【売上】ソードアート・オンライン(SAO):アニメBDが2.4万枚で3回目のオリコン総合首位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
http://mantan-web.jp/assets/images/2013/04/03/20130402dog00m200053000c_450.jpg

 3日に発表されたオリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(8日付)によると、
テレビアニメ「ソードアート・オンライン」のBD第6巻「ソードアート・オンライン6(完全限定生産版)」(3月27日発売)が発売初週で約2万4000枚を売り上げ、初登場で総合部門の首位に輝いた。
同作のBDが総合首位を獲得するのは、第2巻「ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版)」(昨年11月発売)、第3巻「ソードアート・オンライン 3(完全生産限定版)」(昨年12月発売)に続き、3作目。

 「ソードアート・オンライン」は、川原礫さん作、abecさんイラストのライトノベルが原作で、オンラインゲームに取り込まれたプレーヤーたちが現実世界に戻るために奮闘する姿を描いた作品。テレビアニメは昨年7〜12月に放送された。

 第6巻には、第15話「帰還」と第16話「妖精たちの国」を収録。
また、第6巻のDVDは発売初週で約5000枚を売り上げ、同DVDランキングの20位にランクインした。

http://mantan-web.jp/2013/04/03/20130402dog00m200054000c.html
2なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 12:46:26.47 ID:mAUErKtA
爆死とか言ってたアンチ涙目wwww
3なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 12:49:59.61 ID:EE/1v5Su
こんなもんが売れるとはアニメ界も終わりかな…
4なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 12:51:08.15 ID:4CoJEV3R
もう2期って決定してんだっけ?
5なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 12:52:12.47 ID:30S3zRTs
すげえな
6なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 12:59:15.49 ID:E9KxVZhh
7なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:04:17.03 ID:WJKtq//U
日本のアニメファンも質が下がったよな。ソードアート・オンラインより、世界構成がしっかりしていて、
面白いラノベがたくさんあるのに
8なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:07:22.91 ID:QdSiYHYH
と売れないラノベ作家が申しております
9なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:16:50.89 ID:45MFOivc
SAOのシリーズで面白くなるのは、この後のGGO編からなんだよ
売り方がうまいわ、ここまでやったら次の二期やってほしいもの
だから好きな奴はDVDやBD買ったりして貢献する
10なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:17:08.43 ID:ZIEnW9QA
SAOやまおゆうみたいな元同人作品の否定をする人間は全員嫉妬してるだけだからな
嫉妬していなければ絶賛するのが当たり前で批判をする人間は大半がワナビ、一部は同業者
隅々に見える作中の様々な変なところは全部計算されていることで間違っていない、そのことは信者がずっと議論して正しい結論を導き出した。ただし、そのことはたやすく答えていいことじゃないので知りたいなら過去ログ等から漁るしか無い
せっかくアニメを作らせてやるチャンスをやったのにアニメスタッフは糞なので原作の行間を読みきれず迫力のある戦闘シーンを描けなかった辺り罪深く、原作を読む限りもっとずっと戦闘がすごいことは想像できる
そして、クリスクロスやルビス伝説の作者も認めている作品だからパクリであるはずもない。
11なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:21:54.39 ID:WJKtq//U
つまらないもんはつまらないからしかたないね
12なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:22:25.30 ID:FjLSo0TP
なぜAWは売れなかったのか
13なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:23:47.80 ID:45MFOivc
>>12
主人公に魅力がないから
14なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:25:36.78 ID:td+vFcOU
何故売れてるのか本気で理解できない作品
15なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:28:15.27 ID:h9WITDmu
絵は良かった
一度も崩れなかった気がする

作画wwwとか言われちゃうアニメが量産されてるからなぁ
16なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:28:35.24 ID:QW6bpEio
すごいな
内容と売り上げの釣り合ってなさが異常
誰が買ってるんだ
17なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:30:32.42 ID:fe4reG9E
あの世界のどのネトゲ遊んでもキリトさんが主人公だからな
仲間と敵とレアアイテムはキリトさんのために配置されるようになってる世界観なんで
18なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:39:06.93 ID:bb+XOWTG
清々しいくらいの中二病全開アニメだったな
時代は中二病の真っ向勝負を求めてるのかもな
19なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:44:06.15 ID:eL7mA/g7
売りスレでやれ
20なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:45:19.93 ID:Xn1jT9pv
直葉のオッパイはよかった
21なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:46:08.42 ID:39y0rT2b
ゲームも原作もアニメもバカ売れだからすげえな
22なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:48:37.24 ID:ioCYsNiw
これと似たようなストーリーのドラマCDを聞いたことがあるけど
あれはなんだったんだろう
23なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:51:11.33 ID:b2Ivb44d
そこは同意
24なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 13:52:17.91 ID:yjcy8V+G
デスゲームより女の攻略に一生懸命な主人公だったな
25なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:00:07.09 ID:KneKydm+
>>16馬鹿信者しか居ないでしょ 見るだけならまだしも買う気にならんわ
26なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:00:22.30 ID:j80UvtXZ
同じネット投稿小説のまおゆうと比べると爆死ではないレベル
27なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:17:46.65 ID:TSJuiA4J
製作費回収できた?

