたら今度は日本人が読みにくくなるだろうに
あぐらをかいてる現状を危惧するのは分かるが衰退と結び付けるのは早計過ぎないか
146なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 20:55:35.58 ID:+WBmYJKs
ミッドウェイも経験せずにいきなり菊水作戦発動するぐらいのマジキチwww
147なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 20:56:43.86 ID:7GbUg0RI
>>144
そこそこととか言わないで具体的な金額を示して
ちなみに2011年の資料だと米国のコミック売上は
アメコミが4億ドル強、それ以外のグラフィックノベルが1億ドルちょい
148なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:00:30.01 ID:42V8E/TT
海外のために日本で売る漫画を変える必要性を感じない
149なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:11:59.95 ID:QTWuD6b0
>>145
そういってもな
現状のふき出し(縦書き)を見てごらん
あそこに英文入れるの大変だぞ
150なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:17:22.20 ID:snXTKUeC
文化広めて日本語も広めるためには
今までどおりにするべきじゃね?
漫画読んで日本行きたい!!!
ってのには縦書も多少影響してると思うんだよな
151なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:18:03.97 ID:C6BBhIg/
横書きは異国語セリフだろjk
152なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:19:31.67 ID:QTWuD6b0
せっかくのデータ入稿なのだから
吹き出しをレイヤーで後乗せすればいい
作画作業は増えるね
153なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 21:42:59.02 ID:8/qQhffk
どっちゃでもええがな
アメコミを見るときでも気にしたことなどない
154なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 22:35:17.34 ID:3gZiX6HA
桜玉吉のマリオの漫画はアメリカ逆輸入だったので横書きだったな
ってこの漫画の原作、竹熊健太郎だったんだな

あとマンファって漫画のフリしてその手の展示会に潜り込む程度には売れてるときいた
155なまえないよぉ〜:2013/04/25(木) 22:57:35.40 ID:+8cmldtG
新聞が横書きにならないのが不思議なのだよね。
新聞社のWebサイトの記事が全角英数なのは紙の新聞が縦書きなのと関係しているそうだし。
156なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 09:33:59.03 ID:BpQt5/Y6
誰の為に何の為に売るって話だよなぁ…
157なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 11:14:40.66 ID:V1jkTF3Y
スヌーピーの漫画とかは、横書きのままで普通に日本でも読まれてたから、
「日本人は縦書きじゃないと漫画が読めない」ってことはないと思うけどなあ。
158なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 12:09:54.48 ID:GG+vVCvU
>>157
日本は横書きで書くこともあるからね
対して欧米は縦書きなんてまずないでしょ
159なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 17:37:15.65 ID:ThMn49dz
試しに自分の漫画で実験してみりゃいいんじゃないの?
160なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 20:34:55.19 ID:MoMlQGOo
>>159
発表する場も人脈もあるのに色々理由を付けて拒否してる。
それで衰退や滅亡って騒がれても説得力無い。
161なまえないよぉ〜:2013/04/26(金) 22:41:18.60 ID:OqhRNVS/
縦長の紙に描かれるから
縦書きって実は合ってるんだよね
画面構成的に考えて
162なまえないよぉ〜:2013/04/27(土) 10:44:00.67 ID:DWqDNfvx
縦書きとかガラパゴスだからな
ガラパゴス漫画とか難癖つければ賛同者でてくるんじゃね?
163なまえないよぉ〜:2013/04/27(土) 11:29:16.05 ID:fBwDArLW
1980年代あたりに日本のゲームの
テキストのフォーマットとして縦書きが定着したらどういうゲーム史になっていたか、と考えると
すごい面白いことになりそうだな
164なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 03:16:47.14 ID:KmR0N/RT
>>162
漫画の場合「希少性」の方が逆に価値になるからな
165なまえないよぉ〜:2013/04/28(日) 23:02:03.43 ID:sJH0B9ov
いい電子とか横書きの漫画って普通にあるけど売れてないじゃんw
166なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 08:22:08.57 ID:yvFFYrg5
ゲームとかみたいに海外意識すると日本軽視し出すから止めてほしいわ
167なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 17:57:40.23 ID:L2leUOo2
漫画とか低予算で作れるんだから海外向け漫画をオリジナルで作って
地歩を固めるってやり方すればいいだけ
ヒットすればその道の第一人者になれるってチャンスもあるだろ

