【アニメ】最終話を迎えたばかりのアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』キャストよりコメントが到着!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
─全編通して好きなシーン、印象に残ったシーンはどこでしょうか?

杉田:ジョセフに限るなら最初の名乗りでしょうか。PVにも使われましたし、収録した本人が「二部が始まる」と素直に思いました。

佐藤:エイジャの赤石を追ってカーズと共に谷底へ落ちるジョセフを、シーザーが波紋を通した氷柱を繋げて助けるシーンですね。コンビとしての信頼感。
ライバルとしてのプライド。ジョセフとシーザーの関係性を特に表している場面なんじゃあないかと思います。

田中:やはり、それはもう、シーザー最終話ですね。ラストシーンは、家でリハーサルした時から号泣でした。

伊丸:第20話「シーザー孤独の青春」。絵、音、芝居、全てが完璧でした。……それと直後のシュトロハイムのCM。

大塚:やはりシーザーとの戦いのシーンです。共に信念を貫く者同士の戦いだったので、敵対しているにも関わらず、最後のシーザーとの会話には込み上げるものがありました。

藤原:「あんまりだぁ〜」のシーン。

井上:自分のことで悪いのですが、カーズのウィンウィンとやるシーンですね〜。

上田:3話は忘れられません。この番組の温度が決まったって感覚も含めて。6話は演者とスタッフのアンサンブルが良くて。ストーリー的にも“思い”がぶつかって 伝わっていく感じが好きです。
2部もいろいろありますが、飛行機の無線で交わすジョジョとの“最後の”会話かな。運命に抗おうと必死に戦う2人の会話。叫ぶのはこれが実質最後でしたしね。

川澄:一部のラストです。とても哀しい別れでしたが、ここからずっとジョジョが続いていったと思うと感慨深いです。

大川:名場面だらけで選ぶのが大変ですが、第1部の第3話が一番印象深いです。この作品のすべてが集約されているような濃密なものを感じました。



─とても熱気のあるアフレコ現場だったかと思いますが、アフレコ時に印象に残った事などを教えてください。(通常のアフレコとは違うなと思った点など)
杉田:伝わり辛い事ばかりなので、良かった裏話を。スピードワゴン役の上田さんがアフレコ初期に差し入れてくれた缶の浅田飴×2がアフレコ現場を助けてくれました。最終回の頃にはほぼ空になっていて、激戦を物語っていました。

佐藤:名前のない役を演じられていた役者さん達の気合も並ではなくビリビリしていたし、毎回収録には沢山のスタッフさん達がいらしていたので、
アフレコブースの中も外も「この作品を全力でやるッ!」という気持ちでひとつになっている一体感、チーム感をすごく感じましたね。
三人の柱の男たちを演じられた方々の並々ならぬオーラを感じ、興奮で身震いするほどでした。

田中:原作の台詞に忠実だったので、「するのよッ!!」「だわッ!!」のように「ッ」のつく台詞は、より力強く言い切る!!というお約束があり、楽しかったですッ!!
 ある時、勢い余って強くなり過ぎ、録り直しとなった私にカーズ役の井上さんが「この番組において強過ぎるっていうのはほめ言葉だよ」と言って下さった言葉がとても印象的でしたッ!!

伊丸:叫びっぱなしで演者の皆様によく喉を心配されました。スタッフさんの心遣いで収録現場には常に原作の単行本が置いてあり、途中からその横にそっとのど飴が置かれるようになりました。
お陰様で喉を潰す一歩手前で乗り切ることができました。

大塚:原作を好きな方が多い現場だったようで、アフレコスタジオにも非常に熱気が溢れていました。

藤原:原作が大好きな出演者が多く、みんな燃えてました。

井上:テンションがやたら高いのでテストが終わった段階で、ぜ〜は〜言ってました。エネルギーそうとう使いましたね〜。

上田: 大仰な芝居が多かったので、こんなに分かりやすく演技のぶつかりあいのある現場もそんなないですね。台詞の一言一句の型を守りながら演じていくのが、時代劇や歌舞伎っぽい感じでした。
僕は「ッ!!」の感じを出すために、拳や頭ふったりしてました。興津君も杉田君も肩で息してたし、調整室で見てるスタッフさんはさぞ面白かったろうなあ……。

