【著作権】「警察の萎縮効果狙う」赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yomiφ ★
 漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。
昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。
「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。

 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。

 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。
丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。
前の人物が著作者で、後ろの人物が2次創作者を表している。

 成年向け、BLなど全ジャンルで「黙認」し、内容の審査は即売会運営側に一任。
紙の同人誌、即売会限定の版権で、同人誌書店での販売は認めない。
これまでの2次創作同人文化を支えてきた「イベント当日の黙認」を明示した形だ。

 「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは基本的にデッドコピーを前提にしているが、原作の絵をそのままコピーされたり、切り貼りされるのは困る。キャラと設定だけ使った2次創作が認められるCCマークが欲しい」と新ライセンスを提案。

 2次創作をはっきりと認めるのではなく、“グレー”にするのが狙いで、マークの明示も、漫画雑誌の目次などでは「編集部が認めてくれない」ため、漫画のキャラのシャツに描き込むといったグレーな表示を提案している。

■非親告罪化したとき、警察の萎縮効果狙う

 日本のTPP参加で著作権が非親告罪化した場合でも、作家が作品の中でこのマークを明示していれば、2次創作同人誌のイベント販売に安心感が得られる。
また、漫画雑誌の中で1作品でもこのマークを明示していれば、警察がその雑誌すべての掲載作品の2次創作の摘発をためらうだろうと赤松さんはみる。

 「同じ雑誌の作家同士は知り合いであることが多い。1人でもこのマークを採用していれば、警察が2次創作同人誌を摘発した後、このマークを採用している別の作家から連絡を受け、
摘発された同人誌を認可すると、警察が恥をかくから、摘発しないだろう。警察の萎縮効果を狙っている」

 2次創作同人誌の海賊版を、第三者が無断でネット公開することを止める狙いもある。
以前、「NARUTO」の同人誌の作家が、同人誌の海賊版サイトにアップされた自分の同人誌の削除を申し入れたところ、
「あなたはNARUTOの作者ではなく権利者ではない」とはねつけられたことが話題になったが、このマークを明示した作品の同人誌ならば「作者から黙認されている」と反論でき「泣き寝入りが減る」とみる。

>>2に続きます
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news093.html
2なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:31:47.45 ID:ZMaNGKDQ
蛸壺屋はつぶしていいよ
3yomiφ ★:2013/03/28(木) 23:31:58.63 ID:???
>>1のつづき

■「段階的マーク案」もブラッシュアップ

 TPP対策として昨年から提案していた、同人誌即売会当日に限らない恒久的なマーク「段階的マーク案」も、ブラッシュアップして再提案。以下の3つのレベルに分けて提案する。

レベル1:デッドコピーや原作からの切り貼りでなければ、アニメ化や実写ドラマ化、ゲーム化など、勝手にマルチメディア展開をしてもOK。ただし、作者へのメールによる報告義務があり、作者が次回作を制止できる。
レベル2:デッドコピーや原作からの切り貼りでなければ、2次創作同人誌はエロでも何でもすべてOK。同人誌書店やダウンロード販売もOK。ただし紙やデータを使った静止画のみ。
レベル3:デッドコピーや原作からの切り貼りでなければ、2次創作同人誌を勝手に作ってもうけてOK。ただし直接的なエロや暴力など、原作の掲載誌の基準を超えるような表現は認められない。その判断は、同人作家か即売イベント運営側が負う。

 赤松さんが提案するこれらのマークは、TPP参加に伴う著作権非親告罪化に対する「ディフェンス」で、防衛的なもの。これに加えて、議員に対するロビイングなどを行い、「2次創作文化を継続できれば」と話す。

 赤松さんとともにイベントに登壇したクリエイティブ・コモンズ・ジャパンの常務理事で弁護士の野口祐子さんは、「確かに、クリエイティブ・コモンズは漫画で採用されないと普及しない」と認め、
「日本は漫画のクリエイター層の厚さが群を抜いており、その原点に、自分で描くことがある」と指摘。「海外にはまだ理解されない考え方かもしれないが、日本から発信していくのは面白いので検討したい」と話した。

 CCをサポートする方針を表明している文化庁著作権課の山中弘美 著作物流通推進室長は、「このようなライセンスがCCライセンスに入ると、2次創作など日本独自の文化に大きな後押しとなるのでは」とエールを送った。

(了)
4なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:35:02.08 ID:/vu13dM+
警察に逆らうとなんくせつけられて逮捕 