この業界全体ではじめなければならないとか全体主義的な思い込みはなんだろね
電子書籍の病にかかった人と同類だな
168なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 18:16:25.77 ID:PrBecrdg
>>1
手塚治虫だったら新たな漫画の可能性を探るべく左綴じ横書きで実験作描いたかもな。竹熊も言うだけ言って自分じゃ描かないようじゃ手塚は超えられん
169なまえないよぉ〜:2013/04/29(月) 19:10:19.89 ID:JVufymU6
横書き右閉じで漫画を描けというのは、

・読者の視線誘導
 (文章を読む方向と、登場人物の言動、時系列の誘導)
・それを意識したカットごとの人物等のレイアウト
・それらとふきだしの形状と位置とのバランス
 (縦書き用ふきだしに横書きするわけにもいかない)

・・・というあたりをすべてノウハウ再構築しろというに等しいのだが、
「慣れれば」ってなんだそのワタミかユニクロか理論は。
そりゃ右綴じ横書き漫画だってあるけど、
それはジャンプやサンデーやマガジンのような縦横無尽なコマ割と
計算された視線誘導と時系列の表現によるドライブ感とはまったく別物だしなぁ。
170なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 01:46:10.10 ID:G2U0H8eL
およそマンガやアニメに関するかぎり、海外を意識して成功した例を見たことがない
171なまえないよぉ〜:2013/05/02(木) 12:55:13.08 ID:WYSRzHc3
>>38
一時期ジャンプこうなってたことなかった?そんな記憶があるんだが
172なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 07:39:55.59 ID:bvyoQRTr
縦長の紙に書くから縦書きが合ってるなんてことはないだろ
大き目の本では二段三段と分けて書くくらいだし
それと右綴じ横書きなんて言ってる奴は>>1くらい読めないのかと
173なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 11:30:38.31 ID:huyca7cr
二段組み三段組みは縦書きだけじゃなくて横書きにもあるから、その例えは全く意味が無いと思うよ
174なまえないよぉ〜:2013/05/06(月) 14:38:43.38 ID:bvyoQRTr
どっちが合ってるなんて考え方自体が
馬鹿馬鹿しいって言ってるのがわからんのかね
175なまえないよぉ〜:2013/05/07(火) 03:17:51.63 ID:AWp6MLq2
>>1
大正解
176なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 00:08:31.05 ID:FqO9R31y
横書きの漫画をだすにはコマがどうしても横長になるから、
少年漫画でも単行本の規格を青年漫画のようなB6判に大型化する必要がでてくると思う。
それにともなう価格アップを読者がうけいれてくれるかどうか。
177なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 12:18:40.55 ID:myJTXgRA
国際化対応では縦横左右よりも、翻訳できないから(翻訳しても面白くないから)という理由で
笑いに制約がでないか心配してます。
同音異義語ネタは禁止とかね。
178なまえないよぉ〜:2013/05/11(土) 14:17:55.25 ID:ouLsm80M
最近鉄道業界も横書きが増えた
唯一、切符だけはそのスタンスを残すけど
179なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 04:42:14.88 ID:eWEIJZ0Y
英語を公用語に、とか言ってる馬鹿と同じ論理だろ。
楽天にでも就職してろよw
180なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 05:02:46.80 ID:5PjD9Rh5
マンガの上手い中国人やインド人大量に雇って、左読みに反転させる会社作れば
いいじゃない。
181なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 05:33:17.87 ID:9EbdI2cu
横書きだとコマの流れがいちいち途切れる
182なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 08:24:43.63 ID:p/eBxB5h
>>177
めだかボックスとかどうすんだろなw
183なまえないよぉ〜:2013/05/12(日) 09:45:27.14 ID:QdBcz20A
このスレに上がってるような問題点は議論の時も出てたけど
この人は漫画家が描き方を変えればコストゼロで片付く問題って暴論吐いてたな。
184なまえないよぉ〜:2013/05/17(金) 06:26:36.67 ID:Ru+Tht6W
描き方を変えれば片付く
そもそも日本人はこの手の問題を一度経験しているからな
昔は横書きでも右から左に書いていた
これは要するに一行一字の縦書きと考えればいい訳だが
現在の左から右に書く横書きは旧来の日本文の延長線上にはないものだ
しかし今それを不合理と考える人間はいない
185なまえないよぉ〜:2013/05/21(火) 22:59:54.75 ID:4NILmQtm
いまの時代はフキダシ内に数字やアルファベットが入ることも多いんだし、
横書きはあっていいと思う。てか縦書きに慣れてない奴は増えてるらしいぞ。
186なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 10:55:04.86 ID:UZKxahzI
>>185
OTLとか、縦書きの中コレだけが横書きになってて見苦しいってのは確かにある
187なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 10:59:07.63 ID:Wr5Tujam
タカマルとか天トルとか普通に横書きじゃん
ファミ通の連載だからだろうけど
188なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 15:47:15.23 ID:bvKYk3gT
そもそも何で日本の漫画が縦書きになったのかってのが問題だよな。
最初にやり出したのって誰なの?
189なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 16:06:38.95 ID:EaXSzV+N
横書き程度ならすぐ慣れると思う
190なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 16:25:00.87 ID:K0zWriHY
横書き、左とじの漫画は慣れれば問題ないけどな
191なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 16:59:53.44 ID:kHvjJpz4
>>190
横書きは違和感と言ってる人はバットマンとかのアメコミの
日本語版を読んでみればすぐ慣れると思うな
192なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 17:43:26.49 ID:mtb7ZW9Z
縦横斜めなんでもござれってすごいことだよな
193なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 17:48:11.72 ID:8oyikYyA
日本語は基本的に縦書きの言語だよ。
なぜ縦書きになったのかという疑問が出てくるほうがおかしい。