川澄:ジョジョ節、とも言えると思うのですが、原作特有の言い回しをとても大切にするのは、ジョジョのアフレコならではでした。

大川:何といっても興津君の汗です!! 毎週の彼の汗ビッショリの姿を見ていると、「こっちもがんばろう!」という気になりました。

(>>2へつづく)

(抜粋)
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1365259594
2yomiφ ★:2013/04/07(日) 22:20:12.58 ID:???
>>1のつづき

─ファンの皆さんへメッセージをお願いします。

杉田:次に皆さんは「三部はまだか?」と、言う。実現するといいですね。

佐藤:長い歴史と熱いファンの皆さんに支持されるこの作品の映像化。その中でシーザーとして生きられた事は、役者としても、いち読者としても光栄な出来事でした。
僕の精神テンションは上がりっぱなしでした。この作品を見て下さったすべての皆さんへ、心から、ありがとうございました!

田中:ファンの皆様から絶大な応援メッセージをいただいてきた「ジョジョの奇妙な冒険」第2部。リサリサ役を熱く熱く楽しく演じさせていただき、本当にありがとうございました。

伊丸:ジョジョの奇妙な冒険は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!

大塚:アニメはひとまず終わってしまいましたが、この先も第3部、第4部……と続くよう応援して下さい。

藤原:ありがとう。原作とかDVDも買っちゃえば〜。

井上:とにかく一生懸命演じました。この熱い思いを受け取って下さい!

上田:たくさんの方々が応援してくださってほんとに嬉しいです。ありがとうございます。四半世紀の歴史をもつ原作なので、たっくさんの方がそれぞれ熱い思いを抱いておられると思います。
この作品は私たちの思いの一つの形。より多くの人々に伝わっていくことを祈ります。

川澄:アニメはひとまず終わりですが、子孫達の活躍は続いていきます。アニメでまた、新たなジョジョの姿を見られる日を楽しみにしています。皆さんの応援があれば現実になるかもしれません。よろしくお願いします!

大川:元々素晴らしく熱い原作ですが、それを映像化しようとがんばったスタッフ・キャストの圧倒的熱量を感じ取っていただけると嬉しいです。続きが作れますよう、応援お願いします!!

(了)
3なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 22:31:16.35 ID:9z+bD5XG
杉田ジョセフは大失敗だったな
4なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 22:31:48.56 ID:PPElRY2V
3部やるとして(やるだろうけど)、老ジョセフも杉田のまま?じじい役をこなせるのか?
5なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 22:42:40.13 ID:cb08hcNI
>>4
監督は変えるというか、新たにオーディションやるらしい>老ジョセフ
6なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 22:44:39.60 ID:YO0Mfk7i
杉田頑張ってたが老じょは無理があるわ
短い台詞でも違和感あったし本格的にやると絶対にボロがでる
7なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 22:59:45.75 ID:2jgG4g1s
シュト様のコメントがw
8なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:03:26.43 ID:/eJhw+wC
1話で切った
9なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:03:46.45 ID:BzOuJDt1
あの老ジョセフがありかなと思った俺はきっと耳が腐ってるんだな・・・
10なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:08:07.78 ID:NonraDPc
伊丸岡さんのシュトロハイムよかったんだが
シーザーが死んだ直後のCMは自重してほしかった
本人が悪いわけじゃないんだけどw
11なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:09:23.59 ID:q8cjiafY
>>9
人それぞれじゃない?
ただ自分は他作品の杉田の声知ってるからかかなり無理して苦しそうに聴こえて
長期だと喉潰さないか不安と思った
まだまだ他の作品にも出てほしいし
12なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:20:32.41 ID:SqWW+XPL
杉田は特別好きでも嫌いでもないし、個人的にはジョセフ良かったと思うんだけど
アンチも信者も、内容云々より杉田が良かった、悪かったばっかり言って延々言い争いしてるからちょっとウンザリしたかな
名前が売れてる声優はめんどくさいなと思った

