【漫画】ドル箱「ONE PIECE」作者尾田栄一郎氏急病で激震
1 :
オムコシφ ★:
マンガ界に激震が走った。人気漫画「ONE PIECE」が、18日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)16号を休載することが決まったのだ。
翌週からは連載を再開するというが、気になるのは休載の理由。
作者である尾田栄一郎氏の「急病」という点だ。
まだ38歳と若いが、「朝5時に起きて夜中の2時まで仕事」と、超多忙な毎日を明かしていたこともある。
事態は想像以上に深刻なのでは……との見方も広がっている。
15年間続く連載だ。第1部が終わり、第2部をスタートさせるまでの4週間、
長期休暇を取ってハワイへ家族旅行に出かけたこともある。
「取材のため」という理由で1週間休載することもあった。が、「カネはうなるほどあるのに、週刊連載だから、純粋な休暇はほぼ取れていないのが現実でしょう」(出版関係者)。
「ONE PIECE」は単行本が累計発行部数2億8000万部を誇る“オバケマンガ”。
「集英社の中で純粋に利益を出している雑誌は『ジャンプ』くらい。
他のファッション誌や少女漫画誌が出す赤字を全て『ジャンプ』が補填しているといってもいいくらい。
その屋台骨を支えているのが『ONE PIECE』。
2010年に4週間休載したときは売り上げがガクンと落ちてしまった」(前出の出版関係者)
尾田氏の身に「もしも」があれば、大打撃なのは集英社だけではない。アニメを放送するフジテレビや映画を配給している東映も真っ青だ。
映画10作品目の「ONE PIECE
FILM STRONG WORLD」(09年)は年間興行成績ランキング8位の48億円を記録し、昨年末に公開された最新の12作目は興収60億円を突破。まさにドル箱コンテンツだ。
出版、TV、映画界が若き巨匠の容体を固唾(かたず)をのんで見守っている。
(日刊ゲンダイ2013年3月14日掲載)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=1730490 ◆関連スレッド
【漫画】「ONE PIECE」休載、作者・尾田栄一郎氏が急病のため
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1363141811/
2 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:17:47.39 ID:ZaQ0gEkm
座頭市問題で休んでるんじゃないの?
3 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:17:58.22 ID:u//iXBtw
一方ブリーチの
4 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:18:58.76 ID:lejT1J4s
習慣性薬物中毒の子供、病んでる
5 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:19:44.83 ID:XiUVoF77
漫画家やアニメーターとかはブラック産業だからな
6 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:20:32.10 ID:XllHoyHW
7 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:21:48.61 ID:wKMNun8d
フジテレビの呪いか
8 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:22:21.50 ID:7VDvNYJN
富樫みたいに休めばいいんだよ
サボってても面白い話書ける人の方が大事
9 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:23:54.96 ID:vhO5r7YU
暗殺教室がオモろいからワンピ
10 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:24:01.26 ID:2U8KklR8
冨樫にはもっとやる気出して書けと言いたい
11 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:24:10.47 ID:xhPnL+mH
いい人だったよね
12 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:25:38.92 ID:Saucb1BN
まだ38なのか
13 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:25:55.67 ID:PF5mbkjH
マガジンはうまくローテーションで回してるよな
14 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:26:27.13 ID:39sceESA
ビジネス前提の話でちょっと嫌
15 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:26:56.83 ID:0kVc6UZf
手塚先生と同じ道をたどりそうで怖い…
16 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:27:33.48 ID:qplkB33X
>>2推測の域を出ないでしょ
確かに松田勇作、田中邦衛、菅原文太は人物パクリだけで、勝新太郎は代表作のキャラ自体に踏み込んで丸パクリしてるけど
どっちにしろ情報が出てくるのはまだ先だな
17 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:27:58.11 ID:KFwcbPLa
実際、週刊連載作家なんていつポックリ急死してもおかしくないだろ
ノロだろうがインフルエンザだろうが原稿描かされるらしいし
編集部にとっては漫画家なんて使い捨てなんだろうな
死んだら死んだで美談と未公開資料の本出して一儲けくらいにしか思ってないだろう
18 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:28:59.87 ID:HSOwXV3d
最近、売れっ子漫画家が死ぬというマンガを見たことがあるけれど。
19 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:30:29.89 ID:TlztD02i
尾田は働きすぎだから休んでいいよ
半年位休んでも誰も文句言わねえだろ
20 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:30:43.83 ID:mpqxH7VX
布石だけうっといて、ここで終わると不完全すぐる
21 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:30:51.98 ID:iPL14Ca4
>>1 もう少し絵を手抜きすればいいのに。
書き込みすぎて読みにくいわ。
初期の背景がスッキリした感じでいいよ。
22 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:30:59.95 ID:X0y06pHR
印税どれくらい
なんだよ現在w・・
儲けどんだけよ漫画家はw?!