民意はマスゴミがリークによって操作します

えげつないのがNHK
5なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:41:49.20 ID:h9OZPOFO
おまじないくらいの効果はあるかもしれないが
出版屋が受ける気が無さそうなのが丸分かりなのが厳しい
6なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:43:48.87 ID:Z7XMORYP
エロ同人を嫌ってる漫画家だって居るってことを
赤松は理解してない
7なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:47:41.86 ID:OAczeltD
エロゲや東方みたいに独自ルール決めるだけで十分だろ
怪しげな管理団体作ったら利権やら天下りの受け皿とか変な事になるじゃないか
8なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:50:38.66 ID:SSFdfarQ
あくまで「同人」だからねぇ
他人様のキャラ好きにいじくるんだから、せめてノーガードを甘受しなきゃ
9なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:53:52.70 ID:UlqrDy7o
ライセンスは誰が管理するの?
カスラックみたいな天下り団体を作るの?
バカなの?死ぬの?
10なまえないよぉ〜:2013/03/28(木) 23:56:03.82 ID:hcDbIgx+
でも同人も作られない作品とかもな
善悪はともかく二次がダメになれば漫画の市場規模が数十年前のレベルに戻っても不思議じゃない
それくらい今も昔も一般層はマンガは読んでもその為に金はかけないよ
11なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:00:07.39 ID:WNnI5VE6
エロじゃない同人誌だってあることを
>>6は理解していない
12なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:02:38.87 ID:Z7XMORYP
>>11
このライセンスに対してエロ同人が一切関わらないなら
お前の言ってることが正しいな
13なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:04:13.21 ID:8WMEih6W
エロ非エロ関係なく普通にイヤな作者は拒否出来るように策定すればええやん
14なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:06:21.33 ID:q4D5RNyc
> 新マーク「CV」

オタク的にはキャラクターボイスって読んじゃうんだよなぁ
15なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:08:12.21 ID:fc+M0xP+
>>12
エロ同人が嫌なら、弁護士と書いた警告書を、配達証明で同人やってる奴に出したらどうだ。
名探偵コナンはそういうのやってたろ、確か。
16なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:11:45.09 ID:WZLbrNP9
創作同人であれ二次創作であれ売れるのはエロ

コミケはエロばかりではないのは事実だが
経済効果の大きさを謳ってコミケを自負してるくせに
経済効果のまったく見込めない素人の落書き帳はゴミだということは口が裂けても言わないのな
17なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:19:36.13 ID:GNv/lg9g
>紙の同人誌、即売会限定の版権で、同人誌書店での販売は認めない。

これは困るな。
通販頼りの地方民には厳しい。
18なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:28:41.72 ID:rsGpViOO
この人だけが業界人で唯一戦ってる感じだな
赤松の漫画は嫌いだけど赤松のこの活動は立派だよ。評価する
他の業界関係者や作家はなにやってんの?ホントにさ
金だして人出して支援してやれよ。金持ってんだろ?

これまでのこの手の運動って消費者が先頭になってることが
ずーっと納得いってなかったんだよ
なんで出版社や作家がぼーっと傍観してんのに、消費者が
顔真っ赤にして署名やったりしてんだよ。バカみてえだよ
だって規制されるのは俺達消費者じゃなくて出版社や作家だろ?
こいつらが先頭に立つのが筋だろってずっと思ってた

赤松だけは評価する。ロビイングもこうしてやってるしな
19なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:28:43.18 ID:kLb33wJk
>>16
コミケの経済効果をコミケットが弾いたのなんか見たことないけど
自負って誰が言ったんだ

その辺のブログの独り言拾ったんじゃねーのか
20なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:29:35.40 ID:QnubP6Cr
>>17
俺もそう思ったがちょっと考えを改めたよ
昔は書店なんてあるはずもなかった
欲しいものを手に入れるためには
(いっそ住み場所を変えるということさえ含めて)
それなりのお金や時間をかけなければいけない時代に戻るのもまた一興だろう
それを俺達は本気で欲しいのか、と考え直すことも悪くはあるまい
21なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:31:06.07 ID:WZQooWh7
原作者が見ず知らずの同人誌の作者に配慮するメリットが無い
22なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:31:40.81 ID:rsGpViOO
>>17
そもそも同人誌書店なんてものができたから、同人誌と商業誌の見分けが
つかなくなった

もともと同人誌と商業誌の区別って、とどのつまり流通だからな?

一般流通できないものが同人誌だったのが、同人書店の登場で
商業誌と区別できなくなって、商業誌と同じような法規制の対象になった
っていうのが歴史の流れ

だから同人書店の販売を認めないという方向性は正しいよ
通販ならサークルに直接やってもらえばいいのさ
23なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:32:32.02 ID:fc+M0xP+
>>18
赤松の活動は、俺も凄いと思ってる。
アメリカじゃ漫画原稿は買取制らしいから、そうした制度や風習をTPPで日本に持ちこまれたら、
泣くのは作家だぜ。
24なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:33:08.25 ID:QnubP6Cr
>>18
規制一般については作家も動いてはいるだろう
二次創作に関しては動く必要もないのに頭が下がるなあ
25なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:34:20.51 ID:8bAtrtSa
売れ残りは自宅在庫か
店は取り扱えない、作る側は扱ってもらえない

エロで売ってるサークルは大きければ大きいほど嫌がるんじゃね
一度で売り切る為にイベント持ち込み量も中堅程度だと抑え気味にするだろうし
店が商材として使えないのはおいておくとしても、
買う側も遠方で通販に頼らざるをえない人も割を食う


これは、転売厨独り勝ち状態になるな
26なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:37:57.25 ID:Mistot/E
同人誌書店が生き残りたいなら、
委託参加オンリー同人誌即売会を全国各店舗で開催することにしたらいい。
27なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:40:26.71 ID:Vks3A9uJ
>>25
転売できるルートが残ってるなら、そこで作者自身が売るんじゃね?
28なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:41:22.57 ID:Vks3A9uJ
>>26
毎日が即売会
常設コミケですね
29なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:50:07.43 ID:/dsBVo0H
>>6
お前の個人的感情とこの件は関係ないだろ
お前がエロ同人許せない、それは結構だ。