三部の承太郎でもそういう言い争いが起こるかと思うと今からゲンナリ
13なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:20:56.42 ID:8gik6mHD
>>9
俺は老も青年ジョセフも凄く良かったと思う、老ジョセフは以前の銀魂で
の老銀時からすると不安だったけどOVAのジョセフよりも良いぐらいだった
でも、無理してるっぽいので3部は他の人にやってもらいたいけど
14なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:28:20.87 ID:Fb+PXsmf
最終話ラストの老ジョセフはこの作品でナレーションを担当していて、
カプコンの三部格ゲーでは老ジョセフを演じていた大川透が演じるとてっきり思ってたんだけどなあ・・・orz
15なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:31:43.48 ID:ZaIro/ft
青年だった主人公が物語のラストで老年になって登場するということでは
天元突破グレンラガンと同じなんだがシモンは声優が替わってたな。
グレンラガンはあれで完全に終わりなんだけどジョジョは3部を
あれだけ匂わせての終わり方なんだし本当に3部やる気があるんだったら
杉田では難しいだろう。さらに言うとジョセフは4部にもでてくるんだしそれも
やるんだとしたらかなりキツイぞw
16なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:31:49.30 ID:cb08hcNI
>>13
>OVAのジョセフよりも良いぐらいだった

杉田がアフレコ現場で苦しんでる絵が浮かぶあの声で、
大塚パパより良いって事は無いわw

”OVAより合ってた”なら解かるけど
17なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:36:24.57 ID:dl4v33zl
杉田杉田と、そういう語り方が、嫌なんだ、っての、わかる?
18なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:44:48.46 ID:8gik6mHD
>>16
個人的にOVAより良かった、OVAのあのキャラデザにはあの声が
合ってたけど、原作での老ジョセフのイメージはインディジョーンズでの
ショーンコネリーのイメージだったから、今回みたいな声の方が良い。
19なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:54:56.45 ID:qRXYh6ng
結果的に別物になった老ジョセフにショーンコネリー声は当てはまらんよ
20なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 23:58:34.67 ID:ILmnL1FN
今日のプリキュア敵サイドが佐藤&田中のシーザー&リサリサ師弟コンビだった...
21なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 00:14:06.23 ID:AB88QbRo
>>5
それ、どこ情報?どこ情報よ?
22なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 00:25:06.32 ID:2zB6rJTk
ASBの老ジョセフは誰なんだって話だな
出ないとかこれから決めるわけじゃないよな?

杉田老は良いよ
ふざけて演ってるとは思わない
23なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 00:53:06.28 ID:zZFmslJf
現場に作品を好きな人が大勢居たんだな
24なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 01:30:18.62 ID:8mGJtBrW
>大塚:「神砂嵐」「最終流法・渾楔颯」といった必殺技もそうですが、擬音やリアクションなども原作の世界観を壊さないように演じることが大変でした。
>井上:台本に書いてある擬音を音にするのが結構大変でした〜。

やっぱシュイイイアアアアとかルルルルルルルイイイイイイとか
随所であげる謎の奇声再現するの苦労したんだな
25なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 01:51:06.61 ID:iCfVeHlj
>>13
正直、OVAの声優の配置に関してはちょっと、ジョセフは爺といっても60代で
ジャパネットたかたの社長を考えるともうちょっとそこまで年寄り地味た声で無くても良いし
DIOが余りにもニヒルすぎる声で違和感がありすぎ
26なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 02:01:34.88 ID:NpKVeaUV
>>25
小杉の承太郎が完全に中年な件
27なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 02:01:36.89 ID:aeVKYQRp
杉田ジョセフはアニメだと1・2話はイメージと違ってたけど
こういうジョセフもありだなって思ってたけど3話以降なんか
違和感があってなぁ…。いい部分もあったと思ったら急に下手糞に
聞こえる部分があったりとか。だけどASBのPVを見ると適度に力が
抜けてるのかすげぇハマっててジョセフだって思うんだよなぁ
28なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 02:34:38.59 ID:Jn8YCkte
ジョセフは大塚父しか認めんぞー
29なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 02:56:36.54 ID:pNQThese
>それと直後のシュトロハイムのCM