23 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:31:03.52 ID:PSUvlEuE
ぶっちゃけAKB並みにしょうもない
24 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:31:09.96 ID:sCO04w6C
睡眠3時間か。
ピーナツ作者のシュルツさんみたいに、連載終了直後に死亡とかなりそう。
25 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:31:29.46 ID:UmVytFmK
単純に作者が飽きたんだろ
26 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:31:32.19 ID:jxROdRyG
絵が下手で嫌いだわワンピース
27 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:32:19.29 ID:neGz4P6J
>>19 ANIMEがおっついてフジが文句言い出す
28 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:32:20.67 ID:SqkHV11S
たった一週間だろ
29 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:33:22.51 ID:Me0eVTRF
月曜から気が重いな
お悔やみ申し上げます・・
30 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:33:41.73 ID:e03nCa/m
クローズアップ現代で、この漫画取り上げられたときも作者出てこなかったけど
やっぱ漫画のイメージ壊すから漫画家って顔出しNGなの?
31 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:36:31.66 ID:neGz4P6J
>>30 個々の考え方によるんじゃね、
赤塚センセや楳図センセや舌打ち野郎も顔出し大好きだし
32 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:37:19.76 ID:peu4KzPG
奴を漫画家というな!
33 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:37:34.98 ID:Y74kYQci
しょっちゅう休んでるじゃん 尾田より休載率高いのって多分冨樫萩原くらいだろ?
34 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:38:31.99 ID:LxNj5SH1
アニメは困らないんじゃないの?
なんか新しい敵出して戦ってりゃいいんだろ?
35 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:38:43.63 ID:DmsLob1S
週刊漫画家は本当にブラックだよなぁ
出版社は漫画家を人間と思ってなさそう
36 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:38:52.30 ID:DbJfJ6yO
座頭市とかw
黄猿のときも同じこといわれてたよな
37 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:39:07.78 ID:WU/7fvZx
ト書きだけでもいいじゃないの。
富樫。
38 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:41:36.88 ID:lejT1J4s
集英社社員の給与の素
39 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:42:04.57 ID:Ba0fC14a
>>15 しかし昔の人って異常な仕事量だった。最近知ったけど
週刊3つとか他含めて7つ8つとか、よくごっちゃにならないで描けたなとか思う
40 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:42:47.05 ID:14SKFpp7
正直、三年の休暇を与えてもええ位に働き詰めじゃねえか
休め休め、死んだら終わりだ
所詮、漫画なんだし飽きっぽい強欲テレビなんざ勝手に死んでろ
ってか死ね
地獄に墜ちてろ
41 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:43:57.57 ID:bxhML9Mu
蛆テレビざまぁぁぁぁwww
42 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:47:59.41 ID:+UCaurQO
座り仕事してる奴は早死にする奴が多い
(※ >1の内容とは全く関係ありません)
43 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:48:08.75 ID:TlztD02i
44 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:48:15.62 ID:TPmsae+w
コーラの飲み過ぎで糖尿病悪化って事なんだろ。
今マウス実験で糖尿病が治った段階だから、政府から認可さえ降りれば10年以内には完治出来るように成るだろう。
45 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:48:25.29 ID:MW5kJVwj
そう考えると手塚治虫はバケモンだったんだな…
種類の違う面白い漫画をあんだけ連載してヒットだもんな
46 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:48:56.65 ID:IWx4vcBV
>>30 昔はジャンプの表紙で連載漫画家が全員顔出しで出る週が年1であったが、最近はしなくなったよな
尾田も序盤の巻では、コミックスの著者近影で普通に顔出してたし。
47 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:50:09.82 ID:DbJfJ6yO
和月はもう許してやれよw
48 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:50:45.45 ID:EnfXtes4
49 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:53:38.14 ID:5H1micLj
>>45 手塚治虫もダメな時期はあったけどな
締め切りブッチはデフォだったらしいし、アニメ業界の諸悪の根源とも言われてる
まぁ、それでもあの人が築いた礎は相当なもんだが
50 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:54:14.63 ID:14SKFpp7
加齢にも変化の見られない某漫画家に配慮して表紙の顔出しは止めたのかな
51 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:54:33.39 ID:oofBUvIf
> 集英社の中で純粋に利益を出している雑誌は『ジャンプ』くらい。
他のファッション誌や少女漫画誌が出す赤字を全て『ジャンプ』が補填しているといってもいいくらい。
酷すぎワロタ
52 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:55:16.70 ID:Y74kYQci
>>43ググってみなよ ナルトブリーチあたりと比較しても明らかに休み多いから
コミックス何冊分かは休んでる
53 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:56:51.79 ID:IWx4vcBV
54 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 09:59:19.29 ID:LacKR654
もしここど終わりになったら、手塚治虫の遺作並に続きが気になってしまう
55 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:02:32.23 ID:znN4DSiW
座り仕事は全てこの通りだよ。
運動する間もないくらい働き詰めだと同じようになるね。
56 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:03:02.76 ID:BusxYpBA
/彡::/;://:;从::!::l;:. '、
//;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
/:;彡∠彡;::川// l } ヾ;:.、;、ヽ
/彡::彡:;彡/// j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
j彡:;彡;//川===、  ̄__ヾ;:|:;:リ
j川:彡;:彡|!l ,.r┰、::: r'┸‐'ヾN:!