ゲームやパソコンの文章が横書きなのは
プログラムの都合上横書きの方が作りやすいからそうしてるだけ。
縦読み、右から左スクロールの2chも出て欲しいな。
194なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 17:48:58.20 ID:U3U+wtRd
てすと
195なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 17:49:57.31 ID:8KcmxcTW
本人はアメコミの日本語版なんて
横書きだから読む気も起きないって言ってるけどね。
196なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 17:53:29.81 ID:Wr5Tujam
いや、いまだに縦書きなのって新聞とラノベと漫画くらいだろ
学校の教科書でも国語だけは縦だけど、他はみんな横になってる

日常では読むのも書くのも横書きの方が身近だし
みんな横の方が慣れてると思う
197なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 18:01:52.28 ID:/h4NM4cO
コストがかからない?
右綴じを前提とした過去漫画と左綴じの漫画を同じ設備で刷るには施設面での負担がかかりそうなもんだが
198なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 18:25:48.51 ID:Wr5Tujam
>>197
上下逆にすれば設備そのままでいけるんじゃね
199なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 18:27:15.04 ID:DX1gbs+S
アメコミを縦書右綴じにしたら日本で売れるかっつったら絶対無いな
逆に違和感増しそう
200なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 20:02:29.07 ID:qlY9ckwc
>>188
平安時代からある絵巻物を別にしても、絵と縦書き文字を同じページに書いて表現する読み物は江戸時代からある。マンガのフキダシに似た表現もその頃からある。
今のマンガに近い物は明治か大正時代くらいから。
竹熊ごときがドヤ顔で物申しても、根付いた伝統、習慣ってのはそう簡単に変わらない。
201なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 20:28:01.10 ID:E11qOARj
つまり小林源文の大勝利?
202なまえないよぉ〜:2013/06/01(土) 23:50:45.04 ID:Il2Waz5o
「左綴じ、横書き」ってサンリオのリリカだよな。
ちなみにリリカが「左綴じ、横書き」にしたのは、「最近の若者は横書きに慣れているから」というのと、
海外進出(これは実現しなかったようだが)を意識したものだったとか。
203なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 02:36:06.78 ID:iiCDWgM4
子供のありがちなミスとして左から右へ縦書きするというのがあるんだが
漢字一字を取っても左上から右下への流れがある中で
何故右から左への縦書きが成立したんだろうな
墨書きすることを考えても右利きの人間が右から左へ書いたら
書いた文字をこすってしまう恐れがあるだろ
204なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 02:43:00.30 ID:GHvCbyAR
https://twitter.com/koikekazuo
ジャズ修行に、NYへ5年間行っていたピアニストのライヴに行ってきた。
元々上手いが、数段成長して帰って来た。
何故なら、ジャズの本場に行って、その精神と技術に触れたからだ。
そこで僕は、世界で漫画が売れるための問題を考えた。
NYのジャズメンは、世界で売れたいからといって、自らの本質的なスタイルを変えたりはしない。
日本の漫画も同じ。
世界に売るために、スタイルやフォーマットを変えるのではなく、
より一層、日本は日本の漫画として、進化、深化、特化することが
世界で漫画が売れるための秘訣だと思う。
海外用に、ホラ、分かりやすく日本の漫画をあなた達に書き換えましたよ、
という漫画は、かえって日本の漫画の魅力を半減させる。
漫画は工業製品ではなく、芸術なのだから。
(小池一夫)
205なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 07:03:23.36 ID:9NTNfM5s
日本の漫画は素晴らしい
ふきだしの縦書きは日本語の会話
ふきだしの横書きは異国語の会話
縦書き横書きの使い分けだけで理解できる