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 03:05:01.29 ID:c+5+W0RL
>>26
承太郎のキャラ自体が中年オヤジみたいな風体だから、
小杉の声は凄く合ってたと思う
31なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 04:13:10.14 ID:X71sLB+P
あまりにも壮大すぎる浅田飴のステマ
32なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 04:30:53.11 ID:2zB6rJTk
あーん!伊丸岡様があのCM気にしてる!
33なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 04:31:03.29 ID:Cqa2uv4T
エリナばあちゃんが川澄だったから
まあ杉田も続投なんだろうな
34なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 05:49:07.41 ID:HYoA5GTa
あのCMは気にするな
むしろアレが良い、最高にイイ
35なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 07:05:40.00 ID:Vu2Q1IG8
伊丸岡はガルパン最終話でシュトロハイムになってたぞw
36なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 07:17:21.68 ID:03OnqrCL
>>27
(杉田の感じ方の違いは)
一般的なアニメ的な動きのあるシーンと漫画的な演出を強調したシーンの違いにあるんじゃないか?

技量の問題ではなくて、漫画的演出を強調したシーンは、
アニメ声優には畑違いな部分があると思う。
(そういう違和感が出てくる方が、むしろ自然だと思う。
出て来ないとすれば、無理矢理、型に合わせているだけというか?)
37なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 08:15:48.56 ID:jA8Y7daf
大塚父を主要キャラに起用して途中でお亡くなりになってしまったらやだからやめてほしい。
38なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 08:53:56.71 ID:uznOieBw
単純にあの太い骨格からは杉田の声は出てこない、ように思える
まぁ今更そんな事言ったところでアレだが