また1話から見直したいな
28なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:18:29.34 ID:V0jeWVsJ
>>27
これだけ売れて制作費回収できないアニメがあったらすごいわw
29なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:21:08.66 ID:ug5KBLjX
あんまし良い評判も聞かなかったけどなんでこんなに売れるんだろう?
30なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:24:58.54 ID:KWRBIaDY
ゲームなのに1部の最終話あたり根性でなんとかできてたりしてなかったけ?ヒロイン死んだのに死んでなかったり。
そこさえなければ最後まで見れたのにな。あと釣り回で急にヒロインが語りださなければ…
SAOの第一話はだんとつでおもしろい。
31なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:28:08.48 ID:9LHahET8
これだけ数字を残せるほどに面白いとは思わなかったな
アクセル・ワールドよりは全然良いが
32なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:31:12.97 ID:V0jeWVsJ
>>30
1話はすごかったな。

それとは別に終盤の子安の演技も良かった
33なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 14:36:21.16 ID:Xn1jT9pv
>>22
大昔にクリスクロスという作品があってだな、おっさん

と分かる俺もおっさん
34なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:00:59.10 ID:jJ5Nbh0q
>>18
もっと厨二病をくすぐるfateも売れてたからな。
まあ、これより設定が臭くてその分売れてたがww
35なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:06:52.78 ID:aKbs8+L4
つまらなくはなかったがもう一度見たいかと言われればそうでもない
別ルートでアスナが子安に寝取られるルートがあるなら見たいとは思う。
36なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:22:08.98 ID:WZeX4uzt
痛みやら快楽やらで洗脳するって複線はどっかで回収されてんのか?
てっきりヒロインこれで寝取られるもんだとワクワクしてたのに。
37なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:32:50.21 ID:ZczHm0A7
抽出 ID:WJKtq//U (2回)

7 なまえないよぉ〜 sage 2013/04/03(水) 13:04:17.03 ID:WJKtq//U [1/2]
日本のアニメファンも質が下がったよな。ソードアート・オンラインより、世界構成がしっかりしていて、
面白いラノベがたくさんあるのに

11 なまえないよぉ〜 sage 2013/04/03(水) 13:21:54.39 ID:WJKtq//U [2/2]
つまらないもんはつまらないからしかたないね
38なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:36:43.26 ID:heoxddtS
SAOがここまで叩かれる理由が解らない

アンチの予想以上に売れてしまったから?
39なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:40:54.07 ID:39y0rT2b
売れたからいろんな人が手にとったんだな
40なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:43:32.64 ID:aKbs8+L4
>>32
番宣と1話で騙された感はかなりあるなー

>>38
設定が適当すぎるからじゃね?
今のまんまじゃ子供ダマシでしょ、いろいろ。
二期で回収されるのかな。
見事に回収されて納得行く終わり方だったら一気に高評価に傾くかと。
41なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 15:47:57.91 ID:CKz8rH1K
6巻だけで計3万近くとは凄いな
妹の乳首でも解禁されてたのか?
42なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 16:01:42.19 ID:MF/EysdK
アニメなんかよりゲームがスパロボ3DSよち売れるほうがびっくり
43なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 16:41:56.40 ID:nncZjRcQ
1巻初動から何割減?
4割減行っていたら笑って良いかな
44なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 16:59:51.47 ID:c59Pt2t/
アニオタの逆ステマには困ったもんだ。
こんなの売れるわけがないとか、ただの感想吐いてるだけだもんなw
45なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 17:13:22.38 ID:PiuWAilI
>>44
いやそれ普通じゃね?
46なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 17:28:14.55 ID:Wrlkd51j
「買った奴は見る目ないね」みたいなニュアンスで言うからたちが悪い
見る見ないはセンスかもしれないが、人様の金の使い道に指図するのはみっともないなあ…
47なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 17:48:41.48 ID:yjcy8V+G
いやもういきなり>>2から中身も無く煽ってますし
ここが良かったとかいう感想でああそうだよねって納得させてみればいいんでは
48なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 17:53:57.14 ID:mE1zB51w
>>46
基本、web小説出身者は恐ろしくしつこいアンチがついてるからな
この人やらまおゆうの人やら、狂ってるとしか思えんやつらがずーっと粘着してる
49なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 17:55:44.59 ID:vnhLP/KL
ゲーム前提なら歴史資料要らないし小説家としては都合がいい設定だからね‥ネット小説なんか書くのに知識が要らないゲーム設定だらけになった。
50なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:00:29.15 ID:YwEdcl/V
なぜ売れるのか理解できない人はずっと底辺のままなんでしょうねw
一般人ならそれでもかまわないけど、同業者なら終わってるwww
51なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:02:40.86 ID:mH12iuGN
>>50
同業者がいるわけないじゃん、こんなスレに(笑)
単に粘着質なアンチがひっついてるだけだよ。
52なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:06:51.64 ID:8okopHMX
直葉のおっぱいまたでかくなってるな
53なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:23:00.02 ID:XU5arq5r
>>40
俺なんか「実質的にファンタジー世界」で「足立デザアクション&美女」ってだけで余裕で合格点だったわ
実際のネトゲや過去の仮想世界モノを知ってるかとかで受ける印象が全然違いそう
54なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:23:44.69 ID:QHYI1iDi
中学生の妄想のようなストーリーだったな
55なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:39:02.81 ID:Ce7vgyoU
>>54
だからヒットしてんだよ。
元は中学生レベルの妄想でも
それをうまく物語に落とし込めたのは
やはり才能だろう。
56なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 18:47:02.86 ID:NVVMfrkz
このアニメはテンポがよかったな
57なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:03:16.11 ID:VI77/+OM
         /     \                           /       `ヽ、
       /   . /     \                            / /ヽ  ___    `ヽ、
       /   _. \/     \   .('ー、        、       / /__ノ ./_        `ヽ、
.    /   / )  \./  ./.‐…=.`: :ー- .、    i::.ヽ、     /      /__  /_)       `ヽ
  /   _  `くー‐‐      /: .: .:/:. :. :. :. :.ヽ\  }i \:\ __.._ `ヽ、.     /__)  /ヽ     /
../   (  \ \    ./Λ:..///{八:. :. |:. :. :;ハ  }i  .>  -…-く `ヽ、     /¨/ /i / /
  _|\ \_)    / /\)X/′   \r{:. :. i:. } ハ.,,/: : : : : : : : : : : ヽ `ヽ       / レ  /
 \   \       ./  .,::.:.:|./r≧x v-≦く.|:. : 八: ヽミ' : :.:Λ: : : : : : 八: : V ././`ヽ、     ./
   \      /\  レハ!,,弋ツ  弋ツ.八イフ:. / ′ : /-‐\: : : /‐-∨:.}/./    ヽ    ./
\       /  \\  {:. { u __.'___  '' |: :.}ノV: {|: : : レz=≠ \/≠=z∨ Λ.     `ヽ、/
  \     . /      \\レ个  i:::::: `'}  .イ:ノ  : :/:|: : : |∪        ∪/ /: :|
   \ /         .(~ミ-…7 ≧≠-.爪⌒ヽ  :( |ハ: |、   ー'ー' _イミ ) 丿
                r⌒「¨} ̄     丿¨}h    V ⌒¨¨`><¨ 7__ミ}イ
                ヽ.ノL_厂 ̄ ̄二ヨ¨_.人  <^ヽ └z__:.:.:.:. / //7   ノノ
                 ( (   ヽ_}〈      }:.:\ \  \`ー人.:  ̄く.//_/
                  /¨`ー-‐-´ .:.:.: 〉ー’    ¨/  `~⌒` く
                  ´¨`抖=z:.:.:.ィ_ノ .      `辷=彡^=-イ
                         {=.}   ̄V=}          V-|  V{
                    j_.ノ    V_}             }__{  {_.{
58なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:13:25.09 ID:sRGClSlR
ギルクラですらそれなりに売れるんだもの
AKBみたいなもんで一定数の馬鹿を惹きつけるものは確かにあるんだろうな
59なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:19:46.28 ID:4hZG1DSi
このアニメは日本のものなら何でもありがたがる外国のオタクですら馬鹿にしてたな
60なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:28:47.24 ID:KWRBIaDY
そらスターバーストストリームとか技名言い出したらちょっとな…
あの時なぜか寒気が走ると同時に笑いがこみ上げてきたのはいい思い出。
61なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:37:45.89 ID:+B9pEbFG
よくわかんないけどコレって基本ストーリーは王道モノじゃん
強くてかっこいい主人公とかわいいヒロインがいて
途中で増えてく仲間と一緒に困難に立ち向かっていくって感じ?

