【批評】「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
 中村伊知哉せんせから極論が出てきていて、ツッコミ待ちの状態になっていたので、こちらも極論で突っ込んでおきたいと思います。

日本のポップパワー発信10策
http://blogos.com/article/59692/

 一応は「やめてね」という話がメインなので、中村さんの話を全否定しているように見えるかもしれませんが、基本的な私の考え方は
「アイデアを出すのは構わないけど、民間から出てきた自然発生的なアウトバウンドを支援するという話以上の関与を政策で行うのは望ましくないんじゃないか」という話です。

>[1] 主要国首脳会議、World Economic Forumその他海外首脳の集まる会議において、ポップカルチャー宣言を首相が表明するとともに、ポップカルチャー政策を一元的に推進する機関を設立し、民間から登用する長官が世界中を渡り歩く。

 恥ずかしいからやめてください。

 しかも、ポップカルチャー政策を一元的に推進する機関は、どのような予算と権限で何をする窓口になるのでしょう。

>[3] アジア、南米等の新興国向けにポップカルチャー専用のテレビ3チャンネルを編成するとともに、同番組を世界にネット配信する。

 素朴な疑問なのですが、これはどこの資本でやるのでしょうか。

 経産省や総務省がファンドを組んで〜 という話なら、それはNationalization、
国家による放送の占拠という話に他なりません。
むしろ、海外のポップカルチャー番組のプロデューサーが日本製番組を買いやすくしたり、先方の法律で扱いやすいようなガイドラインを作ればそれでいいんじゃないんですか。

>[5] 初音ミク、ピカチュー、ガンダムなどのキャラクターについて国際ネット投票を実施し、
上位5名をポップカルチャー大使に任命し、Facebookやtwitter上で多言語観光キャンペーンを打つ。

 これは誰が見るんでしょうか。届く層はどの辺なんでしょうか。
どういう効果があるんでしょう、この施策で。

>[7] 映画、放送番組、音楽、アニメ、マンガ、ゲーム、デザイン、7種のデジタル・アーカイブ構築を推進するため、著作権制度等の特例措置を講ずる。

 これはいいんじゃないでしょうか。
例外を設けずに進めていくぞということであれば賛成なんですが、
これはポップカルチャーとは本来無関係の、日本の文化・芸術全体に対する施策ですよね?

>[10] 京都、沖縄などの地域やコミケ、ニコニコ超会議、沖縄国際映画祭などのイベントを10件、国際ポップカルチャー特区として認定し、二次創作や税制等の特例措置を講ずる。

 なんで特定地域や特定事業者の話になっちゃうんでしょう? 誰に対する配慮ですか?

>[20] 海外及び国内の20大学に日本ポップカルチャー講座を開設し、アーティストを講師として派遣するとともに、
その場を利用してアニメ、ゲーム、音楽などを創作するワークショップを開催する。

 このレベルであれば民間でGDCやCEDECその他イベントをやってるので、薄く後援してくれればそれでいいんじゃないでしょうか。

[30] 30本の人気アニメの権利を開放し、世界中のアニメファンに日本のPRビデオを二次創作してもらう。

 アイデアとしては良いのかもしれませんが、税金使ってやることでしょうか。

[50] アニメやゲームの制作力に基づくデジタル教材を50本制作し、途上国にODAで情報システムとともに提供する。

 もはや、アニメやゲームの素材制作において、フィリピンやベトナムは主戦場になっており、いまさら教材といっても周回遅れの感は否めないです。

[100] 日本を代表する100人のクリエイターのメッセージ動画を配信する。

 税金使ってやることでしょうか。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/27839/13434/76133947

※続く
2オムコシφ ★:2013/04/09(火) 12:22:38.44 ID:???
>>1の続く

[1000] 正規コンテンツ配信サイト、アーティストのブログ、問題のないファンサイト等1000サイトを選定し、無償で英中西仏葡の翻訳を付して発信する。

 問題のないサイトの選別は誰がどうやるんでしょうか。
翻訳コストも含めて、運営に費用がかかりすぎるのではないでしょうか。どうやって閲覧者を呼び込むんです?