{彡/:;j::!  ̄ ̄彡:: '、`ニ };l:!
|彡::/:;:! , ' r:::. '、:.......::|リ
j|::/:;/|!:|! / -'`-'゙ヽ::::::/
ヽ;}:|川、‐; , 、,..、!:. ! アイデアや創作能力が枯渇したらパクリに走るなんてよくある
ヽ:;川jハ ,.-';‐==:;ァ l (読者は)配慮してくれないと
/!川| ヽ, __ノ 、.`ー ' ,ィ!__
/, --'´゙i \ ヽ, 、___ノ,ハ `ヽ、
/r' ヽ. | ゙ヽ、 `''‐、-- / ヽ l\
〈 |/ヽ, ヽ ! ゙ヽ、 ``''‐-- 、__L |ヾ\
57 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:08:20.27 ID:TlztD02i
>>52 ナルトは14年で63
ブリーチは12年で58だね
ちなみにハンタは15年で33
バスタードは書くまでもないな
年あたりの掲載が40超えてれば十分だろ
ちなみにドラゴンボールは10年ちょいで42巻な
ワンピもナルトもブリーチも
働き過ぎなんだよ
合併以外の休みほとんどとってない計算になるだろ
58 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:10:28.91 ID:mpqxH7VX
ブリーチだけダントツで密度低い
59 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:11:51.08 ID:lejT1J4s
バックが白い漫画
60 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:14:26.21 ID:/wNDdpjr
>「ONE PIECE」は単行本が累計発行部数2億8000万部を誇る“オバケマンガ”。
いい加減すごいって表現するのにオバケってつけるの辞めませんかね
61 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:16:18.36 ID:tH65dOti
>>19 代わりに冨樫が半年頑張ってくれたら休んでも問題ない
62 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:16:24.03 ID:nu5JPETl
時々、ゴルゴ方式にしたら。
63 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:17:52.00 ID:EnfXtes4
>「集英社の中で純粋に利益を出している雑誌は『ジャンプ』くらい。
>他のファッション誌や少女漫画誌が出す赤字を全て『ジャンプ』が補填しているといってもいいくらい。
>その屋台骨を支えているのが『ONE PIECE』。
>2010年に4週間休載したときは売り上げがガクンと落ちてしまった」(前出の出版関係者)
そこで仕事してる連中がこれがどんなに不条理な事か分かってないのかねぇ?
しかも何年もそれが続いてるのかよ、個人に集る一橋のエリート様…ハタから見ても嫌な構図だわ
64 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:22:53.46 ID:KVV+ULdO
ワンピースに集中投資した結果ですな。
ワンピースなかったら駄目って状況。
65 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:24:26.93 ID:4cNhGD++
読んだ事無いけど、関連商品いろいろあるからなぁ
66 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:24:59.75 ID:4l5KE+2z
67 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:25:15.91 ID:g4cH3LDp
↓冨樫が
68 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:25:42.40 ID:f2rqUSxs
ざまみれ
ざまみれ
ざまみれ
69 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:26:53.22 ID:doG+/EdY
>>47 和月は自画像(?)が今のだったら大して問題なかったかも。
当時の自画像だと、あんなにアレだと想像出来る訳がない
70 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:27:38.82 ID:DbJfJ6yO
よっしゃワイが大岡裁きをしたる
ハンタとワンピを隔週で連載しなさい
71 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:31:26.51 ID:/wNDdpjr
そういえば宇宙漫画ってもう消えたのか
ジャンプパラパラめくってると、
ワンピとナルトとギリブリーチぐらいで、他は見るに耐えない絵だったり題材だったり多すぎ
まだ昔ゴルフ漫画ジャンプで描いてて今他誌で中世っぽい漫画連載してる人を確保してたらマシだったのに
72 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:31:29.60 ID:JcW5dA/N
コミックスのオマケページを読む限り、こんだけ長いことやってても
精神的にも安定してるし画や話に荒れが無いのはほんとすごい
まだまだイケると思うけど、突然死だけはほんと勘弁ニョロ
73 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:31:47.84 ID:2azmmag8
えっ(;゜∇゜)
ワンピースまじで面白いと思ってんの?
あんなのラーメン屋の行列やん
単行本が高く買い取ってくれるうちに古本屋持っていけよ
74 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:31:51.48 ID:pFh66h4J
>「集英社の中で純粋に利益を出している雑誌は『ジャンプ』くらい。
>他のファッション誌や少女漫画誌が出す赤字を全て『ジャンプ』が補填しているといってもいいくらい。
『あ、少年ジャンプ編集部様ですか、いえ 持ち込みで漫画を見てもらおうと…w』
『ハイ、週刊での経験も少し… あ、そうですかwありがとうございますw』
『あぁ、自己紹介が遅れました、私 聖悠紀と申します… では今度の木曜に…ハイw』
75 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:32:06.31 ID:x2RkBQEl
この危機を救えるのはモンモンモンしかないな
76 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:32:51.85 ID:5Hw3DAht
漫画業界は早死や自殺が多いから気をつけようね。
あまり根を詰めないこと。これ生きて行く上で大事。
77 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:33:02.19 ID:T+7JtaS/
もう一生分稼いだろうから富樫みたいに開き直って
人生楽しんだほうがいいじゃね?
