【アニメ/イベント】今年もぼんぼり祭り 花いろファンに吉報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オムコシφ ★
 金沢市の湯涌温泉を舞台モデルにしたアニメ「花咲くいろは」に登場した祭りを再現す る「湯涌ぼんぼり祭り」が6日までに、今年も同温泉を会場に行われることが決まった。
公開中の劇場版「花咲くいろはHOMESWEETHOME」は現在公開中の17館に加 え、44館が追加となり、今後、全国61館で上映されることが決定。
祭りは3回目で、 今年も全国から大勢の「花いろファン」が集まりそうだ。
 今年の湯涌ぼんぼり祭りは7月21日に点灯式、10月12日に本祭が行われる。6日 に東京・シネマサンシャイン池袋で行われた舞台あいさつで、製作委員会が日程を発表し た。

 一昨年の第1回(本社後援)は約5千人、昨年の第2回(本社協力)は約7千人の来場 者があり、ぼんぼりの明かりに照らされた金沢の奥座敷は人波にあふれた。

 「花咲くいろは×P.A.WORKS」パネル展は6日、高岡市のイオンモール高岡で 始まり、来場者はアニメのキャラクター原案など64点を楽しんだ。

 富山県内で劇場版の公開が先月始まったことを記念し、作品を手掛けた制作会社「ピー エーワークス」(南砺市)が企画した。
来場者は松前緒花や押水菜子などのキャラクター 原案、物語の舞台となる温泉旅館「喜翆荘(きっすいそう)」の背景画に見入った。21 日まで。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20130407401.jpg

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20130407401.htm
2なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 12:12:33.51 ID:9fWNCMMS
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 12:13:03.07 ID:ITnEwj5A
まだまだ人気だな
4なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 12:15:30.87 ID:gU5xbgCV
ホビロン!
5なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 12:16:10.35 ID:tmqb0xAA
>>4
速すぎw
6なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 12:23:59.79 ID:0i85JvgJ
いいね 行ってみたい
7なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:05:05.03 ID:JPC5WFCQ
オタクの旅館従業員どうなったんだろ
8なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:18:17.72 ID:jGdrSvYM
店じまいした旅館の再開はないのか
9なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:24:23.02 ID:nKtR8bKM
人来るうちにやめておけよ。ガラガラになってからやめると惨めだし。
10なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:27:39.48 ID:hgfpMwPT
アニメにより伝統的な祭りが汚される事が怖い。
11なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:37:59.13 ID:EDE0RKro
ぼんぼれ!
12なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:11:44.34 ID:s6R++6nk
ホビロンといえば劇団ひとりの澪たんprpr事件が・・・。
13なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:21:43.09 ID:FMgMo7CH
>>10
これはアニメ発の祭りだったと思うけど
14なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:45:14.35 ID:dUqjBtJQ
15なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:50:26.62 ID:o4DwVYpk
まだまだぼんぼっていきまっしょい!
16なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:02:47.33 ID:q4FmVylV
ぼんぼり祭りとは別に鎮守の例大祭を兼ねた祭りがあるんだよ
しかも開催時期が近いので地元の負担になる
17なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:18:55.11 ID:6Q4FUnU3
>>10
釣り針は隠せよ
18なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 16:07:10.35 ID:N/Idg3zM
>>8
喜翠荘のモデルになった旅館↓

白雲楼ホテル - 1932年(昭和7年)開業、1999年(平成11年)倒産、2006年(平成18年)解体。石川県金沢市
19なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 16:20:17.28 ID:t7sMQkIc
一方、鴨川は、アニメで紹介された実在のお祭りを、放送直後にその年からの廃止を決定していた。
20なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 18:56:59.89 ID:Ujt5N20U
行ってみたいが宿が取れない
ぼんぼりの景色見える宿じゃなきゃ意味ないやい
21なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 19:10:53.77 ID:fMPS0tIW
>今年の湯涌ぼんぼり祭りは7月21日に点灯式、10月12日に本祭が行われる。
期間なげーな。学生の夏休み狙い撃ちじゃねーか。
22なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:44:32.06 ID:F72M/KyF
車で10分の所に住んでる俺、勝ち組だwww
23なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:07:05.18 ID:5IkD5tjZ
>>16

いつ?どこで?
24なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:09:23.03 ID:5IkD5tjZ
25なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:13:02.43 ID:ELV4L1CZ
あまり大きな温泉じゃない上に、公共交通機関でのアクセスも良くないからね。
26なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:36:17.35 ID:5IkD5tjZ
>>25