しかしお前と関係のない人が彼ら自身の作品に対しこういう事をするのは自由だと思うが?
それでお前やお前の作品がどうなるわけでもない。それとも何か、お前は警察によって
自分と関係あろうがなかろうが、全てのありとあらゆる同人誌を、この世からの抹殺したいと願ってるわけ?
30なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:52:40.98 ID:43BAdAGe
新たな利権団体が狙いですねわかります。

当たり前の話だが、権利者側がエロ同人まではOKですよ^^
なんてオフィシャルな許可下ろすと思うか?
31なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 00:58:40.37 ID:fc+M0xP+
ブラよろはエロ同人どころかAVになるらしいが
32なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:06:20.35 ID:rsGpViOO
>>25
そんなのちょっと前の同人シーンになるだけだ
33なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:07:23.23 ID:dspGQxDS
>>23
アメリカで漫画原稿が買取制というのはウソ。
それは、出版社や原作者がもってるタイトルで使って漫画を製作した場合、
買取制になるってこと。
ゴルゴ13の漫画を描いて、さいとうたかおに買ってもらうとか、
ドラえもんの漫画を描いて、いまは誰が持ってるのかしらんが、ドラえもんの著作権もってる人に買ってもらうような、
そういうシステムがよく使われるから、買取制と思われてる。
34なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:08:57.00 ID:fc+M0xP+
>>33
そうなのか、ご教示サンクス。
35なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:09:27.68 ID:TcYW4UUs
ここのとこコミティアの参加数が増えてんのは将来を見据えた布石なんだろーか
同人活動のためにやりたくもないジャンルやるってのは本末転倒な気もするが
36なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:14:05.69 ID:RBxMPnoH
この件で余計な所に首突っ込んで来るから、準備会にも疎まれてるらしいね。
37なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:20:23.47 ID:dXYL8ag/
警察だってそこまで馬鹿じゃないだろ
会社で勤め人を経験したことの無い漫画家ってやっぱ社会を見る目が幼稚だな
38なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:37:31.79 ID:BixiazQI
ライセンスフリーのキャラ作りまくればいいじゃん
お前らそういうの好きだろw
39なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 01:38:03.02 ID:D2lMeA3f
>>6は3を読んでいないことは明白
レベル3規制にすりゃ良いだけ

>>18
凄い頑張ってるよねー
まあお金に余裕があるから出来る活動なんだろうね
ネットで無料公開とかもやってるし
40なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 02:09:14.92 ID:1P+13DU1
IPアドレスを住所と勘違いする幹部に逆らえなくてコンピュータウイルスにひっかかった人をよく調べもせずに
逮捕して結果えん罪を出してしまうような県警レベルなら簡単に間違えて恥かきそうだな
41なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 03:00:02.87 ID:ysAJ8ZeF
政治の世界ではどんない正しいことでも儲けがなければ排除される。
逆に利権団体を作れば役人と警察は多少の不条理があろうと喜んで認めてくれる。
そこに税金注入できる口実ができればみんなで幸せになれる。
TPPを逆手にとって認可・管理のための団体をつくることができれば、これまでは見向きもしなかった政治家連中も助けてくれるぞ。
42なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 04:27:30.84 ID:o0GeEKE7
>>36
是非はともかく、何年も前から同人誌の合法化案通そうして、
現場から拒否されてるにも関わらず手を変え
品を変えて具体案出してくる赤松の執念と行動力には感心する
43なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 06:44:23.34 ID:G+eibjyc
この人の漫画は興味ないけど、熱意と実行力には頭が下がる
44なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 08:00:53.39 ID:WZLbrNP9
頭は下がっても協力しようと行動する連中が皆無なのもまた事実w
45なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 08:10:41.09 ID:vncR9Hz/
>>42
自分が提案した管理組織に入り込むのが狙いでしょ
まさかタダでうごいてるとでも思ってる?
46なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:28:25.88 ID:4mCHvjmQ
黙認を明記するってなんかおかしくね?
47なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:32:03.83 ID:byiY6fQG
同人出身の赤松ならではの提案だな。
48なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:36:18.30 ID:kLb33wJk
>>44
傍観者が評論家を気取るよりはいいと思うがなww
49なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:37:50.39 ID:8yY05NO7
萎縮効果が実際に発生しそうなら価値あると思うんだが
50なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:44:28.38 ID:rFtPFNYL
>>33
ちゅるやさんとかその辺どうなってんのかな
51なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:57:51.45 ID:sG0bUGKl
>>45
管理組織に入り込んだからどうしたって?