どうせこのままいっても作家人生はワンピ一本で終了だろうし
78 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:33:14.11 ID:DfYe3Hqw
骨までしゃぶる… ジャンプもやくざもんと変わらんな…
79 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:34:01.67 ID:XqjZuNji
ネタ切れだろ
皆友達世界は一つワンピース!!
さっくりゴールしちまえよwww
ドラボル化しちまうぞ
80 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:34:52.63 ID:Y74kYQci
>>57 40超えてればって言うけどそれ年七回も休んでもクリアだぞ
尾田が周囲より休みが多いのは明らか ジャンプ作家が働き過ぎなのは同意だけどね
書き込み病が進んでベルセルクみたいになったりしてなw
81 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:35:09.47 ID:neGz4P6J
82 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:35:51.69 ID:f2rqUSxs
うだうだ言うな おまいら。
出棺はいつよ。何時よ。
おせーれや、おまいら。
83 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:37:29.61 ID:c89sMSw4
下品なスレタイだな
84 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:38:20.90 ID:HNsDdou2
ゆっくり休んでから復帰すればいいんです
85 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:45:56.54 ID:lejT1J4s
ドル箱、円箱だろうに
86 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:56:20.49 ID:JJcfc0XN
無理スンナ、冨樫風に生きろ。
87 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:58:38.86 ID:CfYsxamb
手塚治虫ってやっぱ化け物だったよな
体力的な意味でも
88 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 10:58:51.36 ID:btlfQxCa
脚本尾田にして映画座頭市の新作つくれば権利者もウハウハでいんじゃねーの?もちろん製作費はワンピマネーで
そしたらコラボという名目でいけるだろw
89 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:01:23.80 ID:L2go1pt1
>>73 そういえば近所のブクオフで
「ワンピース(50〜6x巻を除く)高価買取!」
ってあって「?」な感じがした。
ふつー最新のが流通量が少なくて高価買取するんだが…
90 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:07:07.00 ID:4lQ1yI1L
尾田もここまで影響力つよくなると色々やりづらいだろうな
91 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:10:38.03 ID:MCKWZk7Q
ワンピース頼みという状況の方が問題
92 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:13:23.27 ID:IWx4vcBV
自殺も嫌だから、多少ずる休み多いぐらい出いんじゃないの
93 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:16:33.91 ID:SrHtqdxB
休んでもらった方が終了までも伸びるんだからよかろう
94 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:19:51.59 ID:lejT1J4s
たまには銀魂にも
95 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:20:39.45 ID:3hV/GXJE
モーニングで人気作家が死んじゃう漫画はじまったよね
96 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:24:26.64 ID:widvfOHz
マスコミをソースにするネット記者
97 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:24:27.30 ID:2gEkAZwb
”座頭市問題”でググったら大変なことになってるな
つかこれじゃ権利者から文句言われても無理ないな
せめて”兵隊やくざ”とか”警視K”をモデルにしておけば・・・
あ、前者は角川から文句いわれかねないかw
98 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:25:03.91 ID:VqyYUsPM
こういうの、江戸時代の浮世絵の頃から変わらないんだよなあ。
文明は進んでも、人間は変わってねぇ。
99 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:35:04.33 ID:X6M+OHBA
起きてる為にドリンク剤とか飲み過ぎ→糖尿病→視野欠損したウェブデザイナー知ってるから気をつけて欲しい…
100 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 11:37:38.10 ID:6zpU4mWk
売れてる漫画は、「アシスタント達で、手分けして描く」
のが一番なんだよ。ゴルゴ13とか、本宮ひろ志なんて、
そのパターンだろ。
>>24 シュルツさんは長生きされたし
ご自分のギリギリまで続けられての降板だから
すぐに亡くなられたのは仕方がない
子供に麻薬中毒とか、色々と常軌を逸したメンタルなんじゃないかな?
編集部も「あのネタはヤバいっすよ!ヤバいっすよ!」みたいなネームでも
何も言えなそう。
言ったら「じゃあ描かね」→作者急病によりお休み
とかなっちゃいそうだもんな。
次はどんな際どいネタやってんのかなー
>>57 ドラゴンボールは確かギャグ漫画枠で1週15ページだから単純比較は出来んぜ、同じ連載回数でも一年の分量は4分の3になるわけだからな
>>87 手塚はちゃんと分業制を取り入れていたからな、
でもビジネスモデルを破壊した希代の阿呆
「創りたい、でも、1人きりでは創れない」という当たり前の事を理解していたから、
有能なアシスタントを大切にし、それはアニメのスタッフに対しても同じだった
しかし結果的には日本のアニメ制作現場が、時代を先取りしてブラック化した原因
手塚の私財で、テレビ局や代理店が払う安いカネを補うシステム(←ココが大失敗、
創り手の優位を自覚して、マンガやアニメの製作料を高くするべきだったが、載せて頂いている、
放映させて貰っている、という奴隷根性が抜けなかったwww)
そうやってスタッフたちに世間並みかそれ以上の待遇を確保していただけwww
週刊少年ジャンプ買わなくなっているので定価が分からない
220円ぐらい?