 一応、対案として、もしも私がコンテンツ産業の中からポップカルチャー支援策をまとめなければならないということであれば、絶対にやりたいことを列挙してみます。

■ 知的財産権管理徹底のためのWG設置

 もちろんファンサブやプレイ動画といった日本文化の海外展開で浸透している部分はありますが、著作権の点で問題となっている部分も多く、割れやパクリといった問題は続発しています。

 日本発のクールなコンテンツがしっかりと日本の制作者へ資金還元されるように、問題となりそうな国や地域の著作権の状況を確認し、
日本の想像力が互恵的な取引に結びつくような方法を考えて欲しいと思います。

■ 二次利用、情報発信のための著作権関連の法律整備

 発信者は民間であったほうがいいと思います。
そこに国や役人の関与があるとぶっちゃけダルいです。

 その民間からの発信が、制度上、法律上、慣習上の妨げを受けないよう、国が理解をして進めてくれればそれで充分です。「踊ってみた」
「歌ってみた」における音楽の著作権(JASRAC等対策含め)や、CCの扱い、二次利用に対する収益の分配方法など、法律やガイドラインさえあればもっと発信できるのに、という方向で考えてもらったほうがいいと思うのです。

 っていうか、アウトバウンドとか言ってますけどそれってマーケティングですよね。
そんなの役人が音頭取ってどうするんですか。

■ 発信すべきもののレーティング組織を作る

 考え方はまったく正しいと思います。ただ、文化差はちゃんと考えて欲しいです。

[引用]
●考え方

 〈マンガ、アニメ、ゲーム、音楽、ファッションなど日本ポップカルチャーの強みを活かし、海外の日本ファンを増やすための活動と情報発信を強化する。

 その際、子ども+大人、アマ+プロ、伝統+現代、科学技術+文化、ハード+ソフトという日本ポップカルチャーの特徴を活かしつつ、平和を志向し、宗教色が薄く、無国籍的な日本ポップカルチャーの潜在的な魅力を共有するよう努める。〉

 ただ、もうガンダムだ初音ミクだ、すでにカネになってるものを発信するんだと言われても意味がないでしょう。
利権の匂いしかしないです。

 日本のコンテンツを海外に売るにあたって、児童向けや漫画以外がなぜ好まれないかというと、文脈に乏しいからです。
無意味にエロかったり、残虐だったり、日本の学園モノとか彼らはまったく共感しません。
肌の露出などもそうですが、児童ポルノ扱いされるようなコンテンツに「クールジャパン」のラベルを貼って、映画祭だ特区だって、それは英語圏の人たちから見えればエロ祭りですよ。
日本人からすれば、萌えだ何だとブヒブヒ言ってて、大人が見て「キモいなあ」と言ってれば済みますけど、お前らの言っているクールジャパンの結構な割合は児童ポルノ紛いと思われています。

 だから、ちゃんとレーティングしてね。日本がエロ振興を国策にしてるんだって思われないようにしてください。

※ 私は児童ポルノの専門家ではありません。


※以上
ちなみに〈〉の部分は引用部分を分かりやすくする為に付けました
3なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:22:53.06 ID:FBOYYUkd
長い
4なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:24:24.13 ID:e1IK5Bxm
要するにクールジャパン批判だよな
確かに俺も要らんと思う
無駄金だよ
5なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:24:31.54 ID:E3XCA7B/
公務員住宅に公務員と同じ家賃で住ませてやれ
それで十分
6オムコシφ ★:2013/04/09(火) 12:26:21.20 ID:???
誤字

>>1の続く→>>1の続き

です大変失礼致しました
7なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:26:43.83 ID:e7E6m8ZK
誰かと思ったらやまもといちろうかよ
8なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:28:40.55 ID:eBKeW99N
漫画もDVDも普通に外国版あるからな
こればっかりは企業努力の問題じゃないのか
9なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:29:16.30 ID:jwqxBB8k
.
 ポップカルチャー=大衆文化だろ?
 規模の経済効果は働くじゃない。コピーによる大量生産じゃない。
 放送、DVD、キャラクター商品なんかを売ればいいわけだし。