ネトサポ必死wwwwww
52なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 09:59:26.71 ID:sG0bUGKl
>>41
無知乙。
53なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:00:52.02 ID:sG0bUGKl
そもそも、TPP交渉に手を出したカスがいなければこんなことする必要もなかったわけだがなwww
54なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:18:15.61 ID:1rNarB2f
警察だってコミケ運営に協力してくれてるのに邪険にしようなんて
55なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:30:51.76 ID:sG0bUGKl
>>54
えっ?
56なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:31:24.65 ID:wc5AYu5w
同人関連を飯の種にしてる奴はどんどん赤松に乗れよ
今は不完全でもとにかく慣習化させれば無視できなくなるんだから
57なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:42:31.03 ID:xCr1LvP+
>>56
飯の種にしてる人は書店通販で稼いでるから
むしろこの案は最悪だろ

作家がマーク表示したら
書店販売が一切できなくなる
58なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 10:50:20.50 ID:pumQvaHw
黙認しろ
黙認しない作者は読者の敵だ
黙認しない作者は徹底的に叩いてやる

って風潮ができそうで怖い
59なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 11:34:08.70 ID:WZLbrNP9
>>58
今現在の同人ゴロや同人に取り巻く連中がまさしくそれでしょ

二次創作とかBLとかって言葉でごまかしてるけど
パクリとホモポルノが調子に乗ってるようにしか見えんよね

なかには○○のキャラがが好きで作品つくりました
良かったら見てくださいって殊勝な中高生もいるんだろうけど
薄い本売って千円札を無造作にリュックに詰め込んでる大人の姿をとなりで見てたら
やっぱり毒されちゃうわね、普通
60なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 12:01:17.25 ID:wMPvKNc+
そもそも著作権を非親告罪化したいのは
偽ブランド品は路上やオークションで販売してると非親告罪化しているで商標権侵害で逮捕できるけど
海賊版DVDなどの対して逮捕する法律が無いからで
同人誌がどうこうと言うのは妄想にすぎん。
61なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 12:23:20.97 ID:Oz2m+A3h
>>51
カネが手に入るからでしょ常識的に考えて
62なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 12:54:43.34 ID:o0GeEKE7
金より業界での発言権の拡大を狙ってると思うな俺は。
つーか、Jコミもそうだが金稼ぎたいだけなら
普通に漫画描いてた方が儲かるだろ、この人
63なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 13:17:54.09 ID:mTk9Qgnq
漫画家の地位や名誉ってたしかに低そうだな
64なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 14:06:35.04 ID:/dsBVo0H
>>59
お前、この人も昔そうだった、と言ったらどうするよ?
最近の有名漫画家もそういう人が結構いると言ったら?
もしかしたら、そういう漫画家の方が今後は多くなる日が来るかもしれんが、そうなったらどうするね?
さしずめ、漫画家は死滅しろってとこ?
65なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 14:40:41.13 ID:vyI6+piS
結局、この問題で率先して発言していかなければ同人側が黙りを決め込んでいるから
出版と同人の折り合いを何とかつけようと、赤松さんは動いているのに
それに対して金儲けだ何だと、くだらない批判が出て来る理由がわからないわ
66なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 15:08:54.62 ID:D2lMeA3f
>>57
書店販売可のマークも作れば良いと思うけど
書店委託って同人の域超えてると思うのは俺だけなのだろうか
少数の自費出版じゃん
67なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 15:18:57.21 ID:byiY6fQG
コミケもワンフェス方式で。
68なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 16:21:09.45 ID:eWn+VFZr
>>62
基本的には、もう漫画描いて稼ぐのは嫌なんだろ。
だから他の商売しようと足掻いている。
69なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 16:24:17.47 ID:u77g5Jnt
>>65
勘違いしているようだけど、出版社側もダンマリな。
漫画業界全体では既に整合性が取れているので、誰もが引っかき回して欲しくないってのが総論。
70なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 16:59:41.58 ID:9haGx96z
こなかが同人描く奴だけは投獄されてしまえ
71なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 18:03:15.81 ID:D2lMeA3f
>>69
だけど、もしTPP批准で外部に引っ掻き回されたら?っておもうと
今のうちに足固めした方が良いよね
72なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 18:14:08.65 ID:x056Vtzy
>>67
それ、死亡フラグも同然。
73なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 18:23:53.43 ID:RBxMPnoH
>>71
TPP批准の国でどうなっているか、調べてみよう。
まさか赤松の言う事を鵜呑みにしてないよな?
74なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 18:26:00.43 ID:qTQuzqxT
漫画版アグネス
75 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) ◆Iyr4I69nAo :2013/03/29(金) 19:42:57.38 ID:QwdGaA8r
「黙認」という曖昧な企業側の態度に問題がある
コミケという大規模なイベントを「黙認」という形で認めるなら
それはもう公認していることと同じじゃん

気分次第で取り締まりますじゃあダメな気がする
このマークの発想はいいけど、加えてどの程度認めるのかを
きちんとガイドラインにして明文化してほしい
76なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 19:57:59.18 ID:WZLbrNP9
盗人猛々しいな、マジで…

元々権利なんかひとつももってないくせに
現状もう俺たちのモンだから
俺たちの都合のいいように線引きしろって

戦後駅前の一等地を占領した朝鮮人ですか?
77なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 20:08:10.41 ID:ewwJXpuH
>>同人誌即売会の当日だけ

同人誌販売店に委託はアウトですね
78なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 20:18:24.79 ID:kLb33wJk
赤松健の著作か、Jコミに出てる何かでやってくんねぇかねぇ。