以前から思ってたことだが、鴨川が遠くて行く気にならんとか言ってるヲタでも、
さらに遠くて交通アクセスが良くない湯涌温泉には行く気になるのな。
27なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:36:36.01 ID:H73EJZ9n
>>16
聞いたこともねーぞ、そんなの。
どこでやってんだ?
28なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:45:29.31 ID:1qta4zDC
>>26
温泉街なんで一泊希望する巡礼客多いし、そうなると金沢もセットで回れるから結構コスパ良いんだよ
29なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:52:34.64 ID:ELV4L1CZ
金沢くらい遠いと、逆に大きな旅行として割り切れる気がする。
鴨川は距離的に中途半端。
30なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:01:06.68 ID:6TU8jt0q
また金沢でかつ丼喰うお
うまかったお
31なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:22:19.04 ID:6SmGzoCL
泊まる所が無い
32なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:36:02.75 ID:6TU8jt0q
>>31
金沢市内ならいくらでもある
カード持ってるならレンタサイクルも借りられる
33なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 01:37:04.26 ID:lDlbdFeF
どうせ金掛かるならいっその事結名の旅館がいい
34なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:32:08.70 ID:3MRE2z4K
高岡イオンで花いろ展なんかやってたのか…
週末に行ってこよ
35なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:08:26.63 ID:Lm9MQpQa
コロコロ祭りは?
36なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:42:48.22 ID:REeITd14
>>26
鴨川と比べるべきは大洗じゃねーの?
都心からの距離やら時間やらは大差ないと思うんだが・・・
37なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:51:43.82 ID:4oO8Z5JE
映画も終わったし、今年辺りが最後の盛り上がりだろうな。
お祭りって言っても、基本、夜に焚き火見るだけで、
一日中いて面白いもんじゃないし。
声優呼べば人来るだろうが、この温泉街には多くの人が入れる会場がないし。
38なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 20:21:36.61 ID:72xQUMmy
鴨川は東京神奈川からでも日帰りで行けるのに遠いて。行く気ないだけだろw
39なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 20:25:38.34 ID:cdCj/39+
いつでも行けると思うと案外行かないもんだよね
都内に住んでてもスカイツリーとかわざわざ行かないでしょ
40なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 22:54:41.85 ID:AsmDd+v2
>>37

アニメの加護はいずれは無くなり、規模は小さくなり、客も減るだろうが、
この祭りは、日本のどこでもあるありふれた祭りに仕立て上げ、
長く続けていくことに意味がある。
あの祭りは、適正規模はせいぜい1000人といったところだ。
それでもちょっと多いかな、と感じるくらい。
あんな小さなところに5千人も7千人も来られたら、アップアップでどうにもならん。
41なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 23:05:07.39 ID:pOyxopEK
鴨川のアレは単にアニメがコケたから、巡礼商売も
コケたというだけの話だろうに。
東京からの距離の中途半端さなら鷲宮や大洗だって同じ。
42なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 00:11:19.44 ID:2EGz4Ip4
信者が居てこその聖地だからな
43なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 02:36:08.38 ID:L1syuqn0
よし 地元の連中はPAに二期作れとゴネろ
44なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 03:11:17.42 ID:gZW0kuo1
大したもんだ、地元もぼんぼってるんだな。
アニメが面白かったから、いい効果が出てるんだね。

何とかして2期やれ、無理矢理頑張れ!
45なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 05:18:27.46 ID:Ua2y5jda
キクチハジメとか 言う輩のせいで、現在製作会社つまずき中

二期はスポンサー探すの難航すると思われ
46なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 21:52:40.18 ID:FL/6Zxxw
きれいなうちに終わるのがいいかも。
47なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 22:05:45.30 ID:YeumJUif
そもそも2クール目で既に迷走気味だし
48なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 00:15:13.28 ID:kHZGapky
>>34
ついでに映画もみてこい
49なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 00:56:11.79 ID:yR5dhXhh
小さくてもいいから続くといいな
50なまえないよぉ〜:2013/04/13(土) 23:54:06.92 ID:9aul93n0
10月12日の湯涌ぼんぼり祭りの本祭に、nano.RIPEが参戦決定。

twitterの書き込み
「hanairo_hsh また、ステージ中でnano.RIPEさんから発表がありましたとおり、10月12日(土) の「湯涌ぼんぼり祭り 本祭」に、
nano,RIPEさんが出演されることが決まりました。また会場でお会いしましょう!! #hanairo」

http://www.hanasakuiroha.jp/
51なまえないよぉ〜:2013/04/13(土) 23:58:26.46 ID:9aul93n0
それにしても、これらのグッズうらやましいな。湯涌で販売してくれんかなあ。それなら買いに行けるんだけど。