ネトゲの設定とか細かいことは気にしなくてよくね?
そんなのは王道書くために書きやすい設定を作っただけの話
62なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:49:44.37 ID:j/VnKJ4W
>>61
.hackっていう前例があるし
63なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:51:11.12 ID:MMKlfkNj
ネトゲの癖にセックスしおってからに
アメーバピグとか見抜きとか思い出して見るのやめたww
64なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:57:25.05 ID:dLIGn+E/
俺TUEEEE
美少女萌え
エロ

この3つがバランス良く入ってるからな
萌え豚男を引きつけるには十分

ちなみに、これよりも小学生が最高かロウきゅーぶのほうが萌える俺は、
股開くビッチアスナよりもシリカたん派だ(*゚∀゚)=3ハァハァ
65なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 19:58:49.30 ID:aKbs8+L4
ゲームの中に入れたらいいのに by柏崎星奈
まさにこれですな

>>50
世界のトップクリエイターや大出版社の敏腕編集だって
「なぜ売れたか」なんてわからないよ。
それがわかればあっという間に成功者だよね。
「なぜ」がわかれば「どうすればいいか」わかるから。
66なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:02:57.16 ID:vVbMp+mv
>>61
違う、主人公が居て、周りの仲間は毎回コロコロ変わる
毎回コロコロ変わる新しい仲間と攻略していくが、基本キリトさんが全部自分でやってしまう
全員で一緒に困難てのがあるのは最後のアリシ編だけ

それと、SAOは毎回ヒロインがコロコロ変わる、そのシステムが成功の秘訣とも言われている
ただ、アスナはシリーズ通してのメインヒロインで、ロザリオ編では主人公やらしてもらってるし
ユイとアスナだけは唯一最初から最後まで全部出るが、アスナがメインなのは一応最初だけて設定

ちなみにSAOの影のメインヒロインはSAOのプログラマーの茅場
このシリーズは最初から最後までキリトさんと茅場の話なんだなと思った
67なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:06:36.53 ID:TSJuiA4J
いつか、こういうヘッドマウントディスプレイであそぶ、
全感覚体験型MMOがサービス開始するのかな。

三半規管ゆさぶってゲロゲロするだろうか
68なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:11:41.49 ID:V0jeWVsJ
>>67
ヴァーチャルボーイってのがあってだなw
69なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:25:38.00 ID:TSJuiA4J
>>68
ああ、特価で売ってたので持ってた。

後年高く売れた。ソフトがかなり付いてたのがよかったらしい。
70なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:27:45.35 ID:+B9pEbFG
>>66
だからドラゴンボールとかとやってること大して変わらんでしょ
あれだって仲間いっぱい出るけど最終的には悟空だけでいいかなってなるし
最初ブルマがヒロインかと思ったら別の人と結婚してるし
71なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:34:31.05 ID:TSJuiA4J
>>70
サイヤ人悟空にはなれそうにもないけど、
キリトだったら、ゲーム廃人になれば可能

自分が(たいした努力もなく)なれそう、というのが良かった。
72なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 20:49:15.55 ID:vVbMp+mv
>>70
ドラゴンボールとは全然違う
ドラゴンボールはどんどん強い奴がでてきて、それにあわせて強くなっていく
その過程で仲間が増えていく