 ライセンス生産の制度を確立していけばいいわけだから。
10なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:29:20.24 ID:0HYsxFND
国や役人がからむとロクなことない。
どうせ利権を作る気だろ。クソだよ。
11なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:29:52.06 ID:cmplfbHf
どこかで見た書き込みそのままだが
国内からあふれたものが海外へ影響を与えている以上
本当に力を入れるべきは国内の環境整備なんじゃないの?
12なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:31:14.61 ID:jwqxBB8k
.
 Windowsって商品も、いつの頃からか、大衆文化=ポップカルチャーじゃ
 ないか。大衆文化化しなければ、ビルゲイツの資産なんて半分程度じゃ
 ないのかな。企業向けだけになるよ。
13なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:34:43.75 ID:e1IK5Bxm
>[5] 初音ミク、ピカチュー、ガンダムなどのキャラクターについて国際ネット投票を実施し、
上位5名をポップカルチャー大使に任命し、Facebookやtwitter上で多言語観光キャンペーンを打つ。

これがガチなら海外オタクにしか興味持たないよなw

まあ日本のサブカル文化に目をつけるのは悪いことでは無いだろ
14なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:34:44.43 ID:jwqxBB8k
>>10
 レーガン元大統領が1980年代に困り果てた後、国策で知的所有権の訴訟手続きに
 関して国内法を整備した。
 対日本に対して技術移転をしなくなったからこそ、今のインテルやマイクロソフト、
 アップルが存在しうるわけで、それまでのNECの隆盛は消えて、ルネサスが残った。

 その現実を考えろよ。
15なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:36:28.47 ID:NoLEuMBA
沖縄や京都をアニメの聖地に?! クールジャパンで政府検討  - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130409/plc13040900540001-n1.htm

「クール・ジャパン施策で外務省の学生交流? また失敗するおwwww」
〜2008年に実施された、海外20数カ国から若者を招き、日本のポップカルチャーを紹介する外務省事業参加者のつぶやき - Togetter
http://togetter.com/li/484172
16なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:37:08.90 ID:f33IyMlG
税金使ってやることじゃねえし、どこぞのヒトモドキのインチキコンテンツ産業推しみたいのやられても困るし
17なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:44:34.04 ID:0zF907DJ
この人嫌い
18なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:56:45.28 ID:236gg8Bw
無駄金使うなw
どうせクリエイター側には殆どカネが来ないんだろ
中間搾取でうまうま
19なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 13:03:06.44 ID:KCpZfwOy
お役所は余計なことすんなよ、というお話。
おまえらがしゃしゃり出ると単に表現規制とかが激しくなってサブカル自体が著しく縮小して終わる。
20なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 13:54:44.67 ID:NSt7YZ7U
まあこんなことやってりゃ日本のアニメは終わるわな
終わることはなくても今までのようなオタと作り手のコール&レスポンスは無くなる
つまりアニメはオタのもんじゃなくなるってこと
それだけは間違いない
21なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:05:27.61 ID:236gg8Bw
何とか協会を作って天下り、思いっきり自主規制掛けまくって業界を潰すいつものやり方かぁw
補助金もそういう協会で喰われて終わりだろ
22なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:13:25.35 ID:1dcdxeek
>[3] アジア、南米等の新興国向けにポップカルチャー専用のテレビ3チャンネルを編成するとともに、同番組を世界にネット配信する。
 素朴な疑問なのですが、これはどこの資本でやるのでしょうか。
 経産省や総務省がファンドを組んで〜 という話なら、それはNationalization、
国家による放送の占拠という話に他なりません。

http://www.jstv.co.uk/
ttp://www.tvjapan.net/
たぶんnhkコスモメディアだろ
23なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:13:56.50 ID:cygkxMn9
それにしてもどうして政府は日本のアニメや漫画を過大評価したがるのだろうか。
銀魂やNARUTOといった週刊少年漫画に大型作品がたくさんあったころならまだしも
いまや原作が枯渇気味でアニメ業界の先行きがあやしいのに。
24なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:25:39.18 ID:ovbqbZl7
経団連の大御所達が揃ってR&Dを海外移転させたからな
知財の研究拠点としてすら日本国内は見限られた訳で、
これでは日本に次世代産業を生み出す余地がない
経済振興策が金融だけに限ればアベノミクスは早晩破綻する
しかし既存の経済政策しか知らぬ経済官僚に打つ手は限られたまま