しかしお前ら凄いな
>>1の佐藤とか田中とか誰だかわかんねえよ!てツッコミが確実にあると思ってたんだが…
39なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 11:19:40.57 ID:eDDEaYtK
記事を読んでけば、シーザーとリサリサ役って普通に推測できるだろw
40なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 11:27:08.65 ID:e/Ao08dZ
そりゃ漫画読んでて知識があるとって前提だね
我の常識世の非常識
41なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 13:58:11.52 ID:eDDEaYtK
記事内で自分の役を名乗ってるんだから知識も何もないだろ。
ていうか、>>38は役の話じゃなくて声優がマイナーすぎって
ツッコミだったか。すまん。
42なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:10:16.01 ID:VIP/Nsrg
老ジョセフはせんべえ博士の中の人以外に考えられない
43なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:14:10.84 ID:zhvY+mY8
>>42
ラオウって言われそうだ
44なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 14:31:44.46 ID:o4DwVYpk
杉田あんまり好きじゃないけど慣れたね
個人的にはカプコンCPS3ジョジョのほうちゅうジョセフがすごく好きだったけど
「またまたやらせていただきましたァアン!」とか最高だった
45なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:07:15.23 ID:4t1oP4Z+
藤原啓治のコメントは相変わらずだな
この人、ちょっと恐いわ
46なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:20:46.00 ID:QMVebPaZ
>>42
会長って最近アニメやってる?
47なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:21:41.19 ID:VIP/Nsrg
>>46
わかんない。最後に聞いたのはハガレンの少佐。
48なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:42:22.80 ID:QUfEM2VQ
OPは2曲ともキャッチーでかっこ良くて歌いたくなる
49なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 15:50:12.47 ID:chWLL6GK
>>43
ダービー兄で出てるしな
50なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 16:15:42.80 ID:NCcOZ0vy
>>45
安定の素っ気なさ
51なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 16:50:13.46 ID:oCOYoCCj
杉田が最後まで糞だった
52なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 17:11:33.90 ID:2gJ/Gwl/
>>36
それは結局、杉田の技量とか経験値不足ってまとめになるんじゃ…
53なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 17:15:33.06 ID:xHQ2+yqG
こういう時でも、井上カーズは女性に優しいのな。
54なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 19:57:08.17 ID:c3MtIjaC
>>49
三部やるとしたらダービーを誰がやるせよ絶対センベイさんと比べられるからプレッシャー凄いだろうな。
仮にご本人が再登板したにせよそれはそれで声の衰えとの闘いになるし。
55なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:06:45.83 ID:5b35zA7N
>>42
20年近く前にでたCD版だな。いまだに持ってるよ。
承太郎はあの人合ってるとおもうだけど。
56なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:30:13.34 ID:x5f9TWhJ
>>53
中の人だけにあかん!!早速とか思ってしまったw
シャレにならん・・・
57なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:42:23.36 ID:jMXqkdmM
2部はシュトロハイムさんの熱量が支えた感が
58なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:01:00.50 ID:G5dU/jm+
原作2部は読んでないから杉田が悪かったのかどうかよくわからない
ただセリフ回し自体に違和感感じたから誰がやってもこれしかないってのは無さそう
59なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:12:15.66 ID:PJiIM0w4
>>53
しかし、それに騙されるとクーズ彦に変身するんだぜw
60なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:31:26.86 ID:5IkD5tjZ
61なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:47:59.36 ID:zhvY+mY8
承太郎が高校生って事考えたら小野Dもアリだと思う
花京院の方が合ってるとは思うが
62なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:16:00.92 ID:G5dU/jm+
>>60
どっちでも良い
良い意味で
63なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:52:38.80 ID:2zB6rJTk
>>60
どちらも絵柄に合った声だと思うよ
OVAがどうしてこの絵なのかは知らんが…
64なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 23:04:47.20 ID:Xxv+vcpD
エシディシは中の人からも可愛い認定受けてて和んだw
カーズ彦のコメントも相変わらずで面白いw
65なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 23:38:32.32 ID:ZEcb2gby
究極超人か〜ず
66なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 08:43:20.75 ID:mB0pda13
シーザーの死ぬ回のオペラみたいな曲がいらんかったくらいだな
67なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 10:59:49.84 ID:WhmdXeIf
吉良吉影は山寺宏一が良い!!!
68なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:06:49.43 ID:i08ztcAo
OVAじゃなくてもこのクオリティを維持できたのはすごいな
ただ3部は長い尺が必要だろうし人気も高いから
やるとなるとハードルは高い
69なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:15:09.69 ID:kG/Ijlj6
>>68
いや今回のTV版はそんなに高い方じゃないよ
止め絵滅茶苦茶多いし
声優にだいぶ助けられてる
70なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:24:20.57 ID:7HytVpad
そんなに高い方じゃないどころか、クオリティはぶっちゃけかなり低いだろ
原作をちゃんと映像化しようとしたら相当金と人材をかけないと無理
今回のTVアニメは駆け足の紙芝居だったが、確かに声優はよく頑張ってた
71なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:30:09.07 ID:AAmNeiLH
>>69
アニメ技術だけを見れば最高レベルじゃないけど
ストーリーを面白く見せるという基本をしっかり押さえた良作だったと思うよ
最近は技術面のみに拘泥して内容が空疎なアニメが多いから新鮮だったわ
72なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:50:43.52 ID:QsM1aA3Z
あの尺でよく頑張った、ってのが大筋の感想だと思ってる
もっとも、尺を増やすと、もっと死ぬ人間が増えるだけとも思えるが
73なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:51:25.16 ID:NMA1Vv7e
>>67
プッチ神父の方がいい
74なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:25:49.69 ID:kG/Ijlj6
>>71
それはもうスタッフの思い切りの良さだろうな
「起こってる事を全部セリフで説明する」って漫画だろうとアニメだろうと本来褒められたモンじゃない所業を
そのままやる事によって展開が早かろうが絵がイマイチだろうが理解出来ないって事も無かったし
声優の頑張りがそのまま届いた
75なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:30:43.30 ID:ddewVC9U
>>71>>74
そのあたりは原作を本当にそのまんまアニメにしたらああなったって感じなんだが。
76なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:34:49.64 ID:kG/Ijlj6
>>75
そうだよ
77なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:37:37.84 ID:AAmNeiLH
>>75
それって簡単そうで意外と難しいことだと思うよ>原作をそのまんまアニメにする
何だかんだで紙媒体とアニメは全く別のメディアだからな
失敗するケースの方が多いだろ
78なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:43:07.80 ID:2D5cI8cE
2部から3部は最終話からまんま繋げてこそだよ
79なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 13:12:01.48 ID:MVFKk0ox
二部やらんでも良かったのにな正直
80なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:11:30.71 ID:C0JRvNxU
結婚してたと叩かれたファンより性悪な嫁を取った佐藤
離婚した井上
演技の底が浅いのがバレた杉田
人形だった真綾に主役を奪われた田中