SAOはここが全然違う、キリトさんが最初から最強なんだよ
基本的に全然躓かないんだよ、キリトさんが強すぎて
73なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:01:45.03 ID:aKbs8+L4
最強なのはいいがそれが何故なのかわからない。
ベータテスターってだけじゃ足りない。
悟空の「実は戦闘民族サイヤ人でした」くらいのもんがないと。

二期で明かされるのかな。
74なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:12:18.51 ID:vVbMp+mv
>>73
SAO編で説明あったけど、アニメじゃ省かれてると思うからここに書いとくわ
キリトさんが発動した一人だけしか覚えられないスキルの二刀流は茅場が細工しておいて
脳の伝達スピードがゲーム中もっとも速いだけがそれに覚醒するによう発動条件を設定していた
ヴァーチャルの世界じゃそれである程度決まってしまうからね
その上で、キリトさんは死ねば終わりのゲームを二年近くにわたりソロで攻略している
その時の戦闘経験により後のゲームでアドバンテージをとるようになる
ALO編なんかがそうだけど、普通のプレーヤーは剣を二刀流で起用に扱えないし
それどころか、空飛ぶのに補助コンつかってないのですら上位プレーヤーだけだからな
そこら辺からもキリトさんの強さが伺える、もともと運動神経はいいんだろうね普通に
ていうかキリトさんはリアルファイトでも一応二回とも相手やっちゃってるし、全中ベスト8の妹と剣道で互角だしね

あとこれに、GGO編の最初でも強さの秘密が明らかになるシーンがある
あれみたらキリトさんが一人だけスーパーサイヤ人なのがわかる
75なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:20:16.60 ID:ESVLD5pd
主人公が何故自分は戦うのか悩みまくるとか、目立たないけどチームの影の主役
とかそういうアニメばっかりの中、
臆面も無く「俺主役、俺強ええええええええ」をやったから受けたんでしょ。
安心して見てられたわ。
76なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:22:38.62 ID:ys36Ablv
女の子がかわいいから見てた
77なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:23:31.79 ID:eKvtd+1V
>>61
なんつーか作中の矛盾がどうにもダメだったw
仮にもデスゲクリアしたやつが、最低限の武器も揃えず万歳アタックの連続って何だよ!
とかw
78なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:24:24.90 ID:XU5arq5r
強さの理由ってそもそも「死を恐れず無茶してレベル上げまくったから」で十分じゃないのか
79なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:27:09.45 ID:aKbs8+L4
現実にあるネトゲと違ってリアルの能力が反映されるネトゲってことかね?
で、キリトさんはSAOの世界で最もリアルでの能力が高かった、と。

でもそれ省いちゃダメだろ。
80なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:44:33.26 ID:QMXJ2cdS
デスゲのはずなのにただのMMOみたいなことやって勝手に自滅していくのが笑えたw
ギャグとしてみればそこそこ面白かった
81なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:48:53.68 ID:eMhQOdl4
最後あたりでNTRっぽいのがあって萎えた
ああいうの流行ってるのか?
82なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 21:51:12.78 ID:ZIEnW9QA
>>78
設定的にはハイエナでボスのLAボーナスかっさらって
それで莫大な経験値と資金とレアアイテムを独占しているからだな
しかも、使わないレアアイテムも市場に流さず自分の優位性は保ち続けるという徹底ぶり
LAボーナスで稼いだ経験値は新婚生活でレベル上サボっていても攻略組よりずっと上のレベルであったくらい莫大
83なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:00:49.09 ID:ieUNVIdL
>>77
日清日露戦争に辛うじて勝利した皇軍が万歳突撃して玉砕した過去があるがなw

設定の矛盾や世界観の薄さと、個人が感じる作品の面白さは別物なんじゃないかな
設定や世界観を楽しむのが本格的ファンタジーの醍醐味だとすれば、
このラノベに限って言えば、読みやすさとネトゲかじった若年層の感情移入のしやすさが楽しいのだと思う
84なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:04:59.31 ID:Ce7vgyoU
負けたら死ぬって設定とそのへんのライトさにギャップはあるよな
85なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:25:55.41 ID:PHQ3PntP
最初から最後まで無双した北斗の拳も売れたし俺つええは間違ってない
86なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:33:39.21 ID:+B9pEbFG
>>72
じゃあドラゴンボールじゃなくてスレイヤーズみたいなもんか
87なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:40:45.90 ID:eKvtd+1V
>>83
はい?
88なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:59:19.28 ID:Wrlkd51j
>>83
読みやすさと感情移入のしやすさのためのMMO設定とも言えるな。
異世界だろうがタイムスリップだろうが体感型ゲームだろうが「異なる環境に置かれた登場人物」のための舞台装置でしかない。
その緻密さや正確さは必要なドラマに合わせて濃淡つけて構わないわ。

AWも合わせると作者がいちばん取り入れたいファンタジー要素は
「ゲームに必死になれる世界観」「ゲームが生活に入り込んでいる世界観」だと思う
89なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:36:57.34 ID:ZIEnW9QA
>>86
スレイヤーズは主人公が人間としてはトップレベルの強さだけど
最強ってわけじゃないから、特に接近戦を仕掛けてくる達人相手には苦戦しまくり
そして、人間よりも強いキメラ、エルフ、ドラゴン、そして魔族と言う圧倒的な連中がどんどん出てくる中
人間特有の他者の力を借りる魔法で火力だけは対抗できるので、立ち回りや仲間との協力でやっとこさ渡り合う作品だぞ。
90なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:48:06.38 ID:EW7Aum37
>>7
お前の言う面白いラノベが売れたとしても今度はそっちが叩かれるだけだろ
91なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:48:43.33 ID:71QMJvwy
>>88
つまりSAO1巻にしか価値が無い、あとは蛇足
そして1巻だけならクリスクロスで十分っていうね
92なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:49:43.03 ID:li56CcHL
>>1
死ね
93なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 23:50:09.83 ID:clj17dDP
登場人物が全然人間臭くないSAOがねぇ…
全員キリトのためのNPCって感じ