ヒット作で金持ってる漫画家なんか、中国人なんかの犯罪者集団に狙われるだろうな。
金の匂いに敏感だからね、あいつらは。
だから売れっ子漫画家なんか顔出し出来ねえんだよ。
顔出すメリットなんて何一つないからなぁ
匿名性を維持したまま金持ってるのが一番幸せだろう
110 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 12:26:40.39 ID:OdtUdGII
>>52 NURUPOはナルトが成長した第2部(アニメのいわゆる「疾風伝」の部分)が始まるまで半年くらい休んでなかったか?
111 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 12:28:58.45 ID:OdtUdGII
>>71 ライジングインパクトを2度の打ち切りに追い込んだジャンプ編集部はクズ
あれ長期連載してれば腐女子つかめたのにな
112 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 12:31:06.39 ID:OdtUdGII
まあおかげで鈴木央は4大週刊少年漫画誌で連載という前代未聞の偉業を成し遂げたわけだが
働き者だしそろそろ鳥山明超えたかな?
114 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 12:38:10.45 ID:OdtUdGII
生涯収入は
1・尾田(ダントツ)
2・高橋和希
3・鳥山
ってところだな
>>114 いや普通にダントツ鳥山だろ。
稼いでるんだろうけど尾田とか最近の若い奴という感覚だわ。
それから高橋って名前すら知らないわ。
なんでハンター再開しないの?コミックス売ったら再開って流れじゃなかったのか
映画のために売っただけなん?
>>115 生涯収入と書いてあるように俺には見えるが
118 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 12:54:58.39 ID:XllHoyHW
>>39 手塚(60)も藤子F(62)も石ノ森(60)も早死だぞ?
手塚くんは夜更かしし過ぎだよと言ってた水木しげるはまだ生きてるが
???「休みたかったら、休んでええんやで」
>>117 鳥山は漫画以外の収入がハンパない
DBのゲーム、映画とかはもちろん、
キャラデザを務めたドラクエ全シリーズのロイヤリティ報酬もあるんだぜ?
>>117 生涯収入って鳥山だって言ってんだけど。世界的なブランドということでは
尾田なんて鳥山の足元にも及ばないだろ。
124 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:01:53.87 ID:OdtUdGII
>>115 高橋しらんのか
「遊戯王」の作者だよ
これ一発当てただけでカードゲームが世界中で大流行、
今でもカードは売れ続け完全億万長者に
>>39 手塚(60)も藤子F(62)も石ノ森(60)も早死だぞ?
手塚くんは夜更かしし過ぎだよと言ってた水木しげるはまだ生きてるが
126 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:03:20.30 ID:EnfXtes4
>>116 描かなくても300万部売れるからな富樫は
>>124 あれはホントに凄いな、遊戯王自体は単行本も中ヒットクラスの数しか出てないんだぜ?
コナミに足向けて眠れん
128 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:10:03.06 ID:CfYsxamb
>>119 手塚に関しては「あれだけの超激務をこなしながら60まで長生きした」って感じだけどな
作品タイトル一覧を見るだけで目眩がしてくる量だもんw
さらにアニメまで作ってたからな…
129 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:11:40.55 ID:mXchyRu9
秋本治は休載あったっけ?
とりあえず中途半端にやるよりバッサリ1年くらい休載したら?
少し休んで、原稿半年分以上くらい書き溜めたら大分余裕が出そうな…。
マガジン系とか、定期的に「作者取材のため…」とかで休ませるよな。
>>128 晩年のドキュメンタリーみてたらヨーロッパの式典に招待されて
空港へ向かうタクシーの車内でまで原稿描いてて、空港着いても
飛行機の搭乗時間まで時間あるからとタクシー留めたまま描き続けてたっけ。
ある種、キチガイとしかいえないことやり続けてたんだもんな。
132 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:24:34.35 ID:OdtUdGII
>>130 少年誌はまだしも
青年誌はホント定期的に休ませているよね(4掲載1休・3掲載1休とか)
なんでそれ少年誌で出来ないのかと
連載本数増やせていいと思うんだが
はじめの一歩みたいに、無駄に大きいコマ割りで手抜き&定期休載すれば良い
134 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:29:32.92 ID:JpOBX5V0
>赤塚センセや楳図センセや舌打ち野郎も顔出し大好きだし
舌打ち野郎って誰のことだ?
135 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 13:36:23.10 ID:alFxwpMr
俺は元気だぞーw
ゴルゴのシステム導入すればいいw
>>130 人間には働くペースって物があってだな
金を持ってる人間を休ませすぎると、休んでる間に
いろんな遊びを覚えて仕事をするのが馬鹿馬鹿しくなるもんだよ
1年も休ませたら、人気漫画家はみんな冨樫になるよ
138 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:07:12.67 ID:CfYsxamb
>>129 無い
急病でしばらく描けなくなる時に備えストックまで用意してる
>>131 さらに付いた先で原稿が足りないと担当者から電話がかかってきて
「じゃあ、君、私の言うとおりに書きなさい、まず、上から下まで線を〜」
って感じで指示して原稿を仕上げたなんて話もあったりする
>>132 マガジンは結構、休ませてるよ
尾田は映画とかにまで関わらなくていいよ
原作だけに力入れれば
141 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:20:27.72 ID:mcA6b39C
ワンピ一本柱のジャンプなんて死んでしまえ
俺はワンピ呼んでねーし
あきた
>>139 それで原稿できるなら描いてるのはアシだけなん?