http://www.hanasakuiroha.jp/hsh/news.html
52なまえないよぉ〜:2013/04/19(金) 20:29:55.47 ID:iiLWStm1
明日湯涌温泉のふくや旅館こと、秀峰閣へ宿泊にいってくるお
53なまえないよぉ〜:2013/04/21(日) 19:17:52.30 ID:FbjuiHFk
秀峰閣から帰宅。風呂に入りに行ったら、ジジはおらず、若い男ばっかだったwwww
54なまえないよぉ〜:2013/04/22(月) 21:04:54.98 ID:x3AOV2LD
ぼんぼり祭りのその日は、もう全部の旅館が全滅したそうな。秀峰閣の仲居さんが言ってた。
55なまえないよぉ〜:2013/04/22(月) 21:32:01.30 ID:gkSizdvJ
アニメは興味なかったけど温泉に行きたい
あと妙に雰囲気が出来上がってると聞いたから祭りも見てみたい
56なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 20:48:49.90 ID:XCpiYt3p
やっと湯涌温泉観光協会のHPに、ぼんぼり祭りの記事が出たよ。

http://yuwaku.gr.jp/archives/547
57なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 21:40:30.76 ID:vIoOeH1j
しかし、アニメから祭りを作るってほんとすごいな
前回の写真とか見ても雰囲気よさそうだし、
長く続いてほしいね
58なまえないよぉ〜:2013/04/30(火) 20:29:40.11 ID:T+QmDttC
これなら、ヲタの人だけでなく、一般観光客も呼び込めるな。
59なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 18:43:07.56 ID:gDoiXomY
湯涌まで(クルマで)行ってきた…
あんな場所に数千人が集うのを想像しただけで…と、現地に行って思った
休日だけとはしても、巡礼客がそれなりに遠征して、お金を落としてくれると思えば
良い経済効果なんだろうけどね

翌日には「花いろ」ラッピング撮影三昧で、のと鉄道各駅を移動し、
完全に「湯乃鷺」ツアー状態だった…

>>54
10/12の宿は、金沢あたりではまだ取れそうなの?
60なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 18:50:35.94 ID:r/4Vo9YV
ビジホとかだったら取れるんじゃないかな
61なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 18:55:00.87 ID:+XidF93m
>>59

金沢市内だというなら、まだあるかもしれん。もし駄目だったら、高岡か小松で取るしかないかも。
62なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 18:56:16.10 ID:gYGq/3M1
全部の旅館が全滅って日本語おかしいと思わないのか
63なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 19:10:04.86 ID:i2Gja5qs
終盤のストーリーが気に食わないが全体の雰囲気は好き。三人娘の日常系アニメとして長くやって欲しかったなぁ
64なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:03:52.65 ID:+XidF93m
>>62

じゃあ1つ残らず全滅で
65なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:09:22.14 ID:+TeE9vp5
10年続けられたら伝統行事になれる
根付いていくといいねえ
66なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:19:44.30 ID:gDoiXomY
>>64
要は「湯涌では、10/12はもうどこの宿でも予約が取れない」と言う意味だよね

>>61
さすがに祭り当日に行こうとまでは思っていないけど、金沢駅周辺でも
既に予約がきつい状況なの?本当に恐るべし…

しばらくしたら、この祭りも落ち着くんだろうとは思うけど…
地道に続いて行って欲しいものだよね
(アニメ&この祭りが縁で、湯涌のリピーターも多くなってくれればね)

遠くさえなければ、また行っても良い雰囲気なんだけどね
67なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:25:28.26 ID:r/4Vo9YV
湯涌温泉じゃない金沢市内ならまだ普通に取れるよ
元々観光やビジネスで来る人が多いところだし
68なまえないよぉ〜:2013/05/15(水) 20:42:09.86 ID:+XidF93m
当日まで予定が分からず、ぶっつけ本番で金沢入りするなら、最悪テルメ金沢とかに泊まる手もある。
69なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 07:03:30.47 ID:wdBpNmeB
前回の時は医王山キャンプ場に泊まった。
ソノ気になれば上の園地、中の園地で野営できそうだけどたぶんダメだろうなw
70なまえないよぉ〜:2013/05/16(木) 20:57:13.71 ID:RSKYCseo
>>69

金沢大駐車場で一晩車中泊、はマズいのかな?
71なまえないよぉ〜:2013/05/19(日) 20:41:35.05 ID:VIFvKsy+
今日は湯涌温泉で「青葉のお楽しみ市」ってのをやってた。これは一般人の方が多かった。
ぼんぼり祭りと違って、れっきとした伝統ある(といっても27回目だが)行事だ。
72なまえないよぉ〜
>>71

そのお楽しみ市は、15:00終了だったのだが、14:30くらいになって、続々と
県外ナンバーの車(痛車も何台かいた)が増えてきて、話を聞いてみたら
特にイベント関係なく、何となく南砺市から立ち寄ってきたとのこと。
彼らも7月の点灯式、10月の本祭に来てくれることだろう。