たぶん著者は人付き合いすごく苦手なんじゃないかと
94なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 00:02:03.31 ID:BRfytlq+
>>89
だまくら勝ちがおおいからな、特に後半の真族戦は。
95なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 00:58:40.92 ID:B46gC3k5
釣りのオッサンは好きだったな
俺も昔はMMOで釣りばっかやってたわ
96なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 01:25:56.04 ID:5rivrYjT
>>67
ナーブギヤは寝たきり老人や重度の障害者や
病気で苦しんでいる人にこそ有効だと思うんだ

SFの道具で実際に合ったらいいなと凄く思う道具のトップ
タイムマシン以上に俺は欲しい
97なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 01:35:06.92 ID:1J5oWwD8
>>78
ナンパしたり昼寝したり推理ごっこしたり家買って引きこもったりで
レベル上げサボってる描写しか無いんですがそれは…
98なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 02:13:17.57 ID:14wVJaM7
>>97
1話30分レベル上げなんて回嫌やw
99なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 02:24:12.93 ID:0WCDD2qv
キリトさんがレベルあげ頑張ってる描写を早回しで30秒ほど流して
「SAO内時間○ヶ月経過」とかやりゃいいだけ。

とにかく泥臭い描写を一切やらなかったな。
一話の終わりにはいきなりレアアイテム纏ってかっこ良くなっちゃったし。
100なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 02:42:33.19 ID:5rivrYjT
原作1-2巻にはあまり無いからねぇ
レベル上げ描写はその後の巻にある
編成もう少し変えて入れても良かったよなぁ
101なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 07:37:38.69 ID:Srca8owb
一巻でベッドシーンはさすがにないわと思った
102なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 08:20:24.91 ID:vXvtp0ge
>>97
死を恐れず〜ってのはその前の弱小パーティとの話で語られたしょ
時系列がわかりにくかったがあれで半年経っててLv70にまでなってる(次のロリ回は2ヵ月後でLv78って台詞がある)

実況で誰かが言ってたが時代劇、剣客ものみたいな感覚で見ればいいんだよ
103なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 08:53:08.32 ID:DH4WtAhR
>>38
時代においてかれた老害が暴れてるだけ
104なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 08:58:47.61 ID:m7rN3zD6
面白いから売れるのにアニメのアンチって気持ち悪過ぎるな…
ゲームはバンナム作だから糞ゲー確定と思って買わなかったけど
105なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 09:04:41.41 ID:+VMPsyX1
>>58
根っこは映像作品なんだよ
・作画崩壊
・ド素人棒声優
・糞音楽
・糞シナリオや改悪
・糞制作スタッフ
・朝鮮系マネーやマスコミとずぶずぶ
・クズ作者
各種アニメにそれなりにネットで叩かれる要素はあれど
これだけはやると絶対に売れないって「作画崩壊」ぐらいじゃないか?
106なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 11:47:11.24 ID:JzqqwVSp
・やられたら死ぬ
・元の世界に帰れない
・女の子にどんどんモテる
・命を掛けて戦ってたかと思ったら、次の回では女の子とイチャイチャしてる

やってることは「ゼロの使い魔」と一緒なんだけどな…
107なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 13:39:42.89 ID:UibD8NE4
>>105
作画崩壊はお直し円盤の購入動機になるんじゃ
108なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 18:23:41.01 ID:xzQryhdI
異世界の俺無双って
ヲタが一度は妄想することだもんな。
それをうまく商品として完成形に出来たのはすごいんじゃね。
109なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 20:02:32.15 ID:ngDET9L3
悪意の無いチートとはいえズルして無双してるのがな
強くてニューゲームで真っ当な古参をボコボコにしてしたり顔とか観てて気分良い物ではなかった
110なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 20:32:55.62 ID:F3O7G1rc
>>98
そうやって修行回を外したワンピは強くなったといわれてもおかしく見える
111なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 20:50:21.34 ID:3yoQ3tdI
「みなみけ ただいま」が数字出ていないのが地味にショックだな
112なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 20:53:48.26 ID:0WCDD2qv
>>111
ビビッドレッド・オペレーション並につまらなかったろ
113なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 21:01:56.12 ID:bzzMNbzw
>>111
みなみけは円盤の売り上げはあまり重要じゃないけどね。
以前のシリーズも円盤の売上は悪い。その代わり単行本の売り上げはすごく上がっていてそれにより4期までアニメが作られてる。

また、GJ部もそれほど円盤の売り上げを重視していないと思われる。
GJ部はTV放送のCM枠で金を取っていく、いわゆる普通のTV番組のスタイルであるため、そのために放送局は少なかったのだが
114なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 22:12:48.98 ID:qRV6zZJx
正直作者のサイトで書いてたやつを書籍化するならSAOじゃないほうをしてほしかった
115なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 01:51:10.59 ID:wCgV4xoI
>>90

あぁ、そうなんだ。「指輪物語」とか「ペリー・ローダン」などは、今や叩かれる対象なんだ。
昔は、「九月姫」のイラストを溺愛するマニアでも「指輪物語」は必ず読んでいたものだがね。