>>112 永井豪が随分前にやってるけどな
それも今はなき少年キングも合わせて
144 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:29:53.98 ID:yO3OnAA7
>>138 4話か5話ストックあるんだっけすごいよね。
デスブログのトップ画像の服装がルフィに似てるとか
>>63 わかってても、代替手段がないのでどうにもならない。
原発と同じだな。
他を育てないからそうなる
別冊、季刊、隔週号、これらは目玉作家を一人用意して客寄せしてるが、週間少年ジャンプが同じ状態なのは問題過ぎるわ
編集部の責任だろ
90年代までは育てられたのに、00年代に入ってから特に酷いわ
だいたい、50巻超え連載が複数あるなんて異常だよ
小学生が途中から入れないよ
148 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:33:41.44 ID:2iIweOxR
しかし、ほかの雑誌が赤字でやり続けてるって言うのも変な話だな
>>142 コマ割り全指定して、既存の自分の漫画のコマをトレース再配置で全部仕上げた話じゃなかったかな
コミックスのページ数の何コマ目を写すかまで、全部何も見ずに指定したって伝説
150 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:34:58.66 ID:OdtUdGII
>>147 >だいたい、50巻超え連載が複数あるなんて異常だよ
そのセリフビッグコミックオリジナルに言ってやってくれんか?
>>149 そっちだったかな?
兎に角、頭のなかに原稿全部が入ってたって事だよね
困るのはウジと気違い信者だけ 他は困らない
154 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:39:32.87 ID:4PTlN17h
コータローまかりとおる!の作者(蛭田達也)って引退したの?
「マイケル教えて!被災猫応援の教科書」って本の中では
『数年前に失業した』とか『ネコは一匹いる』とか書いて
あったけど・・・。
>>114 そういえば遊戯王のカードってなんだかんだで15年くらい前から発売してるよな
そのころですらはやってていまもやってるんだからそりゃ儲かるわな
>>154 病気で描けなくなったことを「失業」と表現しているのでは?
158 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:47:41.09 ID:OdtUdGII
>>150 昔ながらの特定のおっさん向けだから別にいいんじゃね?
ジャンプとは違うでしょ
超人ロック好きだけど、もはや途中から入る人はいないと言っても過言ではないしw
一般向け少年誌では長期連載でも20巻くらいまでがいいと思うわ
でないと、新入生が入れない
読者を客として育てるのも大切だと思うわ
160 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 14:51:04.54 ID:OdtUdGII
>>159 別にいいんじゃないの?
長期連載者が気になって単行本大人買いして2〜3ヶ月も買ってりゃ追いつけるんだから
むしろそういうシステムだからこそワンピは最新刊発行の度に部数最高更新してるんだろう
少年は大人買い出来ないだろ
162 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 15:00:58.62 ID:OdtUdGII
>>161 ブクオフ立ち読みでもおk
最新刊から買ってくれりゃあ商売になる
163 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 15:02:47.88 ID:cFapHymC
とりあえず、生活習慣の改善からだな。
荒木飛呂彦先生のところで、アシスタントからやり直し。
作者急病とかよく見かけるだろ
むしろ終わってくれてかまわん漫画だが
冨樫はさっさと帰ってこい
読み終わった後で「ああ、そういえば載ってなかったな」と気付く程度の漫画
一体誰が毎週楽しみにしてるんだろ? 女か?
166 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 15:34:55.71 ID:bNeWtVyl
無理やり話し続けさせてるのが悪いんだろ
もう終了させてやれよ
させてやれって、どう見ても尾田がノリノリで引き伸ばしてるだろ
169 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 16:42:42.27 ID:i4cgkkMu
フジはいい気味なのでゆっくり尾田は休んだらいいよ
170 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 16:46:56.12 ID:FwtY/htA
発行部数2億8000万部って売れてる冊数じゃないもんな
実際は少ないんだろうな
激震とか震災を思わせる不謹慎な表現するな!
TBSに抗議の電話してやる!
>>163 なぜか物凄い元気に、しかも若返って帰ってくるかもな。
>>116 シナリオ練ってると思うけどな
〇〇編を一気に仕上げる書き方だから遅いだけだよ
ワンピには悪いけど倍ぐらいはネーム取捨選択してると思うな
174 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 17:17:18.68 ID:jmO02EFn
ジャンプは本気で冨樫的な人材育成を考えた方がいいんじゃないか
載らないだけで売り上げが落ちるワンピなんてダメだろ
年単位で休んでも未だにコミック初版ミリオンなハンターを見習った方がいいよ
勝新の逆鱗に触れたんだろうな
勝死んだけに
176 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 17:31:51.23 ID:BP0wH15v
>>159 鋼の錬金術師は27巻で、2代目のテレビアニメが全64話で初代と重複する部分
をはしょっていたから、シナリオをうまくやりくりすれば全20巻の漫画なら4クール
で収まるという感じか。
週刊連載のメリットは短期決戦でだれずに完結までもっていけるところにあるは
ずなのだけどね。これからも週刊連載というかたちを続けるならば漫画制作の一
部を代行する会社をつくってリスクをへらすべきだろう。
>>176 完結後にアニメ化された「うえきの法則」が16巻で4クールだったな
亡くなったら亡くなったで、ドラえもんみたいに尾田プロダクション名義で続いちゃうんだろうな
別人が描いてる遊戯王のスピンオフは、まだVジャンあたりでやってるんだけ?