絵に描いたライセンスマークじゃどうにもならんだろ
79なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 20:42:00.10 ID:pHLocSqC
>>30
赤松が実際にしてるんだよ
80なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 20:57:52.46 ID:QnubP6Cr
>>69
まあTPPさえ来なければ確かにこのままでもよかったとは思うけど…
81なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 20:58:17.38 ID:eWn+VFZr
>>75
アメリカのSF同人イベントはどうなってるの?
権利者へ許可貰って同人誌配ってるのかな?
>>79
そりゃ言い出しっぺだものw
82なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:22:14.71 ID:RqLpVoUj
赤松はネギま!の時点ですでにマンガ書いてないしな。
全部、アシスタント任せ。べてぃだっけ?早く独立しろよ。
83なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:23:01.50 ID:o0GeEKE7
>>81
アメリカにはフェアユースてのがあるらしい
詳しく知らんのでググってくれ
84なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:29:25.89 ID:vyI6+piS
>>69
出版社も商業作家もTPPの受益者側なんだから
黙って粛々と進んだ方が得という視点が、何で抜けているんだか
85なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:30:38.22 ID:WZQooWh7
これを認めることで原作者や出版社にどういう魅力的な利益があるのか示せない限り
こういうのが支持されることはありえない
86なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:35:50.85 ID:3N10cZZW
経済産業省や警視庁の天下りを受け入れる管理団体作って
認可シールを1枚数百円で売るって感じになったら
パチンコ業界みたいにやりたい放題になるな
87なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 21:58:25.30 ID:LzLr2ToP
>>84
今アメリカで享受されてるの?
88なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 22:29:38.62 ID:OyDXQEif
2次創作物は公権力にビクビクしながら
闇でひっそりと取引されるのが望ましいと考えている
89なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 22:33:25.25 ID:mTk9Qgnq
アメリカやフランスにはパロディ権と言うものがあるらしいな
90なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 22:56:37.89 ID:vyI6+piS
>>85
その役割を本来引き受けるのが同人側なんだから
赤松さん達に一から十まで丸投げするのが、そもそも筋違いなんだがな
91なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 23:36:56.07 ID:A9bmZ35N
>>88
闇で取引するんならむしろヤクザと組むべき
地下に潜っているのを引きずり出そうとするマスコミや
人権団体は今後手を出そうものならコンクリ詰めで東京湾に沈むことになる
92なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 23:46:49.80 ID:tYzeNC9O
きもいエロ同人は規制でいいよ
93なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 01:12:37.12 ID:sY6OOTtR
>>81
アメリカは同人レベルなら緩いと聞いたことがある。
94なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 01:39:42.10 ID:Y35lFaoy
>>93
著作権親告罪があっても同人は日本と同じだよ。
TPPが導入されてもアメリカ同様変わらないよ。
95なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 03:15:30.21 ID:hsKTNP5E
自分の権利を人様に管理してもらおうなんて考え自体甘すぎる
その手間暇すら惜しむなら最初から創作するな
96なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 05:50:08.08 ID:uyghksAc
しかしこういうごたごたってある意味幸せで素晴らしい話なんだよね
物を創作するレベルが支援技術としても人間自体のスキルとしても
文明全体として上がって来てるってことなんだから

かっては「絵を描く」「話を発展させる」というだけで、
素人にはとても手が出るものではなかった

簡単にできることではないから、
原作者が権利を脅かされることもなく、
それをできるだけで創作性が認められ、うるさく言われることはなかった
単純な複製だけを問題視していればよかった

それをみんなが高レベルでできるようになったからこそ、
原作者の権利を守らないと原作者が脅かされるようになったわけだよな

まあでもその状況が大体一段落ついたのが19〜20世紀で、
さらに状況は変化しているわけだから、
どう変えるべきかまたわいわい騒がなければならなくなったのも仕方ないことだろう
97なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 07:00:13.94 ID:4z1MPGIW
@エロを一切やめることでファン活動の一環だということをアピールして権利者に公認してもらう
A利益追求のためエロを描きたいなら他人の権利を一切侵害しない創作エロに限定する
対応策はこの二つだけなのに
上でゴチャゴチャ能書きたれてるのは
他人様の考えたキャラや設定を利用することで衆目を集めエロで「儲けたい」ってゴネてるようにしか聴こえない
98なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 07:23:30.52 ID:Y35lFaoy
それが狙いなんだ?何様だ
99なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 07:54:27.71 ID:4z1MPGIW
何様って、、笑
昔からのマンガアニメファンだよ
あんたこそ何だよ、土曜の朝から気分悪い

自覚ないようだから言うけど
ゴネてる様子が桜ノ宮高校の事件の関係者とダブって見えるんだわ
自分達は今までコレでやってきて問題なかったんだから今後もコレでいいだろうって開き直りがさ