海外で売りたいからスタイルを変えてしまうなら絵柄も海外にあわせたらどう?
キャラクターも白人にしたらもっと売れるでしょw
アートはガラパゴスでいいんだよ
206なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 08:03:50.53 ID:1W9oC1RF
竹熊のクソ上から目線を支えてる、内心の自信てのはどこから来てんだろ?
そんなこと言えるほどの業績も評価もねえじゃん
207なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 09:17:26.24 ID:G8PAhozd
また一歩野望に近づいた
208なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 10:22:46.72 ID:+PrlgbuH
この人たびたび名前出てくるけど大昔に描いたサルマンが唯一のヒットだろ。
せめてよしりんクラスのヒットを出してればご意見番気取りで何か言っても
説得力もあるけど。
209なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 10:25:42.48 ID:yUgzvE51
こいつが言ってることって、日本の寿司屋にはアボガド巻がないから日本の寿司屋は全滅するぞ〜
ぐらいの妄言しか言ってないんだから、まともに相手しちゃいけない。目を合わせちゃいけない人。
210なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 10:34:53.03 ID:EQ1O9OhG
グローバル脳ですね、漫画家より経済学者wになったほうがいい
211なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 10:52:09.52 ID:OG/3DOoA
グローバル云々じゃなくても
国内でもあらゆる場所で既に殆どが横書きだろ
漫画だけが頑なに縦を続ける意味はあるのかってことだろ
212なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 11:31:25.64 ID:YUBGyWtH
そりゃマンガのコマの動きが上から下へ、右から左へと視点を動かすことを
想定しているからだろ?
国内ではその約束事が基本なんでグローバル云々以外で崩す説得力が
ありそうな意見ってあるかな?
213なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 11:57:13.05 ID:OG/3DOoA
横書きの漫画は別に珍しくもなくて
読むのにも描くのにも何の支障もないのは確認済みなんだが
214なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 13:11:37.64 ID:KwWI25rK
まずカイより始めよ
竹熊が自分の漫画で世界市場のヒット作出せばいいと思うよ
215なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 13:27:11.62 ID:KwWI25rK
>>79,102
さるまんとか確かに面白かったのに
いつの間にどうしてそんな人になっちゃったんだ
216なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 13:32:32.28 ID:9NTNfM5s
>>213
そうなんだ
一般的に売れてる漫画で横書きは例えばどれ?
217なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 13:46:10.10 ID:OG/3DOoA
>>216
ファミ通みたいに横書きの雑誌に掲載されてる漫画は
そのまま雑誌に合わせて横書きになってるよ

大昔のコンプティークみたいに
漫画だけは巻末からにして縦書きにする手法もあるけど
今はそういう形式のは殆どないな
218なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:07:59.73 ID:9NTNfM5s
>>217
珍しくないケースがファミ通の漫画なの?
219なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:15:58.98 ID:cHMtPSNU
>>218