ジョジョは12巻で2クールやってるね
180 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 17:44:31.14 ID:+X480cYd
一週休んだだけで激震なんて見出しでニュースになるんだな
銀魂が美味しいとこ持ってった今週号
もう十分稼いだんだからやめちまえばいいのに。
って辞めさせてくんねーんだろうな。
でもどんだけ大金稼いでも体壊しちゃつまらんぜ?
一番売れてるマンガを叩けば通っぽいという風潮
早くやめてもらってぜんぜんいいのに
もうFSSみたいに先に年表作ってから
好きなエピソードから描けば
そろそろ別作家まかせで並列外伝連載してもおかしかないレベル
なんだかんだで終わりそうなナルトとどうしてこんなに風呂敷に差がついたのか
真島ヒロをゴーストライターにすれば
小畑に亜城木夢叶の名前でPCCやリバーシかいてもらえば売れまくるんじゃない?
そろそろワンピースを終わらせるべきだな
ドル箱だなんて誰も思っちゃいない
だって集英社が赤字だったり減収だったりするもの
191 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 19:45:03.84 ID:NVcGQ9d0
>>190 ワンピースがなかったらどうなってんだよ
急死に見えた
アシスタントを百人くらい雇えば本人いなくても問題ないだろ
もう終わらせてやれよ…師匠のDBは単純明快な戦うだけ漫画だったからナァナァに引き延ばせたんだよ
始めっからルートが一つのワンピはとっくに限界振り切れてる、破裂寸前の風船をいつまで膨らめとくんだよ
195 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 19:56:21.24 ID:OsjYMulV
完全にフジの集金道具にされちゃってるけど作者は描いてて楽しのかな?
急死って記事かと思ったら急病とかどんだけ釣りたいんだか
風邪ぐらい人間なんだから引くだろ
お前ら怪我した猿を追いかけ回す群れの猿かよ
自分が人間だってこと忘れてるんじゃねえの?
時期が時期だしアシ含めて集団インフルとかじゃねーの
普通にインフルとかだと思ってたら大騒ぎで話についていけない
元々フジとか電通が仕掛けたステマが成功しただけの駄作でしょ
青年誌で良くある隔週掲載とかにすればええのに
見守ってるだけじゃだめだろ
流行に乗っかることだけ得意で何もできないのか出版社の奴は
202 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 21:52:47.97 ID:F2uY0Noh
今まで出てきたキャラと戦って抱き合って涙して
仲違いして殴りあって抱き合って涙してを繰り返して1年は持ちそう
嫁って某ぬるぬる秋山さんと知りあいっすな
>>200 それするとアニメが追いついてしまうんだろう
ワンピースの担当の人で急に亡くなった人いたよね。
映画の製作発表会の直後に倒れて亡くなったんだっけ?
206 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 22:06:52.70 ID:lFevSuAw
>>163 荒木も休載けっこうあるじゃん
ジョジョリオンの4巻まだでないし
>>205 担当じゃなくて当時の編集長ね。
かつて幽遊白書とかを担当していた高橋という人。
「デッドエンドの冒険」制作発表会の直後どころか真っ最中にぶっ倒れて
本当にデッドエンドになっちゃったという・・・
体弱ってそうだから復帰できるにしても時間かかりそう
医者に止められるだろうし
てか家族いて金も十分あるのに命がけで描こうとはならんわな
209 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 22:16:44.23 ID:vx9MAwDE
尾田さんは単行本の隅から隅まで自ら監修してるってんだからすごいよ
金使う前に死ぬのは勿体ない
休んどけ休んどけ
日本人なら円箱と言えや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
212 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 23:15:58.72 ID:E/fgeV2n
213 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 23:20:37.91 ID:dxqSIRaV
なんだって?ユダヤがどうしたって?
マガジンでも同時連載だからなぁ
そりゃ、無茶だわ
215 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 00:25:06.51 ID:83UM+/QL
どっちが優秀かはともかく、冨樫のほうが長生きしそうではあるな。ストレスもプレッシャーも感じなさそうだし。
尾田はそのうち倒れて、そのままぽっくり行きそうな感じ
ぬるぬる秋山さんと利害関係が一致
1コマあたりの書き込み密度が増える一方だからな
島本や久米田や畑を見習って、適度に手を抜かないと持たんよ
手抜きといえば冨樫先生にかなうものはいない
デフォルメした絵や構図や背景を白にするといった方法論を覚えないと、
尾田はガチで早死にすると思う
221 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 01:44:45.53 ID:75OOVcDR
韓国のWAピースがあるじゃない
>>220 隔週から月刊、隔月連載にしていけばしなない
223 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 02:19:59.45 ID:DikJtKZM
まあでも冨樫は年に単行本1〜2冊だろ、で120万部くらいか?2冊でたとしても240万部
尾田は年4冊で350万×4で1400〜1500万部
別に冨樫切っても害ないんじゃね?