マニアの読書に対する質が変わったとのかね。
だから、最近のラノベは、一部を除いて世界観が浅いのかな
116なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 05:09:13.50 ID:N/W11xfV
>>113
円盤買えない奴等が漫画買ってるだけだろう
117なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 05:11:00.39 ID:I2sk7nr7
>>115
世界観とかどうでもいいでしょってのがこの20年くらいの流れだろ
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2013/04/05(金) 05:21:41.37 ID:xkRDlVZR
売れていることは素晴らしいが、俺としてはそこまで面白いと感じる作品でも無かったかな?
もちろん駄作でもないけどさ…
119なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 05:39:50.73 ID:ngDj2xWk
最近の中高生は円盤買うだけのお金を持っている人がたくさんいるんだなぁ…
120なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 07:14:18.30 ID:goR6Fs1P
中高生は円盤買わないよ

むしろ、30代、40代以上のオタクが「ガンダムUC(ユニコーン)」とか買ってる
ガンダムAGEは、幼児にもオッサンにも受けなかった
121なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 07:18:36.67 ID:goR6Fs1P
2013/04/08付 BDTOP50 (集計期間:03/25〜03/31)
*1 -- 23,547 23,547 *1 ソードアート・オンライン 6 (完全生産限定版)
*4 -- 13,536 13,536 *1 ジョジョの奇妙な冒険 Vol.3 Blu-ray <初回生産限定版>
*7 *2 *7,892 61,321 *2 『魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's』超特装版【完全受注生産】BD        
*8 -- *7,762 *7,762 *1 リトルバスターズ!4【初回生産限定版】    
*9 *1 *7,505 89,287 *2 機動戦士ガンダムUC 6 初回限定版         
10 -- *7,465 *7,465 *1 To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第4巻【初回生産限定版】    
11 -- *7,190 *7,190 *1 氷菓 Blu-ray 限定版 第10巻
12 -- *6,926 *6,926 *1 僕は友達が少ないNEXT 第1巻
13 -- *6,551 *6,551 *1 ビビッドレッド・オペレーション 1  (完全生産限定版)
15 -- *5,332 *5,332 *1 ひだまりスケッチ×ハニカム 4  (完全生産限定版)
16 -- *5,193 *5,193 *1 DOG DAYS' 6  (完全生産限定版)
17 -- *4,812 *4,812 *1 STEINS;GATE Blu-ray BOX
18 *6 *3,975 22,404 *2 ラブライブ! 1【初回限定版】
20 *4 *3,857 25,705 *2 機動戦士ガンダムUC 6
21 -- *3,756 *3,756 *1 ぷちます! -プチ・アイドルマスター- コレクターズエディション Vol.1 【Blu-ray】
23 -- *3,335 *3,335 *1 みなみけ ただいま 1
24 *7 *2,731 19,876 *2 境界線上のホライゾンU Z 【初回限定版】
26 -- *2,703 *2,793 *1 TVアニメーション『うる星やつら』 Blu-ray BOX 1
27 -- *2,633 *2,633 *1 AKB0048 next stage VOL.01
29 -- *2,549 *2,549 *1 ヨルムンガンド PERFECT ORDER 4 <初回限定版>
30 -- *2,499 *2,499 *1 閃乱カグラ 第壱巻
31 -- *2,415 *2,415 *1 カンピオーネ!〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜 7【初回生産限定版】
32 *3 *2,300 25,828 *2 ガールズ&パンツァー 3
33 -- *2,253 *2,253 *1 ぷちます! -プチ・アイドルマスター- リミテッドエディション Vol.1 【Blu-ray】
34 -- *2,238 *2,238 *1 俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる 2 (完全生産限定版)
35 -- *2,193 *2,193 *1 さくら荘のペットな彼女 Vol.3 【Blu-ray】
36 -- *2,189 *2,189 *1 マギ 4 (完全生産限定版)
37 10 *2,158 11,400 *2 黒子のバスケ 9
39 -- *2,077 *2,077 *1 ココロコネクト ミチランダム 上 (初回限定版)
40 -- *2,010 *2,010 *1 お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.4
42 -- *1,910 *1,910 *1 gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ) 1 【BD】
45 -- *1,708 *1,708 *1 ささみさん@がんばらない 1 (完全生産限定版)
47 -- *1,650 *1,650 *1 OVAの中に1人、妹がいる!
48 -- *1,623 *1,623 *1 AMNESIA 第1巻 <ファンイベント先行抽選券封入Blu-ray初回限定版>
50 -- *1,520 *1,520 *1 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第1巻
122なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 11:35:57.61 ID:X1F54k0N
煽り抜きで誰が買ってるのコレ
123なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 11:52:11.78 ID:+g/SXbGw
>>122
聞いた話によると結構女性が買っていくとかなんとか
124なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 11:58:13.30 ID:eH09SDd8
>>121
なにがすごいってうる星やつらだな。

30年前のアニメのボックス3まんえん!
これが4まで出るんだぜ?

高橋留美子恐るべし
125なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 12:24:33.50 ID:P2RaPD2e
アンチの多さは人気のバロメーターといいまして。
本物の駄作にはアンチもいない。
126なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 12:58:04.32 ID:wCgV4xoI
>>117

10年前であれば「タイムリープ」、最近であれば「氷結鏡界のエデン」などは世界構成ができているんでないか
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/04/05(金) 14:35:11.58 ID:xkRDlVZR
>>123
なるほど、キリトさん萌えで買っているわけか…
何気にキリトさんがアスナ以外の女性に転ばないところも良いのか?
アクセルワールドは主人公が不細工だから女性受けしないよな…
128なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 14:49:34.43 ID:B1CNrzoA
>>125
フラ何とか
129なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 19:49:16.34 ID:Ur5IEQss
>>127
割とセンスが古臭いのも一因じゃね?>女性人気
130なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 22:30:01.42 ID:HUcARLLq
SAOとAWなぜ差がついたのか。SAOの二期は有り得るだろうけどAWは無いだろうな
gdgdの災禍の鎧編だし
131なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 22:35:34.28 ID:HUcARLLq
>>96
自分はニューロリンカーや電脳メガネみたいなAR機能を備えたデバイスが欲しい
132なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 22:41:34.71 ID:f4by/E3Q
AWも2期はでるんじゃないの、一応それなりに売れてるし。
あれだけでてれば普通はでるよ。
SAOと作者が同じ事もプラス材料。