世間じゃどう見たって通用しないことを
平気な顔どころかドヤ顔で強要してくる無神経さって言うのかな
頭の回路が壊れてると思うしかない自己主張に辟易する

自分達がマンガやアニメが好きで
また世間一般にも、もっとマンガやアニメを愛してもらえるよう望むなら
もっといろいろと真剣に考えるべきことがあるんじゃないのかな?
100なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 09:08:40.83 ID:n56DhG+c
こういう意見の奴もいるから著作権の非親告化が決まる前に
意思表示できるシステムを作っといた方がいいってのが赤松の考えなんだろうな
101なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 09:12:30.97 ID:n56DhG+c
「作者の」が抜けてた>意思表示できるシステム
102なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 09:27:25.65 ID:ayvhOIGc
>>99
妙に必死だが、もしかして御本人樣ですか?
>>100
がいしゅつだが、企業はエロ黙認の意思表示する位なら二次創作禁止を選ぶ常考。
103なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 09:55:12.43 ID:G39DQi2A
>>100
いや、なし崩し的に同人を認めさせてしまおうという案だろう。

推測するに、
前者の案は、(バッタ品対策などの)ついでの非親告化だった場合。
後者の案は、著作権指標(ルール)が取り決められた場合。
アメリカ程度の許可なし・商業だったら、指標に接触しないと見込んで。

ただ両者案とも、本心では同人を快く思っていない著作者の意見を(少なからず)封殺するものであるから、
自分は静観。これ以上、この件の範囲である推移に関してはレスしない。
(同人からも「これでは足りない!」と板挟みになるのは覚悟の上だろう。
そこは評価)
104なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 10:54:27.55 ID:4TL7v0wI
エロがはやるのはみんな好きだからだよ
このスレにも何人かエロ嫌い!っていうタマなしのおカマさんが喚いているようだが
オタクでなくてもエロは好まれるもんだよ

あ、女にだって性欲はあるからエロはいらんって話にはならんよ
それでも嫌いってのはカルト宗教が絡んでいるからめんどくさいけど
105なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 11:27:48.54 ID:C8u9q8f5
みんなが好きという論調は何だかな〜
エロなんてどうでもいい、って人も珍しくないんだし
106なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 11:34:15.91 ID:6prVHuCE
良く知らない人は「出版社・マンガ家」vs「同人作家」とか思うかもしれないが、
マイナー誌を含めると、同人誌を描いた経験のある漫画家の方がずっと多いし、中小出版社は同人誌から新人をスカウトすることが主流。
少数だが社会的地位のある「大手出版社・同人嫌いマンガ家」vs多数だが社会的に弱い「零細出版社・同人経験マンガ家」の対立構造。
二次創作禁止にした場合、下記のことが想像される。


マイナー雑誌に多いが、同人で生活費を稼いで、その儲けを食いつぶしながら商業マンガやっているマンガ家が生活できなくなる
→漫画以外の職に就く。漫画家が居なくなってマイナー誌が悲鳴を上げる。

メジャー誌でも多いが、同人で生活費を稼いで、その儲けを食いつぶしながらアシスタントやっているマンガ予備軍が生活できなくなる
→漫画以外の職に就く。アシスタントが居なくなって漫画家が悲鳴を上げる。新人が減って雑誌が悲鳴を上げる。

アニメーターに多いが、同人で生活費を稼いで、その稼ぎを食いつぶしながら薄給アニメーターが生活できなくなる
→アニメーター以外の職に就く。アニメーターが居なくなってアニメ制作業界壊滅。

二次創作が存在することが前提で日本の漫画・アニメ業界は成立しているので、
それがなくなると今のシステムは維持できなくなる。
107なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 12:02:47.02 ID:kd0WJp0D
今この人何連載してるの?
108なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 14:26:37.75 ID:XjyEQbQs
好きで描いてるなら印刷費だの最低限の経費だけで頒布すりゃ良いのに
他人の考えたキャラ使ったエロ本描いて金儲けって通る方が異常だろ
109なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 14:51:46.69 ID:4z1MPGIW
>>106
オリジナルキャラの創作エロやってりゃ出版社からも何も文句言われずに済むのに
何でわざわざ他人のキャラ勝手に使ってまでエロやってんだよって話なんだけど
110なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 15:37:36.57 ID:7xqh1OwQ
>>107
近い内に何か連載始めるらしいよ。
今のままだと過去の人が何か言ってる程度にしか思われないからかね?
111なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 16:24:24.31 ID:8mywrryQ
>>108
打ち上げで使い果たすぐらいの可愛い利益ならともかく
無許可で人様のものをいじっての金儲けが横行する状況のほうが異常だよな
112なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 16:45:32.91 ID:4TL7v0wI
そりゃあ買う人がいるからだ
しかもオタクの中ではそれが大多数
実際同人で一番売れているのはエロ物だしな
つまりここでいくら儲けているのが気に入らんと言っても
それを崩すことはできんのさ。仮に規制をしても需要を消すことはできんから
むしろ表にでているときよりもより過激で高額な物が裏社会で流通することになる

まあ、それもいいかもしれんがな
113なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 19:42:45.94 ID:TH/O8dmr
非親告罪化したとして原作者にデメリットってないだろ。

赤松みたいに同人作家のことを気にする原作者なんかはただの変わり者で
今まで取締りとかやりたくても面倒くさかったりイメージを気にしてできなかったのを
警察のほうで勝手にやってくれて助かるって原作者のほうが多いんじゃないか。
114なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 19:47:13.21 ID:4TL7v0wI
それは作者が直接コメントが出ない限りはわからんだろうね
外野が適当に想像して都合良くこう思ってるはずだ!って認定するのは
簡単だけどそれをやり始めたら
二次創作を認めている作者と認めない作者の数が同数になるwwww
115なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 20:07:37.94 ID:TH/O8dmr
>>114
赤松の動きを支持する原作者がどれくらい出てくるかでわかるだろうな
116なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 20:09:36.86 ID:4TL7v0wI
ならば答えが出るまではこれ以上何を言っても無意味だな
117なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 22:26:13.77 ID:uyghksAc
>>113
例え基本は自分が守られる側であろうとも、
警察沙汰なんぞとはわざわざ関わり合いたくないというのがごく一般的な感覚じゃないのか?