横レスだがファミ通はただの例だろ。2ちゃんねるはこういう読解力無さすぎの池沼が多すぎて萎える
220なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:21:57.59 ID:5QHv4LlY
>>217
昔コミックバンチに韓国のマンガが1本連載されており、巻末から逆方向に綴じられてた
他のマンガを読んで、流れでそのマンガに入ると話が解らん
なんぞこれ製本ミスかと思ったら、最後(最初)のページにこのマンガは逆からめくってと書かれてた
221なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:36:46.39 ID:9NTNfM5s
>>219
一般的に売れてるものを聞いてるの
ファミ通は漫画雑誌なの?
横書きの一般的に売れてる漫画を例にだしてみて

どぞ↓
222なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:52:37.79 ID:OG/3DOoA
ファミ通は漫画雑誌ではないが、
漫画はそれが掲載されてる雑誌に合わせて縦にも横にもなる。
漫画雑誌は現状では縦が主流だから、そこに掲載されている漫画もそれに合わせて縦になっている。
だから漫画雑誌が横になれば掲載される漫画も横になる。
それだけだろ。
223なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 14:59:37.85 ID:OG/3DOoA
そもそも漫画のコマの順番だって横気味じゃないか
例外的に4コマ漫画は縦の順番だが
通常のコマ割りされた漫画だと

[2][1]
[   3  ]
[5][4]

こんな順だろ。
左右は逆だがこれは横書きのルールじゃん。
コマの流れが横書きなんだよ。
224なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:02:55.99 ID:yssVrq0U
竹熊ちね はよ
225なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:05:31.36 ID:9NTNfM5s
>>222
珍しくないと言うからその例を聞いてるのに
ゲーム情報誌に合わせた珍しい例だよねファミ通の漫画はw
226なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:08:54.05 ID:cHMtPSNU
>>221

本当に、2ちゃんねるはお前みたいな低学歴の屁理屈アスペ野郎ばっかりになったね。
元のレスは「左綴じの情報雑誌に連載されてる漫画は横書き」って言うことで、その一例としてファミ通を出しただけだろ。

世の中に溢れてる雑誌の多くは左綴じだ馬鹿。特にデザイン系やIT系はね。
コミュ症の知的障害はレスすんなよ
227なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:10:37.69 ID:cHMtPSNU
>>225

これだけメディアミックス展開が当たり前になってる世の中で、ファミ通だけが「ゲーム雑誌なのに漫画も載せてる」
珍しい例だとでも言うつもりか?知的障害のアスペ屁理屈野郎は消えろようぜえな。
228なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:43:42.56 ID:1W9oC1RF
縦書きの方が読み易いからねえ
そういや「論文は横書きの方がいい。読みにくい分、じっくり読むことになるから」
って言ってた学者さんがいたなあ

さすがにマンガから読み易すさとってもしょうがねえだろ、と思う
229なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 15:56:00.97 ID:XrixDiXz
ゆでたまごが初期にやってただろ
230なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 16:05:23.82 ID:my5nuSm9
>>203
学校で習字の授業で教わらなかったか?毛筆書きは鉛筆やペン書きの様に筆の持ち手を紙に付けず、筆を立てて書くから引きずる事は無い。
231なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 16:05:55.26 ID:YxQ6rkea
文字はことばをつたえるための「トラック」や「バス」で事足りるのに、
日本人は文字を高級車やスポーツカーにしてしまうのだよね。

高級車やスポーツカーを乗りこなせない人を考えないというか。
232なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 18:30:59.27 ID:TsZFTweO
>>230
それは順序が逆だろ
右から左へ書く必要上手を離すようにならざるを得なかった
233なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 18:46:54.69 ID:9NTNfM5s
>>203の疑問への答えは右利きが多数だからなだけだけどね
長い文書を書くとき巻物を転がし広げながら書くわけだが
右手で書いて左手で広げてという形態が1番スムーズだから
もし左利きが多数なら左から書いてたかもね
234なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 18:48:51.19 ID:bUGEHHJl
俺らはどちいでもいけるから適当で良いよ
235なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 19:01:36.12 ID:/J1tDBqu
また歪んだグローバリズムに脳をやられたアホか
236なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 19:17:05.23 ID:OG/3DOoA
>>233
巻き物は書いたものを巻いたものだろ
書く時はまだただの紙だよ
237なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 19:30:20.04 ID:ioAhkH3c
むかし日本をフランス語にしないと
富国強兵できないとか大騒ぎした文豪がいたよな。
238なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 20:58:22.87 ID:9NTNfM5s
>>236
白紙を巻いた状態で装丁してあるw
平安時代からその状態で納品されてたわけだが歴史を学んでから人に言えな
自分達で作ってたとでも思ってたのかww
239なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 22:11:58.68 ID:TsZFTweO
そもそも右から左へ書くようになったのは紙が発明される遥か前だろうに
240なまえないよぉ〜:2013/06/02(日) 22:32:11.63 ID:T4lti2uo
>>226
> 世の中に溢れてる雑誌の多くは左綴じだ馬鹿。特にデザイン系やIT系はね。