冨樫クラスならもう黒子が抜いてるだろ
作者急病のため〜って昔からある手法だべ
>>219 旅団編描いてた頃はほんと酷かったが、単行本見るとちゃんと書き直ししてるんだよな
だからあれは手抜きやエコ作画っていうよりネームをそのまま載せただけというのが正解な気がする
ジャンプでエコ作画が一番うまい?のはオサレ師匠じゃないかな
226 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 07:36:39.46 ID:3bLlUfDf
適当な形で終わらせればいいのに
続きはゆっくり休んだ後に同人誌で発売
いっそ急死したら笑えるのに
オチとか公開されんのかな
意地でもビジネスラインから降ろさないんだろうな
>>216 こんなにおまいらに仕事しろって叩かれてるのに??ストレスないって???
真相は来週号でわかるんだよな
目が突然見えるようになったりするのかな(*゚∀゚)=3
>>229 単に「売れっ子漫画」の記号的扱いだと思うけどね
昔ならドラえもんっぽくしてただろう
そういや土田世紀の漫画の映像化でモデルと別人が演じてると萎えたな
232 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 09:34:49.59 ID:F7gUZSEb
カツシンその他俳優の版権侵犯問題説
>>1 他のファッション誌や少女漫画誌を廃刊するわけにはいかんのん?
>>233 各雑誌には「雑誌コード」ってのがあるんだが、
一度廃刊にすると雑誌コードが失効して取り直しになる
だから、コードを失効させないために休刊扱いにしておいて、
雑誌コードだけは保持する出版社が大半だよ
雑誌コードそのものの数が足りてないので、
出版社や編集部同士で取り合いみたいになってる
雑誌コードの桁を増やして数を増やす話が出てるけどね
>>226 鳥山さんも言ってたじゃない、終わらせたくても編集が許してくれない
236 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 11:57:33.28 ID:DikJtKZM
>>235 鳥山って今でもドラクエのモンスター描いてるの?いくらなんでももうただの鳥山テイストで別人だよね?
そんなことより冨樫とウラケンをなんとかしてくれ
239 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 12:10:55.39 ID:DikJtKZM
バスタードの萩原忘れんなよ
あれ始まったのもう20年以上前だろ
>>236 Xでも一応鳥山名義になってはいる
ただアシスタントがいるとも思えんし・・・
水木しげるは3日徹夜した漫画家は皆死んでしまった
僕は2日しか徹夜しなかったから死ななかったと言ってたな
尾田も命かけて漫画描いてるのはよく分かるが、
まずはしっかり休んで欲しいな
背景の描写を減らせば、
尾田も読者も幸せになれるのに。
243 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 13:46:24.02 ID:gfqN6d0R
>>234 どうせ桁をふやすのなら国際標準のISSN(8桁)にすればいいのに。
244 :
なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 13:53:03.44 ID:fu4xcWiA
俺はNARUTO派
誰が読んでるのか不思議なぐらいつまらん漫画
3日徹夜した漫画家って誰?
それはともかく、ガッツを妖精の島へ連れてってくれよ・・・
風邪だろ?
もう、一生楽できる分稼いだんだろ
国外逃亡しろよ
俺ならそうする
>>250 どこぞの嫁がセーラームーンな人ならともかく
この人は真面目だから自分の筆に多数の人の生活がかかっていると真剣に書き続けるだろ
>>228 2ちゃんで叩かれてるとかを気にするような殊勝な人間じゃないと思うぜ冨樫はw
>>248 三浦は休載期間も一人で仕事場にこもって甲冑描いてるらしいから許してやれ
253 :
なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 13:54:11.64 ID:Xvt73gVQ
254 :
なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 15:00:16.42 ID:6KockEev
>>247 とりあえず手塚だろうな
3日で済んだか怪しいがw
255 :
なまえないよぉ〜:2013/03/20(水) 16:43:50.16 ID:mTtUhe7I
糞つまらない漫画描いて病死とか哀れだな
週刊連載中も週休2日制かつ9時5時の労働時間をキープし続けて、
漫画家は楽だとのたまった荒木を見習えよ。
>>256 幕末の切った張ったの世界から比べれば安心安全な今は楽だろうな
>>257 すまん、
ちょっと何言ってるかわかんない。
さすが荒木先生はスタンド使いだけのことはあるよなw
幕末に石仮面あったのかよw
冨樫「休めよ
____
/⌒ ⌒\ ワンピースフィルムZさいっこう♪
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ウ●コプリキュアSplash☆Star(笑)なんざ相手にならねーんだよks
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ウ●コプリキュアSplash☆Star(笑)越えちゃうよ〜♪越えちゃうよ〜♪!!!!
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