非親告罪化したとしても、一から十まで全部警察だけでことが済むはずがない
自分の営利には全く無関係のないしょうもないエロ同人で警察が勝手に誰かを逮捕した、
そうしたら、警察はその後、許可は出してないですね、と確認してくるだろう
そう聞かれたら出してないと言わざるを得ない
それが本当であるという理由の他に、それを認めたら他のすべてを認めざるを得なくなるからだ
そうすると、勝手に動いたのは警察なのに、「作者が逮捕させた」も同然とみなされるだろう
で、「こんな程度で人の人生を終わらせるのか?」とか
いちゃもんつけてくるくだらないやつらが出て来る、
文化人とやらも騒ぎ出す、TVや雑誌は取材に来る、
そこで非難するようなことを言っても、甘いことを言っても、すべてが自分の不利益になる
逆にエロ同人を非難する奴らも出て来るだろうが、それはそれで迷惑
エロ同人がお茶の間に映され、自分の作品にエロのイメージがつく、
あげくの果てに犯人の親から逆に裁判起こされたり、
とちくるった第三者のストーカーから脅迫状を送られたり…

そんなことになって楽しいのは、作者にも同人作家にも全く無関係で、
他人の不幸は蜜の味とワイドショーを眺めてにやにやする奴らだけだ

赤松の行動に「今のままでうまくいってるんだから余計なことするな」と言いたい奴はいるだろ?
それはそのままそっくり法律に対しても言えることだ
118なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 23:29:42.02 ID:YV6wMjdw
>>113
>赤松みたいに同人作家のことを気にする原作者なんかはただの変わり者で



商業作家も出版社も自分達を守ってくれるはずという、ある種の神話が
何の担保もないのにはびこっている事に疑問を持つ人間が、同人側にほとんどいないからな
119なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 01:07:41.53 ID:RlW8U8f0
同人作家から見たら、気にしてる振りをしてるだけに見える。
目的は別にあるでしょ。
120なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 01:55:33.20 ID:shLLIAK/
まあ、何のメリットも無しにボランティアでやってると言う方が嘘っぽいし
結果的に双方の利益になればいんじゃね
(逆に害になる恐れもあるけど)
121なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 09:44:41.30 ID:k3GFYZJv
そこなんだよな。
出版社側に働きかけるだけでううものを
なぜ赤松自身が各種メディアに出て来て論じる必要があるのか?
122なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 11:09:53.34 ID:shLLIAK/
働きかけは一応してるんじゃね?
ただ、それだけだと効果が薄いし、赤松程度の知名度じゃ相手されないからなのでは?
大御所漫画家はこの手の面倒事には首突っ込みたがらないし。
123なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 13:39:31.18 ID:qP9xUSl8
>>109
同人誌界隈でキャラをシェアしあったらいいんじゃね?
124なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 14:03:35.99 ID:k3GFYZJv
いずれにしても赤松がしゃしゃり出てやる必要は無い。
本格的に必要ならば、模型の当日版権を導入したゼネプロ同様、
主催者側のコミケの準備会が主導するのが妥当だろ。
125なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 15:26:50.29 ID:shLLIAK/
逆に赤松案に消極的なコミケ準備会を表に引っ張り出すのが目的だっり、とか思ったりw
126なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 20:32:55.90 ID:RlW8U8f0
まさに余計なお世話だな。
127なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 21:04:17.24 ID:oHxJL57/
>「同じ雑誌の作家同士は知り合いであることが多い。1人でもこのマークを採用していれば、
>警察が2次創作同人誌を摘発した後、このマークを採用している別の作家から連絡を受け、
>摘発された同人誌を認可すると、警察が恥をかくから、摘発しないだろう。警察の萎縮効果を狙っている」