ただまあ、SAOの人気は俺もよくわからんなw

いやもちろん駄作ってわけじゃないけど
予想以上すぎる
133なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 22:42:11.41 ID:HUcARLLq
>>15
でも肝心要のアクションシーンは止め絵だよね
134なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 03:36:57.24 ID:c5VIQLnC
SAOが面白かったのは、「アインクラッド」編だけだった。

いちおう9巻までつきあったのだけれど、8巻でマンネリ気味と成り、9巻の脳科学、電気工学の嘘さ下限が鼻についてしまい、
リタイア。
135なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 05:36:36.30 ID:/y1zh/7n
>>115
指輪物語とペリロを同列に語ってしまうバカっぷり
136なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 05:39:52.95 ID:/y1zh/7n
>>121
8位と10位が意味わかんない
137なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 06:23:44.72 ID:c5VIQLnC
>>135

理解する頭が無いなら、発言しなければ良いのではw
138なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 12:17:28.15 ID:rItUjpXT
これってネトゲやってない層に受けたんだと思う
SAOつまらんって言ってるのはネトゲ知ってるやつらだろ?

ぶっちゃけ俺ネトゲ嫌いなんで今まであったネトゲ系アニメ作品って面白くなかったからな
でもこれは面白いかったわ
魔法が出ないファンタジー物って感じで見れて良かった
139なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 12:19:34.01 ID:T1HnwpK8
わりと本気で何でこんな人気なのかわからん
目新しいものを一つも感じなかったんだが
逆にそれが好まれてるのか?
140なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 12:35:07.81 ID:rItUjpXT
>>139
SAOは王道とまでは言わんがそういうのは重要な部分だと思うよ
何でもかんでも斬新な物が好まれると思うのは間違いで
既存のヒーロー物やラブロマンス物が一番好まれるんだよ

映画のタイタニックは監督がタイタニックの残骸見たかったってだけで作った作品だが
受けないと赤字になるからラブロマンスをメインに持ってきて大ヒットした
観に行った客はタイタニックなんてどうでも良くて恋愛映画見たかっただけなんだよなw
141なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 12:58:05.41 ID:3ogtAP1w
まあ目新しいとかかはともかく

女性のファンが多いんだっけ? 作品見てると納得ではある。
最初からどこか他と違う感はあったし、結果的にそうなっただけかもしれんが
確かに凄くそっちよりな感はある。あまりハーレムじゃなく男目線でもなく
基本ヒロイン一途だし、どの女の子も比較的自然だしな。

実世界で夫婦だったのに、こっちの世界では…とかいった話も
主人公は第三者的で、他ラノベではまず見られない展開
142なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 13:03:40.88 ID:Hcd4ejgs
放送前に今期はこれ押さえとけば大丈夫的な空気作れたからだろ
あとは適当に雰囲気作ってメッキかけとけば問題ない

その手の好む連中はろくに中身なんか見ないし考えないんだし
143なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 20:42:12.89 ID:NtQHB/Fx
144なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 22:29:35.73 ID:c5VIQLnC
まとめると、SOAは、「世界観はどうでもいい、その場で楽しければOK」のような
ファン層が好んでいるということか
145なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 23:06:36.99 ID:rKBucj8g
>>144
最近売れてるアニメってほとんどそうだろ
146なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 23:17:32.25 ID:vhSk9TnT
>>84
死ぬ設定のはずが
主人公とヒロインだけ助かってるってのが
ちょっと納得いかんかったわ
147なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 10:26:03.21 ID:WV1Vk6Iw
>>138
元ネトゲ廃人だが面白かったぞ
2期も全盛期のAIONみたいで良かったな
だがイチャラブ回、テメーはダメだ
148なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 11:19:23.69 ID:jQKFjo0f
オタクが自分がこうなりたいっていう願望をそのままアニメにしたような作品だったな
149なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 11:21:01.05 ID:ZOhFFLRz
>>148
だから人気が出たんだろ。
150なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 11:33:13.33 ID:HmFEgmIA
>>146
主人公が死ぬ作品ってあんましないぞ

個人的にはイデオンがそれに当たるがあれは全滅してるしな
151なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 11:45:22.18 ID:ZOhFFLRz
>>150
ルール上死ぬはずなのに
なぜか主人公だけ生きてる理由が不明って言いたいんじゃないの
実際大勢死にまくってるわけで命の扱いが軽いなとは思う
152なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 15:41:05.89 ID:vn+x28U6
キリト君なんて、第一巻から完全なチートキャラだったもんな
153なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 17:18:28.01 ID:xYq86rKB
実際のMMOでトップクラスの奴なんて大体RMTやってるからな
情報収集と怪しいじつりきでチート呼ばわりされるキリト君なんて可愛いもんだ
154なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 19:04:46.18 ID:oGMWxCvQ
>>151
明らかにゲージがゼロになったのに
そこから動けて倒しましたとかご都合主義すぎてちょっともにょる
155なまえないよぉ〜:2013/04/07(日) 19:24:00.32 ID:4PO1A/Xd
>>153
どっちも等しくカスだドアホ
156なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 00:53:57.71 ID:nr7/xSmZ
結局、SAOの世界観は、「主人公がカスキャラ(インチキ)」でないと成立しなかったということでファイナルアンサーかね
157なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 01:00:37.05 ID:47r3ju+/
キリト「ソロプレイは限界が(ry
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
158なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 01:13:50.94 ID:qwRHIWuV
ヒーロー物的な作品と見ればキリトが最後システムを超えて一矢報いたのは理解出来るけど
この作品をその手のアニメとしてじゃなくてMMOとしてみるから違和感があるんだと思う