そいやあ、なんで週刊ASCIIって右綴じなんだろな。
前身のEYE-COM時代からの名残ともいえるけどそれじゃ答えになってないしな。

日経のライトなIT系雑誌にも右綴じあったよな。
デジモノなんちゃらも確か右綴じだったような記憶が。

半々でもかといってどちらかが圧倒的でもなく、なんかぼちぼちとした割合で
右綴じ雑誌が結構ある気がするぞ、ITやデジタルものを扱ってるもので。
241なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 00:44:51.82 ID:QLhnPJF5
>>239
竹簡は一枚に一列。
置き方で閉じ方が自然と決まったようだが、各々違いはあったようだ。
一枚に複数行を書くようになったのは、紙がうまれてからだよ。
242なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:19:29.13 ID:+vVss/dT
士郎正宗のアップルシードの英語版はオリジナルの鏡像反転/横書きだったので
だからなんなのという感じ
しかも台湾版はオリジナルまんまで縦書きだった気もするんだけど
この人は自作が海外で翻訳されたことがないんですか?
243なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 09:55:13.57 ID:AemG6l6+
サルまんは英訳が出てるよ
英語テキスト(横書き)でnot鏡面の右開きだと思う

それを読んだカナダの漫画家がリスペクトして描いた
「スコットピルグリム」という作品が現地でヒットして映画化された時に
その漫画家と対談までしたのに、その作品をロクに読みもしないで
ものっっすごく失礼千万な事を書き散らした上で
横書き漫画推進論をブチあげてる
244なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 20:07:34.15 ID:ccLc+EqM
>>240

アスキーは一時期週刊文春やポストの座を狙って一般紙に転向したことがあったからな。

基本IT系は横書き当たり前なんだよ。だって、エディタ使いやすいから。
デザイン系もやっぱり欧米のDTPソフトを使うなら左綴じのほうがいいからだろう。
245なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:31:07.74 ID:eQ1WkdTJ
落語も海外でウケるようにスーツ着て立ってやれ的な
246なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 22:36:59.58 ID:RAdSSyt8
>>244
一般誌だった週刊アスキーと現在の週刊アスキーは(一応)別の雑誌では?

現在の週刊アスキーは、一般誌の週刊アスキーの休刊後に、
「社名を冠した週刊誌を残したい」という意向で
EYE-COMを週刊化・改題したものだったはず。
247なまえないよぉ〜:2013/06/03(月) 23:35:39.11 ID:UG46uhiC
【話題】橋下徹・大阪市長、ツイッターで突然「スマイルプリキュア」とつぶやく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370062524/
248猫煎餅:2013/06/04(火) 11:09:25.51 ID:kjR0O7d1
コミックバンチ創刊当初に載ってたチョソ漫画は左から右にみる漫画で
読みづらいって大ブーイングだったな。オレはどうでもよかったが。
249なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 15:52:44.02 ID:3p7rIv8J
そもそも海外では日本のようにマニア以外の一般読者が漫画を読むという習慣がない。
漫画そのものが日本独自のガラパゴス文化なのに形式だけ洋書に合わせても無駄。
重要なのは海外の普段漫画を読まない一般層にも伝わる内容であって縦書き横書き
といった表面的なことじゃない。
250なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 17:26:20.08 ID:Gk2BH1/M
一部の外人の為に出版業界巻き込んで変えたところで何の儲けにもならんわな
251なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 18:55:23.69 ID:Y9tuh0Dr
日本のえせインテリが陥る外国に合わせようと無理するケースだなこれw
252なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 23:32:15.57 ID:7zPfjM6W
>>249
アメリカではいわゆるヒーローコミックはマニア向けなんだよな。
一般読者が読むのはピーナッツとかディルバートのような新聞漫画。
253なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 23:36:48.93 ID:eySXNdWa
ああああああああああああああ
254なまえないよぉ〜:2013/06/04(火) 23:59:22.90 ID:QEiW2uUk
少衆で成り立ってる商売なのに
大衆受けを狙ってしまったら
少衆にも逃げられちゃうよ?
255なまえないよぉ〜:2013/06/05(水) 00:32:15.49 ID:Yxs8o3C8
そういう大衆向け世界向けレーベル立ち上げれば良いだけで、
既存が右へ習えする必要はない。