そもそもその原作者が見ず知らずの同人作家なんぞのためにそんなライセンスを認めるかが疑問だけど、
摘発後に原作者が「認めます」とやったとしても遡及してチャラにはならんだろうから
無理あるんじゃないかなこの妄想ストーリー
128なまえないよぉ〜:2013/04/01(月) 03:25:11.60 ID:5RN9Z5YW
児童ポルノや都条例問題と比べて活発な書き込みが少なく基本SAGE進行ってコトは
ある勢力の人たちにとってはスルーしたい問題で
速く沈静化して欲しいってことなんじゃないの?
他人のキャラ使って儲けた泡銭がある勢力の地下資金になってるとかw
元コミケ代表と現世田谷区長の繋がりとか考えると
準備委員会の収支をキッチリ公表した方がいいかもよ
129なまえないよぉ〜:2013/04/01(月) 08:17:50.01 ID:0/26mfw4
あらあら、今度は準備会潰しですか?
130なまえないよぉ〜:2013/04/01(月) 16:10:57.01 ID:Y0FTJiTs
準備会の収支は公開されてなかったか
131なまえないよぉ〜:2013/04/03(水) 22:39:00.72 ID:SQqfA3H8
されてるね
まさか隠蔽されてる!と騒ぐ人?
132なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 16:57:43.75 ID:u0KjZFR5
コミケ準備委員会って要するに海賊版マンガの大販売会の胴元だろ
二次創作って言葉作って誤魔化してるけど権利者に許可取ってないのなら海賊版だろ
海賊版が文化だって誇りたいんなら中国は立派な文化大国だな
133なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 18:17:00.50 ID:Zjgxszoh
それにしても、数年経っても赤松に賛同する作家が一向に現れないのは
他の漫画家はみんな赤松のやり方に反対って事だよね?
134なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 18:27:58.27 ID:iVry3kqM
すまし顔してカネ勘定ばかりしているのは知られているからね
135なまえないよぉ〜:2013/04/05(金) 23:55:47.09 ID:BYa9N/Oz
黙っていた方が商業作家側の利益になるから
同人側の利益を守るためにわざわざ声を上げる必要なんてないだけなんだけどな
136なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 00:04:02.45 ID:NY4uunpH
本当はそれで整合が取れてるはずだよ
警察も含めてね
137なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 18:01:01.89 ID:A73wDFsm
>>1のライセンスを利用した同人誌の売り上げからライセンス料として何%か吸い上げることができるとか
漫画家側の利益になる要素を付け加えれば賛同する漫画家も出てくるかもよ
138なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 20:31:07.51 ID:LmpSjFH+
 
256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:42:02.46 ID:dfasPGjn
>>243-244
そういうのは、同人誌じゃなくて、

クソキモ二次汚物と呼んでいいよ
そもそも、そんな物が、まっとうな消費社会で扱われる事は無いよ
一瞬、扱われても、すぐに露天コミケレベルに追いやられるだけだよ
139なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 20:35:26.74 ID:aNin3lYE
>>133
終わった水物キモじじいなど誰も相手にしてないよ

あ、いよいよ痴呆が始まったかなって程度の認識
140なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 21:19:00.44 ID:93eDhrmL
前から思ってたけどさ…



赤松の活動に賛同する現役漫画家って、一人も居ないのなw
141なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 21:36:15.98 ID:mKVu+0qa
ハリーポッターのパクリ作品で、キャラクターもそれぞれ何処かからパクって来た人から
著作権うんぬん言われたくない罠
あの作品、今の講談社じゃ通らないよね
142なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 21:42:50.89 ID:r5JLf1Nb
>>140
jコミは無視か
この話も赤松が次の連載でやればついてくる奴はいると思うよ
143なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 21:53:57.53 ID:mQJLbRzr
Jコミは儲かりますよと営業したからだろ。
実際は散々な訳だが
144なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 21:57:45.30 ID:93eDhrmL
>>142
Jコミじゃなくて、二次創作を公認しようって活動よ

そもそもJコミだって、絶版して出版権も無くなったものの
どこの出版社も権利を欲しがらない漫画しか扱ってないじゃん
145なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 22:07:40.29 ID:9b8CmnBU
>>140
うめ 『ストーリー311』3/11発売 ‏@ume_nanminchamp 4月4日
これ、ぜひとも採用したいんだけど、問題なのは漫画の二次、ウチの創作がひとつもない点だ

https://twitter.com/ume_nanminchamp/status/319990025137831936

一人いたな。他にいるかは調べてみないとわからんが
一人もいないというのはこれで崩れたなwww

となると今度は有名どころの作家はいない、というフェイズに移るんだろうけど
146なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 22:12:00.07 ID:r5JLf1Nb
>>144
Jコミに出してから出版社に請われて取り下げられた作品もあったはずだけど
そういうのはあんまり知られてないのかな
似たような感じで赤松に賛同している漫画家がいても目に入りにくいだけなんじゃないか?
いや俺も賛同してる人がいるのか知らんけど、いっしょにJコミ運営してる漫画家ならこのライセンス使うんじゃね?

あと、出版権は無くなってないよ
特定の出版社に委託してた権利が作者に戻ってきてる状態だよ

>>143
絶版よりはマシというのを目指す、と当初から言ってたはず
んで現在も怒濤のペースで作品のアップが続いてるって事は、許諾してる作者がいるわけで
147なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 23:15:50.83 ID:34+gjCme
怒濤のペースwww
本人乙。もう少し客観視できるようになれよ。
148なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 23:33:52.35 ID:mKVu+0qa
>>146は内情知り過ぎだろ
149なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 23:57:13.14 ID:r5JLf1Nb
>>147
ほぼ毎日1作(1冊じゃないぞ)を公開してるのを他になんと表現しろと

>>148
興味あっておっかけてた(過去形)だけで、webから得られる情報しか書いてない
情弱だって自己表明したい人?
150なまえないよぉ〜
Jコミの情強さんはスレ違いを理解して欲しい