例えばガルパンで「実際の戦車では」とか「実際の戦争じゃ」とか突っ込み入れる人と同じだろう

ぶっちゃけ俺はドットハックとか今まであったこの手の作品って好きになれんかったが
SAOは普通にヒーロー物として見れたから面白かったよ
159なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 01:22:32.35 ID:lyH9Ozto
自分の保身の為に軍や黒猫見捨てた人間をヒーローとして見れる訳無い
160なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 02:44:11.44 ID:nr7/xSmZ
>>159

そこが「男」と「女」の完成の違いかもね
161なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 04:53:54.47 ID:e1LrKrRI
>>158
リアルを売りにしている作品とは比較にならんよ、これはそんなの売りにしてない、むしろファンタジーだしw
それに、ガルパンは信者が異常すぎるわな。批判絶対許さない傾向。まどまぎ以上かも。
162なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 06:27:49.63 ID:KaQBo0Kq
批判はアンチスレでやるのがお約束ですし
本スレでやっても構ってくれんでしょ
163なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 06:53:45.41 ID:e1LrKrRI
この板に本スレもアンチスレもありません
でも見る度に騒いでるね。そして初心者に対し、信者が狭量
初心者や疑問感じる人=アンチにするし
164なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 07:03:01.63 ID:ajs/9n5S
この板でそんなの見たことないぞ
165なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 07:17:32.33 ID:e1LrKrRI
俺は2度見ましたが
つかガルパンまったく見てないとしか思えないが
166なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 07:40:09.34 ID:KaQBo0Kq
アニメ2にいる奴がここに出張して答えてくれるわけじゃないんだから…
疑問に思ったらアニメ板で聞いた方が有意義な答えがかえってくるだろうに
167なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 16:14:36.90 ID:qwRHIWuV
>>161
> リアルを売りにしている作品とは比較にならんよ
> これはそんなの売りにしてない、むしろファンタジーだしw

意味が判らん
ファンタジーならキリトがルール無視して生きてても問題ないと思うが

ガルパンのアンチやってるやつはステマ連呼してるやつしか知らんわw
168なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 17:56:24.37 ID:e1LrKrRI
>>167
> 意味が判らん
> ファンタジーならキリトがルール無視して生きてても問題ないと思うが
これは俺も意味が分からない、問題ないだろそりゃ。
逆にとってる?

> ガルパンのアンチやってるやつはステマ連呼してるやつしか知らんわw

おいおいw
ステマ連呼さえしなければいい訳ねw
あんた随分と寛大だなw
169なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:20:48.14 ID:ShP7i4bM
>>167
ファンタジーにはファンタジー界のルールがあるでしょ。
それを逸脱しちゃ駄目って事。
170なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:34:31.87 ID:0GfJyCOy
ファンタジーだからご都合主義でいいって事にはならないからね。
特にこの場合、
何千人もの犠牲者は全て
主人公の引き立て役でしかなかったということになってしまう。
171なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 20:56:48.09 ID:ajs/9n5S
なってしまうも何も、茅場は実際そう考えてるんじゃないの?
172なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:23:37.66 ID:V61OICJq
フェアリーダンス編になったら売上激減とか言ってた奴息してる?
173なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 21:40:33.19 ID:0i85JvgJ
最終回がクソ過ぎて詰まらん デスゲームと散々言っときながらタダのギャルゲだし
174なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 22:11:05.46 ID:xByiSP3r
UC-ep6「(デストロイモード)」
175なまえないよぉ〜:2013/04/08(月) 23:57:40.85 ID:lyH9Ozto
>>160
出し惜しみする必要無い力出し惜しみして人死なせるとか男女関係なく屑だろ
176なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 01:34:29.45 ID:KrniB83d
>>175

確かにそのとおりだと思うけどね。実際、売れており、書店でも平積み扱いの単行本じゃないか。
自分は、同じファンタジーでも、「烙印の紋章」のほうが面白かったと感じているから、余計に不思議でね。

SOAは惰性で6巻まで購入したけど、7、8巻は速読で立ち読みして終わり。
9巻以降は、脳神経学、電気・電子工学の説明のあまりのいい加減さに途中で辞めてしまった。
177なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 02:29:24.61 ID:4+fwqwoB
最初のコミュ障ヒッキーみたいな設定はなんだったんだろうな
178なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:21:42.91 ID:v0AjOii8
スイーツクエストオンライン http://mang.jp/story/62578
179なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:33:40.66 ID:cdCj/39+
>>177
それがゲームを通じて成長しました、みたいにしたかったんだろうけど
ちょっと説得力に欠けるよね
180なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 11:38:57.02 ID:/hAPn1g3
女こどもが喜ぶアニメ
181なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:14:34.57 ID:REeITd14
>>177
ネットの中でだけは強気になる人格って表現じゃないの?
そんでもって後半ではネットと現実の区別つかなくなっちゃって現実でも暴れてると
182なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:15:23.32 ID:e7E6m8ZK
出てくる女の子がもの凄い良い匂いがしそうだった
義妹なんか特に
183なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:24:58.64 ID:9F8PN8N2
やっぱエロがあると強いな
184なまえないよぉ〜:2013/04/09(火) 12:33:01.79 ID:fiv16PnI
あぁ、またウリアゲガーと信者がゴキブリのように沸いて出て喚くのか
185なまえないよぉ〜
>>177
アニメではそんなのなかったような、原作ではなんかあるのか