で、アニメ振興策って訳よ
馬鹿げてるだろ
25なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:52:18.07 ID:SgVfn2Gw
隊長生存確認
年度末無事終わって暇なのか
26なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 15:59:25.15 ID:dPrK/Tbu
金だけ出して口出さない覚悟がないんなら金も口も出さないほうがまだマシ
27なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 16:14:34.52 ID:lpIgi/JL
二次は金儲け以外は全て許可しろよ。
歌ったり踊ったりしただけで逮捕ってドコの社会主義国家だよ?
28なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 16:32:42.30 ID:yEXfu1eh
どっかのクソバカが
オタクが金になると
踏んだんだろうが…

食いものにして
後はポイだろうから
来ないでほしい
29なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 16:48:25.30 ID:i08ztcAo
お役所仕事で無駄な会議するくらいなら
海外のヲタにアンケートでもしてみろよ
連中の方が遥かに勤勉でお役所連中の想像を絶するだろうよ
だいたい国によって裸はNGパンツもNGと法律規制も違うんだ
連中は「日本」のアニメやゲームが好きなのであって自国向けに
改変されたものなんぞ見向きもせんぞ
30なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:17:38.00 ID:5LInMS9e
>日本のコンテンツを海外に売るにあたって、児童向けや漫画以外がなぜ好まれないかというと、文脈に乏しいからです。
>無意味にエロかったり、残虐だったり、日本の学園モノとか彼らはまったく共感しません。
>肌の露出などもそうですが、児童ポルノ扱いされるようなコンテンツに「クールジャパン」のラベルを貼って、映画祭だ特区だって、それは英語圏の人たちから見えればエロ祭りですよ。
>日本人からすれば、萌えだ何だとブヒブヒ言ってて、大人が見て「キモいなあ」と言ってれば済みますけど、お前らの言っているクールジャパンの結構な割合は児童ポルノ紛いと思われています

アニメオタクの言う中身とは「エログロ暴力」だからね。
一言で表現すれば「アングラ文化」なんだよ。
それを政府が海外に宣伝なんて、本当に恥ずかしいことだからやめて欲しい。
エバやジョジョのような虐殺グロアニメは海外に知られないように押入れに隠してくれ。
日本人がみんなそんなもんだと思われたら困るのでね。
31なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 00:47:44.92 ID:Upxbh/ll
↑こいつ何にも知らんアホやね
32なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 01:06:41.53 ID:4ii13FKR
政府が直接にアニメなどを売り込むのは完全に間違いだよな。
やるなら間接的にやらないと。民間が売り込みやすいようにサポートする。
政府がクールジャパンでイベントやるとかやめてほしい。電通とかもってのほか
33なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 01:37:38.69 ID:k6PpRpCh
てか、お前ら関係ないじゃん。
34なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 02:12:52.86 ID:ws5mlIy6
東映みたいに版権を抑えながらコストダウンもしていかないとどうにもならんだろ
35なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 08:17:03.78 ID:KKn1L+XF
実写監督になれない脱落者とか、ドラマの脚本を書かせてもらえないヒト
俳優や女優になれもしなかった無能
それらに就職先を与えるアニメ業界
視聴者も低能のへたれで、エログロ暴力アニメを見てガス抜きしている
それは、日本特有の、弱者を排除しない社会福祉の一種として
有効に機能している制度なのかも知れないけれども、
そんなものを国家政府が日本の優秀なカルチャーとして
税金使って海外に大宣伝して回るということは、
ただただ「恥ずかしい」
36なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 08:55:00.85 ID:cegyVnBO
>>35
何の技術力も無ぃ
ショボ日本ドラマ

海外に流されるほうが
遥かに恥ずかしいじゃん(・o・)ノ

白人にも
演技力劣るし
37なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 12:33:38.31 ID:NPURQd1U
安倍ちゃんたちのズレた発言と
ネット上のネガティブな反応と
それらをまとめてネタにした作品が
もはやひとつのパッケージなので
38なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 12:51:11.33 ID:1h2dEDdO
>ポップカルチャー政策を一元的に推進する機関