横書き問題だけじゃなくて他所の国の法律や道徳遵守もあるから
最初から専門チーム組んで枠作っとかないと無理。
256なまえないよぉ〜:2013/06/05(水) 06:24:24.17 ID:IB6KHiHc
昔小沢さとるが横文字で漫画書いてたな。
257なまえないよぉ〜:2013/06/05(水) 15:10:55.48 ID:v1vJZpUs
縦書きのフキダシに英訳していれると
Katon
Gouka-
kyuu
no
Jutsu !
とかになるのが笑える
258なまえないよぉ〜:2013/06/05(水) 18:46:12.17 ID:tD4TmP0E
アメコミが縦書きなら日本で爆発的ブームになったかってのよ。
アメコミは横だから外国のものって雰囲気がしていいの。
縦書きコミックが日本的でキュンとする外国人置いてけぼりにすんなよ。
259なまえないよぉ〜:2013/06/07(金) 13:23:36.68 ID:sUrtQ1wb
http://www.shu-cream.com/news2.html
そもそも4000億の市場規模の日本の漫画を400億円しか市場規模のないアメコミに迎合したら
よけい衰退するようにしか見えない

NARUTOがアメリカでブームになって日本の漫画がたくさんアメリカで発売されたが
供給過剰ですぐに飽きられて売上げは右肩下がりに減り続けているのを
この業界ゴロは知らんわけじゃないだろ

楽に海外展開するために日本の標準規格を海外仕様に合わせるんじゃなくて
海外で売れそうな作品を慎重に選んで編集、販売するのがお前の仕事だ
260なまえないよぉ〜:2013/06/07(金) 19:04:17.83 ID:lRpQ6RMp
>>203
モンゴル文字は左→右の縦書きなんだよな
もし日本語もそうだったら翻訳も吹き出しの中を書き換えるだけで大分楽だったんだが
261なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 10:44:11.17 ID:BqAAVHr4
ファミ通のアレの人?
262なまえないよぉ〜:2013/06/08(土) 15:42:46.20 ID:azbAi8gf
かみ合わないのに大議論とはこれいかに
263なまえないよぉ〜:2013/06/18(火) 16:07:36.63 ID:Ym+Pc798
>>237
志賀直哉か?
264なまえないよぉ〜:2013/06/18(火) 18:50:38.26 ID:bQOk6i/g
海外意識すると急激に廃れる法則。
文化ってのはガラパゴスだから価値があるんだ。
どこ行っても同じならわざわざ遠い国のコンテンツなんか興味わかねえし。
265なまえないよぉ〜:2013/06/19(水) 12:18:33.44 ID:gfynHfg1
英語や中国語など人口の多い言語は横書き(左綴じ)で、日本で漫画を学ぶ
留学生たちが優秀なこともあり、このままでは「日本漫画」の市場は10年以内に
諸外国に奪われてしまうのだとか。


そもそも海外で日本以上に漫画が読まれてるって話を(ワイドショーの妄想レベルですら)聞いたことがないんだけど
アメコミ原作のハリウッド映画のイメージで言ってるんだろうか?
266なまえないよぉ〜:2013/06/20(木) 11:28:25.60 ID:13qLvXT9
>>79
自分で「コストはゼロです。頭を切り替えるだけです」って言ってるのにね
267なまえないよぉ〜:2013/06/20(木) 13:29:15.00 ID:ObUpz5P4
>>79
滅びないからな 無理があるわ
268なまえないよぉ〜
横書きはワイド比率に対応し易いから手法の一つとしてはありだねえ。