拾い物も多いが人生模様を左右された人も多いかな
81なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 14:33:25.42 ID:w8wjxg4O
杉田アンチがひたすら荒らし行為してて鬱陶しかったな。
それに呼応して信者もくるし。
82なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 15:15:08.26 ID:mxLdysv/
3部はまだか?
ハッ!
83なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 16:29:22.90 ID:7vhKas3K
ポルナレフを図書館に配備してくれ
84なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 17:34:45.20 ID:hhovK71U
>>33
無理にあんな声出すくらいなら、ベテランの土井さんが演じれば良い
85なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:12:12.12 ID:YA81HAeR
>>72
低予算なわけじゃなく詰め込みまくってるから大変なんだろうな
86なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:19:41.01 ID:/hAPn1g3
イマイチだったな
ニコ厨には受けてたみたいだが
87なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:27:41.28 ID:g4Crk/Ds
イマイチなら円盤二万も売れないだろっての
88なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:29:28.06 ID:9A1710ED
>>81
あれは信者が酷いんだよ

ほっときゃ良いのに
「若ジョセフよりも老ジョセフの方が合ってる」とか
荒れて当然のめちゃくちゃ言い出すし
89なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:30:16.13 ID:lRhyouo1
スピードワゴン
シュトロハイム
リサリサ

この三人はハマってたわ
90なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 18:45:34.72 ID:QsM1aA3Z
変えようの無い事柄についてグチグチ言われても鬱陶しいだけだからねえ
ただオールスターバトルのCMでジョルノの声に批判殺到して、その後に出たCMでなんかよくなってたり
そういうのもあるかもしれないね
(まーあ実際は改善もされていないだろうが)
91なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 20:13:50.33 ID:w8wjxg4O
>>88
ないわ、どう考えても先に荒らすアンチのがクズだわ。
目的が荒らす為だから最悪だわ。こいつら来なければ信者も来なかっただろうに。
92なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 22:20:38.22 ID:k3sCjgGU
>>88
あれは間違いなくアンチが屑、今回の事で杉田アンチは屑って
刷り込まされたよ、杉田がCVつうだけでジョセフの魅力がなくなった
とか、嫌いになったとかキャラ人気が落ちたとか無茶苦茶言ってたからな
ジョセフの魅力が声優なんかに左右されるかよ。
93なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 22:33:06.38 ID:us1I8J6O
声優に限らずだが信者もアンチも同じ位痛い事に気付いてほしい
もう本スレ荒れるのうんざりだよ
あんな空気になるなら出ないでほしいと思ってしまう
念のため書いておくが杉田が嫌いだから出ないでほしいと言う事ではなく
信者とアンチが気持ち悪いからってだけな
他の声優と比べたり責めたりsageたり
嘘まで書いたりお互い何がしたいんだか…
94なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 05:09:02.99 ID:WCuUMPFX
ネットのために出るなとか釣りですよね
95なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 20:25:30.52 ID:usul02/+
>変えようの無い事柄についてグチグチ言われても鬱陶しいだけだからねえ