これが実現したら、文化として終了でしょう。
39なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 13:11:28.08 ID:eqWcUTQR
縁の下だけ支えてくれればいいんだよ。
表だって行動するな。
40なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 13:51:00.57 ID:C38rVi+2
世界の主な広告代理店
WPP:本社はイギリス。世界首位。フォーチュン500社の7割が顧客。電通が失敗した北京五輪招致に成功し、中国政府をも顧客に。
Omnicom:本社はアメリカ。ロシアの官民に大きく食い込んでいる世界2位。ソチ五輪&2018サッカーW杯招致に成功。
Publicis:本社はフランス。欧州最大の代理店。カタール政府の代理店として、2022サッカーW杯誘致に成功。
電通:本社は日本。世界5位。近年の主な実績は韓流とAKB48。Publicisと資本提携。

日本の広告業界はガラパコス産業なので、国際競争力皆無。
ドラえもんやクレしん、プリキュアやってて伝統的にアニメに強いアサツーディ・ケイはWPPが筆頭株主(24%。外国人株主全体で
アサツーディ・ケイの株の60%以上保有)。プリキュアやドラえもん、クレしんで得た利益は外国人株主の配当に流出してるよ。

電通が韓流だクールジャパンだAKB48だとかやってる間に、アニメコンテンツは外資系広告代理店に流出していくだろうね。
41なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 14:57:15.53 ID:cegyVnBO
>>40
韓流とAKBなんて
白人に通用しないのにね(・o・)ノ

どうせ、洋楽の真似事だし
42なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 15:29:15.29 ID:/HhKeoUg
博報堂も海外と提携してるんだが、サブカルチャーには明後日の方向を走っているイメージ
43なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 10:42:19.26 ID:H1jCiw3i
>41
電通がプロデュースしてる限り無理。
電通そのものが世界で全く通用してないのに、AKB48や韓流のガールズグループが世界で成功するわけないじゃん。

所詮は日本の広告市場5兆5千億円だけで食ってるローカル代理店だよ。
44なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 09:03:22.45 ID:xsbVyXAu
キャプテン翼とか、一休さんとか、ドラえもん、おしん などは
日本の評価を縛上げしてくれたから、どんどん海外で流すべきなんだが

問題は、今のキモオタアニメーターたちが、自分たちが認められたと勝手に思い込んで
キモいもんを海外に輸出しようとしたり税金を食う可能性が高いからな。
たとえ良いアニメ見ても、今の国内のエログロロリコンアニメを見られたらその瞬間評価は
地の底まで堕ちるし。
まず、アニメを世界に売り出すなら、国内の清浄化から。
コミ毛を潰して、秋葉原からエロゲやエロ同人誌屋を排除して、ネットでエログロ絵を載せてる奴は
全員逮捕して韓国に帰国させる。 

エログロでしか気を引けない無能は創作現場から排除しないとな
45なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 09:06:15.57 ID:xsbVyXAu
149 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/11(木) 18:43:48.64 ID:NQ8J7tqW0
日本アニメは韓国人スタッフだらけ
近年の電通マスコミがやたら日本アニメを持ち上げてるのと関連性があると思う

151 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/11(木) 18:46:39.46 ID:eg/868zV0 [2/3]
>>149
韓流が発覚するずっと前から、NHKとかが韓国へ援助の一環で仕事回してたんだよ。韓国の下請け比率が一定以上じゃないと放送出来ないとか取り決めがある。
もちろん電通も絡んでる。昨日今日のことじゃないから
46なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 09:13:41.50 ID:jzkAmkPC
庵野みたいにエログロ暴力しかないのが、まかり通ってるしな
※信者にとっては中身があるのは理解しています
47なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 10:27:29.22 ID:fHbljpKG
芸術や娯楽なんてエログロナンセンスの吹き溜まりやないかい
それを国を上げて売り込むなんて、とんだポルノ国家やないか

と日本は外国に思われます
そういう国なら従軍慰安婦の強制連行もやりかねないな、とついでに思われます
48なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 17:58:29.39 ID:uHMsDfCr
もう思われてるだろうね。
キモオタのせいで、先人が作り上げた日本のイメージががた落ちだよ
49なまえないよぉ〜
>41
下着姿や水着姿でプロモーションビデオ作ってるフラッシュモブダンスのガールズグループが通用するのは日本とアジアのごく一部。
しかもタレントが子どもに乳首触らせてる写真を媒体の宣伝素材に使うモラルの低さ。