【訃報】平成ライダー手がけた映画監督・長石多可男さんが死去 68歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
映画監督の長石多可男さんが3月31日午後11時33分、進行性核上性マヒのため、東京都内の病院で死去した。68歳だった。
東映が3日、発表した。通夜・告別式は親族のみで執り行われ、喪主は妻の睦子さんが務めた。後日、東映東京撮影所にて偲ぶ会が行われる予定。

長石さんは人気シリーズ『仮面ライダー』(1971年〜)に助監督として携わり、佐藤健が主演に抜てきされた『仮面ライダー電王』(2007年)など
一連の平成ライダーシリーズを監督として支えた。
映画では『仮面ライダーTHE FIRST』(2005年)『劇場版仮面ライダー電王 俺、誕生!』(2007年)のメガホンもとった。

ほかにも『光戦隊マスクマン』(1987年)や『電磁戦隊メガレンジャー』(1997年)などのスーパー戦隊シリーズも手がけており、東映の特撮ヒーロー作品に
欠かせない人物だった。
遺作はVシネマ『帰ってきた天装戦隊ゴセイジャーlast epic』(2011年6月21日発売)となった。

ソース オリコン・スタイル
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2023299/full/
2なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:30:37.85 ID:Qqh3SyUT
ご冥福をお祈りいたします
3なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:33:52.14 ID:Ce7vgyoU
ゴセイジャーが最後になっちゃったのか・・・
4なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:34:43.50 ID:30S3zRTs
ゴセイジャーしかしらない
5なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:40:52.94 ID:kcYC1JTY
新しい長石撮りはもう見る事は
できないんだなあ・・合掌
6なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:42:43.16 ID:s6Ksphct
マスクマン
大変面白うございました
ご冥福をお祈り申し上げます
7なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:44:40.32 ID:t/DJO+d+
電王面白かったぜ

ありがとおおおお
8なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:56:55.25 ID:4OygnW1E
ショーが中止だゴセイジャー
9なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:59:08.18 ID:EVyWUku8
妙に陰鬱な仮面ライダーFIRSTは低評価だったが
監督の我を捨て娯楽に徹した電王は高評価に繋がった
これからが期待されただけに惜しい
10なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:04:28.75 ID:CydNbO4c
電王おおおおお
11なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:07:04.56 ID:r2TrBRjF
平成ライダーの起爆剤で末永く愛されてる電王を生み出した功績は永遠だろう
ご冥福を
12なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:09:46.91 ID:TSJuiA4J
時を超えるデンライナーでも、あの世には行けないんだよね
13なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:11:27.39 ID:k1qlDgCp
若すぎる。
まだまだ頑張って欲しかったのに…。

ご冥福をお祈りします。
14なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:18:42.44 ID:kVLtmSW7
ご冥福お祈りします
15なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:05:16.75 ID:qmMtYrj6
>>8
お前が死ねばよかったのに
16なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:20:29.84 ID:ZGcdXRPo
コーバッ腐ハイスクール奇面組
17なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:41:13.33 ID:zjLlTwdX
死ぬまで好きな仕事できたってのは幸せだな
18なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:40:09.39 ID:gukW5zBR
ええー、長石監督は現役バリバリだというイメージだったのに。
今まで、楽しませてもらって、ありがとうございます。
19なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:48:34.50 ID:u2++0tow
最近、クウガを見る機会があったので確認してみたら
この人の担当した回はどれも印象に残るのが多くて驚いた
ドラゴンフォームとライジングタイタン・マイティの
初登場回やサムズアップのきっかけになった回とか
20なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 00:45:46.86 ID:P+T7nEOP
電王のおかげで以降の平成ライダーを視聴するようになりました。

ご冥福お祈りいたします。
21なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 10:10:32.63 ID:gCLiNjzu
俺的にはシャンゼリオンの人だな
22なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 10:19:15.78 ID:I6Bdy6P5
特撮関係者で現在最高齢は
今夏米寿を迎える渡辺宙明先生かな?
23なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 11:39:42.68 ID:VwOBAmfn
ライダーってカメラマンも高齢なんだろ?
何でも初代ライダーを撮ってた人だとか。
特撮のスタッフは長く続くね。
24なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 12:56:13.13 ID:+rXaQoKg
ライブマン1話は
裏切った3人が夜中行動する時の、何というかスマートな画作りが格好よかった
25なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 13:39:46.15 ID:JP4D8Fo0
えええ若すぎるよ(´;ω;`)

電王すごく楽しませてもらいました…今も好きだ
御冥福をお祈りします
26なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 14:31:20.30 ID:mDykIYbb
長石トンネルで会えるさ
27なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 00:06:45.99 ID:D/Zbt9jI
>>23
いのくまさんか
初代ライダーはやってないが同時期のキカイダーには参加してるんだよなあ
28(-人-):2013/04/05(金) 12:11:21.76 ID:6ElkILiB
電王では音楽を用いた演出効果も有るからか、ピアニストの回が特に印象深い
29なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 18:35:07.54 ID:hYRQ//Ze
90年代の終わりに東映子会社やフリーのベテランの監督やスタッフの大半は演出レベル
技術レベルや出演者にたいする態度とかが劣悪なので、定年やら世代交代やらを理由
にして一気にばっさり切られた中で、どうしても残したいと慕われたべテランだけが
残ったわけだから、残った人は優秀でありすこぶる評判もいいという形
30なまえないよぉ〜:2013/04/12(金) 23:42:24.09 ID:Ijsb/Tbq
東條は出演者達に恐れられてたとかいった話は出て来るな
31なまえないよぉ〜:2013/04/24(水) 17:52:19.04 ID:pYYdkaw5
喝を入れる為なんだろうけども、ともすれば恫喝にもなってしまうから
キャストや他のスタッフ達には嫌がられてもしまうんだよな

その中、恫喝を利用しないで現場を回していこうという気遣いの出来る人だったのがこの方なのか
32なまえないよぉ〜
緊張感を保たせるって意向での恫喝も分からんではないけど
威圧して良い方に転ぶ事より、悪い方に転ぶ事の方が多いんじゃないかな…