アニメとARBが杉田なのは仕方ないが今後は関わってほしくないのでね
96なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 20:29:55.89 ID:usul02/+
杉田が叩かれるのは自業自得だろ
非難轟々の中舐め腐ったコメント出してんだから
あそこで真面目にコメントしてればここまで叩きはひどくならなかった

流石に自分の立場を理解したのか最終回後のコメントではまともなコメント出してたが
97なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 21:45:52.94 ID:SZYc1uI8
コメントとかむしろどうでも良いが
アニメでもなんでも観て「あの役者のここの演技は何か違うと思う」とか言っちゃいけないって
その感覚が解らん
それじゃ宗教だよ
そういうのはその宗教の集いの場だけでやってくれ
98なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 23:43:27.62 ID:4QQrT3ZM
その理屈なら、あの演技がいいってのも認めないとな、例え自分と真逆の意見でも。
99なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 23:54:12.99 ID:nhm3qSIx
原作がかなり古いとはいえ王道の熱いアニメでよかったけどなあ。
声優が濃い感じになったのも分かる気がするぞ
100なまえないよぉ〜:2013/04/10(水) 23:54:34.58 ID:SZYc1uI8
認めろって話じゃないんだが、わかんねえのかな…

そもそも他人と意見を同じにする必要自体が無い
認められない話は認めなくていいんだよ
ただ、それを排斥する権利は「スレのローカルルールに違反していない限り」無い
101なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 00:03:42.62 ID:4QQrT3ZM
そう、だから別にスレ建てて普通は住み分けるんだよ。

だが、アンチは荒らし行為しにくるわけだよ。
ジョジョのスレなんて、事故にあえとか、家族も病気になれとか、酷かったぞ。
102なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 00:13:44.42 ID:i5AiBZzO
例の携帯の杉田信者さんは今日も張り切って嘘書いてるw

声スレとの住み分けはきちんとするべきだね
もし3部やったとしても声の事でスレ荒れてほしくないな
103なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 00:22:54.87 ID:MEj0EaVf
>>89
田中敦子の演技はよかったけど、よく考えたらリサリサって何の役にも立たなかったな
ジョセフとシーザーに修行つけたのは実質メッシーナロギンスだし、
最終決戦では負けた上に人質になるし
104なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 00:34:07.26 ID:cvMbLWcl
アニメスレまだ荒れてんだ。
アニメを声だけで見るやつの方が少ないっつーの。

信者もアンチも両方声豚なのを理解しろって話しだ。
105なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 01:10:04.01 ID:c4rCaVon
ほんとジョジョは愛されてるよね。佐藤さん熱すぎw
106なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 08:53:21.99 ID:Q0R3VDos
キモイスレを開いてしまったな
107なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 10:13:57.37 ID:GGwQA4pC
リサリサは波紋の達人で、なんだかんだで強そうというイメージを保ってるのは凄いんじゃないか
108なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 16:33:15.43 ID:fCvzpDdF
CAPCOM格ゲーはジョジョから影響受け過ぎ
109 【中部電 85.6 %】 :2013/04/11(木) 21:17:05.47 ID:8exzHNLp
ナチスが正義の勢力ってのが斬新だったな、
連載当時も今も。
110なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 23:00:10.84 ID:RqOiNZuA
別に正義ではないだろ
ジョセフも嫌ってたし
111なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 23:05:39.56 ID:LS1cGc6o
>>109
おまえは何を見ていたんだ?
112なまえないよぉ〜:2013/04/11(木) 23:24:10.49 ID:j2Nezbd3
佐藤は勿体無いことしたよな〜
ジョジョに起用されてアニメでの代永のバーター扱いから脱皮するつかの間に、
クソ嫁のことがバレてまた韓ドラ声優に逆戻りだろwww
113なまえないよぉ〜:2013/04/13(土) 01:06:52.70 ID:F+c63dJD
>>112
賢プロ声優は新規で役貰えにくいみたいだな
114なまえないよぉ〜
>>108
今は亡きADKの方が一目でわかるレベルだったな